並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

浮力 体積の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 「ゼルダの伝説 TotK」の“おきあがりこぼし”実験レポート。リアルさと不思議さが同居した動きをするギアの正体とは?

    「ゼルダの伝説 TotK」の“おきあがりこぼし”実験レポート。リアルさと不思議さが同居した動きをするギアの正体とは? ライター:宮里圭介 Nintendo Switch用ソフト「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が発売されてから,本日(2024年5月12日)でちょうど1年。前作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」から引き継いだ“見える場所すべてに行ける”オープンワールドに多数の新要素が加わり,高い評価を得たタイトルだ。 主人公のリンクが持つ特殊能力「ウルトラハンド」や「スクラビルド」などで,プレイヤーの創造力が存分に活かせるゲームということもあり,今も飽きることなくプレーしている人は多いだろう。 中でもユニークなのが「ゾナウギア」だ。単体では役立たないものもあるが,ウルトラハンドやスクラビルドで別の物体と組み合わせることで,さまざまな機能を実現できる。水に浮かぶ木の板

      「ゼルダの伝説 TotK」の“おきあがりこぼし”実験レポート。リアルさと不思議さが同居した動きをするギアの正体とは?
    • 山行記録: 北アルプス縦走(親不知〜五竜岳)途中敗退、ヘリで救助

      日記 1日目(10日) 親不知観光ホテルから8:30頃出発。新潟で大雪がニュースになっていたので身構えていたが、案外少なそうだ。鉄塔からスノーシューを履く。ザックが重い。坂田峠まで辿り着けず手前で幕営。テントが小さい。去年の12月で結露しまくっていたのをすっかり忘れて持って来てしまった。エスパースソロにすればよかった。何度後悔すれば学習するのか。 2日目(11日) 坂田峠からは急登バリズボでキツい。なかなか進まない。シキ割で幕営。この標高で結構寒い。なんでだろう。放射冷却ならいいんだけど。マットの空気が抜ける。夜中に起きて息を吹き込む。確認しても穴はわからない。こういう事があるからエアマットは不安だ。でも小さいから便利ではある。次はダウンマット+キルトor半シュラフで上半身は分厚い防寒具にするとか。こういう構成を考えるのは楽しい。 3日目(12日) 朝一ラーメンの袋が破れているのをテーピン

        山行記録: 北アルプス縦走(親不知〜五竜岳)途中敗退、ヘリで救助
      • 【大人の本気「大科学実験」】子供は楽しく学べて、親はただ楽しい10分番組【Eテレ】 - あとかのブログ

        こんにちは、あとかです♪ 科学の問題です。(なぞなぞではありません) 時速100kmで走っている車から、後ろに向かって時速100kmでボールを打ち出します。 ボールはどうなりますか? ①その場に止まって、真下に落ちる。 ②後ろに飛んでいく ③前に飛んでいく 答えは、①ですか?? 本当に、そうでしょうか? 実際にやったことあります? やってみなくちゃわからないですよね? NHK教育(Eテレ)で放送されていた「大科学実験」という番組があります。 私は大好きな番組ですが、Amazonプライムビデオで視聴できることに、迂闊にも最近、気がつきました。 この番組は、小学生レベルの理科、自然科学の知識について、大人が本気で実証するという10分番組です。 ミュージシャンの細野晴臣さんがナレーションを務めています。 朴訥としていて、なかなか良い語りで、番組冒頭の決め台詞があります。 誰もが当たり前だと思って

          【大人の本気「大科学実験」】子供は楽しく学べて、親はただ楽しい10分番組【Eテレ】 - あとかのブログ
        • 地震よりも怖い水の威力 - 宇奈月ブログ

