並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

麻雀 点数計算の検索結果1 - 40 件 / 49件

  • 俺が考える最強の「麻雀点数申告練習アプリケーション」を作ってみる ~ Pythonによる麻雀点数計算問題の自動生成と音声による点数申告 ~ - エムスリーテックブログ

    こちらはエムスリー Advent Calendar 2023 1日目の記事です。 Overview エムスリーエンジニアリンググループ AI・機械学習チームでソフトウェアエンジニアをしている中村(po3rin) です。趣味は麻雀でフリー雀荘で毎年200半荘以上打ちます。好きな麻雀プロは園田賢さんです。 麻雀を始めるときに一番の障壁になるのは点数計算ではないでしょうか? 特に符計算が初心者の関門のようです。一方私のような初中級者でも突然のレアな点数申告にまごつくことがあります。 そこで、今回はその人に合った麻雀の点数計算問題(主に符計算が焦点となる問題)を生成して、自分で点数計算&点数申告の練習をする方法を探求したのでその紹介をします。麻雀用語が少しだけ登場するので、対象読者は麻雀を少しでもかじったことのあるエンジニアの方です。 Overview 麻雀の点数計算の難しさ 現状の点数計算の練習

      俺が考える最強の「麻雀点数申告練習アプリケーション」を作ってみる ~ Pythonによる麻雀点数計算問題の自動生成と音声による点数申告 ~ - エムスリーテックブログ
    • 麻雀 AI Microsoft Suphx が人間のトッププレイヤーに匹敵する成績を達成 - News Center Japan

      すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画とテレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

        麻雀 AI Microsoft Suphx が人間のトッププレイヤーに匹敵する成績を達成 - News Center Japan
      • ゼロから学ぶ! 麻雀漫画を楽しむため”だけ”の麻雀講座 - 銀河孤児亭

        毎度ブログの方ではお久しぶりのあでのいです。 突然なんですが、先日twitter上でこんなツイートを見かけたんですよね。 『遊戯王初心者』に対して『初心者に教えたい人間』が多すぎるがために具体的な初心者像が見えずに『初心者に教えたい人間』同士が自分の中に作り上げた架空の初心者像を元に勝手に口論始めてるようにしか見えないんだけど 『遊戯王上達したいマスターデュエルから始めた初心者』どこにいるんだ? — ぺぴゃ (@pepyadon) 2022年1月24日 まだ上達したいってほど嵌った訳ではないが起きてる事の意味は分りたいぐらいの初心者は結構居るんじゃない? — neoMIO㌠ (@MIOzockNEO) 2022年1月25日 私自身はあんまし遊戯王そのものには興味無いんですが、こういう需要って遊戯王に限らず結構あると思うんですよね。 で、特に漫画やアニメの題材になってる何らかの競技に対して、

          ゼロから学ぶ! 麻雀漫画を楽しむため”だけ”の麻雀講座 - 銀河孤児亭
        • 型を少し工夫して、より安全なコードへ - エムスリーテックブログ

          こんにちは、デジスマチームでエンジニアをやっている堀田です。 これまで、TypeScriptの型で色々試したことがあります。 2年前: TSの型で麻雀の点数計算 最近: 型で足し算 遊ぶことの方が多かったですが、先日M3 TechTalkで実用的かも?と思える話をしました。 そこでは、3つの場面を想定して、それぞれの場面でより安全なコードを書くための型定義を提案しました。 この記事では、その時の話をまとめて紹介します。 1. key? 2. ログ送信 Rest parameters with tuple types Function Overloadsでも実現可能 3. 画面遷移パス生成 まとめ We are hiring!! 1. key? 早速、1つ目の場面です。 ここでは、「パラメータを受け取って、その値によって生成か更新か挙動が変わる」以下のような関数を扱うことを考えます。 fun

            型を少し工夫して、より安全なコードへ - エムスリーテックブログ
          • VTuberが雀魂で日本語のわからないブラジル人に0から麻雀を教えて4ヶ月で雀豪まで育てた話(追記あり)|はるとふーる

            皆さんこんにちは。YouTubeで麻雀やゲームの配信をしているはるとふーると申します。 今回、とても嬉しいことがあったのでnoteを書いてみました。 タイトルの通りですが、最後までお付き合いいただければ幸いです。 はじめに 弟子のジュリオ君が2021年1月12日、晴れて雀豪(Master)に昇段しました。 雀豪というのはオンライン麻雀【雀魂】の段位のことです。段位は下図のようになっていて、初心1から始まり、勝ってポイントを増やすことで初心2、初心3、雀士1・・・というようにあがっていきます。 もちろん負ければポイントは減りますし、ポイントがマイナスになって降段することもあります。段位に応じて入室できる対局場が変わり、雀士3までは国ごとにマッチング、雀傑1から入場できるようになる【金の間】からは世界中の強豪たちとマッチングするようになります。 その強豪たちを相手に勝ちを重ねてようやくたどり着

              VTuberが雀魂で日本語のわからないブラジル人に0から麻雀を教えて4ヶ月で雀豪まで育てた話(追記あり)|はるとふーる
            • 人生ゲームや麻雀をボードゲームのイメージにするな

