並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

竹田恒泰 教科書の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 原爆投下を「仕方なかった」と正当化&肯定する意見に反論する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

    もうすぐ76回目の終戦記念日、そして原爆投下の日を迎えます。コロナ禍の影響で去年に引き続き慰霊行事は縮小されてしまうかもしれませんが、例年8月になると、平和への想いを強くさせられます。 ところで、あなたは広島と長崎に落とされた原爆についてどのようにお考えですか? アメリカの調査機関であるピュー・リサーチ・センターが2015年1~2月に日米で同時に行った意識調査を見ると、アメリカ人全体の56%が原爆投下を「正当化される」と認識しているようです。 出典:原爆投下を正当化するのは、どんなアメリカ人なのか?|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト アメリカ人の中では未だに「原爆投下は仕方ない」「むしろ正しかった行為だ」という価値観を持つ人が過半数を占めます。そして、原爆を投下された側の日本人でさえ原爆投下を正当化している人が14%存在しているのです。7人に1人は原爆投下は「仕方なかった」とみな

      原爆投下を「仕方なかった」と正当化&肯定する意見に反論する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
    • 令和書籍の歴史教科書が合格 過去4回不合格、社長は竹田恒泰氏 | 毎日新聞

      教科書検定で指摘を受けた申請段階の令和書籍の教科書。「現存する世界最古の国家は、我が国なのです」という記述は改められた=東京都千代田区で2024年、宮武祐希撮影 文部科学省は19日、2025年度から中学生が使う教科書の検定で「未了」となっていた社会の歴史の2点について、合格にしたと発表した。過去4回にわたり不合格とされた「令和書籍」の教科書で、日本を「現存する世界最古の国家」とした記述など100カ所以上を修正して検定を通過した。 同社は多くの欠陥を指摘されたこれまでの申請図書を「文部科学省検定不合格教科書」と銘打ちネットなどで販売してきた。保守色の強い中学の歴史教科書は、「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーが執筆した自由社版や、育鵬社版などがあるが、文科省によると、24年度の需要に対するシェアは両社合わせて約1%にとどまる。 「令和書籍」の社長は作家の竹田恒泰氏。21年度検定版として販

        令和書籍の歴史教科書が合格 過去4回不合格、社長は竹田恒泰氏 | 毎日新聞
      • 言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

        言っていない台詞単語 57件 イッテイナイセリフ 4.0万文字の記事 244 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なぜ言っていない台詞が生まれるのか言っていない台詞の一覧関連動画関連項目関連リンク脚注掲示板 この記事は第554回の今週のオススメ記事に選ばれました! よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 ってひろゆきが言ってました。 言っていない台詞とは、実際に発言していないのになぜかその人が発言したと思われている台詞のことである。 概要 世の中には数々の名言・名台詞があるが、その中には発言したとされる人物と台詞が捻じ曲げられ、言っていないのになぜかその人が言ったことになっている台詞がいくつかある。 少し調べれば本来は言っていない台詞であると分かるが、逆に言うと調べなければ言っていないということも知らないままで使われるパターンも数多い。 広まってしまった後に、それを取り入

          言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
        • 名誉棄損裁判で山崎雅弘氏と雁琳氏はどこで差がついたかといえば、相手を批判するだけの意義と根拠に違いがある - 法華狼の日記

          竹田恒泰氏の主導した歴史教科書が検定を通過したことで、かつて竹田氏に名誉棄損でうったえられて完全勝利した山崎氏が*1、判決をふりかえりながらあらためて批判していた。 富山の教育委員会が、竹田恒泰氏に中高生向けの講演をさせる企画が報じられた時、私は彼の過去の差別的言動や自国優越思想を踏まえて「講師に不適格」と批判しましたが、竹田氏は私がその時に使った「人権侵害常習犯の差別主義者」という言葉が名誉毀損に当たるとして私を提訴しました。その判決です。 pic.twitter.com/BgNHpGETlE— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2024年4月20日 富山の教育委員会が、竹田恒泰氏に中高生向けの講演をさせる企画が報じられた時、私は彼の過去の差別的言動や自国優越思想を踏まえて「講師に不適格」と批判しましたが、竹田氏は私がその時に使った「人権侵害常習犯の差別主義者」という言葉が名

