並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

貫禄 英語の検索結果1 - 40 件 / 73件

  • タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを楽天で100本買って探してみた #ソレドコ - ソレドコ

    タコの刺身ってどうしてあんなにもおいしいのでしょうか。 僕はとにかくタコの刺身が好きで、なんというのでしょうか、あの絶妙な歯ごたえにツルンとした感触、それでいて味加減も絶妙。特にその味わいは主張しすぎるわけでもなく、かといって淡白なわけでもなく、いうなれば“海”がそのままギュッと凝縮されたような味わい、それがタコの刺身。そこまで言っても過言ではないのです。 さて、そんな極上においしいタコの刺身ですが、それを彩る味わいとして“醤油”が重要になってきます。 もう1年半ほど前になるでしょうか、他サイトの話で恐縮ですが、あまりにタコの刺身が好きすぎるので、それを味わうには何が最良の醤油なのか気になりまして、100本の醤油を買ってきて延々と味比べをするという狂気の沙汰みたいなことをやったのです。それを記事にして大変な反響をいただきました。 あれから1年半、今回、ソレドコさんから「もう一度、うちのサイ

      タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを楽天で100本買って探してみた #ソレドコ - ソレドコ
    • コクッパ「悲しい」物語 ~神に翻弄された7兄弟~

      ◆魔王クッパと愉快な息子たち◆ コクッパたちが初めてマリオの前に現れたのは今から30年以上前。ファミコン版『スーパーマリオブラザーズ3』(1988年10月23日)がデビュー作だった。このとき魔王クッパは片足を上げながらノリノリで「俺様の息子たちだぜ!」(要約)と彼らを紹介している。 説明書には7人まとめて「コクッパ7兄弟」と記載されていた。 そう、彼らは血のつながった兄弟らしい。 出典:ファミコン版スーマリ3説明書より 兄弟たちはクッパのことを「オヤジ」と呼び、畏れながらも慕っているようである。 なお、母親についてはシリーズを通していっさい登場せず、誰なのか。なぜ出てこないのか。もうこの世にいないのか。など何ひとつ明かされていないため謎の存在となっている。(※少なくともピーチ姫が卵を産む姿を想像するのはやめたほうがいい) ◆NESキッズたちの心を鷲掴み!?◆ マリオ3で華々しくデビューした

        コクッパ「悲しい」物語 ~神に翻弄された7兄弟~
      • あの大ブレイクから13年…。「求められる自分」を演じていた平野綾が自分らしく輝くまで

        ミュージカル『レ・ミゼラブル』や『レディ・ベス』などに出演し、舞台俳優として第一線で活躍されている平野綾さん。 実は彼女、2006年にテレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の涼宮ハルヒ役でブレイクした“声優”としての顔も持っています。 華々しいキャリアを持つ平野さんですが、「周りが抱くイメージと実際の自分とのギャップが大きすぎて、ずっと自信を持てなかった」と言います。 「今はありのままの自分で勝負できるようになった」と語る平野さんに、そのきっかけとなった出来事やそれまでの葛藤を伺いました(※) (※)本インタビューは2019年5月14日に行っています。 ずっとハルヒのイメージを演じ続けていた 平野綾(ひらの・あや)。1987年、愛知県名古屋市出身。1998年から子役として活動を始める。14歳の時に声優デビュー。2006年に、テレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の涼宮ハルヒ役でブレイク。2011年に『

          あの大ブレイクから13年…。「求められる自分」を演じていた平野綾が自分らしく輝くまで
        • 原作レイプされ作者が死に至ったことについて|呉エイジ

          SNSのタイムラインや、テレビニュースで目に飛び込んできた哀しいニュース。どうも『セクシー田中さん』という漫画作品の原作者さんが、テレビドラマ化にあたってテレビ局と上手く連携が取れておらず、結局は自死を選んでしまった、というもの。 現時点で私は、漫画もテレビドラマも観てはいないので、ニュースやSNSで知った情報だけで話を進めるのだが、これは扇情的なタイトルで話題に乗っかるわけでも、アクセス数稼ぎしたいわけでもなく、このニュースに関して思ったこと、そして創作者に向けて建設的な話ができるのではないか、このような事例で同じような哀しいことが、今後起きないよう考えてみることができるんじゃないか、と思った次第である。 まとめニュースを追ってみると、原作者さんは物凄く繊細な感性の方であったようである。人の何倍も繊細だから傑作を産み落とせたのだろう。思うのは 創作者は創作には特化しているが、実生活では一

            原作レイプされ作者が死に至ったことについて|呉エイジ
          • 財務モデリング入門(独学用リンク集) - 戯言

            はじめに 1. 前提知識(会計編) 2. 前提知識(財務/M&A編) 3. 財務モデリング 3-1: 作法を学ぶ 3-2: 作業/完成イメージを持つ 3-3: 自分でモデルを組んでみる 結び はじめに 先日、財務モデリングについて何気なくTweetしたところ、思わぬ規模の反応を頂いた。その反応を見るにつけ見様見真似で学習を始めた当時の自分と同じ悩みを持つ人、又は関心があるがどう勉強したらよいか分からず途方に暮れている、という人は少なくないのだろうと推察した。そういった人達のニーズに少しでも応える事ができればと、当時の自分の助けになった書籍・リンク集を以下にシェアしたいと考える次第である。 1. 前提知識(会計編) ◆『財務3表一体理解法』[著: 國貞克則] ...そもそも会計/財務って何?という人のはじめの一冊として最適。財務三表が有機的にどう繋がっているのか、ということが感得できる。新書

              財務モデリング入門(独学用リンク集) - 戯言
            • 仏学生らがプロ顔負けのクオリティで賞を総なめにした『Symphonia』の無料配布がGOG.comで開始。バイオリンの弓で飛び跳ね進むトリとなって、機械仕掛けの劇場に弦の音色を響かせ世界を救う

