並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

東京オリンピック延期の検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 医者の僕でも、コロナウイルスをナメていたが、間違っていた。 | Books&Apps

    2月当初は「インフルエンザとたいして変わらん」とみんなが軽く見ていた新型コロナウイルスで世の中はてんやわんやである。 ニューヨーク市場のエブリデイ・サーキットブレイク、600兆円にも及ぶ量的緩和、そして世界同時鎖国、そして恐らくの東京オリンピック延期・・・ 正直、書いてるだけで世紀末感がハンパない。 仮に第三次世界大戦がおきても、ここまで悲壮なことにはならないんじゃないだろうか。 それぐらいにはスケールが桁違いである。 一年前にこんなことが起きるだなんて、誰一人として考えていなかった。 ナシーム・ニコラス・タレブが言うように、まさしくブラック・スワンはあったのだ。 私達がいま、間違いなく後世に語り継がれるであろう瞬間を生きているのは間違いない。 正直いうと、ぼく個人としては性根では未だに新型コロナウイルスの事をそこまで恐ろしいものだと思っていない。 いないのだが、じゃあその恐ろしくないもの

      医者の僕でも、コロナウイルスをナメていたが、間違っていた。 | Books&Apps
    • データが突きつける「日本はアジア東部・大洋州地域ではコロナ三大失敗国のワースト2」という現実 « ハーバー・ビジネス・オンライン

      SARS-CoV-2パンデミックにおいて世界的には比較的早かったといえる2020年01月14日に国内初感染者を検出した本邦*は、その後表面上はゆっくりと事態推移したものの東京オリンピック延期発表**とほぼ同時の3月下旬になると国内感染者数の急増、多くの著名人の感染と死亡が相次ぎました***。 〈*新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について(1例目)2020/01/16厚生労働省(厚労省)〉 〈**東京五輪・パラ、「1年程度」の延期決定 「東京2020」の名称は維持2020/03/24 BBC/筆者注:TOKYO 2020(東京オリンピック)については、BBCが極めて正確かつ迅速な報道を続けており、国内報道各社の追随を全く許さない。圧倒的といえる〉 〈***志村けんさんが新型コロナ感染 重症の肺炎で入院 濃厚接触者は自宅待機2020/03/25毎日新聞/筆者注:志村けん氏は、その後

        データが突きつける「日本はアジア東部・大洋州地域ではコロナ三大失敗国のワースト2」という現実 « ハーバー・ビジネス・オンライン
      • マンション販売は壊滅状態…なのに「価格が全然下がらない」驚きのワケ(加谷 珪一) @gendai_biz

        新型コロナウイルスの影響で新築マンション販売が壊滅的状況となっているが、販売価格は一向に下がる気配が見えない。当初はコロナ危機によって、タワマンを中心に都心部のマンション価格が崩壊するとの見方もあったが、実際はどうなのだろうか。 新築の値段はほとんど下がったことがない 不動産経済研究所が発表した5月の首都圏マンションの販売戸数は393戸と前年同月比で82.2%ものマイナスとなった。緊急事態宣言の発令によって日常的な外出もままならない中、新築マンションの購入者が減るのは当然のことであり、この結果は以前から予想されていた。 今回のコロナ危機は東京オリンピック延期という事態を招いたほか、各社がテレワークに移行したことから、一部のビジネスパーソンは郊外への転居を検討するなど、都市部のマンション市場には逆風が吹いている。こうした状況から一部では、マンション価格が暴落するという見方があったが、今のとこ

          マンション販売は壊滅状態…なのに「価格が全然下がらない」驚きのワケ(加谷 珪一) @gendai_biz
        • 「こんな時に政府を批判するな」「今は一致団結するとき」という主張はなぜ完全なる間違いなのか | Buzzap!

          新型コロナウイルス感染拡大への日本政府の対応の酷さに多くの批判が集まっていますが、複数の著名人らがそうした批判を封じ込めようとする発言を行っています。 ですが、戦後最大の国難であることを理由に「こんな時に批判するな」「今は一致団結するとき」といった言説は完全に間違いで百害あって一利なしです。どういうことか説明してみましょう。 ◆著名人らから政府への批判を封じ込める発言が続々 新型コロナウイルスが日本国内での蔓延が押さえきれなくなり、緊急事態宣言の発令された4月8日、有名コピーライターの糸井重里氏が以下のツイートを行いました。 わかったことがある。 新型コロナウイルスのことばかり聞いているのがつらいのではなかった。 ずっと、誰かが誰かを責め立てている。これを感じるのがつらいのだ。 — 糸井 重里 (@itoi_shigesato) April 9, 2020 責めるな。じぶんのことをしろ。

            「こんな時に政府を批判するな」「今は一致団結するとき」という主張はなぜ完全なる間違いなのか | Buzzap!
          • 山口香JOC理事「東京オリンピック延期すべきだ」「十分練習できていない」 | 毎日新聞

            日本オリンピック委員会(JOC)の理事で1988年ソウル五輪柔道女子銅メダリストの山口香氏(55)が20日、毎日新聞の取材に応じ、新型コロナウイルスの感染拡大で開催が懸念されている東京オリンピックについて、「アスリートが十分に練習できていない現状では延期すべきだ」と話した。 海外のメダリストや五輪委員会のトップから延期を求める声が上がる中、開催国のスポーツ統括団体幹部からも今夏開催へ疑問の声が上がった。27日のJOC理事会で同様の発言をするという。 山口氏は「世界で正常な生活ができていない。予定通り開催すると言い続ければ、無理して準備するアスリートを危険にさらす。世界から応援されない状況で開催すれば、誰のための五輪かと言われてしまう」と指摘した。