            名誉棄損裁判で山崎雅弘氏と雁琳氏はどこで差がついたかといえば、相手を批判するだけの意義と根拠に違いがある - 法華狼の日記
          • 海上自衛隊幹部学校の「特別講話」に改憲派“安倍応援団”が続々登壇の危うさ « ハーバー・ビジネス・オンライン

            現在、2012年まで遡って閲覧することができますが、一見して目を引くのは、ずらりと並んだ櫻井よしこ氏、門田隆将氏、田中英道氏、平川祐弘氏、竹田恒泰氏、曽野綾子氏など、目がくらむような右派言論人の面々です。 12年から毎年招聘されている櫻井氏が、小笠原雅弘氏(NEC航空宇宙システム)とともに最多の8回。辻哲夫氏(元厚生省、東京大学高齢社会総合研究機構特任教授)もこの秋招聘されればこれに並びそうです。 続いて門田氏と並んで歌舞伎役者の片岡孝太郎氏が6年連続となりますが、片岡氏が12〜17年までなのに対し、門田氏は13年から昨秋までの6回なので、今秋には7年連続となるのかもしれません。 もっともこのサイトに12年から実施されたすべての「特別講話」が掲載されているのかどうかは不明ですので、「現在のサイトの状況から読み取れる範囲で」という限定つきです。 講話によっては聴講した学生による簡単なレポート

              海上自衛隊幹部学校の「特別講話」に改憲派“安倍応援団”が続々登壇の危うさ « ハーバー・ビジネス・オンライン
            • 武蔵野市の外国人も投票権を持つ住民投票条例案におけるツイッターでのバッシングの流れ - 電脳塵芥

              以前「【デマ】「長野五輪で5千人の中国人が集合し暴動」は北京五輪の時の長野での聖火リレーの話の伝言ゲーム」という記事を書きました。ただそもそもここら辺のうねりの発火点とかを書いておくことも重要かなと思い。忘備録、アーカイブ的な性格の記事です。 そもそも住民投票で現実的に乗っ取れるか まず初めに書いておきますが、今回の武蔵野市の住民投票条例に対する批判の中で「大量に押し寄せた外国人に市政が乗っ取られる」というのがあります。これについて現実的に見ていくと以下の様な指摘が出来ます。 1)住民投票案の発議は「投票資格者の4分の1以上」が必要 投票資格者である18歳以上の武蔵野市の人口は令和3年12月1日現在で約12万7000人であり、その発議には約3万人の署名が必要になります。この署名数は市長選で当選できるレベルの署名数が必要というものであり、意見要旨の中ではハードルが高いのではないかという指摘も

                武蔵野市の外国人も投票権を持つ住民投票条例案におけるツイッターでのバッシングの流れ - 電脳塵芥
              • 特攻隊を「散華」と記述 学徒隊は「動員」ではなく「志願」 中学教科書検定で文科省 令和書籍の2点を合格 | 沖縄タイムス+プラス

                文部科学省は22日までに、来春から中学校で使用される教科書の検定で合否を保留していた「令和書籍」の歴史教科書2点を追加合格にしたと発表した。同社の教科書は沖縄戦で「沖縄を守るために、(中略)二八〇〇人以上の特攻隊員が散華しました」と記載したほか、学徒隊の編成について「動員」ではなく、積極性の強い「志願」という表現を使用。識者らは史実的に誤解を与えかねない記述だと批判している。(社会部・新垣玲央、下里潤、新垣亮) 令和書籍は作家の竹田恒泰氏が代表を務め、2018年度の検定から中学の歴史教科書を申請。これまで3回不合格となっていた。 沖縄戦の記述では、「爆弾を持ったまま敵艦に突入する特攻作戦」が「沖縄を守るために」行われたと説明。その上で「沖縄攻防戦では、中学生から高校生の男女二三〇〇人以上が、...

