並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

藤城清治 作品の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 国立新美術館の「古典×現代2020」に行ったんだけど、現代美術ってつまんね..

    国立新美術館の「古典×現代2020」に行ったんだけど、現代美術ってつまんねえなといまさら。 菅木志雄 宣伝動画で「来る人は美術館に石ころがあると考えませんから」なんて言っているけど、感覚が半世紀くらい遅れてんじゃないのこの人。いまどき美術館に石ころがあった程度で、なんも思わんわな。それとも現代美術ファンは、美術館に石ころがあったらびっくりするの? そんなんだったら、徳川美術館で水石「夢の浮橋」見たら、腰抜かしてしまいそうだな。まして国立新美術館は美術館ではなくて、美術館を詐称する展示場なんだが。 川内倫子 いい写真だと思うよ。インスタで流れてきたら迷わずいいねを押すだろうね。その程度。 棚田康司 円空と並べて展示してつらくなかったのかな? 作品の持つ力の差が歴然と感じたが。まあ、本人やファンが満足ならいいけど。 鴻池朋子 皮緞帳は粗大ごみにしか見えんかったというのは置いておくにしても、刀剣

      国立新美術館の「古典×現代2020」に行ったんだけど、現代美術ってつまんね..
    • 「Kindleをレトロなブックカバーにする」などの巻

      埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかり靴のかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:高校生クイズをみんなで観ると楽しい > 個人サイト のばなし 勝手にレトロに2019 というわけで、デイリーポータル Zの17周年企画、「名作カバーまつり」にあたり筆者が選んだものがべつやくれいさんの『勝手にレトロに(2007年2月3日掲載)』である。 先見の妙。すごい この記事を選んだ理由は偏に「なんだか楽しそう」だったからだ。うまくできるかわからないけれどやってみよう、そうしよう。 Kindleをレトロなブックカバーにするの巻 先の記事ではAmazonを街の本屋に見立ててロゴと封筒を作っていた。 2007年からの12年で書籍業界はさらに進化した。電子書籍の隆盛である。今回はAmazonが展開している電子書籍『Kindle』をレトロにしようと思う。

        「Kindleをレトロなブックカバーにする」などの巻
      • 「日本の美術館・博物館ランキング2019」 | 青い日記帳

        今年の「トリップアドバイザーの口コミで人気!日本の美術館・博物館ランキング2019」はチェックされましたか。 https://www.tripadvisor.jp/ 口コミとランキングで見つかる旅のプラットフォーム「TripAdvisor」が毎年発表するランキングは、他と比べ順位の変動が著しく、その年にどの美術館や博物館が注目を集めたかの大きな指針となります。 トリップアドバイザー上に投稿された口コミをもとに公表されている「トリップアドバイザーの口コミで人気!日本の美術館・博物館ランキング2019」を早速見ていきましょう。 あなたの一押しのミュージアムはランクインしているでしょうか。各美術館のサイトへリンクも貼ってあります。1位から10位までの美術館をそれぞれwebで訪問しながら楽しんでみて下さい。 【1位】 ポーラ美術館(神奈川県箱根町) 【2位】 田中一村記念美術館(鹿児島県奄美市)

        • 日本初!機能性表示食品のミックスナッツ『リセットナッツ-きなこ風味-』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

          おつかれさまです。 今日は、 機能性表示食品 低糖質・高タンパク質 食後の中性脂肪の上昇を抑える 三拍子揃ったミックスナッツをいただきます! リセットナッツ -きなこ風味- 「ロカボナッツ」でお馴染みデルタインターナショナルと、ロート製薬グループエムジーファーマ(MGP)の共同開発で生まれたミックスナッツです。 この商品、なんと、ミックスナッツでは日本初となる機能性表示食品なんです! 注目すべきは、ロート製薬グループであるMGPが開発したグロビンペプチド(メタップ)。 この機能成分が、食後の血中中性脂肪の上昇を抑えることが報告されているそうです。 食後に、ちょっと甘いもの食べたい!という時にいいかも。 きなこパウダーがたっぷりで、くるみとヘーゼルナッツの区別が付かない! ほんのり甘くて、ナッツの香ばしさをしっかりと感じられます! たんぱく質の含有率の高いナッツと、高たんぱく質のきなこで、お