              山口香JOC理事「東京オリンピック延期すべきだ」「十分練習できていない」 | 毎日新聞
            • 東京オリンピック延期でプロ野球は日程に余裕ができたと考えるのは短絡的すぎる

              東京オリンピックの延期が決定しました。いろいろな動きがあったけど延期が確定しました。 JOCの元柔道日本代表の山口香理事が、3月20日に「私の中では延期しないで開催するという根拠が見つからない」と、延期を示唆する発言が出るなど、JOC内部でも揺れていました。 そのうえで昨日、東京オリンピックの延期が確定しました。いろいろ大人の事情が絡み合ってるんでしょう。 ⇒ 山下泰裕会長「苦渋の決断理解して」選手第一に延期 『 NBC(アメリカTV局)> IOC > JOC 』こんな感じの力関係だと思います。 アスリートファーストと言っても、所詮マネーファーストです。 もしかしたら、オリンピックが延期になったことで、鈴木誠也の渡米が1年遅れる可能性が出てきました。 昨日、カープの決算が発表されましたが、売上が20億ダウンです。その内グッズが12億減です。ファンのことを考えずアコギな商売をしたのでしょうが

                東京オリンピック延期でプロ野球は日程に余裕ができたと考えるのは短絡的すぎる
              • 全量回収のアベノマスク、3月頭時点ですでに政府・経産省が要請しミャンマーで生産開始していたと判明 | Buzzap!

                スカイツリー建設費450億円を超える466億円の血税が投入されながら、数千枚単位の不良品が発見されて全量回収となったアベノマスク。 その配布決定に至るには、国民の知らないところで経産省の「暗躍」があった模様です。詳細は以下から。 54億8000万円でアベノマスクを受注した興和株式会社が3月5日の段階で「ガーゼマスクの取り組みについて」(魚拓)というプレスリリースを掲載。その中で国からの要請で国内外の工場でガーゼマスクを生産してゆくことを公表していました。 興和株式会社は、国からの要請のもと、広く海外に展開している繊維事業の経験を活かし、国内と海外の生産協力工場を活用した「ガーゼマスク」の取り扱いを推進してまいります。3月には1,500万枚規模、4月には5000万枚規模の生産を目指し、日本国内に供給してまいります。 (ガーゼマスクの取り組みについて より引用) これについては経産省の公式サイ

                  全量回収のアベノマスク、3月頭時点ですでに政府・経産省が要請しミャンマーで生産開始していたと判明 | Buzzap!
                • 日本経済は新型コロナ危機にどう立ち向かうべきか

                  <新型コロナ危機、東京オリンピック延期へのあるべき経済政策を考える。そして、「政策の是非を判断するための思考枠組み」を明確化する......> 世界は現在、まさに新型コロナ危機によって覆い尽くされている。幸いなことに、中国以外では最も早く感染事例が報告された国の一つであった日本では、少なくとも現在までのところ、その後の一部欧米諸国のような社会全体での爆発的な感染拡大は生じていない。しかし、その日本でも、旅行業、飲食業、レジャー産業、スポーツや音楽等のエンターテイメント産業等が典型であるように、それに伴う深刻な経済活動停止状況が生じている。その負の影響は累積的に拡大しつつあり、否応なく経済全体に及び始めている。 この状況をこのまま放置できないことは、誰の目からみても明らかである。実際、政府は既に何弾かの緊急経済対策を打ち出している。また、政治の世界では、与野党を問わず、さまざまなレベルの大小

                    日本経済は新型コロナ危機にどう立ち向かうべきか
                  • 【サッカー日本代表】東京オリンピック延期に伴い森保監督の去就はどうなるか - 北の大地の南側から

                    こんにちは! Nishi です。 Jリーグをはじめ、世界中でサッカーが徐々に戻って来ました^^ 試合の運用面でまだまだ課題は残していますが、これからは試行錯誤しながら新しい運用様式を模索している最中だと思います。 ところでJリーグがひとまず再開されたことで、サッカーにはもうひとつ大切な戦いがあります。 そうです、代表戦です^^ 久しぶりに日本代表の話題と、現在の事情に今日は触れてみたいと思います。 森保監督の去就が五輪延期の影響で変わるかも hochi.news 【DAZN】130以上のスポーツコンテンツが見放題! 代表戦も、新型コロナ流行の影響で東京オリンピックの延期やワールドカップ予選の日程の変更を余儀なくされました(^^; その為、A代表と五輪代表の監督を掛け持ちで率いている、森保監督の去就も見直す声があがっているようです。 ワールドカップ本大会は、開催前年の2021年中にだいたい決

                      【サッカー日本代表】東京オリンピック延期に伴い森保監督の去就はどうなるか - 北の大地の南側から
                    • エクストリーム東京都知事選挙2020

                      エクストリーム東京都知事選挙とは、東京都知事選挙を利用したエクストリームスポーツの一種である。 ルール東京都知事選挙に立候補し、供託金没収の候補者の中でもっとも多く票を得ること。ただし次点候補者を含む落選者全員が供託金没収となった場合はノーゲーム。最低でも次点は供託金が戻ってくることがゲーム成立の条件。選挙期間中、または選挙直後に公職選挙法違反、政治資金規正法違反等で本人または関係者から逮捕者が出た場合は失格。優勝の他に「最低得票賞」「供託金未没収候補者最少得票賞」「審査員特別賞」などがある。特別賞は失格者の受賞もあり。なお、2016年の選挙より以下のルール追加により逆転優勝が可能となっている 当選した候補、または供託金返還となった候補が以下の理由により特別賞受賞となった場合は、逆転優勝とする。但し、選挙期間中の逮捕はこれまでどおり失格扱いとなる。該当者が複数いた場合は、当選した候補が優勝

                        エクストリーム東京都知事選挙2020
                      • 非常時だからメディア・リテラシーが大切という声がうさん臭い理由(水越 伸)

