並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

江國香織さんの検索結果1 - 30 件 / 30件

  • 日曜の夜が憂鬱すぎて偉人の格言を調べ始めたときの話→「さすがタモさん」「江國香織さん心に響く」

    うえはらけいた|漫画家 @ueharakeita 日曜夜が憂鬱な会社員のお供に…と始まった「アバウトアサンデー」次のエピソードはこちらで読めます!次はバッティングセンターでの話 hatawarawide.jp/sunday/230409-1 2023-04-09 17:43:35

      日曜の夜が憂鬱すぎて偉人の格言を調べ始めたときの話→「さすがタモさん」「江國香織さん心に響く」
    • 【チョコチップクッキー】辻仁成さんのレシピが素敵過ぎる&我が家の定番クッキー - アップルママのあれこれダイアリー

      先月のバレンタイン頃だったかな? 我が家では、ちょっとしたお菓子作りが流行ってしまいました。 1月はオートミールレーズンにハマり www.apple8383.com 次女のお菓子作りデビュー www.apple8383.com 次女のお菓子作りデビューから、次はチョコチップクッキーが作りたいと言い出してきた。(やっぱり💦) 我が家の定番でもある辻さんレシピのチョコチップクッキーだけど、最近は長女が作っていましたが、今回は次女が担当しました。 私はいつものごとく、指示を出すだけ。 外に出たくないおうち時間には、もはやお菓子作りは定番になっているのかもしれません。 辻仁成さんを知ったきっかけ お料理のヒントは辻さんのインスタから チョコチップクッキーを次女と作る 最後に 辻仁成さんを知ったきっかけ 辻仁成さんと言えば、私が大好きな作家で、初めて辻さんの本を読んだのが「冷静と情熱のあいだ」でし

        【チョコチップクッキー】辻仁成さんのレシピが素敵過ぎる&我が家の定番クッキー - アップルママのあれこれダイアリー
      • ブックカバーのリクエストをいただきました!

        緊張するぅ〜 ただね、オーダーいただくってのは、実はとっても緊張します。よく知った方だとなおさら。 何だか自分の作ってる工程をすべてさらけ出す感じがするの。あと「知り合いだからこそ、喜んでもらえるもの、リクエストに合致したものにしなきゃいけない!」というプレッシャーを自らにかけてるのかもしれない。 今回は特に大キンチョーです。というのも、彼女は大学時代の友人で、何年たってもずっと仲良くしてもらってるから。そしてそのお母様からのリクエストだからね。 学生時代には他のお友だちと一緒に、何度も遊びにいったり泊めてもらったりした仲でね。おうちで美味しいご飯をご馳走になったことも数しれず。なので、彼女のお母様のこともよく知ってる。とっても上品で素敵なマダム。 という訳で、いつもに増して超キンチョーです。丁寧にキチンと作りたい! 頑張る! キンチョーしすぎて、工程なし 今回はすごーく集中して、いつもの

          ブックカバーのリクエストをいただきました!
        • 「小説現代」編集長・河北壮平が語る、小説の未来 「外に開いていく革命へと意識を転換するようになった」

          エンターテインメント系の小説雑誌をめぐっては、刊行ペースの変更、紙版から電子版への移行など各社が試行錯誤している。それに対し、2018年10月号でいったん休刊し、2020年3月号でリニューアル創刊した「小説現代」(講談社)は、長編連載中心の従来のスタイルを見直し、毎号読み切り中心にすることで新たな方向性を打ち出した。2015年にスタートしたレーベル、講談社タイガの編集長などを経て、2021年2月より「小説現代」の新編集長になった河北壮平氏は、メディアミックスの経験も多い。小説の面白さをどう伝えるかについて同氏に聞いた。(8月24日取材/円堂都司昭) 0.99が1ではない世界で仕事をしたい ――プロフィールでは、大阪大学大学院工学研究科中退後、2003年講談社入社となっていますから、大学院では理系の研究室に在籍していた。それがなぜ文芸の世界へ転身したんですか。 河北:大学では生産システムのシ

            「小説現代」編集長・河北壮平が語る、小説の未来 「外に開いていく革命へと意識を転換するようになった」
          • 名だたる作家が快諾する海外文学ガイド「BOOKMARK」の執筆依頼状を公開

