並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

鉄橋 英語の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • プラレールの起源が判明したお話 - パーラー フルール

    プラレールは富山商事(→トミー→タカラトミー)が1959年に発売した「プラスチック汽車レールセット」を始祖とし、1958年に更にその元となる「ハイウェーセット」が発売されたという話を踏まえてご覧ください。 既存の情報も含まれます。 ※2020/8/14 新情報発掘に伴い追記。及び本文修正。 ※2020/10/12 追記。及び本文修正。 事の発端は3年前の2017年、プラレールの謎のポイントレールを発見した事に遡ります。 名称不明のポイントレール。カタログにも載ってなければセット品も未確認の謎レールです。半円が組めます。 暫定的に「安全側線レール」とでも呼んでおきます。 pic.twitter.com/Jjv2xFWald— なゆほ (@Nayuho6866) 2017年11月18日 ジャンクの古いボロボロな1960年代のレールの寄せ集めに入っていたこのレール。まだ「プラレール」ブランド登場

      プラレールの起源が判明したお話 - パーラー フルール
    • 米長邦雄少年「では師匠にお聞きしますが、高校へ行かなければ、将棋が本当に強くなるのでしょうか?」

      私が内弟子をしていた頃、一番上の兄貴が、時々遊びに来ては、「お前は勉強しろよ」と学校の成績が落ちていないかをいつも心配するのだった。母親のかわりに見に来ていたらしい。普通にやってさえいれば、どこか大学を出て、そして無難な生活が送れただろうに。これが親兄弟の偽らざる気持ちであっただろう。だから、将棋をやったがために、成績が極端に落ちることを極度に恐れていたようだ。お前は勉強してるかと、いつも心配していた。 これに対し私の方は「勉強しているよ」もちろん私の言う勉強というのは、将棋のことであるけれども、兄貴の言う勉強とは学校の勉強のことである。 数多く辛いこと、またバカバカしいことがあった内弟子時代だが、そのバカバカしい話のひとつを。 師匠と一緒に稽古に行くことが何回かあったけれども、その帰り道。 下十条(現在の東十条)の駅を降りて師匠宅までは、歩いて約3分。途中で鉄橋を渡る。 ある冬の寒い夜、

        米長邦雄少年「では師匠にお聞きしますが、高校へ行かなければ、将棋が本当に強くなるのでしょうか?」
      • 芥川龍之介 上海游記

        愈(いよいよ)東京を発つと云う日に、長野草風氏が話しに来た。聞けば長野氏も半月程後には、支那旅行に出かける心算(つもり)だそうである。その時長野氏は深切にも船酔いの妙薬を教えてくれた。が、門司から船に乗れば、二昼夜経つか経たない内に、すぐもう上海(シャンハイ)へ着いてしまう。高が二昼夜ばかりの航海に、船酔いの薬なぞを携帯するようじゃ、長野氏の臆病も知るべしである。――こう思った私は、三月二十一日の午後、筑後丸の舷梯に登る時にも、雨風に浪立った港内を見ながら、再びわが長野草風画伯の海に怯(きょう)なる事を気の毒に思った。 処が故人を軽蔑した罰には、船が玄海にかかると同時に、見る見る海が荒れ初めた。同じ船室に当った馬杉(ますぎ)君と、上甲板の籐椅子に腰をかけていると、舷側にぶつかる浪の水沫(しぶき)が、時々頭の上へも降りかかって来る。海は勿論まっ白になって、底が轟々(ごうごう)煮え返っている。

        • JR北海道の廃止予定駅を全駅下車してきた | SPOT

          3月13日のダイヤ改正を前に厳冬の北海道30駅に挑みます。対象の駅では必ず列車に乗るか列車から降りるかしなければなりませんので、超過疎ダイヤをうまく組み合わせてあげなければ到底回れません。そのうえ今回は路面凍結が怖いためチャリもありません。頼れるのは己の足のみ。 ……聞こえ……か…………今年もあの時期……ぞ…… お前はゆかねばならぬ…………さもなくば“死”が待っている………………!! 襟裳岬よりこんにちは! 夏に行った宗谷本線(JR宗谷本線の廃止予定駅を全駅下車してきた夏の日の2020)に続き2度目の北海道奇行文です。 ちょっぴり鉄道が好きだったばっかりに、日本全国の鉄道に乗ってみたい! 全ての駅に降りたい! などと、大した覚悟もないのに乗り放題の悪魔(一般に「青春18きっぷ」という)と契約して旅を始めたのがハタチになる数日前。 結果、安くどこへでも連れて行ってくれる代わりに全ての駅に降り