                        “フェイクニュースにだまされないために、メディア・リテラシーを身につけよう!” ――いや、そんな上から目線で言われなくたって、そうそうデマを信じたりしないでしょ! なんでメディアって代物は、人をバカみたいに扱おうとするんだ? 東大教授「お題エッセイ」、本当の本当に最終回。「寄生虫」をテーマに水越伸氏は、メディアをめぐる「うさん臭さ」を突破する対案まで考え抜きました。1万字に到達した大作、ぜひご堪能ください。 「正しく恐れる」の薄気味悪さ 新型コロナウイルスの感染拡大が日本で大きな話題となりはじめた3月前半、マスメディアで「正しく恐れる」という言葉がよく使われていた。 その頃の私たちは、豪華クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」で感染者が続出しはじめたのを知り、ようやくこの事態を我が事として感じるようになっていた。横浜港に停泊中の船を映す現場レポートや感染症の専門家からのコメントのあとに、

                          非常時だからメディア・リテラシーが大切という声がうさん臭い理由(水越 伸)
                        • プチ鹿島とダースレイダー 東京五輪1年延期と安倍首相・森喜朗の「賭け」を語る

                          プチ鹿島さんとダースレイダーさんが2020年4月24日配信の『ヒルカラナンデス』の中で再延期も噂される東京オリンピックについてトーク。1年延期という「賭け」に出た安倍首相、森喜朗会長についてや3000億円とも言われる追加負担金などについて話していました。 (ダースレイダー)だけどそのバランスっていうか。何を見せて何を見せないか?っていうのが実は政治家の能力だと思うんですね。 (プチ鹿島)全くおっしゃる通り。したたかなんです。 (ダースレイダー)そういう意味では高井崇志さんとか、あとは山尾志桜里さんとかもそうだけども。「脇が甘い」って言われているのは要はそのやっていること自体の問題とは別に「今、こういうことをやっていた時にそれがどのように報じられるのか? どう受け止められるのか?」っていう……政治家のメッセージの出し方ですよね。 (プチ鹿島)小池百合子さんなんか、本当にしたたかだからさ。「小

                            プチ鹿島とダースレイダー 東京五輪1年延期と安倍首相・森喜朗の「賭け」を語る
                          • 頑張れ、永寿総合病院:地域医療の砦を守ろう - クラウドファンディング READYFOR

                            《達成のお礼とご報告》 6月29日(月)12時からスタートしたこのプロジェクトですが多くの方々からご支援をいただき、開始1週間という早さで第一目標としていた2,000万円を達成、第2目標であった4,000万円も11日目で達成することができました。 たくさんの応援コメントとともに多くのご支援をいただけたことは、医療従事者の励みになると思っています。 ご支援いただきました皆さまに、改めまして心より厚くお礼申し上げます。 いただいたご支援は、予定通り約800名の全職員に1人5万円ずつ手当てとして支給されます。 これ以上集まった資金は、不足している人件費や感染症対策費として使用される予定です。 引き続き、皆さまと力を合わせて、地域医療を支えていきたいと考えております。ご協力・応援を、どうぞよろしくお願いいたします。 2020.7.10 追記 永寿総合病院を応援する会 一同 4月4日、日本中が混乱す

                              頑張れ、永寿総合病院:地域医療の砦を守ろう - クラウドファンディング READYFOR
                            • 東京オリンピック延期に伴う祝日移動法案を閣議決定 政府 | NHKニュース

                              東京オリンピックの延期に伴って、政府は、29日の閣議で、開会式が行われる来年の7月23日を「スポーツの日」とするなど、3つの祝日を移す法案を決定しました。 しかし大会が1年延期されたことから、政府は来年も開会式が行われる日などを祝日にするための法律の改正案を決定しました。 改正案では、開会式前日の来年7月22日の木曜日を「海の日」に、開会式当日23日の金曜日を「スポーツの日」に、そして閉会式当日8月8日の日曜日を「山の日」にするとしています。 これによって来年は7月22日から25日までが4連休、閉会式前日、8月7日の土曜日から9日の振替休日までが3連休になります。 改正案をめぐっては、政府が当初閉会式翌日の8月9日を「山の日」とする方針でしたが、自民党から、長崎原爆の日を祝日にするのは好ましくないという意見が出された経緯があります。 政府は、今の国会で改正案の成立を目指すことにしています。

                                東京オリンピック延期に伴う祝日移動法案を閣議決定 政府 | NHKニュース
                              • テレワークの残酷な現実…居場所を失う「働いているフリ」していただけの社員(PHP Online 衆知) - Yahoo!ニュース

                                テレワークが前提となる働き方においては、これまでと「必要とされる人材」の定義が変わってしまう。不要になってしまう人、必要な人の境目はどこにあるのか? 新型コロナウイルス感染拡大、緊急事態宣言期間を経て、一躍注目されるようになったテレワーク。もともと下地があったためスムーズに実行できた企業が脚光を浴びた一方、大半の企業は急な対応を迫られたのが現実だ。紙を使った事務作業や、不慣れなオンラインでのやりとりへの抵抗など、さまざまな理由で導入が進まなかったケースは少なくない。 社会レベルで働き方の移行が進むと、評価される人材の姿もこれまでと変わってくる。そう語るのは、テレワークに必要な基礎知識をまとめた新刊『テレワークをはじめよう』(テレワーク生産性向上研究会 著)で法律監修を務める弁護士の藤井総氏。同氏によれば、テレワークが広まった社会では、優秀な人材の定義が変わるだけでなく、組織に必要とされる人