              ゲーム配信プラットフォームのGOG.comは7月13日(火)、フランスのインディーゲームスタジオSUNNY PEAKが開発したミュージカルアクションゲーム『Symphonia』の無料配布を開始した。 『Symphonia』は、音楽の力で世界を救う使命を負ったトリ「Philemon」が主人公のミュージカル2Dアクション。バイオリンの弓で跳躍するユニークな移動方法でステージを進み、無人と化し眠る機械仕掛けの劇場を弦の響きで目覚めさせるのが目的だ。 道中にはピアノやドラム、パイプオルガンといった楽器がギミックとして点在しており、ピアノの鍵盤の上を歩くと背景のハンマーが振り降ろされるなど奥行きのあるアクションが楽しめるデザイン。手書きのアニメーションで描かれた美麗なグラフィックにくわえ、オーケストラ収録されたオリジナルの楽曲も本作独自の世界観を醸成している。 開発を手がけたSUNNY PEAKは、

                仏学生らがプロ顔負けのクオリティで賞を総なめにした『Symphonia』の無料配布がGOG.comで開始。バイオリンの弓で飛び跳ね進むトリとなって、機械仕掛けの劇場に弦の音色を響かせ世界を救う
              • 書籍『クソ物件 オブザイヤー』第1章「クソ物件オブザイヤー【歴代TOP10】」<無料公開!>|KKベストセラーズ

                新型コロナウィルスのせいで在宅ワーク中のみなさん、四六時中お家にいてもお家賃変わらん借家暮らしのありがたさ感じとるか? 毎日お家で仕事しながら「大家さん、不動産屋さん、今日もありがとうございます。」言うて大家さんと不動産屋さんの寛大な心に感謝しとるか? ひさしぶりやの。ワシや。全宅ツイのグルや。今日はあれや、家で働いとるフリばっかりして退屈しとるみなさんにワシからのささやかなプレゼントや。2019年にワシが書いて今も売れ続けとる『クソ物件オブザイヤー』(出版:KKベストセラーズ)の一部をnoteで公開したる。ワシのツイッターのフォロワーは2万を超えとるけど、『クソ物件オブザイヤー』は2万部売れてなくてKKベストセラーズの担当が泣いとったわ。お前らどういことや! しばくぞ!! まぁ。ちょっとこのnote読んでみてくれ。ほんでおもしろかったら本買え。 もうすでに買うた本を一部とはいえタダで公開

                  書籍『クソ物件 オブザイヤー』第1章「クソ物件オブザイヤー【歴代TOP10】」<無料公開!>|KKベストセラーズ
                • 心が汚れたとき、つい延々見たくなる。中国の山奥に住む仙女・李子柒(Liziqi)の世界

                  心が汚れたとき、つい延々見たくなる。中国の山奥に住む仙女・李子柒(Liziqi)の世界2020.06.17 19:3070,875 satomi 働く人の所作は美しい。 見はじめたら止まりません。 ボーッと眺めていたら娘が上からドヤドヤ下りてきて「あ、すすめようと思ったらもう見てる!」と腰抜かして驚いてました。こうして、遅まきながら中国を代表するインフルエンサー、李子柒(Liziqi、リー・ズーチー)の映像世界が我が家にもタッチダウン…です。 天災、疫病、暴動と暗いニュース続きで、仕事も学校も社会も「この先どうなっちゃうんだろう」と不安に駆られる毎日だけど、四川の山間いの村には昔と変わらない静かな時が流れています。朝日とともに起きてクルクル働き、麦、柿、にんにく、花、木の実、きのこ、旬野菜を採って、目にも彩な料理に仕上げ、おばあちゃんとともに食べる。そんな暮らしを眺めていると「この100分

                    心が汚れたとき、つい延々見たくなる。中国の山奥に住む仙女・李子柒(Liziqi)の世界
                  • 『(エモい)? (キモい)的なこと???』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                    昨日、【イケボ】が不明ということを書いたら、 頂いたコメントで、【エモい】と言うのがあり。。。 えっ? 【エモい】??? (なんやこれは? (キモイ)的なことか?) と思い、早速検索!!!! すると、 【(エモい)とは、なんとも言い表せない 素敵な気持ちになった時に使う。 感情が揺さぶられた時、予期せず感動した時、 とりわけ心地の良い懐かしさやセンチメンタルに 襲われた時に使う。 語源は、英語の(emotional)】なそうです。 私は(キモい世代)なので、 【エモいは、えらく気持ちが悪い。 気持ちが悪いの最上級】的な感じがします。 【エ】と【キ】、一文字間違えただけで、 まったく意味が変わる危険な用語。 JunchanObachan様、新しい用語を教えてくださり ありがとうございます。 今日は、まぁまぁ体調が良かったので、 メールのまとめ、頑張りました! 2014年1月末まで終わり! 後

                      『(エモい)? (キモい)的なこと???』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                    • 【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最強生物』ランキング、BEST100!! : 暇人\(^o^)/速報

                      【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最強生物』ランキング、BEST100!! Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 19/12/07(土)22:42:12 ID:pyE 100位.クマムシ 熱帯から極地、深海から高山までありとあらゆる環境に生息している緩歩動物 一切の代謝活動を停止させる『クリプトビオシス』という状態に突入することによって凄まじい環境適応能力を獲得する たとえば、151度の高温から絶対零度までを耐え抜く『温度耐性』、真空から75000気圧の気圧に耐えうる『気圧耐性』 人間の1000倍以上の『放射線耐性』などがその例だ しかし、所詮は微生物なので物理攻撃には非常に弱かったり、寿命も通常状態なら2ヶ月程度など弱点もたくさんある まあ、ポケモンで言うところのヌケニンのようなものか とくせい:クリプトビオシス 種族値(※)→HP:1 こうげき:1 ぼうぎょ:1 すばやさ:1

