並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 58件

新着順 人気順

生誕祭 アニメの検索結果1 - 40 件 / 58件

  • なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。 - Something Orange

    ①「オタク文化と宗教のアフィニティ(親和性)」 たとえば、そう、何気なく眺めていた報道番組で、何の罪もない子供が亡くなる事件が放送されていたとき。ふと、何ともいえず哀しく、薄ら寒い気持ちにならないでしょうか。 その子は大人から虐待を受けていたのかもしれませんし、純粋に不幸な事故で落命しただけかもしれません。いずれにしろ、かれ/彼女は、一見して平和で安全なこの社会に開いた「虚無の穴」へ墜落してしまったのです。 「虚無」は社会の至るところに穴を開けています。そのとき、あなたも、その報道を通しその深淵をほんの少しのぞき込んだといって良いでしょう。 戦慄の体験。 とはいえ、あなたはあまり長い間その記憶を引きずらないに違いありません。その出来事はきわめて痛ましいけれど、あくまで見知らぬ子供のことに過ぎませんし、いつまでも気にかけるには人生はあまりに忙しないこともたしか。ひとまずは、そういえるでしょう

      なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。 - Something Orange
    • アイドルマスターの「高槻やよい」が「たかつき観光大使」に就任(2022年1月12日) | 高槻スクランブル

      こんにちは、高槻市の情報サイトを運営している高槻みなせです。なななんと、本日2022年1月12日、人気ゲーム「アイドルマスター」に登場するキャラクター「高槻やよい」が「たかつき観光大使」に就任しました!(もはや公認です) たかつき観光大使といえば、高槻出身ミュージシャンのウルフルケイスケさんや、ヤバTのしばたありぼぼさん、夜ダンのマイケルさんなど、名だたる方々が就任していますが、今回、歴代11人目のたかつき観光大使として、高槻やよいが就任しました!(もちろんゲームキャラクターは初!) たかつき観光大使としての活動は2022年1月20日からスタートで、まずは「やよい」の名前にちなんで、高槻市民の憩いスポット安満遺跡公園(弥・生・時代の遺跡を整備してできた公園)で、オリジナルグッズの販売や、園内にある飲食店とのコラボレーション、誕生日イベントなどが予定されています! リンク 「安満遺跡公園」情

        アイドルマスターの「高槻やよい」が「たかつき観光大使」に就任(2022年1月12日) | 高槻スクランブル
      • 富野監督の80歳の誕生日祝のファンレターの返事をもらった #tomino - 玖足手帖-アニメブログ-

        あのね、富野由悠季監督って知ってる?僕の精神科の主治医ですら富野監督が文化功労者を取ったことをニュースで知ってたくらい偉い人なの。ガンダムとか色んなアニメを作ってアニメ文化を芸術とか産業とかにして偉いの。 www.gundam.info 天皇陛下が直々にお褒めくださったの。偉い。 そんな富野監督が文化功労者の顕彰式の翌日の11月5日に80歳、傘寿のお誕生日をお迎えになったの。おじいさんなの。 Today 2021 11/5 is The Father of#Gundam director #Tomino Yoshiyuki kantoku’s 80th birthday!! Yesterday, the Japanese Emperor honored Mr. Tomino as a Person of Cultural Merit. Congratulations!#富野由悠季生誕祭 #

          富野監督の80歳の誕生日祝のファンレターの返事をもらった #tomino - 玖足手帖-アニメブログ-
        • 『悪魔くん』約30年ぶり新作で再アニメ化 水木しげるさん“生誕100周年記念”企画(オリコン) - Yahoo!ニュース

          『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる漫画家・水木しげるさんの代表作『悪魔くん』が、新作としてアニメ化されることが7日、オンラインで行われた『生誕99年 水木しげる生誕祭』にて発表された。1990年3月まで放送されたテレビアニメ版以来、30年以上の時を経て再びアニメ化される。 【画像】鬼太郎の誕生に迫る物語!新作映画『ゲゲゲの鬼太郎』の最新ビジュアル 『悪魔くん』の新作アニメ化は、水木しげるさん生誕100周年を記念して企画されたもの。あす8日に生誕99年、来年生誕100年、再来年生誕101年となり、この3年間を「生誕100周年事業期間」4大プロジェクトとして、2018年から20年まで放送されたアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期の新作映画化など、さまざまな企画を展開することもあわせて発表された。 『悪魔くん』は、一万年に一人の天才少年悪魔くんが、悪魔と十二使徒の力を借りて、争いも飢えもない理想郷を創る

            『悪魔くん』約30年ぶり新作で再アニメ化 水木しげるさん“生誕100周年記念”企画(オリコン) - Yahoo!ニュース
          • みんなの「推し」に、新しくなったはてなスターを押そう! プレゼントキャンペーン - 週刊はてなブログ

            ※ キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 「いいなと思った気持ちを気軽に伝えられる」はてなスターが新しくなりました! はてなブログのフィードバック機能のひとつの「はてなスター」を、1/11にリニューアルしました! はてなスターは、読んだブログやコメントにワンクリックで★を付けられるサービスで、ブログやコメントを読んだときの「いいな」という気持ちや「共感」を気軽にフィードバックすることができます。リニューアルの詳細はこちらをご覧ください。 リニューアルを記念して、期間中にスターを使ってくださった方にプレゼントもご用意しました。これまではてなスターを押したことがない方も、いつも使ってくださっている方も、この機会にぜひ新しくなったはてなスターを使ってみてください! はてなスターの使い方 基本編 はてなスターの使い方 応用編 もっと詳しい使い方はこちら 現在確認で

              みんなの「推し」に、新しくなったはてなスターを押そう! プレゼントキャンペーン - 週刊はてなブログ
            • 30周年「メタルマックス」&「サーガ」歴代作品総まとめ。シリーズの軌跡をメインスタッフの証言とともに振り返る!

