並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

象徴主義 日本の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • クローズアップ藝大 | 第十五回 小鍛冶邦隆 音楽学部作曲科教授 | 東京藝術大学

    クローズアップ藝大では、国谷裕子理事による教授たちへのインタビューを通じ、藝大をより深く掘り下げていきます。東京藝大の唯一無二を知り、読者とともに様々にそれぞれに思いを巡らすジャーナリズム。月に一回のペースでお届けします。 Tweet >> 過去の「クローズアップ藝大」 >> 「クローズアップ藝大」が本になりました 第十五回は、音楽学部作曲科教授の小鍛冶邦隆先生。現代音楽の作曲家として、また指揮者としても活躍しています。令和3年10月、研究室にてお話を伺いました。 【はじめに】 この「クローズアップ藝大」という企画を通して、今まで出会うことのなかった様々な芸術家の方々と初めて話をする機会を得ていますが、現代音楽の作曲家は正直とても遠い存在だと感じていました。コンサートでも、日ごろメディアを通しても現代音楽をあまり耳にすることがないこともありますが、現代音楽については難しい話になるではとの予

      クローズアップ藝大 | 第十五回 小鍛冶邦隆 音楽学部作曲科教授 | 東京藝術大学
    • nix in desertis:2023受験世界史悪問・難問・奇問集 その2(早稲田大)

      昨日の続き。本日は早稲田大をお届けする。入試は7学部で収録した問題は14問であるが,そのうち3つの学部が10問を占めた。少し偏っている。 〔番外編〕早稲田大・文化構想学部 <問題>5 設問3 図Bは,フランスの画家ピュヴィ=ド=シャヴァンヌが1871年から1872年にかけて「希望」をテーマに制作した作品の1点である。ここでは,白いドレスを着た女性が平和を意味する小枝を持ち座っているが,その背景には荒涼とした風景が広がり,墓地や十字架が見え戦争の痕跡がうかがえる。この絵の構想の着想源となった,製作時期にもっとも近い年代に行われた戦争は何か。次のア〜エの中から一つ選び,マーク解答用紙の所定欄にマークしなさい。 ア ライプツィヒの戦い     イ アロー戦争 ウ プロイセン=フランス戦争  エ クリミア戦争 設問4 図Bについて適切に説明している文章を,次のア〜エの中から一つ選び,マーク解答用紙

      • 生前は評価されず死後に評価された人物 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

        何がきっかけで死後に評価されるに至ったか 芸術家や学者の中には、大きな仕事を成し遂げるも生前はまったく評価をされず、当人が死亡した後にその業績の大きさが評価される場合があります。 特に画家など芸術家は、二束三文で売られた当時の作品が今は何億円という価格で取引されるようになるわけです。可哀想としかいいようがないですが、死後も全く知られずに忘れられた人の方が圧倒的に多いわけで、それに比べれば幸運と言えるかもしれません。 本記事では著名な「死後に有名になった人」を集めてみます。 1. エドガー・アラン・ポー 死後にフランスで紹介され人気に エドガー・アラン・ポーはアメリカの小説家・詩人・編集者。 死や恐怖、病といったダークなテーマの作風の小説・詩で知られ、「近代推理小説のパイオニア」と評されています。代表作は「アッシャー家の崩壊」「モルグ街の殺人」「黄金虫」「黒猫」など。 ポーは雑誌編集や文芸批

          生前は評価されず死後に評価された人物 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
        • 芥川龍之介 上海游記

          愈(いよいよ)東京を発つと云う日に、長野草風氏が話しに来た。聞けば長野氏も半月程後には、支那旅行に出かける心算(つもり)だそうである。その時長野氏は深切にも船酔いの妙薬を教えてくれた。が、門司から船に乗れば、二昼夜経つか経たない内に、すぐもう上海(シャンハイ)へ着いてしまう。高が二昼夜ばかりの航海に、船酔いの薬なぞを携帯するようじゃ、長野氏の臆病も知るべしである。――こう思った私は、三月二十一日の午後、筑後丸の舷梯に登る時にも、雨風に浪立った港内を見ながら、再びわが長野草風画伯の海に怯(きょう)なる事を気の毒に思った。 処が故人を軽蔑した罰には、船が玄海にかかると同時に、見る見る海が荒れ初めた。同じ船室に当った馬杉(ますぎ)君と、上甲板の籐椅子に腰をかけていると、舷側にぶつかる浪の水沫(しぶき)が、時々頭の上へも降りかかって来る。海は勿論まっ白になって、底が轟々(ごうごう)煮え返っている。

