並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

金沢 天気予報の検索結果1 - 40 件 / 48件

  • 奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい

    趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:天然のマキビシ、ヒシの実を採って食べたい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 コノミタケを求めて能登までやってきた ほぼ奥能登でしか食べられていないというコノミタケの謎を解くべく、私を含めて合計4名のプロジェクトメンバーが集まった。 同行することになった二人は東京と佐渡に住む友人で、キノコ狩りは大好きだが奥能登の土地勘や人脈はない。北沢さんはキノコ狩り歴は無いものの、珠洲市に移住してから様々な場所を訪れているし、地元と良好な関係性を築いている。 この組み合わせなら一本くらいはコノミタケを発見できるのではと、例年なら最盛期となる十月上旬に北沢さんの家に集結した。どんなキノコかよくわかっていないけど。ちなみに東京から車で向かったら

      奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい
    • 体調戻らず…というか良くなってもいない… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

      スポンサーリンク こんばんは! かえるです。 本日のブログは『体調不良』です。 4月12日金沢旅行最終日から体調を崩し、14日の朝現在も治っていません。 徐々に良くなっているということもなく、12日から同じレベルでのつらさが続いています。 さすがにこれ以上続くとまずいので、本日は仕事をせずゆっくりします。 無理するとなかなか治らないかもしれないと判断しました。 この体調不良は、明日から雨ということも影響しているのかもしれません。 頭痛でお知らせが届く天気予報なんて申し込みしてないはずなのですが… かれこれ15年ほど利用させていただいております。 今回の偏頭痛は、ちょっと体を動かすだけで左肩から左側頭部が痛むんですよね。 鈍痛ってやつです。 やや気持ち悪いですし… もう偏頭痛が酷い状態なので薬も効きませんし… 寝ても治らないので時間が経過するのを待つしかありません。 スポンサーリンク でも、

        体調戻らず…というか良くなってもいない… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
      • 白川郷観光と白山登山を楽しもう!さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイト!(岐阜県)#102 - 格安^^キャンプへGO~!

        7月1日は日本各地の夏山開山も多く、今回は登山を念頭においたキャンプを初体験をしてみたいと思います。 目的地は世界遺産白川郷を堪能しながら翌日に霊峰白山登山を目指して、さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイトに行ってきます。 世界遺産の白川郷合流で仲間と合流しよう! 白山登山部とは? 天生峠に行こう! 荻町城跡展望台から白川郷を眺めよう! お食事処「天守閣」でランチを食べよう! さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイトへ行こう! ネイチャーハイク「クラウドアップウィング 2 テント」 を設営しよう! ネイチャーハイク「クラウドアップウィング 2 テント」 さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイト散策 焚き火&夕食 TokyoCamp 焚火台 登山前日は早く寝よう! さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイト(二日目) 平瀬道登山口から登ろう! 大倉山避難小屋で休憩しよう! カンクラ雪渓に阻ま

          白川郷観光と白山登山を楽しもう!さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイト!(岐阜県)#102 - 格安^^キャンプへGO~!
        • 緊急事態宣言下の新潟県直江津駅の現状(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          えちごトキめき鉄道が走る新潟県は新型コロナウイルス蔓延で国が発した緊急事態宣言の対象外の地域です。しかしながら、昨日から別の「緊急事態」に直面しておりますので、現状をレポートさせていただきます。 その緊急事態というのは日本海側を襲っている大雪です。 おととい(1月7日)の午後から降り始めた雪が2晩降り続き、3晩目になろうとする今も降り続いています。 新潟県内のJR各線は7日から運転を取りやめていて、北陸新幹線も今日9日の夕方から金沢―長野間で運休となります。 えちごトキめき鉄道でも、昨日の午前中まで何とか列車を走らせたものの、積雪量が増え続けたために昨日の午後から列車の運転ができなくなりました。 本日は始発から全列車運休、先ほど運輸会議で明日も全列車の運休が決定いたしました。 高速道路もマヒ状態ですから高速バスも運休。 JR各路線も明日の運休が決定していますので、県内は4日間ほぼ交通機関が

            緊急事態宣言下の新潟県直江津駅の現状(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 2012年春の我が家の大事件!嫁さん入院ワンオペ春の陣! - 格安^^キャンプへGO~!

            今回は特にキャンプの話しでもなく そして、昔の我が家の話しですが… ただ、今後の我が家のキャンプスタイルに影響も与える為記事にしました。 2012年春の我が家の大事件! 富山に爆弾低気圧が!! 足首の粉砕骨折 次男の入学式準備! 小学校の入学式 入院期間は? ワンオペ春の陣! 妻の一時退院 2012年春の我が家の大事件! 2011年に始めた楽しいキャンプですが、ここへきて我が家の今後キャンプスタイルの方向性について考える事が2012年の春に起こります。 実はこの春、私事で恐縮なのですが… 次男が3月に保育園を卒園し、4月には小学校の入学式という時期に… www.nikkei.com 2012年4月3日 富山に爆弾低気圧が!! その日は朝から風の強い日で、自分は天気予報などからの情報で出勤前に今後風が強くなる旨を家族に話してから家を出ました。 そして風がより強く吹き始めた午後に私は仕事をして