              30周年「メタルマックス」&「サーガ」歴代作品総まとめ。シリーズの軌跡をメインスタッフの証言とともに振り返る! ライター:柳 雄大 RPGといえば「剣と魔法」の中世ファンタジーがお決まりだった1991年。荒廃した近未来世界+西部劇,そして「戦車」を題材に,ファミリーコンピュータ用RPGとして産声をあげた「メタルマックス」──その誕生から30周年を記念し4Gamerが贈る特別企画! 本稿では,シリーズが歩んできた全作品の歴史とともに,クリエイターから寄せられた各作品へのコメントを紹介。また,つい先日にリリースされたスピンオフ作品「METAL DOGS」と,今後発売が予定されている「メタルマックス ワイルドウエスト」(PS4 / Switch)「メタルサーガ 〜叛逆ノ狼火〜」についても,コメントや最新情報などを掲載する。 「メタルマックス」が歩んできた30年をあらためて振り返るためのものとして

                30周年「メタルマックス」&「サーガ」歴代作品総まとめ。シリーズの軌跡をメインスタッフの証言とともに振り返る!
              • 推し地下アイドルの卒業後、初めてそのグループのライブを見に行った話|裏声

                10/02追記:一部、ちょっとわかりづらいかなと思った箇所の文言を変えました(内容に大きな変化はありません)。思ったより多くの方に見ていただいていて驚いています。ありがとうございます。 「私、〇〇は8月19日をもちまして□□を卒業することに決まりました。」 その「大切なお知らせ」が出たのは7月27日で、それから8月19日までのあいだは驚くほどあっという間に過ぎ、そして8月19日からの1か月はそれ以上にあっという間に終わった。 私はいわゆる「地下アイドルの女ヲタ」だった。推していたのは、地下アイドルの中でいうと、だいたい真ん中より少し下くらい。ちょっと大きめの会場でワンマンライブをやったら数百人集客できるけど、固定の客は十数人、というレベルの。 私はその「固定の客」のうちの一人だった。週に一度は必ず、多いときは週に4回ほどライブに通い、声がカスカスになるまで推しの名前を呼び、ダミ声でMIXを

                  推し地下アイドルの卒業後、初めてそのグループのライブを見に行った話|裏声
                • 北朝鮮の人権問題に挑んだ衝撃の3Dアニメ!国内外から相次ぐ問い合わせ|シネマトゥデイ

                  韓国から救援物資風船が届くシーンも。中にはチョコパイや韓国の雑誌が入っていた。(『トゥルー・ノース(原題) / True North』より) 6月30日に閉幕したアヌシー国際アニメーション映画祭で、朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)の政治犯強制収容所を舞台にした清水ハン栄治監督の3Dアニメ『トゥルー・ノース(原題) / True North』(日本・インドネシア合作)が世界初公開された。今年の同映画祭はオンライン開催となったが、収容所を生き延びた脱北者たちからの証言に基づく衝撃的な内容はアニメ関係者の関心を高め、国内外からの問い合わせが相次いでいるという。 『トゥルー・ノース(原題) / True North』予告編【動画】 3Dアニメ『トゥルー・ノース(原題) / True North』を制作した清水ハン栄治監督 同作は、日本から北朝鮮に戻った在日朝鮮人一家が、いわれなき反逆罪に問わ

                    北朝鮮の人権問題に挑んだ衝撃の3Dアニメ!国内外から相次ぐ問い合わせ|シネマトゥデイ
                  • プリキュアの誕生日2021と、ちょっと界隈がモメたお話 - プリキュアの数字ブログ

                    (※局地で起きた小さな出来事は触れないでいるのが正解なのかもしれませんが、最近はSNSが主戦場になりググっても情報が出づらく、WEB上に残しておく事も必要なのかな、と思い記録の意味で書いています) 「プリキュアの誕生日」を知りたい方は前半部分のみ見れば良いです。 後半はちょっと界隈がモメたお話であまり面白いものでもないす。 <プリキュアの誕生日設定> プリキュアの誕生日についてです。 現在(2021/12/8)「公式に誕生日設定」があるプリキュアは下記の様になっています。 (公式サイト、書籍などで確認しているので間違いないとは思います。が間違いがあれば指摘してください。) プリキュア名 誕生日設定 ふたりはプリキュアMaxHeart キュアブラック 美墨なぎさ 10月10日 キュアホワイト 雪城ほのか 4月4日 シャイニールミナス 九条ひかり 9月9日 ふたりはプリキュアSplash☆St

                      プリキュアの誕生日2021と、ちょっと界隈がモメたお話 - プリキュアの数字ブログ
                    • VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は?