            JR北海道の廃止予定駅を全駅下車してきた | SPOT
          • 外国人「見てると『掌に汗がにじむ』写真を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

            Comment by earthmoonsun 9304 ポイント 57mのクリスマスツリーの飾りつけをするサンタクロース。ロシア、クラスノヤルスク。 reddit.com/r/SweatyPalms/※リクエスト記事です。 ※「掌に汗がにじむ板」をまとめています。 ※大半がGIF画像でしたが貼ってしまうと記事が重くなるので画像リンクにしています。 Comment by KevlarYarmulke 33.6k ポイント さあ行こう https://thumbs.gfycat.com/HighlevelLoathsomeChuckwalla-mobile.mp4 Comment by CamaroSkip 2990 ポイント ↑これ見てたら足がピクピクしてきた。 Comment by theShaggy009 815 ポイント ↑これ見てたら手がピクピクしてきた。 Comment by Y

              外国人「見てると『掌に汗がにじむ』写真を貼っていく」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
            • 南船橋の冷凍団地を観光する

              1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:飯田橋・ラグジュアリーな雰囲気の丸亀製麺 > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 「じゃない方」の道を行く JR京葉線の南船橋駅。 ここはショッピングモールららぽーとの最寄り駅ということで、週末になると全員といっていいほどの人がそちらに向かって歩いていく。 そんな流れを横目に、そっちじゃない方の道に進むと、 お手本のような「じゃない方」 「冷凍団地」と書かれた道路標識があらわれる。 英語表記 Reito Town なんだ 漂流教室みたいな名前と、誰もいない道のさきに現れるということで異世界感もあるこの団地。 いったいどんな場所なのだろうか。 地産地消のスケート場 標識が案内する方にすこし歩くと、まず目に入ってくるのは「興和冷蔵

                南船橋の冷凍団地を観光する
              • ハニーズ物語 season3 九州? - しなやかに〜☆

                突然の隕石落下で、慌ててたけど、リニューアル前のハニーズと出会ったので 船に乗せてもらうことになりました しかし、九州に行くということで、目的地と逆方向になってしまいました😅 リニューアル前ハニーズは、九州へ何しに行くのかというと 今大人気の、流れ星新幹線を見にいくようです ✨前ねずみリーダー 「またね〜♫」 ✨ハニーズ 「またね〜♫ あとは美味しいもの食べたり、観光しながら なんとか滋賀県へ⁉️ ✨ぽんきち先生 「ここ、どこなんだろ〜」 ✨pちゃ 「あ、雪猫ちゃん❣️九州で車中泊してたなり?」 ✨雪猫 「pちゃ❗️ハニーズも湯布院きたなり?」 ✨pちゃ 「湯布院❣️ここ大分県なりか」 ✨ひめち〜 「たこ焼きやいてたなり?」 ✨雪猫 「みんなで食べよ〜」 ✨ぽんきち先生 「うまいたこ焼きなり🐙✨」 ✨3ちゃん 「雪猫ちんもハニーズ入ればいいなり、美味しいのいっぱい食べるなり☺️✨」 ✨

                  ハニーズ物語 season3 九州? - しなやかに〜☆
                • 【カンチャナブリー観光】世界遺産登録をめざすクウェー川鉄橋と、そのすぐにそびえるド派手な中国寺院 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                  今回からしばらくの間、カンチャナブリーの観光スポットを取り上げていきます。まずはクウェー川鉄橋と、そのすぐ近くに建つ中華系の大乗仏教寺院について。 タイ人にも大人気の映えスポット 1943年に竣工した全長約330mのクウェー川鉄橋は、タイ国政府観光庁のホームページでも〈カンチャナブリーを訪れたならはずせない名所〉と書かれているほど超定番の観光名所です。 橋の上には線路が敷かれていて、毎日上下線2本ずつ列車が通過。何が凄いって、現役の線路であるにもかかわらず、対岸まで自由に歩けるんですよ。 安全性と運行時間をストイックに守り抜く日本では、関係者以外の人間が線路に立ち入るなんてもってのほか。一応、橋の途中にいくつもの待避所が用意されているとはいえ、お国柄の違いを見せつけられました。 クウェー川鉄橋はSNS時代に再脚光を浴びていて、週末になると大型観光バスもバンバン乗りつけ、時には胡坐をかいたり