                        【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最強生物』ランキング、BEST100!! : 暇人\(^o^)/速報
                      • 『久しぶりに安室奈美恵の(Hide & Seek)を聞いたけど、安室ちゃん、かっこよすぎやろ!』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                        【 hide&seek 】、 この単語を初めて知った時から、 この単語に魅了され、好きになりました。 (他に好きな英単語はありません。 そして、なぜこの単語のみ好きなのかも分かりません) なぜ好きなのか、 明確に言葉で理由を説明することは出来ないのですが、 とにかくこの単語にのみ魅了され、好きなんですよね。 【 hide&seek 】は、 皆さんご存じの通り、(かくれんぼ)という 特に意味として、 『かっこいい』とか、そういうことではないのですが。 例えていうのであれば、 漢字に魅了された外国人が、 その漢字の本来の意味など全く理解することなく、 ただひたすら、 (この漢字がかっこよく見えるから好きだ!)となり、 その漢字がでかでかとプリントされたTシャツを着て、 平然と歩く感じ。。。ですかね。。。 そういう外国人を見た時、 (え。。。あの人、 あの漢字の意味を理解しているのかな!?)と

                          『久しぶりに安室奈美恵の(Hide & Seek)を聞いたけど、安室ちゃん、かっこよすぎやろ!』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                        • ハブに注意!おれの「ハブ注」コレクション

                          私はそれを「ハブ注」と呼んでいる。 奄美・沖縄諸島で公園や畑、養豚場などに出現する猛毒ヘビ「ハブ」への注意を促すために据えられた「ハブに注意」看板である。 約6年間、ハブを探して島々をめぐりながら、時には残虐な悪魔の化身のごとく、時にはかわいいマスコットのように路傍に立つハブ注たちをフォルダーに格納していたのでそれをぶちまけたい。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:一番キリンに見えるナンはどれだ?「K-1グランプリ」地味に開催! > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー ハブ探しのきっかけはハブ注 そもそも私がハブを追いかけるきっかけとなったのはハブではなく「ハブ注」

                            ハブに注意!おれの「ハブ注」コレクション
                          • BOØWY「1994 -LABEL OF COMPLEX-」 | 西寺郷太のPOP FOCUS 第24回

                            西寺郷太が日本のポピュラーミュージックの名曲を毎回1曲選び、アーティスト目線でソングライティングやアレンジについて解説する連載「西寺郷太のPOP FOCUS」。NONA REEVESのフロントマンであり、音楽プロデューサーとしても活躍しながら、80年代音楽の伝承者として多くのメディアに出演する西寺が私論も盛り込みながら、愛するポップソングを紹介する。 第24回では前回に引き続きBOØWYにフォーカス。氷室京介が作詞、布袋寅泰が作曲し、吉川晃司がゲストボーカルで参加した「1994 -LABEL OF COMPLEX-」の魅力を紐解きながら、氷室と布袋の類まれなる才能に迫る。 完璧を目指して突き進むエンタテイナー先日の「PSYCHOPATH」回でも触れましたが、BOØWYの活動期間はわずか6年間。結成までの準備期間も入れたとしても、解散まで足掛け8年。彼らの音楽的進化と変遷、バラエティ豊かな傑

                              BOØWY「1994 -LABEL OF COMPLEX-」 | 西寺郷太のPOP FOCUS 第24回
                            • 斉藤一人さん お金を払う時は、拍手を送る気持ちで支払いましょう - コンクラーベ

                              「払う」ことは、自分の貧しさを「祓う」ことに通じています お金を払う時は、拍手を送る気持ちで支払いましょう 目の前に「あるもの」への感謝が、豊かさを招きます 苦手なことは、人に任せる謙虚さが大事だよ 「魅力」を返すことが、恩返しになるんだよ 追伸 いいことのプラスが魅力的 お金を払う時は、拍手を送る気持ちで支払いましょう 「お金に恵まれたい」という方をカウンセリングした時の事です。 その方からは、税金や国民保険料を滞納していることと、お店で買い物をする時にレジで渋々お金を払う様子が感じられました。 そこで、「まず自分が気持ちよく支払わないと、お金が巡ってくることはないんですよ」とお話しさせていただきました。 支払いを引き延ばすと、嫌な気分を自分に与え続けるし、「払いたくない」という思いが「貧しさを手放したくない」という無意識の波動になってしまうのです。 私は現金払いがモットーで、どうしても

                                斉藤一人さん お金を払う時は、拍手を送る気持ちで支払いましょう - コンクラーベ
                              • 飲み屋の「自称」を愛でる

                                1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「羽つき○○」をあれこれ試してたら新しいピザが生まれた話 割烹系 「割烹」 シンプル。 「即席割烹」 これ! 「即席」を辞書で調べてみると「その場ですぐにすること」とあります。って、大抵の飲食店はそうなんじゃないか? 「すたんど割烹」 もう、なんなの!? 「からあげ割烹」 割烹の概念が崩壊していく! ちなみに上の「からあげ割烹」はすいません、飲み屋じゃなくて、テイクアウト専門のチェーンのから揚げ屋さんの看板にしれっと書いてあったもの。こんな機会じゃなければ絶対気づかなかっただろうな~。 居酒屋/酒場系 「居酒屋」 ザ・王道。 「海鮮居酒屋」 「炭火焼居酒屋」 丁寧に説明をプラス 「和風居酒屋」 居酒屋に「和風」いるぅ? と思いきや、 「

                                  飲み屋の「自称」を愛でる
                                • はてなブログ10周年特別お題「好きな楽曲10選」の話。 - sun_ek2の雑記。