                  特攻隊を「散華」と記述 学徒隊は「動員」ではなく「志願」 中学教科書検定で文科省 令和書籍の2点を合格 | 沖縄タイムス+プラス
                • 竹田恒泰『中学歴史 検定不合格教科書』の間違いが酷い! 大日本帝国憲法はワイマール憲法を参考…ワイマールは30年後なのに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                  竹田恒泰『中学歴史 検定不合格教科書』の間違いが酷い! 大日本帝国憲法はワイマール憲法を参考…ワイマールは30年後なのに 『中学歴史 平成30年度文部科学省検定不合格教科書』(以下、不合格教科書)なる本がいま、Amazonでベストセラーになっているのをご存知だろうか。 タイトルの通り、昨年度の文部科学省教科書検定に申請して「不合格」となった「教科書」がベースになっているというのだが、実は、この本をつくったのは、あの“ネトウヨのアイドル”こと竹田恒泰。版元である令和書籍は最近設立された教科書会社で、その社長もやっぱり竹田サンだ。 昨年度の教科書検定に関しては、朝日新聞デジタルが今年の3月26日付で、申請があった小学校の教科書164点がすべて合格したと伝えるとともに、1点だけ申請のあった中学校教科書が、教科用図書検定調査審議会から「重大な欠陥がある」と不合格判定をする旨の事前通知を受け、申請を

                    竹田恒泰『中学歴史 検定不合格教科書』の間違いが酷い! 大日本帝国憲法はワイマール憲法を参考…ワイマールは30年後なのに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                  • 異例の検定「未了」教科書が合格 竹田恒泰氏執筆の令和書籍、情報漏洩疑いも〝潔白〟確認

                    令和7年度から使われる中学校教科書を対象とした文部科学省の検定で、明治天皇の玄孫で作家の竹田恒泰氏が代表を務める「令和書籍」の歴史教科書が初めて合格した。過去3回にわたり不合格となっていた。各社の検定結果は3月下旬に公表されたが、内容が外部に漏れていたとして異例の検定「未了」に。文科省の調査の結果、〝潔白〟であることが確認され、今月19日に合格が発表された。 「検定不合格教科書」と刊行も合格したのは、令和書籍が申請した中学社会科の歴史教科書2点。文科省は検定結果を3月22日に公表したが、令和書籍版については、外部から通報を受けて情報漏れの可能性があると判断し、結果を留保して審査を継続する「未了」とした。 その後の調査で、令和書籍側がインターネット番組で「申請を予定している」との発信はあったものの、申請後に内容を公にするなどの事実はないことが判明し、審議にも影響を与えていないことが明らかにな

                      異例の検定「未了」教科書が合格 竹田恒泰氏執筆の令和書籍、情報漏洩疑いも〝潔白〟確認
                    • 令和書籍の歴史教科書検定合格に隠岐さやか「600箇所の欠陥、論文なら却下」⇒竹田恒泰「1000箇所以上で合格の大手も」 - 事実を整える

                      報道しない自由による隠蔽 ランキング参加中社会 令和書籍の歴史教科書検定合格に隠岐さやか「600箇所の欠陥、論文なら却下」 竹田恒泰「600箇所の内、明らかな誤りは3%程度、1000箇所以上で合格の大手も」 令和書籍の歴史教科書検定合格に隠岐さやか「600箇所の欠陥、論文なら却下」 この件だけど「18年度を皮切りに4回の教科書検定で不合格になり、20年度は600カ所以上の欠陥を指摘された」というのは凄まじい。最終的に100箇所の修正で今年度検定を通ったのは残念でしかない。論文査読なら却下のレベルにしか見えないhttps://t.co/yvg2725BvL — おきさやか(Sayaka OKI) (@okisayaka) 2024年4月20日 令和書籍の歴史教科書が文科省の検定に合格した事の詳細を報じる毎日新聞記事に関して、オープンレター呼びかけ人の隠岐さやか氏が「20年度は600箇所の欠陥