          (NHK:2023年2月19日 17時46分ニュース) トルコ・シリアで生じた地震は世界に 大きな衝撃を与えた。 確実な報道によると4万6千人以上の人が 建物の倒壊により犠牲者が発生してかってない 悲惨なことが起こった。 その倒壊した原因は、ほとんどが耐震前の 建物であった事による。 以外には一部に欠陥の集合住宅などが 含まれていたことによるという。 甲子園球場の収容人数が43,050人だから、 概ねこの人数に匹敵する犠牲者が 一瞬で出たことになる。 まるで原爆投下の広島をおもいださせる。 翻れば、 では日本でも南海トラスでは将来起きる確率は 30パーセントと言われています。そして 津波が伴えば、甚大な被害がおこることは 目に見える。 2013年3月13日の約10年前の東日本大震災に が起こり、津波が同時にが発生して、たいはんの 住宅は流されていった。 そしてしばらくすると流されていきまし

            地震よりも怖い水の威力 - 宇奈月ブログ
          • 【特別寄稿】バーチャル建築家の語る“未来の空間”の作り方 思想編

            【特別寄稿】バーチャル建築家の語る“未来の空間”の作り方 思想編 2019年3月にVRchat内で行われた展示即売会「バーチャルマーケット2」。会場には3Dアバターや3Dモデルなどが数多く集まり、大きな盛り上がりを見せました。 会場である「バーチャルミュージアム」を設計したのは、バーチャル建築家の番匠カンナさんです。今回はバーチャル空間で常日頃から建築物を設計している番匠さんに、構想から建設に至るまでの背景について語ったものを寄稿してもらいました。(番匠さんの普段の活動について知りたい場合はこちら) ※本記事は、番匠カンナ@バーチャル建築家さんのnote「バーチャルミュージアム・思想編」を元にしています。 2019年3月8~10日の3日間、VR空間上で開催された『バーチャルマーケット2』は、VR史に残る人類の挑戦だった。 ここではバーチャルマーケット2(以下、Vケット2)そのものの説明は省

              【特別寄稿】バーチャル建築家の語る“未来の空間”の作り方 思想編
            • ハカリで体積を量る方法:2355【2021/08/13】 | 何ゴト?

              通常、キッチンスケールを使えば、「重さ」を量ることができる。 では、キッチンスケールを使って、「体積」を量ることができるか? 例えば、南京錠の体積を量れるか? 南京錠の他に、「水の入った水槽」と「ヒモ」を使ってもよいものとする。 【さぁ、みんなで考えよう!】 どうすれば、南京錠の体積を量ることができるか? まず、水槽をキッチンスケールの上に乗せる。 ここでは、900gとなった。 次に、南京錠を水槽に入れるが、その時、付けたヒモを手に持ったまま底にはつけないようにする。 この場合、ハカリは何グラムになる? 918gと、18g増えた。 手でヒモを持っているのに、なぜ重さが増えたのか? 南京錠を水の中に入れている時の方が、少し軽く感じる。 実は、これ、浮力が働いて軽くなっている。 水が浮力で南京錠を支えてくれるから、手は少し楽になるが、一方、水が支えた分と同じだけの重さがハカリには加わる。 実は

                ハカリで体積を量る方法:2355【2021/08/13】 | 何ゴト?
              • 船が浮く理由とは浮力って?小学生でも分かるように説明するには

                当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 乗り物の雑学 船が浮く理由とは浮力って?小学生でも分かるように説明するには タンカーとか豪華客船みたいな大きな船が水に浮くのはなんで? みたいな質問をお子様にされる事があると思います。 鉄の重たい船が水に浮かぶ理由を分かりやすく解説する事ができるか? そもそも船が水に浮かぶ理屈を知らない人もいるだろうし 結論から言えば 水は浮力を持っていて 船と同じサイズの水がある時、船の方が軽いから浮く 同じ体積の時に水の方が重ければ船は浮く 船はなぜ浮いているのか?船が浮かぶのは浮力のおかげ 「物が浮かぶ為に必要な力」。 浮力の大きさは物体の水中にある部分が押しのけた水の重さと同じ。 船が浮いてられるのは海から浮力を得ているから 浮力を得られる物と得られないものがあるのは何故かというと 比重の問題 同じ体積の時、 水の方が軽いと沈む水の方が重いと浮く 船な