            フリーペーパー「BOOKMARK」第1号から第12号の表紙。7500部が刷られ、書店やカフェに無料配布されるが、すぐになくなってしまい入手困難になる <海外文学をそれぞれ翻訳者自らが紹介する人気のフリーペーパー「BOOKMARK」。各号の巻頭には著名作家のエッセイが載るが、どうやって依頼しているのか。編者が明かす> 2015年に創刊したフリーペーパー「BOOKMARK」の第1号から第12号までが単行本にまとめられ、このたび『翻訳者による海外文学ブックガイド BOOKMARK』(金原瑞人・三辺律子 編、CCCメディアハウス)として出版されました。204冊の作品を紹介し、江國香織さんや星野智幸さん、町田康さん、村上春樹さんらによるエッセイも収録した1冊です。 「BOOKMARK」は海外文学の紹介冊子で、毎号テーマを決めて、そのテーマにそった作品16冊を紹介しています......というふうに、い

              名だたる作家が快諾する海外文学ガイド「BOOKMARK」の執筆依頼状を公開
            • Angie ローリング・ストーンズのバラードの名曲「悲しみのアンジー」をYouTubeで聴く・観る - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

              ローリング・ストーンズのバラードの名曲といえば Angie「悲しみのアンジー」と Wild Horses「ワイルド・ホース」でしょうか www.aiaoko.com 甲乙つけがたいいい曲ですよね ブートレグでも夢中になった「アンジー」1973年のライブ バラードなのに動画が笑えますが youtu.be 公式で聴ける、見られるようになったことに感謝ですね 「悲しみのアンジー」は1973年ラジオからだった 小学生でしたけれど、 ラジオから流れるこの曲が好きでたまりませんでした シングルレコードをお年玉で買いました www.aiaoko.com "Angie"を英語の歌詞とともに聴く youtu.be 「悲しみのアンジー」(Angie)を和訳つきで聴く コチラですね www.aiaoko.com 大好きだったミック・テイラーの美少年ぶり! ふた通りもあって、しあわせです 1973年ミック・テイラ

                Angie ローリング・ストーンズのバラードの名曲「悲しみのアンジー」をYouTubeで聴く・観る - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
              • 凪良ゆう 著『汝、星のごとく』より。過去は変えられる。 - 田舎教師ときどき都会教師

                会社と刺繍のダブルワークに加えて、母親の世話をしていたあのころに比べたら軽いと思える。ならば、あのころのわたしを絶望させていたことも無駄ではなかった。過去は変えられないと言うけれど、未来によって上書きすることはできるようだ。とはいえ、結局一番のがんばれる理由は『ここはわたしが選んだ場所』という単純な事実なのだと思う。 (凪良ゆう『汝、星のごとく』講談社、2022) おはようございます。あっという間に大型連休(5連休)の最終日です。明日から始まる大型労働(6連勤)のことを考えると、絶望的な気分になりますが、仕方ありません。凪良ゆうさんの小説に出てくる「わたし」がそう言うように、この絶望も無駄ではなかった(!)と思えるような月火水木金土を送れるよう、周りの目なんて気にせずに定時退勤を心がけるのみです。だって、 過去は変えられるから。 冒頭の引用ヶ所を読んだときに、平野啓一郎さんの『マチネの終わ

                  凪良ゆう 著『汝、星のごとく』より。過去は変えられる。 - 田舎教師ときどき都会教師
                • 『眼鏡市場』さんで眼鏡を新調!頂いた手提げ袋の猫のイラストがかわいい!

                  作:ディー・レディー、訳:江國 香織さんによる作品で、猫の視点で書かれた猫の一生を描いた物語でした 猫のひたすらまっすぐな愛情を感じさせる作品です! ただ、飼主の行動には「うーん、なんでそんなことするのかなぁ?」と疑問視してしまうシーンもありました笑 なかなか切なくて、猫と飼主さんとの愛を感じさせる小説でした ネタバレしてしまいますのでストーリの説明は致しませんが、猫好さんには楽しめるのではないでしょうか。 このブログの読者さんは猫好さんが多いので、すでに読んでいる方も多いかもしれませんね!! 眼鏡市場で眼鏡を新調しましたさて、父さんに話し戻しますと、この年末に自分の眼鏡を新調いたしました。 もう、8年も使用しており、さすがに視力も合わなくなってきて、レンズも変色してきたこともあり、さすがに買い替えかなと・・・。 結構気に入っていた眼鏡だったので、ついつい使い続けておりました(単にめんどく

                    『眼鏡市場』さんで眼鏡を新調!頂いた手提げ袋の猫のイラストがかわいい!
                  • 『デューク』で出会った江國香織。繊細で瑞々しい、おすすめ本6選! - みなみ風の吹く裏庭で。

