並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 113件

新着順 人気順

笑い声 うるさいの検索結果1 - 40 件 / 113件

  • コロナはめちゃくちゃ怖いよという話 - 文系大学生のギター日記

    お久しぶりです。実は私、齢22にしてコロナウイルスに感染し、10日間ほど入院をしていました。 [追記]質問が多かったので。ワクチンは予約してたんですがその数日前に感染し、一回も打てないまま泣く泣くキャンセルとなりました…誰かキャンセル枠で打っててくれ… ちなみにPCRをしてくれたお医者さんによると「ワクチン打つ前にかかる人ばっかりですよ」とのことでした。みんな早くワクチン打とう。手遅れになるぞ。 自分が思ってたよりきつかった。いやトップクラスにきつかった。 なので、自分の記録だけでなく、ぜひ皆さんにコロナの怖さと、自分が体感してきた医療体制の混乱を、共有しておきたいと思います。 はてなブログのシステムすらロクに分かってないブログ初心者の文章なので、多少の言葉のあやとか違和感とかは大目に見てください。 1.入院に至るまで 2.入院から退院まで、その後 3.コロナについて知っておいてほしいこと

      コロナはめちゃくちゃ怖いよという話 - 文系大学生のギター日記
    • 世界中の「み」と「き」が入れ替わった。

      世界中の「み」と「き」が入れ替わった。 動物園のキリンはみりんになり、月は罪になって警察にしょっぴかれた。雪ではなく弓が降ってきて、神棚には柿が飾られている(地方によっては牡蠣のところもあるらしい)。 幸いなことに「ぎ」は「み」に入れ替わっていないようだ。鍵は紙にならないし、道は狭まってギチギチになったりしない。 私は埼玉に住んでいるのでよくわからないが、奄美大島は今どうなっているのだろう。甘き大島とかになっているのだろうか。予備校の大島先生は別に甘くなかった。 東京は豆苗になっているらしい。安いし食べても2回くらいは再生する。さすが都会だ。 従姉妹のミズキはキズミになっていた。彼女は今逆立ちで生活している。傷身のキズミにkiss meと言ったら文法的におかしいと指摘された。 この異常事態をどうにかせんとして、我こそはと上京した定命の者たちは状況をまだ完全に把握しているとは言えない。これは

        世界中の「み」と「き」が入れ替わった。
      • M-1グランプリ2019決勝を観覧しました|ちくわポメラニアン

        奇跡的に当選したため、M-1グランプリ2019決勝戦を観覧してきました。 三連単予想は「からし蓮根 かまいたち ぺこぱ」でしたが、個人的に一番応援していたのはかまいたちです。そのためどうしても彼らに寄った感想になってしまいますがそこはご了承ください。また主観のみで形成されている文章ですので、あくまで個人の感覚だということを忘れないで頂けると幸いです。(想像以上の反響に驚いています。より詳細に伝えるため、少しずつ加筆修正しています。) 前説が始まる前には審査員席のモニターに去年の決勝進出者のネタが映し出されていました。ネタはスーマラ、ジャルジャルの国名分けっこ、ギャロップ、霜降りの豪華客船。お客さんが笑える空気に持っていくためだと思いますが、1回戦のネタハイライトみたいなものも流れてました。ガリレコ、ひがちゃんず、イージードゥダンサーズ、ジャニーズのつ~ゆ~などが10~15秒くらいのダイジェ

          M-1グランプリ2019決勝を観覧しました|ちくわポメラニアン
        • 遺書。みんなさようなら。とある発達障害者の終末記録。 - ピピピピピの爽やかな日記帳

          ※生き返りました(๑¯Δ¯๑)/ 最初にお願い 人生のキーワードを羅列 地球連帯責任の憎悪感情を知れよ あらすじ ぴ@pipipipipi_rip 被害者の涙は10年15年遅れて流れると知れよ 自我の外側で味わう『無痛の激痛』を知っていますか? 他人の涙腺がおもちゃ箱に見えた 僕は窓なし部屋で20代を生きた 父親は福祉制度を罵倒し続けていた 愛と憎しみの反復横跳びでもしろってか? 平気な顔の裏で、死線を泣いて這う弱者を知れよ 自由意志は強者の持ち物だ 畢竟、底辺の学校を超える反社組織、他にないのでは!? 吐き出した成果物には病魔が宿りにくい 畢竟、人が抱える痛みの総量は、外から把握なんざ出来っこないのさ 僕の虚栄心を一言で説明するならば、自分自身を『保留中の底辺』にする心の働きだ 防衛機制――傷入りの心が、自分を守るホラを吹く…… 昔のクズ共よりクズ扱いされる不良品だなあ 僕の双極性障害は

            遺書。みんなさようなら。とある発達障害者の終末記録。 - ピピピピピの爽やかな日記帳
          • 「長い箸使って地獄と極楽で食事する話」実際にやってみる

            1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜媚び彫刻の森美術館 『三尺三寸箸』への無粋な疑問 『三尺三寸箸』という仏教説話がある。中学校の時の先生が話してくれて、印象に残ってずっと覚えていた。ざっくり説明するとこんな話だ。 ある人が地獄と極楽に見学に行くことになった。地獄の食事は豪華なのだけど箸が三尺三寸(1メートルくらい)もあって、自分の口に食べ物を持っていけない。食べられないので皆痩せているし、苛立っており争いが絶えない。 極楽にも豪華な食事と長い箸がある。地獄と違うのは、箸で食べ物をつまんだら向かいの人に食べさせてあげるところ。環境が同じでも助け合うことで素晴らしい世界になる、という話。 中学校の時に一回だけ聞いたこの話をずっと

              「長い箸使って地獄と極楽で食事する話」実際にやってみる
            • 酒飲みの街、京成立石。再開発とそこでの生活(文・田中鈴) - SUUMOタウン

