並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 85件

新着順 人気順

淡路島 ランチの検索結果1 - 40 件 / 85件

  • はてブのパブリックエネミーなD社の社員があの件について書く

    【追記12:50】思ったよりブクマが伸びてびっくりした。深夜投稿でもこんなに伸びるんだね。 で、重大なミスがありました。ブクマでめっちゃたたかれた焼酎オーソリティとセブンの件 id:gomibako どうでもいいことだが、酒屋は同じフロアに移転しただけだし、セブンイレブンも1店は閉めたので2店しかない。ホントにリモートワークで出社してないんだな。 マジか!!! https://www.caretta.jp/shop/index/148 マジやんけ!!! しかも、メインがワインになってる。セブンも結局あのへんなところのセブンは閉めたのか。それでも今の位置は相当謎だけど。 本当に焼酎オーソリティごめんなさい。てっきり撤退されたかと思ってました。よく残ってくれました。でも、その場所、厳しくない?とは思ったり。 あと、記事タイトルでDと言ってるのは、気づいた人も多いけどパブリックエネミーとチャック

      はてブのパブリックエネミーなD社の社員があの件について書く
    • GoToから締め出された都民の都内アンテナショップまとめ

      https://anond.hatelabo.jp/20200716235904 の増田とそのトラバ・ブコメを一覧にまとめました。誤字・誤記等ありましたらお知らせください。可能な範囲で対応させて頂きます。 北海道所在:有楽町駅前/日本橋交通会館1F(どさんこプラザ)夕張メロンソフトクリームなど。じゃがポックルも売っている。混雑しやすく週末などは入場制限もかかるらしいので密にお気をつけて。 所在:東京駅八重洲側の地下商店街(北海道フーディスト)とても充実している。サッポロクラシックとさけとばチップ、カチョカバロ(焼いて食べるチーズ)が元増田のおすすめ。西山製麺の麺類の品揃えがすごい。 所在:町田/光が丘/立川など(北海道うまいもの館)北海道フーディストの系列店らしく東京以外でも全国展開されている。 所在:ローソン京橋駅前店/世田谷奥沢五丁目店函館のアンテナショップがあるらしい(https:/

        GoToから締め出された都民の都内アンテナショップまとめ
      • 離島にいこうよ!離島大好きトラベラーが教えるビギナーでも安心なアクセス性バッチリのオススメ島と島旅のススメ|KINTO

        公開日:2022.05.25 更新日:2022.07.07 離島にいこうよ!離島大好きトラベラーが教えるビギナーでも安心なアクセス性バッチリのオススメ島と島旅のススメ 離島の旅ってなんか憧れる。でも、行くのが大変そう……。「そんなことはありません!」と語るのは、離島を愛してやまないトラベラーの大畠順子さんです。国内の70以上の離島を旅した大畠さんが、ビギナーでも訪問しやすい離島と、離島巡りのポイントをたっぷり書いてくれました! 初めまして。大畠順子と申します。 普段はTOKYO FMというラジオ局で広報として働く会社員ですが、休日には日本全国を旅しています。私が足を運ぶのは「離島」。これまで、日本各地の離島、約70島を巡り、離島の魅力、離島ひとり旅の魅力をSNSやブログ、書籍などで紹介しています。 さて、みなさん「離島」と言われて、思いつく島の名前はいくつあるでしょうか。日本は「島国」の言

          離島にいこうよ!離島大好きトラベラーが教えるビギナーでも安心なアクセス性バッチリのオススメ島と島旅のススメ|KINTO
        • 「15年間すき焼きを食べていない」という友人とすき焼きを食べに行く

          大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:淡路島のお祭りでしか食べられないという「ピンス焼き」を食べた 「すき焼きを食べたい」と思い続けて15年の友だち 今回、一緒にすき焼きを食べに行ってもらうことにしたのはハヤトさんという友人である。 デイリーポータルZの取材にも何度か協力してくれている人で、過去に書いた「友達の家でもなく、本当の店でもない「ひとんち酒場」が楽しい」という記事では、晩御飯には豆腐だけを食べているという食生活について語ってくれた。 そのハヤトさんがすき焼きを食べたのは15年前だという。現在33歳になるハヤトさんはその時、実家の岡山に暮らす高校生で、母親がすき焼きを作ってくれた。その後、お母さんはご病気で亡くなら

            「15年間すき焼きを食べていない」という友人とすき焼きを食べに行く
          • ヴィーガンカレー専門店 Peace Cafe のスパイスカレー @横浜ジョイナス - ツレヅレ食ナルモノ

            薫るドライカレー(ドリンクつき) 950円(税込) ハワイのヴィーガン レストランカフェの日本第2号店はヴィーガンのカレー専門店。ピースカフェはハワイ版ミシュランと言われる「ハレアイナ賞」ベジタリアン部門で2019年・2020年の2年連続で金賞を獲得している人気店。 ヴィーガンカレーと言うと、物足りないんじゃないかと思われるかもしれないけれど、ピースカフェのヴィーガンカレーは、動物性や乳製品、化学調味料や上白糖を使わずに素材の良さ引き出し、独自に配合した14種のスパイスを使った本格的なスパイスカレーです。 この投稿をInstagramで見る Peace Cafe Japan(@peacecafe_jp)がシェアした投稿 初めてでもレギュラーメニューではなく、限定メニューを選びがち。 ドライカレーなのにルーも乗ってる。これは嬉しい。パクチーもたっぷりです。 ドライカレーには野菜がたっぷり。