                      VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は? 2020年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2020年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2021年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました。(敬称略/五十音順) 朝ノ瑠璃 Q1 2020年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 誕生日の8月4日に、チャンネル登録者数が10万人を突破して、ど田舎のお屋敷に銀盾が届いたことです! 地道に歩む中での目標の一つだったのでとっても嬉しかったです。こっそり泣きました Q2 2021年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ 2021年はもっとたくさんのステージで歌って、TVにもたくさん出たいですし、アニメタイアップデビューとか! TV

                        VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は?
                      • ラブライブの聖地・沼津市 作品と地元、ファンが生んだ幸せな好循環:朝日新聞デジタル

                        アニメや映画の舞台になった場所をファンが訪れる「聖地巡礼」。街おこしの切り札になる可能性を秘めているだけに、多くの自治体が新たな「聖地」をつくろうとロケ誘致に意欲的に取り組んでいる。自治体関係者が成功例として羨望(せんぼう)のまなざしを向けるのが、アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台・静岡県沼津市だ。放送開始から8年目となったいまも続く、作品と地元、ファンの幸せな関係の秘密を探った。 7月13日、沼津リバーサイドホテル。頼重秀一市長が登壇すると、会場から大きな拍手と歓声が上がった。公式スピンオフ作品「幻日(げんじつ)のヨハネ―SUNSHINE in the MIRROR―」の主人公ヨハネこと津島善子の誕生祭での出来事だ。「これまでこんなに拍手を受けたことはありません」。頼重市長が声援に応えると、会場は再び沸いた。 誕生祭は「あげつち商店街」と同ホテルの共催で、平日にもかかわらずファ

                          ラブライブの聖地・沼津市 作品と地元、ファンが生んだ幸せな好循環:朝日新聞デジタル
                        • VTuber48名のコメントが集合 2019年の思い出と2020年の目標

                          VTuber48名のコメントが集合 2019年の思い出と2020年の目標 2019年の締めくくりとなる企画記事は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2019年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2020年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」という質問に回答していただきました。(敬称略/五十音順) 朝ノ瑠璃 Q1 2019年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 一番は、「声優としてたくさんの作品に出演する」という密かな夢を叶えられた事です。VtuberってYouTubeに限らず様々な場所に露出して着実に認知度を上げていて、自分もその中の一人になれたことがとっても嬉しかったです!Vtuberとして声優出演した作品数最多を誇っていきたいと思います! 二番は、妹の茜が長期任務から帰還したことです。ずっと一人ぼっちだったので、すごく支え

                            VTuber48名のコメントが集合 2019年の思い出と2020年の目標
                          • 2020/2/15 アイマスのドームコンサートへ行ってきた

                            それから、参加者の中で唯一知っているメンバーが居ました。 元AKB48の4期生。 佐藤亜美菜。 ライブが開幕して、1曲目で順番にモニターに映るアイドルたち。 その中に佐藤亜美菜の姿を観た時に僕は自然と涙を流していました。 ああ、亜美菜が6年ぶりに京セラドームに帰ってきたんだと。 佐藤亜美菜といつ出会ったかによって、彼女への印象は変わってくると思います。 僕が彼女を知ったのは、2010年のAKB48が初めて総選挙をした年でした。 初の総選挙で、前田敦子が勝つか、大島優子が勝つか、渡辺麻友がまくるか、というまだ超選抜が全員居た頃の選挙です。 その時、彼女は8位にランクインしました。 他の超選抜と比べるとメディアの出演数などを比較しても圧倒的に不利で、シングルの選抜に1度も選ばれていなかった彼女が、8位にランクインしたことは衝撃でした。 なぜ、彼女が8位にランクインしたのか。 まず考えられるのは

                              2020/2/15 アイマスのドームコンサートへ行ってきた
                            • Wake Up, Girls!と作家性、そして自撮りが苦手な田中美海の感性について - →NOT ODAYAKA!

                              去年の2月くらい、僕がはじめてWake Up,Girls! Soloevent2017パンフレット楽曲を聴いた時ビックリしてひっくり返ってしまった。 「メンバーひとりひとりの作家性がここまではっきり発揮される声優アイドルユニットありえるか!???」 後述するが役者やアイドルっていう仕事に作家性は必須なものではないしむしろ役割を演じる際にそういう個人的な思いと製作陣の意図が衝突するかもしれず、プロデュース側からしたら邪魔になることだってある。そんな中ひとりひとりの作家性がここまで発揮されたアイドルグループなんてこれから先も現れないと思うし、多分そういう部分が僕の考えるWake Up, Girls!一番の特異性だったのではと、今更ながら思い至り書いている次第である。 アニメWake Up, Girls!という物語の作家性と本質 WUGメンそれぞれの作家性 自撮りが苦手な田中美海の感性 田中美海

                                Wake Up, Girls!と作家性、そして自撮りが苦手な田中美海の感性について - →NOT ODAYAKA!
                              • 文ストの二次創作が終わる気がする話

                                最近二次創作者に呪いをかけるとか商業漫画家の二次創作に対するお気持ち表明とかのはてな匿名ダイアリー(増田)をみて過去に起こった文豪ストレイドッグス(以下 文スト)という作品の二次創作に関係する公式からの2つの警告と1つの注意喚起を思い出した。 ちなみに私はこの文ストで2年ぐらい二次創作していた。 文ストは史実の人物名から1文字変えたキャラクター名であるわけではなく史実の文豪の名前と同姓同名なのだ。その「キャラクター名が史実の文豪と同姓同名」なのがきっかけで文スト二次創作界隈でしつこく言われていた注意喚起があった。検索避けだ。 具体的な検索避け方法としてはひらがな、カタカナ、名前の間に記号を挟む、あだなで呼ぶなどがあった。文ストのキャラクターの誕生日は史実文豪と同じ誕生日なため生誕祭タグは#(文豪のフルネーム)誕生祭ではなく#(原作作中で呼ばれてるあだ名など)誕生祭となる。 二次創作ましてや

