並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

炒め玉ねぎ 市販の検索結果1 - 25 件 / 25件

  • トマトのうま味で鶏むね肉も野菜もガッツリ「しょうが焼き丼」のレシピ。白メシ少なめでも満腹に【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日は鶏むね肉とトマトを使った、夏にぴったりの「鶏むね肉とトマトのしょうが焼き丼」を紹介します。 しょうが焼きといえば豚肉が定番ですが、ここでは薄めに切った鶏むね肉を使って高タンパク低カロリーに。そこにトマトを合わせることでさわやかな酸味と甘み、うま味が入り、しょうがの風味と合わさって箸がすすみますよ。 そして、今回はこのしょうが焼きを丼仕立てにしていただきます。キャベツのせん切りをのせて、白メシは少なめに。肉と野菜がガッツリ食べられて、しかも糖質控えめの丼ものでお腹いっぱいになりましょう。 筋肉料理人の「鶏むね肉とトマトのしょうが焼き丼」 【材料】1人分 鶏むね肉 1/2枚(150g) トマト 小1個(100g) 玉ねぎ 1/4個(50g) キャベツのせん切り(市販のカット済みのものでOK) 50g サラダ油 大さじ1/2 ご飯 

      トマトのうま味で鶏むね肉も野菜もガッツリ「しょうが焼き丼」のレシピ。白メシ少なめでも満腹に【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 玉ねぎではなく「キャベツ」でカレーをつくったら、うますぎておったまげた【キャベツカレー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      玉ねぎがなくても、おいしいカレーはできる カレーを作る時に欠かせない材料といえば玉ねぎ。 時間をかけて火を入れて、茶色から飴色になるまで炒めたものは、おいしいカレーには欠かせないとされていますし、私もカレーを作る時は玉ねぎを炒めるところから始めます。 「カレー=玉ねぎ」と考える人は多いと思います。 ある日、カレーを食べたいなと思いました。 冷蔵庫を見たら玉ねぎがなかったから、スーパーへ買い物に行って玉ねぎを購入したのですが、レジ横でおばちゃんたちが会計が終わったキャベツの外側の青いところをむいて捨てているのを目にしました。 ▲2、3枚捨てちゃいますよね ふと疑問に思いました。 なぜ捨てるのだろう。 私は馴染みの八百屋さんで「なんで青いところを捨てちゃうの?」と聞いたんです。答えは「農薬の残りや表面の汚れが気になるから」とのこと。 一番外側の葉を捨てる理由は納得したのですが、その下の2枚目の

        玉ねぎではなく「キャベツ」でカレーをつくったら、うますぎておったまげた【キャベツカレー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • スープカレー専門店の中の人に「自宅で作れるスープカレー」の作り方を教わった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        スープカレーの名店で、レシピを教わってきた 筆者が子供のころ一番好きだったのは、田舎で食べる祖母のカレーでした。 そして大人になったいま、お気に入りなのがスープカレー。 札幌が発祥とされるスープカレーは、いわゆる普通のカレーとは違って、ルウがスープ状になっているのが特徴。 スパイスがきいたスープにゴロっとした野菜やお肉が入っていて、体の調子を整えたいときや、元気が足りないときなんかに食べると旨味と辛味が五臓六腑に染みわたります。 そんなスープカレーを自宅で簡単に作るコツを、東京・秋葉原の名店「スープカレー カムイ」の諸橋(もろはし)さんに聞いてきました。 まずは、食材を極限まで絞り込んだ、家庭でもお気軽に作れるスープカレーです。 【超・簡単スープカレー 材料(4人分)】 水 500cc サラダ油 大さじ2 とり肉 300g 赤唐辛子 2本 ニンニクすりおろし 小さじ2(もしくは市販のニンニ

          スープカレー専門店の中の人に「自宅で作れるスープカレー」の作り方を教わった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 日本人の舌に超なじむ「ポルトガルのローカル飯」は家飲みの最適解かもしれない【旅料理人直伝の3皿】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          DNAレベルで親しみを感じるポルトガル料理 「その土地の人は何を食べるのか?」を知りたいと、世界中を旅しながら現地人が集う食堂や屋台をめぐり、ローカル飯を食べ歩いてきた旅料理人のキクタローさん。 東京を中心に彼が開催するポップアップイベントでは、トルコ、台湾、北欧など、キクタローさんが各国で見てきたディープなローカル飯を食べられるとあって、ただ今話題沸騰中です。 なかでもポルトガル料理はキクタローさんの十八番の一つ。正直どんな料理なのかパッと思い浮かばない人も多いと思いますが、ポルトガル料理は日本人にとてもなじみやすい味わいで、DNAレベルで親しみを感じるというキクタローさん。 キクタロー:ポルトガルはヨーロッパでもよくお米を食べる国で、イワシやタラなどの魚を日常的に食べるところも日本とすごく似ています。ポルトガルから日本に伝来したものは多いので、いろいろな場面で歴史的な関連を考えたりする

