並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

coco壱 メニューの検索結果1 - 40 件 / 78件

  • はなまるうどん「大」と丸亀製麺「大」の驚異的な違い、CoCo壱のライス300gは吉野屋の超特盛と同等……飲食店メニューの量比較が興味深い

    🐧あめんぼ🔨 @amenboy_ いつも丸亀で「大」を注文している僕。ある日はなまるうどんに行ってついつい「大」を注文して痛い目を見てしまった。そんな僕が作った量がすぐわかるシート CoCo壱おまえどうなってんだよ! pic.twitter.com/3YIKpxU3iK 2021-01-06 18:10:00

      はなまるうどん「大」と丸亀製麺「大」の驚異的な違い、CoCo壱のライス300gは吉野屋の超特盛と同等……飲食店メニューの量比較が興味深い
    • ココイチ“肉塊カレー”が想像を絶する肉塊ぶりで話題 「海賊が食う肉の量」「肉塊にカレーが添えられてる」

      カレーハウスCoCo壱番屋が11月6日から販売している「ホロ肉ドカンと豪快カレー」(以下「肉塊カレー」)が、とんでもない“肉塊”と話題です。頬張りたい……! ホロ肉ドカンと豪快カレー すごい肉塊ぶり このカレーは、2023年4月に「ナナシカレー」として期間限定・店舗限定で販売したもの。販売と同時に公式サイトで開催した「新メニュー名総選挙」でユーザーの投票により正式な名前が決定した限定メニューですが、メニュー名が決定するより早い約2週間で完売していました。 名称決定前に完売していました 肉塊カレーは、注文時に肉の量を選択する「肉塊オーダー制」を採用。4月の販売時はレベル1~3まででしたが、再販に当たりレベル4が追加されています。 レベル4はレベル1の約2.5倍の量 この肉塊レベル4がかなりとんでもないことになっており、SNS上では注文した写真が注目を集め拡散されています。まさに“肉塊”という

        ココイチ“肉塊カレー”が想像を絶する肉塊ぶりで話題 「海賊が食う肉の量」「肉塊にカレーが添えられてる」
      • 無価値だった検索と今無価値に思える作画AI。その先にある行動の生成

        無価値だった検索と今無価値に思える作画AI。その先にある行動の生成 2022.10.29 Updated by Ryo Shimizu on October 29, 2022, 07:51 am JST 過日、幕張メッセで開催された「AI・人工知能EXPO」内のブースでコネクトームデザイン社の佐藤社長と対談する機会があった。 その時、佐藤社長から出された問いが、「検索から生成、そして創造とはどういうことか?」という最近の筆者の提言に対するシンプルな疑問だった。 人前で話をするというのは面白いもので、こういう問いかけを受けると、その場でそれまで自分が思いもしなかったような答えが出てくる。 知性が単独では存在意義を持たず、複数の知性が考えをぶつけあって思想が育つ、まさにその瞬間に出くわした。なかなか久々の感覚である。 かつて、検索は無価値だった。 いまだに「検索」にお金を払う人はいない。 検索

          無価値だった検索と今無価値に思える作画AI。その先にある行動の生成
        • ココイチでバイトテロ。陰毛をカレーにトッピングする動画が拡散、店は営業停止に : 痛いニュース(ノ∀`)

          ココイチでバイトテロ。陰毛をカレーにトッピングする動画が拡散、店は営業停止に 1 名前:記憶たどり。 ★:2021/06/14(月) 16:21:37.55 ID:jkQx66i69 再び目立つようになった「バイトテロ」が、今度は「カレーハウス CoCo 壱番屋」で発覚した。 店の休憩室で、アルバイトの男性がカレーに「不適切行為」をしたものだ。運営会社の壱番屋は2021年6月14日、「お客様にご不快、ご不安な思いをさせた」として公式サイトで謝罪した。 ■男性店員が、左手で股間に手を入れ、カレーに振りかける 黒いTシャツと黄色い半ズボンをした若い男性店員が、左手で股間に手を入れた。 「なんしてるんですか? は?」。また手を入れると、別の店員がこう声をかける。 すると、男性は、その左手で食べかけのカレーの上に何かをばらまいた。別の店員は、「うわー!」と声を上げるが、男性は、「スパイスを振りかけ

            ココイチでバイトテロ。陰毛をカレーにトッピングする動画が拡散、店は営業停止に : 痛いニュース(ノ∀`)
          • 今日の夕食は、チーズカレーもつ鍋です。 - すなおのひろば

            いつも当ブログをご覧下さいましてありがとうございます。 読者の皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 2月も後半になりましたが、まだまだ寒い日々が続きますね。 こんな時は、やっぱり鍋料理が一番🍲 昨日&今日の我が家の夕食は、『チーズカレーもつ鍋』です。 《スポンサーリンク》 1.2月の夕食ダイジェスト 2.自分のベスト体重を求めて 1.2月の夕食ダイジェスト 2/3(木)節分、『巻き寿司&春巻き』。 若い頃は恵方巻をまるごと一本でしたが、今はそこまではねぇ。 2/4(金)、『カレードリア』。 某レストランで食べたカレードリアの味に魅せられた妻。 以来、我が家の定番メニューとなっています。 2/5(土)、『カニかま丼』。 カニかまは、カネテツデリカフーズの『ほぼカニ』を使用 2/13(日)、『カレーラーメン』。 すなお家は毎週日曜が「カレーうどん(or そば)の日」ですが、この日はラーメンにし

              今日の夕食は、チーズカレーもつ鍋です。 - すなおのひろば
            • 一部分に(それも端っこ)だけ触れて全体を否定しようとする貴方に物申したい|すかい