                • お風呂の浮力問題を考えたことにより、頭がオーバー風呂ーに至る - 地底たる謎の研究室

                  題名:お風呂の浮力問題を考えたことにより、頭がオーバー風呂ーに至る 報告者:ログ つるつるいっぱいまでに満たされたお風呂を考えてみる。そこに身体を沈めると当たり前であるが、お風呂からお湯があふれ出す。そのあふれ出したお湯の量は、お湯内に浸かった物体の体積に比例する。言い換えると、物体の体積分だけのお風呂のお湯の量が、その物体によって湯船から押し出された結果でもある。これによって物体の形状が複雑であっても、その物体の体積を知ることが出来る。さらに、物体が身体でなく、例えば、一定の形ある固形物であった場合、その固形物をお風呂に入れると、湯面に浮く、湯内で留まる、湯底に沈む、のいずれかの状態となる。湯船もまた、その固形物の湯面下の体積に応じた量でかさましされる。完全に固形物が湯底に沈んだ場合、湯面下の体積はその固形物の全体積と一致する。 お風呂のお湯を40(℃)とする。その時の水の比重(単位体積

                    お風呂の浮力問題を考えたことにより、頭がオーバー風呂ーに至る - 地底たる謎の研究室
                  • 「無重力で火をつけるとどうなる?」火気厳禁のステーション内で中国が実演! - ナゾロジー

                    微小重力下でロウソクに火をつけると?中国宇宙ステーションは、子供たちの宇宙や科学への好奇心を育成する目的で、宇宙飛行士が船内での科学実験をライブ配信で披露しています。 この科学教室はこれまでに3度開催されており、北京、香港、マカオを含む中国全土の5カ所と生中継し、数千人の子供や学生たちが実験の様子を見守ります。 例えば、2021年に行われた前回の実験では、微小重力下で水を入れたカップの中にピンポン玉を落とすと、地球とは違ってピンポン玉が水面に浮かび上がってこないことを実演しました。 これは船内の重力が微小なため、重力と反対向きに物体に働く「浮力」が消えてしまうためです。 左:地上ではピンポン玉が浮かぶ、右:微小重力下ではピンポン玉が沈んだまま / Credit: CGTN – Live: Special coverage of first class from China’s space

                      「無重力で火をつけるとどうなる?」火気厳禁のステーション内で中国が実演! - ナゾロジー
                    • オーバー風呂ー問題をアルキメデスに嘆願する - 地底たる謎の研究室

                      題名:オーバー風呂ー問題をアルキメデスに嘆願する 報告者:ログ 本記事は、この記事の続きです。 先の記事で、お風呂への固形物の浮力問題を考えたことによって、頭がオーバー風呂ーに至った経緯について陳述した。そして、その記事でのオーバー風呂ーの原因は、固形物にかかる重量Wがその固形物の浮力FとW = Fとなり、先に想定した40(℃)のお風呂の中に沈んだ場合の固形物とイメージが異なることに端を発する。そこで、ここでは浮力の原理、所謂アルキメデスの原理を考案した古代ギリシアの物理学者であったアルキメデス(Ἀρχιμήδης:紀元前287年? - 紀元前212年)1)に嘆願することで、この問題を解決したい。 アルキメデスは浮力の原理に関して、以下のように記述している。 Any body wholly or partially immersed in a fluid experiences an up

                        オーバー風呂ー問題をアルキメデスに嘆願する - 地底たる謎の研究室
                      • 水と油の中に入れた氷はどこへいく?という話:2355【2021/01/15】 | 何ゴト?