              ヴィーガンカレー専門店 Peace Cafe のスパイスカレー @横浜ジョイナス - ツレヅレ食ナルモノ
            • げんさんのほげほげ日記

              海芝浦駅のホームからの眺め…目の前が海です!(風が気持ちいい~でもちょっと寒いー) 今日の東京は一日晴れ。 今週はぐっと冷えこみ、風邪をひかれた方も多かったのでは…。 ワタクシも実はそのひとり。 喉をやられて、鼻もズビズバ…あぅ、どうにもなりません。 電車の中でグシュン!とくしゃみをしたら、近くのおじさんにじろっと睨まれました。 (あーん、わざとぢゃないのよーい😊) 事務所でも電車でも咳をしている方が増えましたね。 これから暖かくなりそうなので、この勢いで風邪も治るといいな~♪ 事務所でゲホゲホするのも周りに悪いので、今日は午後から挨拶回りも兼ねて 外出することにしました。 天気がいいので、「あー、海が見たいなぁ~」と(あ、サボリではないですぞー♪)。 鶴見駅で途中下車して、以前訪ねた海芝浦駅に寄ることにしました。 鶴見線の支線が鶴見駅から出ています。電車の行先に注意です♪ 鶴見線の電車

                げんさんのほげほげ日記
              • 【淡路島】③絶景レストランで海鮮うにしゃぶ&館内の玉ねぎを探せ★【うずの丘 グルメ車中泊旅】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 先日の淡路島車中泊旅の続きです★ www.yukinekokeikatsu.com 今回取り上げるのは、大鳴門橋記念館の中にある絶景レストランうずの丘。 大鳴門橋の絶景を眺めながら、うにでしゃぶしゃぶする贅沢なランチをいただいてきました★ 至福なひとときをレポしてみまーす(*´v`*)♡ 大雑把な地図 店舗詳細 外観・内観 レストラン内観 メニュー しらすのこぼれめし うずの丘海鮮うにしゃぶ 玉ねぎを探せ まとめ 大雑把な地図 店舗詳細 tabelog.com 店  名 絶景レストラン うずの丘 ジャンル 魚介料理・海鮮料理・海鮮丼・牛丼 住  所 兵庫県南あわじ市福良丙936-3 営業時間 平日 11:00~15:00(L.O.) 土日祝10:00~15:00(L.O.) ※現在コロナの影響で時間短縮 定 休 日 火曜日 席  数 188席 駐 車 場

                  【淡路島】③絶景レストランで海鮮うにしゃぶ&館内の玉ねぎを探せ★【うずの丘 グルメ車中泊旅】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                • 【早春の淡路島】菜の花、鳴門のうずしお、淡路島たまねぎ - ものづくりとことだまの国

                  先週末は #淡路島 に一泊二日。今年は観光と美味しいものに集中。#菜の花 #鳴門のうずしお #淡路ビーフ #淡路島たまねぎ を堪能しました 目次 菜の花の沖 鳴門の(小)うずしお 淡路島たまねぎ 淡路たまねぎづくしの1週間 本文 菜の花の沖 当初夫婦で行く予定が、つい最近 傷心💔の 次男が運転手兼私の監視役として急遽同伴(笑) 昨年(同時期の伊勢旅行では)私の趣味が結構入っていてクレームが発生したことと監視付きのおかげで、今年は観光と美味しいものに集中。 この季節なら、鮮やかな菜の花畑と、その向こうに広がる瀬戸内海ですね。 司馬遼太郎さんの『菜の花の沖』の景色です。 早咲きの菜の花畑(あわじ花さじき) www.zero-position.com 鳴門の(小)うずしお 神社仏閣・史跡が無いならどーぞ、という感じで二人に旅程を組んでもらっていたのですが、 「神社仏閣史跡(遺跡)以外で行きたい

                    【早春の淡路島】菜の花、鳴門のうずしお、淡路島たまねぎ - ものづくりとことだまの国
                  • 新オープン 淡路島バーガー 岡山西大寺店 淡路島バーガー オニオンリングセット : Eternal Rose (エターナルローズ)

                    ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                      新オープン 淡路島バーガー 岡山西大寺店 淡路島バーガー オニオンリングセット : Eternal Rose (エターナルローズ)
                    • 淡路島の海鮮料理を紹介 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                      淡路島はキラキラした海と大きな空が広がってリゾート気分が味わえる素敵な島です。 たくさんの美味しいものがあるので紹介します。 道の駅「あわじ」は明石海峡大橋のふもとにあります。外で食事が出来るスペースもありワンコ連れにはありがたいくて何度もリピートしています。 有名な「生しらす丼」そして「多幸天丼」タコとフグは淡路島の名産なので是非食べて欲しいです。売切れ続出の人気メニューなので要チェックです。 「新島水産」は貝の専門店です。水産会社が気軽に食べれる貝料理のお店をされています。 ランチ限定「活け貝の磯貝焼きコース」は〆のタコ釜飯も美味しいです。 カラフルな貝は「ヒオウギ貝」で味はホタテにそっくりで食べやすくてオススメです。 「松葉寿司」淡路島で老舗のまわらないお寿司屋さん、新鮮じゃないと食べれないサワラ丼とにぎり寿司をいただきました。 淡路島に行ったら是非、海鮮料理を食べてほしいです。ステ

                        淡路島の海鮮料理を紹介 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                      • 樫の木に宿る風 - 野の書ギャラリー

