並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 150件

新着順 人気順

頑張って参りますのでの検索結果1 - 40 件 / 150件

  • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

    知事からのメッセージを紹介します。 令和2年11月26日のメッセージ 継戦能力 私は、行政が危機的課題を抱えている時、大事なことは継戦能力だと思います。行政を指揮しておりますと、時々大変な危機に遭遇いたします。自然災害に見舞われた時など特にそうであります。 和歌山県は2011年東日本大震災の傷跡も生々しいその秋に、紀伊半島大水害に襲われました。県全体が破壊され、多くの人が亡くなり、たくさんの不通箇所ができ、孤立集落がたくさん出来、多くの集落が吹き飛んで、住家を失った人が大勢できました。JR那智川橋梁が流されるなど、鉄道はズタズタになり、電気や水道が不通の集落がものすごくたくさん出ました。もちろん観光客はゼロ、和歌山県は経済的にも大変な苦境に立たされました。人命救助から復旧、復興と、当時、県がやらなければならないことは山のようにあり、しかも、すべてが一刻を争うものでありました。 その時、私も

    • 今回の出来事・Meetyのこれからについて|中村 拓哉 | Meety CEO|note

      何があったのかご存じの方も多いかと思いますが、先日Twitterで弊社社員に関する投稿が拡散され、多くの方々にご心配をお掛けいたしました。 まず本件について、拡散した当事者の方が警察に被害届を出しているものではなく、専門家を通じて当事者に事実確認をさせて頂いた結果、(後述のように本件を招いた社員の言動について全く問題がなかったとは考えておりませんが)ネットで騒がれたような事件性のあるものではなかったことが判明しています。 現在は、元ネタとなったツイートは拡散された当事者の方の同意の上で削除されており、まとめ記事等の二次拡散された情報に関しても、削除依頼をはじめるところです。 本件は、大前提としてMeetyというサービス内での出来事ではなく、あくまで個人間での出来事になりますので、本来会社として対応する義務はありませんでした。しかし、サービスにまで悪影響を及ぼすことを意図した発言があったため

        今回の出来事・Meetyのこれからについて|中村 拓哉 | Meety CEO|note
      • ブログ半年キャンパーのGoogleアドセンス&もしもアフェリエイト収益実績! - 格安^^キャンプへGO~!

        令和初の新年明けましておめでとうございます!! 2020年の本年も格安キャンプへGO~!とう感じで頑張って参りますので、当ブログを宜しくお願い申し上げます! 中には、初日の出を見に行かれている方も多いかと思いますが、過去記事ですが参考になれば何よりです。 ⇩初日の出の参考記事です⇩ www.a-chancamp.com ブログ半年キャンパーの収益実績! 4つの収益とは? Googleアドセンス A8ネット 依頼収益 もしもアフェリエイト 4つの収益実績 2020年の取り組み! ブログ画面全体のアップグレード! 1年間で150万PV達成! 仕事やプライベートを頑張る! 記事のリライト積極的に! 記事の量より質へ! まとめ ブログ半年キャンパーの収益実績! そして年明け早々、アウトドア&キャンプ関連記事を投稿するよりも、今年の目標や、昨年の実績などもお伝えしていければと思っております。 ちなみ

          ブログ半年キャンパーのGoogleアドセンス&もしもアフェリエイト収益実績! - 格安^^キャンプへGO~!
        • 熱中症になってしまった牛の体温を下げる方法に『直腸内に氷を直接入れる』がある「すごい裏技」「牛さんたちも暑いよね」

          シェパード @shepherd_vet914 🐂全国でコンサルティング実施中🐂 🏠鹿児島県阿久根市:肉用牛診療、OPU 🏠栃木県那須塩原市:OPU、繁殖検診 HP:https://t.co/uuTLMBG7pR 畜産関係の皆様どうぞよろしくお願いします。 ※Twitter上での質問は受け付けておりません。 https://t.co/7vwZPku5v8 リンク www.shepherd-clc.com 直腸内に氷 | 有限会社シェパード中央家畜診療所 (有)シェパード中央家畜診療所がおくる松本大策のサイトです。スタッフによる様々な情報の発信、採卵・受精卵移植のご紹介等みなさんといっしょに幸せな牛飼いできるように頑張って参ります。 2 users 8 山下祐輔 牛獣医 @yusuke_jiji 念願だった北の大地で生活を実現!日々苦しむ牛たちを救うべく奔走中! 三児の父!診療も研究も

            熱中症になってしまった牛の体温を下げる方法に『直腸内に氷を直接入れる』がある「すごい裏技」「牛さんたちも暑いよね」
          • トランプ米大統領から横田早紀江さんへ書簡 「不屈の決意に感動」

            昭和52年11月に北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(55)=拉致当時(13)=の父で、先月5日に87歳で亡くなった滋さんの妻、早紀江さん(84)宛てに7月1日、トランプ米大統領からお悔やみの書簡が届いたことが分かった。支援組織の「救う会」(西岡力会長)が明らかにした。 書簡は英文で、「親愛なる横田早紀江様」との表題で始まり、「私と(妻の)メラニアは、滋さんがご逝去されたとの報に接し、悲しみに暮れています」と弔意を表明。2017年(平成29年)の訪日時に、早紀江さんら被害者家族と面会したことに触れ、「めぐみさんと再会し、すべての拉致被害者家族が愛する人の居場所について真実を知るべきであるとのあなた方の不屈の決意に、感動しました」とつづった。 また、「早紀江さんと拓也さん哲也さんとともに、めぐみさんを必ずご自宅に連れて帰るという、この重要な任務を続けます」「早紀江さんと滋さんの弛まない活動によ

