並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

豊川市 人口の検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 新型コロナの感染拡大が止まらない理由 - Chikirinの日記

    これは記録のための更新型エントリです。 時短営業や営業自粛を要請された飲食店、GoToを停止された観光業、補償も無く自粛させられるイベント業界、そしてそれらに関連するあらゆる業種で、失業、倒産に追い込まれる人が増えています。 保健所や、コロナ患者対応を受け入れている病院の医療関係者も疲弊しきっています。 こういう自覚のない人たちのせいで・・・ ↓ 2021年8月 ※発覚日ベース 日本テレビの人気番組「世界の果てまでイッテQ!」のスタッフが、7月末に都内でバーベキューを開催。多くのスタッフが参加し、少なくとも一名がコロナウイルスに感染。しかし日本テレビでは、このニュースを報道していなかった。 このタイミングで大人数BBQ・・・24時間テレビって、社会に迷惑をかける番組なのね。 国土交通省の九州地方整備局、博多港湾・空港整備事務所で、職員15人が新型コロナウイルスに感染するクラスターが発生した

      新型コロナの感染拡大が止まらない理由 - Chikirinの日記
    • ひきこもりと犯罪/井出草平 - SYNODOS

      昨今、ひきこもり状態にある者の犯罪が立て続けに起こっている。それに対して、「ひきこもりの犯罪は稀である」という啓蒙記事が新聞には掲載された。この種の報道は正しい。たとえば、東京新聞には下記のような記事が掲載されている。 関連事件の割合わずか 本紙と本紙が加盟する共同通信の記事データベースで、殺人、殺人未遂事件の容疑者で引きこもりだったと報じられたケースが何件あるかを調べた。その結果、1999年から2019年までの過去20年間で43件あった。事件発生後の捜査当局での証言、証拠などから明らかになったものですべてを網羅するデータとは言えないが、年平均で約2件だ。…(中略)…殺人の認知件数は1999年に1265件で、2003年頃に1400件を越えたが、それ以降は減少傾向。過去5年では900件前後だ。そうすると、「年2件」は全体の0.002%でしかない。(「東京新聞」2019年6月6日) 東京新聞に

        ひきこもりと犯罪/井出草平 - SYNODOS
      • 山田孝之&松山ケンイチ/裸足になって京都の田んぼで手植え 自給自足に挑む二人の目指すもの(秋吉健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        【山田孝之さん&松山ケンイチさんインタビュー】 「生きる力を学びたい」と全国の達人の元を訪ね、有機自然栽培農法や釣りなど学んだことをメンバーにシェアするコミュニティ『原点回帰』を2021年に立ち上げ、自給自足の生活に取り組む山田孝之さんと、数年前から東京と田舎の二拠点生活を始め、トマトやスイカなどを育てる松山ケンイチさん。 現在放送中の大河ドラマ『どうする家康』でも共演する、日本を代表する俳優二人がことし5月末に京都・宮津市にある棚田を訪れ、70年以上無農薬栽培を続けている田んぼで苗の手植えを行った。 なぜ二人はそれぞれ自給自足に取り組むのか。その理由や想いについてたっぷりと語っていただいた。 今回『原点回帰』の田植えに参加された松山ケンイチさん筆者はことし1月、視察ためにこちらの田んぼを訪れる山田さんに同行。当時は冬の寒い時期だったので周りには草花は生えていなかったが、半年ぶりに訪れた京

          山田孝之&松山ケンイチ/裸足になって京都の田んぼで手植え 自給自足に挑む二人の目指すもの(秋吉健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • あいちスノーブーケ(かき氷)を食べに3日で30店舗回ってきた | SPOT

          レンタカーのカーラジオからはZIP-FMが流れていて、ラジオパーソナリティが「なんだか今日めちゃくちゃ暑くなる」みたいな予想を話していた。たぶんこの予想は当たるだろうなと、というくらいに太陽の日差しは強く眩しかった。 豊川市、豊橋市と通過していく過程ではありがちな地方都市の景色が広がっていたけど、それが渥美半島に入った瞬間に一変する。まるで北海道のように道路がストレートになり、その景色も雄大な田園風景となる。あと、やはり太陽がものすごく眩しかった。 田原市のスノーブーケ 愛知県の南端部に位置する市。市域は渥美半島の大半を占める。太平洋を流れる黒潮の影響を受けて年間を通じて温暖な海洋性気候であり、それを活かして果物や花の栽培が盛んに行われている。年間を通じて風が強いという特徴もあり、半島の各所には巨大な風力発電施設が建設されている。 カーラジオのZIP-FMが「なんとなんと、愛知県、朝8時の

            あいちスノーブーケ(かき氷)を食べに3日で30店舗回ってきた | SPOT
          • 長野市が市内イオンモール出店に反対→隣の市に出店され危機感表明「客流れる」

            「(仮称)イオンモール須坂」の外観イメージ(イオンモールのHPより) 過去にイオンの大型商業施設の市内への出店に反対し実現させなかった長野県長野市が、隣接する須坂市にイオンモール(「(仮称)イオンモール須坂」)が開業することに危機感を募らせている。長野市や長野商工会議所は反対する理由として地元の中小・零細小売店が減少して買い物難民が増えると主張しているが、大型商業施設が出店することで周辺地域にそのような悪影響がおよぶことはあるのか。また、小売り企業が地元の反対を受けて大型商業施設の開業計画を取りやめるケースはよくあることなのか。専門家の見解を交え追ってみたい。 イオンモールは8月、須坂市の上信越道・須坂長野東インター周辺の開発エリアに2025年秋に新店舗を開業させると発表した。敷地面積は約16万7000平方メートル、3階建て(一部4階建て)で約3700台を収容する駐車場を擁する大規模な商業