                    【カンチャナブリー観光】世界遺産登録をめざすクウェー川鉄橋と、そのすぐにそびえるド派手な中国寺院 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                  • 人にはあまり分かってもらえないかもしれない恐怖の話【リメイク】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                    どーもです。ホオズキとビワ、デカタマ、モアイでお届け致します。 基本ビビりの自分が、ただただそのビビりっぷりを語っただけと言う記事を書き足しつきで再び語ります! ・プチ恐怖 ・昆虫 ・大きな音 ・脚立、はしご ・エレベーター ・ペットボトル ・オリオン座 ・蜘蛛 ・戦争映画 ・結び 基本ビビりの自分が、ただただそのビビりっぷりを語っただけと言う記事を書き足しつきで再び語ります! ・プチ恐怖 再びリメイクの記事や!これまたかなり最初期に書いたこの記事のリメイクやね。 人にはあまり分かってもらえないかもしれない恐怖の話 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ まだビワくん関西弁www (※最初はビワくんも関西弁キャラでした。しかし、ホオズキと差別化するために徐々になかったことになりました。) それはもうええっちゅうねん!!! で、何やキミたち・・・。 うっせぇ!ヒマなんだYO!!! たまには

                      人にはあまり分かってもらえないかもしれない恐怖の話【リメイク】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                    • The Roosters(z)の全スタジオアルバム(10枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                      祝・The Roosters(z)全スタジオアルバム(+α)サブスク解禁! ということで今回は、そんな解禁されたオリジナルスタジオ“アルバム”全10作品を順番に見ていく記事です。タイミング! ちなみに、今回のサブスク解禁は相当に悲願な出来事で、その辺の様々に困難だった事情を以下の記事で少しばかり書いていました。もう過去のことになってしまいましたが参考までに。 ystmokzk.hatenablog.jp あと、割と今回の記事に近い書き方をしたことのあった、ムーンライダーズの記事はこちら。というかムーンライダーズの記事の時の書き方に準じて今回書きました。 ystmokzk.hatenablog.jp はじめに The Roosters?こんな古いロックの何がいいの? ①R&Rに始まり、ニューウェーブに転化していくサウンド ②大江慎也が綴り歌うドライで実直な世界観 ③狂気の出力の仕方を備えてし

                        The Roosters(z)の全スタジオアルバム(10枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                      • 戦争と移民とバスタオル - タイ篇1・旧泰緬鉄道とヒンダット温泉 | ウェブマガジン「あき地」

                        ▼安田浩一 ジャングルの秘境・ヒンダット温泉 その温泉は、ジャングルの中にあった。 分厚く茂った熱帯雨林の間を縫うように清流が走り、川際に沿ってコンクリートで仕切られた大きめの浴場がふたつ、ぽかんと口を開けている。何の飾り気もない、野趣に富んだ河原の露天風呂だ。 ヒンダット温泉──タイ中部の街・カンチャナブリーからバスに揺られて約3時間。ミャンマー国境近くに位置する天然温泉である。 頭上で鳥がさえずる。川のせせらぎが響く。樹々が香る。金粉でも振りまいたかのような南国の強い日差しが、温泉場全体を踊るように照らしていた。 すでに先客たちが弛緩しきった表情で湯に浸かっている。大自然に溶け込んでいる。気持ちいいだろうなあ。一刻も早く汗染みのできたシャツを脱ぎ捨てて、湯の中に飛び込みたくなった。 さあ、温泉が待っている。湯けむりが呼んでいる。 極楽は目の前だ。 「死の鉄道」に揺られて 温泉にたどり着