              2012年春の我が家の大事件!嫁さん入院ワンオペ春の陣! - 格安^^キャンプへGO~!
            • また雨か!!毎回雨じゃないか!連続降雨記録が続きそうです… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

              スポンサーリンク 毎回雨にゃ~ ~目次~ いや~雨はこまった… 雨男の特徴 さて、雨の渥美半島で何しようかな やはり雨の日対策は自分で考えないと こんばんは! かえるです。 本日のブログは「また雨」です。 もう本当になんなんでしょうね…次も雨らしいですよ… ということで、なんのことだかわからない人のためにお話しします。 かえる🐸は、昨年10月から旅ライターもどきをやっております。旅ライターもどきというからには、旅行に出かけなければいけませんよね? 旅ライターもどきになってから 三重県・伊勢志摩旅行(2022年10月) 兵庫県・姫路神戸旅行(2023年1月) 愛知県・篠島旅行(2023年3月) 石川県・金沢旅行(2023年4月) と、4回宿泊旅行に出かけています。 が… 旅行中必ず1日は雨になります。 次の旅行は2023年5月9日より愛知県・渥美半島、東三河旅行に出かけます。そして、この日

                また雨か!!毎回雨じゃないか!連続降雨記録が続きそうです… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
              • またか… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                スポンサーリンク こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『またか…』です。 私は明日から旅行に出掛けます。 しかし、明日の天気予報は『雨』 またか… 一番雨の降る時間は9mmだそうです。 うん。結構降るんだね(笑) 9mmってそこそこ強雨なんじゃないですか… 今思うと昨年10月の伊勢志摩旅行、今年1月の姫路神戸旅行も雨でした。 そして、今回の旅行も雨。 しかも雨が続いているさなかに旅行しているわけではなく、旅行日の当日だけピンポイントで雨。 前回の姫路神戸旅行のときは、雨が降るのは龍神様に好かれているからよいんだ!とか言っていたような気がします。 しかし、ここまでピンポイントで旅行日が雨になると、神様がトイレに行きたいタイミングに旅行しているとしか思えなくなってきました。 『雨 龍神』と検索すると、雨女は運が良い??みたいな記事が何個も出てくるあたり、男性には関係ないのでしょう。 私は

                  またか… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                • 5のつく日は「ゴーゴーカレー」スタンプカード - 金沢おもしろ発掘

                  金沢 曇り、午後から曇りになりました。明日からGWでそれなりの天気予報です。 5のつく日は「ゴーゴーカレー」が定番となってます。松任徳光スタジアム店の限定企画のスタンプカードが早くもコンプリートです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 松任徳光スタジアム店:2024年04月25日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                    5のつく日は「ゴーゴーカレー」スタンプカード - 金沢おもしろ発掘
                  • 2022年の年始弾丸旅行は2年ぶり家族全員揃って「78G」でHNDへ…浅草B級グルメ2日間 食べまくり~♪ 噂の激混みスポット 元旦の浅草寺に突撃してみる~⁉ …😱スゴカッタ∼ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                    遅ればせながら あけましておめでとうございます。 家族ドタバタ弾丸旅行は前日に目的地変更 家族弾丸旅スタートです♪ 浅草寺が 年で一番 大賑わいの お正月 家族全員大好き「B級グルメ」巡り 黒毛和牛 カレーパン 浅草メンチカツ 台湾大鶏排・タイワン ダージーパイ ジャンボ めろんぱん 鳴門鯛焼本舗 浅草あんぱん 歩き疲れたらホテルで休憩 回転寿司 トリトン ソラマチ店 すしざんまい 浅草雷門店 亀十 どら焼き モンブランのハンバーグ 喜多方ラーメン 浅草 焼肉 浅草寺 初詣 2022「浅草」家族弾丸年始旅 まとめ そろそろ オミクロン感染爆発騒ぎの再燃かな? 遅ればせながら あけましておめでとうございます。 年末ギリギリに最終ご挨拶記事がUPでして、年始弾丸の最中でも年始初記事がUPできたら…良いだろ~な~。。なんて...毎年思うのですが、これが 家族ドタバタ大移動だと 結構大変な上、仕事

                      2022年の年始弾丸旅行は2年ぶり家族全員揃って「78G」でHNDへ…浅草B級グルメ2日間 食べまくり~♪ 噂の激混みスポット 元旦の浅草寺に突撃してみる~⁉ …😱スゴカッタ∼ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                    • 尾山神社「神門」 - 金沢おもしろ発掘

                      金沢 晴れ、夜から雨の予報ですが、まだ降ってません。 先週の土曜日の天気予報は曇り時々雨でしたが、時折日が差し「神門」がきれいでした(笑) 【撮影場所 尾山神社:2021年11月27日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                        尾山神社「神門」 - 金沢おもしろ発掘
                      • 街をあるけば「香林坊から金沢市市役所前」 - 金沢おもしろ発掘

                        金沢 曇り、少し青空も見えますが今日の天気予報は雪です。 週末のネタ仕入れで、香林坊から金沢市役所前へ歩きいろいろ撮りました(笑) 香林坊は、金沢市の中心部に位置する繁華街で、香林坊大和や香林坊東急スクエアなどの百貨店、ファッションビル、飲食店などが立ち並び、多くの人で賑わっています。 金沢市役所前広場にあるオブジェは「WISDOM」という作品で、エジプト出身のアシュラフ・ガファー氏によって制作され、金沢市が金沢駅から21世紀美術館へ誘う「アートアベニュー計画」の一環として設置されましたが、現在は広場から片隅に追いやられてます。 【撮影場所 金沢市香林坊・市役所:2024年02月24日 OM-D E-M10】 ランキング参加中アクセスの輪 10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

