並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

赤い虫の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • ベランダの手すりに5月の赤いてんてん虫 - やれることだけやってみる

    5月。例年より早くやって来た梅雨。 ゴールデンウィーク中に猫こたつ布団を片づけておいてよかった。 サバには不満そうな顔をされたけれど。 干している間にキジが潜っていたけれど。 今週末は梅雨の晴れ間。 どうやら洗濯日和のようです。 実家でも妹がカーペットを干しているようです。 カーペットの上にサバ。 °△°)わざわざ隅っこに干したのに! 猫たちの日向ぼっこの邪魔にならないように、という配慮は無用だったようです。 私も自宅で人間用毛布を洗濯しました。 畑も気になりますが、自分の生活も大事です。 手すりを拭いておこう(°_° ウェットシートを手にベランダへ。 そうしましたら、 来てたよ、今年も(ー_ー; あのヘンテコな小さな赤い虫が。 ちょろちょろちょろ~ん~♪ 苦手な方もいらっしゃることでしょう。 写真は縮小しておきます。 こやつらは汚れと共に拭いてしまいます。 赤い筋を残すのが小癪な感じ。

      ベランダの手すりに5月の赤いてんてん虫 - やれることだけやってみる
    • 家の周りに大量発生する「小さな赤い虫」 つぶすのはNG、見つけたらどうする?(有吉立) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      5月~6月にかけて、家の周りのベランダや壁などコンクリートで小さな赤い虫を見かけることはないですか。なぜ、毎年この時期に出てくるのでしょう?この虫の正体をお教えします。 赤い虫の名前は「カベアナタカラダニ」タカラダニ類は日本で4属13種が確認されています。 私たちが5~6月にかけて目にする小さな赤い虫は「カベアナタカラダニ」という名前の虫で、北海道から沖縄まで人家付近で一番多く見られます。名前の「カベアナ」は壁の穴に入り込むからではなくて、「壁」にいて、眼の後ろに「穴」があることから付いています。また、「タカラダニ」という名の由来は、昔、子どもよく捕まえる虫にタカラダニが寄生していて、赤い宝が付いているように見えたことから、「タカラ(宝)」という名前が付いたそうです。寄生されている虫にとってはありがたくないと思いますが、虫が宝石を付けているように見えたのでしょう。 「カベアナタカラダニ」画

        家の周りに大量発生する「小さな赤い虫」 つぶすのはNG、見つけたらどうする?(有吉立) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • あなたは気づいてないだけかもしれない!忍び寄る小さな赤い虫 | マッコリ的ライフ

        • いや、あれはストレスなんだ。 - ゆるっと広告業界

          雑記|1ヶ月苦しんだものもらいと発疹の怖い話 こんばんは、さじです。 夏頃、目にものもらいができて痒いだなんだと言ってましたが、治っては罹り治っては罹りでどうも完治しませんでした。ストレスから来るんだろうと信じてましたが、なんか違うことで困っていたら、アレ?もしや?という駄文です。 困っていたのは、体にできる発疹。赤い虫刺されのような、めちゃくちゃ痒い腫れが毎日一粒ずつ増えていく。で、立て込んでたしこれもストレスなんだろーね、年齢の影響も果てしないよなあ〜と腹を括って痒み止めをぬりぬり誤魔化していました。4、5日すると痒みも治まるし。 しかし、1日ひとつの発疹も毎日だと1ヶ月で30個。主に右の二の腕や太もも、横腹なんですが、左側もちらほら。帯状疱疹だと左右どちらかと以前聞いたので、えー、そりゃ嫌だなーなんて。でも検索すると症状が全然違うんだよね。痛くもないし帯状でもない。痒いけど耐えられな

            いや、あれはストレスなんだ。 - ゆるっと広告業界
          • 23年ぶりの短編集‼『ちばてつや追想短編集』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