              この記事は俗に言う【お気持ち表明】です。 乱文乱筆であることかと思われますが、ご容赦いただければ幸いです。Q.は?ちょっと触れて気に入らなかったのに、全部触れなきゃ否定しちゃいけないわけ?A.違うよ。全然違うよ。 気に入らないものをわざわざ否定するために全部喰らうやつの方が頭おかしい、それはそう。一理ある。 別に端っこに触れて全然肌に合わないぜクソボケェェェェェした気持ちを表明するのはその人の自由、それもその通り。理ONLY。 じゃあこの記事は何なのか、何を物申したいのかと言われると、「端っこだけ触れて全否定する気持ち自体は分かるので、端っこじゃない一番良い所をプレゼンするから、興味持てたら一番良い所だけでも触れてみて????」ということである。 そう、これは『端っこにだけ触れて全体を否定する』という一般的な行為全般への批判ではなく、僕が推してる特定のものに対してソレをしている人間へのド真

                一部分に(それも端っこ)だけ触れて全体を否定しようとする貴方に物申したい|すかい
              • 丼、ライス料理、弁当、マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                ようこそ。テルマとラリドラとCJでお届け致します。 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について ・丼:第3位 ・丼:第2位 ・丼:第1位 ・ライス料理:第3位 ・ライス料理:第2位 ・ライス料理:第1位 ・弁当:第3位 ・弁当:第2位 ・弁当:第1位 ・結び 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について 本日は本来、わたくし達の恒例の好物ネタを予定していてもう半分くらいは仕上がっているのですけど・・・、昨日の記事で書きましたがウチのインコが急逝しまして・・・ ペットの霊園に葬ってあげることとなったため、ちょっとバタバタしており、急遽即興の使い回しネタってことになりました。 ボケてるヒマもありません~、申し訳ない~、ドゥフフフ。 とは言え中々過去記事を読んでもらうこともないだろうから、これを機に興味を持ってもらったら元記事

                  丼、ライス料理、弁当、マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                • 子供が好きな食べ物ランキング!好き嫌いが多い理由や時代によって変わってきます。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                  おはようございます。 のムのム でございます。 お子さんの好きな食べ物を知りたい。 お母さんなら必ずしもぶつかる問題です。 「どの料理なら食べてくれるかしら?」 そう思うお母さんも多いと思います。 そんな方の為の今回は 子供が好きな食べ物、料理ランキング なぜ?この食べ物が好きなのか? 子供が食べ物で好き嫌いが起きるのか? 書いていきたいと思います。 【子供に関する関連記事】 ・世間の苦手な嫌いな食べ物は?女性、男性、子供によって食べ物の特徴は変わる スポンサーリンク 【子供に関する関連記事】 何故?子供は食べ物の好き嫌いがあるのか? 子供が好きな食べ物、料理ランキング 第10位 第9位 第8位 第7位 第6位 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 子供食べ物ランキングのまとめ 好きな食べ物ランキングまとめ!女性の好きな食べ物は?男性の好きな食べ物は?高校生の好きな食べ物は?などのランキ

                    子供が好きな食べ物ランキング!好き嫌いが多い理由や時代によって変わってきます。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                  • イギリスのカツカレーに怒ってる人がいるらしい 海外の反応 : 翻訳ちゃんねる | 海外の反応まとめブログ

                    イギリスのカツカレーに怒ってる人がいるらしい 海外の反応 2020年02月29日 カテゴリ:フード コメント(107) ツイッターでシェア Facebookでシェア はてブに追加 #カツカレーポリス(#KatsuCurryPolice)というハッシュタグをSNS上で使って、イギリス人のカツカレーに対する認識を改めようとする人たちがいるそうです。 『日本のカレーというと、辛さは控えめ、甘みのあるマイルドな味わいの薄い茶色のルーを指す。 日本の一般家庭で作られるカレーは市販されているキューブを使って作るカレー。 手軽さがウケて世界中に広まったこの日本カレーは、各国の日本料理店で人気メニューとなっているが、ここイギリスでも例外ではない。 ヨーロッパやアラブ首長国連邦、アメリカに店を持つ日本食人気チェーンワガママの人気メニューはカツカレー。 Bond St Chelmsford@bondstcm1

                      イギリスのカツカレーに怒ってる人がいるらしい 海外の反応 : 翻訳ちゃんねる | 海外の反応まとめブログ
                    • CoCo壱テイクアウトで”トッピング全種盛りカレー”を作った「素晴らしき茶色の世界だ」

                      しのけん大食い🙄👍(篠原健太) @IaPranet おかわり大好き星人🍚 📝お仕事依頼→shinoken@knock.co.jp 📝 🎁プレゼント送り先→大阪府泉大津市宮町2-41 2階🎁大阪大学 阪大 カービィ リラックマ デカ盛り チャレンジメニュー 工学部 応用理工学科 機械工学専攻 大阪 ウマ娘 モンスト タコピー https://t.co/24cX6wXGyl リンク YouTube しのけん大食い 2020年1月12日(日)放送の【最強大食い王決定戦 2020】に【篠原健太】で出場させていただきました!! 【しのけん】です.スーツで大食いやってます. 大食いチャレンジ,デカ盛り,食べ放題が好きです. 最近は二郎系ラーメンにドハマり中🍜 17

                        CoCo壱テイクアウトで”トッピング全種盛りカレー”を作った「素晴らしき茶色の世界だ」
                      • 【回答編】からいのが苦手でもキミスタ(君こそスターだ)があるから大丈夫!麺屋はなび - ほんの少しだけ楽しく

                        前回の記事でクイズを出しました。 富山に初出店の名古屋名物発祥のお店で、ランチに選んだ辛くないメニューは何でしょうか? 〇〇〇〇 ヒント:サザンの曲名を略した4文字 皆さま、回答ありがとうございました。 正解は・・ドゥルルル・・ジャーン! キミスタ(君こそスターだ)でした! ↓ 聴けば「ああこの曲ね」ってわかりますww 正解者はこちら・・・・ コッチ (id:acchikocchiitiza) さん 素晴らしい!! この難問に見事一名だけ・・・ 賞品はございませんが (^з^) -☆ 投げキッス を差し上げます(笑) だた、コッチさんはボケ回答のほうにも登場します。 なんと、本命ではなく却下した候補のほうが正解でした(笑) それでは、ボケ回答をご一緒に楽しみましょう! ボケ回答はこちら・・・ まずは、完全に名古屋の物産展と化したこんな方々・・・ ういろう、きしめん、餡バター 台湾ラーメン、