                          戦争と移民とバスタオル - タイ篇1・旧泰緬鉄道とヒンダット温泉 | ウェブマガジン「あき地」
                        • 琵琶湖の水止めたろか - Wikipedia

                          琵琶湖の南端付近上空から北方方面に琵琶湖全景を撮影した航空写真。中央やや下に琵琶湖大橋が見える。琵琶湖の湖水は写真前方方面の瀬田川に流れ、近畿地方を潤す。 琵琶湖の水止めたろか(びわこのみずとめたろか)は、滋賀県民が用いる決まり文句・ジョーク・捨て台詞である[1][2][3]。歴史的に琵琶湖や淀川水系の治水・水利を巡る対立相手であった京都・大阪府民から馬鹿にされた際、対抗心を表すために用いる[2][4][3]。 背景[編集] 滋賀県の琵琶湖は「日本最大の湖」として知られ[5][6]、面積(約670平方キロメートル)・貯水量(約275億立方メートル)共に日本最大である[1][7]。琵琶湖の水は瀬田川、宇治川、淀川[注釈 1]と名前を変えて大阪湾に流れ込み、滋賀県のみならず近畿(大阪府、京都府、兵庫県)1450万人の飲み水を供給[1]、また農業用水(英語版)・工業用水としても利用される[9]。

                            琵琶湖の水止めたろか - Wikipedia
                          • ブックマークコメント返信専用記事~2020・7月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                            どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・ブロガーバトンを頂いた件 ・【関西人お断り!】関西の地名・読めるかな?クイズ! ・ファイナルファンタジー好きな「刀」の名前・マイベスト10 ・雑記<鳳凰脚>+「note」宣伝 ・ブックマークコメント返信専用記事~2020・6月後半~ ・交流あるはてなブロガーが●●したかもしれなくて、心に靄がかかっている件 ・wj31新連載:宮崎周平先生「僕とロボコ」+上木敬先生「破壊神マグちゃん」感想+ジャンプのギャグ・コメディ漫画の記憶【ジャンプトーク】 ・ご飯に合う炭水化物・マイベスト10【リメイク】 ・人にはあまり分かってもらえないかもしれない恐怖の話【リメイク】 ・自分のキャラクターに順位をつけてみた ・【

                              ブックマークコメント返信専用記事~2020・7月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                            • 勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                              勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧単語 1件 カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチラン 3.1万文字の記事 60 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは、名前が原因となって、ごく稀に勘違いして降りる人が出現する(または、しそうな)駅の一覧である。 概要 かつては市販の地図や時刻表などを使ったり、駅員に尋ねたりして駅を目指していたが、パソコンやスマートフォンが普及したことで、全国の駅を調べることができる地図アプリ・乗り換えアプリが登場した。これにより、駅名や施設名を入れるだけで簡単に目的地までの行き方がわかるようになった。 しかし、その結果、その場所の地理に詳しくない人が行き先を入力すると、本来行きたかった場所とは違う場所が表示される例もある。例えば 「青海(あおみ)駅」に行きたいが、正しい読みを知らない

                                勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                              • 【GoogleのAdSense審査で悩む皆さんのために】 諸説紛々の「グーグル・アドセンス申請」合格に向けて、あなたが為すべき事は?経験を踏まえた助言! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                いつも英語ネタや音楽ネタ、小説ネタを書いてきた筆者MASAが、なぜ突然新しいカテゴリー「SIDE BUSINESS」を作って、第一弾が「グーグル・アドセンス」の話?などと思わないで頂きたい。 当ブログのプライバシーポリシーでも述べている通り、アマゾン・アソシエイトのアフィリエイト(成果報酬型広告サービス)とグーグルのアドセンス(コンテンツ連動型広告配信サービス)を利用しているのだ。 そもそも筆者は元々はアパレル会社の役員をしながら副業を始め、それがいつしか本業になったので、副業に関しての原稿は過去にも沢山書いてきた。 また、グーグル・アドセンスに関していうと、現在筆者の収入は企業からの依頼原稿とオリジナル書籍の出版販売、そしてこのブログでの前述の収益という三本柱で成り立っているので、とても密接であり大切なものなのである。 Google・AdSense申請から合格までの18日間3度の申請リア