              トランプ米大統領から横田早紀江さんへ書簡 「不屈の決意に感動」
            • テレビ東京『午後のロードショー』25周年 "素敵な映画体験"を届け続けて 地上波における映画放送の文化を守る | 民放online

              『午後のロードショー』(毎週月~金、13・40~15・40)は、1996年4月1日にスタートし、2021年1月22日に放送5,000回、同年4月1日に放送25周年を迎えることができました。ここまで番組が続いてきたのは、ひとえに『午後のロードショー』をご覧いただいている視聴者の皆さまのおかげです。あらためて感謝をお伝えしたいです。 テレビ東京のお昼映画の歴史を振り返ると、『午後のロードショー』の前身番組『2時のロードショー』(1982年3月〜94年9月)、『シネマタウン』(1994年10月〜96年3月)以来、約40年近い歴史があります。昔は今以上に番組予算も少なかったので、マニアックなB級映画や劇場未公開作品などを発掘して放送していました。今も他局と比べて予算が潤沢というわけではないので、誰もが知る大作をラインナップできることもあれば、劇場未公開作品や、B級映画をラインナップすることもありま

                テレビ東京『午後のロードショー』25周年 "素敵な映画体験"を届け続けて 地上波における映画放送の文化を守る | 民放online
              • 女性漫画家佃煮のりお氏27歳の誕生日に結婚を発表「会社経営者の方です」 - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ

                女性漫画家・イラストレーターの佃煮のりお氏が、27歳の誕生日を迎えた16日午前0時、ツイッターで結婚を発表した。 「この度私、佃煮のりおは先月結婚しましたことをご報告致します。お相手は会社経営者の方です。今後も変わらず、犬山たまき&のりプロの運営・プロデュースをより一層頑張って参ります。これからもよろしくお願い致します!」 佃煮氏は新潟県長岡市出身で、高校生だった2011年(平23)に「わぁい!」(一迅社)で「ひめゴト」の連載を開始し、デビューし、14年にアニメ化された。YouTube「佃煮のりおチャンネル」で配信を行い、バーチャルユーチューバー“犬山たまき”の運営を行っている。

                  女性漫画家佃煮のりお氏27歳の誕生日に結婚を発表「会社経営者の方です」 - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ
                • Qiita運営元のIncrements株式会社 新×旧社長対談 - Qiita Zine

                  2009年に株式会社エイチームへ新卒入社。モバイル向けのプロモーション業務を担当した後に社内の新規事業コンテストにてツールアプリ事業「ZeroApp」を立ち上げて事業責任者を担当。2014年よりメディアサービス部部長、2016年よりゲーム領域のマーケティング責任者を経て2019年12月27日よりIncrements株式会社 代表取締役社長に就任予定。 ──まずは、自己紹介をお願いします。 海野:実は、僕は社会人経験がIncrementsしかないんですよね。 大学では情報工学を専攻をして学んだり、アルバイトやインターンでプログラミングをしたりしていました。そして、その中で思いついたアイデアからQiitaというサービスは生まれました。 京都の大学を卒業してサービスを作った後、東京に来たのが8年くらい前です。そこからずっとIncrementsの代表をやっていて、今年の年末で離れます。 ──大学生

                    Qiita運営元のIncrements株式会社 新×旧社長対談 - Qiita Zine
                  • 収入減少世帯にも家賃補助制度が拡充 家賃を給付してくれる住居確保給付金の対象範囲拡大が決定!(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                    住居確保給付金の対象者が拡大決定!4月7日に公明党・山本かなえ参議院議員のブログが更新された。 私たちが要望し続けてきた住居確保給付金の対象範囲が拡大されることとなる。 改めて、生活困窮者自立支援事業の拡充、対象範囲の拡大にご尽力いただいた関係者や政治家、省庁の皆さんに感謝申し上げたい。 本日、大阪府、兵庫県をはじめ7都府県に緊急事態宣言が発令されました。 感染拡大防止によって命を守ることを最優先させねばなりません。 私たちひとりひとりの行動変容が必要です。 自分だけではなく、家族や友人、社会を守るためにも不要不急の外出を自粛するなど、国民の皆様の協力が必要です。 すでに様々ご苦労やご負担をおかけしておりますが、一日も早い収束を目指して党をあげて取り組んで参りますので、何卒ご理解いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。 命を守るとともに生活を守ることも極めて重要です。 本日、事業規模1

                      収入減少世帯にも家賃補助制度が拡充 家賃を給付してくれる住居確保給付金の対象範囲拡大が決定!(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                    • 『アイマス』声優の松嵜麗が結婚報告「日常会話の8割がプロ野球関連」

                      『アイドルマスター シンデレラガールズ』諸星きらり役なので知られる声優の松嵜麗(まつざき・れい)が12月31日、自身のツイッターを更新し、一般男性と結婚したことを報告した。 松嵜は書面を添え「年の瀬に私事で恐縮ですが、私、松嵜麗は先日一般の方と入籍致しまた」と報告。「好きな球団が一緒なので、試合を見て共に大歓喜して大騒ぎしたり、時には絶望したり、日常会話の8割がプロ野球関連で途切れないので飽きません」と思いを明かした。 続けて「これからも笑いの絶えない、温かい家庭を築いていけるよう、互いに支え合っていきたいと思っています」と決意を新たにし「声優としてのお仕事を今まで以上に頑張って参ります」とメッセージしている。 松嵜は、『アイマス』のほかアニメ『立花館To Lieあんぐる』(藤原依子)『citrus』(タチバナ・ニナ)『ブレンド・S』(桜ノ宮愛香)『はいたい七葉』(二ーナ)『俺の脳内選択肢