            日本人の舌に超なじむ「ポルトガルのローカル飯」は家飲みの最適解かもしれない【旅料理人直伝の3皿】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 南インド料理専門店「エリックサウス」の中の人が教える、通販冷凍カレーで1週間インドカレー生活 - ぐるなび みんなのごはん

            緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き、お取り寄せの人気が高まっているようです。 以前に比べ我慢を強いられる生活の中、お家で専門店の味、レストランの味が楽しめるというのは、ささやかだけど大きな楽しみ。 僕自身が作り手でもある、南インド料理専門店「エリックサウス」もそんな専門店の一つです。南インドカレーならではの、素材を生かしつつスパイシーなカレーが通販で楽しめます。 さて今回は通販ショップでも特に人気の「カレー好きの為のカレー7種パック」をご紹介。カレー7種はこんな感じで届きます。 エリックサウスの通販冷凍カレーは、東京の八重洲地下街をはじめ現在5店舗ある実店舗のそれぞれのメニューから、特に人気のあるカレーのラインナップを、店舗と同じレシピで手作りし、急速冷凍。なのでお店の味の再現度はほぼ100%! 電子レンジや湯煎で温めてゴハンにかけるだけで充分おいしいのですが、せっかくの機会なので、

              南インド料理専門店「エリックサウス」の中の人が教える、通販冷凍カレーで1週間インドカレー生活 - ぐるなび みんなのごはん
            • 美味しいキャンプ飯の料理レシピ20選!簡単にできる定番からおしゃれメニューまで |じゃらんニュース

              キャンプの楽しみと言えば「キャンプ料理」。野外で食べる料理の味は格別です。初心者でも作れる?何を準備すればいいの? キャンプ料理のパイオニア、キャンプ料理専門のレシピサイト「ソトレシピ」を運営する千秋広太郎さんに季節ならではの簡単レシピ、成功のコツ、おすすめの道具など、キャンプ初心者でも失敗しないノウハウを聞いてみました。 ※この記事は2021年3月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 春におすすめのキャンプ料理 スパム丼 (画像提供:ソトレシピ) フライパンがあればすぐ出来る!缶詰を使った簡単スピードメニュー。スパムにしっかり味がついているのでその他の味付け不要。しっかり美味しい時短どんぶりです。 <調理時間10分> 【道具】 フライパ

                美味しいキャンプ飯の料理レシピ20選!簡単にできる定番からおしゃれメニューまで |じゃらんニュース
              • アメリケーヌソースとは! - japan-eat’s blog

                オマールエビなどを煮込んで作るアメリケーヌソース。簡単にいえば「エビのクリームソース」のことで、フランス料理には欠かせないソースの一つとなっている。個人的に大好きなソースの一つ! アメリケーヌソースとは? アメリケーヌソースの名前の由来 エビでできた「ビスク」との違いとは? アメリケーヌソースの作り方は? アメリケーヌソース作りのポイント アメリケーヌソースの美味しい使い方 エビクリームのパスタ エビクリームのグラタン エビクリームのリゾット 市販のおすすめアメリケーヌソース ハインツ「アメリカンソース」 キスコフーズ「アメリケーヌソース 1kg」 アメリケーヌソースのクロックムッシュ アメリケーヌソースとは? アメリケーヌソース(ソース・アメリケーヌ)は、主にフランス料理で使われるエビの殻で作るソースだ。材料にオマールエビの殻などを大量に使うため、オレンジ色の見た目とエビ特有の香りとうま

                  アメリケーヌソースとは! - japan-eat’s blog
                • スパイスだけで作る【砂肝&くるみコリコリCurry】 - らしくないblog