          • Telegram:カウンターアタック|Go

            「ロシアのマーク・ザッカーバーグ」が築いたソーシャルメディアの巨人はカウンターポジションを取ることが特徴である。 ーーーーー 今回もテックメディア「The Generalist」から、ロシア発、世界でも最大級のチャットアプリであるTelegramについての記事をお届けします。 日本ではあまり使われていないので知名度は低いかもしれませんが、MAUは5.5億人を超え、Snapchatを凌駕しています。 また、CEOであるパヴェル・ドゥーロフがTelegram以前に設立したVKというSNSで、投資家から資金を調達することの恐ろしさを体感したことから資金調達を行わないため、正確な評価額は分かりません。 しかし、その規模から恐らく6兆円ほどであると考えられています。 これはとんでもないことです。CB Insightsのデータでは、未上場企業の評価額ランキングで4位のKlarnaの評価額がおよそ5兆円

              Telegram:カウンターアタック|Go
            • 山田五郎著『知識ゼロからの西洋絵画史入門』 さすが五郎さん フォービズムもキュビズムも 楽しみながら西洋絵画史をお勉強! - 時の化石

              どーも、ShinShaです。 今回は、山田五郎さんの西洋美術の本をご紹介します。 彼の学生時代の専門は、西洋美術史なんですよね。 オーストリアの大学に留学した本格派。この本、非常に面白いです。 さすが五郎さん、すごい博学。 たまには、絵の勉強でもしようと思って、本棚を見ると読んでいない本がありました。 しかも、山田五郎さんの本。調べてみると二年前に購入した本だった。 手にとってパラパラ読むと、じつに面白い。 今日は、今まで疑問に思ってたことも、山田五郎さんの本で勉強しましょう。 山田五郎さんプロフィール オススメのポイント 『知識ゼロからの西洋美術史入門』 五郎さんならではのコメント 「フォービズム」 「キュビズム」 「抽象主義」 あとがき 山田五郎さんプロフィール 山田五郎さんは、みうらじゅんさんと仲が良いので、その関係で昔から存じ上げております。 いまも時々、radikoでFM番組も聴

                山田五郎著『知識ゼロからの西洋絵画史入門』 さすが五郎さん フォービズムもキュビズムも 楽しみながら西洋絵画史をお勉強! - 時の化石
              • VR作品をこれからつくりたい方へ|稲見 昌彦 (INAMI Masahiko)

                VRに初めて触れる方、VRに興味はあるものの開発経験がない方に向け、VRシステムや作品を制作するにあたっての考え方まとめてみました。 VR"を"教育研究からVR"で"教育研究へ私は学内業務の一つとして、2018年2月に発足した部局間連携機構 東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター(VRセンター)の応用展開部門長を務めています。 VRはもはや商用化の段階であり、なんで今更大学でVRの研究?とお考えの方もいらっしゃるかと思います。このVRセンターは、VRについて教育したり研究することだけが目的でなく、VR"で"研究・教育を行うという点がポイントです。 1989年、VPLリサーチ社CEOのJaron Lanierがvirtual realityというコンセプトとともに世界初の商用VRシステム『RB2』を販売開始しました。1989年6月7日1時23分45秒(1:23:45 6/7/89)にサ

                  VR作品をこれからつくりたい方へ|稲見 昌彦 (INAMI Masahiko)
                • パリ滞在(過去旅)|激動の1日を公開! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方

                  どうも、ゾノです! 本日は、パリ観光3日目の模様を紹介します!! 朝から晩までがっつりパリ市内を観光したので、今回の旅は「短期間」で旅行を考えてる方、どのようにスケジュールを組むべきか知りたい方の参考になる内容になっています。 先に、旅程を決めるうえで必須の情報を共有します! お勧めの訪問時間帯 ルーブル美術館:早朝(必ず!) 凱旋門:夕方(時期による) 最低限、これだけは押さえてください!! 各項目で理由について説明していますが、同日の訪問でなくても特に2つの定番スポットの訪問時間帯は上記がベストです。 それでは、これより実際に私が訪れた行程を読み物としても楽しめるように紹介します! フランス観光は16カ国目!! 旅行期間はトータルで92日目となります。 ルーブル美術館で誰もが知る名画に出会う! オランジュリー美術館でモネの睡蓮に癒やされる! パリでワイルドなランチ!(昼呑み) ピカソ美