                        『アイマス』声優の松嵜麗が結婚報告「日常会話の8割がプロ野球関連」
                      • 「ドカベン」漫画家 水島新司さん 引退を発表 | エンタメ | NHKニュース

                        人気野球漫画「ドカベン」や「あぶさん」などの作品で知られる水島新司さんが、1日をもって漫画家を引退すると発表しました。 これは、水島新司さんが事務所を通じて発表したもので、この中で水島さんは「昭和33年(1958年)18歳で漫画家としてデビュー。今日まで63年間頑張って参りましたが、本日を以て引退することに決めました」とコメントし、漫画家を引退して今後は新たな作品の発表を行わないことを明らかにしました。 そのうえで「長年お世話になった出版関係者の皆様、漫画界、野球界、作画スタッフ、そしてなによりも作品を支えてくれた読者の皆様、本当にありがとうございました。これからの漫画界、野球界の発展を心よりお祈り申し上げます」と記しています。 水島さんは、新潟市出身の81歳。 昭和40年代から野球をテーマにした作品の発表を始め、中でも、昭和47年に連載が始まった「ドカベン」は、おととしシリーズの連載が終

                          「ドカベン」漫画家 水島新司さん 引退を発表 | エンタメ | NHKニュース
                        • 星里もちる「本気のしるし」ドラマ化!森崎ウィン&土村芳が出演、監督は深田晃司(コメントあり)

                          ビッグコミックスペリオール(小学館)にて連載された「本気のしるし」は、中小文具店に勤める会社員・辻一路と、辻の前に現れた謎の美女・葉山浮世を描くサスペンス。単行本は全6巻が発売中だ。 ドラマでは辻役を森崎ウィン(PRIZMAX)、浮世役を土村芳が担当。映画「淵に立つ」などを手がけた深田晃司がメガホンを取り、三谷伸太朗が脚本を手がける。ドラマ化について、星里は「漫画家生活33年にして、初の連続ドラマ化に興奮しないわけがありません」「脚本、監督、スタッフの皆様、どうぞ思う存分ドロドロにしてやって下さい(笑)」とコメントを寄せた。なおそのほかの出演者は6月28日発売のビッグコミックスペリオールにて解禁。 星里もちるコメント漫画家生活33年にして、初の連続ドラマ化に興奮しないわけがありません。 「本気のしるし」は、それまでコメディオンリーだった私が、負のパワーを総動員し自分のドロドロした内面ととこ

                            星里もちる「本気のしるし」ドラマ化!森崎ウィン&土村芳が出演、監督は深田晃司(コメントあり)
                          • 新年のごあいさつと今年の抱負を…

                            2020年になりました。 今年も年初めに1年の目標を立てておこうかと思います。 とりあえず昨年の1年間について、ブログについて振り返ってみます。 昨年のブログの変化 2018年の10月から開始した当ブログですが、PV数は開始当時の年末と比べると4倍近くなりました。 まぁ、一昨年の年末は開始した当時で記事もないし、誰も知らないサイトだったわけで。 せっせと記事を書いて、なんとか100記事以上のブログになりました。 ほとんどアクセスのないクソ記事もありますがw しかしながら、そんな中でも8月と9月にGoogle砲を経験することもできました。 何が基準でGoogle砲を被弾したのかは謎ですがw ちなみにGoogle砲を被弾したのは下記の2記事です。 この記事は自分のスマホでも確認できました 被弾後、一時的にガッとアクセスが増え、そのまま元通りの数値になるかと思ったら、一部の方から定期的に見ていた

                              新年のごあいさつと今年の抱負を…
                            • 2月になってしまいました、、 - 雨上がり ~después de la lluvia~

                              皆様、ご無沙汰しております。 ブコメでご挨拶出来た方もそうでない方も、改めまして、明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。 2月になって新年のご挨拶って失礼ですね。すみません💦 1月末までの仕事の波がようやく終了致しました。これからは刺しゅうの勉強に力を入れて今年は頑張って参りたいと思います。 実は、正月が明けて、コロナになってしまいました。人生初コロナ。熱が3日間ほど続いて、それ以降は特に後遺症もなく、鼻水と咳ぐらいで、それもやっと落ち着いて参りました。自分ではインフルかと思ったんですけどね。インフルだったら薬があるのに。そして今、どこの薬局でも咳止めが品薄状態らしいです。早く解消されますように。 ジルもシェイも元気です! もりもりお年玉ささみ 今年はお正月早々悲しいニュースが多く残念ですが、自分がその立場に置かれたらどうなんだろうと深く考えさせられました。

                                2月になってしまいました、、 - 雨上がり ~después de la lluvia~
                              • 3年目の抱負 - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

                                先日は、2周年の記事に、たくさんの「スター」「ブクマ」「コメント」をありがとう ございました。 感謝感激、亀田のあられです。👈しょっぱなからすみません( ̄▽ ̄;) ブクマにもたくさんのコメントをいただきました。 宝物を得たような気がして、ちょっとウルっとしてしまいましたね。 本来なら、お一人お一人、お礼をお伝えする記事を書いた方がいいかな?なんて 考えたのですが、私の更新ペースだと、3周年までに終わらないかも知れませんので この記事でお礼に代えさせていただきます。 改めまして、皆様、先日は 「スター」「はてなブックマーク」「コメント」を残してくださり、本当に励みになり ます。 皆様のお気持ちに感謝致します。ありがとうございます。 このご縁は本当に大切にしたいと思っております。 また、心機一転頑張って参りますので、応援をよろしくお願いたします。 僕ね皆さんの事が本当に大好きです💗👈おっ