                                  【GoogleのAdSense審査で悩む皆さんのために】 諸説紛々の「グーグル・アドセンス申請」合格に向けて、あなたが為すべき事は?経験を踏まえた助言! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                • 未来から来た人|日本をこよなく愛する92歳の「撮り鉄」J・ウォーリー・ヒギンズさんのこと|光文社新書

                                  光文社新書で1年ぶりに続編が登場した、昭和30年代のカラー写真を集めた『続・秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本』。著者のJ・ウォーリー・ヒギンズさんは、米国出身で、日本と日本の鉄道を愛するあまり、日本に移住してしまった、現在92歳の老紳士。鉄道ファンの間では撮り鉄として名前が知られており、これまで撮りだめてきた貴重な鉄道写真は、大判の写真集として出版され、日本写真協会賞や、鉄道友の会による賞(島秀雄記念優秀著作賞)も受賞している。 そしていま、彼の撮った写真は、鉄道写真としてだけでなく、当時の日本各地や人々の様子をカラーで記録した貴重な資料として、多くの日本人を魅了し、注目を集めている。 出版にあたり、取材、翻訳、写真整理に携わったライター・翻訳家の佐光紀子さんが、友人のウォーリーさんについて、文章を寄せた。2冊の新書からのウォーリーさんの写真を交えつつ、ご紹介する。 文/佐光紀子

                                    未来から来た人|日本をこよなく愛する92歳の「撮り鉄」J・ウォーリー・ヒギンズさんのこと|光文社新書
                                  • 標津線厚床支線【廃線探訪】 - East End Wilder

                                    いきなりですが、今回のアウトドア企画は【廃線探訪】です! ヘルニアのリハビリも兼ねてトレッキングを楽しみたいと思いますYO☆ 標津線(廃線) 標津線(しべつせん)は、日本国有鉄道(国鉄)、北海道旅客鉄道(JR北海道)が運営していた鉄道路線 北海道川上郡標茶町の標茶駅で釧網本線から分岐して標津郡標津町の根室標津駅に至る本線と、同郡中標津町の中標津駅で本線から分岐して根室市の厚床駅で根室本線に接続する支線から成り立っていましたが、国鉄再建法の施行により、1985年(昭和60年)8月に第2次特定地方交通線に指定され、その後JR北海道へ承継、1989年(平成元年)に全線廃止となりました 廃線になってから30年くらいなので、比較的新しい廃線跡といえますね 廃線探訪 ワンパクには道東にいくつかお気に入りの場所があります その一つが風蓮川流域に広がる湿地帯 根室市厚床から別海町方面に向かう国道を車で走っ

                                      標津線厚床支線【廃線探訪】 - East End Wilder
                                    • インパール作戦とは (インパールサクセンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                      インパール作戦単語 71件 インパールサクセン 10万文字の記事 19 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板インパール作戦とは、太平洋戦争の一環として1944年にビルマ〜インドで行われた日本軍の作戦である。 ビルマの戦いの詳細については→『ビルマの戦い(太平洋戦争)』。 概要 盧溝橋にて一発撃ち大勝利をおさめ支那事変に発展させ、さらに大東亜戦争に発展させた牟田口廉也司令官。マレー作戦では自身も銃創を負うほどの戦いぶりで英軍を圧倒し次々に撃破しシンガポールを制圧、ビルマにおいても英軍は彼の敵ではなく鎧袖一触、勝利のうちに英軍を駆逐せしめた。彼の率いた第十八師団は世界最強と称されるほどだった。 総理大臣、陸軍大臣、陸軍参謀総長兼任の東條英機大将の信頼も非常に厚い不屈の猛将である。 インパール作戦への道 牟田口廉也中将の野望 大本営でのインパール作戦の浮上 連合軍のビル

                                        インパール作戦とは (インパールサクセンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                      • 奥飛騨の廃線を利用したレールマウンテンバイク「ガッタンゴー」がめっちゃ楽しい! 自転車で線路を駆け抜ける最高のアクティビティだ!!