                                  目次。 目次。 はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 「好きな楽曲10選」 Paint It Black / The Rolling Stones again / YUI Bad Apple!! feat. nomico / Alstroemeria Records (東方Project) 天ノ弱 / 164 feat. GUMI モザイクロール / DECO*27 feat. GUMI 裏表ラバーズ / wowaka (現実逃避P) feat. 初音ミク 「F」 / マキシマム ザ ホルモン KiLLiNG ME / SiM Wait and Bleed / Slipknot 【僕の人生の指針歌】Motorbreath / Metallica この文章を読んで、面白い!役に立った!...と思った分だけ、投げ銭していただけると嬉しいです。 ofuse.me 【宣伝】ギターも歌も

                                    はてなブログ10周年特別お題「好きな楽曲10選」の話。 - sun_ek2の雑記。
                                  • ジムへ!床屋へ!靴屋へ!図書館へ!(今年初めてのゴキ殿登場!!) - げんさんのほげほげ日記

                                    本日も街で見かけたお花さんから…いやぁー癒されます♪♪ 今日の東京は一日晴れ。 日差しも強く、朝からどんどん気温が上がっていくのを感じました。 天気予報士さんは、東京の最高気温は25度になります~と話していましたが、 今日はもっと暑くなったんじゃないかなぁ~。 こんなときは油断するとすぐ日焼けしそう。 あ、この前土手で焼けたから、ワタクシ既に黒いか…ほほほ♪ (晩ごはんを食べていたら、息子さんに肌黒いね…と突っ込まれました😊) 今朝はジムへ行く前にすき家さんでモーニング。納豆まぜのっけ朝食さんをチョイス!(半熟玉子、おくら、納豆、かつおぶしのコラボが美味~♪) 今朝は8時に起きました。 昨晩、本を読んでいてちょっと夜更かし…それでも1時に寝たので、 睡眠時間は7時間をキープ♪ うむ、まずまずの目覚めですね。 今週は夜の遅い日が多かったので(あ、片道1時間半の通勤でもありますので~)、 ち

                                      ジムへ!床屋へ!靴屋へ!図書館へ!(今年初めてのゴキ殿登場!!) - げんさんのほげほげ日記
                                    • データポータルの CASE 文で Google アナリティクスの URL 系ディメンションを分類したレポート - takanoブログ

                                      こんにちは。takanoです。 先日、データポータルのオンライン武道会を開催しました。 データポータル天下一オンライン武道会、誰かやりませんか? (名称は適当です、すみません) https://t.co/QOqSUDSfGY— t̺͆a̺͆k̺͆a̺͆n̺͆o̺͆ (@takano_seo) 2020年9月3日 最初は思いつきだったのですが、参加者にも恵まれ、とても楽しくて勉強になりました。 もともと最近ハマってるレポートを誰かに見せたかったというのもあり、自分のプレゼン時間の大半をレポートの作り方の説明で消費してしまった点は反省していますが、まだ話し足りない部分があるので、この場でレポートの特徴と作り方を紹介させてください。 レポートの特徴 利用したデータ フィルタとグループ化 CASE 文の作り方 今回の場合の作成手順 まとめ レポートの特徴 まずはレポートの実物を見ていただくのが早い

                                        データポータルの CASE 文で Google アナリティクスの URL 系ディメンションを分類したレポート - takanoブログ
                                      • 犬アレルギーの私、猫アレルギーの妻と息子「犬か猫を飼いたい」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                                        私は犬も猫も大好きです。 少年時代、屋外でセントバーナード、家の中では猫を飼うことが夢でした。 最初にセントバーナードを見た時は、その大きさと貫禄に驚いたものです。 どこで見たかと言いますと、英語を教えてくださっていたカトリック教会で神父さんが飼育していたのです。 大きくて優しそうで、人懐っこく、よだれがすごいのは閉口しましたが。 現在は、外で犬を飼う家庭は少なく、室内で飼育するケースがほとんどです。 こういう状況でセントバーナードのような大きな犬を家の外で飼育すると、吠える声の大きさなどでご近所に迷惑をかけそうです。 とはいえ、家の中で飼育するほどのスペースはありません。 もう少し待ってから…、と言いたいのですが家の中で飼えない理由が一つあるのです。 それは、私自身が犬アレルギーだからです。 セントバーナードを飼うのが夢だった 私は犬アレルギー、妻と息子は猫アレルギー 20代の頃、親戚の

                                          犬アレルギーの私、猫アレルギーの妻と息子「犬か猫を飼いたい」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                                        • kansou2021年ベストソング50(15000字) - kansou

                                          今年も山ほど曲を聴いてきました。その数ちょうど1000。中でも特に聴き狂ったベストソングを50曲選びました。※1アーティスト1曲 目次 Backwards/三浦大知 Coffee & Cream/SixTONES ODDTAXI/スカートとPUNPEE 水硝子/RYUTist 桃色の絶対領域/Sexy Zone 夜天/女王蜂 恋のロケットランチャー/佐々木喫茶, 頓知気さきな 不思議/星野源 GIRLS' LEGEND U/ウマ娘 六文銭/MOROHA magical mode/花澤香菜 旅路/藤井風 東京マーブル/にしな 大好物/スピッツ ICE CREAM./竹内アンナ アイガッテ♡ランテ/DIALOGUE+ 泣き地蔵/Vaundy California/甲田まひる EVERBLUE/Omoinotake 月に吠える/ヨルシカ Reconnect (feat. Daichi Yamam

                                            kansou2021年ベストソング50(15000字) - kansou
                                          • 2021節分イラスト&豆まきに関する雑記【今週のお題「鬼」】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                            どーもです。ホオズキとビワ、その他でお届け致します。 鬼は~そと!いいえ!今は鬼さんもおうちに居ましょう!豆まきもリモートで!鬼も~ウチ!!! ・更新ピンチ! ・去年からいる組 ・今年から組 ・豆まきに関する雑記 鬼は~そと!いいえ!今は鬼さんもおうちに居ましょう!豆まきもリモートで!鬼も~ウチ!!! ・更新ピンチ! ぎゃびり~~~ン!!!節分のイラスト書いてたらブログ書く時間がないでござるの巻!!! やれやれ・・・毎度のことながら早めにかかっておかないからこう言うことになる。 いや、いや、余裕をもってかかったつもりやってん・・・それがちょっとな~、なんやかんやで~・・・。 もう節分明日にすればァ~?ドゥフフフ。 い、いやそう言うワケにもいかんくて・・・今年の節分は2日らしいし、そもそも別に代わりに仕上がってる記事もあらへんっつ~のや! まぁ、テルラリ食い物ランキング使い回したりって手はな