            23年ぶりの短編集‼ 『ちばてつや追想短編集』 本作「ちばてつや追想短編集」は、「あしたのジョー」や「おれは鉄平」、「あした天気になあれ」などの長編漫画で有名なちばてつやさんの23年ぶりの短編集です。個人的にも、長編では上記の3作品が大好きです。 内容としては、貸本漫画でデビューして以来、戦後の漫画史と共に歩んできたちばてつやさんが2003年以降に描いた貴重な自伝的読み切り作品となっています。 一部先行して刊行された「ひねもすのたり日記」と内容がかぶるところもありますが、表現形式が異なるため(「ひねもすのたり日記」は、1回4ページ、オールカラー)、逆にあわせて読むとより重層的に楽しむことができます。 収録作品初出 「家路1945~2003」 ビッグコミック2003年10月25日号 終戦の日に何をしていたか絵に描いてほしいという原稿の依頼をもとに、大陸から一家をあげての苦難の引き上げが描かれ

              23年ぶりの短編集‼『ちばてつや追想短編集』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
            • タイ3日目、エラワン国立公園で7つの美しいエラワン滝を見る【ネパール&タイ熱帯エリア旅行記⑤】 - I AM A DOG

              タイのカンチャナブリー2日目、この日は美しい7つの滝(エラワン滝)が見られることで知られるクウェー川流域の「エラワン国立公園」(「エーラーワン国立公園」とも)を訪れます。 エラワン国立公園はカンチャナブリーの北約65kmにある熱帯雨林の国立公園。「タイで一番美しい滝」とも言われる「エラワン滝(Erawan Waterfall)」が主な見所で、全長約1.5mのコースを歩きながら7つの滝を巡るハイキングが楽しめます。 この日はこのエラワン国立公園観光をした後に、再びバスに乗って首都バンコクに戻る予定です。 前回の記事はこちら。 朝のホテル朝食 カンチャナブリーバスターミナルからエラワン国立公園へ 7つのエラワン滝を見られるエラワン国立公園 地元客、観光客で大混雑のエラワン7滝を巡る カメラを川に落としたものの防滴OM-Dは無事でした 再びカンチャナブリーへ 再びバンコク、中心地アソークのホテル

                タイ3日目、エラワン国立公園で7つの美しいエラワン滝を見る【ネパール&タイ熱帯エリア旅行記⑤】 - I AM A DOG
              • 我が家のペットは金魚 - チコちゃんに叱られないブログ

                金魚 2019年9月7日 我が家のペットというより、ペットフィッシュです。 それも和風にペットフィッシュのキンギョです。たくさんいたのですが飼いきれなくなって、欲しい人に差し上げて現在は5-6匹が残っています。 植物栽培の棚の下に水を貯めているのでボウフラ対策で飼育しています。 金魚や魚は蚊のボウフラは食べてくれますが、蚊とおんなじ姿のように見えるけど血を吸わないユスリカの幼虫は、ボウフラみたいに水中から水面に空気を吸いに行ったりしないので、水底のキンギョの糞などのごみを集めて巣を作って住んでいるので食われないみたいです。 【生体】金魚  小赤 餌金 30匹 エサ用金魚 エサ用 観賞用 メディア: その他 ユスリカの幼虫は別段何も悪いことはしませんが、このユスリカの幼虫が赤虫といってキンギョや熱帯魚などの高級な餌になるものです。 水槽などでは餌になるほどは赤虫は取れませんけど、水槽掃除など

                  我が家のペットは金魚 - チコちゃんに叱られないブログ
                • 5~6月、コンクリート壁に「小さな赤い虫」、見たことある?見つけた時の対処法(有吉立) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  5月から6月にかけて、家の周りの壁やベランダ、ブロック塀などさまざまなコンクリートで小さな赤い虫が集団で動いているのを見かけたことはありませんか? 赤い色なので血を吸うのだろうかと思うかもしれません。でも安心してください。この赤い虫は血を吸うことはありません。でも、なぜこの時期だけ出てくるのでしょうか? 虫の正体をお教えします。 赤い虫の名前は「カベアナタカラダニ」私たちが5~6月にかけて目にする小さな赤い虫は「カベアナタカラダニ」という名前の虫です。タカラダニ類は日本で4属13種が確認されていますが、人家付近で一番多く見られるのはカベアナタカラダニで、北海道から沖縄まで生息しています。 カベアナタカラダニはタカラダニ科、アナタカラダニ属に分類されます。名前の「カベアナ」は壁の穴に入り込むからではなくて、「壁」にいて、眼の後ろに「穴」があることから付いています。また、「タカラダニ」という名

                    5~6月、コンクリート壁に「小さな赤い虫」、見たことある?見つけた時の対処法(有吉立) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 小さな赤い虫 5月によく見かけるその正体は?