                        令和書籍の歴史教科書検定合格に隠岐さやか「600箇所の欠陥、論文なら却下」⇒竹田恒泰「1000箇所以上で合格の大手も」 - 事実を整える
                      • 竹田恒泰『不合格教科書、正誤表(6月11日版)』

                        『中学歴史―平成30年度文部科学省検定不合格教科書』(令和書籍) 【正誤表】(6月11日16時00分時点) P5「感の鋭い」→「勘の鋭い」(第5刷で訂正) P8「平成三十年四月一日」→「平成三十一年四月一日」(第4刷で訂正) P46「次に、豊宇気毘売神は」→「また、豊宇気毘売神は」(第4刷で訂正) P51L12-同15(削除)(改版時に訂正) P58「大和朝廷の前進となる王権です」→「大和朝廷の前身となる王権です」(第5刷で訂正) P59「朝鮮にあるに前方後円墳は」→「朝鮮にある前方後円墳は」(第4刷で訂正) P64「滋賀県と岐阜県の堺」→「滋賀県と岐阜県の境」(第4刷で訂正) P68「江田船山(ルビ・えだふなやま)」→「江田船山(ルビ・えたふなやま)」(第5刷で訂正) P75「皇帝かららの国書を」→「皇帝からの国書を」(第4刷で訂正) 同「祖」→「租」(2ヶ所)(第5刷で訂正) P79「

                          竹田恒泰『不合格教科書、正誤表(6月11日版)』
                        • 真木よう子「日本人という事実が恥ずかしい」歴史問題を韓国メディアで語り炎上、問題発言の背景(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                          11月9日、女優の真木よう子が韓国メディア『OSEN』のインタビューに登場した。そこでの発言がネットで物議を醸している。 【写真】府警のコスチュームで魅惑のポージングをとる真木よう子。愛娘の運動会にすっぴんで登場も“えげつない美形ぶり”ほか 問題となった記事の取材は2005年の『パッチギ!』、2018年の『焼肉ドラゴン』と日本映画で「在日韓国人の役を演じた理由」をテーマに行われた。真木は『パッチギ!』を撮影する以前の自分を回想し、このように語るのであった。 《在日韓国人の存在は知っていたが、周りにそのような方々と全く交流がなく、私とは関係のない話だと思っていた》 日本人という事実が恥ずかしくもあった そして彼女は、教科書で習わなかったことが多かったという認識のもと、図書館で書物を読みふけり、独学で在日の人々にまつわる歴史を独学で勉強したと発言。このように続けた。 《日本の教科書で教える歴史

                            真木よう子「日本人という事実が恥ずかしい」歴史問題を韓国メディアで語り炎上、問題発言の背景(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                          • 真木よう子が“歴史問題”を韓国メディアで語り炎上「日本人という事実が恥ずかしい」、発言の背景と今後の展望 | 週刊女性PRIME

                            11月9日、女優の真木よう子が韓国メディア『OSEN』のインタビューに登場した。そこでの発言がネットで物議を醸している。 問題となった記事の取材は2005年の『パッチギ!』、2018年の『焼肉ドラゴン』と日本映画で「在日韓国人の役を演じた理由」をテーマに行われた。真木は『パッチギ!』を撮影する以前の自分を回想し、このように語るのであった。 《在日韓国人の存在は知っていたが、周りにそのような方々と全く交流がなく、私とは関係のない話だと思っていた》 日本人という事実が恥ずかしくもあった そして彼女は、教科書で習わなかったことが多かったという認識のもと、図書館で書物を読みふけり、独学で在日の人々にまつわる歴史を独学で勉強したと発言。このように続けた。 《日本の教科書で教える歴史が恨めしくもあり、過去のことをとても謝罪したかった。若い年齢では私が日本人という事実が恥ずかしくもあった》 ナイーブにな

                              真木よう子が“歴史問題”を韓国メディアで語り炎上「日本人という事実が恥ずかしい」、発言の背景と今後の展望 | 週刊女性PRIME
                            • 教科書と違う歴史の出どころはどこか?