              著: 田中鈴 京成立石は懐かしい音がした。 改札を出てまっすぐ階段を下りると、商店街が現れてカーンカーンカーンカーンとけたたましく鳴る踏切が出迎えた。走り去る電車を追いかけるように今度はカンカンカンカンと倍速で鳴り始めると、反対側の電車が通り過ぎていく。 商店街は、子どもを後ろに乗せたたくさんの自転車が行き交っていて、お店の人とお客さんの声も聞こえる。昼から飲んでいたのだろう酔っぱらった大人たちの叫び声もアーケード内でよく響く。 そんな京成立石。2028年には高層マンションが建つらしい。 京成立石が苦手だった 京成立石に越してきたのは、21歳のころ。高校を卒業後、「3年で辞める」と決心して入社した食品販売の仕事をぴったり3年で辞めて、もう私は自由だった。 親元を離れて一人暮らしをしようか、どこか海外にでも行こうか。いっそのこと、どこか遠くで生活してみるのはどうか、と考えてから、職も決めずに

                酒飲みの街、京成立石。再開発とそこでの生活(文・田中鈴) - SUUMOタウン
              • 東武練馬まるとし物語 第一部

                「東武練馬まるとし物語 第一部」 国際情報専攻 3期生・修了 若山 太郎 その一 「世代交代」 東京都練馬区に、30年続いている「まるとし」というとんかつ屋がある。僕はここで今働いている。おやじさんは、僕の妻のお父さんであり、僕の師匠である。 僕の店「まるとし」は、客数17の店である。東武東上線「東武練馬駅」南口から歩いて数分、商店街の表通りに店はある。 お客様は、常連の方も多いが、表通り沿いでもあり、新規のお客様もいる。ここ数年を振り返れば、一昨年5月、駅の反対側に大きな規模のスーパーが出店したことにより、店や商店街の環境も様変わりした。 人の流れが一変したのだ。つまり、駅の反対側に住むお客様が、極端にこちら側に来なくなった。店の売上げも、 5月のオープン直前までは、建設に関わる方々、スーパーで働く従業員の方々が多数来店してくれていた。ただ、開店したとたん、パッタリ止まった。 僕の店だけ

                • カルト教団で過ごした10年|東大中退したアライさん

                  長いあいだ、私はある新興宗教団体の熱心な2世信者でした。 小学校を不登校になったのがきっかけで教団にのめり込んだのが10歳のとき、教団施設での長年にわたる生活を経て脱会をしたのが19歳のときですから、足掛け10年、思春期のほぼ全期間を私はその団体の内部で過ごしたことになります。 そのあいだ、外の世界で働くこともなければネットで外部の人と知り合うこともなく、世俗の中学・高校に通うこともなければ塾や予備校に行くようなこともありませんでした。 すべての人間関係は教団内で完結していて、だから教団が教える世界観以外の物の見方など知る由もなかったし、もちろん教祖や教義に疑いを抱くこともありませんでした。 このnoteは、そんな熱烈2世だった私が見てきた教団の内情とそこで遭遇した様々な出来事、そして私自身が信仰に目覚めてから脱会するまでの経緯をまとめたものです。 (約18,000字。読むのにかかる時間:

                    カルト教団で過ごした10年|東大中退したアライさん
                  • 【毒親vs結婚/最終話/前編】ついに結婚式。長いドラマに終止符をうつこの良き日。と、ドラマとしても秀逸な映画『ラブ・アクチュアリー』 - アメリッシュガーデン改

                    映画『ラブ・アクチュアリー』 この映画、冒頭にある文章が、 「この世には愛が満ちあふれている・・」 物語はここからはじまります。 あ! この瞬間、読むのをやめようって、パソコンかスマホのどちらかをタップして後ろ向こうとしている、皮肉好きなあなた! 予想とちがって、ものすごくいい映画なんです。 傑作です。幸せな気分になれる貴重な作品です。 ともかく世の中を斜めに観るのを少しだけやめて、この映画にひたってください。 世界は、そんな捨てたもんじゃないって思います。 映画『ラブ・アクチュアリー』は、イギリスでクリスマスシーズンになると必ず上映されるというほど人気があり、王道のラブコメ映画です。 気持ちが明るくなって、忘れていた心の何かに、ほっこりとした火がつきます。 人と人との繋がりに感動してしまいます。 ラストシーンで、なにげない一般人の映像が出てきますが、それを見ながら、涙腺がゆるんできます。

                      【毒親vs結婚/最終話/前編】ついに結婚式。長いドラマに終止符をうつこの良き日。と、ドラマとしても秀逸な映画『ラブ・アクチュアリー』 - アメリッシュガーデン改
                    • 『どうなることやら』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                      1年前だっけ? 1年半前だっけ??? 産休をした方が、今日職場復帰をしたんやけど、 なんだか、すっげぇ厄介そうな人。 『厄介そうな人』と私が勝手に感じているだけやけど。 なぜ『厄介そう』と思ったかというと、 (私、すっごく仕事出来ます! 人に好かれてます!)アピールがうざいくらいすごいから(笑) 電話に積極的に出るのはええんやけど、 『あぁ!お久しぶりです!私です~!!!』とか、 怒鳴ってばかりのリーダーとため口で話すんやけど、 (私はこの人からも好かれてますアピール)がうざいし、 別に、こっちはその方を下に見てないので、 そんなアピールはしなくてええのに、本気でめんどい。 この方、激おこリーダーと話をする時に、 なにも面白くないのに、いちいち笑うんやけど、 その笑い声がめっちゃうるさいし、耳障り。 そして、私と関わっても得をしないと感じているからやろうな。 すっげー冷たいんよ。 めんどく

                        『どうなることやら』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                      • 隣人の声がうるさい