                    「小さな赤い虫はタカラダニというダニです。タカラダニ類は日本で4属13種が報告されていますが、人家付近で一番多く見られるのはカベアナタカラダニです。北海道から沖縄まで分布しています。コンクリートや岩石、煉瓦など乾いた場所を好み、建物壁面によく見られ、花粉や昆虫を摂食する雑食性のダニです」と言うのは、アース製薬研究部生物研究課の有吉立課長です。 この時期、アース製薬はタカラダニについて問い合わせが増えるそうです。 「毎年、5月になると、小さな赤い虫について問い合わせが集中しますが、5月を過ぎると問い合わせがパタッと止まります」(同社お客様相談室・川人展子次長) タカラダニの問い合わせが5月に集中するのはなぜでしょうか。 「カベアナタカラダニは毎年春先に卵が孵化し、5月になると成ダニが出現します。成ダニは産卵後に死亡し、7月になると死に絶えるので、見られるのは5〜7月の期間限定です」(有吉課長

                      小さな赤い虫 5月によく見かけるその正体は?
                    • アムリターラのファンデーションほかいろいろ買ってみた! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                      以前、コンセプトにほれ込んで購入した「ナチュラグラッセ」のコスメ達! アトピー持ちの私がなんの肌トラブルもなく、無事に使い切れました♡ ナチュラグラッセの記事はこちらです! ↓ www.koedanomori.com が、しかし、 「他のものも試して、ダメだったらこれに戻ろう!」という安心感が生まれてしまい、 またまた興味深い商品に手を出してみました。 オーガニックコスメ【アムリターラ】です! パンフレットによると アムリターラ10の約束 1. 植物原料の80%以上はオーガニックまたは野生のものを使用します。 2. 植物原料の産地、オーガニック認証などを出来る限り 明確に公表します。 3. 合成界面活性剤は、石油系、植物系に関わらず、使用しません。 4. カルボマーなどの合成ポリマー、ジメチコンなどのシリコーンオイル  は使用しません。 5. 石油系の合成防腐剤を使用せず、 植物が持つ天然

                        アムリターラのファンデーションほかいろいろ買ってみた! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                      • この時期よく見る小さな赤い虫 その正体は?

                        5月に入ると、家の塀やベランダ、公園の階段などさまざまなコンクリート壁に、体長1mmほどの小さな赤い虫がチョロチョロ動き回っているのを見ることがあります。この虫は昆虫ではなくダニだと知っていますか? 1980年代以降よく見るようになりましたが、謎が多いのです。 「小さな赤い虫はタカラダニというダニです。タカラダニ類は日本で4属13種が報告されていますが、人家付近で一番多く見られるのはカベアナタカラダニです。北海道から沖縄まで分布しています。コンクリートや岩石、煉瓦など乾いた場所を好み、建物壁面によく見られ、花粉や昆虫を摂食する雑食性のダニです」と言うのは、アース製薬研究部生物研究課の有吉立課長です。 この時期、アース製薬はタカラダニについて問い合わせが増えるそうです。 「毎年、5月になると、小さな赤い虫について問い合わせが集中しますが、5月を過ぎると問い合わせがパタッと止まります」(同社お

                          この時期よく見る小さな赤い虫 その正体は?
                        • ちばてつやは「長男だから耐えた」リアル炭治郎。その反動を夢見たのが「のたり松太郎」…だという話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                          ひとつ前の記事で書いたちばてつやの短編、少し詳しく。 m-dojo.hatenadiary.com ビッグコミック 2021年8号(2021年4月9日発売) [雑誌] 作者:ビッグコミック編集部,さいとう・たかを,ちばてつや,山科けいすけ,かわぐちかいじ,八木勝大,潮匡人,惠谷治,石原まこちん,大谷アキラ,夏原武,水野光博,石塚真一,NUMBER8,飛松良輔,高橋ツトム,なかいま強,さだやす圭,小山ゆう,魚戸おさむ,北見けんいち,黒鉄ヒロシ,星野之宣,原秀則発売日: 2021/04/09メディア: Kindle版 4月はちばてつや先生の短編集発売と44ページ読み切り掲載が決定! 4月が待ち遠しいです(^^) pic.twitter.com/9vmhKbJcZJ— 野口征恒(メガロボクス2魂込作画中) (@Chom2Start) 2021年3月25日 ただ、タイトル通りの話。 すでにちばてつ

                            ちばてつやは「長男だから耐えた」リアル炭治郎。その反動を夢見たのが「のたり松太郎」…だという話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                          • 知ってる?5月に増える“小さな赤い虫”の正体。実は昆虫ではない。人を刺すことはある?