              長野市が市内イオンモール出店に反対→隣の市に出店され危機感表明「客流れる」
            • 「マスク返して」豊川市要望に中国友好都市が対応へ 「恩を10倍返し」と中国大使館

              新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響でマスク不足が続く中、中国の江蘇省無錫(むしゃく)市新呉区が、友好都市提携している愛知県豊川市からの要望を受け、マスク5万枚を豊川市に順次送付することを決めた。中国駐日大使館が2020年3月24日、ツイッターで伝えた。 豊川市は先に無錫市新呉区へマスク4500枚を送っていたが、その後愛知県内でも感染が拡大。3月に入り、在庫があればマスクを返してくれないかと新呉区に要望していた。中国駐日大使館は取材に「こちらが深刻な感染に見舞われていた時に頂いた恩を、倍返し、10倍返しでお返ししたいということです」と話している。 市長「もし在庫があれば返してくれないかと交渉している」 中国駐日大使館ツイッターは24日夜、「愛知県豊川市のマスクが不足していることをニュースで知った中国側友好都市の江蘇省無錫市新呉区は至急マスク五万枚を調達し、今日から順次郵送

                「マスク返して」豊川市要望に中国友好都市が対応へ 「恩を10倍返し」と中国大使館
              • 二十四節気スイング 立夏3周目  それと日本語学習者人口について - 素振り文武両道

                皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【120】バットを振りました。 今日は二十四節気の「立夏」です。 夏の1番目。(もう夏!) 5月は「立夏」と「小満」です。 (リッカとショウマン) ゴ月をゴ会所の店主に変換して、作文してみます。 碁会所の店主が、 リカちゃん人形をショーケースに入れる。 これでこの碁会所が華やかになりました。 さて、○月を人の属性にして作文して、それを【読んで振り】ました。 2月、 忍者が一瞬薄着になる。 3月、 散髪屋さんが毛を切り新聞読む。 4月、 ヨットマンに、声明する国王。 5月、 碁会所の店主が、 リカちゃん人形をショーケースに入れる。 次に、○月を 日本語学習者の多い国の順位で作文して【読んで振り】ました。 キッズ外務省ホームページから引用。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/nihongo.html 201

                  二十四節気スイング 立夏3周目  それと日本語学習者人口について - 素振り文武両道
                • Amazon、玄関への「置き配」を30都道府県で標準に

                  2020/03/23 Amazon(所在地:東京都目黒区)は3月23日より、お客様のご注文時の配送オプションである「置き配指定サービス」を30都道府県(一部地域を除く)*で配送方法の初期設定として提供開始いたします。配送方法についてお客様からの特段のご意向がない場合、在宅でも留守でも玄関に商品をお届けします。お客様が置き配を希望されない場合は、注文画面を操作いただくことで、対面での受け取りも引き続き選択いただけます。お客様の再配達による煩わしさを解消し、より便利に商品をお受け取りいただけます。また、配送するドライバーの負担軽減や、二酸化炭素等の排出削減による環境負荷の軽減にも役立つと期待しております。 置き配は、発送通知メールに「発送業者: Amazon」と表示されている場合にご利用いただけます。置き配場所の選択肢は「玄関」を初期設定とし、その他「宅配ボックス」「ガスメーターボックス」「自

                    Amazon、玄関への「置き配」を30都道府県で標準に
                  • 地元貢献が企業の生き残りに必要な理由を経営者が語る! | はるりんの不動産広場

                    ブログ連続更新 242日目です(^^)/ 新型コロナウィルスの影響で日本経済の 先行きが読めなくなっています( ノД`)シクシク… ※この記事は2020年3月17日の記事です この先どうなるかは誰にもわかりません(>_<) どうしてこうなってしまったのか? それは企業が 地元を 日本を 大切にしてこなかったからかもしれませんね( ;∀;) 地元とは 地元という言葉はよく聞きます(^^♪ そもそも地元とは何か? 地元(ジモト)とは そのことに直接関係ある土地。「地元の意見を聞く」 その人が居住している土地。また、その人の勢力範囲である土地。「地元の候補者」 ※デジタル大辞泉参照 そうなんです(^^♪ 直接関係ある土地 勢力範囲である土地 なんです(^^)/ 企業にとっての地元とは 商圏 とても大切な場所ですよね(^^)/ 起業したてのころ 私は2013年5月に愛知県豊川市で起業しました(^^

                      地元貢献が企業の生き残りに必要な理由を経営者が語る! | はるりんの不動産広場
                    • 世界最強のタックスヘイブンとして超富裕層たちに愛される土地とは?

                      by Christine Roy 課税が完全に排除されていたり、著しく税率が低かったりする国や地域はタックスヘイブンと呼ばれ、租税回避に利用されることがあります。タックスヘイブンとしてはケイマン島が有名ですが、実はアメリカ国内にもタックスヘイブンは存在します。アメリカ国内に存在し、超富裕層たちからの人気を集める地域の存在について、イギリスのThe Guardianがまとめています。 The great American tax haven: why the super-rich love South Dakota | World news | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2019/nov/14/the-great-american-tax-haven-why-the-super-rich-love-south-dakota-

                        世界最強のタックスヘイブンとして超富裕層たちに愛される土地とは?
                      • 豊川市、落ち着ける和風のつくりの緑に囲まれた蕎麦屋さん、鴨屋 - You Tubeをもっと活用しよう