                        ここに、水が入った水槽と、氷がある。 この水槽の中に氷を入れると、浮かんで水面から少し出ている。 次に、もうひとつの水槽に入っている水と同じ量だけ、油を入れる。 すると、このようにキレイに分離している。 では、この中に先ほどと同様に氷を入れると、氷は、どの位置に来るのか? 実は、水と油の境目の上に乗る。 これはなぜか? 液体の中に固体を入れると、 その固体は、押しのけた固体の重さの分だけ、浮力を受ける。 油に氷を入れると、氷は体積の分だけ、油から浮力を受け、軽い状態になる。 しかし、氷は少しだけ油よりも重く、一部が水の方に、はみ出す。 そして、今度は、そのはみ出した部分が水から浮力を受け、 最終的に、水と油から受ける浮力の合計が、氷の重さと釣り合ったため、水と油の境界面に乗っているように見える。

                          水と油の中に入れた氷はどこへいく?という話:2355【2021/01/15】 | 何ゴト?
                        • 「鉄1kgと綿1kgどちらが重い?」答えはもちろん…鉄に決まってるw←科学の知識を総動員した“屁理屈理論”に「これはすごい」の声

                          「鉄1kgと綿1kgどちらが重い?」答えはもちろん…鉄に決まってるw←科学の知識を総動員した“屁理屈理論”に「これはすごい」の声 「鉄1㎏と綿1㎏ではどちらが重い?」という問題をご存知でしょうか。もちろん答えはどちらも1kgなのですが果たして本当にそうでしょうか……? 今回紹介する、AXIONさんが投稿した『鉄1kgと綿1kg』という動画では、音声読み上げソフトを使用して、VOCALOIDの巡音ルカのデフォルメキャラである、たこルカのキャラクターが「鉄1㎏と綿1㎏ではどちらが重い?」という問題について科学の知識と“屁理屈”を駆使した解説を行います。 投稿者をフォローして新着動画をチェック! 「鉄1㎏と綿1㎏ではどちらが重い?」たこルカ: 問題「鉄1㎏と綿1㎏ではどちらが重い?」という例のアレよ。簡単な問題だからみんな分かるわよね。答えはもちろん……、鉄よね。えっ!? 同じじゃないかって?

                            「鉄1kgと綿1kgどちらが重い?」答えはもちろん…鉄に決まってるw←科学の知識を総動員した“屁理屈理論”に「これはすごい」の声
                          • 入浴に纏わること(一番風呂・入浴剤・温泉・逆地効果・1/fゆらぎ・フィトンチッド)

                            お風呂・リラックスについて 寒い時期は温かいお風呂や温泉に入りたくなりますよね。 そこで今回はお風呂についての何気ない疑問について考えていこうと思います。 一番風呂は得か?? 一番風呂ってなんか響きもいいし、気持ちよさそうなイメージはありますが実際にはどうなのでしょうか?? 結論からいうと肌の弱い人や子供などは注意したほうがいいようです。家庭のお風呂はほとんどが水道水から沸かしていると思います。 しかし水道水には残留塩素があるために肌の弱い方はピリピリと感じてしまいます。水道水にはなぜ塩素が含まれているかというと、水道水には水を安全に飲んだり使うことが出来るように消毒として塩素が使われています。 塩素濃度は天候によっても変動があると言われたりしています。では塩素があると体にはどのような影響があるのでしょうか?? 塩素は、生物の細胞のたんぱく質などに反応して破壊していく作用があります。このこ

                              入浴に纏わること(一番風呂・入浴剤・温泉・逆地効果・1/fゆらぎ・フィトンチッド)
                            • 富士山はなぜ日本一高いのか:巨大火山が並ぶ富士火山帯(巽好幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              日本最高峰でバリバリの活火山である富士山は、550立方キロメートルという体積でも他の火山を凌駕する。東北地方で大きい火山と言えば八甲田山や榛名山だが、それでも180立方キロメートル程度だ(図1)。なぜこんなに富士山は大きいのか?この謎を、昨年公開された私たちの論文に基づいて考えてみよう。 巨大火山が林立する富士火山帯 日本列島には、太平洋プレートとフィリピン海プレートが潜り込むことで111の活火山が密集する(図1)。特に北海道・東北・関東地方では、太平洋プレートが地球上で最も高速で沈み込んでいるために、マグマの発生に必要な水がどんどん供給されて世界一の火山密集域となっている。しかしこの辺りの火山はいずれも小ぶりだ(図1)。もちろん燧ヶ岳、鳥海山、岩手山など2000メートル級の高山もあるが、これらの火山は盛り上がった地盤の上にチョコンと乗っているだけで、火山そのものはそれほど大きくない。 図