                          【回答編】からいのが苦手でもキミスタ(君こそスターだ)があるから大丈夫!麺屋はなび - ほんの少しだけ楽しく
                        • 引きこもり中のご飯作り。らでぃっしゅの野菜に助けられてます。 - ゆーんの徒然日記

                          こんにちは、ゆーんです。 毎日の献立考えるの、しんどいですね…!! コロナ引きこもり、最初のうちは家族3人揃っての食卓に多少気合いも入ってご飯作り頑張っていたのですが(普段は夫の帰りが遅いため別々の食事)…それもだいぶたるんできました。 そもそも料理が得意なわけでも、特別に“すき”なわけでもないわたし。 外食で気分転換もできぬ中、なんとかかんとか毎日ご飯作りを続けられているのは完全に【宅配】のおかげです(もはや献立考えながらスーパーウロウロするのさえ億劫)。 今日は宅配サービスを3つ利用している我が家の最近のご飯事情をご報告です( ´ー`) らでぃっしゅぼーやの変わった野菜に助けられる 冷蔵庫の野菜で献立を決める お昼ご飯は手抜きに限る まとめ らでぃっしゅぼーやの変わった野菜に助けられる 毎日ルーティーンのようにご飯を作っていると、だんだん飽きてきてしまいませんか?わたしは飽きます。←

                            引きこもり中のご飯作り。らでぃっしゅの野菜に助けられてます。 - ゆーんの徒然日記
                          • 台湾で一風堂のとんこつラーメンを堪能! - ふんわり台湾

                            大家好!やすまるです! 今日は一風堂へ行ってきました。 私が訪れたのは新竹にあるBig Cityというショッピングモールのフードコート内にある店舗です。 時刻は土曜日の13時すぎ。 フードコート内は常に満席。しゃぶしゃぶや点心のお店も行列でした。 お腹が空いたけど席もない、フードコートではないレストランも1時間待ちと言われ、どうしようとウロウロして見ていると、一風堂の店内奥に7席ほどのこじんまりとしたカウンター席を発見。 とりあえず、もうここにしようよ!ということで入店です。 一風堂メニュー メニューとレジ上のメニューを見て、230元の特製博多豚骨を注文。 230元といえば約850円です。 1元3.69円で換算。 日本で食べるラーメンの値段と同じ感じですよね。 フードコートの席ではなく、店内に座ったのですが注文時に出来上がると音が鳴る機械を渡されました。 店内でもフードコート内でも自分で取

                              台湾で一風堂のとんこつラーメンを堪能! - ふんわり台湾
                            • 小麦アレルギーの息子と行けるCoCo壱のグルテンフリーカレー - マルチアレルギーの息子と過ごす幸せな日々

                              CoCo壱のカレーは、大人も美味しく食べれますが、低糖質やグルテンフリーなど健康面を意識した人へのメニューも豊富に揃っています。 CoCo壱のグルテンフリーカレーは、コンタミも防ぐためにパウチ状になっていて、特定品目27品目のりんご以外は、完全にアレルゲンフリーとなっています。 また、カレーのとろみを小麦粉で作らない代わりに、たくさんの野菜をすりおろして作られているため、自然な甘みと旨みが凝縮した絶品カレーです。 今回は、そんなCoCo壱のグルテンフリーカレーをご紹介します。 目次 1. CoCo壱のグルテンフリーカレーとは? 2. グルテンフリーカレーの値段は? 3. グルテンフリーカレーの味は? 4. 家でも食べたい時に使えるグルテンフリーのレトルトカレー CoCo壱 こどものためのレトルトカレー 3歳からの野菜カレー まとめ 1. CoCo壱のグルテンフリーカレーとは? 特定原材料を

                                小麦アレルギーの息子と行けるCoCo壱のグルテンフリーカレー - マルチアレルギーの息子と過ごす幸せな日々
                              • 【衝撃】カレーチェーン『CoCo壱』がロンドンで大人気! 行列の秘密を探るため人気メニューを食べてみた!!

                                » 【衝撃】カレーチェーン『CoCo壱』がロンドンで大人気! 行列の秘密を探るため人気メニューを食べてみた!! 特集 テムズ川に時計塔などインスタ映えスポットが目白押しなイギリス・ロンドン。そんなお洒落な街で、昼飯でも食べようと散策していたところ、ひと際行列のできている店を発見した。ロンドンで行列ができる店とは一体? 気になったので近づいてみたところ…… 『CoCo壱』やないかーーーーい!!!! ・何かある そう、あのカレーチェーンの『CoCo壱番屋』である。まさかロンドンに出店していたとは。しかも、この行列はどうだ。 誤解なきように言っておくが私(中澤)は『CoCo壱』が嫌いなわけではない。むしろ、カレーが食べたい時にヒョイッと入るくらいには好きだ。ひるがえすと『CoCo壱』の良さとはその気楽さにあると思う。どこにでもあって激ウマでも激マズでもない安定の味のカレーが食べられる安心感だ。