                          街をあるけば「香林坊から金沢市市役所前」 - 金沢おもしろ発掘
                        • 【独眼写】雲を測る男「ヤン・ファーブル」 - 金沢おもしろ発掘

                          金沢 晴れ、連休三日目もいい天気予報です。 東京国立近代美術工芸館の後は、そのまま21世紀美術館に立ち寄りました。「雲を測る男」何度も撮ったのすが、正面から撮ったのは今回が初めてかもしれません(笑) 【金沢21世紀美術館:出典】本作品は、『終身犯』(1961年 米国)という映画から着想を得て制作されました。この映画は、監獄に入れられた主人公が独房で小鳥を飼い、鳥類学者となった実話に基づいています。映画の終わりで研究の自由を剥奪された主人公が、「今後は何をして過ごすのか」と問われ、「雲でも測って過ごすさ」と答えましたが、作品のタイトルはその台詞に由来しています。また、この作品は作家の身体を型どりしていますが、そこには、彼の兄の死を思い、制作されたという背景もあります。人間の生と死、そして、自然科学と「雲を測る」という詩的な行為など、様々な要素を併せ持つ作品です。 立ち寄っただけなのゆっくりで

                            【独眼写】雲を測る男「ヤン・ファーブル」 - 金沢おもしろ発掘
                          • 十月桜「奥卯辰山県民公園」(後編) - 金沢おもしろ発掘

                            金沢 曇り、久しぶりの雨の心配がない天気予報で、紅葉が楽しめそうです。 先週の土曜日に十月桜を撮ってきました。青空と紅葉と桜がきれいに撮れたと自画自賛です(笑) 【石川県HP引用】ゴルフ場の跡地を整備し、公園として開設しました。ここは、金沢市東部丘陵地の西側斜面にあって、犀川・浅野川の源流となる医王山をはじめとする山々、そして寺町・小立野台から加賀平野に伸びる金沢市街地を一望し、遥か日本海までも遠望することができ、その景色は雄大です。 【撮影場所 奥卯辰山県民公園:2021年11月06日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                              十月桜「奥卯辰山県民公園」(後編) - 金沢おもしろ発掘
                            • 小樽麦酒「アンバーエール」 - 金沢おもしろ発掘

                              金沢 晴れ、天気予報通り午後から晴れ、気温も上がらず過ごしやすい一日でした。 小樽麦酒「アンバーエール」。アンバーエール独特の芳醇な香りと苦味が楽しめる、琥珀色のビールで、美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2023年05月12日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                小樽麦酒「アンバーエール」 - 金沢おもしろ発掘
                              • 今朝の空 - 金沢おもしろ発掘

                                金沢 晴れ、幾分涼しい朝ですが天気予報は午後から少しだけ雨で、暑くなりそうです。お盆休み中に撮った「ネタ」もなくなり、今日は「ネタ」仕入れの日です(笑) 【撮影場所 自宅:2023年08月26日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                  今朝の空 - 金沢おもしろ発掘
                                • ゴールデンウイーク日記。 - はじめの1歩

                                  今年のゴールデンウイークは、『コロナ明け』モードを思わせる雰囲気で溢れていました。 ホントはコロナウイルスが大人しくなった訳でもなく、世間様の対応が変わっただけなんですけれどね。 テレビでは、渋滞や観光地の混雑の映像が流れ、当事者は大変だよね‥と思いつつも、他人事の身にとっては解放感も伝わってきてちょっとホッとしたり‥。 リタイア家庭の我が家は、休日が限られる方達のお邪魔にならないように、ゴールデンウイークは動かない‥と決めて過ごしています。 そんな地味地味家庭のゴールデンウイーク備忘録です。 😊4月29日(土)昭和の日 晴れ ゴールデンウイークスタート。 今年は有休をくっつければ9連休、コロナ明け感満載‥とマスコミも煽るので、何だかつられて嬉しい気持ちになります。 でも我が家は平常運転な一日。 ホームセンターに行って花苗を購入しました。 今年は玄関周りにジニアを植えることにしました。

                                    ゴールデンウイーク日記。 - はじめの1歩
                                  • Aぇ! group 結成までの半年間〜 関ジュ大組閣 2018-2019〜 - かきとめ

                                    前書き Aぇ! groupが結成してはや3年半 なにわ男子のデビュー後……最近は、昔では考えられないくらい様々なメディアで取り上げらるようになってきた。 その一つがan・anの個人掲載 an・anはかの1万字インタビューかと言わんばかりに奥深くまで掘り下げてくれる数少ない雑誌の一つだ。 そんな中、先日発売されたan・anに掲載された小島健の記事を読みながらふと思った。 「Aぇ! groupってなんだかんだ特殊な組まれ方よなぁ…」 と 嵐やらJUMPやらセクゾやら大方のグループはジャニーさんの独断と偏見とノリ。Hi美忍者は変遷を繰り返し今に落ち着き、りとるやインパ…一応ストも、は非公式ユニが公式に。なにわはジャニーさんというより事務所が決めたが。 とにかく私が知っているグループは「はい!君たちは今日から〇〇です!」「YOU!入っちゃいなよ!出ちゃいなよ!(大人てかまんまジャニーさんやないかい