                                  3年目の抱負 - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
                                • 宮古空港から徒歩OK ♪「ホテル・トリフィート宮古島リゾート」弾丸修行に使える?中心部にも近くアクセス抜群。格安宿は嫌だけど高級リゾートは高過ぎ…そんな時コソ お薦め - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                  宮古空港⇒ホテルまで 宮古島スカイレンタカーの注意事項 ホテル・トリフィート宮古島リゾート チェックイン パブリックプール スタンダートツイン (+エキストラベッド) バスルーム&洗面 コインランドリー・製氷機・自販機 ホテルショップ 朝食レストラン「アクアブルー」 ホテル・トリフィート宮古島リゾート まとめ ヒルトン あれこれ 滞在ごとに2,500ポイント ヒルトン年末セール 最大30% OFF ANAダイヤモンドサービス選択式特典 登録開始 宮古空港⇒ホテルまで 今回は、先日UPしました下地島空港「フライングホヌ17ENDお迎えの儀」の際に3日間滞在した「ホテル・トリフィート宮古島リゾート」をハナサク目線でレビューしたいと思います。宮古のホテルはドコも高いですからねぇ~(`∀´)ゝ” ANA1721で10時過ぎに宮古空港...到着です。 天気の良い日は「来間島」の景色も…ひと際、、

                                    宮古空港から徒歩OK ♪「ホテル・トリフィート宮古島リゾート」弾丸修行に使える?中心部にも近くアクセス抜群。格安宿は嫌だけど高級リゾートは高過ぎ…そんな時コソ お薦め - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                  • 箱詰めの順番は間違えてはいけない。 - ネコオフィス

                                    いっぱいのお祝いありがとうございました! リンの誕生日にたくさんのメッセージありがとうございました! また一年、健やかに楽しく過ごしていけるよう、下僕も頑張って参ります! 1人、開封の儀 週末は? 熱中症に注意! ジロウ 1人、開封の儀 お腹も開封の儀? 週末にリンを血液検査に連れて行くために、保険証を・・・ 箱に詰めてしまっていた!!! しかも仕事のデスクの解体前に箱詰めしたので1ヶ月くらい前に。 それは箱詰めしちゃいけないだろう!と思ったのは後の祭り。 これは探すしかない・・・ この、一番奥の一番下か、その隣の可能性が高い。。。 上から順番に降ろして、和室へ運んで、やっとたどり着いた一番下の一番奥。 ・・・ここじゃなかった(;´д`) ではその手前の列をまた上から順番に降ろして、和室へ運んで、下から2番目の箱に入っていました。 そしてまた和室から箱を運んできて、この部屋に積み重ねておき

                                      箱詰めの順番は間違えてはいけない。 - ネコオフィス
                                    • 黒田剛 監督就任のお知らせ | FC町田ゼルビア オフィシャルサイト

                                      この度、2023シーズンより、トップチームの監督に黒田剛氏が就任することが決定しましたのでお知らせいたします。 【黒田剛監督 コメント】 「この度、2023シーズンよりFC町田ゼルビアの監督に就任することになりました、黒田剛と申します。 約30年間、高校サッカーというステージで精一杯頑張って参りましたが、この度FC町田ゼルビアから大変魅力のあるオファーをいただき、新たな挑戦ができることをとても嬉しく思います。 FC町田ゼルビアのファン・サポーター、株主・パートナー企業、地域の方々、その他多くの関係者の皆さまにおかれましては、日頃よりFC町田ゼルビアを支え、熱いご声援をいただき誠にありがとうございます。 私はこれまでプロの指導者としての経験がなく、私の就任について不安を感じられることもあるかもしれません。 ただ、長きに渡り培ってきた「勝者のメンタリティ」はどのカテゴリーであっても、失われるも

                                        黒田剛 監督就任のお知らせ | FC町田ゼルビア オフィシャルサイト
                                      • 新年☆2023 - ぷちリチュアルな日々

                                        あけましておめでとうございます! 麻夢です♪ 私が勤め人を辞めて家にいるようになって、早くも二年が経とうとしています。 そんな2022年を振り返りますと… 昨年は年始から、アロマの世界に夢中でした☆ 一昨年末にアロマテラピー検定1級を取得したのですが、それと同じ頃から、スピリチュアルアロマの講座を受講していました。 3月末、庭の木瓜(ボケ)の花が満開になる頃、 半年間の講座を受け終わり、私は無事に、スピリチュアルアロマセラピストの認定をいただきました☆ 実技演習に協力してくださった皆さん、そして、スケジュールが合わなかったけど協力しようとしてくださった皆さん、本当にありがとうございました! 4月に入ると、一昨年の退職祝いにいただいた寄せ植えが、勢いよく咲き始めました。 3種類くらいは(一年草だったのかな?)枯れちゃったけど、コニファーと2種類のマムは今も元気です。 そして5月、自宅の一室に

                                          新年☆2023 - ぷちリチュアルな日々
                                        • NTTの「ドコモ完全子会社化」に立ち込める“不安感”の正体

                                          「再就職先を斡旋してくださいよ」 今朝、NTTドコモの社員からこんなメッセージが届いた。 9月29日、一部で「NTTがドコモを完全子会社化する」と報道された。 通常、この手の報道があった場合、広報部から「我が社が発表したものではなく、事実とは異なる」と言った文言のリリースが飛んでくるのだが、今回は違った。 NTTドコモの発表は「我が社が発表したものではない。ただ、本日開催の取締役会で付議する予定であり、決定した場合は速やかに公表します」……もはや決定事項なのだろう。あとは緊急記者会見を待つだけだ。 NTTドコモがNTTの完全子会社化されることで、まず頭に浮かぶのが、菅総理の「4割値下げせよ」という発言だ。 菅総理は、自民党総裁選の出馬会見から「携帯電話料金の値下げ」を掲げてきた。しかし、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクは民間の会社であり、株主が存在する。キャリアとの社長としては、企業の