                                        » 奥飛騨の廃線を利用したレールマウンテンバイク「ガッタンゴー」がめっちゃ楽しい! 自転車で線路を駆け抜ける最高のアクティビティだ!! 特集 奥飛騨の廃線を利用したレールマウンテンバイク「ガッタンゴー」がめっちゃ楽しい! 自転車で線路を駆け抜ける最高のアクティビティだ!! 佐藤英典 2023年10月7日 全国各地で赤字路線の存亡の協議が行われている。利用客の減少が続くなかで、移動手段として利用している人も存在するため、容易に廃線を判断できないケースもあるだろう。また、廃線後に残された線路などの鉄道資産をどうするのか? それもまた大きな問題となっている。 2004年に廃線となった岐阜県・奥飛騨の「神岡鉄道神岡線」は、廃線後にアクティビティとして活用することで、この問題に活路を見出していた。 レールマウンテンバイク「Gattan Go(ガッタンゴー)!!」は、マウンテンバイクと廃線後の線路を組

                                          奥飛騨の廃線を利用したレールマウンテンバイク「ガッタンゴー」がめっちゃ楽しい! 自転車で線路を駆け抜ける最高のアクティビティだ!!
                                        • 【東京観光】国会議事堂を見た後は皇居参観! - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)

                                          明治神宮を見た後もまだ時間があったので、どこへ行こうか考えましたが、良く考えると私関東に長くいるのに、国会議事堂とか皇居を見たことがなかったので行ってみることにしました。 こちらは日本人ならだれもが(テレビ等で)ご存知、国会議事堂。私も実際に肉眼で見るのは初めてでした(^^ ちょっと時間をさかのぼって国会議事堂への移動前。 原宿の美味しい焼肉屋さん、KINTANで昼食。 一人焼肉でしたが、美味しゅうございました。 国会を見た後は、外桜田門の方に移動。 そして皇居周辺を散策していると、なにか行列が。 見てみると、それは皇居参観の当日受付の列でした。まだ並べる&もうすぐ入れそうだったので並んでみました。 そして、10分程度ならんだだけで、無事入場。 富士見櫓 こちらは宮内庁 英語グループ、中国語グループ、日本語グループの3グループに分かれての見学です。各グループの最後には、高級警察の人がいます

                                            【東京観光】国会議事堂を見た後は皇居参観! - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)
                                          • アルヴェス・レイス - Wikipedia

                                            アルヴェス・レイス(葡:Artur Virgílio Alves Reis、1896年9月8日 - 1955年7月9日)は、1925年に史上最大の通貨詐欺を行ったポルトガルの犯罪者であり、当時の名目GDPの0.88%に達する被害額はポルトガル銀行券危機をもたらした[1]。 時代背景[編集] 当時のポルトガルの経済と通貨政策[編集] ポルトガル経済は1892年と1902年の二度に渡って経済破綻を迎えていた。経済的困窮の原因は産業革命の失敗による友好国イギリスへの工業製品依存と自国産業の後進性であり、ナポレオン戦争による1807年のフランス軍の侵入と金の流出、それに介入してきたイギリス軍による1820年までのポルトガル占領[注釈 1]、そして1822年のブラジルの独立による喪失がそれに拍車をかけていた。イギリスとの貿易均衡はポートワインの大流行によって保たれた時期があったものの需要が収まると均

                                              アルヴェス・レイス - Wikipedia
                                            • 浅草に「ラーメン二郎」っぽい蕎麦屋があった! 「東京の蕎麦 = 量が少ない」の図式をひっくり返す大盛ぶりとは? | アーバンライフ東京

                                              緑豊かで広大 東京の「大公園」はどのようにして誕生したのか 明治維新以降、東京には近代的な公園が次々と誕生しました。緑豊かな東京の大公園は、どのような経緯で誕生したのでしょうか。文筆家の広岡祐さんが解説します。広さは約24万坪 桜の名所として都民に親しまれている都立小金井公園は、小金井市から小平市・西東京市・武蔵野市にかけて、80ha(約24万坪)におよぶ面積を誇る都市公園です。 小金井公園入り口(画像:広岡祐) 明治維新以降、東京には近代的な公園が次々と誕生しました。緑豊かな東京の大公園は、どのような経緯で誕生したのでしょう。その歴史をふりかえってみました。 東京の公園ことはじめ 明治維新後、東京で初めて誕生した公園は上野・浅草・芝・深川・飛鳥山の5か所。大政奉還から6年後、1873(明治6)年に出された太政官(だじょうかん)布達によって造成されたもので、『旧跡等群衆遊観ノ場所』を『永ク