                            5月に入ると、家の塀やベランダ、公園の階段などさまざまなコンクリート壁に、体長1mmほどの小さな赤い虫がチョロチョロ動き回っているのを見ることがあります。 この虫は昆虫ではなくダニだと知っていますか?1980年代以降よく見るようになりましたが、謎が多いのです。 「私たちがよく目にする小さな赤い虫はカベアナタカラダニです。タカラダニ類は日本で4属13種が報告されていますが、カベアナタカラダニは人家付近で一番多く見られ、北海道から沖縄まで分布しています。タカラダニはコンクリートや岩石、煉瓦など乾いた場所を好み、建物壁面などでよく見られ、花粉や昆虫を摂食する雑食性のダニです」と言うのは、虫ケア用品最大手のアース製薬です。 この時期、アース製薬へはタカラダニについて問い合わせが増えるそうです。 「毎年5月になると、小さな赤い虫について問い合わせが集中しますが、5月を過ぎると問い合わせがパタッと止ま

                              知ってる?5月に増える“小さな赤い虫”の正体。実は昆虫ではない。人を刺すことはある?
                            • ダニーに噛まれる。 - 暇の向こう側 ~暇つぶしてミラクル~

                              ハッティさんの 蹄も回復に向ってホッとしたある日、 ふと顔が痒いのに気が付く。 髪の生え際からおでこのあたり。まぶたにもポツポツと赤い虫刺されの跡が。 次の日の朝、 ポツポツがふえてるーーー(汗)眉毛の部分も噛まれてるー。で、っぱなく顔が痒い。赤いポツポツが熱を持ってるぽい。 もしや、これれってダニ?? ダニーに噛まれたか? そう言えば、ステイブルに入れるストロー敷き藁を抱えてハッティさんの療養部屋を作ったあたりから頭が痒かったっけ。 今回、初めてストロー敷き藁をブロックで買ってからのこの噛まれよう、絶対に敷き藁に潜んでたマイツ(ダニ)だわ。それしか考えられない。 ハッティさんもストローを敷き詰めたステイブルで療養中に足をマイツ(ダニ)にやられたらしくガンガン地面に打ち付けていたので、マイツ(ダニ)のお薬を足首のフェザーにつけたりしたけど、療養中にステイブル内でハッティさんと長時間スキンシ

                                ダニーに噛まれる。 - 暇の向こう側 ~暇つぶしてミラクル~
                              • 春に出現【小さな赤い虫】5月、ブロック塀にいる小さな無数の赤い点々「タカラダニ」ご存知ですか? - くらし遊ビギナー

                                  春に出現【小さな赤い虫】5月、ブロック塀にいる小さな無数の赤い点々「タカラダニ」ご存知ですか? - くらし遊ビギナー
                                • ベニカミキリ - 北摂いきものブログ

                                  ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ベニカミキリ 【Purpuricenus temminckii】 サイズ : 13mm ~ 18mm 分 布 : 本州 ・ 四国 ・ 九州 ・ 沖縄県 時 期 : 4月 ~ 6月 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 真っ赤な身体にカミキリムシらしい長い触角を持ったベニカミキリ。 北摂地域では、毎年4月後半から6月頭くらいまで出会えます。 幼虫は枯れた竹を食べますが、成虫は花に集まり花粉を食べます。 リスの尻尾のような栗の花にたくさん集まっているところをよく目にします。 この子が現れる時期は、様々な赤い昆虫が姿を見せます。 先日記事にしたニホンベニコメツキもその一種です。 同じような容姿で毒を持つベニボタルに擬態していると考えられています。 d-jasper.hat