                        最近少し忙しかったので ブログをお休みしていました。 飲食店などでも、消毒液などの対策など 効果を発揮できているようで 部分的な感染経路がわかる状態で コロナもだいぶ落ち着いてきました。 小学校も 一日おきの分散登校から もと通りの給食通学になりました。 集団感染もおきないので ワクチンができるまでは習慣で ウイルスを抑え込むことができたと言っても過言でもないのではないでしょうか。 しかし、 久しぶりに他業種の友人とZOOMで飲み会をしたときに 旅行代理店をやっている友人は いまだに、できることがないと… 工場関係は残業もなくなり、ラインによっては出勤も減り手当無しで、給料にかなり影響が出る人も多いようで 期間工はストップになる話も聞いています。 復帰するスピードが遅ければ遅いほど 経済に影響するダメージは大きくて 簡単には復旧は難しいでしょうね。 100年前の第一次世界大戦の頃に流行した

                          豊川市、落ち着ける和風のつくりの緑に囲まれた蕎麦屋さん、鴨屋 - You Tubeをもっと活用しよう
                        • 近くのアートネイチャー店舗 名古屋東店・無料増毛体験【中部エリアのカツラ・増毛サロン】

                          中部エリア愛知県名古屋市名東区・周辺からもご利用可能なアートネイチャー店舗・サロン アートネイチャー名古屋東店の店舗情報・地図・住所・予約・営業日・定休日・営業時間などを紹介しています。無料お試しや無料増毛体験もコチラでご予約できます。 ▶ アートネイチャー無料増毛体験 アートネイチャー名古屋東店 中部エリア愛知県名古屋市名東区や周辺地域にお住まいの方がご利用しやすいアートネイチャーの店舗、地下鉄東山線一社駅2番出口を出て、正面の「東山通」沿い左側「ユウトクビル」の4Fです。 地下鉄東山線一社駅2番出口より徒歩1分です。 アートネイチャー名古屋東店駐車場 駐車スペースについては店舗へ直接お問い合わせの上ご確認ください。 ▶ アートネイチャー公式サイト 薄毛でお悩みの方、カツラや増毛製品のご利用をお考えの方は、まずは気軽に相談をしてみてはいかがでしょうか! 無料のお試し体験も可能です! 愛知

                            近くのアートネイチャー店舗 名古屋東店・無料増毛体験【中部エリアのカツラ・増毛サロン】
                          • 【画像】絶対に行ってはいけない世界のスラム15選wwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

                            2020年11月10日22:30 【画像】絶対に行ってはいけない世界のスラム15選wwwwwwwwww Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/09(月) 20:43:40.567 ID:zQih3Cb8d 第15位 ベネズエラ「ディヴィッド・タワー」 ベネズエラの首都カラカスには、1990年に着工したものの、金融危機のあおりを受け、1994年に建築途中で放棄された45階建てのオフィス用ビルが貧しい人々によって占拠され、 今では750世帯もが暮らす巨大なスラム街になっている場所があるという。 このビルは「ディヴィッド・タワー」という名称で、ベネズエラではツインタワーのパルケ・セントラル複合施設に次ぐ3番目の高さを誇るビルである。 未完成の為、床が抜けていたり、バルコニーに囲いがなかったりと、かなり危険な状態ではあるのだが、住民らは自分たちで電気、水道な

                              【画像】絶対に行ってはいけない世界のスラム15選wwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
                            • 御朱印集め 無量寺(Muryouji):愛知 - suzukasjp’s diary

                              西浦不動 「西浦不動」は無量寺の別称で、がん封じの寺として知られています。 【無量寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【無量寺】 蒲郡市にある無量寺を参拝しました。 無量寺の創建は平安時代で、古くから難病封じ、特にがん封じの寺院として有名で、その御利益を求めて全国から多くの人が参拝に訪れています。 本堂となります。 御本尊は不動明王となります。御本尊は秘仏とされていて厨子に納められており拝見することはできませんでした。(撮影禁止) また、境内の一角には不動堂があり、難病封じ、がん封じの絵馬が奉納されています。また、このお堂だけでなく、参道の脇一面に絵馬が奉納されていて、その信仰の深さが伺えます。 こちらの堂内にも不動明王像が安置されていて、不動三尊(左:矜羯羅童子、右:制多迦童子)の形態をとっていました。 こちらにも不動明王が・・・矜羯羅童子が隠れてしまってます

                                御朱印集め 無量寺(Muryouji):愛知 - suzukasjp’s diary
                              • 御朱印集め 真如寺(Shinnyoji):愛知 - suzukasjp’s diary

                                法性真如海(ほっしょうしんにょかい) 仏の覚りの本質。万物のあるべき姿を示すもの。という意味だそうです。(-_-;) 【真如寺】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【真如寺】 蒲郡市にある真如寺を参拝しました。 真如寺は浄土宗の寺院となります。 境内は広く正面には大きな本堂があります。 真如寺の創建は平安時代中期で、現在とは異なる場所に開山しましたが、幾度かの水害や火災により江戸時代初期に現在の場所となりました。 本堂内御本尊である阿弥陀如来像です。 堂内には大きな墨絵の屏風が・・・十二支なんでしょうか。 でも、像っぽい動物がいますけど。(-_-;) こちらには顔ハメ看板が・・・・センターが阿弥如来なんでしょうね。(笑) ひょっとして阿弥陀三尊の形態をとっているとすれば、左脇は観音菩薩、右脇は勢至菩薩となります。普通の人には分からないですよねえ