                                  文ストの二次創作が終わる気がする話
                                • 田中秀和|不健康運動

                                  あれは2015年、大学受験真っ最中の時だった。 受験勉強をしながら聞いていたローカルラジオ局から、アイカツ!の「カレンダーガール」という曲が流れてきた。 ノートの隅に「アイカツ! カレンダーガール 名曲」とメモを残した。 受験が終わった2016年3月。 カレンダーガールを作編曲したのは、当時MONACAに所属していた田中秀和という作曲家だということを知った。 カレンダーガールの他にも、THE IDOL M@STERの「自分REST@RT」や、チームハナヤマタの「花ハ踊レヤいろはにほ」など、私が大好きなアニソンをたくさん作曲していたのは、実は彼であった。 その後、ANiUTaというアニメソング専門のサブスクサービスが2017年3月に開始したことをきっかけに(当時はまだ、ANiUTa以外にサブスクを解禁していないアニソンが多かった)、Wake Up, Girls!の楽曲を聞き始めた。 以降私は

                                    田中秀和|不健康運動
                                  • ホロライブの3Dステージをまとめてみた + ホロアリーナの歴史 - izumino’s note

                                    VTuberの3Dモデルとステージ VTuberの3Dライブ配信といえば、「初3Dモデル」や「3D新衣装」のお披露目が花形だと言える。 特に、ホロライブのような大手事務所が公開する3Dモデルは人気クリエイターが手掛けることもあって、そのクオリティに応じて制作コストの高さを視聴者に想像させ、ファン目線でも「(頑張った)ご褒美」や「記念」という印象も強くなりやすい。 ただ、3D制作のコストで言えば、「3Dステージ」も当然手間の掛かるはずのもので、タレントたちの3D配信を背後から支えている。 今年の6~8月のホロライブでは、白銀ノエルの3D新衣装、6期生5名の初3D、夏色まつりの3D新衣装、宝鐘マリンの3D新衣装、全体水着・全体浴衣とお披露目配信が続き、特に3名の新衣装に関しては「チャンネル登録者数100万人記念」としてメンバーの希望を叶える、運営からのご褒美という形でもあった。 そして6期生の

                                      ホロライブの3Dステージをまとめてみた + ホロアリーナの歴史 - izumino’s note
                                    • 日テレは「スッキリ」でのアイヌ差別発言を検証し、説明責任を果たせ - 田中駿介|論座アーカイブ

                                      日テレは「スッキリ」でのアイヌ差別発言を検証し、説明責任を果たせ 田中駿介 東京大学大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻 日本テレビ系列の情報番組「スッキリ」で3月12日、アイヌ民族に対するヘイトスピーチにあたる発言があった。アイヌ民族の女性を描いたドキュメンタリー「Future is Mine―アイヌ、私の声―」を紹介した直後、「この作品とかけまして、動物を見つけた時と解く」と謎かけをし、「あ、犬」と続けたのだ。 筆者は「近文(ちかぶみ)アイヌ」が多く住んでいる地区として知られている北海道旭川市の北門中学校出身である。かつて拙稿でも指摘したが、同校は、アイヌのみを分離し通学させる「旧土人児童教育規定」に伴い設置された小学校の跡地に建てられた。筆者は同校の生徒会長として、『アイヌ神謡集』の編訳者の知里幸恵の生誕祭に参加した経験もある。 そうした経験をもつ筆者として、マスメディアで再生産さ

                                        日テレは「スッキリ」でのアイヌ差別発言を検証し、説明責任を果たせ - 田中駿介|論座アーカイブ
                                      • 「推し」がいる/いた高校生は8割 アニメキャラが男女ともに1位、VTuberも7位に

                                        POPなポイントを3行で 高校生の「推し文化」についてLINE社が調査 推しがいる/いた高校生は8割 アニメキャラが男女ともに1位 推し活1位は「推しの出ている映像を見る」 LINEリサーチが、高校生の「推し」文化について調査を実施。 日本全国の高校生1044名に対し、「好きな人やキャラクターなどの推しがいるか」などについてアンケートを行った(関連リンク参照)。 8割強が「推しがいる/いたことがある」と回答し、そのジャンルは男女ともに「アニメの登場人物・キャラクター」が1位。推しを応援する活動としては、「推しの出ている映像(番組や動画など)をみる」が1位となった。 男女差が見受けられる「推し」文化 周りに勧めたいほど好きな人やキャラクターなど「推し」がいるかについて、回答者の79%が「いま、いる」と答えた。 女子高生では9割近く、男子高生では約7割といずれも高い割合を占めている。「以前はい

                                          「推し」がいる/いた高校生は8割 アニメキャラが男女ともに1位、VTuberも7位に
                                        • 「悪魔くん」新アニメ化、「ゲゲゲの鬼太郎」新作映画化 水木しげるさんの生誕100周年記念プロジェクトが始動

                                          漫画家・水木しげるさんの生誕100周年を記念した4大プロジェクトが始動。「悪魔くん」の新アニメ化や「ゲゲゲの鬼太郎」新作映画化などの情報が発表されました。 これは、水木さんの生誕99年を記念して鳥取県で開催された「水木しげる生誕祭」で発表されたもの。2021年3月8日の生誕99年から、生誕100年、生誕101年の3年間を「生誕100周年事業期間」として、さまざまな取り組みを実施していくとしています。 新アニメ化が決定した「悪魔くん」は、1963年に貸本版として出版されたのが始まり。その後は『週刊少年マガジン』『週刊少年ジャンプ』など掲載誌を替え、1989年にはテレビアニメが放送。劇場版も2作品上映されています。新アニメでは、2代目悪魔くんが主人公。1989年版でシリーズディレクターを務めた佐藤順一さんが総監督を、「えとたま」「蒼の彼方のフォーリズム」などの追崎史敏さんがシリーズ監督を務めま