                    パリ滞在(過去旅)|激動の1日を公開! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方
                  • 海外「ようやく謎が解けた!」 日本人が『彼岸花』に抱くイメージに外国人が衝撃

                    日本全国の道端や田んぼのあぜなどに群生し、 秋の彼岸頃に突然花茎を伸ばして紅色の花が開花する「彼岸花」。 英語ではレッド・スパイダー・リリーなどと呼ばれるこの花は、 有毒植物として知られています。 日本では各地方のみで通じる異名が派生し、 別名や地方名は最大1000種以上あると考えられているのですが、 葬式花、地獄花、幽霊花など、不吉な名前が多い事が特徴です。 ヒストリー(旧名ヒストリーチャンネル)は以前、 日本において抱かれている彼岸花のイメージを記事に。 「三途の川のもう一方の岸に咲く花」 を意味する花であると紹介されています。 世界的な人気を誇る「鬼滅の刃」など、 様々な日本のアニメ作品にも登場することから、 多くの「ヒストリー」ファンもその存在を知っていたのですが、 なぜ悲劇的なシーンにこの花が多く登場するのか、 その理由がようやく判明し、コメント欄は非常に盛り上がっていました。

                      海外「ようやく謎が解けた!」 日本人が『彼岸花』に抱くイメージに外国人が衝撃
                    • 印象主義とはどんな芸術?『知識ゼロからの西洋絵画史入門』を読んで復習してみた - 時の化石

                      どーも、ShinShaです。 今回の記事はアートの記事です。 西洋絵画のなかでも、最も人気の高い印象主義(印象派)について調べてみました。 山田五郎さんの本、とても勉強になります。 絵画の画像をみながら軽く復習をしましょう。 画家のインスピレーション、うつろいやすい光をとらえた表現、自由なモチーフ。 この時代の作品はいつ観ても圧倒的に美しいです。 山田五郎さんプロフィール 山田五郎著『知識ゼロからの西洋絵画史入門』 印象主義とはどんな芸術なのか どんな特徴があるの? 有名な画家は? どんな作品が有名か? あとがき 山田五郎さんプロフィール 山田五郎さんは西洋美術史が専門です。 学生時代にオーストリア・ザルツブルク大学にも留学され、たしかオーストリア親善大使もされていたと思います。 五郎さんはみうらじゅんさんと仲が良いので、その関係で昔から存じ上げております。 時々、RadikoでFM番組、

                        印象主義とはどんな芸術?『知識ゼロからの西洋絵画史入門』を読んで復習してみた - 時の化石
                      • ポンピドゥー・センターで20世紀美術と現代美術を堪能! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方

                        どうもゾノです! 今回はパリが世界に誇る、ポンピドゥー・センターについて紹介します!! こんな方におすすめ! 20世紀美術や現代美術が好き!! ポンピドゥー・センターの主要作品が知りたい!! ポンピドゥー・センターを訪問すべきか事前に確認したい!! ポンピドゥー・センターはパリ三大美術館の1つであり、20世紀美術以降の作品を展示していることで知られています。 【パリ三大美術館について】 ルーブル美術館:古代 〜 新古典・ロマン主義まで オルセー美術館:新古典・ロマン主義〜印象・象徴主義まで ポンピドゥー・センター:20世紀美術以降 ポンピドゥー・センターでは近代美術を代表する、ピカソやシャガール、ダリ、モンドリアンなどの作品から、現代美術においては堅苦しい芸術が苦手な方も直感的に楽しめる3次元作品など、見所が多く必見です! 今回は、ポンピドゥー・センターの観光情報と、どのような作品が展示さ

                          ポンピドゥー・センターで20世紀美術と現代美術を堪能! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方
                        • 「ハマスホイとデンマーク絵画」展に見る、デンマーク絵画の静謐な詩情