                        こんにちは。 風蘭 (フウラン) が咲いています。 以前 ブログに書いたことがあるのですが、何年か前に 石に着生させた風蘭をいただきました。 むき出しになって石にしがみつく根は、グロテスクにさえ見えます。 その根と、細い葉に 真白で可憐な顔をした小さな花の取り合わせは、意外でありながら 本来あるがままの印象も受けます。 少しずつ育ち 毎年花を咲かせます。自分でも 台所の窓から見える樫の木に着生させてみたくなりました。 何故か 連れ合いが興に乗って、3本ほど この石から剥ぎ取り、水苔にくるんで銅線で落ちないように止めてくれました。6月初めのことです。 着生と言うより、どちらかと言うと 苔玉を銅線でぐるぐる巻きにして潰してしまった状態です。 やり直しました。 梅雨時の外壁の補修工事の最中に、いただいた石の方の花が咲き始めました。可憐な花です。 樫の木に着生させてみた(まだ着生は できていないの

                          樫の木に宿る風 - 野の書ギャラリー
                        • 【車中泊旅行】淡路ワールドパークONOKOROまで行ってきました~前編~ - Life. Half of the rest ?

                          (画像は娘8歳の絵日記です) (更新日:2020年1月14日) こんにちは、おっちゃんことじんのん(@deep_sea1)です。 時は令和2年1月2日正午のことでした。 嫁ちゃん「あ~暇やわ~、淡路のしらす丼食べたい。。。」 それから数時間後・・・ 思いつきで、淡路まで来ました😁👍 pic.twitter.com/YGA4FPJ707— じんのん (@deep_sea1) 2020年1月2日 それでは今回の旅行記、行ってきま~す。 車中泊旅行の日程 一日目 二日目 各地の見どころ、おすすめ 淡路ワールドパークONOKORO 次回予告 淡路名産品の紹介 参考リンク まとめ 後編の記事をアップしました(追記:2020/1/14) 車中泊旅行の日程 今回は、愛する嫁ちゃんの我がまま思い付きにより、急いで荷物をまとめ、淡路島に行ってきました。 急遽思いついた当てのない旅行だったのですが、最終的

                            【車中泊旅行】淡路ワールドパークONOKOROまで行ってきました~前編~ - Life. Half of the rest ?
                          • 出張の風景いろいろ…(大阪、名古屋へ出張しました♪) - げんさんのほげほげ日記

                            久しぶりに空の眺めを…雲海がとてもきれいでした♪ 今日の東京は久しぶりの晴れでした。 ここ数日、雨が降ったり、一日中曇ったり…もう梅雨に入ったのでは? なんて思っていましたが、今日は気温も25度を超え、 じりじり日差しが照り付ける陽気に…。 梅雨ではなく、夏なのでは?…そんなことも思ったりもしておりました。 (うーん、気候が安定しませんな~やれやれ…) 浜松町からモノレールで羽田空港へ!あれ、東京モノレールって、こんな車体でしたっけ?(浦島太郎だわ♪) 月曜に大阪、火曜に名古屋へ出張してきました。 今回は思い切って、羽田から伊丹まで飛行機で移動しました。 早めに購入すれば、新幹線と料金がほとんど変わらないのです。 (新幹線だけではなく、JALとANAも競合していますから…ただ単に飛行機に 乗りたかったからじゃろ!…はい、そのとおりです♪) 久しぶりの羽田空港…いやぁ~何年ぶりに来たんじゃろ

                              出張の風景いろいろ…(大阪、名古屋へ出張しました♪) - げんさんのほげほげ日記
                            • 京都屈指の人気洋食屋「グリルはせがわ」へ - 続キロクマニア

                              みなさま、こんばんわぁあです こないだの週末は ありがたいことに 普段より沢山の方にブログを見ていただけました 5日程前の記事でしたが 何かにピックアップされたのかな? アクセス数が、少ない日の5倍になり 読者登録も、沢山していただけ なんだか、こそばゆい気持ちでした 収益目的ではないものの こういったことがあると更新の励みになります 以前からお見知り置きの方も 新しく読んでくださってる方も 本当にありがとうございます 11月某日 この日は平日だったので 週末は大行列で なかなか行けないお店に行くことに 選んだのは、コチラ 京都・北大路「グリルはせがわ」さん 京都は、日本を代表する「和」の町でありながら パン屋さんや、洋食屋さんが沢山あります その中でも「グリルはせがわ」さんは 週末のみならず、平日でも行列ができる 屈指の、人気洋食店です 少し出遅れて 開店15分前ぐらいに到着したのですが

                                京都屈指の人気洋食屋「グリルはせがわ」へ - 続キロクマニア
                              • 【保存版】日本全国!一度は乗ってみたい遊覧船&クルーズ特集! - 日常にツベルクリン注射を‥

                                【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回のテーマは、「日本全国!一度は乗ってみたい遊覧船&クルーズ特集!」です。 旅行に行って観光客が旅先でやることは船に乗ることです。気が付けば遊覧船やクルーズに乗ってます。その需要と言うか期待に応えるように、川や湖や海がある観光地にはたいてい遊覧船やクルーズ船が待機しています。 今回は、日本国内において長らく添乗員生活を送ってきた私がお勧めする遊覧船やクルーズ船をご紹介していきましょう。 <目次> 流氷クルーズ・おーろら号(北海道) 隅田川の屋形船(東京都) 箱根海賊船(神奈川県) たらい舟(新潟県) 大阪市公営渡船(大阪府) 伊根湾めぐり遊覧船(京都府) うずしお観潮船(徳島県) 柳川川下り(福岡県) 終わりに… 流氷クルーズ・おーろら号(北海道) 真冬の北海道の風物詩と言えば流