                                            「悪魔くん」新アニメ化、「ゲゲゲの鬼太郎」新作映画化 水木しげるさんの生誕100周年記念プロジェクトが始動
                                          • 悪魔くん 30年ぶり 新作アニメ化 決定!『生誕99年 水木しげる生誕祭』で発表されたその内容とは - QUATRE(キャトル)の庭

                                            こんにちは、QUATREです。 今年3月8日、鳥取で、水木しげる先生の生誕99年を記念して「水木しげる生誕祭」が開催されました。ここで、今年2021年から2023年の3年間を「生誕100周年事業期間」として 水木しげる生誕100周年記念4大プロジェクト が開催されることが発表されました。 悪魔くんの新アニメ始動 ゲゲゲ ゲゲゲの鬼太郎 水木しげる生誕100周年記念展覧会 第6期映画化「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」 そのなかでも、30年ぶりになる 悪魔くん の再アニメ化の発表が衝撃的でした。悪魔くんが大好きで楽しみで仕方ありません。今回は、新アニメ「悪魔くん」について、現段階で分かっていることをまとめてみました。 新アニメ『悪魔くん』 放送開始日 発表されていません。 スタッフ 2021年3月、新アニメ『悪魔くん』が発表されました。 【発表①】 新アニメ #悪魔くん 始動!新ビジュアル公開! 今

                                              悪魔くん 30年ぶり 新作アニメ化 決定!『生誕99年 水木しげる生誕祭』で発表されたその内容とは - QUATRE(キャトル)の庭
                                            • 「生誕祭」は生きている人に使ってはいけないのか、不死身のあなたへ - ネットロアをめぐる冒険

                                              先日ちらりと流れてきたブログに、「”生誕祭”という言葉は故人だけに使うという話の根拠はないのではないか」、というエントリがありました。私も、「生誕祭」というのは、いわゆる歴史上の人物のお祝いに使うイメージなんですが、最近はそうでもないんですね。 togetter.com 2017年にも、あるツイッターの「生誕祭って言って推し殺さないで!」というツイートで話題になっています。 私が読んだエントリは、辞書的な「偉人に使われる」という意味から、「故人」に結びついたのではないか、と推論していましたが、ちょっと面白かったので、私も調べてみました。 【目次】 辞書の意味 生誕の用例 生誕祭の用例 「生誕」は日本で生まれた言葉なのではないか 「生誕」は中国語にある なぜアニメキャラに「生誕祭」を使うのか 今日のまとめ *** 辞書の意味 「生誕祭」の語自体はどの辞書にも載ってはいませんので、「生誕」の語

                                                「生誕祭」は生きている人に使ってはいけないのか、不死身のあなたへ - ネットロアをめぐる冒険
                                              • VTuberのリアルライブイベントの記録 - izumino’s note

                                                次に検討している記事用の資料を揃えている内に、使う予定のない情報まで膨大になってきたので集めた情報だけで記事にしておこうと思う。 はじめに 2009年 2011年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 はじめに 2020年からコロナ禍によってアーティストのライブの多くが観客を入れられなくなり、無観客ライブをオンライン配信するという革新的な上演も行われるようになった。 VTuberのリアルイベント(普段のオンライン配信に対してこう呼ばれる)も例に漏れず、大手事務所も含めいくつかの無観客ライブ配信が見られるようになった。 コロナ禍以前のリアルイベントは、配信プラットフォームの収益化や企業案件、各種グッズ販売以外のマネタイズの軸として注目されていた催しだ(とはいえライブもいわゆる「物販」で関連グッズの購入を促す面が大きいが)。 そのため業界全体としては改めてリアルイベントの

                                                  VTuberのリアルライブイベントの記録 - izumino’s note
                                                • ブックマークコメント返信専用記事~2021・12月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                  どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・ブックマークコメント返信専用記事~2021・11月後半~ ・げんこつ長屋ライフ5「キラキラの○○とテルマの??」 ・「スープ・スープ料理」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第62話「破邪の洞窟」感想 ・忙しい人のためのテルラリ好物ランキング!その4 ・なぞなぞ・2 ・【悪魔くん】Twitterお絵描記・その30【再アニメ化記念!】 ・雑記集リベンジ!【イジメ広告/太極図ラーメン/休肝と体調…etc】 ・もしもクリスマスが12月25日じゃなかったら? ・「洋食」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第

                                                    ブックマークコメント返信専用記事~2021・12月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                  • 嫁の誕生日の過ごしかた。 - 社会不適合の日常。

                                                    先日、無事に?嫁の生誕祭は終了しました♪ 沢山のスターやブックマーク、コメントを頂き心からお礼申し上げます! 本当に…心から。 ありがとうございます! 嫁にも皆さんのありがたいお言葉を伝えたところ、とても喜んでいました♪ 年齢を公開している所も「ええで」頂いているので怒られておりません(笑) 当日は朝から嫁さんのお友達からプレゼントも届き、沢山の人へ感謝しかありません(^^♪ 頂いたものにいつも頂く美味しい肉まんや缶チューハイの詰め合わせなど食い意地はっている嫁には有難い品々が届いて早速開封して頬張りました♪ 嫁は昼まで仕事で終わった後に近所のケーキ屋さんでケーキを購入しました♪ 最近は「ジン」や「ウォッカ」を色々買って呑んでます♪ 23日といつも後夜祭として次の休みの時にお祝い(宴)するのですが今回は休日なので2日続けてお祝いしました。 いつもなら外出して遊びに行って、外食して飲んで…の