                    江國香織さんの小説に出会ったのは、10代の時。 高校の現国の模試か過去問かなんかでした。 短編小説の『デューク』が問題文として載っていたのです。 模試中にもかかわらず、私は『デューク』に完全に魅せられました。 言葉の端々が美しくて、繊細で、丁寧で、とてもよかった。 出典を確認して、すぐに『デューク』の収録されている短編小説集『つめたいよるに』を買いました。 それから、私は江國香織の本を読み漁りました。 今まで感じていたのに、言葉にするのは難しかったような感情を、江國香織さんが上手に表現してくれているような、そんな気持ちになり、自分の中で革新的でした。静かな革新的さです。 今回は、おすすめの江國香織の本をいくつか紹介してみたいと思います。 目次 『すいかの匂い』 『神様のボート』 『ホリー・ガーデン』 『きらきらひかる』 『間宮兄弟』 『すみれの花の砂糖づけ』 おわりに 『すいかの匂い』 『

                      『デューク』で出会った江國香織。繊細で瑞々しい、おすすめ本6選! - みなみ風の吹く裏庭で。
                    • メタファー(笑)が分からなくても楽しめる村上春樹の短編小説5選 - 世界のねじを巻くブログ

                      【初めての方におすすめの作品】 ひさびさの短編小説集『一人称単数』を発売する村上春樹さん。 けっこうどれもひと癖あるので、 心理学や、文学、音楽などいろんな知識がないと楽しめない面もあります。 また、村上春樹の作品は 過去作とリンクしているような小説も少なくないので、 初心者の方にはおすすめできないものがあるのも正直なところ。 今回は 「メタファーって何?」 とハルキワールドがわからない読者に向けて、 おすすめの短編小説を5つほど紹介したいと思います。 www.nejimakiblog.com 【短篇ベスト5】 単純にストーリーで楽しめる短編小説を、 ベストオブハルキ的な短編集である 『象の消滅』と『めくらやなぎと眠る女』より 5つほど紹介します。 まずは短編小説のなかでも特に短いこの作品から。 鏡 最近、ホラーブームが再燃しているような気がします。 この「鏡」という短編は7ページほどの超

                        メタファー(笑)が分からなくても楽しめる村上春樹の短編小説5選 - 世界のねじを巻くブログ
                      • コロナ禍の今こそ読みたい本15選!!おうち時間を100倍楽しめる小説をご紹介 - Miyukeyの気まぐれブログ

                        こんにちは! GW、いかがお過ごしでしたか? 「我慢のGW」と言われた2021年の連休。 緊急事態宣言や蔓延防止措置が出され、 おうちで過ごされた方が多かったと思います。 GWが終わっても、まだ続くコロナの時代。 早く収束してほしい気持ちは誰もが同じですが ここはいっそ、おうち時間を思い切り楽しめる術を 身に付けるしかありません。 Miyukeyの完全なる独断と偏見で コロナ禍に読みたい本を15冊選びました。 これからのおうち時間がすこしでも充実するよう願っています。 1、先人から学ぶ!感染症に人々はどう立ち向かったか 2、旅行に行った気になれる本 3、時間を忘れて読みふけりたい人のための一冊 1、先人から学ぶ!感染症に人々はどう立ち向かったか コロナウィルスの脅威にさらされる現代の私たち。 でも、長い歴史を振り返れば感染症に苦しんだのは 私たちだけではありません。 今よりももっと医学が発

                          コロナ禍の今こそ読みたい本15選!!おうち時間を100倍楽しめる小説をご紹介 - Miyukeyの気まぐれブログ
                        • 大人向けの恋愛小説おすすめ20選|人の数だけ愛の形がある - ブックオフオンラインコラム

                          更新日:2017/9/17 やってみたい!と思っても、実際にはできないことってたくさんありますよね。 やりたくてもできないことがある人は、読書をしてみませんか? 想像力を膨らませて作品の世界に入りこめば、実際に体験した気分になれるかもしれません。 今回ご紹介するのは、大人向けの恋愛小説です。 複数の相手との恋愛や不倫など、さまざまな愛の形にどっぷりハマってみましょう! 永遠の幸せはどこにあるのだろう 『肩ごしの恋人』 『肩ごしの恋人』 唯川恵(著)、集英社ほか 奔放な愛し方しかできないるり子と、冷めた恋愛しかできない萌。 『肩ごしの恋人』は恋愛を通して自分らしい生き方を探し求める、対照的な2人の女性を描いた結川恵さんの恋愛小説です。 第126回直木賞受賞作品で、米倉涼子さん主演でドラマ化もされています。 結婚したからといって、永遠の幸せが保証されるわけではない今の世の中。 本当の幸せとは何