                                      Aぇ! group 結成までの半年間〜 関ジュ大組閣 2018-2019〜 - かきとめ
                                    • 大津市子ども家庭相談室と共催🌱で楽しむリラクゼーション🤱( 0歳児親子対象👶)開催しました💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                      励みになりますゆえポチッよろしくです💠 今日は保育園の仕事が終わったら自転車用ヘルメット⛑被ってレクサス♡🚲に飛び乗って浜大津の明日都にGO🚴‍♀️💨💨 天気予報では晴れてポカポカ陽気☀️のはずがモクモクと雲が出てきて微妙な天気☁️ 自転車漕ぐにはちと寒い。 ああ少納言👩雨女☔️不思議と高確率で雨に当たる💦 多少は寒かったもの雨には降られず無事に会場に到着💖 コロナ禍で、外出を控えていたお母さんに赤ちゃん🌸 感染予防のために人数を減らしての開催でしたが、 それがかえってママ達の仲間作りには良かったようで終わる頃には皆さん連絡先などを交わして楽しそうにされていたのが印象的でした🌟 初めての子育てで赤ちゃんと二人っきりというのは、なかなか大変なことです。 大人と喋れて嬉しかったーというお声もいただきました。 小さな子どもを育てるということは、今まで当たり前にできていたことが

                                        大津市子ども家庭相談室と共催🌱で楽しむリラクゼーション🤱( 0歳児親子対象👶)開催しました💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                      • 【東北新幹線で盛岡から秋田の旅 岩手山が美しすぎて ニホンカモシカはシカの仲間ではなくウシの仲間だった 泥火山と大沼散策】 - Kajirinhappyのブログ

                                        ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 東北新幹線と駅弁 岩手山 八幡平ビジターセンターと泥火山 大沼散策 東北新幹線と駅弁 先日休暇を取って東北に向かいました。 去年の夏キャンセルしてから、ずっと延期になっていた八幡平に行こうと! 直前まで3つの山の天気予報サイトを隊長がじっくりチェックして。 今秋田は、すごい数の熊被害と聞き、この日の朝も八幡平で熊出現のニュース。 大丈夫かいなと思いつつ、ふたりして熊鈴持って。 紅葉どこかで見られるかな、乳白色の湯に泊まろうと。 久々のはやぶさに乗るのが楽しみ! いつも仕事で東海道線で横浜に向かう時、正面の新幹線を羨ましく眺めていたけど、今日は乗れる😄 きた〜っ! この姿、鉄子じゃなくてもときめく😊 東京駅で迷いに迷って决めた駅弁2品。 どなた様も悩まれて、我ら同様、ぐるぐると店内回っていた人々多数😆 外国人も大勢駅弁を物色しておりました

                                          【東北新幹線で盛岡から秋田の旅 岩手山が美しすぎて ニホンカモシカはシカの仲間ではなくウシの仲間だった 泥火山と大沼散策】 - Kajirinhappyのブログ
                                        • 【2024年1月1日発生「能登半島地震」《X(旧Twitter)ポストまとめ》】災害遭遇時に備えて改めて覚えておきたいこと。 - ioritorei’s blog

                                          【2024年1月1日発生「能登半島地震」《X(旧Twitter)ポストまとめ》】災害遭遇時に備えて改めて覚えておきたいこと 2024年1月1日に発生した「能登半島地震」。 東日本大震災での経験がおおいに活かされた反面、著者といえば忘れていたことや初めて知ったことも多かった。 地震大国・日本に住む以上、何処に住んでいようが我々の生活は常に地震の恐怖と隣り合わせだ。 東日本大震災同様、「能登半島地震」は対岸の火事ではないのである。 いつ何時、災害に遭遇するかわからないこの国で、もしもの時のために改めて覚えておきたいことを《まとめ》てみた。 けっして他人事とは思わず、この教訓を頭の片隅にでも置いてもらえたら、もしもの時に役立つかもしれない。 【2024年1月1日発生「能登半島地震」《X(旧Twitter)ポストまとめ》】災害遭遇時に備えて改めて覚えておきたいこと 沿岸地域でもし地震に遭遇したら

                                            【2024年1月1日発生「能登半島地震」《X(旧Twitter)ポストまとめ》】災害遭遇時に備えて改めて覚えておきたいこと。 - ioritorei’s blog
                                          • 北飛騨ちょこっと散策 & 美味しいお蕎麦やさん - すまりんの てくてく ふたり旅

                                            飛騨と言えば...  白川郷 (^_-)-☆ 独特の景観をなす合掌造りの集落は 1995年に 山向こうの五箇山地区と共に「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として ユネスコの世界文化遺産に登録されました✨ かつては陸の孤島とよばれた秘境ですが  2008年 東海北陸自動車道が開通し 最寄りの白川郷インターチェンジから簡単にアクセスできるようになりました(*^^*) 朝霧の出やすいこの季節... 朝もやにかすむ合掌造りの里が見られるのでは…と思い すまりんたちは早朝に白川郷を訪れてみました ポスター写真などでおなじみの白川郷の撮影スポット 荻町城跡展望台に向かいます🚗 日の出前なのに 駐車場には何台も車がとまり 三脚を並べて人だかりが^^; みなさん 朝陽が射すのを待っておられるのでしょうか... 天気予報に反して あいにくの曇り空... 山に囲まれた谷底の集落に陽が照るまでずいぶんと時間がか