                        けっこういい歳だがようやく実家を出て念願の一人暮らしを始めた。1Kの部屋を借りている。 引っ越した初日の夜、隣の部屋から賑やかな女性の声が聞こえることに気付く。見たところ隣には男性が住んでいるようだったので、おそらく彼女か、妹か、姉かが来ているのだろう。テレビを見ているのだろうが、「すごーい!」「はやーい!」「かわいいー!」それから盛大な笑い声といったリアクション芸人さながらの声が聞こえてくる。そこまでリアクションしてくれるならテレビ番組も本望だろう。暮らしていくうえで声くらいはお互い様だろうし、彼女?も遊びに来ているだけなら明日には静かになるだろうと思い、寝た。 その後、数週間をこの部屋で過ごして気付く。彼女はおそらく週5程度でこの部屋を訪れている。訪れているというか、この頻度で声が聞こえてくるのなら、もはや二人で住んでいるのだろう。隣の部屋も私の部屋とほぼ同じ間取りであることはわかって

                          隣人の声がうるさい
                        • 人気YouTuberコムドット “住民激怒の屋外騒音パーティ” に警察出動!文春報道から2カ月も反省なしの高笑い - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                          人気YouTuberコムドット “住民激怒の屋外騒音パーティ” に警察出動!文春報道から2カ月も反省なしの高笑い エンタメ・アイドル 投稿日:2021.09.14 06:00FLASH編集部 「ノーマスクで人気YouTuberが騒いでいる」 西東京の閑静な住宅街に住む男性から編集部に電話があったのは、9月6日22時ごろ。現場で記者が目にしたのは、YouTubeチャンネル登録者数238万人(9月10日現在)を誇り、若い層を中心に今もっとも人気を集めるクリエイター集団・コムドットの姿だった。 【関連記事:浜辺美波、実はミーハー「イケメン好き」と知人のYouTuberが暴露】 団地や戸建てが並び、緊急事態宣言下で自粛ムードが漂う住宅街にある深夜のコンビニの駐車場。メンバーたちはほかの友人を交え、周囲に響き渡る大声で騒ぎ、けたたましい笑い声を爆発させている。 その傍らには、先輩ユーチューバーである

                            人気YouTuberコムドット “住民激怒の屋外騒音パーティ” に警察出動!文春報道から2カ月も反省なしの高笑い - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                          • 高齢者のクレームで公園から子供が消える「歪な環境問題」への危惧

                            公園の遊具で遊ぶ子どもたち。本来なら、このように子供たちが駆け回るのが当たり前なのだが(イメージ、時事通信フォト) 2020年の緊急事態宣言発令時、学校が休みになった子供たちを公園で遊ばせる親子連れの姿が多く見られた。ところがしばらくすると、多くの公園から子供たちの笑い声が消え、いまもそのままだ。各地の児童公園から子供たちの姿が消えたのはなぜなのか、ライターの森鷹久氏がレポートする。 * * * 「コロナの影響でどこにも行けず、せめて近所で、密にならないよう遊ばせてあげたいと思っていたのですが。あの張り紙が張り出されてからは、ここで遊ぶこと自体、悪いことであるような気がしています。子供を遊ばせる方も本当に減りました」 千葉県某市在住の牧田亜由美さん(仮名・30代)は、4才と2才の子を持つ専業主婦。保育園終わりの平日夕方、土日や祝日に訪れていた家から最寄りの「児童公園」に、「警告」と赤字で書

                              高齢者のクレームで公園から子供が消える「歪な環境問題」への危惧
                            • ソロキャンプに向いていない人ランキングTOP 10!※完全に個人の感想です - 強欲男は身をやつす

                              僕は1年で行くキャンプの内8割くらいが『ソロキャンプ』。 一人だと他の人に合わせて準備する必要ないし、好きなキャンプ道具をずっと眺めていられるし、ご飯も適当でいいし、一人でのんびりできるなど個人的には良い事ずくめです。 そんな僕がソロキャンプに合っているのかどうかは置いといて、今回は『ソロキャンに向いていない人』をランキングにしました。 完全に個人の感想なのでご容赦ください。 10位 運転に慣れていない人 9位 キャンプに行く回数が極端に少ない人 8位 神経質な人 7位 虫が苦手な人 6位 面倒くさがりな人 5位 下調べをしない人 4位 マナーが守れない人 3位 キャンプ道具に魅力を感じない人 2位 時間が潰せない人 1位 一人でいる事ができない人 最後に・・・ 10位 運転に慣れていない人 キャンプ場は街から離れている場所にある事が多いので長時間車の運転をする必要があります。 ちょっと足

                                ソロキャンプに向いていない人ランキングTOP 10!※完全に個人の感想です - 強欲男は身をやつす
                              • 胸焼けするほどハイカロリーな街「高田馬場」は、コンプレックスを刺激し続ける(文・嘉島唯) - SUUMOタウン

                                著: 嘉島唯 高田馬場の駅を降りると、一番最初に目の中へ飛び込むのがロータリーの中央島だ。学生の集団が常に数組いて、横断歩道は車と人が行き交う川みたいに見える。彼らの背景には、雑居ビルに掲げられた「学生ローン」の赤い文字がくっきりと浮かび、すぐ奥にはパチンコ屋とカラオケ店が並ぶ。 この風景を見ると、胃液が逆流する感覚になる。腹の奥底で消化したはずの何かが刺激されるのだ。 電車の通過音とタイヤが道路に擦れる音、四方八方から聞こえる笑い声。少しでも気を抜けば、波に飲み込まれそうになる。 街全体が煽ってくる。「社会に埋もれるな」「おもしろいヤツになれ」と。 入学早々、青春にくじけてしまった新歓 ロータリーの中央島。ここから見える「ビッグボックス」は街のシンボル的存在だ。黒川紀章が設計した 早稲田大学の合格通知を見たとき「選ばれたんだ」と思った。高校1年生から受験モードに生活を切り替え、勉強一色の