                  コリコリした食材、砂肝とクルミを使った本格的スパイスCurry。 オ・ト・ナのCurryです。 《目次》 デブの飲み物 コリコリCurry 材料 参考にしたい「砂肝の下処理」 スパイスだけで味つけ 《材料3〜4皿分》 作り方 MEMO リンク デブの飲み物 カレーは飲み物(°_°)であったスーパーサイヤじい よく噛んで栄養となる食材を使った本格的なスパイシーCurryを作ります。 美味しいものは、飲むが如く食べてしまう。 若い頃は、飲食店経営だったので、アイドルタイム(お客さんのいない時間帯)をみはからい 厨房でしゃがんで、まかないを流し込む。 会社をはじめたら始めたで、営業バカで現場大好きだったので 朝昼夜などおかまいなし働く。 合間にいっぺんにドカ食い、しかも食事時間は10分以内。 成人した頃より太り続けて40年。 175センチの身長で75キロが120キロまでに(°▽°) キロの単位か

                    スパイスだけで作る【砂肝&くるみコリコリCurry】 - らしくないblog
                  • 無類のカレー好きに贈る【サバ缶で本格キーマカレー】 - らしくないblog

                    スパイスだけのキーマカレー、サバ缶で作りました! しかも、お弁当やテイクアウトに最適なやつだよ。 《目次》 サバ缶を使ったキーマカレー 《サバ缶のキーマカレー材料》 《作り方》 ターメリックライス カレーのお弁当&テイクアウト カレー弁当のストレス 紙のボックスを使えばおしゃれでECO カレー弁当の配達にいい😋 地球にやさしい「風呂敷」 リンク サバ缶を使ったキーマカレー サバ缶を使ったメニューレシピですが バルサミコ酢のちらし寿司、クリームチーズとあわせた極上パテが 大好評です。 www.rasikusinaig.info www.rasikusinaig.info サバ缶を使ったカレーも、だいぶ認知されていますが 今回記事のオリジナルとしては次の点を盛り込んでみました! 市販のカレー粉を使わないスパイスだけで作るキーマカレー お弁当やテイクアウトに最適カレー(スープこぼれないよ) カ

                      無類のカレー好きに贈る【サバ缶で本格キーマカレー】 - らしくないblog
                    • 【パンdeミートグラタン】硬くなったパンでも美味しく♪【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                      こんにちは(*´▽︎`*)ノ゙ 今日もお立ち寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. パンdeミートグラタン 材料(4人分) 下準備 作り方 トマトソースのオススメ 子ども達は冬休みに入り、ゆったりと過ごしてますが… 親の目が無い事をいい事にゲーム三昧… 見てないけど、してる気がする(笑) なんか時間制限付ける事も出来るみたいだけど、うちみたいに小中高生いると制限も難しいんだよね~ わたしが甘いのかも( ̄▽ ̄;) さてさて、年末になり忘年会のシーズンとなりましたね! わが家の旦那さんも忘年会多し(^^;) この日も忘年会だったので、簡単に済ませちゃいましたよ(^^♪ 思いついたのは… パンdeミートグラタン パンは冷凍庫で眠らせすぎな… このまま年を越せば廃棄じゃない

                        【パンdeミートグラタン】硬くなったパンでも美味しく♪【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                      • 【バレンタインデー目前】家族やパートナーとシェアできる「簡単ハンバーグドリア」のご紹介!手抜きハンバーグの作り方も - ママ友ゼロ母日記

                        こんにちは。竹みかです。 もうすぐバレンタインデーですね。 寒い季節に温かくて、美味しくて、ちょっと豪華に見えて、家族やパートナーと一緒に楽しめて、でも、なるべく簡単な……そんな欲張りな料理があれば良いなと思いませんか。 そこで、「簡単ハンバーグドリア」のご紹介です! 市販のデミグラスソースとホワイトソースがあればできちゃいます。 うちの小4の息子も、小躍りて、 これ絶対うまいやつ♪ なんて歌いながら喜んで食べていました。(笑) この2月で主婦歴17年にもなってしまった私が、「手抜きハンバーグ」の作り方も合わせてご紹介させていただけたらと思っています。 是非、今年のバレンタインデーに「簡単ハンバーグドリア」を作って、家族をパートナーを喜ばせてみませんか。 「簡単ハンバーグドリア」の材料と作り方をご紹介! <「簡単ハンバーグドリア」の材料> <「簡単ハンバーグドリア」の作り方> 主婦歴17年