              私はボードゲーマーだ。数百はボードゲームを所持している。 で、ボードゲーム趣味だと言うと、言われるのは「人生ゲームみたいなもの?」とか「麻雀とかだよね?」 というのである。 正直言って、まず内心思うのが「そんなのと一緒にするな!!!」である。 人生ゲームは基本的にルーレット回してマスに従う戦略のクソもない双六に毛が生えた程度のものだ。一方で、麻雀はルールやら点数計算が無駄に複雑な運ゲーのクソゲーだ。 ボードゲームというのは、それこそ色々あるけれども、そんな戦略要素が無いとか、ただの運ゲーみたいな類ではない。ルールが適切に洗練されて、ジレンマや戦略要素がある、また、他人との相互作用(駆け引きしたり、流れを読んだり)がある、そう言う要素が強いものだ。 人生ゲームや麻雀というのは、ボードゲームというジャンルではあるが、ボードゲーム趣味がやってるボードゲームと違うものだ。それを理解して欲しい。ボー

                人生ゲームや麻雀をボードゲームのイメージにするな
              • 天鳳位がにじさんじ麻雀杯を見て感動した話|ヨーテル

                おはようございます、ヨーテルです。 1月9日、10日の2日間にかけてにじさんじ麻雀杯が開催されました。 『にじさんじ』という大規模Vtuberグループが行った麻雀大会で、今回で2回目の開催。 前回の大会についても2つ記事を書いておりますので、よろしければそちらも併せてご覧ください。有料部分もありますが、大会のことについては無料で読めます。 【麻雀】雀魂屈指のお祭り企画。取れ高バッチリのあの試合を振り返る【にじさんじ最強雀士決定戦 観戦記編】 麻雀界から見たにじさんじ最強雀士決定戦 本記事では、10年間麻雀界を見続けてきた天鳳位である私ヨーテルが、本大会の感想、総評を述べさせていただきたいと思います。 全てにおいてレベルアップした にじさんじの麻雀大会は今回で2回目。しかし、今回は前回とは比べ物にならないほど進化した大会になったのではと思います。 まず単純に麻雀のレベルですね。にじさんじ、ひ

                  天鳳位がにじさんじ麻雀杯を見て感動した話|ヨーテル
                • 近代麻雀漫画生活:少年ジャンプ+の麻雀漫画「雀児」の麻雀描写が話題に

                  2022年11月24日 少年ジャンプ+の麻雀漫画「雀児」の麻雀描写が話題に 2022年11月21日、少年ジャンプ+で「雀児」という麻雀漫画の連載が始まりました。近代麻雀以外の媒体で麻雀漫画が連載されること自体がそこまで多くないのに、ヤング誌ではなく少年向けの媒体での連載というのはなかなか珍しいです。近年では少年マガジンで連載されていた甲斐谷忍「無敵の人」全4巻以来となりますか。あ、コミックウォーカーは年齢層どこ向けなんだろう? 「鳴かせてくれない上家さん」や「一色さんはうまぶりたいっ!」や「オモテナシ生徒会」あたりは設定も高校生だし内容も若年層向けだったようですが。連載中の作品でも「異世界闘牌記」や「切れぬ牌などあんまりない」は若年層向けなのかな? ともあれ、「雀児」の話に戻りましょう。舞台は、麻雀を教育に取り入れているという東鳴幼稚園という場所となっています。 麻雀×幼稚園の組合せは「角

                  • レトロンバーガー Order 63:麻雀の風が吹いているので「スーパーリアル麻雀」や「対戦ホットギミック」や「ファイナルロマンス2」をやる編

                    レトロンバーガー Order 63:麻雀の風が吹いているので「スーパーリアル麻雀」や「対戦ホットギミック」や「ファイナルロマンス2」をやる編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 「死ねば助かるのに……」 麻雀漫画「アカギ〜闇に降り立った天才〜」で,主人公・アカギの初セリフが,この一言でした。一見すると不条理かつ矛盾しているように思えますが,それが意味するのは「生き延びようとする弱気な立ち回りでは負けてしまうので,死を覚悟して強気に出てこそ命が助かる」ということ。似た言葉を挙げれば,後漢書にいわく「虎穴に入らずんば虎子を得ず」,空也上人絵詞伝にいわく「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」,葉隠にいわく「武士道は死に狂ひなり」。極めて本質的な理念であり,対戦モノのゲームならば大抵のタイトルで通じるでしょう。まあ,芋ってたら生き残ってドン勝した的なケースはなくもないですが。 そんなわけで麻雀です。202

                      レトロンバーガー Order 63:麻雀の風が吹いているので「スーパーリアル麻雀」や「対戦ホットギミック」や「ファイナルロマンス2」をやる編
                    • Pythonの麻雀ライブラリを作る - TadaoYamaokaの開発日記

                      以前より不完全情報のボードゲームで強化学習のアルゴリズムを試したいと思ってる。 簡単すぎるゲームやマイナーなゲームでは、開発のモチベーションが続かない気がするので、日本で人気のある麻雀AIを開発したいと考えている。 麻雀は、「Lucky J」や「Suphx 」で強化学習が試されており、人間の高段者くらいの強さになっている。 それらのAIで使われている手法を自分で実装してみて理解したいと思っている。 また、MuZeroのようなモデルベースの手法を麻雀AIで試してみたいと思っている。 Pythonライブラリ まず、Pythonで使える麻雀ライブラリを探したが、点数計算用のライブラリが見つかったが、1局通して対局できるライブラリが見つからなかったので、自分で作ることにした。 Python以外の言語向けのオープンソースのライブラリでは、対局までできるものが見つかったので、参考にして実装した。 以下

                        Pythonの麻雀ライブラリを作る - TadaoYamaokaの開発日記
                      • 【はてなブログ】人気ブロガーになるためには、互助会に入会しよう! | sakigake news