                                              2021節分イラスト&豆まきに関する雑記【今週のお題「鬼」】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                            • フィリピン人と結婚する前に見極めるポイント : Hiroの海外生活 セブ島日記

                                              Hiroの海外生活 セブ島日記 旅行会社で13年働いた後、ニューヨークやセブ島で英語を学び、 セブ島で約5年悪戦苦闘し、予測不能なフィリピン文化に振り回され、 日本に逃げ帰ったのですが、セブ島が恋しくなり戻ってきてしまいました・・・ 私は大阪で育ったので、大阪のオバサン連中をとても怖れておりました 列に平気で割込んでくるし、販売機に並んでから財布を開けだすし、どんなに混んでいても平気で通路を塞ぐし、加えてその喧しさに怖れおののいてました しかし、旅行会社勤務時代に 度々出張等で韓国に行く機会があった時、韓国のオバサン連中は大阪のオバタリアン以上という事に気付き、韓国のオバサン恐るべしと思っておりました が、上には上がいるものですね フィリピンのオバサン連中は相当のつわものなのです。 スーパー等での列の割り込みは当然で、むしろ「何で譲らないの?」といった態度を取るフィリピン人のおばさんやゆず

                                                フィリピン人と結婚する前に見極めるポイント : Hiroの海外生活 セブ島日記
                                              • 何度でも観たい傑作洋画【アメリカ映画『オーシャンズ11』(2001年)】後にシリーズ化された大人気クライムサスペンス!あえてアクションで魅せない傑作娯楽映画!! - ioritorei’s blog

                                                はじめに 最近はもっぱら邦画ばかり観ているが、だからといって洋画をまったく観ないというわけではない。 だが、洋画然とした派手な作品はあまり得意ではない。 だからアクション映画はあまり観ない。 では、いったいどんな洋画なら観るのか? 本稿では好んで洋画を観ようとしない人間でも、何度でも観たいと思った洋画をご紹介したいと思う。 アメリカ映画(2001年) オーシャンズ11 オーシャンズ11 『オーシャンズ11』とは あらすじ オーシャンとその仲間 ダニエル(ダニー)・オーシャン(ジョージ・クルーニー) ラスティ・ライアン(ブラッド・ピット) フランク・キャットン(バーニー・マック) ルーベン・ティシュコフ(エリオット・グールド) バシャー・ター(ドン・チードル) バージル・モロイ(ケイシー・アフレック) ターク・モロイ(スコット・カーン) イエン(シャオボー・チン) リヴィングストン・デル(エ

                                                  何度でも観たい傑作洋画【アメリカ映画『オーシャンズ11』(2001年)】後にシリーズ化された大人気クライムサスペンス!あえてアクションで魅せない傑作娯楽映画!! - ioritorei’s blog
                                                • 『あたらしいサハリンの静止点』読書会レジュメ(その2)

                                                  この記事についてこの記事は、文芸同人・ねじれ双角錐群メンバーで行われた読書会のレジュメを公開するものです。課題本は文芸同人・第三象限によるSFアンソロジー『あたらしいサハリンの静止点』。前半3作品/後半3作品の2回に分けて開催したうち、本記事では後半3作のレジュメを公開します。 前回の記事はこちら レジュメは、事前に共有編集状態にして参加メンバー全員で自由に書き込む形式で作成しています。読書会はKindle電子書籍版に準拠して実施し、ページ数などの位置情報はKindleで開いたときの「位置No.」で示しています。 『あたらしいサハリンの静止点』についてはこちら グラス・ファサード筆者自身による創作メモ: https://saitonaname.hatenablog.com/entry/2020/08/31/225109 「プロットを書かない代わりに大量の脱線文章を書くことでメインとなるプロ

                                                    『あたらしいサハリンの静止点』読書会レジュメ(その2)
                                                  • 【経年美化】にみる物事の本質 - 満喫!わたしの自分時間

                                                    私たちが学ぶべきことを知った日 先日、大好きな番組「せかほし」で、【経年美化】という言葉を初めて知りました。春馬くんが生前最後の番組収録回で使った言葉です。 彼の人生観の一端に触れたような気がしました。そして、とてつもないプレゼントを受 け取ったような気持ちになりました。 常日頃、私が感じていた気持ちの代弁をしてくれたかのよう! そこで今日は、【経年美化】にみる人生美学について語ってみようと思います。 私たちが学ぶべきことを知った日 経年美化とは 経年変化・経年劣化を悪とみる風潮に物申す 漆器に経年美化を感じる まとめ 経年美化とは 「経年美化」という言葉は、広辞苑には載っていません。 私も含めて皆さまも「経年変化」や「経年劣化」という言葉なら、耳にしたり文字で見 たことがあるのではないでしょうか。 ただ、今は色々な媒体でたくさんの文字や文章に触れることが出来る時代ですから、勉 強熱心な春

                                                      【経年美化】にみる物事の本質 - 満喫!わたしの自分時間
                                                    • 韓国ドラマ 「新米史官ク・ヘリョン」 感想 チャ・ウヌの美貌を語る - 韓ドラ そら豆のブログ