                            大人向けの恋愛小説おすすめ20選|人の数だけ愛の形がある - ブックオフオンラインコラム
                          • 2021年に私が購入した絵本を紹介します - バンビのあくび

                            今年も、私が購入した絵本についてまとめてみました。 「今年購入した絵本」で記事を書くのは8年目です。 今年購入した絵本は「今年発売したものに限る」というルールで書いております。(このルールがないと、とんでもないことになるとかならないとか……) あくまでも、私の個人的趣味思考で選んだ絵本です。また、絵本以外に、児童書、グラフィックノベルなども一緒に紹介しています。 あなたが手を延ばしてくれる一冊が見つかると嬉しいです! では、よろしければ、最後までお付き合い下さい。 『たまごのはなし』 しおたにまみこ (ブロンズ新社) 表紙に描かれた笑っているような澄ましているようなたまご。たまごはある日、思いました。 「どうして わたしは いつまでも こんなふうに ころがっているんだろ」 だからたちあがってみた。はねてみた。回ってみた。歩いてみた。 たまごが歩いたり、マシュマロと出会って話を始めるところな

                              2021年に私が購入した絵本を紹介します - バンビのあくび
                            • 猫がもっと好きになる!【猫が出てくるおすすめ本10選】実話にエッセイも - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                              猫が出てくるオススメの本を紹介します。 猫がもっと好きになる!たまらなく愛おしくなる!そんな本を集めました。 飼っているなら、「わかる!わかる!」と共感するところも多いハズ。 猫の気持ちもわかるかも? 私は現在、2匹の猫と暮らしています。 猫と暮らす前に読んだ本もありますが、今また読めば、前よりもっと号泣してしまうだろう、と断言できる本もあります。 読むだけで幸せになれるファンタジー小説から、涙が止まらなくなるお話に、感動の実話やエッセイまで。 10作品を紹介します。 猫が出てくるおすすめの本 かのこちゃんとマドレーヌ夫人 旅猫リポート ノラヤ 図書館ねこデューイ 町を幸せにしたトラねこの物語 あたしの一生 猫のダルシーの物語 ジェニィ ボブという名のストリート・キャット 海ちゃん ルドルフとイッパイアッテナ キャッツ ポッサムおじさんの実用猫百科 最後に 猫が出てくるおすすめの本 かのこ

                                猫がもっと好きになる!【猫が出てくるおすすめ本10選】実話にエッセイも - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                              • 好きな声 洋楽編 - 兎徒然

                                なんだかふいに洋楽を語りたくなってしまったので、つらつらと主観的につづってみる。 音楽の趣味が合う人に出会ったことがありません…。60代以上の人とならもしかして合う人もいるかもしれないけれど。もし、趣味のあう人がいて、こんな話をできたら楽しいだろうなぁと思う。 特に洋楽は、好きな曲をあげると、なぜそのチョイスなのか不思議がられる。昔は聴ける曲、出会える曲も今より限られていたから、縁みたいなものかもしれない。 私が好きな声の一番スタンダードな場所にいるのがジェニファー・ウォーンズ。「アルジャーノンに花束を」のドラマで流れていた。 ソング・オブ・バーナデット 〜レナード・コーエンを歌う アーティスト: ジェニファー・ウォーンズ 出版社/メーカー: BMG JAPAN 発売日: 2002/12/04 メディア: CD クリック: 4回 この商品を含むブログ (3件) を見る ジェニファー・ウォー

                                  好きな声 洋楽編 - 兎徒然
                                • 「小説トリッパー」編集長・池谷真吾が語る、文芸誌の領域 「境界線はなくなり〈すべて〉が小説になった」