                                  【衝撃】カレーチェーン『CoCo壱』がロンドンで大人気! 行列の秘密を探るため人気メニューを食べてみた!!
                                • 2019年夏松屋新商品『ごろごろチキンのバターチキンカレー』ごろごろチキン系にハズレは無いという法則‼️正直言って普通のカレーにして欲しい件‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                  読みに来ていただきありがとうございます。 ごろごろチキン評論家のクッキング父ちゃんです。 松屋さんから魅力的な商品が発売されたんだけどね… どうしても公開が遅れてしまいもう諦めようかなって思っていたんだけどね。 ある読者の方からどうしても食レポが見たいとの要望がありましてね… そりゃぁぁ食うっきゃないっしょ!! まずは恒例のHPチェックから 「最高すぎる」「めちゃくちゃ美味い」「近所の松屋ではやってなくて悲しい」松屋ファン絶賛のカレー新商品が、お客様の強いご要望を受け全国店舗で販売開始! 2019年8月6日(火)10時より「ごろごろチキンのバターチキンカレー」を新発売! 大変多くのお客様から販売店舗拡大のご要望 2019年7月16日(火)より一部店舗にて限定販売をしておりました「ごろごろチキンのバターチキンカレー」は、大変多くのお客様より販売店舗拡大のご要望をいただいており、この度、満を持

                                    2019年夏松屋新商品『ごろごろチキンのバターチキンカレー』ごろごろチキン系にハズレは無いという法則‼️正直言って普通のカレーにして欲しい件‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                  • ファミマ新商品来来亭カップ麺『旨辛麺辛さMAX』辛いものが得意な方のみ挑戦してください‼️ココイチ10辛マスターがチャレンジ‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                    読みに来ていただきありがとうございます。 ココイチ10辛マスターことクッキング父ちゃんです。 今日のランチは何にしようかなってねファミマで物色していたら… なんか挑戦的な新商品を発見してしまった… しかもね本日発売って言うことなのでこれは行くっきゃないよね。 まずはファミマHPを確認しようじゃありませんか。 【来来亭の人気メニュー「旨辛麺MAX」を再現した激辛ラーメンです。激辛仕様で、香味野菜の旨みが利いたスープが特徴です。 ※辛いものが得意な方のみ挑戦してください。 [ファミリーマート限定・数量限定] 税込216円 発売日:2019年7月23日】 ファミマHP参照 パッケージから見ていきましょう。 食べ物のパッケージとはとてもじゃないけど思えませんね。 食欲は湧かないパッケージだ… 見ているだけでなんか汗が出てくるよ。 辛いものが得意方のみ挑戦してください… 食べるんじゃ無くて挑戦ってど

                                      ファミマ新商品来来亭カップ麺『旨辛麺辛さMAX』辛いものが得意な方のみ挑戦してください‼️ココイチ10辛マスターがチャレンジ‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                    • はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」〜クッキング父ちゃん編〜 - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                      読みに来ていただきありがとうございます。 はてなブログ食レポ担当のクッキング父ちゃんです。 この度はてなブログが10周年って事で『はてなブログは、2021年11月7日(日)にサービス開始から10周年を迎えます。いつもはてなブログをご利用いただいているみなさま、ありがとうございます!これを記念して、はてなブログでは本日、2021年10月14日(木)から2021年11月24日(水)まで、「10にまつわる4つのお題」として特別お題キャンペーンを実施します。』だそうなので、まぁめでてえってことで参加させて頂きたいと思います。 今回私が選んだお題は「はてなブロガーに10の質問」です!! 早速ですがやっていきたいと思います♪ ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 元々は料理レシピを紹介していくブログを始めたのですが、レシピ掲載の寄稿依頼が増加したため、これでは紹介する料理が枯渇するって事で、外食や

                                        はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」〜クッキング父ちゃん編〜 - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                      • 天下一品『こってりMAX』はなかなかのヤツだった - むらよし農園

                                        6月1日から、天下一品の一部の店舗にて、新商品である『こってりMAX』なるメニューが販売された。 これは、6月12日からの全国販売に先駆けた先行販売だそうだ。 気合入ってる これはヤベーな。 普段のこってりでもまぁまぁヤベーのに。 行くしかないな。 でもこういう『一部店舗のみ』と書かれているときに、高知の店舗が入ることなんて滅多にない。 逆に『一部地域での販売はありません』みたいなときは、その一部に見事入ってくるから不思議だ。 期待はせずに一応HPを確認すると あった あるーーー! やるやんけ。 そういえば4月のCoCo壱の肉塊カレーの時も入ってたな。 murayoshinouen.com もしかして高知も日本列島のなかに入れてもらえたんかな。 今日は仕事もめちゃめちゃ忙しく、心も体もなかなかにすり減っていた。 忙しすぎて昼ご飯も、スープとツナ缶しか食べてない。 ちょうどいいじゃないか。

                                          天下一品『こってりMAX』はなかなかのヤツだった - むらよし農園
                                        • テレビで見ると食べたくなる~!CoCo壱とシャトレーゼへGo!! - がんばらないナチュラル子育て

                                          晩ごはんを食べてからの 家族団らん… 美味しそうな番組に みんな釘付けになりました。 美味しそう!! これ食べたい!!! となり、 早速足を運びました。 近くにあるのに 滅多に行かないお店 CoCo壱とシャトレーゼです。 CoCo壱 シャトレーゼ おわりに CoCo壱 テレビでカレーが出てきて、 夫が 「CoCo壱行きたい!」 と言い出しました。 www.ichibanya.co.jp カレーなんか… 家で簡単に作れるし、 レトルトカレーでも十分おいしい。 わざわざお店にカレーを食べに行く? しかもチェーン店… と私は 冷めたことばっかり… でも とにかく食べたい!とうるさいので CoCo壱へ行くことになりました。 夫が食べたかったのは、 (裏メニューらしい) 2辛3甘! 辛いけれど、後に甘みが残って、 コクがある…のだそう。 大食漢な夫は 超ビッグサイズもペロリと 平らげていました。 パ

                                            テレビで見ると食べたくなる~!CoCo壱とシャトレーゼへGo!! - がんばらないナチュラル子育て
                                          • グルテンフリーの人も安心、外食で使えるレストラン7選 - マルチアレルギーの息子と過ごす幸せな日々

