並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 189件

新着順 人気順

david bowieの検索結果1 - 40 件 / 189件

  • 英Bass Player誌 「史上最高のベースライン TOP40」発表 - amass

    40. The Doors - Riders On The Storm 39. The Cure - The Lovecats 38. Rush - Digital Man 37. Graham Central Station - Hair 36. Red Hot Chili Peppers - Give It Away 35. The Jam - Town Called Malice 34. Charles Wright And The Watts 103rd Street Rhythm Band - Express Yourself 33. Bill Withers - Lovely Day 32. Grandmaster Flash & Melle Mel - White Lines (Don’t Don’t Do It) 31. Cream - Crossroads 30. Que

      英Bass Player誌 「史上最高のベースライン TOP40」発表 - amass
    • ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

      ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム、最終日です。Twitterのハッシュタグと告知記事のコメント欄で参加していただいた722人分のデータを集計しました。 今回のランキングは僅差でした。ありがたいことに年々参加者が増えているので集計対象外のものは除外しているのですが、そういうものに配慮すればまた順位は変わってきたと思います。だけど順位は目安であり、場所や時期を変えれば当たり前のように変わります。だからあまり気にしすぎないでください。この記事はあくまで知らなかった作品を知る場として使っていただければうれしいです。 有志によるレビューもつけました。まだまだレビューも受け付けています。記事末尾にプレイリストも用意しました。楽しんでいただけたら幸いです。それではお楽しみください。(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそ

        ネットの音楽オタクが選んだ2021年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
      • ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100

        20世紀(2000年)までに出たアルバムを「古典」としています。 1.Revolver / The Beatles 2.Beggars Banquet / The Rolling Stones 3.Who's Next / The Who 4.Led Zeppelin 2 / Led Zeppelin 5.Paranoid / Black Sabbath 6.Trout Mask Replica / Captain Beefheart 7.Live at the Harlem Square Club / Sam Cooke 8.Red / king Crimson 9.Tarkus / Emerson, Lake & Palmer 10.Close To The Edge / YES 11.Piper At Gates Of Dawn / Pink Floyd 12.Live /

          ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100
        • 「コード進行が最も興味深い曲 TOP15」 Ultimate-Guitar.Com読者投票結果 - amass

          海外サイトUltimate-Guitar.Comは、同サイトの読者が選ぶ「コード進行が最も面白い(興味深い)曲 TOP15」を発表。投票と約160件のコメントをもとにトップ15を発表しています。 15. David Bowie - Life on Mars? 14. Slipknot - Vermilion 13. Pink Floyd - Comfortably Numb 12. Queen - Bohemian Rhapsody 11. Alice Cooper - Poison 10. Jeff Buckley - Grace

            「コード進行が最も興味深い曲 TOP15」 Ultimate-Guitar.Com読者投票結果 - amass
          • 「史上最高のコンセプト・アルバム TOP50」 米ローリングストーン誌発表 - amass

            「史上最高のコンセプト・アルバム TOP50」を米ローリングストーン誌が発表。同誌によると「このランキングで上位に入るには、コンセプトがしっかりしていて、かつ音楽的にも素晴らしいものである必要があります。そのため、比較的緩やかなテーマ性を持ったいくつかの名盤が上位にランクインすることはありませんでした」 50. Styx - Kilroy Was Here 49. The Roots - Undun 48. XTC - Skylarking 47. The Avalanches - Since I Left You 46. Marina & the Diamonds - Electra Heart 45. Queensrÿche - Operation: Mindcrime 44. Drive-By Truckers - Southern Rock Opera 43. J Balvin -

              「史上最高のコンセプト・アルバム TOP50」 米ローリングストーン誌発表 - amass
            • ひとつのコード進行/リフ等で曲が反復し続けて完結する曲(30選) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

              「曲構造等」というタグを前回から作っていて、曲構造っていうのは「イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏…」みたいなののことですが、これって色々な見方ができるような気がしてて、前に投稿した「曲タイトルだけをサビ等で連呼する曲」というのもある意味曲構成がそうなってる・そうなるように作曲されているという話で、この辺の話って色々考えだすと面白いと思うんです。 ystmokzk.hatenablog.jp ystmokzk.hatenablog.jp 今回は表題のとおり「ひとつのコード進行またはリフの繰り返しで最後まで割と同じ調子のまま駆け抜けていく感じの楽曲」というテーマで選曲して、各楽曲のその繰り返しがどんな感じにいい感じなのかとかそういうことについて見ていきます。 今回のテーマも「繰り返し」という要素に焦点を当てているので、前回の記事で取り上げた楽曲のうち今回のテーマにも当てはまる曲は幾つかあり

                ひとつのコード進行/リフ等で曲が反復し続けて完結する曲(30選) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
              • 米ローリング・ストーン誌 「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョン公開 - amass

                米ローリング・ストーン誌は「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョンを公開。同誌は2003年に同リストを発表。その後、2012年に改訂版を発表しています。今回、300人を超えるアーティスト、プロデューサー、評論家、音楽業界の著名人が参加して新しいリストを編集しています。500枚のうち154枚のアルバムは、2003年または2012年のリストに含まれていなかった完全に新しい追加です ■Rolling Stone Top 50 Albums of All Time (2020): 1 | Marvin Gaye | What's Going On | 1971 2 | The Beach Boys | Pet Sounds | 1966 3 | Joni Mitchell | Blue | 1971 4 | Stevie Wonder | Songs in the Key of L

                  米ローリング・ストーン誌 「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョン公開 - amass
                • 新型ハードコア「ニューコア」は2020年代のロックのメインストリームになるか?