                                                      MBC演技大賞 2019で4冠受賞した シン・セギョン × チャ・ウヌ/ASTRO 最新作 もしも朝鮮王朝に女性史官がいたら・・・?? 年下男子の 宮廷オフィス ラブコメ時代劇 出典 MBC公式ポスター 演出 カン・イルス「HESHIN-海神」「太祖王建」「ソロモンの偽証」、ハン・ヒョニ 脚本 キム・ホス 「ソロモンの偽証」 新米史官クヘリョン (全20話) あらすじ 感想 チャ・ウヌの美貌を語る ドラマの感想 キリッ(-Ò。Ó-) 「新米史官ク・ヘリョン」 MBC演技大賞2019 OST[オリジナル サウンド トラック] キャスト 主要キャスト 芸文館[イエムングァン] 史官8人 翰林[ハルリム] 序列順 女性新米史官 4人 権知[クォンジ] 王族 最後に あわせて読みたい 新米史官クヘリョン (全20話) ★★★★★☆☆ 星5 韓国放送    2019年7月〜9月 MBC 韓国

                                                        韓国ドラマ 「新米史官ク・ヘリョン」 感想 チャ・ウヌの美貌を語る - 韓ドラ そら豆のブログ
                                                      • 読む? にわかがモーニング娘。‘19の11人の好きなところを荒ぶった感情のまま書き殴るだけだけど。 - 好きにさせてよ。

                                                        沼での溺死は突然に あの、突然なんですけどアラサー女がASAYAN時代ぶりにモーニング娘。‘19にドハマりしてしまった話を聞いてほしいんですよ。 にわかなんですけど、とりあえず衝動が止まらないんで書いておかないと気が済まないんですよ。 2019年春ツアーで初めて現場行って、泣きまして。 春ツアーファイナルを画面ごしに見まして、再び泣きまして。 もう何が良かったのか書こうとしたら、うまく書けなくて泣きまして。 そんな状態なんです。 涙腺に締まりがないんです。 正直、ツアーに関しては円盤を見てただけで参加は初めてだし、セトリがどうだった!とか総括なんて言えないし、というレベルなんです。 でも、にわかだからこそ新鮮な気持ちで好きってことを誰かに伝えたい。 そんな想いが私の中でむくむく芽生えてるので、勝手に書きます。 既に沼っている人も他界隈の人も、にわかに寛大な人だけ読んでね。 沼での溺死は突然

                                                          読む? にわかがモーニング娘。‘19の11人の好きなところを荒ぶった感情のまま書き殴るだけだけど。 - 好きにさせてよ。
                                                        • 徹底比較!評判の良いフリーランスエージェントおすすめ18社2024

                                                          フリーランスタイプ別おすすめ エージェントを今すぐ見る フリーランス(個人事業主)として独立・開業したら、案件や取引先の開拓・交渉・契約は基本的に自分一人で行う事になります。 しかしながら、会社員(サラリーマン)時代にこのような交渉ごとを行って来なかったエンジニアやデザイナーは苦手としているスキルかと思います。 最初は仕事欲しさに安請け合いをしてしまう事も出てくるかもしれません。もしそう感じているフリーエンジニアやデザイナーさんでしたら、無理して自分で不向きな営業をして案件を取ってくる必要はありません! Webディレクターも、事業会社の自社サービスやアプリ運営をされている部署、もしくはプロデューサーとの分業がしっかりされていた環境でしたら営業は未経験だと思います。 しかし今や、副業や兼業で稼働している人を含めると、日本には462万人のフリーランスがいると試算されています(※内閣官房日本経済

                                                            徹底比較!評判の良いフリーランスエージェントおすすめ18社2024
                                                          • 才能に惚れたはずが、その全てに惚れていた - 進めども退けども沼

                                                            初めまして。 「全人類!!この才能に気付いて!!」と言いたくなる才能に出会ってしまったので、人生初のブログを書いてみることにしました。 その才能の名は、藤井風。 このブログでは私が感じた藤井風さんの魅力、そしてファーストアルバムの素晴らしさについて書いていきたいと思っています。 (実際に書いてみたら簡潔にまとめる能力がなさすぎて22000字を超える謎に長いブログが出来上がってしまったので、お時間のある方のみお付き合いくださいませ。) はじめに 藤井風さんをご存知ですか? 藤井風(ふじいかぜ・本名)。デビューして半年のシンガーソングライターです。 まずはこちらのアー写をご覧ください。 この貫禄で1997年生まれの現在23歳。身長は181cm。 岡山で生まれ育ち、母国語は岡山弁。一人称は「わし」。 喫茶店を営む両親の元で4人兄姉の末っ子として生まれ、4人兄姉はそれぞれ「空・海・陸・風」というな

                                                              才能に惚れたはずが、その全てに惚れていた - 進めども退けども沼
                                                            • ナオキマン氏が好きな理由を列挙していく

                                                              「ナオキマン オンラインサロン」でググってこのブログを見つけてくれる人が多いので、ナオキマン氏へのお礼も兼ねて僕が彼を好きな理由を列挙していこうと思います。 好きが高じて、一人で読書してるときは彼の話し方を真似するほどになりました(そのほうが本の内容が頭に入るという利点まである)。 ナオキマン氏の投稿動画はだいたい全部観てきたけど、ここ最近はあえて古いものから順にまた観てます。 今では普通に芸能人みたいな貫禄がある彼ですが、初期の頃は彼自身もネタで「悪魔に取りつかれていた頃の」とか言ってるくらいテンション低めです。 現時点で残っている最古の動画『宇宙人の種類』にて「ハイブリッドは車だけで充分ですよね…」と低いテンションで言ってるのが個人的に大好きです。 語尾と顎が徐々に伸びていく 初期の頃からナオキマン氏は動画の最初で「はいみなさんこんにちわ」って普通に言っているのですが、動画が増えていく

                                                                ナオキマン氏が好きな理由を列挙していく
                                                              • 白くて・・・ぽちゃぽちゃ・・・(*゚∀゚*)❤ - にゃんこBoys