                                富士山はなぜ日本一高いのか:巨大火山が並ぶ富士火山帯(巽好幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 浮遊!音もなく、空を飛ぶ機械を発案しました^^ - ニャオニャオ21世紀

                                空を飛ぶ乗り物といったら、 何を想像するでしょうか? 飛行機? ヘリコプター? ドローン? 飛行船? 気球? その辺りではないでしょうか?(*´ω`*) 飛行機とかヘリコプターで、空を飛ぶのはだいたい事足りるような気がします。 しかし、音と墜落の危険性が問題ではないかと思うのです。 飛行船や気球は、ふわふわ浮かんでいいですよね〜。 ただ使い勝手がイマイチのような気がします( ゚д゚)ハッ! また、空を飛ぶ自動車を開発中!なんて話もちらほら聞きます^^ バック・トゥ・ザ・フューチャー2みたいな 空飛ぶ車は、いつ出来るんでしょうね?(*´ω`*) 今回、僕が考えてみたのは、熱気球の進化版のようなものです。 でも、使い勝手が良いと思いますし、コンパクトにまとまって 車にも使えそうなものです。 まず、基本原理を書きます。 図1 この図でいうと、グレーのところが機体です。 実際はかなり大きく平べった

                                  浮遊!音もなく、空を飛ぶ機械を発案しました^^ - ニャオニャオ21世紀
                                • 平成を賑わせた水着・消えた高速水着レーザー・レーサーの変遷

                                  こんにちはMIHOROの今村です。 オリンピック開催直前になると毎回注目されるキーワードがあります。 「レーザー・レーサー」 「高速水着」 「スピード社」 「レーザレーサー 禁止 理由」 高速水着が世間を騒がせた時代は2008年の北京オリンピック前後で、軽く10年以上経過しているにもかかわらず世間の記憶は色濃く残っているのだと感じさせられます。それほど大きなニュースが走ったのは間違いありません。競泳の世界にずっといた人は高速水着がどんな経緯を辿っていったのかをご存知かと思いますが、 世間からは「いつの間にか消えた高速水着」、「レーザーレーサーはなぜ禁止になったのか。」 そのような認識の方が多いようですので、この話題を順を追って説明していきます。 高速水着の話題を説明するために、高速水着がなかった時代からご案内していきます。 0.高速水着時代の前 競泳水着を開発する各社は撥水加工、体へのフィ

                                    平成を賑わせた水着・消えた高速水着レーザー・レーサーの変遷
                                  • 【地下神殿】首都圏外郭放水路【現代の治水】 - 水無月 龍馬の日本探訪記

                                    ・Youtube 水無月の日本探訪記 【地下神殿】首都圏外郭放水路【現代の治水】 https://youtu.be/AE-4tSwXsBk 今日ご紹介するのは埼玉県にある「首都圏外郭放水路」です 再開一回目です、みなさん復帰しました 今後とも宜しくお願い致します 場所は埼玉県でも南部の茨城と埼玉の県境周辺です。 先日ご紹介した岩槻城の最寄りですね そもそもこの首都圏外郭放水路の目的なのですが、この埼玉でもこの地域は 低地となっており、かつて利根川の本流であったところ 現在の利根川は茨城県の霞ヶ浦と通って太平洋に流れていますが かつては東京湾に流れ込んでいたもの。 徳川家康が江戸を開府した際に、治水として瀬替え(流域変更)を行って流域を変えたものです。 あの当時にこの規模の瀬替えを行ったのだから凄いですよね。 言い方を変えると、この徳川家康が始めた「暮らしを水害から守る」が 未だ継続され、進