            日本初!機能性表示食品のミックスナッツ『リセットナッツ-きなこ風味-』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
          • 年内の仕事は本日まで 自分よ、今年もお疲れ様 来年もボチボチやろうぜ - 安心感の研究 by 暖淡堂

            こんにちは、暖淡堂です。 皆様、年内は何日までお仕事でしょうか。 僕は、今年は今日(27日)までにしました。 年休(有給)消化で、早めに年末のお休みを取ることにしました。 今年は色々とありました。 職場の体制が変わって、僕以外の管理職の位置付けが見直されました。 そんな中、僕のグループだけ変わらず維持されました。 それでも、僕が来年度には出向するので、そこで変更になりますね。 きっと、僕の出向などが想定されたので、少し遅らせていたのかもしれません。 ということで、来年も色々とありそうです。 勤務先が変わるのが大きいですね。 仕事にはすぐに慣れるかな? 通勤には耐えられるかな? そんなことを考えてしまいますが、まあなんとかなるでしょう。 これまでもなんとかしてきたので。 出向後は原則出社になりますので、ブログなどの活動比率はどうしても下がってしまいます。 年明けには、ブログ関連、整理しようと

              年内の仕事は本日まで 自分よ、今年もお疲れ様 来年もボチボチやろうぜ - 安心感の研究 by 暖淡堂
            • おママのルリユール「影絵とお話」『暮らしの手帖』第二世紀より - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

              (2018年9月3日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年7ヶ月) 台風15号で大きな被害のあった千葉県内が気がかりです。 いまだに停電が続き休校になっている学校もあるとのことです。 停電で心配なのは医療機関。 一般家庭ではエアコンが使えないことによって熱中症が懸念されます。 そして、建物の被害も多いようです。 携帯電話も使えず、SNSで情報発信が出来ず、情報が充分に伝わっていない様です。 まだ被害の全容が完全には見えていないとの報道に、心配が募ります。 www3.nhk.or.jp *突然のことでした。 9月11日午後。 おママは自分の部屋に居ました。何か不穏な気配で蠢いていたのです。古くて開けようとすれば軋むタンスの引き出しを、ギシギシ動かしたり物を出したりしまったり…。 (なんだろう?) 私は気にはなっていたのですが、夕食の支度中。便宜上放置していました。 ジジも大相撲をテレビ観

                おママのルリユール「影絵とお話」『暮らしの手帖』第二世紀より - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
              • 神話の里の「からくり時計」と「ステンドグラス」宮崎ブーゲンビリア空港② - 花風 咲彩の四季折々

                大寒に入りましたが、さほど寒さを感じずにいる今日この頃。インフルエンザの脅威を超える【新型コロナウイルス」により世の中は騒がしくなっていますね。一日も早い終息を願うばかりです。 さて今回は、前々回でご紹介した宮崎ブーゲンビリア空港内散策の続きになります。 hinoatarusakamiti.hatenablog.com 本来は、広々とした冬の平野に組まれる「やぐら大根」。一週間ほどの間、何と空港内に再現されていたのですが、それはそれは見応えがありました。そのやぐら大根の上に目をやると、神話の里らしい二つの素敵なものが❣❣ 1時間に一度だけのお出まし【からくり人形時計】 ちょうど良い時間に出逢えたようです。 この踊っている「からくり人形」のお二人は、古事記や日本書紀に登場する神話の神様たち。 見るからに強そうな右のお方は【アメノタジカラオノミコト】 左の赤い頭巾のお方は【アマノノウズメノミコ