                                              北飛騨ちょこっと散策 & 美味しいお蕎麦やさん - すまりんの てくてく ふたり旅
                                            • 近ごろの様子

                                              2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                                                近ごろの様子
                                              • かぶら寿司 - 金沢おもしろ発掘

                                                金沢 曇り、天気予報は一日中曇りでしたが、9時過ぎから陽が差し出しました。急遽寺町界隈でネタ仕入れてきました。明日は金沢市の出初式を見にいく予定で、今日見たい天気予報が外れることを願ってます(笑) かぶら寿司は、かぶらに切り込みを入れてブリやニンジンなどを挟んで発酵させたなれずしで、金沢の冬季を代表する料理の一つです。スーパーでリーズナブルな値段で購入、冷酒に独特のコク味や香が合う一品で、美味しくいただきました。 【撮影場所 自宅:2020年01月03日 OLYMPUS E-PL6】 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                  かぶら寿司 - 金沢おもしろ発掘
                                                • 黄金頭さんの金沢旅行(ニ日目)兼六園と金沢城公園、あんとと金沢エムザ - 関内関外日記

                                                  ゴールデンウィークの金沢旅行の二日目です。 goldhead.hatenablog.com goldhead.hatenablog.com 金沢の朝 金沢の旅、二日目、朝。天気予報によると、今日は昼ごろから雨。強くなるかもしれない。とはいえ、直前に二日目が雨になることは予想されていたので、午前中に降らないというのはありがたい。おれの希望で兼六園には行ってみたかったので(女の人は行ったことがある)、午前中は兼六園、午後雨が降ったら鈴木大拙館や県立美術館、という予定。早めにホテルを出る。写真は近江町市場。朝から海鮮丼? 朝から海鮮丼はやめておこうというか、寿司と夕食で海鮮はいいかという前提で、目的地に向かう。途中、こんなんがあったがなんだか説明もない。 近江町市場には人だかりができていた。朝から海鮮丼派に違いない。わからんけど。 ちょっと北側の道をゆく。古民家とか古い商家とかがある。地震で損害

                                                    黄金頭さんの金沢旅行(ニ日目)兼六園と金沢城公園、あんとと金沢エムザ - 関内関外日記
                                                  • 網戸・襖・障子・畳の張り替え お客さまの声【茨城県鹿嶋市】 | とりまるラボ

                                                    鹿嶋市 K様邸 襖張り替えこの前納品してきました。 ベニヤ襖に新鳥の子を貼りました 1泊2日で納品してほしいと言われて なんとか12枚入れてきました。 鹿嶋市宮中のKさん、 どうも、ありがとうございました 鹿嶋市 A様邸 網戸・障子の張り替え鹿嶋市のA様邸に 納品してきました。 張替は、網戸と障子が数枚ほどだったのですが、障子が1枚だけ桟が壊れていて修理してほしいとのこと。お母様が転んで壊してしまったのだそう。 無事に修理終りましたよ。 新しい桟の部分が色が違って見えますが、 そのうちに、馴染んできますので 安心してください! 直ってますよ! はい、右側の障子の下の部分です。 新調するしかないと思っていたそうで とても喜んで頂けました! ご依頼どうもありがとうございました! 鹿嶋市S様邸 障子の張り替え鹿嶋市のS様邸に納品してきました。 金沢屋に依頼した理由は 障子を貼ろうとしたらどうやっ

                                                    • 第13回 富士山すそ野一周ウォーク - チコちゃんに叱られないブログ

                                                      第13回 富士山すそ野一周ウォーク 2019年12月22日 クラブツーリズムの富士山すそ野一周ウォークに参加した記事の再投稿です。富士山の裾野をぐるりを月一で17回に分けて巡るツアーです。約一年半一度も欠かさずに参加してきました。その記録を17回に分けて再紹介します。 今回は富士山すそ野一周ウォークの第13回目です。今回も天気が悪い予報で気が重たかったのですが、旅行に行ってみると意外にまあまあの天気でした。ウォーキングの終わりには温泉施設での入湯もありまして、ぜひ回を追ってご覧いただけると嬉しいです。 よろしかったら感想などを[コメント]や[ぶコメ]でいただけると、とっても喜びます( ^^) _旦~~ ◇◇◇◇◇ 第13回 2018年9月15日、富士山すそ野一周ウォークは前日から大雨が降っていまして、当日も午前中は小雨で午後から本降りという一日の天気予想が出ていましたので、こんな天気じゃ行