                                      【地下神殿】首都圏外郭放水路【現代の治水】 - 水無月 龍馬の日本探訪記
                                    • 【感想】『最高の入浴法』入浴の「7大健康作用」 - みやもとブログ

                                      「最高の入浴法」こちらの本、読みました。 睡眠関連の記事で何度か引用している「深部体温の上げ下げで眠気を誘う方法」。 この方法により、入眠がかなりスムーズになりました。 深部体温を上げる部分は入浴によって行っています。 入眠がスムーズになった実感があるので、毎日入浴しています。 そして毎日入浴している身として、本書に興味を持ちました。 入浴に関して何かしら情報をゲットできたらなと思い、本書を読んでみた次第です。 それではサクッと本題へ。 本の内容 いくつか引用と感想 入浴の「7大健康作用」 「シャワーだけ」では意味がない 「半身浴」にほとんど健康効果はない お風呂で汗をかいても「ダイエット効果」はほとんどない おわりに 本の内容 まずはAmazonから本の内容を抜粋します。 最高の入浴法 作者:早坂信哉 大和書房 Amazon 「世界一受けたい授業」「初耳学」など、人気番組にひっぱりだこの

                                        【感想】『最高の入浴法』入浴の「7大健康作用」 - みやもとブログ
                                      • コナンから教材を考えてみる ー理科ー - サイの学校

                                        こんにちは~  シロナです。 どうもサイです。 もー。授業の教材考えるのがムズカシイです 身の回りにヒントはあるのかも... 本日のテーマ コナンから教材を考えてみる ー理科ー 注目したトリック 教材とは何か? 教材を見つける 授業の教材を見つけるのって意外とたいへんですよね。 息抜きで読んでいたコナンのトリックから 導入と教材を考えてみました。 ⇩ コナンで教材化シリーズ① ⇩ www.sai-edcation-lib.com 注目したトリック 今回は,名探偵コナン 847-848話 『千葉のUFO難事件』で使われたトリックに注目しました。 軽くあらすじを紹介します。 事件のあらすじ ある日,工事中のセメントの上に 2人のオトコが倒れているのを発見されます。 発見されたとき,オトコA は死んでいて, もう1人のオトコB は生きていました。 入口の防犯カメラの映像には, 工事現場に入る2人

                                          コナンから教材を考えてみる ー理科ー - サイの学校
                                        • ブランクダイバー必見!!さぁダイビングってなにするんだっけ?? | 沖縄 オーシャンエントランス - うまくなる コツ-

                                          久しぶりに潜るダイバーさん、ダイビングスキル覚えてますか? 水中に入ってよく使う必要最低限のダイビングスキルって覚えていますか? なんとなく楽しかったイメージと講習のときに練習した辛かったイメージと個人個人色んな思い出があるかと思いますが、久々のダイビングで何もイメージできずに水の中にエントリーすることは無茶苦茶だと思うので少しだけこの記事を読んでおさらいしてみましょう。 マスククリア 水の中で活動するのに最も必要なのが視界ですね! マスク内に少量の水でも入るとストレスとなり初級ダイバーやブランクダイバーにとっては重大なパニック要素となります。 マスク内への浸水が進みすぎると視界不良にもなりかねません。 マスク内の水を抜く「マスククリア」はダイビングスキルの基本中の基本!必須中の必須ですね! レギュレーターリカバリー&クリア レギュレーターとは呼吸するための装備品ですね!名前は忘れてはいな

                                            ブランクダイバー必見!!さぁダイビングってなにするんだっけ?? | 沖縄 オーシャンエントランス - うまくなる コツ-
                                          • 日本十進分類法(全て):この項目の歴史、内容、特徴、等を幅広く、深く、理解する