                                            (この記事はアフィリエイトリンクを含みます) グルテンフリー生活をしていると、レストランや外食に困ることも多いですよね。 グルテンフリー専門レストランに行くのが1番いいのですが、近くになかったり、グルテンフリーを食べたくないというお連れの方やご家族も巻き込んでしまいます… 今回は、レストランからファーストフードまで手軽に食べれて身近なグルテンフリーメニューのあるお店をご紹介します。知っておくと幅がグッと広がりますので、是非参考にされてみてください! 目次 1. グルテンフリーっておいしいの? 2. グルテンフリーが食べれるファーストフード タコベル モスバーガー すき家 CoCo壱番 3. グルテンフリーが食べれるレストラン ココス オービカ ラボエム まとめ 1. グルテンフリーっておいしいの? グルテンフリーは、美味しくない・高いというイメージが一般的に広まってしまっています。おしゃれ

                                              グルテンフリーの人も安心、外食で使えるレストラン7選 - マルチアレルギーの息子と過ごす幸せな日々
                                            • 熱々の天ぷらが恋しい日は「さか枝」のうどんでしょ?

                                              ヤマダ電機の帰り道。 寒空と北風で冷えた身体が天ぷらを求めた。アツアツでサクサクのやつ。近くのうどん屋で熱々の天ぷらだったら…。僕の胃袋ナビゲーションシステムが弾き出した解答は、満場一致でさか枝うどんの天ぷらだった。ハローズの近く、びっくりドンキーの横にあるうどん屋だ。 あそこなら、いつでも天ぷらは熱々だ。昼食のメニューが決まっただけなのに、自転車のペダルがグンと軽くなるのも不思議です。 さか枝うどん(春日店)で天ぷら三昧 香川では何でも揚げ物は天ぷらと呼ぶ。 子供の頃からそうだった。未だにその理由が分からない。コロッケでも、メンチカツでも、トリの唐揚げでも、スコッチエッグでさえも天ぷらだ。うどん屋に入るたびに、その疑問への解答を探している。 ───天ぷらだから、天ぷらなのだろう、多分 今日の主役はその天ぷらである。さか枝うどんの天ぷらはいつも熱々だ。僕の知る限りではいつもそう。だからうど

                                                熱々の天ぷらが恋しい日は「さか枝」のうどんでしょ?
                                              • ダサくても吉野家で昼飯

                                                年末・・・やることがなく、昼飯は吉野家で。 実は昨日の晩飯も吉野家だった。スーパーの惣菜部門への納品で、深夜に及ぶ仕事だったため、家での晩飯の気力がなかった。 で、昨日は牛カレー。 本日は大盛りにしたくて、若干安い「チーズカレー大盛」 対面に座っている大学生らしき男女。この前捕まった迷惑系なんとか見たいな雰囲気。 体格がよいというか、小太りというか。 このタイプが一番苦手なやつらだ。 カレーを頼んだ俺をちらっと見て、「吉牛でカレーって、吉牛なのに(笑)」といっているのが聞こえた、 瞬間にムカついて目を合わせようと睨み付けるが、こちらを見ない。 女に至っては、俺のななめ上に視線。気づいているはずだ。 少し冷静になろうとお茶を飲むが、興奮状態からか手が震えている。 悟られないように湯飲みをテーブルにおきながらなにくわぬ顔であろうとする。 やつらの言動、ダサい俺にいってるうちはよいが、店内で言う

                                                • 『カレーハウス香琳』清水のシンプルな欧風カレー専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                  カレー+トッピングのシンプルメニュー! 地元定番のカレーハウス! 清水区八坂東、清水インター近くにあるカレーハウス。看板には元祖と書いてあり、地元定番の老舗ですが、本当に元祖なのかは謎です。 基本メニューは具なしカレー+トッピングと、カレー専門店定番のスタイル。ハヤシライスなどカレー以外も少しあります。 懐かしい雰囲気のする店内ですが、ゆったり食べられるアットホームなお店です。増量や辛さ追加も可能。お好みの味を探せますよ。 店舗紹介 カレーハウス香琳:雰囲気 カレーハウス香琳:メニュー 香琳のシンプルな欧風カレー 海老フライカレー なすカレー とろーり卵のオムハヤシ サラダもさっぱり美味しい 店舗情報 関連記事 店舗紹介 カレーハウス香琳:雰囲気 外観 虎のシェフが描かれた看板が目印。カレーハウス【元祖】香琳なので、元祖なのは香琳のという事なのかもしれません。 窓張りの入口には扱っているカ

                                                    『カレーハウス香琳』清水のシンプルな欧風カレー専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                  • 仕事は暇でもお腹は空く - トラック運転手ともさんの日常

                                                    最近はランチを、ほぼ食堂で済ませている。 前はコンビニやドラッグストアで買ったパンばっかりだったが、昨今の値上がりで、そこそこ高くつくので、それなら食堂で食べよと。 やっぱり温かいご飯は美味しいので。 ここ3日間。珍しく仕事が一緒だった同僚Y君とランチした。 1日目は黒丸パーキングで おじとら定食を食べた。 おじとら定食は唐揚げが、ありえないほど入ってて、ご飯も500gある。 僕は、さすがに食べきれず、Y君に半分あげた。 Y君は黒丸ちゃんぽんのおにぎりセットを食べ、さらに僕が、おすそわけした唐揚げとご飯を食べていた。 2日目はCoCo壱でカレーライスを食べた。 僕は牛すじ煮込みカレーの200gを食べた。 Y君は とんかつ&豚しゃぶカレーの500gを食べていた。 おそらくY君は、2日間で2キロは太っただろう。 そして3日目は 岐阜県関ケ原市の国道21号線沿いにある。 天下茶屋という食堂に初め