                                  御朱印集め 真如寺(Shinnyoji):愛知 - suzukasjp’s diary
                                • 御朱印集め 根福寺(Konpukuji):愛知 - suzukasjp’s diary

                                  ゑ比須 ご本尊は不動明王で、その脇には恵比寿大神が祀られています。 【根福寺】 稲沢市にある根福寺を参拝しました。 根福寺は善光寺東海別院境内にある小さな天台宗寺院です。 明治後期に善光寺東海別院が創建される際に、京都市乙訓郡より寺号を移し善光寺東海別院本坊として建立されました。 長野市にある善光寺は無宗派となっていますが、天台宗、浄土宗寺院によって運営・管理がなされています。そういう意味では、善光寺東海別院も天台宗寺院である根福寺が本坊となっているのも合点がいきます。 網戸で閉ざされていて、堂内はよく見えませんでしたが、ご本尊の大聖不動明王が安置されています。 善光寺東海別院本堂内にある授与所にて御朱印を頂戴しました。 【アクセス】 稲沢市祖父江町祖父江高隈2-1 専用無料駐車場あり(善光寺東海別院に同じ) 【参拝を終えて】 本来であれば、やはりご本尊である「不動尊」の御朱印を頂戴すべき

                                    御朱印集め 根福寺(Konpukuji):愛知 - suzukasjp’s diary
                                  • 御朱印集め 荒子観音寺(Arakokannonji):愛知 - suzukasjp’s diary

                                    大悲殿 大悲=観音菩薩となります。 【荒子観音寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【荒子観音寺】 名古屋市中川区にある荒子観音寺を参拝しました。 荒子観音寺は尾張四観音の一カ寺で、一般的には荒子観音と呼ばれて親しまれていますが、正式には淨海山圓龍院観音寺となります。 正面には立派な山門が建っています。でも、屋根の瓦葺が近代的ですね。(-_-;) 現在の山門は大正時代に建てられたものです。 山門の両脇には仁王像が安置されていますので、仁王門ですね。ガラスの反射で見にくいですね。(-_-;) 江戸時代前期の僧侶「円空」の作とされています。 本堂です。 御本尊は聖観音となります。 御本尊は厨子に納められ秘仏とされているため、その姿は見ることができませんでした。 荒子観音寺の創建は奈良時代で、当時は現在とは異なる場所に開山しました。幾度かの荒廃を繰り返し、現在の場所に落

                                      御朱印集め 荒子観音寺(Arakokannonji):愛知 - suzukasjp’s diary
                                    • 御朱印集め 寂光院2(Jakkoin2):愛知 - suzukasjp’s diary

                                      厄除不動 【寂光院不動堂】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【寂光院不動堂】 寂光院不動堂を参拝しました。 不動堂は千体観音堂から本堂へ通じる急勾配の参道の途中にある小さなお堂です。 不動明王坐像です。弘法大師空海が彫った石仏だそうです。 刀剣を持っていますが、柔和な顔立ちの不動明王ですね。 御朱印は寺務所にて頂戴しました。 【参拝を終えて】 寂光院不動堂は本堂への上り坂の途中にあるお堂で、足腰に来ているわたしにとっては丁度いい休憩になりました。(^^; 寂光院不動堂は東海三十六不動尊霊場の二番札所となります。 suzukasjp.hatenablog.com 一番札所は成田山名古屋別院大聖寺となります。 東海三十六不動尊霊場は愛知・三重・岐阜にある不動明王の霊場で、平成元年に制定された比較的新しい霊場です。 今までにも数カ寺を参拝していると思うのですが、三十六不動尊の御朱印を

                                        御朱印集め 寂光院2(Jakkoin2):愛知 - suzukasjp’s diary
                                      • 御朱印集め 成田山名古屋別院大聖寺2(NaritasanNagoyabetuinDaisyouji2):愛知 - suzukasjp’s diary

                                        南無大師遍照金剛 真言宗の開祖である弘法大師空海を指します。 【弘法堂】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【弘法堂】 成田山名古屋別院大聖寺内にある弘法堂を参拝しました。 弘法堂は本殿より少し下ったところにあるお堂です。 右側に見える鐘楼堂の横にあります。 弘法堂は弘法大師が祀られているお堂です。 堂内に上がり、お参りをしました。 弘法大師空海は平安時代初期の僧侶で高野山金剛峯寺や四国のお遍路さんなどが有名なのではないでしょうか。お遍路さんでは「南無大師遍照金剛」と唱えている光景はTVなどでよく見るのではないでしょうか。「弘法大師空海に帰依する」という意味になります。 堂内にある受付所にて御朱印を頂戴しました。 頂いた御朱印帳には尾張三弘法の和紙が貼られていました。(^^; 御朱印を撮影するには邪魔なのですが、剥がしてしまうのももったいないので、折り曲げて撮影しました。(笑)

                                          御朱印集め 成田山名古屋別院大聖寺2(NaritasanNagoyabetuinDaisyouji2):愛知 - suzukasjp’s diary
                                        • 日本のパートナーシップ制度 | 結婚の自由をすべての人に - Marriage for All Japan -