                                                        第13回 富士山すそ野一周ウォーク - チコちゃんに叱られないブログ
                                                      • 2023年11月10日(金) 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                        こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😉💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 明日は、冷たい風が吹くと天気予報が! 一気に気温が下がりますね。 風邪、ひかんといてやぁー! さて、夕飯です🌃🍴 今夜は、おでん🍢です 午前中からコトコト煮ました 具は色々です 今回は破れなかった餅巾着 薄味関西おでん🍢 ごちそーさまでした😋 今夜は、長女がお泊まりです ウサギを連れて降りてきた。 ティンちゃん、バンザーイ ティンちゃん、肩凝ってますね 応援お願いします(*^^)v 人気ブログランキング 晩ごはんブログランキング 人気ブログランキング にほんブログ村 にほんブログ村 柿の葉寿司20個入(鮭・鯖・鯛・鯵各5)【寿司/贈り物/ギフト/お土産/金沢/石川県/母の日/父の日/敬老の日/お中元/お歳暮/プレゼント/のし可/金沢伝統/金沢寿司】【みやこや】 価格:3510円 (

                                                          2023年11月10日(金) 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                        • 報道された 女装者が関わる事件リスト|女性スペースを守る会

                                                          ⭕️追記 2023.12.28 2004年以降に報道された、女装者が関わる事件のリストを、追加更新しました(当サイトのリスト上では被疑者の氏名は削除しています) 。 pdfも最新のものに差し替え、合計63件の報告になりました。 2023年7月1日の事件(札幌の女装した男性を被害者とする殺人事件)は、被疑者は女装者ではないですが、そのことと関わりがあるものと思われるので掲載し、併せてこのnoteの表題を「女装者が関わる事件リスト」と変更しました。 女装者が関わる事件の情報は、引き続き募集します。こちらのフォームからお寄せください。 リストの見方 ⭕️❶事件年月日/❷事件が起きた都道府県/❸罪名(事件の概要)/❹事件の詳細/❺事件の情報元URL 🟣2023年⭕️❶ 2023年12月8日/❷鳥取県/❸不同意わいせつ罪で逮捕(大衆浴場の女湯に入り、面識のない女性の体を触る)/❹ 大衆浴場の女湯に

                                                            報道された 女装者が関わる事件リスト|女性スペースを守る会
                                                          • 天徳院冬桜 - 金沢おもしろ発掘

                                                            金沢 曇り、強い風と霙交じりの雨でしたが、今は止んでます。今週はこんな天気予報です。 小立野の天徳院の紅葉を見に行ったのですが、駐車場の横に咲いていた冬桜がきれいでした(笑) 【撮影場所 小立野天徳院:2019年11月23日 OLYMPUS E-M1】 kanazawa.hatenablog.com 【天徳院HP引用】元和九年(1623年)に加賀三代藩主前田利常公は正室珠姫菩提のため、金沢城の東、小立野台に4万坪の広大な敷地を定めて天徳院を創建した。寛永元年(1624年)初代将軍徳川家康公が崇敬した巨山泉滴和尚を千葉県長安寺よりお招きし、天徳院第一世開山とした。 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                              天徳院冬桜 - 金沢おもしろ発掘
                                                            • 2月某日静かな温泉旅 雪の積もる木島平村と、長野県・角間温泉へ('19) - 温泉好きのお湯

                                                              このページを書き上げたのは、2020年の2月。令和になって初めての冬は暖かく、雪の少ない冬です。 いっぽうで前の年の2019年、要は平成最後の冬。このときは結構な寒さでした。そんな冬を体感する温泉旅をしてきたのでした。 ・・・という旅の記録を2019年に途中まで書き進めていたのですが、書いている途中に冬が終わり、公開するタイミングを逸してしまい。 ようやっと1年越しで書き上げて、寒くない冬に、寒い冬の温泉旅を公開です。 旅の計画 友人の宿と、温泉宿 新幹線と、高速バス 1日目(東京→飯山→木島平) 夕方から北信へと 2日目(木島平→飯山→角間温泉) 角間温泉へ 3日目(角間温泉→長野→新宿) 今回の旅のまとめ 旅の計画 友人の宿と、温泉宿 この年の2月は、建国記念の日が3連休。 この連休で温泉旅に出かけられることになったので、前の年に長野県は木島平村へIターンした友人夫婦の家に遊びに行くこ

                                                                2月某日静かな温泉旅 雪の積もる木島平村と、長野県・角間温泉へ('19) - 温泉好きのお湯
                                                              • いい道の駅のと千里浜(前編) - 金沢おもしろ発掘

                                                                金沢 雨、今日もすっきりしない天気予報です。 道の駅「のと千里浜」へ「ぼたん鍋」を食べに行ってきました。ついでにネタ仕入れで、能登の美味しい物たくさん撮りました。正月のイベントは3日まで行われます(笑) お弁当類のメニューも豊富で、レストランも併設されており、何度か利用してます(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 道の駅のと千里浜:2020年01月02日 OLYMPUS E-M1】 別な写真を、「能登見聞録」にもUPしてます。お立ち寄り願います(笑) 10no3.hatenablog.com にほんブログ村 金沢市ランキング 追記 年末から「スマニュー砲」でバズっており、昨日まで4日間で、14160PV、今日は落ち着いてます(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com

                                                                  いい道の駅のと千里浜(前編) - 金沢おもしろ発掘
                                                                • いままでちゃんと聞いてなかった「お店のBGM」を聴こう | オモコロ