                        はてなブロガー同期の、だらけかあさんから、良いこと教えてもらいました。 この記事です。 上の「だらけかあさん」の記事内に「互助会ブロガー」として通報されたメンバーのリンクが掲載されていました。 なんということでしょう~😖 わたくしこと、魁太郎がトップにランクインしているでは、ありませんかwww マジ、ウケるぅ❗😂 俺、いつ、互助会に入会したっけなぁ?(・・? 私、魁太郎は互助会に入会した記憶がございません! ございませんったら、ございません(泣) 許してもらえないでしょうか? はい、まったくもって見に覚えがございません。 ていうか、互助会ってあるの? よく分からないんですよねぇ(^_^;) なんせ、🔰はてなブロガーなもんで。 しろこさんの610ブクマ問題ってのも、最近知りました。 ロクイチマル問題とは、たった1日の間に610ブクマをつけた伝説の男・しろこさんがやった行為です。 たくさ

                          【はてなブログ】人気ブロガーになるためには、互助会に入会しよう! | sakigake news
                        • 【書評】人を見抜く技術 桜井章一 講談社+α新書 - 京都のリーマンメモリーズ

                          伝説の雀鬼からこんな言葉が出てくるのか!と驚きました。 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【1.本書の紹介】 最近、麻雀をされましたか? たいていの人は、麻雀をする機会自体がほぼ0なのではないでしょうか。 我々の学生時代はまだ、ぎりぎり麻雀が盛んな時代でした。 私はあまり上手ではないので、人数が足りない時は呼ばれて参加していました。(笑) 点数計算が出来ない素人でも、麻雀は勝つ事がありましたので、結構楽しかったです。 著者の桜井章一さんは、当時から、麻雀を打つ人であれば知らない人はいないというくらい、超有名人でした。 麻雀の裏打ち業をやっていた頃の話は、漫画にもなり、沢山の読者を魅了していました。 我々の頃は雀荘には自動卓があり、ボタン1つで牌を並べてくれていましたが、著者が活躍した時代はまだ手積みの時代で、手品師がやるような手際の良さで牌を仕込んでいたようで

                            【書評】人を見抜く技術 桜井章一 講談社+α新書 - 京都のリーマンメモリーズ
                          • ブックマークコメント返信専用記事~2020・6月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                            どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・wj28新連載:矢吹健太朗先生「あやかしトライアングル」感想+ジャンプの不良マンガの記憶【ジャンプトーク】 ・嫌な事を吐き出す+雑記<黒子舞想(テレプシコーラ)> ・戦国アイテムアレコレ集・その3【麒麟がくる・関係あるようであんまなし】 ・CJのサブカル哲学…「死亡キャラについて」 ・プロ野球!12球団ローテーション個人的メモ ・サンデー(大嘘)・バセバル(baseball)・タイム!…2020プロ野球開幕記念!!! ・ブックマークコメント返信専用記事~2020・6月前半~ ・ファイナルファンタジーBGM・乗り物の曲ランキング・マイベスト10 ・「果物」関連ランキング・マイベスト10 ・wj29新連

                              ブックマークコメント返信専用記事~2020・6月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                            • ADHD当事者のリアルな感覚

                              ふと、ADHD当事者のリアルな感覚を表現したいと思った。 物心ついた頃から現在までのことを(ボカしやフェイクを入れつつ)時系列で書かせていただく。 N=1の話で恐縮だが、読者には少しでもADHDについて知って欲しいし、それにより社会の分断がなくなって欲しいと思う。 と、ここまで書いて思ったのだが、私は数日前よりADHDの治療薬を断薬しており、マトモに「書く」ことができないことに気がついた。数日ぶりに薬を飲むこととする。 1.〜小学生およそ30年前、共に高卒の両親から長男として産まれた。 母親は専業主婦だったり、少しパートをしたりしていた。 父親について覚えているのは、しょっちゅう会社を辞めてしまうということだ。それも突然に。 故に、夫婦喧嘩が絶えない家庭だった。 何かが(主にカネ)キッカケで口論となる。 不貞寝する父親。怒り狂う母親。 暴力を振るう父親。実家に電話しようとする母親。 電話線

                                ADHD当事者のリアルな感覚
                              • TSKaigiのスポンサーです、リフレッシュメントについて全てをお話します - エムスリーテックブログ

                                はじめに TSKaigi本番も迫り緊急でテックブログを書いています、VPoEの河合です。 来る5月11日(土)、TSKaigi 2024が開催されます。エムスリーエンジニアリンググループは、TSKaigiをリフレッシュメントスポンサーとして応援しています。 本記事は、少しばかりTSKaigiの宣伝をしつつ、エムスリーのJavaScript/TypeScript文化のお話をするものです。 はじめに TSKaigiとは エムスリーにおけるTypeScript 学生向けLTも開催 おわりに We are hiring !! TSKaigiとは TSKaigiは、一般社団法人TSKaigi Associationが企画、運営する、国内最大級のTypeScriptをテーマにした技術カンファレンスです。 今年が第1回目とのことですが、KeynoteにはTypeScript Product Manage

                                  TSKaigiのスポンサーです、リフレッシュメントについて全てをお話します - エムスリーテックブログ
                                • ジジと角卓の騎士⁉️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                  (2020年6月15日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年4ヶ月) *麻雀は脳トレ⁉️ ジジは3年前からデイサービスに通っています。 おママも週3回ですが、ジジと同じデイサービスは週2回です。あと1回は認知症専門のデイサービスです。 3年も通いますと、ジジもすっかり慣れており、安心して通っています。 ありがたい事です。 思えば、仕事を辞めてから3年…。家にいて娘達が居ない時は、ほぼおママと2人だけです。他人と話す機会なんて、クリニックに行く日か、ケアマネージャーさんがいらっしゃる時くらいかも。 そう考えますと、デイサービスは他の利用者も居るから、やはり刺激になりますね。 実はジジはデイサービスで麻雀もするんです。 サラリーマン時代は同僚や部下と卓を囲む機会がありました。 定年後の第二の仕事をしていた時は、パソコンに麻雀ゲームのソフトを入れて楽しんできました。(かれこれ30〜25年前の