                                          日本はどうなる? 日本では、2015年、東京の渋谷区と世田谷区で、同性カップルを自治体が証明したり、宣誓を受け付けたりなどできるようになりました。 しかし、法律上の性別が同性どうしのカップルは、結婚ができないことで、たくさんのことで困ることがありますが、パートナーシップ制度は、国が法律で認める「結婚」とは全く違うものなので、相続などの問題は解決しません。 そんなパートナーシップ制度ですが、日本全体の人口に対するカバー率は約85%になりました(2024年4月1日時点で、84.925%。小数点第4位以下切り捨て)。日本も大きく変わってきています。 パートナーシップ制度をもっと広げて、さらには、国全体で、結婚を実現しましょう。 日本のパートナーシップ制度 上に書いているとおり、自治体のパートナーシップ制度と結婚は、まったく別のものです。 けれども、行政が同性カップルの存在を正面から認めることは、

                                            日本のパートナーシップ制度 | 結婚の自由をすべての人に - Marriage for All Japan -
                                          • 御朱印集め 成田山名古屋別院大聖寺(NaritasanNagoyabetuinDaisyouji):愛知 - suzukasjp’s diary

                                            本尊 不動明王 【成田山名古屋別院大聖寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【成田山名古屋別院大聖寺】 犬山市にある成田山名古屋別院大聖寺を参拝しました。 成田山名古屋別院大聖寺は通称「犬山成田山」と言い、千葉県成田市にある成田山新勝寺の別院となります。 犬山成田山の歴史は新しく、創建は昭和中期の第二次世界大戦後で、千葉県の成田山新勝寺への参拝が遠距離になることから創建されました。 本堂前から望む犬山城です。 この日は天気も良く絶景で、犬山城がくっくりと見えます。 本堂です。 御本尊は不動明王で、東海三十六不動尊霊場の第一番札所となります。 この日は、七五三祝祷会にて堂内には入れませんでしたので、本堂前にてお参りをしました。 受付にて御朱印を頂戴しました。 【アクセス】 犬山市犬山北白山平5 専用無料駐車場有り URL:http://www.inuyama-nar

                                              御朱印集め 成田山名古屋別院大聖寺(NaritasanNagoyabetuinDaisyouji):愛知 - suzukasjp’s diary
                                            • 中国の友好都市へ送ったマスク…「在庫あれば返して」愛知・豊川市が中国側に要望 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                              中国の友好都市へ送ったマスク…「在庫あれば返して」愛知・豊川市が中国側に要望 1 名前:すらいむ ★:2020/03/24(火) 17:14:47.39 ID:0F8JSghn9 愛知県の豊川市は中国での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、友好都市提携を結ぶ江蘇省の街に4500枚のマスクを支援物資として送りました。 しかし、その後東海地方でも感染が拡大し、マスク不足に陥ったことから、今度は「豊川市にマスクを送って欲しい」と中国側に要望していることがわかりました。 竹本幸夫豊川市長(66):「4500枚マスクを送ったんですね。もし在庫があれば返してくれないかという交渉をしている最中です」 豊川市は2月4日、友好都市提携を結んでいる中国の江蘇省無錫市新呉区にマスク4500枚や防護服のセットを支援物資として送っていました。 しかし、22日トヨタ自動車に勤務する豊川市の20代の男性の感染が確認され

                                                中国の友好都市へ送ったマスク…「在庫あれば返して」愛知・豊川市が中国側に要望 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                              • 御朱印集め 笠覆寺(Ryufukuji):愛知 - suzukasjp’s diary

                                                大悲閣 「観音様がいるお堂」という意味です。 【笠覆寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【笠覆寺】 名古屋市南区にある笠覆寺を参拝しました。 一般的には「笠寺観音」と言った方が、地元の方には馴染みがあるようです。 入り口は立派な山門です。 春には桜が咲き誇るのでしょうね。 阿形・吽形の金剛力士像が睨みを効かせているので仁王門ですね。 江戸後期の山門(仁王門)となります。 山門をくぐると、左手に大きな手水舎があります。 お堂のような手水場ですね。 本堂です。 工事中ですが、本堂へはスロープで入れるようにするのでしょうか。バリアフリーを考えてのことなのでしょうが、少し味気ないように気もします。(-_-;) 笠覆寺のご本尊は十一面観音ですが、秘仏とされていてその姿は見ることはできません。 笠覆寺の創建は奈良時代とされていて、ある僧侶が近くの浜辺に打ち上げられた不思議な

                                                  御朱印集め 笠覆寺(Ryufukuji):愛知 - suzukasjp’s diary
                                                • 御朱印集め 笠覆寺2(ryufukuji2) - suzukasjp’s diary

                                                  大聖ふ動尊 【笠覆寺護摩堂】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【笠覆寺護摩堂】 本堂の右側に併設されている護摩堂です。 コンクリートのスロープがついた近代的な建物です。 堂内は鉄骨構造で各種の仏像が安置されています。 窓枠の上部に掛けられている名札の数だけ、仏像があります。 「どんだけ~」ですね。(笑) その中でも、わたしがお参りしたかったのは不動明王です。 ガラス越しの撮影ですので見えにくいかと思いますが、右手に剣を立てている不動明王像です。 笠覆寺は東海三十六不動尊霊場の15番札所となります。 本堂横にある受付にて御朱印を頂戴しました。 【参拝を終えて】 笠覆寺は尾張四観音として尾張地方を守護している古刹ですが、コンクリート製のスロープや近代的なお堂で随分と様変わりをしてきているようです。 わたしとしては昔ながらの風情のある佇まいが好きなんですが、檀家を持たない寺院では経営

                                                    御朱印集め 笠覆寺2(ryufukuji2) - suzukasjp’s diary
                                                  • 愛知県の各市町村の上下水道料金を比較してみた(20ミリ口径のみ) - 嫁を迎えるまで淡々と