                  神話の里の「からくり時計」と「ステンドグラス」宮崎ブーゲンビリア空港② - 花風 咲彩の四季折々
                • 夏の終わりに「藤城清治美術館」 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                  おつかれさまです。 夏の終わりに那須高原にある「藤城清治美術館」へ。 「那須塩原駅」から那須ロープウェイ行のバスに乗車。 約40分バスにゆられて「一軒茶屋前」まで。 そこから15〜20分くらい歩くけど、夏の終わりの那須は、まだ青い葉が日陰になって、晴れていても涼しくて気持ちがいい。 夏休みが終わって紅葉にはまだ早い、この時期の那須は比較的空いていて平日はとても静か。 ネコとこびとたちがお出迎え。 明治期の長屋門をリノベーションした門をくぐって敷地内へ。 森を通って本館へ向かいます。 ネコが案内してくれますよ。 「こっちだよ〜!」 まずはチャペルへ。 このチャペルは、藤城先生の構想を基に建てられたそうです。 中に入ってみると… うわぁ、素敵!!! “息を呑む美しさ”って言葉がピッタリ。 チャペルって、どこか厳かなイメージがあるけど、ケロヨンやゾウたちが賑やかなステンドグラスの絵柄であたたかみ

                    夏の終わりに「藤城清治美術館」 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                  • 【A MESSAGE OF HOPE(連載:希望へ、伝言)】 Vol.4 爆笑問題 太田光──笑えない事を「笑い事」に変える

                    我々はいつもと変わらない。デビューしたのが1988年。昭和の終わり平成の直前で、自粛ムード一色だった。漫才師の出る幕はなかった。しばらくしてバラエティが復活し、我々も売れはじめた頃、事務所を辞め、自発的自粛期間に入る。3年ほど自粛した。漫才のネタだけ作って月1回披露するだけだった。 タイタンを作り、コンテスト番組で優勝し、ようやくテレビに出られるようになり、さあ、これから。というとき、阪神淡路大震災が起きた。その日も家で田中とネタづくりをしていた。やはりバラエティはなくなり、その数カ月後、地下鉄サリン事件。その年は、ふたつの大きな事件をどうネタにするかばかり考え、漫才をして過ごした。 東日本大震災のときは、自分達が司会の配信番組の収録中だった。テレビに出られない芸人を集めたゴングショーのような番組で、出演者は売れる前の古坂大魔王、一部ファンにマニアックな人気があったマキタ・スポーツ、ユリオ

                      【A MESSAGE OF HOPE(連載:希望へ、伝言)】 Vol.4 爆笑問題 太田光──笑えない事を「笑い事」に変える
                    • 99歳以上は割引も!那須高原『藤城清治美術館』幻想的な光と影の美術館 - 美味しいものを少しだけ

                      ゴールデンウイーク間近ですが皆さまお出かけのご予定はありますか? 私はないです😅 3月の始めに念願だった栃木県那須高原「藤城清治美術館」に行って来ました。 花粉のピークに飛び込んだ那須高原 テレビでみるような、風に吹かれてボワッっと飛び散る花粉群を目の当たりにする貴重な体験ができました・・・💦 地元の方は大丈夫なのでしょうか。花粉が憎い😣 そんな事もあってかどこも人が少なかったです。 那須高原『藤城清治美術館』は 影絵作家として知られる藤城清治先生の、70年以上にわたる制作活動の集大成として2013年に開館しました。 藤城清治先生は今年の4月17日で99歳になられました。 今でもお元気で、毎日創作活動を続けていらっしゃるのが凄い。 入口はいると、藤城先生の可愛いキャラクターたちが道案内してくれます。 レンガ造りの小さな教会があります。 ステンドグラスが素敵な教会 コロナ禍で長く中に入

                        99歳以上は割引も!那須高原『藤城清治美術館』幻想的な光と影の美術館 - 美味しいものを少しだけ
                      • 銀座の老舗書店「教文館」で『藤城清治版画展~生きるよろこび~』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                        おつかれさまです。 今日は、銀座の老舗書店「教文館」へ。 目的は、これ。 藤城清治版画展 ~生きるよろこび~ 藤城清治氏は、影絵の第一人者。 「生きる楽しさ、生きるよろこび」をテーマとした影絵は、国内外に多くのファンを持ちます。 わたしも大ファンで、毎年、教文館で開催される展示会が楽しみ! 2020年 www.koshikakeol.com 2021年 www.koshikakeol.com 今回は、影絵の展示はなく、規模を縮小して開催しています。 影絵の展示がなくて、少しさみしいけど、約60点の版画作品が壁一面に! これが無料で見れるなんてお得すぎます! オリジナルグッズ、カード、フィギュア、関連書籍も展示販売しています。 コスモスとモミジのポストカードを購入。 藤城清治氏は、現在98歳!!! まだまだ、ご活躍されています。 ◆期日:  2022年9月7日(水)まで ◆時間: 10時~1