                                  【保存版】日本全国!一度は乗ってみたい遊覧船&クルーズ特集! - 日常にツベルクリン注射を‥
                                • 【2019 MLEインターンシップ】機械学習で旅行をプランニングする - Platinum Data Blog by BrainPad

                                  ブレインパッドでは毎年学生向けのインターンシップを開催しています。今年も、昨年に続いて「機械学習エンジニア(Machine Learning Engineer, MLE)コース」を実施し、今回は3名がインターンシップに参加しました。その取り組みと成果をご紹介します! こんにちは、アナリティクスサービス本部AIプラクティス部の伊藤です。 今回は、今年の8月末から9月にかけて実施した機械学習エンジニアコースのインターンシップの内容についてお伝えします。 はじめに インターンの紹介と取り組みテーマ インターンシップの進め方 最終報告会 宿泊先のレコメンド(恒川さん) 周遊プランニング(藤原さん) 寄り道先のランキング(佐藤さん) 懇親会 まとめ はじめに 今年は「機械学習による旅行プランニング」というテーマで1か月間のインターンシップを実施しました。京都と名古屋から、3名の方がインターンシップに

                                    【2019 MLEインターンシップ】機械学習で旅行をプランニングする - Platinum Data Blog by BrainPad
                                  • 私を癒やしてくれる色々なもの 今日の柴ちゃん305 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                    ちょっとお久しぶりになってしまいました💦 色々な感情が交錯し、情緒が安定しませんでした(泣いていたということではありません❢❢)。 先週の木曜日にようやく色々吹っ切れまして、この3連休は「Amy生誕祭」を開催して頂いておりましたが、そのお話はまた今度! かなり長文になってしまいましたので(なにしろ2週間分)、お時間がある時にでも読んで頂けたら嬉しいです🙇‍♀ 𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。‪𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。‪𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。‪ 情緒が安定しなかった間、実家の母が2〜3日に1回電話をくれていました。 今までは、 「電話の掛け方忘れちゃった☆てへ☆」 なんて言って、まったく電話をくれなかった母ですが、 「なんだか大変なんだって?何が大変かは覚えてないけど☆」と。 夫の母が倒れたこと(などなど)が母にとっては衝撃的な出来事だったようで、初回の1回の説明で記憶したらしいの

                                      私を癒やしてくれる色々なもの 今日の柴ちゃん305 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                    • 今年のGWはランチとかき氷(美容氷)・・・と「羽二重サブレ」 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                      今年のゴールデンウィークは小娘ちゃんが殆ど仕事で 5月5日の1日だけ、姉親子とランチとかき氷を食べに出かけました 昨年は淡路島へ行ったんだよね~   早ぁぁぁい💦 ampinpin.hatenablog.jp 前日の4日に まずどこに行こうか・・・から始まり 信楽陶器祭りへ行きたかったのですが、「混んでるよね~」と却下 そんなこと言ってたらどこも混んでるよねーーーっ 姪っ子がかき氷を食べたいらしく・・・もちろん「奈良も混んでるよね~」 と、色々検索して「みやけ旧鴻池邸表屋」が候補にあがるも、 「GW中は日曜日以外、営業しております」 ( ,,`・ω・´)ンンン? てことは5月5日の日曜はお休みってこと? だよね_(_´ω`)_ペショ rurubu.jp 道中混まないようなところを検索して、完全予約制のかき氷屋さんに14時45分の 予約が取れました その時間に間に合うように京都府にある1

                                        今年のGWはランチとかき氷(美容氷)・・・と「羽二重サブレ」 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                      • 大渦の日をねらって大迫力のうずしおクルーズ! - ポジティブ家族の記録

                                        世界最大級の鳴門の渦潮でうずしおクルーズを楽しむ ランキング参加中旅行記 これまでの旅路 ぐりるエイト メニュー うずしおクルーズ 鳴門海峡から歩いてみる 徳島阿波踊り空港 お土産 まとめ これまでの旅路 www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com

                                          大渦の日をねらって大迫力のうずしおクルーズ! - ポジティブ家族の記録
                                        • 【茨城県・常総市】オープンから1年・人気の『道の駅 常総』へ行ってきました - 旅のRESUME

                                          ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 去年の4月にオープンしてから、なかなか行く機会がなかった道の駅常総へ、やっと行ってきました。 常総市 アグリサイエンスバレー 道の駅 常総は、アグリサイエンスバレーの敷地内にオープンしました。 現在オープンしている(確認した)のは観光農園と道の駅、そしてSUTAYAブックカフェとそれにセットのスタバです。 確認はしてませんが、下の画像を見ると大規模施設園芸ゾーンと、天然温泉施設サウナスパリゾートもオープン済みでしょうか。 画像はお借りしました 道の駅に温泉があるのもいいですよね。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 道の駅 常総 県内で16番目の道の駅は、 笑顔が集う食のテーマパーク という事で、食いしん坊はわくわくして出かけました(笑) 上野画像でも分かるように、場所は圏央道常総インターから

                                            【茨城県・常総市】オープンから1年・人気の『道の駅 常総』へ行ってきました - 旅のRESUME
                                          • 2020.7徳島 淡路島旅行記その6【淡路島 洲本 L’ISOLETTA  ランチ編】 - Si-field Diary