                                    ベニカミキリ - 北摂いきものブログ
                                  • サンマから寄生虫が…!?【赤い虫が出てきたので調べてみた】 - 知リタイーノ

                                    サンマって美味しいですよね。秋の味覚といえばサンマであり、脂の乗った身はホクホクで絶品です。またサンマといえば内臓まで食べられますよね。 ちょっぴりほろ苦い内臓は、大人の味という感じで内臓を食べるのも好きという人も多いでしょう。そんなサンマですが、食べる際に赤い虫が出てきたことはないでしょうか? これって寄生虫ですよね?一体なんなのでしょうか? また、寄生虫がいるサンマは食べても大丈夫なのでしょうか? 本記事では、サンマから出てきた赤い寄生虫について解説をしていきます。 サンマにいる寄生虫って?赤い虫の正体は・・・!? サンマにつく寄生虫は他にもいるの? まとめ サンマにいる寄生虫って?赤い虫の正体は・・・!? サンマの内臓の中にいる、赤い虫は一体何なのでしょうか? 結論から言えば、赤い虫はラジノリンクスと呼ばれる寄生虫です。 ラジノリンクスはなんだかかっこいい名前をしていますが、魚の内臓

                                      サンマから寄生虫が…!?【赤い虫が出てきたので調べてみた】 - 知リタイーノ
                                    • 蚊の季節 - へいのへや

                                      柴犬さん、お散歩のときゆっくり歩くので ふ〜ん、ふふふ〜ん🎶蚊がよってくるよってくる😑困っちゃうよね〜柴犬さんお年と体に色々あってフェラリアの薬飲めないので 日々柴犬さんによってくる蚊に自分の腕をさしだし ぱちんぱちん抹殺してます🤠助かっておるよ柴犬さんのためだもの、赤い虫刺されのひとつやふたつ3つぐらい……ふふふ このおかげでウナクールととーっても仲良しになりました😁それは…良かったです

                                        蚊の季節 - へいのへや
                                      • 初サンマ! - karutakko-muratanの日記

                                        今朝は曇り! 昨日の秋田市の大雨は凄かった! 夕方、次男の友達が来て髪セットしてくれたり。。。 駅まで送っていくことにして玄関ドア開けたらかなりのどしゃぶり! たちまち20センチくらいになって、私はレインブーツに履き替えました。 それでもしばらく車までも行けず。。。 とりあえず、車を乗りやすいような角度にして。。。 送ってきました。 そのまま買い物に行きましたが、車から出たくない感じでしたね。 毎朝使ってるこちら! 毎朝、旦那様に絞ってもらってました。 とうとう出なくなったので新しいものに! エリクシールはこれしか使ってませんね! これを使ってからは、紫外線止めはこれだけです! 手袋と日傘で。。。 UVクリームとかも使ってません。 先日、今シーズン初の蚊に刺されました。 旦那様がムヒを持ってるので昨日まではありませんでした。 昨日の夜に秋田市着いた旦那様! 私の足の赤い虫刺されを見て 「凄

                                          初サンマ! - karutakko-muratanの日記
                                        • 小さな赤い虫 5月によく見かけるその正体は?(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

                                          5月に入ると、コンクリート壁などを動く赤い点を目にすることが多くあります。これは体長1mmほどの小さな赤い虫で、ダニの一種です。 1980年代以降よく見るようになりましたが、実はこの赤い虫については謎が多いのです。 「小さな赤い虫」の問い合わせが5月に集中「小さな赤い虫はタカラダニというダニです。タカラダニ類は日本で4属13種が報告されていますが、人家付近で一番多く見られるのはカベアナタカラダニです。北海道から沖縄まで分布しています。コンクリートや岩石、煉瓦など乾いた場所を好み、建物壁面によく見られ、花粉や昆虫を摂食する雑食性のダニです」と言うのは、アース製薬研究部生物研究課の有吉立課長です。 この時期、アース製薬はタカラダニについて問い合わせが増えるそうです。 「毎年、5月になると、小さな赤い虫について問い合わせが集中しますが、5月を過ぎると問い合わせがパタッと止まります」(同社お客様相

                                            小さな赤い虫 5月によく見かけるその正体は?(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
                                          1