                                  テレワークの残酷な現実…居場所を失う「働いているフリ」していただけの社員(PHP Online 衆知) - Yahoo!ニュース
                                • データが突きつける「日本はアジア東部・大洋州地域ではコロナ三大失敗国のワースト2」という現実 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                  SARS-CoV-2パンデミックにおいて世界的には比較的早かったといえる2020年01月14日に国内初感染者を検出した本邦*は、その後表面上はゆっくりと事態推移したものの東京オリンピック延期発表**とほぼ同時の3月下旬になると国内感染者数の急増、多くの著名人の感染と死亡が相次ぎました***。 〈*新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について(1例目)2020/01/16厚生労働省(厚労省)〉 〈**東京五輪・パラ、「1年程度」の延期決定 「東京2020」の名称は維持2020/03/24 BBC/筆者注:TOKYO 2020(東京オリンピック)については、BBCが極めて正確かつ迅速な報道を続けており、国内報道各社の追随を全く許さない。圧倒的といえる〉 〈***志村けんさんが新型コロナ感染 重症の肺炎で入院 濃厚接触者は自宅待機2020/03/25毎日新聞/筆者注:志村けん氏は、その後

                                    データが突きつける「日本はアジア東部・大洋州地域ではコロナ三大失敗国のワースト2」という現実 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                  • 藤浪コロナ感染!プロ野球開幕さらに延期か?嗅覚異常は要注意! | はるりんの不動産広場

                                    ブログ連続更新 252日目です(^^)/ 東京オリンピック延期が決まって ガッカリしていましたが 悪いことは続きます(>_<) 朝から嫌なニュースを見てしまいました( ノД`)シクシク… 阪神・藤浪 新型コロナ「陽性」PCR検査で判明 プロ野球選手初 ※2020年3月27日の記事です 芸能界では 志村けん さんが感染していることが報告されています(>_<) この先一体どうなってしまうのでしょうか? 身近な話になりつつある 少し前から毎日のように 『今日〇人の感染が…』 みたいなニュースが流れていました(>_<) でも どこか 他人事 のように感じていませんでしたか? 海外で恐ろしい数の死者が出ていても どこか 遠くの出来事 のように感じていませんでしたか? 間違っていました( ノД`)シクシク… 新型コロナウィルスは 身近な話になりつつあるんです(>_<) 私の感覚では 感染者が発表されて

                                      藤浪コロナ感染!プロ野球開幕さらに延期か?嗅覚異常は要注意! | はるりんの不動産広場
                                    • 莫大な追加費用はどこが負担? IOC守る「不平等条約」 東京オリンピック延期 | 毎日新聞

                                      東京五輪・パラリンピックの開催延期について説明する大会組織委の森喜朗会長(左)と武藤敏郎事務総長=東京都中央区で2020年3月24日午後9時53分、宮間俊樹撮影 新型コロナウイルスの感染拡大に揺れる東京オリンピック・パラリンピックは開幕まで4カ月に迫った24日、延期が決定した。国際オリンピック委員会(IOC)が「4週間」の猶予を設けた延期検討表明から、わずか2日での決断となった。判断を先送りするIOCに選手らからの批判の声はやまず、新たなシナリオを描く間もなく「見切り発車」を迫られた。開催決定から6年半。トラブル続きだった「国家事業」にまた一難。安倍政権も対応に追われ続けることになる。【田原和宏、松本晃、堀和彦、遠藤修平】 追い込まれたIOC 22日の臨時理事会で延期の決断を先延ばししたIOCは逆風にさらされた。米国オリンピック・パラリンピック委員会(USOPC)は23日、東京大会の延期を

                                        莫大な追加費用はどこが負担? IOC守る「不平等条約」 東京オリンピック延期 | 毎日新聞
                                      • 「こんな時に政府を批判するな」「今は一致団結するとき」という主張はなぜ完全なる間違いなのか | ニコニコニュース

                                        新型コロナウイルス感染拡大への日本政府の対応の酷さに多くの批判が集まっていますが、複数の著名人らがそうした批判を封じ込めようとする発言を行っています。 ですが、戦後最大の国難であることを理由に「こんな時に批判するな」「今は一致団結するとき」といった言説は完全に間違いで百害あって一利なしです。どういうことか説明してみましょう。 ◆著名人らから政府への批判を封じ込める発言が続々 新型コロナウイルスが日本国内での蔓延が押さえきれなくなり、緊急事態宣言の発令された4月8日、有名コピーライターの糸井重里氏が以下のツイートを行いました。 わかったことがある。 新型コロナウイルスのことばかり聞いているのがつらいのではなかった。 ずっと、誰かが誰かを責め立てている。これを感じるのがつらいのだ。 — 糸井 重里 (@itoi_shigesato) April 9, 2020 責めるな。じぶんのことをしろ。

                                          「こんな時に政府を批判するな」「今は一致団結するとき」という主張はなぜ完全なる間違いなのか | ニコニコニュース
                                        • 今日も切手 オリンピック編 - しなやかに〜☆

                                          今日も切手なりw 東京オリンピック延期なったのもあって 切手で振り返ってみました? 今回は年度別に分けています(*´∀`)♪ 剥がしてる為、水濡れしてまして、 きちんとした写真じゃなくてすいません💦 トップバッターは 東京オリンピック 1964年 ウィキペディアにてその当時情報、、↓ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/1964%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF 余談)王貞治 55本ホームラン、おそ松くんで「シェー」使われる メキシコシティーオリンピック1968年 余談)週刊少年ジャンプ発行、当時は月2回発行、タカラ「人生ゲーム発売」 札幌冬季オリンピック 1971年 何故か1971年と記述されています 1972年2月3日〜2月13日

                                            今日も切手 オリンピック編 - しなやかに〜☆
                                          • 東京オリンピック延期をチャンスに変えるための考え方! | はるりんの不動産広場

                                            ブログ連続更新 249日目です(^^)/ 2020年東京オリンピック は一体どうなるのでしょうか? ここにきて 延期の可能性 一気に高まってきましたね(>_<) 安倍首相、東京五輪延期を容認 「完全実施困難なら」 小池都知事“客観的に見て延期の流れ” こんなニュースが出てきてますので まず間違いなく延期になるんでしょうね(-_-;) ※2020年3月24日の記事です 延期になって困る人 東京オリンピックが延期になることで 困る人は一体誰なんでしょうか? 出場内定のアスリート チケット購入者 協賛企業 利権に群がる政治家 特需を狙っていた企業 このくらいでしょうか? きっとそれぞれの立場で複雑な想いをしているんだと思います(>_<) 出場内定のアスリート 日本では既に 7割 の選手の内定が決まっています(>_<) 100%の力を発揮するために 毎日過酷なトレーニングに励んでいるんでしょうね!