                                    ジジと角卓の騎士⁉️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                  • ブックマークコメント返信専用記事~2021・2月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第19話「アバン流最後の奥義」感想 ・ちいさな食の幸せの話・6しギョーザ ・戦国アイテムアレコレ集・その8最終回【麒麟がくる・関係あるようであんまなし】 ・雑記<スカイラブハリケーン>【荷物を担ぐ反動/外では膨らみ、ウチではしぼむもの/字一色/パスワード/うにくらげ…etc】 ・県名=駅名?と言う発想に基づく疑問 ・「点心」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第20話「今すべてを斬る」感想 ・豆腐、粉もん、高級食材、マイベスト3【過去記事より】 ・ブログマスコットキャラ・イラストの変遷【1-4-7のスジ編】 ・ブロ

                                      ブックマークコメント返信専用記事~2021・2月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                    • デジカルiOSアプリの歴史 - エムスリーテックブログ

                                      こちらはエムスリー Advent Calendar 2023の14日目の記事です。 こんにちは、デジスマチームの堀田です。普段はデジスマチーム*1でWebフロントとバックエンドの開発を行なっていますが、 サブタスクとしてデジカル*2のiOSアプリの改善も行なっています。 改善には軽微なバグ修正も含まれていましたが、新機能の追加や大幅な変更が行われることもありました。その結果、初期のバージョンからは大きく変貌を遂げています。 良いタイミングなので、このプロジェクトの歴史をまとめようと思いました。 初めまして、手書きアプリ 認証機能周りの強化 Main.storyboardからカルテ画面の切り出し PencilKitの検討 iPhoneアプリ 〜カルテビューワー〜 のリリース カルテビューワーのデザインリニューアル カルテビューワー in 手書きアプリ機能 〜miniPhone機能 〜 Git

                                        デジカルiOSアプリの歴史 - エムスリーテックブログ
                                      • 天鳳7段になるまでやったこと

                                        # 麻雀歴について 小学生の時に父親に教わって始めた。 月々のお小遣いが300円なのに、1日に100円負けて(点0.1でやっていた)毎回大泣きしていた記憶がある。 中学生から同級生に麻雀仲間ができて日々楽しく打っていた。放課後に、ほぼ毎日のように打っていた。部室で牌やカードを使って打つこともあったが、当時はゲームボーイアドバンスの通信ケーブルを繋いで打つことが多く、そのために中古のアドバンスSPを購入した覚えがある。一応同級生の中では打っている期間が長いこともあってそれなりに打てるつもりでいたが、ある時から、いつものセット仲間がフリー雀荘に通い始め(今はどうか知らないが、当時は高校生でもフリー雀荘で普通に打てた)気づいたら全然勝てなくなっていた。こいつだけには一生勝てそうに無いなあと思うほどの差を感じた。 大学にはいかなかった。就職してからはたまに学生時代の仲間と卓を囲んだり、職場の同僚と

                                          天鳳7段になるまでやったこと
                                        • 「ラーメン屋」ってなんか異常なところがあるなって思った話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                          ふつふつふつ・・・。プラズマとカズラ、デカタマでお届けしますよ・・・ふぅ。 自分も大好物の「ラーメン」にふと思ったこと・・・ダラダラと綴る ・まえおき ・炎上続き ・燃える理由 ・結び ・ブコメ返信 自分も大好物の「ラーメン」にふと思ったこと・・・ダラダラと綴る ・まえおき ラーメン屋って、なんか異常な商売だよな、ふぅ・・・。 え?ラーメンがどうして? NEぇNEぇなんのハナSHI~???オイラも混ぜろYO! いやなにキミ!? なにとはなんだYO!オイラはキャラとしてオマエらの大先輩だZO! (うわぁ先輩風キャラ・・・) 大体テメェばっかいっつもこの可愛いチャンネーとばっか組んでてズルイんだYO! いや、それは僕とコイツが性格的に逆さまだから、記事作りの上で逆に相性がいいと管理人が判断してるのであって、基本的に互いに好きで組んでないんだけど、ふぅ・・・。 チャンネーとか久しぶりに聞いたわ。

                                            「ラーメン屋」ってなんか異常なところがあるなって思った話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                          • それいけNNN オトナのカンケイ - ぼっちママは猫が好き

                                            朝起きたら、お外が真っ白でした。 そして寒い・・・! 私の住むところは少し雪が積もった程度だったんですが、 北海道では吹雪でどっさり雪が積もったところもあるようです。 どうか車の運転にはお気をつけて・・・。 猫マンガ「それいけNNN オトナのカンケイ」 いつも通り、月間営業成績一位だったK。 さすがトップエージェントです。 そんなKにMが「おめでとう」と声をかけます。 「でもそれも私のフォローあってのものよねえ? ・・・ごほうびおねだりしちゃおうかしら?」 そうKに言い寄るM。 確かにMのフォローも大きいのかもしれません。 (なぜかはこちらを参照) www.poponta.blue 「今晩、つきあってくれるわよね?」 見つめあうKとM。 大人な雰囲気が漂います。 ・・・見ちゃったー!! どうやら物陰でJがその様子を見てしまったようです。 かなり動揺しています。 なぜかショックを受けているよ