                          【バレンタインデー目前】家族やパートナーとシェアできる「簡単ハンバーグドリア」のご紹介!手抜きハンバーグの作り方も - ママ友ゼロ母日記
                        • ちゃんと食べよう٩( 'ω' )و - naomi1010’s diary

                          今日は、晴れました☀️金曜日です。今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 昨日は、激しい雨が降り続きましたが、今朝には上がって、明るくなりました。部屋干してた洗濯物や傘を、ベランダに出して、スッキリしました。今日は、金曜日だし〜元気出ます♬ 広島の中心部では、明日と明後日、フラワーフェスティバルが開催されます(広島サミットで、開催が延期されていました)さっき、平和大通り(平和公園周辺)を通ったら、特設会場(舞台)が作られ、屋台の設営も始まっていました・・賑やかになることでしょう。混雑が予想されます。お出かけになられる方は、人混みに気を付けて、楽しんで下さい。人が集まる場所は、楽しいですが、危険もいっぱいです❗️ 事故や怪我のないように、大人が、気をつけましょう。子どもは、興奮してはしゃぐので、帰ってから、体調を崩すことがあります。いつもより、はしゃいでいたら、落ち着かせましょう(^ω

                            ちゃんと食べよう٩( 'ω' )و - naomi1010’s diary
                          • 完熟トマトの☆ハヤシライス&ゴーヤーのカレースープ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                            夏に1度は作る♪完熟トマトのハヤシライス♫ 市販のルウがなくても、 みずみずしいトマトだけで満足の味になってお気に入りレシピ。 煮込まなくても10分ほどでできるのもうれしい。 仕上げにプラスする練り辛子が味の決めて。 ゴーヤーのカレースープを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 明日も元気に穏やかな一日を過ごせますように。 8月26日のメニュー ・ハヤシライス ・れんこんとにんじんのサラダ ・オクラのごまあえ ・ゴーヤーのカレースープ れんこんとにんじんのサラダ 新れんこんが出回り始めました。シャキシャキっとした食感はサラダにぴったり♪ ☆酢を加えた熱湯でゆで、レンジでチンしたにんじんとともに、マヨネーズ・すし酢(各適量)、塩・こしょう(各少々)であえ、粉チーズをふっていただきました。 ハヤシライス 材料(4人分) 牛こま切れ肉(200gほど) 小麦粉(大さじ1) オリーブ油(大さ

                              完熟トマトの☆ハヤシライス&ゴーヤーのカレースープ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                            • 我が家のごちそうカレー、ルーは何? - もみじの備忘録

                              カレーはご馳走 世の中一般的に、カレーが「早い安い食事」のように捉えられてる気がします。 ビーフシチューとは、明らかに扱いが違う気が。 自分も以前はそう思ってました。 実際、奥さんが作るカレーは「早い安い食事」そのもの。彼女は、ちゃちゃっと30分くらいで作ります。 玉ねぎを飴色になるまで炒めたりなんてしないのです。 それでも、そこそこ旨い。ハウス食品さんのおかげです。 自分が作る時は、ちょっと手間かけて作ります。 飴色玉ねぎ作ったりします。参考にしたレシピはこちら。 youtu.be この動画が出た2020年冬は、奥さんが体調崩し、自分が食事番をやっていた時期。 よく料理の動画を見ていました。 その後半年くらい、毎週カレーを作り続け、レシピも独自の進化をしました。 でも、その後奥さんが回復してからは、自分は料理してません。 そうなると、「早い安い食事カレー」しか食べれません。 久しぶりに、

                                我が家のごちそうカレー、ルーは何? - もみじの備忘録
                              • 「ルー」一択だった私がスリランカカレーに衝撃を受けて、はじめて「スパイス」からカレーを作った話 - ぐるなび みんなのごはん

                                一口食べて驚いた。今まで食べたどのカレーの味でもないのだ。口の中でスパイスの香りが弾けて鼻を通る。爽やかでサッパリとした味わい。 具材に関しても、「カレーに入っているチキンはホロホロ」という固定概念が私の中にあったのだが、すごいプリプリ食感で衝撃的だった。 食べている最中から体が芯から熱くなり、じんわりと汗が出てサッパリした。 そして翌日には「また食べたい……!」とついカレーのことを考えてしまい、まんまとスリランカカレーの虜になってしまった。 スリランカカレーのことをもっと知りたい!!! 私はこの不思議なカレーの秘密を探るべく、再度お店に向かった。 しっとり大人のムードただよう隠れ家バー「蕾(つぼみ)」 JR渋谷駅ハチ公口を出て、道玄坂方面に歩くこと8分。地下へ続く真っ黒い階段を下りたところに「蕾」はある。 ランチのピークタイムを過ぎていたが、中に入るとカウンターは常連客で賑わっていた。暖