                              https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/84256 筆者に「反例」を提示しようとした幾多の人たちは、どこかで聞きかじった生半可な知識をもとにナチスの政策を「肯定」しているにすぎないように見える。信頼に値する研究者のなかで、そのような主張をする者はいない。 戦争とホロコーストを引き起こしたナチスの悪行はよく知られているはずなのに、なぜこのような主張をしたがる人が多いのだろうか。筆者の見るところ、彼らはむしろナチスの悪行をくり返し教えられてきたがゆえにこそ、それを否認しようとする欲求に突き動かされている。 多くの人々はヒトラーを「悪の権化」と決め付ける「教科書的」な見方に不満を抱き、「ナチスは良いこともした」といった「斬新」な主張に魅力を感じている。 「どこかで聞きかじった生半可な知識」「斬新な主張」がどこから現れ

                                教科書と違う歴史の出どころはどこか?
                              • 解散命令請求「民法709条」徳永信一弁護士Tweetまとめ - 東京地裁で鈴木謙也裁判官が審問 @tokushinchannel - 家庭連合信者拉致監禁「勝訴」裁判判決まとめ #信教の自由と人権を訴えよう#ReligiousFreedom #鈴木エイト名誉毀損裁判 #紀藤弁護士売春発言名誉毀損裁判控訴 #全国弁連提訴

                                解散命令請求「民法709条」徳永信一弁護士Tweetまとめ - 東京地裁で鈴木謙也裁判官が審問 2024年2月22日午後、旧統一教会=世界平和統一家庭連合に対する解散命令請求を巡り、国側と教団側双方から話を聞く「審問」が、初めて東京地裁で開かれた。 youtu.be そもそもなぜ解散命令請求?その理由は? 2023年10月、文部科学省が、旧統一教会による不当な高額献金などが理由で解散命令を出すよう東京地裁に請求した。 解散命令請求の事由は? 宗教法人法81条1項1号及び2号前段の解散命令事由に該当するものと判断した。 その解散命令の事由は、 「法令に違反して、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為」 「宗教団体の目的を著しく逸脱した行為」に該当すると説明した。 「審問」は国側・教団側双方から裁判所が直接話を聞く非公開の手続きで、午後2時から3時まで行われた。 教団側によると、審問

                                  解散命令請求「民法709条」徳永信一弁護士Tweetまとめ - 東京地裁で鈴木謙也裁判官が審問 @tokushinchannel - 家庭連合信者拉致監禁「勝訴」裁判判決まとめ #信教の自由と人権を訴えよう#ReligiousFreedom #鈴木エイト名誉毀損裁判 #紀藤弁護士売春発言名誉毀損裁判控訴 #全国弁連提訴
                                • 休校対策のおもしろい竹田学校歴史教育が無料視聴できるおすすめです

                                  新型コロナウィルスの感染拡大の防止対策で、学校も休校せざるを得なく、授業が受けれない状況になっています。 そんな中、おもしろい教育をやってくれている人のおすすめ企画があります^^ それは、竹田恒泰さんの竹田学校! YouTubeを使って、先ずは歴史の教育の授業をしていて、無料視聴できるんです。 結構おもしろいのでおすすめです。 企画は先月から始まったばかりで、休校対策として、歴史以外もやるそうですよ。 どんな内容の竹田学校を無料視聴できるのかご紹介して行きます。 竹田学校は休校対策の無料視聴できる 本物の歴史教科書で、日本中が戦後教育をし直したなら、日本も変わるかもしれない。 本物の自虐史のない教科書で学びたかった。 竹田学校^^ — 角田 静江🌸夫婦別姓絶対ダメ 電波オークション大賛成 🎌 (@kakut) April 6, 2020 竹田恒泰さんが7年前から続けている竹田恒泰チャン

                                    休校対策のおもしろい竹田学校歴史教育が無料視聴できるおすすめです
                                  •  櫻井よしこに杉田水脈の名も…「ヘイトスピーチ」で賠償命令の「フジ住宅」会長が資金サポートしていた“ネトウヨの神”