                          「ハマスホイとデンマーク絵画」展に見る、デンマーク絵画の静謐な詩情「北欧のフェルメール」と称されているデンマークを代表する画家、ヴィルヘルム・ハマスホイ(1864〜1916)。その画業と、同時代のデンマーク絵画を紹介する展覧会「ハマスホイとデンマーク絵画」が、1月21日に上野の東京都美術館で開幕した。本展の見どころを、レポートで紹介する(本展は新型コロナウイルスによる臨時休館に影響で閉幕)。 展示風景より、ヴィルヘルム・ハマスホイ《背を向けた若い女性のいる室内》(1903-04) 身近な人物の肖像、風景、そして静謐な室内をテーマにし、「北欧のフェルメール」と称されているデンマークを代表する画家ヴィルヘルム・ハマスホイ(1864〜1916)。その日本で12年ぶりの展覧会「ハマスホイとデンマーク絵画」が、1月21日に上野の東京都美術館で開幕した。 1997〜98年、パリのオルセー美術館とニュー

                            「ハマスホイとデンマーク絵画」展に見る、デンマーク絵画の静謐な詩情
                          • 2022年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞) - 白樺日誌

                            2021年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞)(https://snowwhitelilies.hatenablog.com/entry/2021/01/06/164228) 2020年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞)(http://snowwhitelilies.hatenablog.com/entry/2020/01/02/132035) 2019年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞)(http://snowwhitelilies.hatenablog.com/entry/2019/02/10/230916) 2018年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞)(http://snowwhitelilies.hatenablog.com/entry/2017/12/30/232013) 去年、まさか4年も続けるとは思わなかったと書いたが、5年も続けるとはなおさら思わなかっ

                              2022年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞) - 白樺日誌
                            • 知ってる作品が見つかります!印象派の名画を巨匠ごとに一挙に紹介! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方

                              どうもゾノです! 本日は「印象派の美術館」として世界的に有名な、オルセー美術館について紹介します!! こんな方におすすめ! 印象派の絵画が好き!! オルセー美術館の主要作品を全て知りたい! 19-20世紀を代表する画家について詳細も知りたい! 本記事では「必ず鑑賞すべき作品」を網羅しているので、今後訪れる予定の方が事前に鑑賞作品をピックアップできるようにまとめています。 さらに!? オルセー美術館の主要作品を簡単にさらっと紹介するだけでなく、印象派やポスト印象派、写実主義、新古典主義など19世紀から20世紀初頭を代表する西洋美術のジャンルごとに、代表する画家のエピソードを交えて詳しく紹介しているので、知識・教養としても楽しめる内容になっています! 結構なボリュームでオルセー美術館の主要作品を紹介しているので、事前に気になる作品がある方は目次からジャンプしてください! 本記事が少しでも参考に

                                知ってる作品が見つかります!印象派の名画を巨匠ごとに一挙に紹介! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方
                              • 6月7日は母親大会記念日、(旧)計量記念日、むち打ちなおそうの日、緑内障を考える日、ムダ毛なしの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                おこしやす♪~ 令和3年(2021年)6月7日は何の日? 6月7日は母親大会記念日、(旧)計量記念日、むち打ちなおそうの日、緑内障を考える日、ムダ毛なしの日、等の日です。 ●『母親大会記念日』 :1954(昭和29)年、ビキニ環礁での水爆実験実施を受け「日本婦人団体連合会」は「国際民主婦人連盟(Women's International Democratic Federation・WIDF)」に原水爆禁止を提案し「世界母親大会」がスイスで開かれる事になり、これに先立ち1955(昭和30)年のこの日、東京池袋の「豊島公会堂」で第1回「日本母親大会」が開催された記念日です。 ※日本母親大会(にほんははおやたいかい)は、日本の反核平和の女性運動を基盤とした社会運動・教育問題の大会である。「原水爆禁止」「子どもの生命を守る」の訴えを原点としている。 ◆概説母親を「母性を持つすべての女性を対象にした

                                  6月7日は母親大会記念日、(旧)計量記念日、むち打ちなおそうの日、緑内障を考える日、ムダ毛なしの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                • 【インタビュー】『ライトハウス』監督が語る狂気の映画とは ─ 白黒と沈黙が作り出す世界、不気味な人魚にまつわる秘話など | THE RIVER