                                  胸焼けするほどハイカロリーな街「高田馬場」は、コンプレックスを刺激し続ける(文・嘉島唯) - SUUMOタウン
                                • 日本に帰国。小さなトラブルはあったよ。

                                  こんにちは。 今まで時差ボケになったことがなかったのに初めて軽い時差ボケになっているNanayuです。 9月30日にスウェーデンを出発し10月1日に無事日本に帰国しました! フライトに関しては、通常デンマークからの直行便ですがコロナの影響によりキャンセルになったため、フランス経由での帰国となりました。 スウェーデン→デンマーク→フランス→日本 早速ですが、どんな感じだったかお伝えしたいと思います。 スウェーデン→デンマークスウェーデンLund駅~コペンハーゲン空港駅までは電車で約40分。 電車に乗り海の上を走る橋を境にいつの間にかデンマーク入りしているのですが、特にチェックはありません。(まれにパスポート提示を求められるとか。) サラっとデンマーク入り。 スウェーデンではマスクを着用している国民はほぼいません。しかし、デンマークではマスク着用が義務付けられています。 コペンハーゲン空港です

                                    日本に帰国。小さなトラブルはあったよ。
                                  • 夫の実家へ帰省中…見てしまったんです - ヒロニャン情報局

                                    離婚した元夫の話です。 結婚して初めてのお盆、夫の実家に帰省したんです。 結婚する前に夫の両親に挨拶に行った時、すごく優しそうなお母さんだなと思ったので、夫の実家へ帰省することはそれほど嫌ではありませんでした。 夫は長男ですし、お嫁さんとして色々と働いて彼の両親に良いところを見せたいなと思っていました。頑張ろうってかなりはりきっていたんです。 夫の実家に着くと、義理母がすでにご馳走を作って待っていてくれました。 私は焦って「料理を全てお任せしてしまってすみません!」と言うと、義理母に夫の大好きな物ばかりを作りたかったからいいのと言われたんですよね。 この時、義理母はすごく嬉しそうで笑顔だったのですが、なんとなく違和感を覚えました。 夫は料理を見ると「俺の好きな物ばかり!母さんありがとう。やっぱり母さんだね」と喜んでいて、すごく仲の良い親子だなと感じ、ちょっと嫉妬してしまいました。 夕飯を食

                                      夫の実家へ帰省中…見てしまったんです - ヒロニャン情報局
                                    • 高齢者のクレームで公園から子供が消える「歪な環境問題」への危惧(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                      公園の遊具で遊ぶ子どもたち。本来なら、このように子供たちが駆け回るのが当たり前なのだが(イメージ、時事通信フォト) 2020年の緊急事態宣言発令時、学校が休みになった子供たちを公園で遊ばせる親子連れの姿が多く見られた。ところがしばらくすると、多くの公園から子供たちの笑い声が消え、いまもそのままだ。各地の児童公園から子供たちの姿が消えたのはなぜなのか、ライターの森鷹久氏がレポートする。 【写真】「立入禁止」の黄色いテープが貼られた遊具。2020年は遊具使用禁止もあった * * * 「コロナの影響でどこにも行けず、せめて近所で、密にならないよう遊ばせてあげたいと思っていたのですが。あの張り紙が張り出されてからは、ここで遊ぶこと自体、悪いことであるような気がしています。子供を遊ばせる方も本当に減りました」 千葉県某市在住の牧田亜由美さん(仮名・30代)は、4才と2才の子を持つ専業主婦。保育園終わ

                                        高齢者のクレームで公園から子供が消える「歪な環境問題」への危惧(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                      • 「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」森喜朗氏(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                        1月28日、IOCのバッハ会長とのオンライン会談を終えて発言する東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)は3日、日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」と発言した。女性理事を増やすJOCの方針に対する私見として述べた。 【画像】政治家の性差別発言 ワースト投票でわかる失言パターン この日の評議員会はオンライン会議で、記者にも公開されていた。森会長は「テレビがあるからやりにくいんだが」と前置きしたうえで、「女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです」とも発言。「女性の理事を増やしていく場合は、発言時間をある程度、規制をしないとなかなか終わらないので困る

                                          「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」森喜朗氏(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                        • 【インタビュー】【豊島将之×糸谷哲郎】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース

                                          秋空にカラカラと笑い声がこだまする。 対局時のピンと冷たく張り詰めた表情と、少年のようなあどけない笑顔のギャップに思わず吹き出しそうになる。 幼少時代から同じときを過ごし、同じ頂を目指す戦友にだけ見せる柔らかな表情は、マスク越しにも想像に容易い。 行雲流水、変化を恐れぬ孤高の戦人・豊島将之。 棋士同士の研究の場を退き、ソフト研究に注力し続けた後に感じた違和感。さらには時は流れ、AI研究の世界にはまた新たな風が吹いている。豊島はそれをどう読み解くのだろう。 ぐらぐら煮えたぎる情熱を抱く戦士・糸谷哲郎。 将棋の世界を深く愛し、将棋の神に愛されるフィロソファーは、その新しい波をどのように操るのだろう。 昨年に続き、8人の棋士のライフラインチャートも必見。 我々が知る由もない苦悩や喜び、想像をはるかに上回るレベルで安定した精神力の強さに感嘆するだろう。 まもなく開幕する第71期ALSOK杯王将戦挑

                                            【インタビュー】【豊島将之×糸谷哲郎】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース
                                          • 鉄血のオルフェンズ シナリオ稿