                                            NTTの「ドコモ完全子会社化」に立ち込める“不安感”の正体
                                          • 【精神が弱った時こそ黙々と身体を鍛えよう!】 - 【シンママ奮闘記】今日もてんやわんや

                                            コロナ禍で1年ぶりのGYM かなやんです♪ いつもご訪問ありがとうございます。 皆さんは気持ちが沈んだ時どうしていますか? かなやんはどうしても浮上できない時は、身体を鍛えてめちゃくちゃ追い込みます(笑) 思考回路が働かなくなって、悩んでいる事すらどうでも良くなり疲れて寝てしまします。 そして、これを繰り返し行っていくと、自ずと体力が付きますよね? 体力が付くと、あら不思議!大概のことはやり過ごせるポジティブシンキング(積極思考)へと変わっていくのです。 運動嫌いの方には不向きでしょうが、かなやんには有効な方法なのです。 コロナ禍で、高齢者に携わる仕事をしているため、自粛に自粛を重ねてきました。 そろそろ鍛えねば、精神がむしばまれていきそうで、久しぶりに格安200円GYMに行ってきました。 昨年2月6日を最後に、1年以上GYMに通っていませんでしたが、中の様子はガラリと変わっていました。

                                              【精神が弱った時こそ黙々と身体を鍛えよう!】 - 【シンママ奮闘記】今日もてんやわんや
                                            • 漫画家の水島新司さんが引退表明 野球漫画「ドカベン」など(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                              人気野球漫画「ドカベン」や「あぶさん」など野球を題材にした作品で知られる漫画家の水島新司さん(81)が1日付で引退すると同日、所属事務所が発表した。 水島さんは「今日まで63年間頑張って参りましたが、本日を以って引退することに決めました。これからの漫画界、野球界の発展を心よりお祈り申し上げます」とコメントしている。所属事務所は引退の詳しい理由などを明らかにしていない。 水島さんは新潟市出身。1958年にデビューし、72年から「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)で連載された「ドカベン」など野球漫画の第一人者として活躍した。

                                                漫画家の水島新司さんが引退表明 野球漫画「ドカベン」など(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                              • 声優・福原香織、2年前に結婚 第1子男児出産を報告「より一層頑張って参ります」

                                                ツイッターでは「私事で恐縮ですが、かねてよりお付き合いさせて頂いておりました一般男性と約2年前に結婚し、先日、第1子となります男の子を出産致しましたことをご報告させていただきます。突然のご報告となってしまい申し訳ありません」と発表。 続けて「昨年は声優デビュー15周年という大きな節目を迎えることができました。いつも応援してくださっているファンの皆様、関係者の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。感謝の気持を忘れず、より一層頑張って参りますので、温かく見守っていただけましたら幸いです。今後ともどうぞよろしくお願い致します」とつづっている。 福原は『らき☆すた』の柊つかさ役、『咲-Saki-』の天江衣役、『Aチャンネル』の百木るん役などで知られる。

                                                  声優・福原香織、2年前に結婚 第1子男児出産を報告「より一層頑張って参ります」
                                                • 【あけおめ~】きんぎょ、2023年の抱負を語る! 今年は去年よりも成長したい\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                  あけおめ~(^^♪ こんにちは! きんぎょです。 皆様! あけましておめでとうございます! あけおめ~(^▽^)/ 昨年に引き続き、今年も弊ブログを宜しくお願い致します(^^♪ ことよろ~、 なんやで~! 草www ・・・さて、 新年一発目のブログ記事として話題に上げたいのは、ズバリ! 2023年度の抱負であります \(^o^)/ 2023年の抱負!? せやで! 今年のやりたいことリストを作成するんやで~! 本日は、新年企画と題しまして、2023年に達成したいことを考えていきたいと思います(^^♪ 休日でも早起き! 1つ目はズバリ! 「休日でも早起き」であります\(^o^)/ きんぎょは平日には、朝の支度や通勤の都合で「毎朝5時30分」に起床しております! しかしながら、それは「毎日その時間に目が覚めるから」ではなく、頑張ってその時間に起きているにすぎません! 平日の早起きの反動もあってか

                                                    【あけおめ~】きんぎょ、2023年の抱負を語る! 今年は去年よりも成長したい\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                  • CTOの頭の中:組織と言葉とアーキテクト|Shin Takeuchi

                                                    改ましてビジョナル株式会社の竹内です。少し前にコーポレートサイトがようやくリリースされましたので、最初にお知らせさせてくださいね。 https://visional.inc/ さて、1,400名を超える会社の分社化/ホールディングス化ということもあって、少々骨が折れる半年間でした。もちろん現場のメンバーはさらに、ですが、約2年前からこの構想の種が植えられてやっと、という感覚もあります。この会社の名前そのものからブランディング、メッセージング、クリエイティブ全般のディレクションを行ってくださったPOOL inc.の小西利行さんとチームの皆様、CIデザインのDaisuke Endoさん、そして途中で僕のバトンを受け取ってくれた清水健太さん、そして関わってくれた全ての皆様に改めて感謝を申し上げたく。本当にありがとうございました。 さて、今回の記事は「組織」を「言葉」で「アーキテクト」する。という