                                              それいけNNN オトナのカンケイ - ぼっちママは猫が好き
                                            • 雀荘へ面接に行った過去 - コピの部屋

                                              イーッ! テンショッカー(転職家)の男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 テンショッカーの僕は、色々な仕事を経験しました。 一日中電話を掛けたこともありますし、一日中同じ場所に立っていたこともあります。 それは、どうでも良いのですが・・・。 仕事をする為には、会社へ面接に行かねばなりません。 面接に行って落ちることは(稀に)あります。 逆に、面接に行ってイメージとは違うなぁ~と、僕が断ることもあります。 本日は、面接に行ってOKになったがお断りした思い出を一つご紹介します。 新しい仕事を探すとき、前の職場より良い条件を希望したいです。 別に何でもいいんですよ。 前の職場より「近い」でも、勤務時間が「短い」でも、休みが「多い」でも。 自分の中で、転職の言い訳を欲しただけですから・・・。 よほど有能な人でない限り、転職するたびに、条件は悪くなるでしょう。 まぁ、当たり前です。

                                                雀荘へ面接に行った過去 - コピの部屋
                                              • 【書評】麻雀初心者が役を覚えるのにお勧め「いちばんわかりやすい麻雀入門」 - 本が友達の大人の読書感想文

                                                どうもtakaです。今回は私が麻雀の役と得点を覚える時に読んだ本「新版オールカラー いちばんわかりやすい麻雀入門」についてお話しいたします。 新版オールカラー いちばんわかりやすい麻雀入門 麻雀の初心者がまずやることは、役を覚えること 私が麻雀に興味を持ち始めたのは、2年半くらい前でした。きっかけは、自分が尊敬している落合博満さんが麻雀をしていると聞き、しかも落合さんは負けない麻雀をしていたというのを聞き、麻雀の思考は色々な事をやるのに役に立つのではないかと思ったことがきっかけです。 しかし、最初は麻雀のルールも役も何も知らなかったので、雀荘に行っても打てる訳がなく、門前払いされました。 そこで、麻雀のルールを覚えるために、上記の本を購入して読みました。 この本には、役も点数計算のやり方も分かりやすく書かれていたので読みやすいと思いました。 この本を読んで、役のページを何度も読み込み、本を

                                                  【書評】麻雀初心者が役を覚えるのにお勧め「いちばんわかりやすい麻雀入門」 - 本が友達の大人の読書感想文
                                                • 今週のはてなブログランキング〔2023年12月第1週〕 - 週刊はてなブログ

                                                  はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月26日(日)から12月2日(土)〔2023年12月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ゲームを趣味にしている人の割合が多いのはどのくらいの収入の人たちなのか調べてみた - nonameのノート by id:noname774300 2 【2食付き2万円以下】2022年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 韓国で発生している「手の形」が男性嫌悪(男性器が小さい)を示しているという騒動の歴史的背景 - 電脳塵芥 by id:nou_yunyun 4 日米でエンジニアの育成戦略が正反対だと気付いた話 - メソッド屋のブログ by id:simplearchitect 5 どうしてもドメインを永久保持できない企業

                                                    今週のはてなブログランキング〔2023年12月第1週〕 - 週刊はてなブログ
                                                  • 粘土で人形作りです 17(造形用のスカルピー粘土で制作 ニーア オートマタ2B 後編)★勝利の女神NIKKE★  - 猫娘7号の お楽しみ袋

                                                    粘土で人形作りです 17 後編デス(●´ω`●) 前回の制作中の画像です⇩(*'ω'*) 親戚の集まりの時 勝利の女神NIKKEを プレイしてる親戚の子供のプレイを見る(ΦωΦ) 小学生△年生にキャラの魅力と戦闘のコツをいろいろ説明を受ける(;゚Д゚) (特にキャラの魅力を熱く語られる このゲームの年齢制限は!?) 子供の父親の近くで 熱く説明を受けてた・・親の視線が・・・痛い('Д') こっちに来たので 違う話題にしてごまかそうとする・・ 父親も廃人プレイヤーで会話に混ざってくる(たぶん重課金だと思った) (;´・ω・)いい家族じゃん・・ 将来が楽しみなお子様だ・・そして プレイしなきゃいけない感じになってしまう Ⅽクマ「脱衣麻雀やりたくて 麻雀覚えたクマと同じ感じクマ!」 猫娘7号「全然違ちゃうだろ しかも役も点数計算もわかんないし(;´・ω・)」 ※注意 あくまで個人のお遊びレベルの

                                                      粘土で人形作りです 17(造形用のスカルピー粘土で制作 ニーア オートマタ2B 後編)★勝利の女神NIKKE★  - 猫娘7号の お楽しみ袋
                                                    • 【ヘイ鏡】連敗阻止はアメリカン番長にかかってる! - みねの趣味打ち

                                                      みねは麻雀が好きなんですけど、点数計算とかは出来ないし打つのものんびりなんです 週末に今年2回目の麻雀を打ってきました そしたらなんと役満の一つ、大三元あがれたんですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 中をツモった時には声が震えてました(*´ω`*) 前回は見せ場が無く負けましたが、大事なのは連敗しないという事ですよね www.mineko.work 7月16日お昼からの実戦になります 星矢SP 番長3 まどかマギカ2 ヘイ鏡 まとめ 星矢SP ホールに到着し店内を一周 相変わらず星矢SPが1ゲーム回されてます その中で教皇画面、火時計青に着席 100ゲームまで打ってみて不屈示唆を確認してみます ほっといて誰かに回してもらうのが賢いやり方なんでしょうが、たぶん誰も回さないでしょう(ノ´∀`*) 打ち始めると即前兆に入ってます そのまま当たり! GBの相手は誰だ、って思ってたら… 直撃ラッシュでした