                                                                こんにちわ♪ ママちゃんです。 皆さんは ペットの名前を どのようにつけられましたか? ペットを迎えた時に まず 「この子に どんな名前をつけてあげよう♪」 と悩んだり ウキウキしたりと 楽しいものです(^_^) ちなみに ママちゃんが 初めて飼った 猫チャンの名前は 「ドン」(男の子・享年16歳)でした。 「ドン」(※1↓)というだけで しっかりした リーダー的な気質の子で この時 他に2匹の子 (女の子・享年14歳)(女の子・享年12歳)が 一緒に暮らしていましたが その子達の 面倒も良くみてくれ 我が家を訪問してくれるお客様の アイドルで”看板猫”という 存在でした。 (※1)↓ ”ドン”とは イタリア・スペイン語の 敬称(英語の”Mr”)”don”からきた カタカナ語で「首領」「ボス」 といった意味で使われる。 引用元:日本語俗語辞書http://zokugo-dict.com/2

                                                                  白くて・・・ぽちゃぽちゃ・・・(*゚∀゚*)❤ - にゃんこBoys
                                                                • ジャズギター物語!第1章 民衆の生活に根差した楽器 #4 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                  ポルトガルと、それに続くスペインの植民地の展開によって、南米や中国、そして北米にもギターが伝わっていった。 アメリカにおいて、フォークソングやカントリー・ミュージックに続いて音楽スタイルを完成させたのがブルースである。ブルースは1863年の奴隷解放後に黒人が、疎外感を歌とギターに託して紡ぎ出した音楽であることは広く知られている。 ブルースはギターとともに 初期のブルースはギターの弾き語りスタイルが基本だった。ブルースシンガー&ギタリストとしては、憂歌団の木村充揮が心の師と仰ぐミシシッピ・ジョンハートやブラインド・レモン・ジェファーソン、レッド ベリーなどが輩出する。 この頃、ブルース特有の物悲しいトーンであるブルーノート(音階の第3音と第7音がフラットした音)が生まれた。そのブルーノートが現代の音楽において、極めて重大な要素を担うようになっていくのである。 その後、第1次世界大戦を経て、シ

                                                                    ジャズギター物語!第1章 民衆の生活に根差した楽器 #4 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                                  • 韓国ドラマ「ナインルーム」 感想 不思議サスペンスが 面白い - 韓ドラ そら豆のブログ

                                                                    キム・ヒソン&キム・ヘスク出演作  勝率100%の美人弁護士と死刑囚の魂入れ替わり 過去の事件の真相を暴こうと奮闘する  不思議サスペンスが 面白い 出典  tvN 「ナインルーム」 ナインルーム (全16話) あらすじ 感想 不思議サスペンスが 面白い 3話までのサスペンス解説 キャスト(下の画像左から) 最後に 関連記事 演出  チ・ヨンス 「お嬢様をお願い」「ビッグマン」「純情に惚れる」 脚本  チョン・ソンヒ 「客主-商売の神-」「幻の王女チャミョンゴ」 ナインルーム (全16話) ★★★★★★☆ 星6つ 韓国放送  2018年10月~11月 tvN 韓国語表示  나인룸 英語表記  Room No.9 視聴方法  U-NEXT、Lemino ※この記事は2023年6月17日更新されました スポンサーリンク 3話までのネタバレあり4話以降のネタバレなし あらすじ 弁護士ウルチ・ヘイ

                                                                      韓国ドラマ「ナインルーム」 感想 不思議サスペンスが 面白い - 韓ドラ そら豆のブログ
                                                                    • レビュー:マイクロソフトのクソダサセーターWindows Ugly Sweater Clippyエディション(笠原一輝) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                      PCのライターとしてキャリアをスタートし、今はPC、スマホ、自動車の半導体などを中心に取材して幅広い媒体でニュース記事や解説記事などを執筆している。 Microsoftという会社はOSであるWindowsや、Microsoft 365 / Officeのような生産性を向上させるアプリケーションのソフトウエアベンダである、というのが本誌の読者を含め、外から見える姿ではないだろうか。 否、筆者はそれを強く否と言いたい! え、どうせ最近じゃAzureみたいなパブリック・クラウドのサービスプロバイダーと言いたいのでしょ? という声が聞こえてきそうだが、それもあるが、そうではない、それも強く否だ! では何の会社なのか、その答えは、世界一のセーターを作っている服飾メーカーである。勘のいい人はもうここでわかったと思うが、実は今、米Microsoftは「世界一ダサイ」(筆者調べ)セーターを作って、販売して

                                                                        レビュー:マイクロソフトのクソダサセーターWindows Ugly Sweater Clippyエディション(笠原一輝) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                      • 自己肯定感の話 ③

                                                                        話を聞いたときは過剰だと思った気遣い、まことに適切でした。 ごめん、伯父さんたち。 伯父たちが日本から手配しておいてくれたタクシーでヒースロー空港から宿まで送り届けてもらいつつ、私は心の中で何度も伯父たちに謝り、感謝しました。 祖母ときたら、足元がおぼつかなくて、英語もまったくわからないのに、空港内で何かが気になると、そちらのほうへどんどん行ってしまうんですもの。 二人分の大きなスーツケースを運んでいると、迷走する祖母を大声で呼び止めるしかないのですが、私の声など何の抑止力にもならぬのです。 祖母、もはや行動が3歳児。 かこさとし先生の名作絵本「とこちゃんはどこ」を、こんなところでリアルに体験する羽目になるとは思いませんでした。 祖母の名前を書いたボードを手にしたタクシードライバーの姿を見て、私は泣くほどホッとしましたし、彼にスーツケースを託して、人混みに紛れそうになっていた祖母をギリギリ

                                                                          自己肯定感の話 ③
                                                                        • 458. ゴッドファーザー PARTⅡ - 無人島シネマ