                                                                  ある日、近所の『まいばすけっと』に行った。 週に3回程度は通っている。別に好きなわけではない。本当は『ライフ』とかに行きたいが、近所だから仕方なく通っている。『まいばすけっと』からは買い物のエンタメ的要素が排除されている。あるのは実直で必要最低限の「生活」そのもののだけだ。 ものの30秒で牛乳やらキムチやらをカゴに放り込み、誰とも喋らずに済むセルフレジで会計を済ませている時にはたと気がついた。 音がなってる。 耳を澄ますと天井から微かに音が聞こえた。レジの電子音でかき消されてしまうような、小さな音。 なんでもないジャズピアノのような曲。 2年ほど通い続けているが、音楽の存在を意識したのははじめてだった。どうしていままで気がつかなかったのだろうか。 それからしばらくの間、耳をそばだてた。 この曲が好きかどうかも判断がつかない。スーパーの天井から発信されていると、それがどんな名曲であっても震え

                                                                    いままでちゃんと聞いてなかった「お店のBGM」を聴こう | オモコロ
                                                                  • 新海誠監督『天気の子』の制作・プロモーションの時系列を公開翌年初頭までまとめた - スズキオンライン

                                                                    興行収入250億円と日本歴代4位の記録を叩き出した新海誠監督『君の名は。』。 その新海誠監督の新作『天気の子』が、7月19日に公開されます。日本映画で最も注目されている監督の新作で、配給は日本最大の映画会社・東宝が担当するので、プロモーションも最先端の知見が生かされたものとなるはず。手法・流れを研究すればきっと勉強になるはずなので、しばらくプロモーションの推移を追っていくことにします。 お盆の段階でいったん記事にしました 海外で大きな比率を占める中国展開も記事にしました RADWIMPSたちが出演した年末の紅白歌合戦が終わり、2020年となったので、ここでいったんまとめを終了します。 ■6月3日~ 天気の子展@松坂屋名古屋店 ■4月29日~ 天気の子展@阪急うめだ本店 ■3月19日~ 天気の子展@長野 井上アイシティ21 ■1月22日~ 天気の子展@岡山 天満屋 ■2020年1月18日  

                                                                      新海誠監督『天気の子』の制作・プロモーションの時系列を公開翌年初頭までまとめた - スズキオンライン
                                                                    • 立春はまだまだ寒いのだ。 - ゆっくりと、快適に楽しく暮らす

                                                                      晴天ですけど、立春ってなんですか?というほど寒いです。 がしかし、梅の花の蕾がふくらんできています。 梅の木は寒い庭で春を感じていますね。 今日の天気予報で日本海側は天気が荒れて 大雪警報といっていました。 こんな日に限って、 わが家の娘が(20才)金沢~富山~白川郷に 一人旅に一泊二日でいっています。 雪がずっと降ってるみたいで、買い物とか学校とかどうしてるのかなと思います。 大阪の寒さで寒いと言ってる場合じゃないですね。 わが家の小梅(ジャックラッセルテリア)は、 今日も床暖房でクッションに横になっています。 今日の夕食は寒いのでクリームシチューにしようと思います。

                                                                        立春はまだまだ寒いのだ。 - ゆっくりと、快適に楽しく暮らす
                                                                      • リモートワークしながら自転車で1500km旅してきた - Chatwork Creator's Note

                                                                        おひさしぶりです。サーバーサイド開発部PHPチームやまざきです。 クリーンなアーキテクチャはクリーンなペダリングができて初めてスタートラインにたてると思っています。 今回は、伊達と酔狂だけで自転車部をやっているやまざきがリモートワークしながら 太平洋から日本海までの本州縦貫 1215km 太平洋から瀬戸内海までの四国縦貫 364km 計1500km超のサイクリングをしてきた、誰にも得にならないようなことを共有しようと思います。 まあ、伊達と酔狂でやってますから仕方ないです。 自己紹介 はじめに 自転車部について 自転車トレーニング用のウェイトについて 部活動の拠点 表記について シーズン1 本州縦貫ライド DAY1 熱海から南伊豆 南伊豆の逗留地 SS1 石廊崎周遊 SS2 青野大師ダム周遊 DAY2 南伊豆から神奈川県愛甲郡清川村 DAY3 神奈川県愛甲郡清川村から神奈川県鎌倉市 SS3

                                                                          リモートワークしながら自転車で1500km旅してきた - Chatwork Creator's Note
                                                                        • 需要予測AIよ、需要は予測するものでなく作るものだ。 – 株式会社Laboro.AI

                                                                          2022.3.6公開 2023.6.22更新 株式会社Laboro.AI マーケティング・ディレクター 和田 崇 概 要 大量データの分析を得意とするAIの活用分野の一つに、需要予測があります。人間には難しいビッグデータの解析も、AIであれば高速に処理し、経営判断に役立てられる予測も可能になるかもしれません。しかし、そもそも需要は予測できるものなのでしょうか。AIによる需要予測のメリットや導入事例の他、「需要とは何か」について考えを巡らせていきたいと思います。 目 次 ・完璧な需要予測は、人にもAIにも難しい ・需要予測AIを用いることのメリット ・勘を信じて生まれる、業務効率化 ・信頼が生まれれば、強い根拠になる ・需要予測の代表的な手法 ・移動平均法 ・指数平滑法 ・回帰分析 ・機械学習 ・需要予測AIを確かなものにするポイント ・やはりデータをそろえる ・現場とともに作っていく ・需