                          銀座の老舗書店「教文館」で『藤城清治版画展~生きるよろこび~』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                        • 特集ワイド:今年100歳、なお意欲 影絵作家・藤城清治さん 希望込めて描く現実 南三陸、ウクライナ、能登 芸術の力信じる | 毎日新聞

                          この影絵作家の作品を見ると、子ども時代の楽しかった思い出がよみがえってくる。藤城清治さんが表現するメルヘンの世界を、誰もが一度は目にしたことがあるだろう。4月には100歳を迎える藤城さん。今なお創作意欲が衰えず、ロシアのウクライナ侵攻や能登半島地震に心を痛めている。 東京都大田区にある藤城さんプロデュースの「ラ・ビーカフェ」を訪ねると、鮮やかな青色のセーター姿で迎えてくれた。あと2カ月で百寿に達するとは信じられないほど若々しい。 「80代までは1日1万歩は歩いていたんだけどね」。そう笑うとおもむろに、ポケットから歩数計を取り出した。画面を見ると、「3350歩」。健康の秘訣(ひけつ)は歩くことで、東京都目黒区の自宅兼アトリエからカフェまで、ほぼ毎日ウオーキングで往復し、1日5000~6000歩は歩く。藤城清治美術館(栃木県那須町)の館長を務める娘の藤城亜季さんは、「今はアトリエよりも、カフェ

                            特集ワイド:今年100歳、なお意欲 影絵作家・藤城清治さん 希望込めて描く現実 南三陸、ウクライナ、能登 芸術の力信じる | 毎日新聞
                          • 【宮城県・仙台市】鐘崎 笹かま館 - たびめもり

                            笹かま館にある七夕ミュージアムで、七夕飾り作り体験をしてみた 先日鐘崎の笹かま館に遊びに行ってきました。 ここではいろいろな体験もできるので、今回は息子に七夕飾りつくりを体験してもらいました。 笹かま館にある七夕ミュージアムで、七夕飾り作り体験をしてみた アクセス 笹かま館施設紹介 鐘崎ショップ 杜のこんだてカフェ 工場見学(休止中) 藤城清治のメルヘンサロン(閉鎖中) 七夕ミュージアム 笹かま館の体験教室(要予約) 笹かま手作り体験(笹かま館) 揚げかま手作り体験(笹かま館) 七夕飾り手づくり体験(七夕ミュージアム) ランプシェード手作り体験(七夕ミュージアム) 七夕飾り作りを体験しました! 笹かま館で笹かま&揚げかまも食べました! 笹かま館、また行ってみたい! 広告 アクセス 地下鉄東西線「荒井駅」より仙台市営バス乗車 「卸町東五丁目北」下車すぐ 笹かま館施設紹介 鐘崎ショップ 作りた

                              【宮城県・仙台市】鐘崎 笹かま館 - たびめもり
                            • 読み聞かせ【父の話】 - すーさんブログ 大黒柱かーさん 奮闘中

                              わたしが小さい頃、 寝る時に絵本の読み聞かせをしてもらってました。 父親に。 水曜しか休みのないサラリーマンだった父の 数少ない思い出の一つです。 カセットテープ 読み聞かせサークル 私が読み聞かせをするのは ギブアップ 読み聞かせから読書習慣へ カセットテープ 父親は読み聞かせが好きだったのか、 当時ボランティアでも、視覚障害のある方向けの音声を カセットテープに録音していました。 音訳ボランティアといいます。 朗読とは目的が違って、感情をこめたりせず、 「書いてあることをそのままわかりやすく読むんだ」 と言っていた覚えがあります。 視覚障害者の目の代わりをするんですね。 わたしは、父が24歳の時の子なので、 20代の頃に音声ボランティアをしていたことに あらためてびっくりです。 それは晩年も続けていたようで。 最後の録音分のカセットテープが送られないまま、 家にあり、私の手元に今もあり