                                                      嫁の誕生日の過ごしかた。 - 社会不適合の日常。
                                                    • 10大テーマで振り返る「2019年のにじさんじ」まとめ

                                                      10大テーマで振り返る「2019年のにじさんじ」まとめ 2018年の「にじさんじ」ライバーデビューから2年が経とうとしている。今年もライバーの増加や大型イベントや外部コラボ企画など、実に大きな動きが見られた。この記事では「にじさんじ」の2019年を10のテーマに分け、それぞれのトピックを振り返ってみよう。 テーマ1:企画配信 にじさんじを最も「にじさんじらしく」していたのは、ライバーそれぞれががタレント性を発揮する企画配信だろう。 中でも話題となったのは、某地上波番組のにじさんじバージョンとなる「格付けチェック」配信である。この企画では、先輩相手でもツッコミの手を緩めない夢追翔の司会ぶりが印象的だった。待機部屋では、映画談話で盛り上がるでびでび・でびると月ノ美兎といった珍しい組合せも見られ、大きな盛り上がりを見せた。 また夢追翔&緑仙らが中心となった企画「みどりさんといっしょ」では、第1回

                                                        10大テーマで振り返る「2019年のにじさんじ」まとめ
                                                      • 【キズナアイ】中の人(声優)は4人。このうち1人は社長の愛人らしい?【Activ8】 - 萌えTuber navi(仮)

                                                        人気VTuberキズナアイの中の人(声優)は、4人いるらしい。 事の発端は、5/25に公開されたこの動画。 この動画を通じてキズナアイを担当している声優さんが4人いることが突然発表され、ファンの間ではキズナアイが分裂したと騒ぎになります。 そして、担当している声優さんが4人に増えたことに伴い、最初期の声優さんが担当しているキズナアイの露出が減少。ファンの側から引退するのでは?と憶測を呼ぶ。 この動画を通じてキズナアイを担当している声優さんが4人いることが突然発表され、ファンの間ではキズナアイが分裂したと騒ぎになります。 そして、担当している声優さんが4人に増えたことに伴い、最初期の声優さんが担当しているキズナアイの露出が減少。ファンの側から引退するのでは?と憶測を呼んでしまいます。 キズナアイを担当する声優さんが4人に増えたことや、初期の声優さんの露出が減って引退が懸念されていることなどの

                                                          【キズナアイ】中の人(声優)は4人。このうち1人は社長の愛人らしい?【Activ8】 - 萌えTuber navi(仮)
                                                        • VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は?

                                                          VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は? 2023年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2024年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました(※記事公開後に1名コメントが追加されたため、タイトルを更新いたしました)。 Q1 2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など ショートアニメ「逆異世界転生エージェントエーコさん」で初主演を務めたこと。活動6年目にして1stアルバムをひっさげてメジャーデビューしたこと。その1stアルバムがオリコンデイリーランキング15位に入ったこと。人生初のワンマンライブ開催を発表できたこと。今年もたくさんの人に支えられながら、1年駆け抜けること

                                                            VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は?
                                                          • 【181位~210位】歴代アニメ総合ランキング おすすめ一覧,覇権は一体…?更新日/2023.9.23

                                                            こちらの記事では歴代アニメ総合ランキングの181位から210位までを記載しています。 末尾までぎっしり書き綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ 歴代アニメ総合ランキング【181位~210位】 第181位:BEASTARS ビースターズ 第1期 評価:87.0pt/星3.8 BEASTARS ビースターズ スコアカード タイトル/BEASTARS ビースターズ 評価/87.0pt ★★★★☆(3.8) おすすめ度/S 9 脚本 9 作画 9 キャラ 8 音楽 8 声優 あらすじ 肉食獣と草食獣の共存する世界。食肉が重罪とされるなか、名門校・チェリートン学園で演劇部の生徒が食い殺される“食殺事件”が起きる。犯人は見つからず、不安に揺れる生徒たち。そんな中、演劇部では死んだ生徒の代役を巡っていさかいが起きる。次期『ビースター』候補とささやかれ、演劇部のカリスマ的存在であるアカシカのル

                                                              【181位~210位】歴代アニメ総合ランキング おすすめ一覧,覇権は一体…?更新日/2023.9.23
                                                            • 【アーカイブ配信】上坂すみれ生誕祭2023〜世紀末すみぺ学院〜

                                                              アーカイブ配信は12/31(日)23:59まで! 上坂すみれ生誕祭2023〜世紀末すみぺ学院〜 #すみぺ と一緒に記念日をお祝いしましょう!! ―ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⭐️ABOUT 上坂すみれ / Sumire Uesaka⭐️ ●Official Site : http://king-cr.jp/artist/uesakasumire/ ●X(Twitter) : @uesaka_official(https://twitter.com/uesaka_official) ●Instagram : @uesaka_sumire(https://www.instagram.com/uesaka_sumire/) ●YouTube「上坂すみれのおまえがねるまで」 (https://youtube.com/playlist?list=PL7mPBoBpKCrJNmi

                                                                【アーカイブ配信】上坂すみれ生誕祭2023〜世紀末すみぺ学院〜
                                                              • #第9回シンデレラガール総選挙 ダイマ 野々村そらは見た目がいい - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                前回のあらすじ。 野々村そらちんの目の美しさをダイマするために、アイドルマスターシンデレラガールズのアイドル全員のまつ毛の本数を数える記事を書いた。 nuryouguda.hatenablog.com そしたら、季節の変わり目ということもあり37.3度くらいの微熱が12日続いてゴールデンウィークが潰れ、貴重な総選挙応援活動の時間が減った。 土曜日からモバマスで始まったミュージックJAMもがんばってユニットライブして投票券もらうし、デレステのスシローは毎日コマを進めたら券がもらえるが。残り一週間しか投票期間がない。中間発表は今回はないが、大勢は決したか? でも、ここで何もしなければ完全なゼロだ!(まあ、自力では2万円課金して4000票入れたけど) 諸君!僕は野々村そらが大好きだ!そら!好きだ!アイドルマスターシンデレラガールズがサービス開始になった当日から好きなんだ!好きなんてもんじゃない!