                                  小説雑誌は一般的に純文学系とエンタテインメント系に大別できるが、季刊「小説トリッパー」は、両方を扱っている点に独自色がある。また、朝日新聞出版という大手新聞社系の版元からの発行なのも特徴だ。昨年は今村夏子『むらさきのスカートの女』が同誌掲載作で初の芥川賞を受賞し、2020年夏季号で創刊25周年を迎えた。 池谷真吾編集長に「小説トリッパー」の歩みとともに、前歴である角川書店(現KADOKAWAグループ)での経験、吉田修一『悪人』、角田光代『坂の途中の家』など担当した書籍についても語ってもらい、1990年代からの文芸の流れをふり返った。(10月21日取材/円堂都司昭) 「野性時代」のアルバイトからキャリアがスタート ――この世界にどういう風に足を踏み入れたんですか。 池谷:就職活動に失敗しまして、どこからも採用されませんでした。1992年のことです。年が明けて、もう大学も卒業という時に、友人が

                                    「小説トリッパー」編集長・池谷真吾が語る、文芸誌の領域 「境界線はなくなり〈すべて〉が小説になった」
                                  • 書に耽る猿たち

                                    『板上に咲く MUNAKATA:beyond Van Gogh』原田マハ 幻冬舎 2024.05.03読了 この小説は、渡辺えりさんによるオーディブル(amazonのオーディオブック)の朗読が高い評価を受けている。それでも私は今のところ専ら紙の本を愛好しているから、眼で追って読んだ。本当は、板上だけに触って読みたいくらい。 棟方志功の木版画はあたたかい。かわいくて愛らしく落ち着く。なんとなく山下清さんの作品を観たときの印象に近く、純粋でひたむきな感性と生きるエネルギーが溢れ出ているように感じる。もちろんゴッホの絵に通じるものがある。そりゃそうだ、真似したんだもの。 棟方の生涯の伴侶チヨの視点から綴られた棟方志功の物語。版画の世界に生きた彼の物語というよりも、夫婦の愛の物語と言えよう。時に目頭を熱くさせられる良い作品だった。原田マハさんのアート小説(全てを読んだわけではないが)の中では、心に

                                      書に耽る猿たち
                                    • あの日、あの時間、虹色の膜のなかで #03 くどうれいん|江國香織『すみれの花の砂糖づけ』

                                      2018年に言葉と食をめぐる記録『わたしを空腹にしないほうがいい』を刊行し、エッセイ集『うたうおばけ』歌集『水中で口笛』など、日々の生活の機微をみずみずしい筆致でつづる、作家のくどうれいんさん。2021年に発表した小説『氷柱の声』が第165回芥川龍之介賞の候補作に選ばれ、注目を集めています。 そんなくどうさんの本棚にずっとあるヴィンテージ・ブックは、江國香織さん初の詩集『すみれの花の砂糖づけ』。誰かを惹きつける力を貸してくれて、今もくどうさんに「憧れ」というきもちをくれる本になっているといいます。 (文/くどうれいん、イラスト/久保田寛子、編集/メルカリマガジン編集部、ノオト) わたしはその本を二冊、ふたりの女に渡してしまっているから、つまりは三度買ったことになる。買ったうちの二度は、駅の小さな本屋で購入した。だれかと会うとき、かならずやその人をめろめろにしたいと思うとき、とっておきな雰囲

                                        あの日、あの時間、虹色の膜のなかで #03 くどうれいん|江國香織『すみれの花の砂糖づけ』
                                      • 新しい事の発見 - トラコの日記

                                        バームクーヘンのはなし バームクーヘンが好きで好きでたまらない訳ではありませんが… 「ねんりん家」や「ホレンディッシェカカオシュ」に「ユーハイム」などのバームクーヘンは、時々食べたくなり購入したり、いただいたりしますが… 私!実は知らなかったんです。「治一郎」のバームクーヘン 先日六本木ヒルズにぶらぶらと友達と買い物していると…ワサワサ人がいるお店に遭遇しました。 それが…「治一郎」のお店 お客さんが、バームクーヘンをいくつも購入しているのを見て…これは、絶対美味しいやつでは…と察知したのです。 1933年創業で飲み物がなくっても食べれるバームクーヘンをと試行錯誤して作られたのが 『治一郎』 静岡の浜松に本店がある そう聞いて思いだしました。 以前浜松の知り合いのところに遊びに行った時に… 「お土産買うなら魚介もいいけど…うなぎパイもいいけど…治一郎のバームクーヘンが美味しいよ」 と教えて

                                          新しい事の発見 - トラコの日記
                                        • 【Juice=Juice】金澤朋子さんの読書リストまとめ - 紺野さんは十割そばがお好き