                                                      CTOの頭の中:組織と言葉とアーキテクト|Shin Takeuchi
                                                    • ジジ車椅子に乗る - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                      (2021年10月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年8ヶ月) *外を歩くのは無理かも 昨年秋の通院以来、ジジはめっきり外に出る機会が減りました。 シルバーカーを押しても、弱った足腰では思うように歩行が進みません。結局シルバーカーに腰掛けて何度も休むので、元気印のおママから叱責されてしまうのです。 おママだって認知症の症状がここまで進んでいなければ、歩行が難しい夫を気遣うこともできたのですが、今ではジジが他人なのか夫なのか親なのかもイマイチはっきりしていないし、「状況を飲み込む」という精神的高等技術も衰えているのです。 連れが捗々しく歩けない事を許容することは不可能なのです。 そのため(↓)この時のように、ジジは肉体的疲労と精神的な疲労をダブルパンチで受けなければなりません。 harienikki.hatenablog.com 年末年始は歩いて6分ほど(普通の大人の場合)の距離

                                                        ジジ車椅子に乗る - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                      • SAVE OUR LOCAL CINEMAS powered by BASE

                                                        この度は、ご支援・ご協力くださいまして、誠にありがとうございました。 皆様からのご支援は当初の予想をはるかに上回り、 Tシャツ受注総数:13,227枚、ご寄付:4,805口となりました。 キャンペーン中、日々増えていく反響とご支援に、本当に心が震えました。 大変多くのご支援をいただきまして、当初発送時期を 5/1~5/8 に設定しておりましたTシャツ商品の製作が、想定していたスケジュールで追い付かない状況となっております。 お伝えしていた発送時期から大幅に遅れてのお届けとなりますこと、心よりお詫び申し上げるとともに、何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。 ご用意できた分から順次発送してまいりますが、全てのご注文に対し発送完了できるのは、現時点で6月中旬頃の予定です。 Tシャツ商品の到着を楽しみにしていただいている皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、もうしばらくお時間頂

                                                          SAVE OUR LOCAL CINEMAS powered by BASE
                                                        • Vol.145 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

                                                          Vol.145 おさんぽふぉと 「人の振り見て我が振り直せ」 こんな気持ちになったお話。 先日、部下と外回りをしておりました。 公園の駐車場の精算所を出たすぐのところで 1台の車が停車していて 後続の車が出れなくなっていた。 助手席にいた私からは、あまり見えなかったが、 運転席側の部下が 「何かあったんですかね?おじいさんが怒ってますよ」 接触事故かな? そう思い、私は車を降りて、様子を見に行きました。 運転手は30歳位の女性 怒っているのは、年配の男性。 この、おじいさんは、何処か違う星からやって来た 宇宙人なのだろうか、 何を言っているのかよく解らない。 仕方なく、女性に話を聞くと、 駐車場の清算が終わり、車を発進させた時に おじいさんが車の前を横切ったそうで、 慌ててブレーキを掛けたそうです。 別に接触した訳ではないし、 「おっちゃん、もういいやん。許してあげて」 そう言うと、 また

                                                            Vol.145 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
                                                          • 【日常】ご挨拶&2020年の抱負! - しふぉだんご

                                                            ご閲覧ありがとうございます。 本日はご挨拶&今年の抱負記事の為、 情報配信記事はお休みとさせて いただきたいと思います😊 『しふぉだんご』は、去年の2月に ブログを開設してから早くも1年弱…。 正直あっという間に時が過ぎました。 最初は、何気ない気持ちで 情報発信&ブログの収益化を目指して このブログを開設しました。 文章を書く事が上手くなかったので ブログを始めた当初は 『こんな内容でいいのかな?』 『こんな記事が見てもらえるかな?』 と不安になる事も多くありました。 始めて間もない頃は アクセス数が毎日1〜2件だったことも! (⬆️ほぼ自分なんですけどね笑) 常に、アクセス数の伸び悩み… 記事のクオリティ、継続の難しさ…等 様々な不安が頭を過っておりました。 しかし、継続を重ねていくにつれ 記事を書く事にも慣れてきたり、 (※上手になったとは言っていない! 外部からのアクセス数が増加

                                                              【日常】ご挨拶&2020年の抱負! - しふぉだんご
                                                            • Vol.179 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

                                                              Vol.179 おさんぽふぉと こんばんは。 日曜日、いかがお過ごしになられたでしょうか? 私は、今日は「すごろく」をして楽しみ?ました。 昼過ぎに選挙へ。 家を出てすぐに近所のばあさんに捕まる。 「1回休み」 ようやく解放されて、いざ投票所へ。 途中に投票所入場券を家に忘れたことに気付く。 「スタートに戻る」 さっきの婆さんが前を歩いている。 とにかく遅い・・・ でも、追い抜こうとすると、絶対に捕まる。 「歩くスピードを落とす」 婆さんを追い抜くため裏道に入る。 しかし、袋小路の行き止まり。 「2回休み」 選挙も終わり、家に帰ってから、サボっていた宿題をした。 亀を外で日光浴をさせたいので、外用の水槽を作成するため ホームセンターと100均へ。 アレコレと購入して、いざ作業開始。 いきなり、カッターで手を負傷。 「1回休みに、あちこち血まみれ」 気を取り直して作業再開。 工具箱を空けると

                                                                Vol.179 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
                                                              • Vol.214 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