                                  【インタビュー】『ライトハウス』監督が語る狂気の映画とは ─ 白黒と沈黙が作り出す世界、不気味な人魚にまつわる秘話など (C)2019 A24 Films LLC. All Rights Reserved. ロバート・パティンソン&ウィレム・デフォー共演、『ウィッチ』(2015)のロバート・エガース監督、A24が放つ恐ろしくも美しい映画『ライトハウス』が、2021年7月9日(金)に待望の日本公開を迎えた。 1890年代、ニューイングランドの孤島にふたりの灯台守がやって来る。彼らにはこれから4週間に渡って、灯台と島の管理を行う仕事が任されていた。だが、年かさのベテランであるトーマス・ウェイク(ウィレム・デフォー)と、未経験の若者イーフレイム・ウィンズロー(ロバート・パティンソン)は、そりが合わずに初日から衝突を繰り返す。険悪な雰囲気の中、やってきた嵐のせいでふたりは島に閉じ込められてしまう。

                                    【インタビュー】『ライトハウス』監督が語る狂気の映画とは ─ 白黒と沈黙が作り出す世界、不気味な人魚にまつわる秘話など | THE RIVER
                                  • 【豪華訳者陣による唯一無二の新訳!】『ポータブル・フォークナー』刊行記念、池澤夏樹×柴田元幸×小野正嗣×桐山大介による翻訳奮闘話、公開!|Web河出

                                    刊行記念 特集・コラム他 - 特設ページ 【豪華訳者陣による唯一無二の新訳!】『ポータブル・フォークナー』刊行記念、池澤夏樹×柴田元幸×小野正嗣×桐山大介による翻訳奮闘話、公開! ウィリアム・フォークナー 2022.09.21 フォークナーをノーベル賞に導いた奇跡の選集『ポータブル・フォークナー』発売を記念して、雑誌「文藝 2022年夏季号」に掲載した豪華座談「文体の暴れ馬『ポータブル・フォークナー』翻訳奮闘話」を公開いたします。 水道橋の薔薇事件 ―『ポータブル・フォークナー*1』の翻訳企画はどう立ち上がったんですか? 池澤 僕は個人編集をした世界文学全集(編集部注:第一期九巻にフォークナー『アブサロム、アブサロム!』を収録)と日本文学全集をつくる過程で編集・編纂が文芸活動にとって非常に重要であると、つまり創作、翻訳と並ぶ三本柱のひとつであると思うようになりました。みんな軽く見るけど、編

                                      【豪華訳者陣による唯一無二の新訳!】『ポータブル・フォークナー』刊行記念、池澤夏樹×柴田元幸×小野正嗣×桐山大介による翻訳奮闘話、公開!|Web河出
                                    • レーニン、収容所、ポストモダニズム──ロシア現代思想概観|オレグ・アロンソン+エレーナ・ペトロフスカヤ 聞き手=東浩紀 訳=上田洋子

                                      レーニン、収容所、ポストモダニズム──ロシア現代思想概観|オレグ・アロンソン+エレーナ・ペトロフスカヤ 聞き手=東浩紀 訳=上田洋子 2017年12月、モスクワを訪れた。同地のロシア国立現代美術センターで開催されたシンポジウム「時代と意味──トラウマ、記憶、忘却、知識 Время и смыслы. Травма, память, забвение, знание」に参加するためである。このシンポジウムは、2015年から18年にかけて、同地で複数の美術館を会場に続けられている「人間の条件」プロジェクトの一部をなすもので、今回も同時に美術展「幽霊屋敷 Дом с привидениями」が開催されていた。幽霊や慰霊のテーマは、本誌と重なりあうものがある。 モスクワ訪問は美術評論家のエレーナ・ペトロフスカヤの招きで実現した。本誌は『ゲンロン5』で共同討議「ユートピアと弁証法」を訳出している。

                                        レーニン、収容所、ポストモダニズム──ロシア現代思想概観|オレグ・アロンソン+エレーナ・ペトロフスカヤ 聞き手=東浩紀 訳=上田洋子
                                      • 7月4日★今行くならあの場所へ!京都のおススメミニツアーをご紹介!「京都 六盛」手をけ弁当の昼食と「無鄰菴」のお庭でまったり★ - マムのおうちごはん