                                読み聞かせ【父の話】 - すーさんブログ 大黒柱かーさん 奮闘中
                              • 隠れ家サロン - アトリエ オランジェ

                                光と影のファンタジー 藤城清治 版画展 光と影の詩人であり、日本を代表する 影絵作家、藤代清治。 その作品は心の中に幸せをよび、 感動と希望を伝えてくれます。 まさに光と影の祈りの芸術。 2022年3月23日から3月29日まで 神戸阪急 〒651-8511 兵庫県神戸市中央区小野柄通8丁目1-8 ℡078/-221-4181 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください。 aimetoitoi.base.shop

                                  隠れ家サロン - アトリエ オランジェ
                                • 【ラ・ビーカフェ】とジグソーパズルそして藤城清治先生の影絵展とコロナ - 美味しいものを少しだけ

                                  私はジグソーパズルが好きです。 最近作ったのが、藤城清治先生のこちらの作品 「湿原のミズバショウとこびと」 リビングに飾っていますが、涼しげでとても気に入っています。 眺めていると癒されます✨ 藤城先生の切り絵は美しく透明感があって、こびとや動物たちが賑やかに描かれ、ジグソーパズルにピッタリです。 この作品の前に作ったのがこちら。 「ラ・ビーコーヒー 人生のルーツ」 この絵を始めてみた時、あーこれこそジグソーパズルにピッタリ!と思ったので、実際に見つけた時はうれしくて即買いです。 アップルの形のピースが必ず1個入っています。 こびとは藤城先生。そしてラビは藤城先生の飼い猫です。 この絵が飾られている「ラ・ビーカフェ」は洗足にあります。 藤城先生がプロデュースされたとてもかわいい小さなカフェ。 今はコロナの影響で会員制になっています。 藤城先生も立ち寄られるカフェという事で、用心されているの

                                    【ラ・ビーカフェ】とジグソーパズルそして藤城清治先生の影絵展とコロナ - 美味しいものを少しだけ
                                  • 藤城清治100歳 美しい地球 生きるよろこび 未来へ 展

                                    日本における影絵作家の第一人者として知られる藤城清治。令和6(2024)年4月に100歳を迎える現在も精力的に影絵の制作を行い、今なお老若男女を問わず多くのファンを獲得している。 令和5(2023)年の年末に放映された紅白歌合戦では歌手・アーティストのMISIAとの共演で話題を呼んだ。 福岡市博物館で10年ぶりに開催される本展は、藤城清治が100歳の記念となる展覧会。会場となる福岡市博物館には藤城が自ら編みだした技術・技法でつくりあげた、華麗な影絵の代表作が勢揃いすると共に、福岡オリジナル作品も展示する。光と影の競演で謳いあげられるのは「美しい地球・生きる喜び・未来」のメッセージ。藤城清治の衰えることのない創作意欲と、未来の世界への賛歌を福岡の地から発信する。

                                      藤城清治100歳 美しい地球 生きるよろこび 未来へ 展
                                    • 荒川ダム、影絵の森美術館 - 明日もいい日和

                                      宿をチェックアウトして、 また昇仙峡の方へ。 ロープウェイ駅の先にある、 金桜神社へ。 長めの階段をあがり、 トーテムポールのような珍しい像がお出迎え。 影になっていて分かりづらいけど、 昇り竜と下り竜です。 写真よりずっと明るい、 朱色と言うよりオレンジ色に近いくらいの拝殿です。 拝殿の奥に(入れませんが) 本殿があります。 ここにも昇り竜と下り竜が。 ここからも富士山が見えます。 車ですぐのところにあった 小さな滝。 本当は、もっと奥にある、 大滝というのを観たかったのだけど、 間違えました! 同じく車ですぐの 荒川ダム。 左がダム湖です。 まるでお城の石垣のように 岩が積んであります。 ロープウェイ駅の近くで昼食。 御岳蕎麦と名物鳥もつ煮。 影絵の森美術館にいきました。 残念ながら、館内撮影禁止でした。 www.kageenomori.jp 藤城清治さんの作品がたくさんありました!