                                            0 総記 00 総記 000 総記 002 知識.学問.学術 002.7 研究法.調査法 科学方法論→116.5 学術研究奨励→377.7 自然科学→400 社会科学→300 知識の分類→116.5 007 情報科学 007.1 情報理論 007.11 サイバネティックス 007.13 人工知能.パターン認識 007.15 エキスパート システム 007.2 歴史.事情 007.3 情報と社会:情報政策 007.35 情報産業.情報サービス 007.4 情報源 007.5 ドキュメンテーション.情報管理 007.52 主題分析 007.53 索引法 007.54 抄録法 007.55 クリッピング 007.57 情報記述の標準化 007.58 情報検索.機械検索 007.6 データ処理.情報処理 007.61 システム分析.システム設計 007.63 コンピュータ システム.ソフトウェア

                                              日本十進分類法(全て):この項目の歴史、内容、特徴、等を幅広く、深く、理解する
                                            • なんで浮くのか沈むのか:2355【2021/05/07】 | 何ゴト?

                                              ここに、ホットドッグなどにかけるケチャップがある。 この内のひとつを開けて、水の入ったコップの中に入れてみる。 すると、ケチャップは水よりも比重が大きいので、水に沈む。 次に、もうひとつのケチャップを今度は開けずに、袋ごと水に入れる。 今度は、浮いた。 実は、この袋の中には、わずかに空気が入っているため、本来は沈むケチャップが水の中で浮く。 ここで、このケチャップの袋を使ってある実験をする。 まず、ケチャップの袋を空のペットボトルの中に入れ、そのペットボトルの口ギリギリまで水を注ぎ、 フタをしっかり閉める。 この状態では、ケチャップの袋は中の空気のおかげで、浮いている。 ここで、ペットボトルをギュッと握ってみると、 中のケチャップの袋が水に沈んだ。 手を放すと、袋は再び浮き上がる。 これは、なぜか? 実はこれ、ケチャップの袋に入っているわずかな空気が原因で起こる現象。 ケチャップの袋は、中

                                                なんで浮くのか沈むのか:2355【2021/05/07】 | 何ゴト?
                                              • 【速報】的中!五ツ木模試! - 生駒市・奈良市の個人契約|家庭教師しゅ~先生

                                                はじめまして、奈良市・生駒市で10年間、家庭教師一筋!のしゅ~先生です。 楽しく!分かり易く!粘り強く!をモットーに指導しています。 勉強のやり方や、家庭教師ネタをブログ発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。 前日にやった所が五ツ木模試で見事的中! 実際に的中した所 【英語】 【数学】 【理科】 大事なところはやっぱり出る! 前日にやった所が五ツ木模試で見事的中! 親に「あ、これ進研ゼミでやったところだ!」と言わせると若返る :: デイリーポータルZ 藤井模試や五ツ木模試は実力テストです。中間テストや期末テストと異なり、出題範囲が広く、対策がしにくい。(だからこそ実力が測れるのですが。)ですがせっかく受けるのなら、いい点数を取ってもらいたい!そう思って出そうな所を考えて直前の授業で復習します。 毎回、1問か2問くらいは直前にやった所が出ます。ですが今回はあまりにも「的中」しすぎ

                                                  【速報】的中!五ツ木模試! - 生駒市・奈良市の個人契約|家庭教師しゅ~先生
                                                • 大気球を用いた観測の将来

                                                  大気球を用いた観測の将来 宇宙線研究所将来計画に向けた勉強会 第5回 「飛翔体を用いた観測の将来」 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部 大気球観測センター 吉田 哲也 大気球観測プロジェクト � 歴史・実績 � 1954年 日本で初めて大型ポリエチレン気球を放球 � 1965年 東京大学宇宙航空研究所に気球部門発足 � 1971年 茨城県大洋村、福島県原町を経て、 岩手県大船渡市三陸町に恒久気球建設 � 2003年 JAXA発足に伴い、ISAS大気球観測センターに改組 � 放球機数 � 1966年から現在に至るまで、591機の気球を放球 � 三陸大気球観測所では405機の気球を放球 � 最近は、年間10機から15機の気球を放球 � 2005年からはブラジルでの大型気球による気球実験を実施 (年最大2機) 飛翔体の比較(気球から見た) 大気球 ロケット 衛 星 観測時間 △ (時間~月)

                                                  1