                                                      仕事は暇でもお腹は空く - トラック運転手ともさんの日常
                                                    • 辛いの苦手だけど、インドカレーを食べてきました。 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                                      辛いものが食べ物が苦手ですが、カレーは大好き♪ お店のカレー,本場のインドカレーなんかも『美味しそう!』『食べてみたい!』と常々思ってはいます。 が、『注文して辛くて食べれなかったら…』と思うと怖くてできない。そんな私が家族に連れられ、インド料理のお店でインドカレーを食べてきました。 インド料理のお店 行ったのは近所の小さなインド料理屋さんで、店内はインドテイストな飾り付け。やっぱり像の壁掛けや置物は外せないのですね(*ˊ艸ˋ) 今まで辛い料理のお店を避けていた私には、店内の飾り付けも独特な雰囲気で新鮮に感じます♪ 接客してくださったのはインド人(?)っぽい女性の方。日本語はとても流暢で、こちらの質問にも丁寧に答えていただけました。 そして厨房からは外国語を話す男性の声。そちらには外国語で返事をしており、若くて笑顔が素敵,さらに2ヶ国語も話せるなんて…とても魅力的な店員さんに一気にお店全体

                                                        辛いの苦手だけど、インドカレーを食べてきました。 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                                      • ジャズ喫茶のスパイスカレーに打たれる 高知市筆山『Peat』 - むらよし農園

                                                        常日頃から、美味いカレーを食べたいと思って生きている。 そして、CoCo壱行けば美味いカレーが食えることくらい分かっている。 だが、そうじゃない。 もっと踏み込まないと見つけることのできない美味い店を探したい。 いや、ディぐりたい。 これまでも様々なカレーをディグってきた。 murayoshinouen.com murayoshinouen.com 今回もまた一ついい店をディぐったので紹介したい。 それがここ。 高知市筆山町筆山ホール1F ジャズ喫茶『Peat』だ。 無論カレー屋ではない。 あくまでもジャズ喫茶。 そんなジャズ喫茶に美味いカレーがあると聞いたので早速行ってきた。 店に着き、すぐに気付く。 この店は只者ではない。 店前の駐車場である。 写真では分かりづらいが、とんでもない角度なのだ。 運転席のシートに背中が張り付いて、降りるのに苦労するレベル。 こいつはヤバい店の匂いがプンプ

                                                          ジャズ喫茶のスパイスカレーに打たれる 高知市筆山『Peat』 - むらよし農園
                                                        • CoCo壱『牛カレー』は結構ヤバい - むらよし農園

                                                          CoCo壱にて、7月16日から数量限定で販売されてるカレーがある。 その名も『THE 牛カレー』。 美味そう CoCo壱には、基本のポークカレーソースの他にビーフソースが存在する。 ポークソースよりも少しだけ高いが、濃厚な味わいで人気も高い。 今回の牛カレーも、そのビーフソースの延長にいるんだと思っていた。 しかし、結果的には全然違うことになったのでお伝えしたい。 まず、僕は普段からCoCo壱に行きまくっている。 ごめん、言い過ぎた。行きまくってはない。 でも少なくとも月に2回以上は行っている。 自称プロCoCo壱ユーザーである。 ビーフソースも何度も食べている。 そのうえで僕はポークソースのほうが好きだ。 CoCo壱通の方々は、「ビーフソースこそ至高。ポーク食べてる奴はにわか。」みたいなこと言う人もいる。 それでも僕はポークソースのほうが好きだ。 なので今回の牛カレーもそんなに期待せずに

                                                            CoCo壱『牛カレー』は結構ヤバい - むらよし農園
                                                          • 彩り野菜とキーマーのスパイスカレープラスソーセージがやたらと辛かったのでご報告!!やっぱりCoCo壱のカレーは美味くて辛い!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                            読みに来ていただきありがとうございます。 ブログ界のカレー王子ことクッキング父ちゃんです。 最近カレー食ってないんだよね…と考え始めたらもう止まらない…ここは会社帰りにCoCo壱でもいきますか。 いざCoCo壱へ!! メニューはもちのろんで期間限定からチョイス!! 彩り野菜とキーマーのスパイスカレーにウインナーイッチャイマショウ!! なかなかの見栄えの良さ。 ちなみに今回は2辛!! スパイスカレー自体が辛いので2辛ぐらいがちょうどいいんだよ。 真上からもどうぞ。 キーマーカレーをがっつりよそってガブッ!! うっま!! キーマーとスパイスカレーのナイスなコンビネーションに思わず感心。 パプリカの香りにズッキーニの食感がズッキューンだよ。 辛さは案の定結構強め。 スパイスが口の中でカチッと割れてなんともいい香りに充してくれる。 言っとくけどさ…指じゃないからね。 パクッとね。 やっぱりウインナ

                                                              彩り野菜とキーマーのスパイスカレープラスソーセージがやたらと辛かったのでご報告!!やっぱりCoCo壱のカレーは美味くて辛い!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                            • 雑記:丁寧な暮らしは向いてないけど - そろそろ趣味についてまとめようナ

                                                              2020.02.02です。今日は。 昔、松浦弥太郎さんの本を買い「こんな素敵な感性で生きたい」と思ったことがあります。 しかし、結果わかったことは、向いてないということです。 コンビニのホットスナックすぐ買っちゃうし、時間を浪費しスマホでだらだらも好きですから。 ひとつひとつの所作や行動に丁寧さを求め、噛み締めていくこともとても素敵であると思う反面、 現代社会の便利さを享受せよ と脳内の坂口安吾似の僕が、堕落論をささやくのです。 何が言いたいかというと、ほぼそんな土日でした。 仕事に終われ、かといって育児もほっとけず、所用をこなして終わる休日。 突然のファッション話です。 唐突に、流浪に、献身的になります、ファッションピーポーの読者に。 最近はバブアーやウールリッチのパーカーが多かったのでジャケットを着ました。 ナイジェルケーボンのジャケットは暖冬のお陰で裏地なしでも大丈夫ですね。 足元は