                                                    新居に引っ越してから初の水道料金が請求されてきました。 上下水道使用量の金額、約5,000円(2ヶ月分)。 引っ越し後に掃除やら庭整備やら水使いまくってるので仕方なし。 蛇口を捻れば水をジャージャー使えるのは国や市がインフラを整備してくれたからであり、インフラ代金を請求されたら感謝の正拳突きでいつもありがとうございます!と笑顔で支払うのですが、できれば毎月の出費は抑えたいもの。 それで、県内でも他地区は毎月いくらの料金を請求されているのだろう?と思い、暇つぶしに愛知県内の市町村の上下水道料金(20ミリ口径)の最低料金を調べてみました。 人口が少ない地域ほど高くなるのかな?逆に多ければ安くなる? 水源が遠いところだと高いのかな? 沿岸部や農村部で違いはあるのかな? 合併した地域の料金はどうなってるの? つうか名古屋はいくらなんだよめーん? って、疑問を淡々と検索アンド打ち込みしながら考えてお

                                                      愛知県の各市町村の上下水道料金を比較してみた(20ミリ口径のみ) - 嫁を迎えるまで淡々と
                                                    • 御朱印集め 善光寺東海別院(Zenkoji-Tokaibetsuin):愛知 - suzukasjp’s diary

                                                      一光三尊佛 ご本尊である一光三尊阿弥陀如来となります。 【善光寺東海別院】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【善光寺東海別院】 稲沢市にある善光寺東海別院を参拝しました。 長野市にある信州善光寺の別院となります。 創建は明治後期となりますが、安土桃山時代に織田信長・信雄によって信州善光寺の御本尊である一光三尊阿弥陀如来が岐阜より甚目寺へ遷座された際に、その途中である現在の場所に立ち寄られました。明治後期になって信州善光寺より一光三尊阿弥陀如来を勧請し、善光寺東海別院を建立しました。 ど派手な鐘楼です。 鮮やかな朱色に黄金の釣り鐘です。 山号は双蓮山です。 善光寺東海別院が建てられる前は、このあたり一帯が蓮田で、一本の茎から二つの花が咲くということから、双蓮山(そうれんざん)という山号となりました。 本堂にてお参りをしました。 ご本尊である一光三尊阿弥陀如来は秘仏と

                                                        御朱印集め 善光寺東海別院(Zenkoji-Tokaibetsuin):愛知 - suzukasjp’s diary
                                                      • イオンモールの面積ランキングwwwwwwwwwww : お料理速報

                                                        イオンモールの面積ランキングwwwwwwwwwww 2019年11月18日12:30 カテゴリスーパーマーケット・小売チェーン店・企業 1: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 21:38:43.77 ID:VfjTvWI80 181位 9100m2 (仮称)SENRITOよみうりII期 180位 9400m2 ショッピングセンターソヨカふじみ野 179位 11000m2 イオンマリンピア専門館 178位 12500m2 (仮称)水戸オーパ 177位 13200m2 カテプリ 176位 17600m2 三宮オーパ2 175位 23000m2 イオンレイクタウンアウトレット 173位 24000m2 イオンモール多摩平の森 174位 24000m2 広島段原ショッピングセンター 172位 25000m2 イオンモール佐久平 169位 26000m2 イオンモール山形南 170位 26

                                                          イオンモールの面積ランキングwwwwwwwwwww : お料理速報
                                                        • 御朱印集め 日泰寺(Nittaiji):愛知 - suzukasjp’s diary

                                                          覺王山 日泰寺の山号となります。 【日泰寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【日泰寺】 名古屋市千種区にある日泰寺を参拝しました。 山門です。昭和末期に建立されたものです。 山門の両脇には仏様が安置されています。 右側に安置されているのは阿難尊者です。 左に安置されているのは迦葉尊者です。 二体ともお釈迦さまの弟子に当たります。 また、境内左手には五重塔があります。 平成になって建てられたもので、山口県の瑠璃光寺をモデルとしています。 近代的な五重塔も美しいですね。 境内正面には本殿があります。 日泰寺の創建は明治時代で、タイ王国から寄贈されたお釈迦様の遺骨を安置するために建てられました。 山号の覺王山の「覺王」とは釈迦の別名となります。 また、寺号の日泰寺は「日本」と「タイ王国」を表していて、タイ王国との結びつきのある寺院です。 御本尊は釈迦金銅仏となります。

                                                            御朱印集め 日泰寺(Nittaiji):愛知 - suzukasjp’s diary
                                                          • 御朱印集め 龍泉寺(Ryusenji):愛知 - suzukasjp’s diary

                                                            開運閣 【龍泉寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【龍泉寺】 名古屋市守山区にある龍泉寺を参拝しました。 龍泉寺は名古屋城を鎮護する尾張四観音の1カ寺となります。 山門は江戸時代初期に建立された楼門です。 山門の両脇には阿形、吽形の仁王像が配置されていますので、仁王門でもありますね。 山門をくぐると境内は狭く、直ぐに本堂があります。 龍泉寺の創建は平安時代初期で、天台宗の祖、最澄によって開基されたとされています。 御本尊は馬頭観音となります。金網越しなので何だかよくわかりません。(-_-;) 最澄が熱田神宮参籠中に龍神のお告げを受け、この地にある多々羅池にてお経を唱えると この池から龍が昇天すると同時に馬頭観音が出現したので、これを本尊として祀ったのが始まりとされています。 寺務所にて御朱印を頂戴して、参拝を終えました。 【アクセス】 名古屋市守山区竜泉寺1丁目