                                            おだまきまな 2018年~作品 第一話 宇宙の孤児 宇宙の空が映り、上からパンダウンして、工場の広い空間。修理工場、古い。鉄機の工作機械、たぶんベルトコンベアーのついた機械。ミカヅキが修理して寝そべりながら仕事をしている。上向けの姿勢で、少し苦しい感じ。アトラ、ハロと一緒に現れる。 アトラセリフ。 「・・・でね、タウンでさ、そのツアー観光客が言ったのよ。女の子たちだったけど、火星に月ってあるの?ないわよねー、あんなの月じゃないじゃない。隕石よ隕石。醜いわよね、地球の月と比べたら月とすっぽん。まさしくそれね。もうがっかりだわぁ、あんなの見るためにナイトツアーに来たんじゃないわよって。ねぇミカどう思う、火星の月。失礼しちゃう、フォボスとダイモス。」 ミカ「そうダイモス」 アトラ「火星は赤茶けてて何にもないとかさぁ。いくら田舎だからってあんな言い方ないと思う。ね、聞いてる?」 ミカ(気のない返事

                                              鉄血のオルフェンズ シナリオ稿
                                            • 江戸時代に世界一周を成し遂げた日本人は世界をどう見てどう感じたのか? - 日常にツベルクリン注射を‥

                                              皆さんは「世界一周」をしたことがありますか?令和の現在でも世界一周は多少のハードルがあります。そんな世界一周を江戸時代に果たした日本人たちがいました。彼らは「万延元年遣米使節」と呼ばれています。 1860年(万延元年)、日本とアメリカとの間で結ばれた日米修好通商条約の批准のために、77名の日本人がアメリカへと渡り、そのまま世界一周を果たして帰ってきたことは、あまり知られていません。 77名のメンバーの中で、下級役人で記録係として使節に同行した仙台藩(現在の宮城県)出身の玉虫佐太夫(たまむし さだゆう)が、その様子を詳細に記録してます。彼の記録は『航米日録』という書物にまとめられています。 この記事では、佐太夫が記録した『航米日録』を基に、まだ飛行機も無い時代に世界一周を果たした佐太夫を始めとする日本人たちが、世界をどう見てどう感じたのか、解説を加えながら見ていきたいと思います。 ※日本人の

                                                江戸時代に世界一周を成し遂げた日本人は世界をどう見てどう感じたのか? - 日常にツベルクリン注射を‥
                                              • 【私の愚行録】痛恨の大失敗「タクシーと大相撲、そして完敗」1 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                自分の命盤を時々眺めること。 四柱命式を毎日見ること。 私自身が日課にしていることです。 自分が今何をするべきか。何に気をつけるべきか。 自分自身にとって大切なことを確認するためです。 今日は、かなり大きな失敗体験を書きます。 美しい思い出ではありません。相当なマイナスを被った思い出です。 あまり思い出したくないのですが、自らを戒めるためにも頑張って書いていきます。 完全に私に非がある「愚行録」です。 痛恨!交通事故を自ら引き起こしてしまった タクシーと大相撲、悪いのは私 大学2年生の夏の日のことです。 翌日は柔道の大会で東京へ向かうことになっていました。 2年生でレギュラーを命じられていた私は、負けられない重圧で相当緊張していました。 それは、何週間も前から続く緊張でした。 「いよいよ明日の朝出発」 そう思うと、 床に入っても全然寝つけず、気分転換の必要を強く感じました。 「モスバーガー

                                                  【私の愚行録】痛恨の大失敗「タクシーと大相撲、そして完敗」1 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                • 攀縁 - SCP財団

                                                  01 じゃあそのインタビューとやらは、これで一旦終了ということで宜しいですか。いえいえ、こちらこそ有難うございます。私も久々に学生さんとお話が出来て、楽しかったですよ。 いやいや。私なんて、もうとっくにおじさんです。あなたも覚悟しておいた方が良いですよ。三十路になるとね、本当に急に体力が落ちるんですから。あはは。 それにしても、民俗学ですか。大変ですねえ。今はこういう伝承が残っているようなことも中々ないでしょう。今はそういうのを話す人もですが、好んで聞きたがる人も居りませんので。 ああ、そういえばあなたは元々怪談がお好きだって言ってましたか。そっか、ちょうどテレビでも心霊ものとかがよく映ってましたもんね、あの頃だと。あ、それじゃあだいぶ前、「おつかれさま」っていうネットの怪談が流行ったの、知ってますか。 お、知ってますか。そうそう、ええっとねえ。私がちょうどあなたぐらいの年齢のときに、うち

                                                  • さようなら、つくば・・・ - げんさんのほげほげ日記

                                                    つくば駅前の花壇さん。今日もビューティフルですね😊今日まで2年間、ありがとうございました~♪♪ 今日の東京は晴れ。気温も上がりましたね…。 3月も最終日、あれれ?なんか気づいたら今年も3カ月終わっちゃったぞー! (今年も時が経つのが早く感じてしまうのでしょうか…フフフ) つくば駅前の緑道を散歩するのもしばらくお預けかな… 2年間通い続けたつくばの街も今日が最終日となりました。 いろいろありましたけれど…しんどいこともありましたが… みなさんで力を合わせて、このコロナの大変な時期を乗り切れて良かった。 一時は本当にピンチでしたもんね。 (あ、まだ終わってないですよね…これからも続きますけれど…!) しんどいときでもカラ元気! ゲラゲラ笑って乗り切ろーーなんてテキトーなことを言っていたワタクシに 付き合ってくれて本当にありがとうございました。 今日、事務所を巡って挨拶回りをしているなかで、み

                                                      さようなら、つくば・・・ - げんさんのほげほげ日記
                                                    • 寝ぼけて爆笑しながら起きる親子です - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                                      いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 私、昔はよく夢を見ていました。 追いかけられる怖い夢、金縛り付きの夢だったり。 ダウンタウンの松本さんと一緒に呑んでる夢だったり。(当たり前ですが、全く知り合いではありません。ただのファンです) そんな中、とても異質な夢があります。 あ、安心してください。 夢の内容を長々書きませんので。 友人が話す「面白かった夢の話」が面白かった事ってほとんど無いですよね。 面白かった夢は本人だけが「面白かったな〜」と噛み締めていればいいのです。 でも、たまに本当に面白い夢話もあるから油断できない。 だからついつい友人の「面白かった夢の話」に身を乗り出して聞いてしまうのです。 家族には話しても大丈夫。 ひーちゃんの夢の話は聞きたい。 我が子の話は夢の話でも愛しいもんね。 異質な夢と言うのは、爆笑している夢です