                                  「ルー」一択だった私がスリランカカレーに衝撃を受けて、はじめて「スパイス」からカレーを作った話 - ぐるなび みんなのごはん
                                • 【レシピ】ミートソースお好きですか?🍝(超高カロリー料理) - ハラヘロぶろぐ

                                  ミートソースお好きですか? (・ω・`) ホゲホゲ~♪🍝 昔々、とある辺境の地にハラヘロさんがおりました。 ハラヘロさんは安くて腹一杯食えるパスタが大好きでした🍝 とある晩飯のとき、ハラヘロさんはミートソースの缶を眺めていて思いました🥫 ニクガ (´・ω・`) スクナイ。。。 🍖 そう、肉が少ない。。。😢 悲しいことに市販のミートソース缶はお肉が少ない。 肉のソースと書いてミートソース。。。 コストの問題など多々あれど、大好きなミートソースの肉が少ない。。。 世の中でこれほど悲しいことはない。😔 ニクッ! ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ スクナインジャ-!!! そしてハラヘロさんは決意しました💡 「肉増やしたろ😛」 (・ω・`)  フヤシタンネン♪🍝 こうして試行錯誤を繰り返す長く辛い挑戦の日々が始まったのであった。。。🌊 てな訳で前置きが長くなったがwww 様々な調味

                                    【レシピ】ミートソースお好きですか?🍝(超高カロリー料理) - ハラヘロぶろぐ
                                  • フィッシュヘッドカレーみたいな「鯛のあらでスープカレー」の作り方。お安い鯛のあら、下処理は意外と簡単です - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 魚屋さんやスーパーの鮮魚売り場の隅の方で、お安く並んでいる「●●のあら」なんて書かれたパック。あらとは簡単にいうと二枚、三枚におろした魚の残った部位のことで、頭や骨、カマなどの総称。これでいい出汁がとれるんです。 そこで今回は、鯛のあらを使って、魚のうま味を味わう「スープカレー」を作っちゃいます。あらの下処理は意外と簡単。市販のカレールーを使うのでパパッとできてできあがりのインパクトも大。おすすめですよ。 鯛のあらは、頭が半分に割られているものがスーパーで1パック200円くらいで手に入ると思います。 魚屋三代目の「鯛のあらでスープカレー」 【材料】2人前 鯛のあら 1尾分(今回は頭とカマを使いましたが、頭だけでもOK) 玉ねぎ 1/2個(繊維に沿ってスライス) エリンギ 1パック(100g程度) オクラ 6本 ミニトマト(小) 4個

                                      フィッシュヘッドカレーみたいな「鯛のあらでスープカレー」の作り方。お安い鯛のあら、下処理は意外と簡単です - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • 乳アレルギーでも食べられる市販のカレールー(ルウ)・粉末・レトルトのまとめ - さくらこルーム

                                      みんな大好きカレーライス。 キャンプなどで食べる機会も多いと思います。 アレルギーがないと気にしていないかもしれませんが、カレールー(ルウ)には乳成分が入っているものが多いです。 その場合アレルギーのある子は食べれないので、乳アレルギーのある子でも食べれるカレールー(ルウ)とレトルト商品を紹介したいと思います。 なるべくスーパーなど市販で手軽に買えるものを中心に紹介していきます。 ※ご注意※食物アレルギーをお持ちの方は必ず読んでください↓↓ 原材料はメーカーが告知なしに変更する場合があります。購入の際には必ずご自身で原材料や注意書きをよくご確認ください。 さくらこ まずはルー(ルウ)または粉末タイプを紹介していきます。 ゴールデンカレー 甘口(S&B) いつもうちで使っているカレールーです。多くのスーパーで普通に買うことができます。同じシリーズの中辛・辛口・バリ辛も乳は含みません。 ※ただ