                                                浅草に「ラーメン二郎」っぽい蕎麦屋があった! 「東京の蕎麦 = 量が少ない」の図式をひっくり返す大盛ぶりとは? | アーバンライフ東京
                                              • 明治時代、アメリカに渡り帰国した祖父が焼いてくれた「ホットケーキ」 〜ルーツを知るために海を渡った孫の話〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                ※写真はイメージです 20世紀の初め、鹿児島からアメリカに渡った一人の日本人青年がいた。 1885年生まれの南利助さんは、アメリカで数十年の移民生活を送った末、第二次世界大戦が始まる前に日本へ帰国している。 利助さんのアメリカ時代には謎が多い。多くを語らなかったこと、妻子を先に日本へ帰したこと、本人の写真がほとんど残されていないことなどが理由だ。 しかし、孫の孝一さんが祖父の足跡を追ってアメリカを旅すると、わずかながら見えてくる一つの人生があった。利助さんの孫・孝一さんに話を伺いながら、明治期に夢を抱えてアメリカへ渡った日本人青年の移民生活を追ってみたい。 ▲どこか固い表情をしている(写真提供:南孝一) ※この記事は2020年3月に取材しました カリフォルニアの風にて 利助さんの孫・南孝一さんは現在、鹿児島県霧島市で美容室「カリフォルニアの風」を営んでいる。この土地は、利助さんがアメリカで

                                                  明治時代、アメリカに渡り帰国した祖父が焼いてくれた「ホットケーキ」 〜ルーツを知るために海を渡った孫の話〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                • 心に沁みない、ナゲーのフーケー1999年1~2月期 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!ナゲーのよっこらSHOT

                                                  最近、マジで忙しくて、 500時間録画できるビデオの残り時間が 50時間を切っていました。 やばい、他の見たい番組が録れなくなる・・・。 夜寝る前に、順番に見ていき、 (だから、目がぎらついて余計に寝れなくなる) アニメ「君の膵臓を食べたい」に辿り着きました。 純粋な恋愛アニメかと思ったらそうでもなく、 最後まで見て、結末は悲しいといえば悲しい終わり方。 相手の心を動かすのに、 こんな表現の仕方もあるのか!と感心して 早速使ってみることに。 女王陛下に、「君の胆嚢を食べたい」 (胆石が結構溜まっているらしい) と、言ってみました。表情が変わり (フフフ、うまくいったか!これで小遣い25%UPか!) 「あなたの心臓を止めたい」・・・・・・。 処方してもらっている「ニトロ」を 寝るときも、すぐそばに置いておくことにしたナゲーです。 ということで、不全ナゲーブログ 本日は、1999年ナゲーのフー

                                                    心に沁みない、ナゲーのフーケー1999年1~2月期 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!ナゲーのよっこらSHOT
                                                  • オーストラリア2019-09 シドニーに帰還 - Travel, Gourmet, Wine & Sake

                                                    前回記事はこちら。 1 シドニーへ 2 Spicy Joint Chinatown 前回記事はこちら。 tralco.hatenablog.com 1 シドニーへ 今回最後のワイナリー訪問を終え、ハンターバレーからシドニーに戻ります。 ここの制限速度は110km/h。速度超過しないよう、安全運転で行きます。 途中、こういう鉄橋と並走する場面があります。 ここは、「Hawkesbury River Bridge」といい、ホークスバリー川という大きな川を渡る橋です。 休憩所にも立ち寄り、ハンターバレーであらかじめ買ってあったブリトーで軽い昼食を済ませ、再出発。 シドニー市街が見えてきました。 往路はハーバーブリッジを走りましたが、往路は海底トンネルを通ってみます。 狭いので、蛍光灯が頭上を通過していく様子が、とても速く感じられます。 やはり、市街地のドライブは緊張します。 少し迷いつつも、どう