                                                        寝ぼけて爆笑しながら起きる親子です - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                                      • 【遺書の撤回報告】僕は生き返った。躁鬱病の大爆発でした【双極性障害1型】 - ピピピピピの爽やかな日記帳

                                                        不機嫌躁病の大暴走が起きた この数年、幾度も心で手を合わせ、「人間社会から遠ざかる透明さを得て、静止画じみた時の中でチェレンコフ光を見たいなあ」と渇望して生きていた。 『喜怒哀楽』『幸不幸』『愛憎』『躁鬱』『発達障害』『生きたい』『死にたい』なんて、人類限定の妄想的所産でしかない。 躍動する動物性のしなやかな這い上がり。 躁鬱スクラップアンドビルドってところだね。 病んでも堕ちるだけじゃないのさ。 自己犠牲を超える祈りなんてありゃしない。 病みをマイナス評価する輩がわらわらの浮世 だから厳密には、精神異常なんて言い様はおかしく、まばゆい全身全霊の色なのであります。 いやはや、くず物の善が溢れる世の中でありますなあ。 すなわち、遺書公開のドタバタ騒ぎは、命の緊急着陸的な意味合いでございます。 くだんの件を1%も反省しない、謝罪もしない。 喜怒哀楽、幸不幸、快不快、全時間の自分を愛そうぜ! 「

                                                          【遺書の撤回報告】僕は生き返った。躁鬱病の大爆発でした【双極性障害1型】 - ピピピピピの爽やかな日記帳
                                                        • 与那嶺先生へ|30代で心臓病になった看護師チチ

                                                          この記事は、いつもお世話になってる「あおば総合治療院 イオン大和院」のスタッフさんの紹介と、名古屋に異動する与那嶺先生宛にしようと思います(^o^)丿 これまでの治療院物語。 #112 憩いの治療院 #125 治療院でモデルデビュー 治療院の美女 今回は受付担当のいつも笑顔で迎えてくれる2人を紹介したい٩(♡ε♡ )۶ 安定の海老澤さん。いつも優しく穏やかな笑顔で迎えてくれて顔を見るとホッとする。 私は体調が良くない時に雰囲気を悪くしたくなくて無理しておちゃらけちゃう時あるんだけど、海老澤さんの聞こえてくる優しい声は心地良くて自然体でいさせてくれる。 海老澤さんの笑顔を見たことある人は同じ感覚になった人いると思うんだけど、あの笑顔は人を安心させてくれるエネルギーに満ちてると思う。 写真にある黒板に書かれてる与那嶺先生の『異動のお知らせ』は海老澤さんが書いたんだって。顔もキレイなのに字までキ

                                                            与那嶺先生へ|30代で心臓病になった看護師チチ
                                                          • M-1グランプリ名物〝ピンクおばさん〟が語る「私の笑い声が目立つ理由」 - エンタメ - ニュース

                                                            推し芸人と『M-1』に出場したピンクおばさん 『M-1』好きなら知らない人はいない"名物お笑いファン"ピンクおばさんに直撃インタビュー! 15年以上にわたる追っかけ遍歴、推し芸人との秘話、ネットで話題になった「笑い声」問題など、"ピンおば節"全開でお届けします。 * * * ■『KOC』決勝よりもお笑いライブ――お笑いライブに行くようになったきっかけは? 福田 2002年にテレビでタカアンドトシを見て、「すごく面白い人がいる!」と思ったんです。そこからですね。 ――20年以上ですか! 福田 でも、頻繁に通うようになったのは、小島よしおが大ブレイクした2007年頃からです。子供たちが「見たい!」と言い出して、親子で行くようになりました。ライブに行くと、ほかの若手のコから「次、このライブに来てください」と誘われるようになって。 ――年間何本ぐらい行くんですか? 福田 一番多かった年で800本近

                                                              M-1グランプリ名物〝ピンクおばさん〟が語る「私の笑い声が目立つ理由」 - エンタメ - ニュース
                                                            • サパからローカルバスで戻り、困惑…バスチケットの行方は? #ベトナム旅行 - 旅するCrosscub

                                                              2023年11月22日 (5日目 いつもコメント、ブックマーク、ありがとうございます。 皆様、お久しぶりです。 年始早々、激務で死にかけました。 遺書を書き、過労死したときの記録に残そうかと思うほどでした。笑 とりあえず、ブログを書ける時間が出来ましたので続きを記事にしました。 ↓ 前回までのベトナム旅行の記事も良かったら読んでね。 サパのラオカイ行きローカルバスはどこにある? サパをラオカイに向かって出発! ラオカイ駅に到着! ラオカイからサパへのバス乗り場 ハノイに戻る交通手段はどうする? サパ、トレッキング 現地ツアー!が終わり、荷物も無事で心からホッとしたのを良く覚えています。 とはいえ、その時点で純真無垢な中年男子の私は、次なる難関を2つ抱えていました。 ラオカイからハノイまでの交通手段が未確定 ラオカイ周辺観光をする移動手段が未確定 この2つのうち、1つ目のラオカイからハノイま

                                                                サパからローカルバスで戻り、困惑…バスチケットの行方は? #ベトナム旅行 - 旅するCrosscub
                                                              • 今日は心と身体のメンテナンス♩(日帰り温泉「スバディオ」さん、7月に閉館となります…) - げんさんのほげほげ日記