                                                                  #第9回シンデレラガール総選挙 ダイマ 野々村そらは見た目がいい - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                • 最優秀賞 探偵はもう、死んでいる。 | 第15回MF文庫Jライトノベル新人賞作品第一弾

                                                                  2024/03/22シエスタ生誕祭2024記念フェア情報を掲載しました! 2024/03/07原作11巻&画集3/25日発売!初回限定特典、店舗特典、イラストギャラリー、書誌情報を掲載しました! 2023/10/24原作10巻発売記念フェア情報を掲載しました! 2023/10/10原作10巻10/25日発売!初回限定特典、店舗特典、イラストギャラリー、書誌情報を掲載しました! 2023/05/22原作9巻発売記念フェア情報を掲載しました! 2023/05/11原作9巻5/25日発売!初回限定特典、店舗特典、イラストギャラリー、書誌情報を掲載しました! 2023/03/31シエスタ生誕祭2023フェア情報を掲載しました! 2023/01/19原作8巻発売記念フェア情報を掲載しました! 2023/01/11原作8巻1/25日発売!初回限定特典、店舗特典、作品CM、イラストギャラリー、書誌情報を

                                                                    最優秀賞 探偵はもう、死んでいる。 | 第15回MF文庫Jライトノベル新人賞作品第一弾
                                                                  • 佃煮のりお、結婚 VTuber 犬山たまきと事務所のりプロを支える多才な漫画家

                                                                    POPなポイントを3行で 漫画家/イラストレーター・佃煮のりおが結婚 VTuber・犬山たまきをプロデュースしている VTuber事務所・のりプロも運営する多才 バーチャルYouTuber(VTuber)・犬山たまきさんのマネージャーである漫画家/イラストレーター・佃煮のりおさんが、Twitterで3月に結婚していたことを報告した。 「お相手は会社経営者の方」「今後も変わらず、犬山たまき&のりプロの運営・プロデュースをより一層頑張って参ります」ともツイート。 自身の誕生日である本日4月16日(金)23時より、YouTubeチャンネル「犬山たまき / 佃煮のりおチャンネル」で「結婚発表~佃煮のりお生誕祭~」を配信する。 漫画、運営、プロデュースと多才な佃煮のりお 【ご報告】 この度私、佃煮のりおは先月結婚しましたことをご報告致します💍 お相手は会社経営者の方です。 今後も変わらず、犬山たま

                                                                      佃煮のりお、結婚 VTuber 犬山たまきと事務所のりプロを支える多才な漫画家
                                                                    • #富野由悠季生誕祭 #富野由悠季生誕祭2023 だけど特に何もしない。 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                      最近、ちゃんと寝てないので寝るべきだが、一応。 nuryouguda.hatenablog.com 前回のあらすじ! 富野由悠季監督の82歳の誕生日とか秋の園遊会招待とかGのレコンギスタ劇場版の今頃の打ち上げとか、賑々しいのですが。 今年は特に富野監督にファンレターやおこめ券や花は贈りません! 理由は普通に住所知らんからです。バンダイナムコや徳間書店の人に取次ぎをさせるのも、そんなに何回もしていい手段ではないので。 あと、めっちゃ金がない。ビビる。これでもいつも搾取してきたデレステの大槻唯の限定ガチャの課金はあきらめたからな。(無料石はなくなりました) まあ、桜井桃華デビルちゃまは引いたので。 というわけで、富野監督に対しては何もしないけど、まあ、ガンプラをいじったりアニメを見たりは普通にするので、いつも通りです。 監督もご壮健でありますよう、お祈り申し上げております。

                                                                        #富野由悠季生誕祭 #富野由悠季生誕祭2023 だけど特に何もしない。 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                      • 【コマンドー】シュワぴょい伝説【 #玄田哲章生誕祭2021 】

                                                                        5月20日は玄田哲章さんの誕生日!!!!それを記念して「うまぴょい伝説」のコマンドー音MADを作らせていただきました!!!僕「質問がある・・・ウマ娘ってなんだ?(ゲーム未プレイ)(アニメ未視聴)」サイゲ「この野蛮人がっ!何様か知らねぇがプリコネよりもニワカ状態なのに動画を作りやがって!暴行罪で訴えてやるっ!」ライスシャワー「何故看板キャラであるスペシャルウィークを使わずに・・・サムネイルに呼んだんです?」僕「どこかの馬鹿が『レイスポスみたいな見た目かっこいい、しかも帽子もつけててナイフも持ってる!』って推薦したからだよ」※ここだけの話最近Switch版の風来のシレン5をやりすぎて「”マルゼン”スキー」を「”マゼルン”スキー」と空見してしまう。けど実際空見しちゃうだろぉ~もし君が風来人の立場だったら抱えてる装備投げて合成しちゃうよ動画時間 00:45 のやつは一体何なのかって?推しの集まりだ