                                                                            需要予測AIよ、需要は予測するものでなく作るものだ。 – 株式会社Laboro.AI
                                                                          • ☃️明日の天気は雪⛄️東京でも積雪の天気予報 - ラクラクブログ rakuraku.com

                                                                            ディズニー『アナと雪の女王』ミュージカル<劇団四季> (特典:なし) アーティスト:劇団四季 WALT DISNEY RECORDS Amazon ×今回は天気予報について、解説します 今回は明日、東京でも降雪予報の天気予報の話です! 全国の天気予報(一週間) 2023年02月09日17時発表 日付 今夜 09日(木) 明日 10日(金) 明後日 11日(土) 12日(日) 13日(月) 14日(火) 15日(水) 16日(木) 釧路 晴時々曇 晴後曇 曇時々晴 曇 曇時々晴 曇時々晴 晴時々曇 晴時々曇 降水確率(%) -/-/-/20 10/0/0/0 30 40 30 30 20 20 信頼度 - - - B A A A A 最低/最高(℃) - / - -18 / -4 -16 / 0 -10 / 2 -6 / 2 -10 / -1 -10 / -3 -13 / -2 旭川 曇 晴

                                                                              ☃️明日の天気は雪⛄️東京でも積雪の天気予報 - ラクラクブログ rakuraku.com
                                                                            • 「ナンチャンラーメン」フワフワのチャーシューとシャキシャキもやし、美味しいです! - 美味しいものと楽しさを求めて

                                                                              天気予報を見ているとお休みの日が雨で仕事の時が晴れ・・・・ ん~いつもならズレるだろうと思っているのですが今回は無理かな?(T_T) 今日は病院で診察の為に有休を、お昼はこちラー 『ナンチャンラーメン』 何故か海側のラーメン店は木曜定休が多いのですね~ メニューです 先日の勝二郎さんの記事を見ていて食べたくて訪問しました♪ katsuzirou.blog.fc2.com 勝二郎さん、ブログの方へまたコメントが出来なくなっているので 拍手欄から訪問して書いております(*^_^*) 注文はもちろんこちらです 「モヤシチャーシューメン」 大盛コールはしていないのに器が大きくてビックリ(゜o゜) チャーシュー・もやし・メンマ・ネギ・赤巻 勝二郎さんの食べた5日前と違って大きなバラチャーシューが4枚も♪ ホロホロトロトロでメチャクチャ美味しいです(>_<) ストレート麺は並でも良いボリュームですが

                                                                                「ナンチャンラーメン」フワフワのチャーシューとシャキシャキもやし、美味しいです! - 美味しいものと楽しさを求めて
                                                                              • アニメぼっち・ざ・ろっく!後藤ひとりが結束バンドに加入したのは何月何日かを考察する。|今田ずんばあらず、旅する小説家|note

                                                                                ぼっち・ざ・ろっく! こんなに熱中できる作品が世の中に存在するとは思わなかった。 今なお世界のどこかの押入れでギターをかき鳴らしているのではないかと思えてならない。 先月28日に発売されたアルバム『結束バンド』も何周したか分からない。 このCDを聴きながら、僕はふと疑問に思った。 ぼっちは、あるいは山田は、この曲たちをどのタイミングで手掛けたのだろうか。 当然メタ的なことをいえば、アニメ放映に合わせプロのミュージシャンが2年以上の歳月をかけて楽曲制作したということは理解できる。 (参考) しかしぼざろ世界において『結束バンド』の楽曲は結束バンドメンバーが手掛けたものであり、そして製作者サイドもそのリアリティは可能な限り突き詰めている。 それは結束バンド初のオリジナルソング「ギターと孤独と蒼い惑星」制作の描写がこまかくなされていることからもうかがえる。 となれば、「ギターと孤独と蒼い惑星」以

                                                                                  アニメぼっち・ざ・ろっく!後藤ひとりが結束バンドに加入したのは何月何日かを考察する。|今田ずんばあらず、旅する小説家|note
                                                                                • さよならトレたま日記~北村まあさが振り返るWBSの5年間~

                                                                                  元テレビ金沢アナウンサーで現在、telling,で「マヨ子が通る!」を連載中のフリーアナウンサーの北村まあささんが今春、テレビ東京系の報道番組「WBS」(ワールド・ビジネス・サテライト)を卒業します。5年出演した番組への思いを、北村さんが漫画で描きます。 さよならトレたま日記 北村まあさが振り返るWBSの5年間 北村さんの連載「マヨ子が通る」はこちら 最新回:相内ユウカとTV局を見学!? 前回:あの有名女子アナと遭遇? 前々回:誰のためのバレンタイン? 北村さんの連載「マヨ子が通る」の近作はこちらから 昼のニュースの“トラップ”にマヨ子は? マヨ子のライバル? “かも音”登場! 久々の全国放送 マヨ子よ爪痕残せ! これまでの「マヨ子が通る」もどうぞ 0話の「マヨ子参上」です とある県で大事件?「マヨ子が通る#1」はこちらから 天気予報、その前に…「マヨ子が通る#2」もどうぞ 食レポめざし猛

                                                                                    さよならトレたま日記~北村まあさが振り返るWBSの5年間~