                                              東京オリンピック延期をチャンスに変えるための考え方! | はるりんの不動産広場
                                            • 東京オリンピック延期 各国に追い込まれたIOC 追加費用や会場確保 課題は棚上げ | 毎日新聞

                                              国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長との電話協議を終えて記者団の質問に答える安倍晋三首相=首相公邸前で2020年3月24日午後9時11分、川田雅浩撮影 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍晋三首相が24日、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と電話協議し、今夏の東京オリンピック・パラリンピックを延期することで合意した。首相とともに出席した大会組織委員会の森喜朗会長、東京都の小池百合子知事も含めた日本側が延期を提案し、バッハ会長が同意した。世界保健機関(WHO)がパンデミック(世界的大流行)を表明するなど終息の見通しが立たない中、計画通りの7月24日の開幕は困難と判断した。五輪の延期は夏冬通じて初めて。【松本晃】 22日の臨時理事会で延期の決断を先延ばししたIOCは逆風にさらされた。米国オリンピック・パラリンピック委員会(USOPC)は23日、東京大会の延期を求

                                                東京オリンピック延期 各国に追い込まれたIOC 追加費用や会場確保 課題は棚上げ | 毎日新聞
                                              • 東京オリンピック延期・中止を誰が決めるかチキンレース。それが日本でなければよいと思うが…。 - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

                                                WHO、IOCの決定により日本は泣く泣く延期・中止にせざるを得なかった、という体裁を取りたいが 新型コロナウイルスの蔓延に伴う東京オリンピックの延期、中止の議論について、日々ニュースやマスコミの報道を目にし違和感を覚えるとともに「難しい問題だな~」と思うことを書き記します。 素人目線であり、また結論を得ない内容ですのでご承知おき下さい。 WHO、IOCの決定により日本は泣く泣く延期・中止にせざるを得なかった、という体裁を取りたいが 感染拡大に尽力していらっしゃる方に心から感謝申し上げます 営業現場の顧客対応 非を認める誠意と押し返し 大会組織委員会会長 森喜朗元首相 延期、中止を誰が言い出す? 性善説に基づいた甘い考え方だよなぁ まとめ? 感染拡大に尽力していらっしゃる方に心から感謝申し上げます 新型コロナウイルスの感染が世界的な広がりを加速しています。WHOの16日の発表では150以上の

                                                  東京オリンピック延期・中止を誰が決めるかチキンレース。それが日本でなければよいと思うが…。 - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践
                                                • 東京で都市封鎖(ロックダウン)は起こるのか?その時日本経済は? | はるりんの不動産広場

                                                  ブログ連続更新 253日目です(^^)/ 恐ろしいニュースが飛び込んできました(>_<) 東京で60人以上の感染確認、1日で最多 ※2020年3月28日の記事です 60人 という数字が多いのか少ないのか? これから都市封鎖(ロックダウン)は起こるのか? いよいよ 予断を許さなくなってきました(>_<) 東京オリンピック延期が決定した途端に… 数日前まで都道府県別の新型コロナウィルスの感染者数は 1位が北海道 2位が愛知県 でした(>_<) 愛知県民としてかなり危機感を感じながら 日々過ごしていましたが 東京オリンピック延期が決定した途端に 東京都で一気に感染者が 激増(>_<) 東京都が1位 になってしまいました( ;∀;) 都民の皆さんはとても不安だと思いますが この数字には違和感があります(‘Д’) 何だかタイミングが怪しい( ゚Д゚) あくまで推測になりますが 東京オリンピック 延期

                                                    東京で都市封鎖(ロックダウン)は起こるのか?その時日本経済は? | はるりんの不動産広場
                                                  • 東京オリンピック延期巡り数日内に最終決定へ=関係筋(ロイター) - Yahoo!ニュース

                                                    [アテネ 24日 ロイター] - 7月24日から開催予定の2020年東京オリンピック(五輪)を延期するか否かの最終決定は数日内に下される見込みだ。2人の関係筋が24日、ロイターに明らかにした。 【写真】東京五輪、「おそらく」延期=パリ五輪組織委員長 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、国際オリンピック委員会(IOC)や日本オリンピック委員会などには延期圧力が高まっている。安倍晋三首相とIOCのバッハ会長は1100GMT(日本時間午後8時)から電話会談することになっている。 東京五輪を巡っては、IOCが22日に延期も含めた対策を検討し4週間以内に結論を出すとしていた。[nL4N2BF0LJ] しかし、関係筋は24日、4週間もかけることはないとし「数日内に決定が発表されるだろう。何週間ではなく、何日の問題だ」と語った。 *内容を追加しました。

                                                      東京オリンピック延期巡り数日内に最終決定へ=関係筋(ロイター) - Yahoo!ニュース
                                                    • アベノマスクは3社と90億円で契約と回答も残りの1社は未公表、ミャンマーでの謎の動きも判明 | Buzzap!