                                        7月4日(土)はどんな1日でしたか😊 私は、夫の母の誕生日のお祝いに行ってきました。🎁 花束をとても喜んでくれました。💐 今日もご覧いただき、ありがとうございます。💖 ~目次~ ★おススメミニツアー★ <行程> <無鄰菴> <京都 六盛> ~以前のミニツアーを再度ご紹介~ ~さいごに~ ★おススメミニツアー★ 今日は、おうちごはんではなく、私が行ったことのある場所へご案内します。 行き先は京都!京都に来られた際は、ぜひ行ってみてくださいね。 では、マムのお勧めミニツアーをご紹介♪ <行程> 「無鄰菴」(むりんあん)に入場。 手入れの行き届いた日本庭園を見学。(40~50分) ↓ ↓ 徒歩🚶‍♂️🚶‍♀️約15分 ↓ ↓ 「京料理 六盛」(きょうりょうり ろくせい)で昼食。 (40~50分) <無鄰菴> 無鄰菴は、明治27年(1894)~29(1896)年に造営された明治・大正時

                                          7月4日★今行くならあの場所へ!京都のおススメミニツアーをご紹介!「京都 六盛」手をけ弁当の昼食と「無鄰菴」のお庭でまったり★ - マムのおうちごはん
                                        • 〈人間の孤独と不安を繊細に描いた、20世紀ノルウェー最高の作家〉タリアイ・ヴェーソスについて|国書刊行会

                                          国書刊行会編集部の(昂)です。 突然ですが、ノルウェーといえば、どんなイメージを思い浮かべるでしょうか? フィヨルド、氷河と雪原、森と山、白夜にオーロラ、絵本のような街並み、高福祉、男女平等、経済発展、サーモンに捕鯨、メタル音楽、北欧神話にヴァイキング…… あるいは文豪ヘンリック・イプセンやクヌート・ハムスン、北欧ミステリ作家のジョー・ネスボやアンネ・ホルト、あるいは画家ムンク、作曲家グリーグ、南極探検家アムンゼンなどの著名人を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。 そんなノルウェーには、日本ではあまり知られていないものの、国民に広く愛されている一人の作家がいます。 その名は、タリアイ・ヴェーソス。 おそらく「聞いたことがない」という方が多いのではと思います。 ですが彼こそは、ノーベル賞に幾度となくノミネートされてきた、20世紀ノルウェー文学を代表する作家の一人であり、本国では短篇作

                                            〈人間の孤独と不安を繊細に描いた、20世紀ノルウェー最高の作家〉タリアイ・ヴェーソスについて|国書刊行会
                                          • 2月19日はプロレスの日、雨水、天地の日、強制収容を忘れない日、万国郵便連合加盟記念日、チョコミントの日 、フェムテックを学ぶ日、“信州・まつもと鍋”の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                            おこしやす♪~ 2月19日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 2月19日はプロレスの日、雨水、天地の日、強制収容を忘れない日、万国郵便連合加盟記念日、チョコミントの日 、フェムテックを学ぶ日、“信州・まつもと鍋”の日、等の日です。 ●『プロレスの日』 : 1955(昭和30)年のこの日、「蔵前国技館」で、日本初の本格的なプロレスの国際試合「力道山・木村組vsシャープ兄弟」が開催されました。 www.youtube.com 「力道山」は、「日本プロレス協会(JWA)」の設立者で相撲から転向しました。 力道山―空手チョップ世界を行く (人間の記録) 作者:力道山 光浩 日本図書センター Amazon ★力道山 力道山(りきどうざん、本名:百田 光浩(ももた みつひろ)、出生名:金 信洛(きん しんらく、朝: 김신락)、1924年11月14日 - 1963年12月15日)は、

                                              2月19日はプロレスの日、雨水、天地の日、強制収容を忘れない日、万国郵便連合加盟記念日、チョコミントの日 、フェムテックを学ぶ日、“信州・まつもと鍋”の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                            • 抽象絵画はいかに生まれ、花開いたのか? アーティゾン美術館「ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開」展 学芸員インタビュー