                                                                          引用元:filmarks.com 「前作」からわずか二年で公開された続編 前作を観終わると自動的に本作を観てしまうので、結果として同じ回数鑑賞している(二作品を観るのに6時間半かかるというのに) 続編共にアカデミー作品賞を獲った(史上唯一)記録は伊達じゃない 「現在」と「過去」の二部構成になっていて、ヴィトー(マーロン・ブランド)の後を継いだマイケル (アル・パチーノ)がドンとして成長すると同時に苦悩する「現在」と、幼少のヴィトー(ロバート・デ・ニーロ)がシチリア島からニューヨークに来てのし上がっていく「過去」が交差しながら描かれていく <現在> ニューヨーク5大ファミリーのドンたちを暗殺し、より大きな権力をもったコルレオーネ一家をヴィトーから継いだマイケルは、カジノビジネスにシフトすべく拠点をネバダに移していた レイク・タホの湖岸に建てた豪華な邸宅では、息子アンソニーがカソリック教徒にな

                                                                            458. ゴッドファーザー PARTⅡ - 無人島シネマ
                                                                          • 高橋芳朗と宇多丸 Cardi B『WAP』論争を語る

                                                                            高橋芳朗さんが2020年9月22日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』に出演。カーディ・Bとミーガン・ジー・スタリオンのコラボ曲『WAP』が全米に巻き起こした論争について宇多丸さんと話していました。 (宇多丸)ということで、先ほども名前が出ていました。ラッパー、カーディ・Bの新曲『WAP feat. ミーガン・ジー・スタリオン』。これが物議を醸している話なんですけども。まず、カーディ・B……。 (高橋芳朗)改めて紹介しますと、カーディ・Bはストリッパーからラッパーになり上がったという異色のキャリアを持っていて。ニューヨーク出身の移民二世なんですね。お父さんがドミニカ共和国出身。お母さんがトリニダード・トバゴ出身。今、27歳です。 (宇多丸)ブロンクス出身ですね。 (宇垣美里)えっ、そんなに若かったんですか? もっと……貫禄が。 (高橋芳朗)貫禄がすごいですからね。で、2017年に

                                                                              高橋芳朗と宇多丸 Cardi B『WAP』論争を語る
                                                                            • サンシャイン池崎が語る、猫と暮らす幸せと保護猫について 『空前絶後の保護猫ライフ!』インタビュー | ほんのひきだし

                                                                              『空前絶後の保護猫ライフ!』発売!サンシャイン池崎インタビュー お笑い芸人のサンシャイン池崎さんが一緒に暮らす愛猫・風神と雷神との生活を写真と文章で綴った『空前絶後の保護猫ライフ! 池崎の家編』が、8月9日(金)に発売されました。 風神(ふうちゃん)と雷神(らいちゃん)は、サンシャイン池崎さんが2018年に、NPO法人「猫の森」から迎えた2匹の保護猫。池崎さんがInstagramやTwitterに2匹の写真を公開、その溺愛ぶりが大きな反響を呼びました。 2019年7月には毒舌で猫たちへの愛情を語る裏アカウントが発覚、現在サンシャイン池崎さんの公式アカウントを超える43万ものフォロワーを獲得しています。 筆者はちょうど現在猫を飼おうか迷っており、しかも保護猫にも興味があったので、ぜひ池崎さんのお話を参考にしたく、いろいろお伺いしました。 サンシャイン池崎(さんしゃいんいけざき) 1981年、

                                                                                サンシャイン池崎が語る、猫と暮らす幸せと保護猫について 『空前絶後の保護猫ライフ!』インタビュー | ほんのひきだし
                                                                              • オジサン化が止まらない!? ~45歳からの体の変化と対策~ - 久山 薫/うつ病からの回復

                                                                                2020年09月29日 連休明け、久しぶりの外回り、秋晴れの過ごしやすい日中でした。 お昼時は、歩いていると汗をかきましたね。夕方の涼しい空気が気持ちよかったです。 夏の汗の量と比べれば、全然少ないのですが、シャワーを浴びるために服を脱ぐとほんのりと汗の臭いが漂いました。 汗の量が減っている分、なんだか秋めいている今の方が匂いがキツクなっているように感じました。 ん~~、オジサン化が進んでいる。。。 汗の臭いって、若い時はそんなに感じなかったような気がします。 って、ただ自分の若いころを美化しているだけかもしれませんけどね。 なんか、40歳を超えたここ数年で、体の変化が激しくなっている気がします。 そういえば、ヒゲも濃くなったし、剃った後もほんのり青くなるようになりました。 20代のころは、二日に一回で済んでいたのが、今では毎ヒゲを剃っています。 白髪も激しくなってきたし・・・。 とは言え

                                                                                  オジサン化が止まらない!? ~45歳からの体の変化と対策~ - 久山 薫/うつ病からの回復
                                                                                • 【殺す気か】ローソンストア100からカロリーの魔物「THE カロリー」爆誕! 開発の経緯を聞いてみた

                                                                                  » 【殺す気か】ローソンストア100からカロリーの魔物「THE カロリー」爆誕! 開発の経緯を聞いてみた 特集 2023年11月29日、人知れず日本に “魔物” が誕生した。魔物の正体はカロリー。現代人が忌み嫌うダイエットの宿敵である。その嫌われ者を限界までぶち込んだのが、ローソンストア100の新シリーズ『THE カロリー』だ。 第1弾の「キャベツメンチカツサンド」と「チョコドーナツサンド」はどちらも余裕の1000kcalオーバー! いや殺す気か!! どう考えてもまともな思考とは思えないが、なぜローソンストア100は『THE カロリー』を産み落としてしまったのだろうか? ・貫禄の1000lcal超え まずは『THE カロリー』の概要を説明しておこう。『THE カロリー』はその名の通り、カロリーに特化したローソンストア100の新シリーズのこと。第1弾は「キャベツメンチカツサンド(333円)」

                                                                                    【殺す気か】ローソンストア100からカロリーの魔物「THE カロリー」爆誕! 開発の経緯を聞いてみた