                                                        【ヘイ鏡】連敗阻止はアメリカン番長にかかってる! - みねの趣味打ち
                                                      • 雀魂と麻雀闘龍をやんわり比較

                                                        麻雀アプリにはいろいろあって、以前セガの『MJモバイル』とコナミの『麻雀格闘倶楽部』の記事を書いてみました。 今回は別の麻雀アプリ『雀魂〜じゃんたま〜』と『麻雀闘龍』を適当に比較しながら紹介していきます。 この2つの共通点としてはまず、iPhone版をプレイすると麻雀牌にホームバー(横棒)がかぶって邪魔になるということ。 まずこのホームバーを消す方法を簡単に説明しておきます。 iPhone画面下部の横棒を消す iPhoneの画面の下側に表示される横棒、すなわちホームバーを消すために、アクセスガイドを有効にするという方法があります。 アクセスガイドとは現在開いているアプリを画面に固定する機能なのですが、結果としてホームバーも非表示になるわけです。 まずこの機能を使える状態にするため、iPhoneの設定画面→アクセシビリティ→アクセスガイドの順に進み、有効化します。 この後試しに何かアプリを開

                                                          雀魂と麻雀闘龍をやんわり比較
                                                        • TypeScriptの型で麻雀の点数計算をしたい - エムスリーテックブログ

                                                          こんにちは。プロダクト支援チームでエンジニアをしている堀田です。 最近はデジスマ診療をメインで開発しています。 個人的に、一時期 type-challengesにハマっていました。 mediumの後半くらいまで完了していて、いつか全部クリアしたいなと思っています。 type-challengesをやっている間に、まだ誰も作ったことが無い型を作りたいと思うようになりました。 麻雀の役判定を型でやっている素晴らしい記事はありましたが、点数計算までやっている例は無かったので、それをやろうと思いました。 完璧では無いですが、麻雀の点数計算型、通称 麻雀君 ができました。 今日はこれのかなりミニマムバージョン (ミニ雀君) を紹介したいなと思っています。 www.youtube.com (社内勉強会でも発表しました) 想定読者 TypeScriptを書いたことある方 麻雀のルールを知っている方 (麻

                                                            TypeScriptの型で麻雀の点数計算をしたい - エムスリーテックブログ
                                                          • 「そっとおやすみ(Schlafmütze)」ながらでゆるく楽しめるパーティ系のカードゲーム - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                            先日、学生時代の友人とZOOMでいわゆるオンライン飲み会をしました。会議名は「麻雀同好会」 「あの頃は毎日ダラダラ麻雀ばかりやっていたなぁ」と絵にならぬ思い出を懐かしんでいましたが、私たちの場合「時間はないけど金はない」学生時代を過ごすために、麻雀がコミュニケーションツールだったんですよね。 だから麻雀自体はちっとも上達せず。私はいまだに点数計算すらできません。 というわけで、本日は話しながら飲みながらでゆるーく楽めるパーティ系のカードゲーム「そっとお休み(Schlafmütze)」です。テレビでも紹介されていたことがあるので、知っている人も多いかもしれません。 ボーッとしているおねむちゃんはだれ? ゲームの概要と目的 カードを交換しながら4枚の同じ絵柄を集めます。4枚そろえたら、そっとカードを伏せましょう。それに気づいた人もそっと伏せていき、最後に残ったうっかり者がおねむちゃんになります

                                                              「そっとおやすみ(Schlafmütze)」ながらでゆるく楽しめるパーティ系のカードゲーム - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                            • 千羽黒乃とは (センバクロノとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                              千羽黒乃単語 98件 センバクロノ 3.6千文字の記事 12 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要今までの功績登録者10万人突破+書籍が出ました近代麻雀への進出鴨神にゅうとの因縁 関連動画関連静画関連商品関連リンク関連項目掲示板千羽黒乃とは、ばーちゃる高尾山在住の1011歳(+4本場)鴉天狗Vtuberである。 概要 2018年8月末に活動を開始した個人勢Vtuberで、愛称は「千羽さん」「師匠」等。メインの配信テーマは麻雀とホラゲー。 麻雀をメインとするVtuberの中でもいわゆる「鉄強(鉄板強者)」の部類であり、トップクラスの成績を安定して収めている。 麻雀アプリ「天鳳」の九段経験者であり、同じく麻雀アプリ「雀魂」では最高段位である「魂天」にリリース5ヶ月弱で昇格(日本サーバーでは3人目)するなど、麻雀メインのVtuberの中でもトップクラスの成績を収めている。 自身の麻雀スタイル

                                                                千羽黒乃とは (センバクロノとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                              • 黒川検事長辞任に思う政治と麻雀(菅直人インタビュー) | キンマweb |『近代麻雀』の竹書房がおくる麻雀ニュース・情報サイト