                                                      オーストラリア2019-09 シドニーに帰還 - Travel, Gourmet, Wine & Sake
                                                    • 4月某日静かな温泉旅 グンマの長い休日 群馬県・老神温泉と水上温泉郷へ('22) - 温泉好きのお湯

                                                      群馬県に静かな温泉旅で行くとき、よく日程を長くして2泊3日にしています。 県内のあちこちに温泉地があって湯めぐりに向いていて、かつ温泉地どうしが近いので、移動に時間をかけず、ゆったりしたスケジュールが組めるのです。 さて、2022年の春の長い連休を使って、また群馬県へと静かな温泉旅に出ることにしました。 旅の計画 1日目(東京→高崎) 2日目(高崎→沼田→老神温泉) 上越線に乗って 沼田からバスに乗って 老神温泉 3日目(老神温泉→水上温泉郷) あさイチ バスのたび みなかみ雨模様 森の中の宿へ 4日目(水上温泉郷→上毛高原→東京) 今回の旅のまとめ 今回行った場所 旅の計画 連休の直前に出かけられる日程が決まり、急いで予約サイトを調べます。 そもそもハイシーズンですが、加えて2022年の春の連休は、緊急なんちゃらとか、まん延なんちゃらの制限がありません。 直前のタイミングで空室のある温泉

                                                        4月某日静かな温泉旅 グンマの長い休日 群馬県・老神温泉と水上温泉郷へ('22) - 温泉好きのお湯
                                                      • インパクション総目次

                                                        インパクション No.1 ~ No.100 一九七九年   一号~三号 1号 一九七九年七月一日 特集・第三世界と日本 「第三世界」と経済理論――新しいパラダイムを求めて 湯浅赳男 19 パレスチナとイラン 広河隆一 28 「タイ解放区」報告 芝生瑞和 41 日本資本主義とラテンアメリカ――インシンカ事件とブラジルの場合 北沢洋子 64 ニカラグア革命と中米の政情 井上真 80 ファノンとカブラル           ロバート・ブラッキイ 阿里浩平(訳) 107 第三世界研究の動向 原田金一郎 127 第三世界関係定期刊行物案内 137 連載 宇野経済学への視角 第1回 廣松渉 138 運動情報 アヘンよりも恐ろしいもの――三里塚闘争の敵とは誰か? 戸村一作 1 破防法裁判の現段階 浅田光輝 4 『無差別ガサ』時代への突入 山中幸男 7 反原子力運動への提言 井上澄夫 9 パレスチナ訪問団

                                                        • 3月14日は採用担当者へありがとうを伝える日、花贈り男子の日、ホワイトデー、国際結婚の日、マシュマロデー、キャンディーの日、オキシ漬けの日、数学の日(円周率の日)、数字の日、パイの日、ホームインスペクションの日、切腹最中の日、ピカジョの日美白の日・美白デー、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                          おこしやす♪~ 3月14日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 3月14日は採用担当者へありがとうを伝える日、花贈り男子の日、ホワイトデー、国際結婚の日、マシュマロデー、キャンディーの日、オキシ漬けの日、数学の日(円周率の日)、数字の日、パイの日、ホームインスペクションの日、切腹最中の日、ピカジョの日美白の日・美白デー、等の日です。 ●採用担当者へありがとうを伝える日 宮崎県西都市に本社を置き、採用業務や経理業務などのオンラインアシスタント事業などを行う株式会社キャスターが制定。採用の繁忙期であるこの時期に、日々の業務に追われている採用・人事担当者に「ありがとう」の気持ちを伝えるのが目的。日付は3と14で「さいよう」と読む語呂合わせから。 ●『花贈り男子の日』 : 2013(平成25)年3月に活動を始めた男子から女子へ花を贈る文化を創造するプロジェクト「FLOWER GI

                                                            3月14日は採用担当者へありがとうを伝える日、花贈り男子の日、ホワイトデー、国際結婚の日、マシュマロデー、キャンディーの日、オキシ漬けの日、数学の日(円周率の日)、数字の日、パイの日、ホームインスペクションの日、切腹最中の日、ピカジョの日美白の日・美白デー、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                          1