                                          Juice=Juice「ポツリと」より。良い曲です。 読書がお好きな金澤さん。これまで「読んだよー」って公開してくださった読書リストがわりとけっこうあるんですけど、そろそろ覚えきれなくなってきたのでリンク集めとこうかと思い立ちました。 最初はリストの内容もこっちに転記しておこうかと思ってたんですけど、基本的には「好きな本」じゃなくて「勉強のためにもジャンル問わず読むことにしてて、その中から最近読んだ本をそのまま書いてる」ということなので、ざっとリストだけ見て金澤さんの趣味だと思われてしまったら申し訳ないなということで、今回転記はなしに。 ということで、以下金澤さんの読んだ本や、読書についてのブログなどです。 最近読んだ本その1。 フェルマーの最終定理は、ラジオで話されてたところによると高校の恩師が薦めてくれた、ということでした。数学検定取得を薦めてくださったのもこの先生だったんでしょうか。

                                            【Juice=Juice】金澤朋子さんの読書リストまとめ - 紺野さんは十割そばがお好き
                                          • 本屋大賞の仕掛け人が「宝の山」から勧める、20年経ってもすごい本:丸善丸の内本店 高頭佐和子さん|じんぶん堂

                                            記事:じんぶん堂企画室 高頭佐和子さん=吉野太一郎撮影 書籍情報はこちら 本屋大賞が生まれるまで 日本屈指のオフィス街・丸の内。1階の入口付近にはビジネス書の新刊やベストセラーが並ぶが、2階に上ると文芸書やコミック、実用書、雑誌などが広がる。 このフロアの売場長である高頭佐和子さんは、書店の売り場だけでなく、本屋大賞の創設以来の実行委員や雑誌の書評などを通じて、多くの人に本の魅力を伝えている。 2021年で18回目となった本屋大賞。発表日は、全国各地の書店が、店頭で受賞作を大展開する写真をSNSに投稿する一大イベントになっている。高頭さんは、「会うはずのなかった同業者と交流を持てることが一番うれしい。新型コロナでここ2年は集まれなかったのですが、(授賞式には)全国から書店員がやってきます」と微笑む。 「全国書店員が選んだ いちばん! 売りたい本」を掲げ、書店員だけの投票で決まる賞。2004

                                              本屋大賞の仕掛け人が「宝の山」から勧める、20年経ってもすごい本:丸善丸の内本店 高頭佐和子さん|じんぶん堂
                                            • 入学式ライブ配信!!🎥 - rie563の日記

                                              皆さんこんばんは🌙*゚ りえです 今日は待ちに待った息子の入学式でした 分散登校で午前午後に分かれて行われ 息子は午後の部 14時登校で終了17時の予定だったので夕方の仕事はお休み貰いました そして14時40分からライブ配信スタート! 鬼滅の刃をプライムビデオで観るにあたって購入したテレビとスマホ繋ぐケーブルがまた役に立ちました✌️ おかげで大きな画面で見れた ありがとう炭治郎 入学式は体育館で校長先生やら教頭先生やら偉めな先生達と生徒の代表男女1名ずつぐらいの少人数で あとはそれぞれの教室で配信を見るみたいな感じ その後校長先生がクラスを1つずつまわっての入学許可と、担任の先生からの呼名がありました クラス数が多いから校長先生大変だっただろうな〜(A~W) 入学式の来賓?でオペラ歌手の方が来て歌を歌って下さいました かの有名な『オー・ソレ・ミオ』 ものすごい声量で素晴らしかった👏🏻

                                                入学式ライブ配信!!🎥 - rie563の日記
                                              • 江國香織が驚愕! 片岡義男の「言葉をあやつる」凄いテクニック(片岡義男×江國香織×佐々木敦) @gendai_biz

                                                映画化もされた『スローなブギにしてくれ』の衝撃から半世紀近く――。80歳にしていまだ旺盛に小説を書き続け、しかも物語も文体も変わらず瑞々しいままの恐るべき作家・片岡義男。そんな彼の大ファンであるという直木賞作家・江國香織と批評家の佐々木敦が、小説の書き方をめぐって語り合いました。 創作に欠かせない「言葉の正確率」に「ストーリーの論理」って? 印象的なタイトルの付け方にも迫ります! *** 長編小説の書き方 佐々木:本日は片岡義男さんの『窓の外を見てください』(講談社)刊行記念ということで、江國香織さんと片岡さんをお迎えしました。3年半前にもこの3人でイベントをしていまして、その時はお二人の小説の書き方を根掘り葉掘りうかがいました。 『窓の外を見てください』は長編小説なんですね。江國さんも最近『彼女たちの場合は』(集英社)という長編を刊行されたということで、今日は「長編小説の書き方」というテ