                                              国内外の抽象絵画の佳品264点が集結20世紀の絵画表現をけん引し、同時代の日本にも大きな影響を与えた抽象絵画。その萌芽から発展を展観する「ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ」が東京・京橋のアーティゾン美術館で6月3日に開幕した。担当学芸員は同館の新畑泰秀、島本英明。会期は8月20日まで。 本展は、前身のブリヂストン美術館が休館した2015年以降に新たに収蔵した95点を含む約150点の石橋財団コレクションに、国内外の美術館や個人コレクションからの作品を合わせた264点が集結。現代美術に重要な位置を占めている抽象絵画の流れを俯瞰できる貴重な機会となる。会場は3フロアにまたがる同館の全展示室が使われ、活躍中の7人の現代作家の作品を紹介する展示も行われる。 見どころ満載の展示のチェックポイントや抽象絵画の奥深い魅力とは? 本展を企画した新畑

                                                抽象絵画はいかに生まれ、花開いたのか? アーティゾン美術館「ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開」展 学芸員インタビュー
                                              • 「キリストは誰かの罪のせいで死んだらしいけど、それは私の罪じゃない」  パティ・スミスのデビュー・アルバム『ホーセス』全曲解説

                                                「キリストは誰かの罪のせいで死んだらしいけど、それは私の罪じゃない」  パティ・スミスのデビュー・アルバム『ホーセス』全曲解説 2020年06月21日 6時46分 カテゴリ: 全曲解説 タグ : Patti Smith ラモーンズのデビュー・アルバム『ラモーンズの激情』がパンクを誕生させたと書きましたが、もっと重要なアルバムが、その半年前にリリースされていました。パティ・スミスのデビュー・アルバム『ホーセス』です。「パティ・スミス何歌ってんの」と言う人も多いと思うので、全曲解説やってみたいと思います。 パティ・スミスが憧れたボードレールの『悪の華』から近代文学が始まったように、『ホーセス』から新しいロック(パンク)が生まれたと言って過言ではないのです。彼女が尊敬したドアーズ、ボブ・ディラン、ローリング・ストーンズ、ジミ・ヘンドリックスを超える作品を、彼女はデビュー・アルバムで作りました。

                                                  「キリストは誰かの罪のせいで死んだらしいけど、それは私の罪じゃない」  パティ・スミスのデビュー・アルバム『ホーセス』全曲解説
                                                • 【モンドリアン展 純粋な絵画をもとめて】 | SOMPO美術館

                                                  モンドリアン(1872-1944)生誕150年を記念して、オランダのデン・ハーグ美術館所蔵のモンドリアン作品50点、国内外美術館所蔵のモンドリアン作品と関連作家作品約20点を展示します。モンドリアン作品は、初期のハーグ派様式の風景画、象徴主義や神智学に傾倒した作品、キュビスムの影響を受けて独自展開した作品、晩年の水平垂直線と原色平面の「コンポジション」まで多岐にわたります。モンドリアンが主張した理念「新造形主義」に基づき、ドゥースブルフなどの画家、建築家と共に1917年に「デ・ステイル」が結成され雑誌が創刊されました。モンドリアンの絵画構成は、デザイン領域まで影響を与えています。「デ・ステイル」のプロダクトデザインを合わせて紹介し、モンドリアン芸術の広がりを再検証します。日本で23年ぶりの待望の「モンドリアン展」です。 ※ご来館前に「入館に際してのお願い」を必ずお読みください。 ※本展はフ

                                                    【モンドリアン展 純粋な絵画をもとめて】 | SOMPO美術館
                                                  • 【展覧会】ブダペスト ヨーロッパとハンガリーの美術400年@乃木坂・国立新美術館のレポート(2020/2/23訪問) - すきコレ

                                                    自称アート・リポーターこと、よろコンです。 ※ 2020/4/16時点、重大事態宣言により東京は新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大を防ぐため、外出自粛の状況にあります。5/6まで多くの美術館が臨時閉館となっています。今回も過去に訪問した展覧会について、レポートします。 (本ブログでは既に完了した展覧会も含め、好きな展覧会をレポートしていきます) 今回は、今年(2020年)2月23日(日)に訪問した [日本・ハンガリー外交関係開設150周年記念] ブダペスト国立西洋美術館 & ハンガリー・ナショナル・ギャラリー所蔵 ブダペスト ヨーロッパとハンガリーの美術400年 @ 乃木坂・国立新美術館 です。 美術館への休館要請が出る前、最後に行った展覧会。この翌週から相次いで休館に。 ハンガリー美術?あまり見る機会はないですが、なかなか素晴らしい作品が集まってきました。最後までお読みいた