                                    フジ住宅株式会社公式HP 特定の国や人々への憎悪をあおる「ヘイトスピーチ」が社会問題になる中、ある判決に注目が集まった。 職場で「在日は死ねよ」などの中傷を含む文書を配布され、精神的苦痛を受けたとして、大阪府岸和田市の不動産大手「フジ住宅」の会長を相手取り、在日韓国人3世の50代女性が3300万円の損害賠償を求める訴訟を、2015年に起こしていたのだ。7月2日、その第一審で、大阪地裁堺支部は、同社と会長に110万円の支払いを命じた。 「訴状などによると、フジ住宅では13年ごろから、在日朝鮮・韓国人を差別するような文書や、『南京大虐殺は歴史のねつ造』などとネット右翼の主張と見紛うような記事などが社内で配布されるようになったというのです。裁判では会社側による文書の配布が違法といえるかが大きな争点になっていますが、もし原告の主張が認められれば、職場内での特定の個人を標的にしない差別的言動の違法性

                                       櫻井よしこに杉田水脈の名も…「ヘイトスピーチ」で賠償命令の「フジ住宅」会長が資金サポートしていた“ネトウヨの神”
                                    • 『参政党 愛媛街頭演説』

                                      プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう、まんきんたんです。 雨が上がった日曜日の朝 朝イチでシキミを買って墓参り。 墓の横にある花壇スペースに少し雑草が伸びていたので刈っておいた。 これから雨が多くなって、このまま放置していると、おそらく次に来た時は草ボウボウになっているだろうからね。 その後、高島屋にある紀伊國屋書店に行って『中学歴史 令和3年度文部科学省検定不合格教科書』を購入。 明治天皇の女系の玄孫(やしゃご)である竹田恒泰さんの本だ。 これで『日本建国史』と2冊たまった。給料が出たばかりだからねー。 高島屋に行った目的はもうひとつあって、今日は高

                                        『参政党 愛媛街頭演説』
                                      • 憲法上、女系天皇は容認される??加藤官房長官、アウト!~憲法の『世襲』に女系が含まれない理由~|竹田恒泰チャンネル2

                                        【絶賛発売中】中学歴史 令和2年度文部科学省検定不合格教科書⇒https://amzn.to/2SaNzWK 来世も日本に生まれたくなる日本全史! 古事記~令和『天皇の国史』https://amzn.to/33fO2dK 新チャンネル、【公式】竹田恒泰chおやつタイム はじめました! https://bit.ly/2E5lDdf ------------------------------------------------------------------------- 竹田恒泰チャンネル 毎週木曜20時から生放送  ニコニコ生放送:http://ch.nicovideo.jp/takeda-tsuneyasu Fresh! by AbemaTV:https://abemafresh.tv/takedach 竹田恒泰 作家 昭和50年、旧皇族・竹田家に生まれる。 明治天皇

                                          憲法上、女系天皇は容認される??加藤官房長官、アウト!~憲法の『世襲』に女系が含まれない理由~|竹田恒泰チャンネル2
                                        • 竹田恒泰『中学歴史 検定不合格教科書』の間違いが酷い! 大日本帝国憲法はワイマール憲法を参考…ワイマールは30年後なのに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                          竹田恒泰『中学歴史 検定不合格教科書』の間違いが酷い! 大日本帝国憲法はワイマール憲法を参考…ワイマールは30年後なのに はっきり言うが、「勝ってもおかしくなかった」などとして戦争の正当化を図ろうとするのは、まさしく、わたしたちが生きる現在までの“日本の歴史”を否定することだ。“お花畑”もたいがいにしてほしい。 もっとも、この『不合格教科書』における「対米戦争に勝算はあったのか」については、文科省からその全体について根拠資料の提出を求められたという(その他39点についても根拠資料を出すよう求められている)。同書の巻末には、文科省からの「検定申請図書に係る検定審査不合格の理由の事前通知」が掲載されており、そこに不合格の理由が書かれているので、一部を紹介しておく。 〈学習する上で必要と思われる諸資料が極端に少なく、資料に基づき考察することが非常に困難である。〉 〈特定の時代や題材に偏った構成と