                                            徳島 淡路島旅行記その6【淡路島 洲本 L’ISOLETTA  ランチ編】 淡路牧場を後にして、洲本まで移動してきました。 レンガの建物があったり、温泉があったりする街です。 車を停めた後、海岸線に向かって歩き始めているとすぐに、洲本港の建物が見えました。以前は、ここから関西空港行きの定期便が出ていたようですが、現在は定期便はないそうです。 淡路島から関西空港へ行くには船の利用が便利ですし、逆に関西空港から淡路島観光をするなら、明石海峡大橋を利用したバスなどでは大廻りすることになります。かなり時間が必要なので、船の利用も便利なのですが、利用客も少なく廃止になったようです。 瀬戸内海の魚は美味しいし、淡路島の牛肉も美味しいのに残念です。橋ができ高速道路が整備されましたが、もしかしたら、ただ通り過ぎるだけの場所になっているのでしょうか? 大浜海水浴場(今年は海水浴場としての開設なし) 洲本港に

                                              2020.7徳島 淡路島旅行記その6【淡路島 洲本 L’ISOLETTA  ランチ編】 - Si-field Diary
                                            • お盆のお出かけ 第一弾 淡路島から神戸編 - おとなりおん~オトナ女子から何になるんだ?

                                              おとなりおんです。 お盆休みはゆっくりとちょこちょことしたお出かけをしました。 例のごとく、お料理は写真を撮り忘れてあんまりないのですが。 初日は、車で淡路島にお墓参りに行き、神戸で1泊しました。 淡路島の四国寄りの南の方にお墓があります。 朝早めに出発しましたが、毎回ですが、お盆など連休は道が混んでます。 母の法事をゴールデンウィークにした際、 京都から淡路島まで6時間もかかってしまい、 お寺に連絡して法事の時間を変更してもらったこともあります。 普通の土曜日とかなら車でも3時間かからないと思いますし、 電車と高速バスでも3時間かからないです。 雑誌を以前に買っていて、 前もってどこでお昼を食べようかと考えていたのですが、 あまりにも淡路島に着いても(橋を渡って観覧車のあるあたり) 混んでいるので、高速降りて下道を走った方が空いているだろうと 下道を通る路線にあるお店を探しました。 「炭

                                                お盆のお出かけ 第一弾 淡路島から神戸編 - おとなりおん~オトナ女子から何になるんだ?
                                              • 子連れ四国1周旅行5日目は栗林公園と淡路島 - ポジティブ家族の記録

                                                特別名勝『栗林公園』を散策後、道の駅でランチタイム はじめに 栗林公園 道の駅源平の里むれ 海鮮食堂じゃこや はじめに 四国1周旅行もいよいよ後半(;^_^A 5日目は午前中に名勝『栗林公園』に行きましたよ♪ 写真を見てお気づきの方もいるかと思いますが、 こうも食べ通しだと5日間で目に見えて太ってきています(;^_^A でも、その土地で食べられる名物は譲れませんので、 帰ったらダイエットしないとですね💧 www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.ma

                                                  子連れ四国1周旅行5日目は栗林公園と淡路島 - ポジティブ家族の記録
                                                • 刺繍入りニードルブックを作る1 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                  刺繍入りニードルブックを作り始めました♫ ❏ニードルブック 針をしまう本型の収納ケースのこと 秋ですね♪ なんだかちまちまとしたことがしたくなります。 手芸のお話になるので、完全に日記のような内容で特段中身はありません💦 図案選び〜布選び〜糸選びまで 図案選び どの図案にしようかな〜♫ なかなかピンとくる図案が今回は見つかりません⤵ 布選び 余り布を集めて、どう組み合わせようか考え中 2日くらい使う布について迷う 必要な材料は、表布、裏布、フェルト。 濃いローズのリネン(一番下)は他で使いたいので諦める 最終的にピンク地にグレーの線が入ったものに決定 刺繍糸を選ぶ 今回選んだ図案の糸をほとんど持っていないので、1色刺繍か2色刺繍にすることにする。 1色か2色にするか迷う… 1色ならピンク系?白系? 布に合うのはどの色かな〜? 図案はこちら 配色のイメージをしやすくするため ラフ画に色を塗

                                                    刺繍入りニードルブックを作る1 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                  • 道の駅うずしおレストランの口コミ!メニュー、予約、支払い方法まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 淡路島に来たからには、美味しい海の幸が食べたい! ってことで「道の駅うずしおレストラン」にやってきました。 レストランからは大鳴門橋と鳴門海峡が見渡せて眺めは最高!運が良ければうずしおも見れるかもなんです。 ✔️道の駅うずしおレストランのメニュー ✔️白い海鮮丼とぶり茶漬けの口コミ ✔️予約や駐車場 など気になるポイントを詳しくまとめましたので、ぜひご参考ください。 ※当記事の情報は2022年1月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 合わせて読みたい 道の駅うずしおを100%た楽しむヒントが詰まった完全ガイドはこちら👇 zizitabi.com 道の駅うずしおの駐車場情報。臨時駐車場からシャトルバスが運行中 道の駅うずしおレストランの営業時間 道の駅うずしおレストラン予約は必要?