                                                                Vol.214 おさんぽふぉと 今日は雨の日曜日 しとしとと、静かに優しく降っている。 仕事帰りに、よせばいいのに、寄り道をして来ました。 昨日、梅林園を見つけた。 昨日撮影した写真はまた後日と言うことで、 今日は「雨の日の梅の花」をどうぞ。 昨日は人もそこそこいたのですが、 今日は貸し切り状態。 梅の花もいいですが、雨に降られる梅林が 何とも言えない風情がありましたね。 冬の間に、乾燥した大地や、植物たちに、 雨が潤いを与えてくれている。 少しづつ、春が近づいて来ました。 皆様のブログが花で彩られてきましたね。 ブログは季節感があります。 2月も後半戦。 そう言えば、はてなスマホ写真部の2月の記事がまだだった。 写真は撮っているのですが、早く記事を書かないと。 まだまだ、寒い日が続きますから 暖かくしてお過ごしください。 今週も、頑張って参りましょう♪ \\応援よろしくお願いします//

                                                                  Vol.214 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
                                                                • 【自然は愛があふれている】昨日自然を見に行って満足です。 - ありのままの自分が大好きです

                                                                  桜もあちらこちらで開花しています。 大阪は23日ぐらい開花予定です。 でも今日は寒いですね。。。 現在の気温が7℃でございます。 炬燵はもういらないと先週思っていました。 まだまだ先でございますね。。。 昨日は休みで自然を見に行ってまいりました。 家からすぐ近くにある所です。 堤防を自然を見ながらウオーキング。 十分な満足感でいっぱいでした。 自然を見ていると心が癒されるんです。 自然には神の愛が溢れています。 今こうして平和に過ごせてる事の 有難さ!感謝をしないといけません。 自然を見ていると欲が減少します。 日々働けて、生かされてることで! 満足感があふれてくるんですね。 でもまた色々と欲が膨らんできて 理想と現実の違いで不満感が・・・ 出てきますね、その為に自然を見るのは 凄くいいんですよね。。。。 昨日休みで今日から仕事はじめです。 感謝して頑張って参ります。 風邪にきおつけてお互

                                                                    【自然は愛があふれている】昨日自然を見に行って満足です。 - ありのままの自分が大好きです
                                                                  • 【東扇島西公園】夕まずめに釣りした結果 - ひとり旅ひとり飯

                                                                    これは、幼い頃の釣りの思い出を辿り 試行錯誤しながらひとり釣りを楽しんでいる人のブログです。 おはようございます。旅しんと申します。 いつもは朝から夕方までの時間、主に8時から16時あたりで釣りをしてきましたが。 今日は、ずっと気になっていた「夕まずめ」の時間に釣りをしてみようと思います。 夕まずめとは 天候と汐見表 釣り場ポイント 仕掛けと釣果 夕まずめの感想 夕まずめとは 夕まずめは日没前後の1時間程度の時間帯のこと。 (逆に朝まずめとは、夜明けから日の出までの前後1時間程度の時間帯) この二つは「マズメ時(まずめどき)」と呼ばれ、どちらも魚釣りにおいて魚が良く釣れる時間帯と言われています。 天候と汐見表 雨時々曇り 15時から19時までの釣行 中潮 風速3〜4m 気温23度 釣り場ポイント 東扇島西公園第一駐車場から入ってすぐのトイレ近く。 この辺ね。 平日にも関わらず、釣り場は混ん

                                                                      【東扇島西公園】夕まずめに釣りした結果 - ひとり旅ひとり飯
                                                                    • Vol.232 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

                                                                      Vol.232 おさんぽふぉと www.kakadaisyou.com 向日葵、順調に育ってくれてます。 昨日、夕陽を撮った後に、ついでに撮って、 パソコンで見ていると、 「おぉ~」っと、あるものが写っていることに気付き、 また向日葵の元に・・・ 答えはマクロレンズ倶楽部のコーナーで! そうそう、今日は「うろたえる」って話。 思いがけないことに驚き、どうすればいいのか分からなくなる。 今日、午前中は仕事だったのですが、 嫁さんから買い物を頼まれたので、帰りにスーパーに寄ったんです。 スーパーの入り口で、カゴとカートを用意していると、 「ありがとっ💗」👈ハートかどうか知らんけど・・・ そう言って、後から入って来た女性客に、 カゴとカートを取られたんです・・・ 私はしばし・・・思考停止・・・ 仕事帰りだったので、スーツだったから、 店員さんと間違えたのでしょうが・・・ あまりにも、自然とカ

                                                                        Vol.232 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
                                                                      • インフレの恐怖! 預金じゃ資産は減る一方!? インフレに打ち勝つ最適な投資先はどれだ~!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                                        まさに紙くずって感じぃ~! こんにちは! きんぎょです。 世界中でインフレが進行中であります! 日本でも、どこもかしこも値上げラッシュが続いております! 特にこの10月からは、日用品や食品などの身近な品物の値上げが開始されました! 今やカップヌードルも、レギュラーサイズであれば「1個200円」近くもする値段となってしまいました・・・(´;ω;`) ふざけやがって! デフレの申し子、きんぎょにとっては「カップ麺」や「マック」の値段は20年ほど前の「超低価格」で固定されており、現状の値段設定には驚きを隠せません! カップ麺は1個98円! マックは1個60円! や、安すぎるよ~💦 不当廉売、乙www まぁさすがに、今までが安すぎたのもあると思うので、多少の値上げは致し方ないと思いますが、生活に身近な日用品や食品の値上がりは、我々庶民にとっては由々しき事態なのであります・・・(´;ω;`) イン

                                                                          インフレの恐怖! 預金じゃ資産は減る一方!? インフレに打ち勝つ最適な投資先はどれだ~!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                                        • Vol.209 おさんぽふぉと【夕刊】 - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