                                                                最強戦実行委員長の金本です。 黒川検事長が辞任されその原因が麻雀ということで、5年前菅直人さんを近代麻雀で取材したときのことを思い出しました。その記事を掲載します。 少し勝つと『次の選挙資金だね』⁉ 菅直人…1946年10月10日生まれ。山口県出身。東京工業大学を卒業後サラリーマン生活を経て政治の世界に入る。2010年第94代内閣総理大臣に就任。サラリーマン時代、麻雀の符と翻数を入力すると点数が出る自動点数計算機「ジャンタック」を開発し特許をとる。 自動点数計算機で特許を取る 菅「はい、これが僕が作った自動点数計算機」 梶本「おー本物だ! 自宅から持ってきていただいたんですね」 菅「うん、せっかく取材していただくと思ってね」 梶本「麻雀はいつごろから打たれたんですか?」 菅「私の父親が自宅でよく麻雀をしていたから、小学生から麻雀を見てはいたよ。けど、よく打つようになったのは学生になってから

                                                                  黒川検事長辞任に思う政治と麻雀(菅直人インタビュー) | キンマweb |『近代麻雀』の竹書房がおくる麻雀ニュース・情報サイト
                                                                • 麻雀の役の覚え方:覚えるべきは4パターン⁉【最速雀士製造法】 - Board Game to Life

                                                                  更新日 2022年11月11日 麻雀の役とは“美しい並び”です。ある一定の、秩序のある形が役となります。 その全てを覚えるのはなかなか容易ではなく、ハードルに感じる初心者の方も多いと思います。 しかし一つの役から、「それが役なら逆にこんな感じでも役になるのでは?」と上手く連想して他の役につなげることで、非常に効率よく覚えることが出来ます。そしてそれにはまず、麻雀における秩序の法則、つまり何が美しいされるのか?という言わば”麻雀における美的感覚”をつかむ必要があります。 大別すると、それらは以下の4つのパターンで説明できます。 1 19字牌は美しい 2 数字の並びが美しい 3 色の並びが美しい 4 アガリ方が美しい 上記の4つのパターンとそれを代表する基本的な役を覚え、それらに紐づけながら他の役を覚えていくのが良いでしょう。 *まずプレイするだけなら”役の名前”と”翻数(点数計算)”を覚える

                                                                    麻雀の役の覚え方:覚えるべきは4パターン⁉【最速雀士製造法】 - Board Game to Life
                                                                  • 「2つの質問で符が分かる!お手軽点数計算術!」VTuber千羽黒乃の麻雀講座【第3回】 | キンマweb |『近代麻雀』の竹書房がおくる麻雀ニュース・情報サイト

                                                                    「2つの質問で符が分かる! お手軽点数計算術!」 やっほーーい! 儂じゃよー! 今日も元気に3000・6000! 麻雀歴1000年の鴉天狗、バーチャルYoutuberの千羽黒乃(せんばくろの)じゃ! 今週もこのキンマwebの場をお借りして、鴉天狗流の麻雀術を伝授しちゃうのじゃーっ! ありがたいことに、第一回の掲載以来たくさんのご感想を頂いているこのコラム。全部嬉しく読ませていただいてるのじゃ! 「○○について聞きたい」といったお便りも多く、本日はその中から「点数計算ができるようになりたい」というリクエストにおこたえして秘密の覚え方を教えちゃうのじゃ! そもそも、なんで点数計算を覚える必要があるの? 僅差のオーラス、「トップとは3000点差だけど、この手で和了って足りるのかな…?」そんな経験は誰にでもあるもの。そんな時に点数計算ができていれば、逆転条件を満たす手の作り方が分かるのじゃ! でも

                                                                    • ユニバーサルデザインのオセロ - ニエのイラスト日記

                                                                      ニエです。 お昼休みにこんにちは。 さっきNHKのニュースを見ていたらユニバーサルデザインのオセロというのが紹介されていました。 盤面のコマを置くところが回転するようになっていて、何もおいてない、黒、白と出てきます。 それと、コマの黒の面に溝が刻んであり、白の面はツルツルで裏表の区別が付きやすいようになっていました。 でも盲牌して白(ハク)と知るのは、むかし読んでいたアカギという麻雀漫画を思い出します。 あれ、アカギだったかな?カイジだったかな。 連載が終わり完結したみたいなので一度まとめて読みたいですね。 点数計算すらできないけど麻雀は意外と好きです。 それではまた。

                                                                        ユニバーサルデザインのオセロ - ニエのイラスト日記
                                                                      • 点数計算は3パターン暗記でOK - 基礎点の計算方法 - 麻雀点数計算[麻雀王国]

                                                                        実際には、基礎点30符がほとんど。これに20符のパターンを覚えれば、ほとんどのケースで間に合う。基礎点40符は、20符のパターンを1翻アップすればOKだ。次の符丁を暗記しましょう。 基礎点30符のアガリ 1,000点(セン)、2,000点(ニセン)、3,900点(ザンク)、7,700点(ナナナナ、チッチ)=子の点数 1,500点(イチゴ)、2,900点(ニック)、5,800点(ゴッパー)、11,600点(ピンピンロク)=親の点数 基礎点20点のアガリ 1,300点(イチサン)、2,600点(ニーロク)、5,200点(ゴーニー)=子の点数 2,000点(ニセン)、3,900点(ザンク)、7,700点(ナナナナ、チッチ)=親の点数 基礎点40符のアガリ 1,300点(イチサン)、2,600点(ニーロク)、5,200点(ゴーニー)=子の点数 2,000点(ニセン)、3,900点(ザンク)、7,7