                                                              御朱印集め 龍泉寺(Ryusenji):愛知 - suzukasjp’s diary
                                                            • 御朱印集め 甚目寺(Jimokuji):愛知 - suzukasjp’s diary

                                                              大悲殿 大悲は観音(観世音菩薩)様のことを指し、観音様のいるお堂という意味になります。 【甚目寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【甚目寺】 あま市にある甚目寺を参拝しました。 南大門です。 鎌倉初期に源頼朝の命により建立されたもので、こけら葺きの楼門建築で下層部分の両脇には金剛力士像が安置されていることから仁王門でもあります。 右側が阿形 左側が吽形です。 本堂にてお参りをしました。 甚目寺の歴史は古く、飛鳥時代に伊勢国の漁師であった豪族がこの付近の海域で漁をしていたところ、観音像が網にかかったので、お堂を立てて祀ったのが始まりとされています。中世になってからですが、その豪族の名前に因んで甚目寺と名付けられたそうです。 現在の本堂は平成になって立て替えられました。 ご本尊は聖観音となります。 秘仏とされており、その姿は拝見することはできませんでした。 飛鳥時代

                                                                御朱印集め 甚目寺(Jimokuji):愛知 - suzukasjp’s diary
                                                              • 近くのアートネイチャー店舗 豊橋店・無料増毛体験【中部エリアのカツラ・増毛サロン】

                                                                中部エリア愛知県豊橋市・周辺からもご利用可能なアートネイチャー店舗・サロン アートネイチャー豊橋店の店舗情報・地図・住所・予約・営業日・定休日・営業時間などを紹介しています。 無料お試しや無料増毛体験もコチラでご予約できます。 ▶ アートネイチャー無料増毛体験 アートネイチャー豊橋店 中部エリア愛知県豊橋市内や周辺地域にお住まいの方がご利用しやすいアートネイチャーの店舗、JR線・名鉄線豊橋駅東口を出て、左手正面「三井タチバナビル」(アパホテル)の3Fです。 JR線・名鉄線豊橋駅東口よりいずれも徒歩2分です。 ▶ アートネイチャー公式サイト 薄毛でお悩みの方、カツラや増毛製品のご利用をお考えの方は、まずは気軽に相談をしてみてはいかがでしょうか! 無料のお試し体験も可能です! 愛知県全域、豊橋市内だけではなく、一宮市、瀬戸市、春日井市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、尾張旭市、岩倉市、豊明市、

                                                                  近くのアートネイチャー店舗 豊橋店・無料増毛体験【中部エリアのカツラ・増毛サロン】
                                                                • 御朱印集め 護国院(Gokokuin):愛知 - suzukasjp’s diary

                                                                  本尊 薬師如来 【護国院】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【御朱印一覧】 【追記】 【護国院】 名古屋市北区にある護国院を参拝しました。 山号を味鏡山、寺号を天永寺となります。 入り口は立派な山門となっていて、その両脇には四天王が鎮座しています。 山門右側に鎮座する四天王です。 四天王は、東方を守護する持国天、南方を守護する増長天、西方を守護する広目天、 北方を守護する多聞天から成っていて、装備品や恰好から特定できるかと思ったのですが、いろいろな四天王像があり、分かりませんでした。(-_-;) 山門左側に鎮座する四天王です。 山門をくぐると裏側にも四天王が鎮座しています。 裏側右手に鎮座する四天王です。 裏側左手に鎮座する四天王です。 境内を進んでいくと右手に手水舎があり、身を清めました。 境内左奥に本堂があります。 本堂の欄干は朱塗りというより赤塗りの鉄骨構造となっています。 護国

                                                                    御朱印集め 護国院(Gokokuin):愛知 - suzukasjp’s diary
                                                                  • 5月17日は生命・きずなの日、高血圧の日、ごちポの日、お茶漬けの日、パック旅行の日、多様な性にYESの日、世界電気通信記念日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                    おこしやす♪~ 2021年5月17日は何の日? 5月17日は生命・きずなの日、高血圧の日、ごちポの日、お茶漬けの日、パック旅行の日、多様な性にYESの日、世界電気通信記念日、等の日です。 ●『生命・きずなの日』 : 臓器提供をしたドナーの家族で作る「日本ドナー家族クラブ(JDFC)」が2002(平成14)年に制定。 日付は、新緑の候で生命の萌え立つ季節の5月、17日は「ド(十=とう)ナー(七)」の語呂合せです。 ドナーとその家族が社会的に深く理解され、生命の大切さ、生命の絆を多くの人に考えてもらう日です。 ※「ドナー(臓器提供者)」の存在なしには成立しない移植医療。 それは自らの生命の代わりに、他人の生命を救う「ギフトオブライフ」の精神を持つドナーと、その家族の善意によって支えられています。 ●『高血圧の日・世界高血圧デー(World Hypertension Day)』 : 特定非営利活

                                                                      5月17日は生命・きずなの日、高血圧の日、ごちポの日、お茶漬けの日、パック旅行の日、多様な性にYESの日、世界電気通信記念日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                    • 御朱印集め 甚目寺2(Jimokuji2):愛知 - suzukasjp’s diary