                                                                今朝は久しぶりに水辺公園へ…朝から暖かく、ベンチでぼぉーと眺めておりました 今日の東京は一日晴れ。 最高気温は26度まで上がりました。いやぁー、再び夏日です。 昼間は暑くて、上着を着ていられませんでした。 まぁ暑いとは言っても、湿度は低かったので、カラッとした暑さではありましたが…。 明日の気温は29度まで上がるそうですね。 暑いなぁ~と思ったら、急に寒くなったりして、風邪をひいたりするんですよね〜 (気をつけねば…また最近グズグスしたりしてるのですよーほほほ) ベンチに座って…空を眺めて。そよ風が気持ち良かったです 午前中は打合せ色々。 今週も何だかバタバタしていたような…。 でも話が少しずつ進んでいるので良かったかな。 3月までとは全く異なるお仕事なので、最初は戸惑うこともありましたが、 少しずつ慣れてきました。 そうそう、ゲラゲラと…ワタクシの大音声なる笑い声も健在。 職場は明るくし

                                                                  今日は心と身体のメンテナンス♩(日帰り温泉「スバディオ」さん、7月に閉館となります…) - げんさんのほげほげ日記
                                                                • 今井むつみ・秋田喜美『言語の本質』(中公新書) 9点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                                                                  7月18 今井むつみ・秋田喜美『言語の本質』(中公新書) 9点 カテゴリ:思想・心理9点 もしも「日本の本質」というタイトルの新書があったら、「ずいぶん大げさなタイトルだな」とも思いますが、「言語の本質」というのもそれに匹敵する、あるいは上回るような大げさなタイトルだと思います。言語は人間のコミュニケーションだけではなく、認識にとっても鍵になるものだからです。 ところが、本書はその大げさなタイトルに十分に応える内容になっています。 本書はオノマトペと言語がいかに現実とつながっているかという「記号接地問題」を軸にして、まさに言語の本質に迫っていくのです。 前半のオノマトペの役割や、世界のオノマトペとその共通点といった話題でも十分に1冊の新書として成り立つ面白さがありますが、さらにそこから子どもがいかにして言語を学ぶのかという問題、そして言語の本質へと肉薄していきます。 言語哲学をかじった人に

                                                                  • 近所のおばちゃん赤ちゃんの声に癒される - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                                                                    我が家は高齢化の進む古い「新興住宅地」の一角。 まあまあ交通の便が良い所なので、徐々に建替えも進み、最近は、若い世帯もちらほら見かけるようになってきた。 赤ちゃんの声は癒される 長男とお隣さん 近所のおばちゃん密かにエールを送る 赤ちゃんの声は癒される 近所に、赤ちゃんのいるご家族が引っ越してこられたのは、1年ほど前。 耳をそばだてているわけではないけれど、台所の窓を開けていると、赤ちゃんの声が聞こえる時がある。 赤ちゃんの声は、たとえ泣き声でも「癒し」そのものだな~と思う。 泣かれている親御さんにしてみれば「こっちが泣きたいわ~」と言いたいくらい大変だと思うけれど、 育児に責任のない近所のおばちゃんとしては、大泣きしていてもほっこりしてしまう。 引越してこられた当初は、かすかに聞こえていた泣き声も、少しずつ力強くなり、 泣き声ばかりだったのが、やがて「あーあー♡」「うーうー♪」と声が聞こ

                                                                      近所のおばちゃん赤ちゃんの声に癒される - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                                                                    • 斎藤一人さん バイバイの法則 - コンクラーベ

                                                                      早く別れた方がいいです。そんなのといたって仕方がありません。 次を探すバイバイの法則です。 質問1  成功の時期 質問2 行動の星 追伸 地球は魂が修行をするところ 質問3 私 質問4 性格の良い女性 追伸 商売の話、経済の話はシンプル・イズ・ベスト 質問5 愛ある行動 質問6 時代遅れ 質問7 楽しい片思い 質問8 「イヒヒッ」 質問9 考えてます 質問10  道 追伸 「人事を尽くして天命を待つ」んじゃない。天命が来てから人事を尽くすんだよ 質問11 バイバイの法則 追伸 質問 振られてしまい、落ち込んでいる 質問12  嫌な奴 追伸 嫌いな人からまんじゅう一個でも受け取らない 質問13 定め 追伸 一人さんはお金持ちの相をしていない 質問14 ストレス対処法 追伸 ストレス対策 質問15 緩衝地帯 追伸 「好き」と「嫌い」のあいだに「どうでもいい」というグレーゾーンを作る 追記 質問

                                                                        斎藤一人さん バイバイの法則 - コンクラーベ
                                                                      • 破壊という名の遊び - 世界はうるさいストライプ

                                                                        以前「幼稚園を休園するかも」という記事をアップしました。 sekaihaurusaisutoraipu.hatenablog.com 今は休園というより行く回数をぐっと減らす方向で考えているのですが、最近第2の療育先を探して何ヵ所か見学にいったりしています。 …実はなかなか「ここだ」という場所に出会えず、行き詰まっていて…ちょっと疲れているんですが………… 見学に行くと必ず聞かれることがあります。 「タロウくんの好きな遊びはなんですか?」 タロウの…好きな遊び……… それを正直にいうと………破壊遊びです。 普通の5歳男児ってどんな遊びが好きなんでしょう。 ヒーローごっこやゲーム、トミカプラレールといったところかなぁ。 でもタロウは違うんです。 本やおもちゃをたくさん集めて足でかき混ぜます。何度も床に叩きつけ、時にはビリビリに破いたり叫びながら壁に追いやって足や手でそれを部屋の隅に押し付けガ

                                                                          破壊という名の遊び - 世界はうるさいストライプ
                                                                        • 50分間で1行、オンラインでは無理 東大寺学園の授業 | NIKKEIリスキリング