                                                                        • 『遊戯王 マスターデュエル』は新時代のネット麻雀である - mekasueの日記

                                                                          遊戯王マスターデュエルをプレイしている。 面白い。こんな歳になって初めて遊戯王を不真面目にでもプレイする事になるとは思ってもみなかった。 何故これまで『遊戯王』に触れなかったか? 初動で触らなかったのは「身近で流行らなかった」が理由のほぼ10割を占めるだろうと思う。 何故流行らなかったかは単純に物理的・心理的参入障壁がある。 どんな業界でも初心者の障壁問題があるが全くそれと同じ話でもある。 筆者は若い時はかなりゲームセンターにどっぷりだった事もあり、カードショップに入る事自体があまり無かった。 出入りの自由度で言うと、お金を入れれば勝手にプレイできるゲーセンは非常にありがたかったりした。 割と閉じた空間に思えるカードショップの門を叩く人は相当に好きだったんだろうと思う。 遊戯王という言葉は当然知っていながら20年そこら無視してきたわけなので一生触る事は無いだろうと思っていたが、この度出たマ

                                                                            『遊戯王 マスターデュエル』は新時代のネット麻雀である - mekasueの日記
                                                                          • エミータS. 409 /麻雀でハネ満イーヤッホー‼️ - sutekidaneの日記

                                                                            麻雀がわからない人は読まないでください、なんて言いませんよ。なんせ私自身がまだ初心者で、麻雀についてほとんどわかってないんですからね(^^) いやー、うれしかったなあ、だってさあ、麻雀の教室のメンバーの中で一番下っ端の私がででん!とあがったんだもん ジャーン! 役は ・リーチ ❶ ・ 一発 ❶ ・ ツモ ❶ ・ 三色同順 ❷ ・ 平和 ❶ 6翻でハネ満、12,000点でした(^^)。役満には程遠いですがとってもうれしかった。 重ねて言いますが私は一番の下っ端。 麻雀を始めて苦節一年のひよっこです。 市の麻雀教室へ入って1年です。 ・先生は3人 ・メンバーは4人✖️4卓=16人 その1番下っ端が私 ・週1回、4時間やります。 ・麻雀は“健康麻雀‘というもの お酒を飲まない、タバコを吸わない、お金をかけない、の「3ない」をモットーにした麻雀です。だからタバコの煙モクモクも徹満もスッテンテンもあ

                                                                              エミータS. 409 /麻雀でハネ満イーヤッホー‼️ - sutekidaneの日記
                                                                            • 東東 味噌タンメン - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                                              とてもとても暑い昼下がり、エアコンを全開にして1ページずつ仕上げていく。 会話を弾ませながら、の作業もあるし、締め切りがとんでもないことになれば終始無言で1日が終わることもある。 以前も書いた様に、急な依頼があると徹夜になったりもするし、順調なペースであれば、18:00で仕事は終了だ。 その日、仕事場に出向くと先生が入れ違いに出ていくところ。 指示を受けて枠線引きをメインに仕事を始める。 先生は打ち合わせで飯田橋に向かうと言う。 そのときは集英社系の雑誌で連載が始まりそうな大事な時期。 食いぶちの為に、相当マニアックな雑誌にも寄稿してきた先生は、PCで漫画を書く漫画家の初期の例、の1人であり、仕事が早い事でちょっと有名であった(本当にちょっと、であるしマイナーな業界内)。 先述の急な依頼は大体、聞いたところも無い出版社の依頼。 だから、今回もそうなのかな、と私は思っていた。 昼までには帰る

                                                                                東東 味噌タンメン - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                                                              • 麻雀とは神の領域を垣間見るゲームである - 微炭酸のしょう油

                                                                                職場の人たちと麻雀やってきた。ぼくはMリーグで麻雀を見始め、そこからアプリゲームでルールを覚えた。アプリの中ではまあまあいいランクにいるので、ゲームに参加することに支障はないが、実際の牌を触って麻雀する経験は数える程度しかない。点数計算や、どこから牌を持ってくるかを教えてもらいながらなんとか一日ゲームに参加できた。トータルでビリだったけど楽しかった。 麻雀というのは面白いゲームで、運の要素がとても強く、実力が介入できるのは3割程度と言われている。一生懸命考えても運の良さには勝てないことがある。60%と40%の戦いで、40%が勝つこともある。というか結構な頻度であるのだ。普段ぼくらは確率というものを信頼してしまうが、実は確率なんてそんなもんなんだと思い知る。つまりは確率という実体のないものの正体を感じられるような気がして、なんとなくだが神の領域を垣間見る感覚がある。 ぼくの両面待ちリーチがク

                                                                                • 菅直人氏、過去に“賭けマージャン”を匂わせていた? 黒川検事長を批判も疑惑が再燃か - ライブドアニュース

                                                                                  2020年5月22日 12時10分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 黒川弘務検事長の疑惑を批判した氏についてリアルライブが報じた 賭け疑惑を批判したが、過去の記事が注目されていると政治ライター で勝つと「次の選挙資金だね」と言われたという話をしたことがある ◆菅直人氏、黒川検事長の賭け麻雀疑惑を批判 #権力は頭から腐る 検察法改正問題で渦中の黒川検事長が、コロナ自粛の真っ最中、親しい新聞記者の自宅で賭けマージャン。余りにも常識外れのことで、唖然としている。安倍長期政権のおごりが周辺にも波及しているとしか思えない。権力は頭から腐る。 立憲民主党の元首相が、賭けマージャンをしていたと報じられた黒川弘務東京高検検事長と安倍政権を批判したものの、逆にバッシングを集める事態となっている。 20日に『週刊文春』(文藝春秋)によって報じられたこの問題。産経新聞記者宅で

                                                                                    菅直人氏、過去に“賭けマージャン”を匂わせていた? 黒川検事長を批判も疑惑が再燃か - ライブドアニュース