                                                                          【コマンドー】シュワぴょい伝説【 #玄田哲章生誕祭2021 】
                                                                        • 『リヴァイ兵長生誕祭2023』画像、アニメお疲れさまでした(*'▽') : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                                          毎日の時事ネタ・ニュース 毎日の時事ネタ・ニュースを紹介!なんでも入れるけど「嬉しいニュース」「面白いニュース」がメインです。くだらない・楽しいニュースが好きなだけ。すぐ消えちゃうのでブックマークよろしく! 応援しておきますのでよろしくお願い致しますヾ(*´∀`*)ノ

                                                                            『リヴァイ兵長生誕祭2023』画像、アニメお疲れさまでした(*'▽') : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                                          • #富野由悠季生誕祭 #富野由悠季生誕祭2020 長寿と繁栄を祈って - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                            富野由悠季監督が79歳の誕生日を迎えた。ハッピーバースデー! そういうわけで、朝にもお祝いの記事を書いたけど、あらためて今年のことを。 2年前の喜寿の時は富野ファンの多くの人から寄付金を募って13万円もするデカいプリザーブドフラワーを送りつけたわけだが。 僕たちが富野監督の喜寿祝いに贈った花が大事に飾られててよかった。 今年は花より劇レコ前売り券を多々買います! #Gレコ #マツコ・デラックス #夜の巷を徘徊する pic.twitter.com/h4AhmzXeLX— ヌ・リョウグ・ダちん (@nuryouguda) 2019年6月27日 このお花は不肖私が音頭を取って寄付金を集めて富野監督の喜寿にプレゼントしたものです。 プリザーブドフラワーです。大事にされてて嬉しい。 Gレコの劇場版でも花を贈りたいかも。 pic.twitter.com/Ozqt10Er90— ヌ・リョウグ・ダちん (

                                                                              #富野由悠季生誕祭 #富野由悠季生誕祭2020 長寿と繁栄を祈って - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                            • 【無料】なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。(完全版)【長文】 - Something Orange

                                                                              それは、どこかで「聖なるもの」と繋がっているのか? それともまったく無関係な「俗なる文化」に過ぎないのか? 考えてみよう。 序文 序章 第一章「オタク・スピリチュアリティとは何か?」 ①「オタク文化と宗教のアフィニティ」 ②「アイロニカルに没入する」 ③「オタク・スピリチュアリティ」 ④「ありとあらゆる善きものの象徴にして集合」 ⑤「世界の秘密と始原の暗号」 ⑥「推しを通して聖なるものを垣間見る」 第二章「非合理性の誘惑」 ①「スピリチュアル文化の歴史と現状」 ②「オタク文化のなかのスピリチュアルな表象」 ③「人はなぜ非合理的なものを求めるのか」 ④「人類は宗教を離脱するのか」 ⑤「この世に不思議は残されているのか」 ⑥「聖なるもののデカダンス」 第三章「異教を信じる人々」 ①「世界境界とオタクの絶対倫理」 ②「復活を遂げるペイガニズム」 ③「くらやみから飛び出た魔女たち」 ④「妖精郷グラ

                                                                                【無料】なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。(完全版)【長文】 - Something Orange
                                                                              • 【ももクロ】高城れに生誕祭2019 イラスト制作裏話 - ぶらりたまいびび

                                                                                ももクロちゃん、また大人になる そういえば6月7月はももクロちゃん誕生月間。 毎年なんともなしに「おめでとう」とつぶやいたりしているのだが、今年はイラストも一緒にアップした。 しかし、アップしたと言っても、結果的にはこんな具合だ。 ・玉井詩織(推し):イラストなし・メッセージのみ ・佐々木彩夏(サイキンメッチャスキー):過去イラスト ・高城れに(ヤッパリエガオスキー):新作イラスト タイミングということもある。 わたしはなぜだか、この5月6月あたりの季節が大変苦手で、どうあがいてもハッピームードに乗っていけない日が顕著になる。 よって、6月も終盤に差し掛かってきた、少しばかり元気を取り戻してきたこの時期に、高城れに氏の誕生日お祝いイラストを制作しようと思い立った。 後発的に「じゃ、しおりんも描いてあげよう」っていう気分にはならないのはどうしてだろうと思ったりもするが、この「放り投げ感」こそ

                                                                                  【ももクロ】高城れに生誕祭2019 イラスト制作裏話 - ぶらりたまいびび
                                                                                • Oculus QuestでRift用アプリが使用可能になる「Oculus Link」発表、ソーシャルVR空間「facebook Horizon」も2020年リリース

                                                                                  Facebookは米国時間の25、26日、米国カリフォルニア州サンノゼにて開発者向けイベント「Oculus Connect 6」を開催中だ。その基調講演にて、6DoF対応の一体型VRゴーグル「Oculus Quest」について、PCとUSB Type-Cケーブルで接続してPC側のVRアプリを使える「Oculus Link」を11月にリリースすることを発表した。 同様にOculus Questについても、周辺機器や外部センサーを追加せずに五指を認識してVR内に反映してくれるハンドトラッキングを2020年早期に実装することを明らかにした。 Oculus Quest/Rift用のソーシャルVRプラットフォーム「faccebook Horizon」を2020年にリリース予定だ。 その他、ARグラスの開発も発表している。 関連記事 Kizuna AIや初音ミクなど豪華出演者の共演に熱狂! DIVE

                                                                                    Oculus QuestでRift用アプリが使用可能になる「Oculus Link」発表、ソーシャルVR空間「facebook Horizon」も2020年リリース