                                                                      不動尊 【甚目寺不動堂】 【スタンプラリー?】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【甚目寺不動堂】 甚目寺境内にある不動堂を参拝しました。 甚目寺は東海三十六不動尊霊場の第5番札所となります。 ガラス越しなので見にくいですが、堂内中央にはご本尊である不動明王像が安置されています。 また、甚目寺では日本三不動の一つである青不動の掛け軸(国指定重要文化財)を所蔵しています。残念ながらその掛け軸は東京国立博物館に寄贈されているそうです。 本堂内授与所にて御朱印を頂戴しました。 【スタンプラリー?】 本堂内授与所で御朱印を書き上げていただいている間に、次のような用紙をいただきました。 甚目寺境内にある諸堂や隣接する塔頭寺院を巡って、参拝印を捺印するというものです。裏側には境内図と諸堂や塔頭寺院の説明文が書かれているので20分程度で巡ることができます。 記念品として小さな守護札をいただきま

                                                                        御朱印集め 甚目寺2(Jimokuji2):愛知 - suzukasjp’s diary
                                                                      • 申し訳ありません、台風2号災害ボランティア行けませんでした - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                        この件の続報ですが、申し訳ありません、台風2号災害ボランティア行けませんでした。 www.watto.nagoya よく参照している 全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 - 全国社会福祉協議会 さんのサイトによると、愛知県内では岡崎市と豊川市の社会福祉協議会に災害ボランティアセンターが立ち上がったとのことで、ウォッチしていました。 自治体のHPはわりと早く元ページが消えることがあるため、以下、魚拓を貼ります。 岡崎市の災害ボランティアセンター活動状況がわかりやすかったので、まずはこれから。 megalodon.jp 表の部分を引用します(備考欄除く)。6日をピークに活動が収束していることがわかります。 日にち ニーズ数 完了数 活動人数 6月3日 11 6月4日 11 11 88 6月5日 16 5 127 6月6日 23 12 132 6月7日 11 10 95 6月8日 6 78

                                                                          申し訳ありません、台風2号災害ボランティア行けませんでした - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                        • 11月8日は皆既月食&天王星食、伏見稲荷大社火焚祭、e-POWERの日、いいパートナーシップの日、とよかわ大葉「いい大葉の日、水循環に思いをはせる日、きらきらベジ・ケールの日、いい大家の日、おもてなしの心の日、いい歯の日、いいお肌の日、レントゲンの日、みのり財布まつりの日、刃物の日、八ヶ岳の日、徳島県れんこんの日、信楽たぬきの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                          おこしやす♪~ 11月8日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月8日は皆既月食&天王星食、伏見稲荷大社火焚祭、e-POWERの日、いいパートナーシップの日、とよかわ大葉「いい大葉の日、水循環に思いをはせる日、きらきらベジ・ケールの日、いい大家の日、おもてなしの心の日、いい歯の日、いいお肌の日、レントゲンの日、みのり財布まつりの日、刃物の日、八ヶ岳の日、徳島県れんこんの日、信楽たぬきの日、等の日です。 ●皆既月食&天王星食全国各地で 18:09頃より 442年ぶりの天体ショー 織田信長や豊臣秀吉&徳川家康も見て驚いたかも? 「皆既月食」が8日の夜、天気がよければ全国各地で見られます。 今回「天王星食」も同時に見られ、このような現象が日本で見られるのは442年ぶりのこと。 442年前、織田信長が活躍した安土桃山時代の天正8年6月15日で、皆既食と土星食が同時に見られ

                                                                            11月8日は皆既月食&天王星食、伏見稲荷大社火焚祭、e-POWERの日、いいパートナーシップの日、とよかわ大葉「いい大葉の日、水循環に思いをはせる日、きらきらベジ・ケールの日、いい大家の日、おもてなしの心の日、いい歯の日、いいお肌の日、レントゲンの日、みのり財布まつりの日、刃物の日、八ヶ岳の日、徳島県れんこんの日、信楽たぬきの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                          • 5月1日は春の藤原まつり、夜高祭、高岡御車山祭、鴨川納涼床解禁、千本ゑんま堂大念仏狂言、のざきまいり、鴨川をどり、令和はじまりの日、魔王魂の日、メーデー、恋がはじまる日、恋の予感の日、扇の日、国際労働者の日、日本赤十字社創立記念日、水俣病啓発の日、自転車ヘルメットの日、スズランの日、本仕込の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                            5月1日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 5月1日は春の藤原まつり、夜高祭、高岡御車山祭、鴨川納涼床解禁、千本ゑんま堂大念仏狂言、のざきまいり、鴨川をどり、令和はじまりの日、魔王魂の日、メーデー、恋がはじまる日、恋の予感の日、扇の日、国際労働者の日、日本赤十字社創立記念日、水俣病啓発の日、自転車ヘルメットの日、スズランの日、本仕込の日、等の日です。 ■春の藤原まつり(鬼剣舞)(~5日)【岩手県平泉町、中尊寺・毛越寺】 www.youtube.com 「春の藤原まつり」恒例の「源義経公東下り行列」は、今年で記念すべき60回目を迎えます。 「源義経公東下り行列」は、平安時代末期、兄の源頼朝に追われて平泉へ落ち延びてきた源義経を奥州藤原氏3代目の藤原秀衡が迎え入れたという歴史を再現したものです。毛越寺から中尊寺の約3.5kmの道のりを練り歩きます。 ■夜高祭(~3日)【富山

                                                                              5月1日は春の藤原まつり、夜高祭、高岡御車山祭、鴨川納涼床解禁、千本ゑんま堂大念仏狂言、のざきまいり、鴨川をどり、令和はじまりの日、魔王魂の日、メーデー、恋がはじまる日、恋の予感の日、扇の日、国際労働者の日、日本赤十字社創立記念日、水俣病啓発の日、自転車ヘルメットの日、スズランの日、本仕込の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                            1