                                                      道の駅うずしおレストランの口コミ!メニュー、予約、支払い方法まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                    • 父、80歳のお誕生日でした♪最近主夫にハマっています 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                      4月のはじめ、父の80歳のお誕生日でした! お誕生日とは関係ないのですが、それに先立ち、両親と姉と私でランチ&お花見に行ってきました。 都幾川桜堤(ときがわさくらづつみ) 今年は桜が早く、菜の花の成長が追いつかなかったようで 菜の花が小さかったです 4人で2km弱歩きました 2kmに渡って約250本の桜が咲いています♡ こちらは昨年の訪問時のお話になっています♪ 超穴場なので毎年行っています⤴詳しい場所などはこちらへ。 boccadileone.hatenablog.com いつものレストランの予約が取れなかったので、以前からチェックしていたイタリアンレストランへ。 細い路地に入ると急にこんな可愛い建物が! 広いお庭を見ながらお食事が出来ます 母の好きそうなスタイリッシュな内装 (でも階段を下りるのはおっかなびっくりでした💧) 限定のステーキランチ 父が 「ちょっとずつ色々なものが食べら

                                                        父、80歳のお誕生日でした♪最近主夫にハマっています 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                      • コロナ禍で2か月遅れのお誕生日祝い!神戸ポートピアホテル/スカイグリルブッフェGOCOCU - ナース美奈子のひとりごと

                                                        こんばんは、ナース美奈子です(*^▽^*) 2週間程前に、 休みの日に、丸1日かけて書き上げたblogをいざ投稿って時に 記事が消えてしまって、頭が真っ白(◎_◎;) 必死でバックアップ機能や色々試したけど、 最終的に無理だった・・・かなり落ち込みました それから、中々ブログを書く気にならなくて そのままにしてました(´;ω;`)ウッ… しかし、コロナ禍で中々会えない親友に会え、 嬉しかったのでブログに書くことにしました(*^▽^*) 病院によっては未だに家族以外の外食禁止。 2か月遅れのお誕生日祝いは神戸ポートピアホテル スカイグリルブッフェ「GOCOCU~五国のめぐみ~」でランチ 親友からのお誕生日プレゼント まとめ 病院によっては未だに家族以外の外食禁止。 コロナ禍、GO-TOトラベルやGO-TOイートが始まり 東京も10月から動き出したのですが 病院によっては未だに県外をまたぐ 家

                                                          コロナ禍で2か月遅れのお誕生日祝い!神戸ポートピアホテル/スカイグリルブッフェGOCOCU - ナース美奈子のひとりごと
                                                        • 本福寺としらす乗せ放題のピザを食べに淡路島へ~🚗💨 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                          今年のゴールデンウィークは家庭菜園に時間を費やし 唯一お出かけしたのが5月6日、この日しかみんなの都合が合わずでした 今回も姉、姪っ子、小娘ちゃん(プラスワンコ)との4人旅~ 安藤忠雄さんが設計を手掛けた本福寺と、しらすかけ放題のピザを食べに淡路島へ! しかーし! この日は午後から雨予報☔ でも行っちゃうよーーーっ! 淡路島へは明石海峡大橋を渡るのですが、この日は風がとにかく凄くて💦 渡ってる間中、横からの強風でハンドルは取られるは、車が飛ばされそうで怖い怖い💦 さらに轟音が怖さを増長して・・・もぉ泣きそう💧 怖すぎて橋からの写真を撮るのも「それどころじゃない!」ってくらい 「早く淡路島に入って~」と願うばかり💦 明石海峡大橋 兵庫県神戸市と淡路島の間の明石海峡に架かる、橋長3911m、中央支間長1991m (支間割 960m・1991m・960m)の世界最大級のつり橋です 本福

                                                            本福寺としらす乗せ放題のピザを食べに淡路島へ~🚗💨 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                          • 日帰りで行ける関西の秘境・絶景のバイクツーリングスポット19選【125㏄でもOK】 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                            【京都】約230軒の舟屋が並ぶ伊根の舟屋(初心者OK) 【京都】まるで日本昔話の光景、かやぶき屋根の集落美山(初心者OK) 【京都】苔の庭園が美しいパワースポット大原三千院(初心者OK) 【京都】国道162号線、北山台杉と高雄高山寺(初心者OK) 【奈良】日本300名山の一つ倶留尊山の曽爾(そに)高原(初心者OK) 【奈良】秘境中の秘境、大台ケ原の大蛇嵓。(脱初心者向け) 【奈良】荒々しく切り立つ断崖と巨岩の大峡谷「瀞峡」(脱初心者向け) 【奈良】国道169号線近くの寄り道スポット。上湯温泉やら野猿やら前鬼・不動七重の瀧やら。(脱初心者向け) 【奈良】大峰修行の出発地。洞川温泉。(脱初心者向け) 【奈良】屈指の紅葉スポットみたらい渓谷(脱初心者向け) 【和歌山】高さ133mから毎秒1トンの水が流れ落ちる那智の滝(脱初心者向け) 【和歌山】関西屈指のツーリングスポット龍神スカイライン(脱初心

                                                              日帰りで行ける関西の秘境・絶景のバイクツーリングスポット19選【125㏄でもOK】 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                            • 淡路島観光は子連れで最高に楽しめた! - ポジティブ家族の記録

                                                              淡路島は子連れには最高の観光場所だった! これまでの旅路 淡路ハイウウェイオアシス 兵庫県立淡路島公園 ニンゲンノモリ 日帰り温泉『東浦花の湯』 セルフイン東船場 トクシマバル これまでの旅路 www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com 香川県の観光を終え、 道の駅でランチをした後にいよいよラスト残り1

                                                                淡路島観光は子連れで最高に楽しめた! - ポジティブ家族の記録
                                                              • 美味しかった各地の名物教えて : 哲学ニュースnwk