                                            竹田恒泰『中学歴史 検定不合格教科書』の間違いが酷い! 大日本帝国憲法はワイマール憲法を参考…ワイマールは30年後なのに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                          • 【お勧めは?】日本史か世界史の本読んでみようと思ってるんだけど、どんな本読めばいい? : ライフハックちゃんねる弐式

                                            2022年07月31日 【お勧めは?】日本史か世界史の本読んでみようと思ってるんだけど、どんな本読めばいい? Tweet 18コメント |2022年07月31日 00:00|仕事・勉強|書籍・読書|Editタグ :日本史世界史 1 : 歴史にめっちゃ興味沸いてきた。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1261641747 22/07/29 09:15 ID:Ks/XqlUh0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 : キングダム 22/07/29 09:15 ID:Xj30UZc90.net 113 :ツシマヤマネコ(ジパング) [TW] >>2 キングダムなんか読むより史記読んでる方が有益 2022/07/29(金) 10:17:39 ID:0VDWbdxx0.net

                                              【お勧めは?】日本史か世界史の本読んでみようと思ってるんだけど、どんな本読めばいい? : ライフハックちゃんねる弐式
                                            • 「日本国史学会」はただの妄想歴史サークル:「秦の始皇帝はユダヤ人」「日本は原爆実験に成功していた」!!?? : 脱「愛国カルト」のススメ

                                              <ざっくり言うと> 「日本国史学会」はまともな歴史学会ではなく、歴史修正主義者のサークル活動。会長である田中英道は、「日本は太平洋戦争で負けていない」「日本は原爆実験に成功していた」「秦の始皇帝はユダヤ人」など、とてつもないファンタジー史観の持ち主である。発起人の一人である竹田恒泰も、「日本は民間人が戦争の攻撃対象になったことがない」などと謎の歴史観の持ち主である。こんな「我ガ国ファンタジー」な人たちをありがたがっていてはいけない。 ↑驚くべき超絶歴史を次々と繰り出す「日本国史学会」会長・田中英道 「日本国史学会」を名乗る連中が、あいちトリエンナーレについて「国民の心情傷付けた」と声明を出し、それを産経新聞が報じ、ネトウヨ連中がわんさか喜ぶという構図が起きました。例えば、ネトウヨ区議の吉田康一郎は「やっとまともな学会が出てきた。歓迎します」とか言っています。やっとまともな学会が出てきた。歓

                                                「日本国史学会」はただの妄想歴史サークル:「秦の始皇帝はユダヤ人」「日本は原爆実験に成功していた」!!?? : 脱「愛国カルト」のススメ
                                              • 竹田恒泰 on X: "令和書籍の中学歴史教科書が、文科省教科書検定で合格となりました。6年がかりで合格に至りました。長年応援してくださった方々に御礼申し上げます。今後は採択に向けて活動していきます。 正式名称はこちらです。 『国史教科書 第6版』 『国史教科書 第7版』 https://t.co/pLp9DCYggl"

                                                • 【正論】日本の歴史教育に足りないもの 作家・竹田恒泰

                                                  竹田恒泰氏令和5年度から高校で使用される教科書の検定結果が公表された。領土や慰安婦に関する記述は毎回話題になるが、教科書によって歴史の記述に大きな隔たりがあることはあまり議論されていないように思う。どの教科書で勉強するかによって、生徒たちの歴史観や国家観はかなり違ったものになる可能性がある。 歴史記述の大きな隔たり高校ではこの春から、新学習指導要領で必修となる新教科「歴史総合」(日本史と世界史を合わせた近現代史)の授業が始まった。来年度以降は、選択の新教科「日本史探究」(日本史通史)と「世界史探究」(世界史通史)が始まる。従来は日本史が必修でなかったところ、「歴史総合」を必修としたことの意義は大きい。

                                                    【正論】日本の歴史教育に足りないもの 作家・竹田恒泰
                                                  1