                                        乳アレルギーでも食べられる市販のカレールー(ルウ)・粉末・レトルトのまとめ - さくらこルーム
                                      • 焦がしバジルが決め手!北海道スープカレーとドライバジル作り 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                        今年のバジルはなぜか一度も花をつけなかった。 早いと7月には花を咲かせるのだけど、今年は10月の終わりになっても花が咲く気配がなかった。 何度も上を切っていたからかな? 最後に残った葉っぱでドライバジル作り♪ よく洗ってからレンチン ミルで粉砕!出来上がり! ドライバジルを使って北海道スープカレーを作ります。 ドライバジルとカレー粉があればだいたい家にあるもので作れます♫(あればホールクミン←無くても大丈夫!) 主に参考にしたレシピはこちら 北海道発 野菜ごろごろスープカレー|レシピ|S&B エスビー食品株式会社 北海道スープカレー 【材料】【所要時間約70分】味を見ながら調節したので、正直分量は適当です💦 *鶏もも肉 1枚 *玉ねぎ 1個 *バター 20g *オリーブオイル 大さじ1(←バター節約のため) *ホールクミン 小さじ2 *ドライバジル 大さじ3〜4 *にんにくチューブ 5c

                                          焦がしバジルが決め手!北海道スープカレーとドライバジル作り 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                        • 【桃泉のおうちごはんvol.60】料理10品おしながき”コンミートカレー”編 - 桃泉の備忘録

                                          玉ネギ良いよぉ…タマネギッ‼ こんにちは。桃泉です。 Twitterで毎日22時ごろ公開している、おうちごはんのまとめ第60弾です! 今回はTwitterで公開した10日分のおうちごはん「コンミートカレー」~「大俵メンチカツ」をまとめました。 題して【桃泉のおうちごはんvol.60】です! 安くて簡単にできる料理や桃泉の魔改造料理、市販されている優秀なお惣菜やお弁当などをお楽しみください♪ 今後レシピもどんどん追記していきますので、みなさんの献立にお役立て頂ければ幸いです! (最終更新:2023/3/16) 桃泉のおうちごはんvol.60 591品目:コンミートカレー★★★★☆ 592品目:豚プルコギ丼★★★★☆ 593品目:玉菜コンソメスープ★★★☆☆ 594品目:チーズウインナーブリトー★★★★★ 595品目:銀鱈の塩焼き★★★★☆ 596品目:玉葱ハンバーグ★★★★★ 597品目:ネ

                                            【桃泉のおうちごはんvol.60】料理10品おしながき”コンミートカレー”編 - 桃泉の備忘録
                                          • 子供が喜ぶごはんのレシピ60選|2歳~3歳向けの定番メニュー、人気のおかず、夜ごはん&朝ごはんなど一挙にご紹介 | Hugkum(はぐくむ)

                                            子供が喜ぶごはんのレシピ集。2歳~3歳向けに食べやすく形を変えて作ったり、かわいい飾り切りといった工夫を加えた定番メニューから、人気のおかず、夜ごはん&朝ごはん、それぞれにぴったりのメニュー、パーティーにぴったりのメニューの作り方まで、幼児誌『めばえ』『ベビーブック』(小学館)掲載のレシピから60レシピを厳選してまとめました! 子供が喜ぶごはんの人気メニューは? Hugkumではママ・パパ約100人に『子どもが喜ぶ』ごはんのメニューについてアンケートを実施しました。 Q.お子様が喜ぶごはんのメニューはどれですか? 結果は1位は「カレー」で、僅差の2位は「唐揚げ」、3位は「ハンバーグ」でした。取り分けできる「ピザ」や食卓を囲む「焼肉」なども人気です。また「オムライス」や「パスタ」、「グラタン」など味付けがしっかりしていて食べやすいメニューに子どもの人気があつまりました。 子供が喜ぶごはん|2

                                              子供が喜ぶごはんのレシピ60選|2歳~3歳向けの定番メニュー、人気のおかず、夜ごはん&朝ごはんなど一挙にご紹介 | Hugkum(はぐくむ)
                                            • 最近の自宅飯☆1月下旬〜2月中旬編 - Pontasanの日記