                                                                2023年10月15日11:56 美味しかった各地の名物教えて Tweet 1: 匿名さん 2019/03/29(金) 18:26:41 語りましょう ラーメン店主が苦言「丼ぶりに鼻かんだティッシュ捨てないで」 6: 匿名さん 2019/03/29(金) 23:17:08 埼玉の吉川駅の近くで買ったナマズサブレ? 意外に美味しかった 7: 匿名さん 2019/03/30(土) 00:27:01 印旛沼の養殖場直営のレストランで食べた『鯰(なまず)天丼』 8: 匿名さん 2019/03/31(日) 22:15:33 奄美大島のけいはん 9: 匿名さん 2019/04/01(月) 00:15:55 三重県の松阪牛のすき焼きおいしかった 10: 匿名さん 2019/04/01(月) 01:07:46 出雲大社の駐車場のそばの蕎麦屋で食べた出雲蕎麦 12: 匿名さん 2019/04/01(月) 0

                                                                  美味しかった各地の名物教えて : 哲学ニュースnwk
                                                                • 甥っ子 淡路島 - けーこ日記

                                                                  小4の甥っ子(長男)は 淡路島に旅行中🪵🐿   🚗。。👨‍👩‍👧‍👦 ブログ用に写真を続々と送ってくれました 甥(長男)が📸 送信してくれた写真の まんまです🤩✨ ブログを心得てらっしゃるわあ 私が求めてる写真🤳を理解してる 教えたコトはないけど… ちゃんと見てるや👀" ↓  ランチにテイクアウト🍟🍗🥤🥤 ↓  淡路ワールドパーク ONOKORO 自動販売機で買ったみたい🥳600円 ↓  保冷剤 ↓  缶のフタ ↓  紙笛 (o^^o)v

                                                                    甥っ子 淡路島 - けーこ日記
                                                                  • 淡路島タコステの口コミ。海鮮丼やハンバーガーがうまい!ランチ利用におすすめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 2020年3月にオープンした淡路島の「タコステ」に行ってきました! 2つのレストラン、4つのフードコート、売店が入る総合商業施設で、神戸方面から明石海峡大橋を渡ってすぐでアクセスも◎ タコステのレストラン、フードコート、お土産やさんについてまとめました。 淡路牛バーガーの口コミもするのでぜひご参考ください。 ※当記事の情報は2022年1月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 淡路島タコステへのアクセスと駐車場 淡路島タコステの営業時間 淡路島タコステ「えびす」は海鮮丼がリーズナブル 淡路島タコステ「友明丸」は漁師が営む料理屋 タコステのおすすめグルメはご当地ハンバーガー 淡路牛バーガー食べた感想を口コミ! タコステは淡路みやげも豊富に揃う まとめ 観光・グルメ・買い物も満喫!淡路島

                                                                      淡路島タコステの口コミ。海鮮丼やハンバーガーがうまい!ランチ利用におすすめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                    • 【1000回以上通ってまとめた】築地場外市場食べ歩きグルメ/ランチ朝ごはん(2023-2024年版) | 出版社のダイヤモンド社が主催する - ダイヤモンド経営者倶楽部

                                                                      これまでに延べ1,500回を超えて築地を訪れてきた経験をもとに、まとめた築地食べ歩きレポート・リニューアル版。インバウンド需要が復活して、完全に海外観光客向けの構図になり、美味しいものが食べられる場所と言えるかは怪しくなっていますが、、、だからこそ観光客用に最近オープンしたものではなく、築地の街や市場とともに歩んできた店。店主の思いが感じられ、地元の人に愛されている店舗を中心に紹介しています。 ※場外で古くから営業する店舗の殆どは、市場の休みと連動しています。その場合、日祝日と大部分の水曜日は休みとなりますので、訪ねたい店舗のHPやSNS、豊洲市場の休みの情報などを確認してお越しください。特に物販店はほぼ市場休みと同じのため、水曜・日祝日はシャッターが閉まっている店が過半となります。また夜営業がない店のほとんどは14時には閉店します。 —————————————————– 【築地グルメ“勝

                                                                      • 2021年OPENの静岡市グルメ店まとめ【全61店舗】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                        静岡市の最新グルメ店! 今年も名店揃ってます! 本記事では当ブログで紹介したグルメ店の中で、2021年にオープンしたお店を葵区・清水区・駿河区ごとにまとめています。 今尚続くコロナ禍での飲食店業界への悪影響は計り知れません。それでも頑張る静岡市の新しいグルメを全力で応援していきたいですね! 住所や定休日などの情報は省略していますので、気になったお店は『詳細記事はこちら』のリンクよりご確認ください。【12/27 最終更新 計62店舗】 2021年OPEN・葵区のグルメ とんかつ丸七 静岡店【12月】 栗歩-KURIHO-【11月】※閉店 中華そば0(ゼロ)【11月】 ケンズカフェ東京【11月】※閉店 Cafe&Bar 和み【11月】 Mr.green【10月】※移転 Curry De Deux【10月】 VERBENA(ヴェルベナ)【10月】 定食のまる大 静岡店【10月】 結依好【10月】

                                                                          2021年OPENの静岡市グルメ店まとめ【全61店舗】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                        • 🧅【体験談】1泊2日 兵庫県淡路島/徳島県 観光 おすすめモデルコース。道の駅うずしおや大塚国際美術館を堪能 ※雨の観光も有 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                                          はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 この度、妻と1泊2日で淡路島を旅行してきました🧅 そのときのタイムスケジュールや体験したことを全部載せてますので、皆さんの旅行に役立てばと思います🚅 目次 🌟1日目-大塚国際美術館 🌟2日目-おっ玉葱、道の駅うずしお、幸せのパンケーキ 🌟3. まとめ 1日目 10:00 新神戸駅到着 新幹線にて名古屋から新神戸駅へ到着🚅 そのままレンタカーを借りました🚗 11:00 麺屋貝原 神戸市西区の名店麺屋貝原へ。 牡蠣のエキスたっぷりの濃厚つけ汁🍜 ひたすらに牡蠣を感じた幸せなラーメンでした。来れてよかったです🤤 麺屋貝原のブログはこちら 👈 14:00 大塚国際美術館 ポカリスエットを手掛ける大塚製薬が運営する美術館で、