                                                      見えない経費はどこにいったのでしょうか。詳しい検証が必要です。詳細は以下から。 ◆アベノマスク、3社に90.9億円→最後の1社は回答せず 厚生労働省が4月21日、新型コロナウイルスの感染防止対策として日本の全世帯に配布する布マスク、通称「アベノマスク」に関し、計90億9千万円の契約で3社から調達したと明らかにしました。これは社民党の福島瑞穂党首の問い合わせに書面で答えたもの。 厚労省の回答によると、内訳は興和が54億8000万円、伊藤忠商事が28億5000万円、マツオカコーポレーションが7億6000万円でした。 アベノマスクについては総経費が466億円と東京スカイツリーの建設費を超える価格となっており、内訳は配達費128億円、マスク調達費338億円と説明されています。 福島議員は「3企業を合わせても90.9億円で少ない。また、4企業と言っていたのに3企業という疑問はある」として、残りの1社

                                                        アベノマスクは3社と90億円で契約と回答も残りの1社は未公表、ミャンマーでの謎の動きも判明 | Buzzap!
                                                      • 東京オリンピック延期で東京で予約済みのホテルや航空券はどうなる。特に返金不可ホテルの対応が問題に(鳥海高太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        3月24日に東京オリンピック・パラリンピックの延期が正式に決まり、2021年夏までに開催することでIOC(国際オリンピック委員会)と合意し、IOCの臨時理事会で正式に承認された。2020年12月までの開催の可能性は見送り、遅くとも2021年夏までの開催という合意内容だ。 7月24日~8月9日に東京オリンピック、8月25日~9月6日に東京パラリンピックが開催される予定だったことから、既に観戦チケットを持っていたり、マラソンなど沿道で観戦することも含め、国内各地、そして海外から東京や札幌(マラソン会場)を目指すべく、航空券やホテルなどを予約している人も多いなかで、観戦予定者における今後の問題点について考えた。 観戦チケットの権利は維持される可能性が高い 観戦チケットについては、昨日(3月24日)の大会組織委員会の会見の中で、チケットの取り扱いについて今後協議することを表明しており、後日改めて発

                                                          東京オリンピック延期で東京で予約済みのホテルや航空券はどうなる。特に返金不可ホテルの対応が問題に(鳥海高太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 東京オリンピック延期 - NAtsume.note

                                                          東京オリンピック、1年程度を目途に延期する方針でまとまったようですね。 英断だと思います。 世界中でコロナウイルスの感染拡大が収まらない、いまの状況で無理やり開催することはやはり考えられません。このタイミングが適切かどうかはわかりませんが、「延期」は妥当な判断ではないでしょうか。 もちろん経済的には計り知れないほど大きな損失でしょうけれど。経済損失2兆円とか3兆円なんて話もありましたね。結局誰が責任を取るのよって話にもなるので、関係各所の協議のうえで決まりました、という体裁でまとめたのは良い落としどころのように思えます(大多数の人が納得してくれそうですしね)。 オリンピックを開催するかどうかは日本の判断で決められることではなく、そもそも決定権はIOCにあります。さまざまな利権・利害が絡む話で、カンタンに開催か中止か延期かなんて口に出せない状況でした。 先日のトランプ大統領の発言はかなり影響

                                                            東京オリンピック延期 - NAtsume.note
                                                          • 東京オリンピック延期決定へ。 この先どうなるのか。 - 投資家Z

                                                            導入 おはようございます。本日、残念なお知らせが入りました。 それは東京オリンピック2020が1年間の延期というものです。 ずっと議論されていて、どうなるのかと注目を浴びていましたが、ついにこのような決定が下されてしまいました。 選手の思いを考えるとやるせない気持ちになりますが、1ち年後に向けて頑張ってほしいです。 世間の反応 おー、1年延期確定か これでいいと思う。中止になるよりはマシ 後は、車で運ぶとか言っている無意味な聖火リレーを即刻やめて、来年またやり直してほしい 以前、マラソン会場が東京都に話も通さず北海道に変わったように、決定権は日本政府、東京都、JOCにはナイ。 日本は提案のみであり、決定権はIOCにある。 中止は莫大な損害が出ると思うので、延期で良いと思います。 選手の皆さんは、一年で体調を整えたり実力を上げたりと有意義な時間になることを切に願います。 やはり大事なのは全世

                                                              東京オリンピック延期決定へ。 この先どうなるのか。 - 投資家Z
                                                            • テレワークの拡大が明らかにした「働くこと」の本質 ―“働いているふり”はもう通用しない | gihyo.jp

                                                              新型コロナウイルス感染拡大、緊急事態宣言期間を経て、一躍注目されるようになったテレワーク。もともと下地があったためスムーズに実行できた企業が脚光を浴びた一方、大半の企業は急な対応を迫られたのが現実だ。 社会レベルで働き方の移行が進むと、評価される人材の姿もこれまでと変わってくる。テレワークが広まった社会では、優秀な人材の定義が変わるだけでなく、組織に必要とされる人とそうでない人の差が大きくなっていく。 テレワークが普及した世の中で、評価される人とされない人の違いは何か? 対応できなかった人には、どのような未来が待っているのか? 今回は、これから着実に進行する「人材の二極化」について考察する。 テレワーク対応に四苦八苦する企業 2020年4月7日に政府から緊急事態宣言が出されたことにより、企業はテレワークの導入を余儀なくされた。 すでに2~3年前から、東京オリンピック(延期されてしまったが)

                                                                テレワークの拡大が明らかにした「働くこと」の本質 ―“働いているふり”はもう通用しない | gihyo.jp
                                                              • 非常事態宣言の週末 - めぐれ!バンコク!!