                                                  江國香織が驚愕! 片岡義男の「言葉をあやつる」凄いテクニック(片岡義男×江國香織×佐々木敦) @gendai_biz
                                                • Q.キャラクター文芸ってなんですか?|海猫沢 めろん × キタハラ|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                                                  今回は「めろんそーだん」特別編の第二弾。海猫沢めろん先生が「monokaki」で以前に連載していた「Web小説定点観測」でめろんさんからアドバイスをもらった作家のキタハラさんが登場。キタハラさんは第4回「カクヨムWeb小説コンテストキャラクター文芸部門大賞」を『熊本くんの本棚』で受賞しデビュー、さらに2020年11月に、エブリスタ掲載作品『京都東山「お悩み相談」人力車』が刊行されました。zoomを使ってめろん先生がキタハラさんの質問にお答えしてくれました。 今月の相談者:キタハラさん お悩み:僕は昨年、キャラクター文芸の賞をいただきデビューすることができました。 Webに掲載をした当初から、僕の作品は「キャラ文ではない」とよくいわれています。では文芸なのかというと違うらしく、文芸畑の方からすると、「ラノベ寄り」だそうなのです。 今月二作目が発売されます。さて、ではこの作品はいったいキャラ文

                                                    Q.キャラクター文芸ってなんですか?|海猫沢 めろん × キタハラ|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                                                  • HSPの私がおすすめする秋の夜長にぴったりな本 - 繊細さんへの手紙

                                                    HSPさんは感受性が豊かな方が多いですよね。 ですので感動を人一倍感じることもできますが、小説の内容があまりにショッキングだったり、恐ろしい描写がリアルだったりすると精神的ダメージを受けてしまうことも少なくないはずです。 ですので、面白い上に安心して読める小説を探すのも一苦労なのではないでしょうか。 今回はそんなHSPさんのために、読後感が爽やかでHSPさんでも比較的安心して読める小説をご紹介したいと思います。 神様のボート 江國香織 神様のボート (新潮文庫) [ 江國香織 ] 価格:605円 (2020/10/20 13:27時点) 感想(9件) 江國香織さんの書く本はすべて描写が美しく、読んだあとは何気ない日常が色鮮やかに感じられます。 神様のボートは、シングルマザーの葉子と一人娘の草子の物語です。 ところどころ葉子と草子で語り目線が変わり、小説が進むに連れ、葉子のかわらぬ気持ちとは

                                                      HSPの私がおすすめする秋の夜長にぴったりな本 - 繊細さんへの手紙
                                                    • 【特別版】井上荒野さん「その人にしか書き得なかったものを読みたい」 小説家になりたい人が、小説を選ぶ人に聞いてみた。|好書好日

                                                      井上荒野さん=高波淳撮影 選考委員の小説観を持ち寄って 第6回「深大寺恋物語」審査員特別賞受賞――それが清の文章歴の中で一番輝かしい部分だ。そのとき、審査員の一人だったのが井上荒野さん。以前、『生皮』のインタビューでお目にかかったとき、「じつは私、井上さんに深大寺恋物語で小説を選んでいただきまして……」というと、すぐに「あ、あの象に似た背中を持つ男が出てくる……!」と思い出してくださり、感激した。小説を選ぶ側の本気を見たように思った。 「小説を選ぶってね、自分の小説観が露(あらわ)になるので、すごく面白いんですよ。私はこういうものをいい小説だと思っているのかって」 井上さんが初めて選考委員を務めたのが「深大寺恋物語」。2005年のことだ。400字詰原稿用紙で10枚という超短編で、深大寺周辺を舞台とし、恋愛要素を入れるという、縛りの多い文学賞だ。 「当初は、文芸の新たな才能を発掘、というより

                                                        【特別版】井上荒野さん「その人にしか書き得なかったものを読みたい」 小説家になりたい人が、小説を選ぶ人に聞いてみた。|好書好日
                                                      • つめたいよるに - 短い雑記