                                                                            🧅【体験談】1泊2日 兵庫県淡路島/徳島県 観光 おすすめモデルコース。道の駅うずしおや大塚国際美術館を堪能 ※雨の観光も有 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                                                          • 谷町四丁目「#れだん」に最後の挨拶 - #AQM

                                                                            先日、id:htnmiki さんのブログが一部で話題だった谷町四丁目の「れだん」ですが、 htnmiki.hatenablog.com 2年前に id:zaikabou さんがブログで紹介されているのを読んで、 zaikabou.hatenablog.com 「オウ、うちの近所じゃねえか」ということで行ってみたらとても安くて大変美味しかったので、何度もお邪魔して常連ヅラをしてブログ記事にも何回かさせてもらいました。 aqm.hatenablog.jp 自分はこの7月に大阪・谷町四丁目から九州某県に引っ越しまして、「近所にれだんがない生活というのは不便だな」という他に、バタバタしていて「れだん」の店長にご挨拶するヒマもなかったのが心残りだったんですが、 昨日は九州某県から大阪に日帰り出張だったので、移動の途中でご挨拶がてらランチにお邪魔しました。 おしながき。 全部美味しそうなので、全部くだ

                                                                              谷町四丁目「#れだん」に最後の挨拶 - #AQM
                                                                            • 足立美術館近くのカフェでランチ! - 私生活を楽しむ日記

                                                                              先週末に行った足立美術館の帰りに、近隣にあるベーカリー&カフェ「sakura campus」でランチしました! 10食限定のハンバーグドリアを食べたんですが、、、、思った以上にハンバーグが大きかったです! また、バターライスとチーズと肉の旨味が絡み合って、、、超美味しかったです・・・肉汁いっぱい!・・ このうえ、クリーミィなポタージュとサラダ、食後のブラックコーヒーも激うまでウルトラ満足でした! 価格も超リーズナブルだし。。。。お腹もいっぱいになっちゃいました!! 帰り、、レジの前の焼き菓子を見て、、、思わず、、焼きドーナツも買ってしまい、翌日、ティータイムも楽しんじゃいました!(^^)! ANA 機内食 ハンバーグドリアデミグラスソース 価格:864円 (2023/12/1 20:40時点) 感想(0件) ハチ食品 ホームメイドシェフ ポルチーニと黒トリュフのハンバーグドリア 140g×

                                                                                足立美術館近くのカフェでランチ! - 私生活を楽しむ日記
                                                                              • 【兵庫】淡路島グルメ!淡路牛が食べられる!キッチンたまご亭♫ | タビカツリブログ

                                                                                今回は淡路島にある『キッチン たまご亭』のご紹介をします!! 淡路島グルメといえば、生しらす丼や淡路島バーガーが有名だと思うのですが、また違った淡路島グルメを楽しむ為、淡路牛を食べれるお店を調べたところ、とても美味しそうだったので行ってきました! キッチン たまご亭 住所:兵庫県淡路市志筑新島10-51 営業時間:ランチ11:30〜16:00(l.o.15:30) 定休日:火曜 外観は可愛いらしいお洒落な感じでした☺︎ メニュー 淡路牛や淡路島産の玉ねぎを使用したメニューなど、素材にこだわった洋食屋メニューが味わえます! どれも美味しそうでした🤤 店内はカウンター席と、テーブル席、あと座敷席もありました! ランチ時は混雑するみたいですが、私たちはラストオーダーギリギリに行った為、貸切状態でした。 カウンターの目の前に鉄板があり、そこでお肉や玉ねぎを焼いている様子が見れ、炎が上がったりもし

                                                                                  【兵庫】淡路島グルメ!淡路牛が食べられる!キッチンたまご亭♫ | タビカツリブログ
                                                                                • 琵琶湖汽船ミシガンクルーズは、非日常空間と安らぎの時間を過ごせます

                                                                                  滋賀県にある日本で最大の面積と貯水量を持つ琵琶湖。 琵琶湖と淡路島の形がそっくりなことから、ダイダラボッチが蹴飛ばしたとか、隕石が落下したとか、面白そうな逸話がたくさんあります。 また、琵琶湖の沖島は、湖に浮かぶ人が住む島で、淡水湖の有人島って日本では沖島だけで、世界でも大変珍しいそうです。 300人ほどが住んでいて小学校もあります。 対岸が見えないくらいで海みたいな湖です。 そんな琵琶湖に遊覧船があって、食事を楽しみながら周遊できるとは聞いていたのですが、なかなか機会もなかったので思い切って行ってみました。 琵琶湖汽船株式会社が運営しており、いくつかのコースがあります。 他にも時期で異なる色んなクルーズがあるようです。 この中でも大津港から出港する、一番お手軽なミシガンクルーズに行って参りました。 その名のとおり「ミシガン」という外輪船に乗って、琵琶湖の南湖を周遊します。 時間帯で所要時

                                                                                    琵琶湖汽船ミシガンクルーズは、非日常空間と安らぎの時間を過ごせます