                                                      【展覧会】ブダペスト ヨーロッパとハンガリーの美術400年@乃木坂・国立新美術館のレポート(2020/2/23訪問) - すきコレ
                                                    • 【いま、何も言わずにおくために】#001:意味の考古学 前編|森脇透青|堀之内出版ブログ(公式)

                                                      ※こちらのnoteは森脇透青さんの不定期連載「いま、何も言わずにおくために」第一回の前編です。他の記事はこちらから。 はじめに いま、私たちの身の回りにはフィクションおよびフィクションに関する言説が溢れている。それに触れずに生きることはもはや困難である。そのフィクションの濁流こそが現代を特徴づけていると言ってもいい。 このnote連載で私は、現代において「フィクション」が持つ機能と意味を、さまざまなアーティスト、批評家、研究者たちとの対話を通じて探究していこうと思う。この第一回では連載全体の前置きあるいは基調報告のようなものとして、私の立場を簡単に示しておきたい(noteの仕様上、脚註は最後にまとめてある)。フィクションをめぐって、いま何が問題となるのか? 先に言ってしまえば、私は、いま「批評」の課題は、フィクションをめぐる状況全体を批判的に考察することにあると考えている。それは同時に、現

                                                        【いま、何も言わずにおくために】#001:意味の考古学 前編|森脇透青|堀之内出版ブログ(公式)
                                                      • 8月29日は秋田県の記念日、文化財保護法施行記念日、焼き肉の日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、毎月29日は肉の日、クレープの日などの記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                        おこしやす♪~ 2020年8月29日は何の日? 8月29日は秋田県の記念日、文化財保護法施行記念日、焼き肉の日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、毎月29日は肉の日、クレープの日などの記念日です。 ●おかねを学ぶ日 和同開珎 書き換えられた日本史#1【ゆっくり歴史解説】♯38 ファイナンシャルコンサルティング事業などを手がける株式会社ABCash Technologies が制定。2022年度より高校の新学習指導要領で家庭科の授業において「資産形成」が取り入れられるなど、金融教育の必要性が高まっていることからその活動をサポートするのが目的。日付は歴史書『続日本記』などで日本で最初の流通貨幣として「和同開珎」が発行されたのが西暦708年8月29日(和銅元年8月10日)とされているため。 ●秋田県の記念日 秋田県が1965年に制定。1871年(明治4年)の廃藩置県の際に、初めて秋田県の名称が使わ

                                                          8月29日は秋田県の記念日、文化財保護法施行記念日、焼き肉の日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、毎月29日は肉の日、クレープの日などの記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                        • 5月11日はご当地キャラの日、エベレスト日本人初登頂記念日、長良川の鵜飼い開きの日、大津事件記念日& 毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                          おこしやす♪~ 2021年5月11日は何の日? 5月11日はご当地キャラの日、エベレスト日本人初登頂記念日、長良川の鵜飼い開きの日、大津事件記念日& 毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日です。 ●『ご当地キャラの日』 : 滋賀県彦根市に本部を置く一般社団法人「日本ご当地キャラクター協会」が制定。 地域の活性化を目指し、街を元気にするご当地キャラクター(キャラ)同士の連携を深め、それぞれのローカルキャラクターを全国に発信するのが目的です。 日付は、5と11で「ご(5)当(10)地(1)」と読む語呂合わせです。 ゆるキャラがひげダンス 141体、ギネスに挑戦 ★ご当地キャラ ゆるキャラは、「ゆるいマスコットキャラクター」を略したもので、地域おこしや名産品の紹介、イベントや各種キャンペーンなど地域全般の情報PR、企業・団体のコーポレートアイデンティティなどに使用す

                                                            5月11日はご当地キャラの日、エベレスト日本人初登頂記念日、長良川の鵜飼い開きの日、大津事件記念日& 毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                          1