                                              おっと、ふと気付いたら もうほぼ1か月経ちかけていました(´ω`;) ついつい放置してしまう悪い癖が・・・。 気を付けなければ! こんばんは、ぽんたです。 基本にしている食事 1月25日 1月26日 1月29日 1月30日 1月31日 2月1日 2月2日 2月3日 2月4日 2月5日 2月6日 2月9日 2月15日 2月16日 2月17日 2月18日 最後に 基本にしている食事 ・3食全てにプロテインドリンク(付属スプーンすりきり1杯+水200cc)。 ・朝食にごろっとグラノーラ50g+豆乳。青汁、すっぽん黒酢。 ・夕食にフジッリ50g。 後は、夜お腹が空いたらゆで玉子を食べたりします(´ω`*) 最近は長女が半熟玉子になるように頑張ってくれています! (完熟になってしまったり、温泉玉子並にドロドロだったり 失敗を繰り返しつつ作ってくれています☆) ふるさと納税で届いたアーモンドも 1日5

                                                最近の自宅飯☆1月下旬〜2月中旬編 - Pontasanの日記
                                              • 最近のおうちごはん(22)ー誕生日パーティーご飯第二弾ー : 半笑いの日々

                                                いっちゃんです。 *このサイトにはプロモーションが含まれています* 最近のおうちごはんまとめてみました。 11/11 *から揚げ *エビチリ *豚肉と大根の煮物 *フライドポテト *キャベツと塩昆布のあえもの 親戚と一緒にご飯。 から揚げは写真の3倍あります。 11/12 *ミートオムレツ *レンコンの甘辛焼き *大根と椎茸のお味噌汁 旦那がミートオムレツ食べたいと言うので作った。 ちょっと脂多めの挽肉で胸焼けした。 11/14 *麻婆豆腐丼 *棒棒鶏風サラダ *中華スープ 麻婆豆腐は丼にする派。 11/15 *鉄火巻き(市販品) *豚肉とピーマンの塩ニンニク炒め *ほうれん草のおひたし *かきたま汁 急に鉄火巻きが食べたくなった。 11/16 *カニ飯 *カニ汁 *チキンステーキ *だし巻き卵 カニ鍋の残りのカニでカニ飯とカニ汁。 11/19 *スコップコロッケ *鯖の味醂干し *青梗菜

                                                  最近のおうちごはん(22)ー誕生日パーティーご飯第二弾ー : 半笑いの日々
                                                • Photo No.465 / やることはたくさん - アラフィフいろいろありすぎ

                                                  MAMIYAFLEX II こんにちは、今日も一日お疲れ様でした やっと新型コロナのワクチンの予約が取れたのですが、1か月も先です。来月の上旬まで全部予約が埋まってました。もっと前倒ししてもらえないものですかねぇ…。1か月も先で、2回目の接種がその3週間以上あと、って、もうすっかり秋じゃないですか。その間に感染したらどうしよう、と不安になります。政府は自分たちに都合のいいことはどんどん実行するのに、不都合なことは責任の所在まで曖昧にして何もしないので、本当に自分の身は自分で守るしかないのだなぁ、と。ま、当たり前っちゃ当たり前なのかもしれないけど… 今日は朝から プログラミング遊びはおもしろい 毎度悩む 今日の振り返り 今日は朝から 起きたのは7時40分頃。いつものように朝顔をチェックする 今日はこんな感じ それからコーヒーを飲みながら、ついに重い腰を上げてカラー現像液の調合。6月くらいに撮

                                                    Photo No.465 / やることはたくさん - アラフィフいろいろありすぎ
                                                  • ダッチオーブンでマカロニグラタン! - campdog のファミリーキャンプ日記

                                                    今回はダッチオーブンでマカロニグラタンを作ってみた! 普段はほとんど料理しないけど、キャンプ場ではなぜか色々と作りたくなる。 食材を準備する! ダッチオーブン10インチで約4人前を作る 材料は事前に切ってジップロックで小分けに 作ってみる! オリーブオイルで人参を炒める ベーコンと玉ねぎを加えて炒める グラタンミックス、牛乳、水、マカロニを加える とろけるチーズをかぶせる ふたをのせ20分程度火を入れる ふたを開け、バーナーで表面を少し焦がす 完成! 食べてみる!子どもたちたくさん食べてパパはうれしい ダッチオーブンって楽しいけど、、 みんな使ってる? ダッチオーブンの手入れ お湯とスポンジで洗う 火を入れて空焚きし、しっかり乾かす 植物性の油を全体に塗りなじませる 新聞などにくるんで保管 最後に、、次は何作ろうか 食材を準備する! ダッチオーブン10インチで約4人前を作る グラタンミック

                                                      ダッチオーブンでマカロニグラタン! - campdog のファミリーキャンプ日記
                                                    1