                                                                雑記:丁寧な暮らしは向いてないけど - そろそろ趣味についてまとめようナ
                                                              • 元バイトに対するCoCo壱番屋の神対応が話題 「結婚式で商品を使いたい」→「おめでたい話なので代金はいらない」

                                                                カレーチェーンCoCo壱番屋のバイトで旦那さんと知り合ったという女性が、同店のメニューを結婚式で使用した際のエピソードをTwitterに投稿し、話題を呼んでいます。 画像提供:たから(@takara_ooo)さん 投稿者は2010年から3~4年間CoCo壱番屋でバイトしていたという「たから」(@takara_ooo)さん。バイト時代に知り合った旦那さまと結婚式を挙げる際、CoCo壱番屋のゼリーを使用したいと公式サイト経由で申し込んだところ、直接バイト先だった店舗の元店長から「全く問題ないから何個必要か教えてほしい」とOKの返事が寄せられました。さらには「おめでたい話なので代金はいらない」「レトルトぐらいなら引き出物として無償提供できる」などの申し出があったそうです。 使用したのはお子様カレーに付いてくるゼリーとのこと(画像はCoCo壱番屋のサイトより) 現在妊娠中だというたからさんは元店長

                                                                  元バイトに対するCoCo壱番屋の神対応が話題 「結婚式で商品を使いたい」→「おめでたい話なので代金はいらない」
                                                                • 「インドではありえない」「一人でご飯を食べるのか…日本人は寂しくないのかな」って心配した(笑)インド人がCoCo壱で驚いたこと : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                                  コメント:インドの文化では、一人で食事をすることは珍しいですが、日本人は個々の時間を大切にする傾向があります。彼らは自分自身との時間を楽しみ、寂しさを感じることはないのかもしれません。 コメント:インド人の友人が日本を訪れた際に、彼も一人で食事をする機会がありました。最初は驚きましたが、彼曰く「自分自身との時間を過ごせるのはリフレッシュになる」とのことでした。寂しくないからこそ、一人での食事も楽しめるのかもしれません。 コメント:インドの食事は家族や友人と共に楽しむことが中心ですが、日本人は独り身で暮らしていることも多いため、一人で食事をする機会も増えるのかもしれません。日本の文化に馴染んだインド人も、一人で食事をすることに対して違和感を持たないかもしれません。 「インドではありえない…」インド人がCoCo壱(ココイチ)で驚いた意外なこと(クックパッドニュース) https://news.

                                                                    「インドではありえない」「一人でご飯を食べるのか…日本人は寂しくないのかな」って心配した(笑)インド人がCoCo壱で驚いたこと : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                                  • 神奈川ペイがCoCo壱番屋で使えるのって何気に嬉しすぎます!!しかも20%還元ってことで贅沢に『THE牛カレー』をいただきましょう!!食べた人だけがわかる牛の旨みがギューっと詰まったカレーです!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                    読みにきていただきありがとうございます。 最近暑いという言葉以外ほぼ忘れちまったクッキング父ちゃんです。 神奈川県民の皆様、神奈川ペイは順調に使っておりますか? 何気にココイチでも20%還元されるとあっては、がっつり贅沢にトッピングなんかしちゃって豪勢にカレーなんてものをいただきたくなるわけでございます。 本日は、XのフォロワーさんにおすすめしていただいたCoCo壱の『THE牛カレー』をいただきたいと思います。 色々な組み合わせが提案されておりますが、いつもいただくカレーよりはちょいとお高めな設定と言った感じでしょうか。 今回わたくしが選んだトッピングは大好きなクリームコロッケとハムカツです。 ライス300gの3辛でオネシャス!! 待つこと数分で着皿です。 ん…なんでクリームコロッケ2個乗ってるんだ…という疑問はさておき早速いただきましょう。 おっと…その前にウスターソースとスパイスをいた

                                                                      神奈川ペイがCoCo壱番屋で使えるのって何気に嬉しすぎます!!しかも20%還元ってことで贅沢に『THE牛カレー』をいただきましょう!!食べた人だけがわかる牛の旨みがギューっと詰まったカレーです!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                    • タル鶏天ぶっかけは「得」でもペロリ。 - むらよし農園

                                                                      僕が普段行く飲食チェーン店は限られている。 基本的には『CoCo壱』をメインに据えていて、次に『かつや』である。 らーめんなら『天下一品』、ちょいと飲むときは『餃子の王将』なんて具合だ。 みなさんはどうだろうか? 僕はうどんを食べるときは四国内でチェーン展開している『たも屋』に行くことにしている。 murayoshinouen.hatenablog.com murayoshinouen.hatenablog.com そんなわけで、うどん界の大ボスである『丸亀製麵』に行くことはほとんどない。 「丸亀?はぁ?俺たも屋派だし。あんな都会に魂売ったうどんなんか食うか。」 ここまでは思ってないが、なんとなく行くことはなかった。 仕事が忙しく、ずーっとパソコンをカチカチ叩いている。 自分の仕事を進めたくても、そんな簡単には進ませてはくれない。様々な横やりが入り、昼食の時間は14時までずれ込んだ。 疲れ

                                                                        タル鶏天ぶっかけは「得」でもペロリ。 - むらよし農園
                                                                      • B級グルメ【バスセンターのカレー】大盛に挑戦‼️

                                                                        税込価格で店内での食事も持ち帰りも同じ価格です。 その他、うどんやそばのメニューもあります。 注文&飲食方法 ① 券売機で食券を購入する ②食券を窓口に出し、商品を受け取る ③店内で食事の場合は好きなテーブルを選んで立ち食いをする。 ④店内飲食の食器は食べ終わったら返却口へ持っていく。 食事スペースはバスセンターの構内なので殺伐としています。 日常的に利用しているのはサラリーマンなど1人客の男性が多いイメージです。 テレビで紹介された直後は老若男女問わず大行列でしたが 今は普通に戻っているようでした。 実食レポート 今回は初めてテイクアウトに挑戦しました。 持ち帰り容器80円はなんだか高くて悔しかったので 『同じ80円かかるなら大盛にしちゃえ‼️』と よくわからない言い訳をしながら『大盛』を購入。 税込容器代込みで1個640円です。 大盛を頼んだのは初めてだったのですが、想像以上に大きかっ