                                                                          東京大学や京都大学に毎年、多数の合格者を輩出する東大寺学園中・高等学校(奈良市)。生徒たちの高い学力を支えているのは、型にとらわれない自由な校風と授業風景にあるようだ。教育ジャーナリストのおおたとしまさ氏が訪ねた。 >>(中)生徒の父、世界遺産で大宴会 東大寺学園の名物行事 生徒だけでなく教員も自由の体現者東大寺学園中・高等学校は、奈良の大仏で有名な東大寺を経営母体とする男子校。東大・京大・国公立大医学部の合計合格者数では全国で5本の指に入る超進学校だ。一方で、校風は底抜けに自由で、制服もなければ校則もない。 自由なのは生徒たちだけではない。教員たちの自由も最大限に守られ、授業内容に関する裁量の幅は大きい。それぞれの教員がそれぞれのキャラを最大限に生かして、独特な授業を行う。そのバラバラ具合が東大寺学園の校風をよく表している。 一例として、藤嶽彰康先生の高1の国語の授業を見学させてもらった

                                                                            50分間で1行、オンラインでは無理 東大寺学園の授業 | NIKKEIリスキリング
                                                                          • じいちゃん|ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん

                                                                            オラのじいちゃん、 名前は正美。 原田正美。 「正美(まさみ)て、女の子みたいな名前だね!」 そう言ったら、「なんだあ!」と、 嬉しそうに笑う。 記憶で1番古いのは、子ども用のビニールプールで自分が溺れたとき、こっちを見て指差して笑っていたじいちゃんだ。 後に聞くと「あんな浅いビニールプールで溺れたのがおかしくてなあ!ハハハ」と笑ってたけど、あのまま死ななくてよかったと思う。 小学校のときは、夏になると、一緒に近所の山にセミの抜け殻をとりに行ったり、カミキリムシをとったり、一緒に遊ぶことが多かった。 じいちゃんは人を驚かすのが好きで、 じいちゃんの家で、僕がお風呂に入ってるとき、外から窓をいきなり「バンバン!」たたいて脅かしてきた。びっくりしていると、外から「カンカラ」笑い声が聞こえる。 また、とびきり料理がうまくて、作るもの作るもの、なんでもうまかった。 カツ丼をはじめて食べたときは、そ

                                                                              じいちゃん|ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん
                                                                            • 上着が必要になってきましたね・・・(大阪都構想、告示なんですね&大阪の思い出を少しだけ♪) - げんさんのほげほげ日記

                                                                              今朝のつくば駅前バスロータリー。今日は少し人が増えたかも・・・ 東京も、朝晩は涼しくなり、上着が必要になってきました。 今年は、クールビスがまだ続いている会社さんが多いのか、 電車に乗っていても、ネクタイをしている人は少ないですね。 (こういう世の中になってくると、果たしてネクタイは必要なのか…とも思いますが) 道を歩いていたら、黄色いお花が…朝から和みますね♪ 午前中は、事務所で黙々と資料作成でした。 週明けのせいか、事務所は静か…カタカタカタとキーボードの音だけ響きます。 ワタクシ、個人的には静かな職場環境の方が好きですね。 むか~しむかし、ワイガヤなんて、もてはやされた頃もありましたが、 静かな方がやっぱり集中できるのではないかしら? (まぁ、ワタクシ、笑い声がうるさいので、最大の騒音なのかもしれませんが…あは) 朝の緑道は静かでいいですね。道路の工事も終わったようです 小学校で運動

                                                                                上着が必要になってきましたね・・・(大阪都構想、告示なんですね&大阪の思い出を少しだけ♪) - げんさんのほげほげ日記
                                                                              • 斎藤一人さん 特別なダイエットはしていないのに、なぜかボディラインがスッキリ - コンクラーベ

                                                                                丹田に溜まっていた汚れがきれいになったことで、心だけでなく、体までスリムになったのでしょうか!? 「炎の浄化」で心だけでなくお腹から下半身までスッキリ、スリムになった 浄化ワークで「大丈夫」というメッセージを受けたらツイてることが続出! 心が浄化されたらお肌の調子が絶好調になって短気の夫も優しくなった 「炎の浄化」で心だけでなくお腹から下半身までスッキリ、スリムになった (30代女性S・Hさん) 「炎の浄化」で最初に見えた汚れは、黒いススのような感じでした。 そのモヤモヤが、丹田の管にぎっしり詰まっているのです。 黒いもの管から流れていくというのは、はなゑさんの説明でわかってはいましたが、いざ自分の汚れが出てくると「こんなに!?」と怯んでしまいます。 とにかく、この黒いススを早く浄化しなければ! そう思ってモヤモヤしたものをどんどん管から流し、ロウソクの炎で焼き払います。 流しては燃やす、

                                                                                  斎藤一人さん 特別なダイエットはしていないのに、なぜかボディラインがスッキリ - コンクラーベ
                                                                                • 人と家と街と、音の間にあるもの。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

                                                                                  目で見て、耳で聞き、肌でふれる。味覚や臭覚を含め、私たちは、常に五感を駆使して、目の前の現実を捉え、リスクを回避しながら生きています。なかでも「音」はときに視覚以上に動作や意思決定に影響を与え、長い時を経てもなお記憶に刻まれます。懐かしい音、騒音、誰かを救済し、自らを癒す音についての雑感。 時代と暮らしを象徴する音 向田邦子のエッセイ集「夜中の薔薇」(講談社文庫)のなかに「刻む音」という短い一文があります。 朝、目を覚ますと台所の方から必ず音が聞こえてきた。 母が朝のおみおつけの実を刻んでいる音である。 実は大根の千六本であったり、葱のみじんであったりしたが、包丁の響きはいつもリズミカルであった。 目を覚ますと音が聞こえたと書いたが、この音で目が覚めたのかもしれなかった…。 昭和初期の話ですが、大正、昭和以降に生まれた日本人のおおよそは、こうした音の記憶を持っているはずです。 現代の家の朝

                                                                                    人と家と街と、音の間にあるもの。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】