                                                                          Vol.209 おさんぽふぉと【夕刊】 「せっかくの日曜日が・・・」 あぁ~っ、せっかくの日曜日が○○で台無しになっちゃったよ。 今日、朝から緊急対応で仕事になりました。 「もじもじ・・おはようございます・・・・」 「もしもし、大笑?朝早くゴメンね。寝てた?」 「はい・・・思いっきり寝てました」 「休みやった?」 「はい、日曜日なので休みです。でもすぐにそちらへ 向います」 「本当にゴメンね」 この歳になり、ズルいというか、賢くなったというか・・・ 朝の早い電話は、たとえ起きていても寝起きの声で 対応してやるのです(笑) 例え、こっちに不備があろうと、関係ない。 嫌な性格になったものだ。 しかし、ウチの担当はその上を行く・・・ 絶対に電話に出ないそうだ。 仕方なく、私に電話を掛けてきたそうで・・・ ウチの担当も、お客さんの事を少し考えて行動して欲しい。 「お前が電話に出んかったら、ワシのと

                                                                            Vol.209 おさんぽふぉと【夕刊】 - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
                                                                          • ペンギン堂グッズがぁあああああ!!!!!! - 犬2頭と一緒に暮らす

                                                                            はぁはぁ・・・もう興奮しております。 やばいです! 夜、テレビを見ていたらメールの通知が何通も同時に届いて見て見たら、 なんと!ペンギン堂アイテムが初めて売れたんです! こんな大量に注文してくれる神様みたいな方が現れました:(;゙゚''ω゚''): 本当に、本当に感謝ですm(_ _"m) こちらでは誰だか分からないので、直接お礼が言えないので申し出てくれると嬉しいのですがm(_ _"m) 誰ですか~!?ハグさせて下さ~い!えっ?いらない?(笑) 改めて、本当にありがとうございました。 開業できるようにこれからも頑張って参ります。

                                                                              ペンギン堂グッズがぁあああああ!!!!!! - 犬2頭と一緒に暮らす
                                                                            • 5.17~5.23【高】運動記録!【schunの健康管理】 - schunchi’s

                                                                              【schunの健康管理】に「5.17~5.23【高】運動記録!」をアップしました。 恒例のトレーニングまとめ記事でございます。o(_ _ )o。 全然抑えていない一週間(;^_^A。 普通に通常メニューでこなしておりました。(;^_^A。 まぁ、動けたってことはいいことですが・・・。 ちょっと腑に落ちていないschunです。 体の方は昨年より絞れてきました。 多少ですけどね。油断は禁物(;^_^A。 そんなこんなで、先週のトレーニング記事でございます。 よろしければご覧くださいませ。o(_ _ )o。 schunchi2007.hatenadiary.com 先週もつい動いてしまいましたが、体力は落ちているので 気力、体力とも相談しつつ 無理のない程度で、平日はこなして 土日につなげていければいいかなって思っています。 今週また始まりますね。 今日も頑張って参りましょう!! 良い一日だとい

                                                                                5.17~5.23【高】運動記録!【schunの健康管理】 - schunchi’s
                                                                              • 稲田朋美に流れた原発マネーは関電“裏金”元助役の関連会社だけじゃない! 電力会社や電事連、日本原電もパーティ券購入 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                                稲田朋美に流れた原発マネーは関電“裏金”元助役の関連会社だけじゃない! 電力会社や電事連、日本原電もパーティ券購入 原発マネー還流問題が、安倍政権にも飛び火か──。関西電力の役員ら20人に約3億2000万円分の金品を渡していた福井県高浜町の元助役・森山栄治氏(故人)だが、森山氏の人脈として自民党の稲田朋美・元防衛相(現・党幹事長代行)の名前が飛び出したからだ。 森山氏は原発関連の業務を受注する複数の会社の経営にかかわっていたが、そのひとつに森山氏が取締役を務め筆頭株主だった警備会社のオーイング社がある。オーイング社は高浜原発の警備などをおこなっていたが、2007年には売上が5億円あまりだったのが2018年には約10倍の51億円にものぼっており、関電からの受注によって売り上げを伸ばしたとみられている。 そして、今回問題になっているのは、このオーイング社と、その関連会社であるアイビックス社。稲

                                                                                  稲田朋美に流れた原発マネーは関電“裏金”元助役の関連会社だけじゃない! 電力会社や電事連、日本原電もパーティ券購入 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                                • ママ様が買い物をしている間は、オヤジが何を話しかけても右から左に聞き流す愛犬 | 維桜さんブログ

                                                                                  ども〜!! 今日でついに40歳になってしまったオヤジです。 この一年も頑張って参りましょう💪 ・・・と思ったら、我らがガンバ大阪よ。 なにやっとんねーん💢 神戸には負けたらアカンかったー! 悲しすぎるて・・・😭 残り4試合になって、降格圏ですよ。 J2降格が、ここになって現実味を帯びてきた今日この頃です・・・。 しかし、まだ決定した訳ではないので、残り4試合、全力で応援したいと思います!! 「ふ〜〜〜ん」 「ふ〜〜〜ん」・・・って、維桜さん!! しれーっと流さんといてーや。 オヤジの来年に関わる、大事なことやで? 「あっそ!!」 「あっそ」って・・・💦 オヤジの話もちゃんと聞いてほしいな・・・。 「うん、めっちゃ聞いてる聞いてる」 絶対聞いてへんやん・・・。 だいたい、こっち向かへんやん・・・😓 って維桜さん、さっきからどこ向いてんの?? 「だから、聞いてるわよ。・・・ん??」

                                                                                    ママ様が買い物をしている間は、オヤジが何を話しかけても右から左に聞き流す愛犬 | 維桜さんブログ