                                                        今週も疲れたね。火曜日はアホみたいに雪が降って雪崩、通行止めもあり、仕事上大きな影響を受けましたよ。殺人的な降雪は、ホントに冬という季節はこの世から消えてなくなり、雪には死んでもらうしかないと本気で思いました。富良野のメロン農家ではビニールハウスが雪の重さで倒壊し収穫に影響が出るようだ。私の大好物、メロン。どうしてくれるんだ。 再三申し上げているが、私は冬が大嫌いだ。大雪や吹雪、それでも冬が好きだというバカがいるのだろうか? 雪のないところから北海道の冬を満喫しに来ても、吹雪でホワイトアウトを体験すれば、「キャー、コレが吹雪!凄ーい!」とか言って喜んでいても30分その場にいたら吹雪は二度とゴメンとなるだろうし、雪かき2時間体験なんてやったら高齢者なら死ぬわ。 雪だけではない。何度か必ずあるマイナス20度超え、マイナス30度超えることもある。空気が凍ってキラキラ光るダイヤモンドダストってキレ

                                                          つめたいよるに - 短い雑記
                                                        • 今村夏子の小説「星の子」から宗教の闇について考える - Miyukeyの気まぐれブログ

                                                          「宗教」と聞いて、何を思い浮かべますか。 ある人にとっては心の支えや救いになるもの、 でも、宗教によっては、人生を破壊してしまうほどの 恐ろしい力を持つものでもあります。 今回は、病弱な娘を助けたい一心で あやしい宗教にのめりこんでしまった夫婦を両親に持つ 女の子の日常を切り取った小説 今村夏子さんの「星の子」をご紹介します。 星の子 (朝日文庫) 作者:今村 夏子 朝日新聞出版 Amazon ☆ 映画化もされていますが、今回は小説のご紹介です。 (「星の子」の映画はこちら↓↓) 星の子 通常版 [Blu-ray] 芦田愛菜 Amazon ↓↓ ☆「時間を忘れて読みふけりたい人のための本」という見出しで、 こちらの記事でもご紹介しましたが、今回は、もう少し詳しく書きたいと思います。↓↓ miyukey.hatenablog.com 1、「星の子」 ストーリー 林ちひろは、中学3年生。 出生

                                                            今村夏子の小説「星の子」から宗教の闇について考える - Miyukeyの気まぐれブログ
                                                          • 天才的な喚起力! 作家・片岡義男と江國香織が語る「フレーズの選び方」(片岡義男×江國香織×佐々木敦) @gendai_biz

                                                            好評企画第2弾! 作家・片岡義男さんと江國香織さんに、批評家の佐々木敦さんが聞く「小説の書き方・超入門」。後編では書くべきことの見つけ方、そして魅力的なタイトルについてもお話が広がりました。 *前編「片岡義男の「言葉をあやつる」凄いテクニック」はこちら *** 小説にとって「移動」とは 佐々木:江國さんが今年刊行された『彼女たちの場合は』という長編。僕は非常に感動しました。 江國:ありがとうございます。 佐々木:行き先という言葉と具体的に整合性がある小説です。 これは、2人のアメリカに住んでいる10代のいとこ同士の女の子が家族に黙って家出というか、旅に出ちゃう話で、アメリカの中をいくつも移動していく。いまのお話だと江國さんは、最終的にどんな風になるか決めて書いていったわけではなく、むしろ書きながら色々と決めていらっしゃったと思うんですよね。 片岡さんの小説の特に前半、日高が移動するじゃない

                                                              天才的な喚起力! 作家・片岡義男と江國香織が語る「フレーズの選び方」(片岡義男×江國香織×佐々木敦) @gendai_biz
                                                            • 『ラブプラス EVERY』サービス再開記念! 姉ヶ崎寧々役・皆口裕子さんインタビュー。“かわいい”が売り切れになる収録とは? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                              “かわいい”が売り切れに!? 魂を込めたアフレコ ――皆口さんは幅広いタイプの女の子の声を担当されていますが、寧々役との出会いはどういう形だったのでしょうか? 皆口『ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Kiss』の水島密(みずしまひそか)役を担当したときに当時のプロデューサーさんと出会ったのですが、そのときに私の声をすごく気に入ってくださったようなんです。その後、マネージャーさんから「こういうお仕事がきたけどどうする?」と言われて出会ったのが、寧々さん役でした。 ――プロデューサーが皆口さんの声に魅了されたんですね。 皆口 そうだとうれしいです。マナカ役の早見沙織ちゃんは当時高校生でしたけど、私はキャラクターと実年齢が離れていますし、もっといい人がいるのではないかと思ったこともありました。それでも、「この役はどうしてもやってほしかった」という風に強くおっしゃっていただけたの

                                                                『ラブプラス EVERY』サービス再開記念! 姉ヶ崎寧々役・皆口裕子さんインタビュー。“かわいい”が売り切れになる収録とは? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                              1