                                                                バンコクに非常事態宣言(3/26)が出された初の週末ということで状況をUpしたいと思います。日々、新型コロナウイルスで政府方針が段階的に厳しくなってきているバンコクです。日本人学校も普通より早く休みに入り、インター校も3中旬から休校になってしまい公園や遊戯施設、デパートが締まっているので遊びに行くところがない子供、親のストレスたまっていまーす。この状況が4/30までつづくとなるとつらい・・・。そんな中ですが初投稿です。 1、経緯 2、現場の写真 3、それホンマの話? 4、その他、豆知識、周辺国の情報などなど 5、まとめ感想 1、経緯 ※日々、情報の更新があるので個人で最新の情報を収集してください。 在タイ国日本大使館情報のページhttps://www.th.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html 3/17バンコク首都圏のバー、映画館、マッサージ店等の娯楽

                                                                  非常事態宣言の週末 - めぐれ!バンコク!!
                                                                • 日英の新聞報道を比較して見えた事。五輪延期、主導はIOCか日本か。(生島淳)

                                                                  バッハ会長と、安倍首相。IOCと日本の利害は一致している部分と異なる部分があった。どちらが上手だったのか。 東京オリンピック延期の一連の流れの中で、IOCの「株」はずいぶんと下がった。 3月17日の理事会の後に「予定通りの開催」を発表しながら、1週間で延期を決定。この間、「4週間以内に延期を含めた複数のシナリオを検討する」と言って、世界中の選手から非難が巻き起こっていた。 もともとマラソン、競歩の札幌移転も日本人の「マラソン愛」を無視してIOCが強引に決めたこともあり、この巨大組織への信用は薄らいでいた。 そこに来て、コロナウイルス禍によって誰がどう見ても中止か延期の判断しかないだろうに、IOCと日本政府はずっと「予定通りの開催」を主張してきた。 そして最終的に、延期。 このドタバタ劇の背景には何があったのか。 イギリスと日本、両国の新聞を読み比べていたら(最近、コロナウイルスの情報を集め

                                                                    日英の新聞報道を比較して見えた事。五輪延期、主導はIOCか日本か。(生島淳)
                                                                  • 東京2020オリンピック延期?!チケット代は無駄となるのか払い戻しになるのか調べてみました - 知リタイーノ

                                                                    うっす、ザキオノ(@loscluza12)です。 何やら残念な結果となりそうな雰囲気がプンプンです。 コロナウィルスの影響で、選手や国民の安全を最優先に考えた上で、安部首相が今年開催予定だった東京2020オリンピック・パラリンピックを「1年程度延期にしたい」とバッハ会長に提案したところ、 バッハ会長は「100%同意する」とのこと。 ガーーーーーン!! ちなみに小生はラグビーと高飛び込みが当選しています。 東京2020オリンピック延期の場合のチケットは払い戻し?! まとめ 東京2020オリンピック延期の場合のチケットは払い戻し?! もうTVを付ければ嫌というほど耳に入ってくる新型コロナウィルス情報。そして、コロナウィルスの影響で東京オリンピックは開催するのか中止となるのか延期となるのか? 先ほど発表された速報では「延期」。では延期の場合、チケットは払い戻しとなるのか?泣き寝入りとなるのか?

                                                                      東京2020オリンピック延期?!チケット代は無駄となるのか払い戻しになるのか調べてみました - 知リタイーノ
                                                                    • 「自分の力が及ぶ範囲ってどこまで?」アンケート結果が出ました - 自由ネコ

                                                                      先日、ツイッターでアンケートを実施させていただきました。投票数118票。参加者の皆さん、ありがとうございました。感謝感謝です。 「自分が影響を及ぼせる範囲って、どこまでだと思う?」 みたいな内容のことを聞いてみたかったのです。 1億あれば助かる命。さて、どうするか。1億集めるか、それとも諦めて死ぬか 先日、こんなアンケートをtwitter(ツイッター)で投稿してみました。 もしもの話です。 あなたがとんでもなくヤバい病気になったしまったとして。 医者から「このままでは死にますよ」と言われてしまいます。 んが、しかし、同時に 「もしも1億円用意できれば、某国で高度な手術を受けることができ、おそらく助かります」と言われたとします。 あなたはどうしますか? — 自由ネコ@はてなブログ (@gattoliberoTW) 2020年3月25日 1億円あれば、自分は助かる。 さて、どうするか。 クラウ

                                                                        「自分の力が及ぶ範囲ってどこまで?」アンケート結果が出ました - 自由ネコ
                                                                      • 「オリンピック延期」発表後にコロナ感染者“急増”の怪。隠蔽・改ざん政権に疑念の声 | マネーボイス

                                                                        26日、東京都内で新たに47人が新型コロナウイルスに感染していることが判明した。25日にもこれまでに発表された1日の感染者数として過去最多の41人の感染が確認されていたが、その数字を上回ることになった形だ(読売新聞)。 都内の感染者が急増していることを受け、東京都の小池百合子知事は都に隣接する神奈川、埼玉、千葉、山梨の各知事に対し、住民に都県間の往来を含めた不要不急の外出自粛を呼びかけるよう要請。 4県の知事との共同メッセージを取りまとめ、住民や企業に「換気の悪い密閉空間」「多くの人の密集」「近距離での会話」の“3密”条件が重なる場所を避けること、若年層に慎重な行動を求めていくことなどを決定した(読売新聞、NHK)。 【5都県知事若者慎重な行動を】https://t.co/UbhJudxzoF 新型コロナウイルスを巡り、都に隣接する神奈川、埼玉、千葉、山梨各県の知事が、都県間の往来を含めた

                                                                          「オリンピック延期」発表後にコロナ感染者“急増”の怪。隠蔽・改ざん政権に疑念の声 | マネーボイス
                                                                        • 東京オリンピック延期で引退「悔いはない」 バスケ女子・伊集南が選ぶ第二の人生 | 毎日新聞