                                                                          B級グルメ【バスセンターのカレー】大盛に挑戦‼️
                                                                        • かつやの感謝祭 - むらよし農園

                                                                          かつやが、年末の感謝祭を実施している。 12月8日木曜から12月11日日曜の4日間。 土日を含めているところにかつやの本気さが伝わってくる。 お得な4品 この4日間はこの4品のみの営業である。 普段の割引券こそ使えないものの、めちゃめちゃお得なのは言わずもがな。 今年もかなりかつやにお世話になった。 僕が行かずに誰が行くというこのイベント。 行く前から何を食べようか考えていた。 僕は普段、期間限定ばかり食べているので、王道のメニューを食べることはほとんどない。 ここはやはり「カツ丼」かな。 しかしながら、最も割引額が大きいのは「カツカレー(竹)」である。 そして普段はカツカレーを頼むことは絶対にない。 あえてここはカツカレーか。 でも好きなのは「ソースカツ丼」だし、豚汁がついてる「ロースカツ定食」も捨てがたい。 悩みに悩んで、何も決めれるままにお店についてしまった。 仕事終わりの21時前。

                                                                            かつやの感謝祭 - むらよし農園
                                                                          • それは一発免停やで‼️ - トラック運転手ともさんの日常

                                                                            先日、同僚Y君とN氏と養老サービスエリアでランチをしました。 フードコートに行くと、この日は土曜日ということもあり混んでて満席でした。 落ち着いて食べたいな、ということで、レストランに行くことにしました。 レストランの前でメニューを見ると、どれもなかなか値段が高い! しかも、これといって食べたいものがない… 2人に、ここで良い?と聞くとOKとのこと。 僕はフードコートの唐揚げ定食が食べたかったのにな〜と思いながらも2人に合わせてレストランに入ることにしました。 メニューを見ると 絞り込んだ候補が2つ、悩む…… 僕はこういう時にパッと決めれない性格。 んーー 悩みに悩み、牛タンカレーに決めました! Y君は、なんちゃらラーメンとなんちゃら丼のセットにしてた。 ラーメンと丼ぶりなんて最高やん!麺類に丼なんて最高にいやしい組み合わせやん! M氏は 僕が悩んでたもうひとつの候補 味噌カツ御膳にしてい

                                                                              それは一発免停やで‼️ - トラック運転手ともさんの日常
                                                                            • 家飯 土鍋vol.8 いものこ - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                                              arakannkoalaさん、返事が遅れてしまい申し訳ないです。 そう・・・・・・深夜のコンビニは事件の巣窟ですッッッッ! Pちゃんさん、まさかのワンコイン、私もビビりました!あれでセットなんて食ったら動けません! その日、その場に集まった男たちは皆、真剣であった。 勝負は既に決まっているのか・・・いや、決まっていたのか・・・。 最終的に投票で結果は、優勝者が決まる。 誰もが「優勝以外は意味が無い」とさえ、思っていることだろう。 判断基準は主観であるため、やはり万人受けするモノが勝つか、それとも常軌を逸したモノが勝つか。 発端はふとした会話から、であった。 上記の数日前、我々はKさんの家でたわいも無い話をしていた。「腹が減った」と誰かが言ったことをきっかけにならば吉野家へ、ということになった。 当時は並一杯250円期間中。最高のタイミングだ。 道中、アノ競艇狂い、Tさんが言う。 「俺さぁ、

                                                                                家飯 土鍋vol.8 いものこ - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                                                              • うちでデカ盛り、いくらで出来る?(デジタルリマスター)

                                                                                最近、メガマックだのメガ盛りだの、大盛りメニューがずいぶんと流行っている。今時は大盛りっていうんじゃなく、デカ盛りって言うのらしい。へー、デカ盛り。 そんなデカ盛りだが、お店で食べると失敗した時に罰金取られたりして大変だ。若い頃ならまだしも、もう30を過ぎて食が細くなり、どうにもデカ盛りを食べきる自信がない。 だから、家でデカ盛りを作って食べてみることにした。自分はどの程度のデカ盛りなら食べられるのか?デカ盛りはいくらで作れるのか? 検証したいと思います。 ※2008年7月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.in

                                                                                  うちでデカ盛り、いくらで出来る?(デジタルリマスター)
                                                                                • 晴海トリトンに新店舗『カレー番長』オープン!!らっきょうやサラダピクルスなどのトッピングがガンガン盛れるのがとてもありがたき!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                                  読みにきていただきありがとうございます。 カレー大好きクッキング父ちゃんです。 本日3月2日は、リニューアルされた晴海トリトンスクエアフードコートに新店舗『カレー番長』がオープンするってことで開店と同時にパイルダーオン!! 先客は1名…早めにランチに出掛けて大正解って感じですね。 かなりメニューが豊富なんですがやっぱりここはカツカレーをチョイスするのが定石ってもんですよね。 ライス大盛りやルーマシのトッピングもあるようですのでメニュー表はよくご覧いただいて対策を練って置いてください。 カレースパゲッティってのも珍しい。 そういえば高校の学食に同じようなビジュアルの『インディアンスパゲッティ』なるものが売っていたが今考えるとなぜインディアンスパゲッティなのかいまいち理解はできない… まぁそんなことはどうでもいい。 待つこと数分で着皿です。 気持ちカレールーが少なめな感じですね。 らっきょう、

                                                                                    晴海トリトンに新店舗『カレー番長』オープン!!らっきょうやサラダピクルスなどのトッピングがガンガン盛れるのがとてもありがたき!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