                                        荒川ダム、影絵の森美術館 - 明日もいい日和
                                      • 「深掘隆介展 水面のゆらぎの中へ」を観てきました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

                                        朝方、コタがかなり久しぶりに発作起こしそうな激しい鳴き方をしたかと思うとケポ、そして座椅子の上にオシッコ (;^ω^) う~んどうしたのかな? 昨日から洗濯物を外干しできるくらいの快晴、高気温となっているため汚れたモノを朝から洗濯! タオルケット以外はほぼほぼ乾いてくれて、今がもう11月の後半だなんて信じられない。 ホントこのまま雪降らなきゃいいんだけどなぁ。 数年ぶりに芸術の森美術館へ 深掘隆介さんと金魚 チートデイに… 数年ぶりに芸術の森美術館へ 何としても観に行きたかった芸術の森美術館で開催されている展示「深掘隆介展 水面のゆらぎの中へ」へやっと行ってきた。 芸術の森美術館は市内中心部から離れたその名の通り森の中にある。 美術館の他にも工房や工芸館、野外美術館や有島武郎旧邸などもあり、自然を満喫しながら色々な楽しみ方のできる場所だ。 交通機関を使うと地下鉄からバスに乗り継ぎ、しかもバ

                                          「深掘隆介展 水面のゆらぎの中へ」を観てきました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
                                        • 12月の松山旅行(鈴木敏夫とジブリ展、お袖大明神、松山城) - ちょっと曲がった家

                                          クリスマスイブから、娘とふたりで松山に行ってきました。 目的は娘のライブ参加だったのですが、たまたま愛媛県美術館で『鈴木敏夫とジブリ展』が開催されてたので、観覧することに(*'ω'*) 鈴木敏夫とジブリ展 南海放送開局70周年記念の企画展だそうで、大勢のお客さんが来てました(*'ω'*) 来年1月28日まで開催なので、良かったら行ってみてください♪ 建物も前衛的でとてもオシャレな美術館ですよ~ 公式サイト>>>愛媛県美術館 まずは美術館併設のカフェで腹ごしらえ… じゃこカツバーガーを食べました^^ じゃこ天は食べた事あるのですが、カリッとした衣をまとった肉厚じゃこ天が美味しかったです♪ 鈴木敏夫さんはジブリのプロデューサーなのは知っていましたが、アニメ雑誌・アニメージュの編集長もされていたんですね。 トトロのフォトスポット カオナシがいる図書室 鈴木さんの蔵書なのかな? とにかく物凄い量の

                                            12月の松山旅行(鈴木敏夫とジブリ展、お袖大明神、松山城) - ちょっと曲がった家
                                          • 【藤城清治100歳「美しい地球 生きる喜び 未来へ」展 に行ってきた】 - 農家の嫁が働きながらこっそりつぶやく独り言

                                            昨日おでかけしてきた福岡市博物館。 「藤城清治100歳 美しい地球 生きるよろこび 未来へ」展。 ©Seiji Fujishiro 2023    ※画像は福岡市博物館ホームページより すごく良かった。 行って良かった。 100歳まで元気に過ごせていることもすごいのに、現役で創作活動を続けていることにリスペクトせずにはいられない。 100歳を超える芸術家といえば、1月に亡くなった染色家の柚木沙弥郎さんも素晴らしかった。 作品に触れたり、インタビュー記事に目を通したり、映像で創作活動の様子を拝見した感じでは、お二方ともとてもチャーミングで、世界を見る目がとても優しく、それが作品に反映されていると思った。 影絵作家の藤城氏は、雑誌「暮らしの手帖」の初代編集者花森安治氏に認められ、「暮らしの手帖」に影絵を連載。 柚木沙弥郎氏は、「民藝」の提唱者の一人でもある柳宗悦の支えを原点に、染色作家として天

                                              【藤城清治100歳「美しい地球 生きる喜び 未来へ」展 に行ってきた】 - 農家の嫁が働きながらこっそりつぶやく独り言
                                            1