                                                                          東京オリンピックを競技人生の集大成と位置づけていたものの、新型コロナウイルスの影響で1年延期となり、引退を決断した選手がいる。3人制バスケットボール女子で日本代表候補だった伊集(いじゅ)南さん(29)=デンソー。2019~20年シーズン限りで身を引くと臨んだ女子Wリーグも途中で打ち切られた。「次の人生に行くと決めたゴールを変えてまで、『もう1年やろう』というエネルギーは湧かなかった」。揺れた当時の心境を明かした。【浅妻博之】 「感染症の影響により、Wリーグ以外のスポーツ界においてもダメージは大きく、終わり方も非常に残念。多くの方々に寂しい思いをさせてしまいますが、私自身の決断に悔いはありません」。3月まで3人制の日本代表候補として活動していた伊集さんは4月20日、チームのホームページで現役引退を報告した。 3人制の女子は東京五輪の開催国枠を得られていなかったため、伊集さんは3月の五輪予選に

                                                                            東京オリンピック延期で引退「悔いはない」 バスケ女子・伊集南が選ぶ第二の人生 | 毎日新聞
                                                                          • 野口啓代は現役続行!東京オリンピック延期でスポーツクライミング代表選手の選考はどうなる!? | shikaou.net

                                                                            コロナウイルス感染拡大の懸念から、東京オリンピックの延期が決定しました。 スポーツクライミングの代表選手の選考はどうなるの? 気になる野口啓代選手の引退時期についても注目が集まります。 オリンピックが延期でスポーツクライミングの代表選手選考はどうなる? 今のところ発表はありませんが、既に決まっている野口啓代選手、楢崎智亜選手はそのまま代表選手の枠がキープされたままになるのではないでしょうか? ただ、1年後の開催のため、状況は変わるかもしれません。 男女残り1枠ずつ代表選手の枠がありましたが、どうなるのでしょう? 既に決まっている選手、これから決まるの両方が納得できる形での選手選考が行われることを願っています。 野口啓代選手、楢崎智亜選手がSNSで声明を発表 野口啓代選手、楢崎智亜選手がオリンピックの延期についてインスタグラムでコメントをしました。 野口啓代選手 オリンピックの延期という史上

                                                                              野口啓代は現役続行!東京オリンピック延期でスポーツクライミング代表選手の選考はどうなる!? | shikaou.net
                                                                            • あなたと、同じ夢を見れたら。

                                                                              尖閣諸島が中国軍に包囲 中国海警局の巡視船が尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領海に侵入する際、中国海軍のミサイル艇が巡視船に連動して台湾付近に展開していることが、8月1日にわかった。 驚愕の事実だ。その画像がこれだ。 そもそも、海警局巡視船でさえ「一撃で船を沈めることができる機関砲」を積んでいる。 そして、ミサイル艇。 このミサイルは空母を沈めることができる。 さらに、フリゲート艦。 完全に軍船だ。戦争に使う船であり、日本の自衛隊戦闘機を打ち落とすことができる。 中国本土から尖閣を狙う、地対艦ミサイル。 尖閣諸島へ日本人が上陸した際に、打ち込まれるものだ。 海の軍事力で、日本は中国には負けている。 もう日本には、沖縄県尖閣諸島は守れない。 そもそも憲法9条により攻撃ができないため、満足に戦うことすらできない自衛隊はただやられるのを待つしかないのだ。 新型コロナ感染者数を報道するばかりで、このよう

                                                                                あなたと、同じ夢を見れたら。
                                                                              • テレワークの残酷な現実…居場所を失う「働いているフリ」していただけの社員

                                                                                新型コロナウイルス感染拡大、緊急事態宣言期間を経て、一躍注目されるようになったテレワーク。もともと下地があったためスムーズに実行できた企業が脚光を浴びた一方、大半の企業は急な対応を迫られたのが現実だ。紙を使った事務作業や、不慣れなオンラインでのやりとりへの抵抗など、さまざまな理由で導入が進まなかったケースは少なくない。 社会レベルで働き方の移行が進むと、評価される人材の姿もこれまでと変わってくる。そう語るのは、テレワークに必要な基礎知識をまとめた新刊『テレワークをはじめよう』(テレワーク生産性向上研究会 著)で法律監修を務める弁護士の藤井総氏。同氏によれば、テレワークが広まった社会では、優秀な人材の定義が変わるだけでなく、組織に必要とされる人とそうでない人の差が大きくなっていくという。 テレワークが普及した世の中で、評価される人とされない人の違いは何か? 対応できなかった人には、どのような

                                                                                  テレワークの残酷な現実…居場所を失う「働いているフリ」していただけの社員
                                                                                • 新型コロナウイルスで、不動産価格と買い時はどう変わるのか - TERASS times

                                                                                  新型コロナウイルスによる影響が全世界で広がっています。各先進国ではロックダウンがおき、東京オリンピックは1年程度の延期となり、まさに数ヶ月前では考えられなかった事態となっています。ダウ平均、日経平均は2008年のリーマンショック以上の値下がりを記録し、世界として経験のない状況が今起きていると言えるでしょう。 では、経済と密接な関係を持つ不動産市場はこの新型コロナショックの影響をどのように受けるのでしょうか。複数の参考記事があるかと思いますが、当記事では経済全体を見越しつつ、では今どうするべきかという局地的な観点からこれからの不動産市場を解説していきたいと思います。 新型コロナウイルスが経済に与える影響 不動産市場に与える影響 住宅価格は 住宅ローンの金利はどうなる 東京五輪(東京オリンピック)延期の影響はどう出るか 家の買い時、売り時はいつか? 家の買い時は 家の売却は まとめ 新型コロナ

                                                                                    新型コロナウイルスで、不動産価格と買い時はどう変わるのか - TERASS times