                  ニューコアとは、2010年代中盤から増えてきた、新しいタイプのポストハードコアです。 その音楽性を端的に表現するなら、「ポップでモダンなポストハードコア」といえるでしょうか。あるいは多くの日本人には「ONE OK ROCKをヘヴィにした音楽」という表現の方が分かりやすいかもしれません。 ハードコアの一種でありながら、美しいクリーンヴォーカル、叙情的なメロディ、キラキラとした輝度の高いギターサウンド、ピアノやストリングスを使ったドラマティックなアレンジ、シンセやデジタル的なエフェクトを多用した広がり空間処理などを特徴としています。 表層的にはオルタナティブ・ロックに近く、従来のハードコアやポストハードコアのような激しい音楽を好まないリスナーでも楽しめる、聴きやすい音楽です。 メインストリームとの対立を存在意義とするハードコアに属しながら、商業主義的なサウンドへの接近を恐れないのが、ニューコア

                    新型ハードコア「ニューコア」は2020年代のロックのメインストリームになるか?
                  • ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムの2010-2022年のまとめ - 音楽だいすきクラブ

                    「ネットの音楽オタクが選んだベストアルバム」の過去13年分*1と番外編の記録をまとめました。各年の記事のリンク、及びベストアルバムのジャケットとベスト50の記録をまとめてあります。また番外編の企画の記録もまとめました。長いので目次もつけました。企画の変化について若干の説明も書いてあります。また記事の終わりには各年のデータも用意しました。ぜひお使いください。 ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムとは? 音楽オタクとは? 2010-2012年 国内のみ アーカイブ 2010年 andymori『ファンファーレと熱狂』 2011年 坂本慎太郎『幻とのつきあい方』 2012年 くるり『坩堝の電圧』 2013-2015年 国内のみ 2013年 Perfume『LEVEL3』 2014年 くるり『THE PIER』 2015年 cero『Obscure Ride』 2016年以降 国内外混合 20

                      ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムの2010-2022年のまとめ - 音楽だいすきクラブ
                    • コード進行の話:サブドミナントマイナーの入った曲(30曲) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                      このサムネ画像を見てすぐにピンときた人は物分かりが良すぎると思いますが、単語の”サブドミナントマイナー”よりも「Radioheadの『Creep』の4つ目のコード」と言ったほうが分かりやすいのかも、と、この概念については時々思います。 ということで、今回はこの、『Creep』において4つの循環するコードの最後に置かれてとても不穏な空気を出している、正式には”サブドミナントマイナー”と呼ばれるコードについて少々調べてまとめた記事になります。とは言っても、楽理的な話は苦手なので、たとえば五線譜で音がこう配置されるから、とか、スケールの中でどうのこうの、とか、サブドミナントマイナーのコードの代理コードはこれで、とかそういう話はほとんど触れられませんので、そういうのを知りたい方は他のサイトを見た方がいいと思います。 今回集めた30曲は例によって最後にプレイリストを掲載します。 なお、今回の記事は弊

                        コード進行の話:サブドミナントマイナーの入った曲(30曲) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                      • Pitchforkのアルバムレビューで10点満点をとったアルバムをまとめてみる - YAMDAS現更新履歴

                        [2019年12月6日追記]:公開後、読者から2枚ニルヴァーナのアルバムが該当するのを指摘され、気になって死力を尽くして調べたところさらに12枚、合計14枚増えて、全体で118枚のラインナップに拡大した。これでも抜けがあるだろうし、今後も増えるだろうが、キリがないので追加はここまでとさせていただく。 少し前に柏野雄太さんのツイートで、Steely Danの『Aja』について Pitchfork が10点満点をつけているのを知り、そういえば Pitchfork のアルバムレビューで10点満点をとったアルバムって他にどれがあったんだっけと思った次第である。 一時期は Pitchfork のアルバムレビューで何点以上ないと聴いてもらえないとかいう話があったと記憶するが、そうした神通力はもはやなくなっているだろう。それにもう音楽の聴かれ方がアルバム単位ではなくなったというのもあるが、ワタシ自身は結

                          Pitchforkのアルバムレビューで10点満点をとったアルバムをまとめてみる - YAMDAS現更新履歴
                        • ロック好きなら聴いておきたい古典100 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

                          はてな匿名ダイアリーで話題の、この記事を読ンだンですよ。 ロック好きなら高校生までに聴いておきたい古典100 お若い人は知らンだろうけど、ロックって2つあるンですよ。アタマいい人のロックと、アタマ悪い人のロック。言い換えれば都会ロックと田舎ロックというか、サブカル系ロックとボンクラ系ロックと言ってもいい。もちろンこの増田はアタマいいロックです。こういうのを聴いて「ロックとは、音楽とは、人生とは」考えるのが都会のロックファンで、ワスら田舎モンは別のロックで脳を麻痺させて日々の労働に耐えるンですよ(ド偏見)。 これが田舎のロック名盤100だぜ、くらいやがれ(誰が?) ※なお年代はテキトーです The Beatles / The Beatles (White Album) Jimi Hendrix / Electlic Ladyland The Rolling Stones / Let it B

                            ロック好きなら聴いておきたい古典100 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
                          • 「ゲスト・ミュージシャンが主役の座を奪った楽曲 TOP20」 Ultimate-Guitar.Com読者投票結果 - amass

                            海外サイトUltimate-Guitar.Comは、同サイトの読者が選ぶ「ゲスト・ミュージシャンが主役の座を奪った楽曲 TOP20」を発表。投票と約120件のコメントをもとにトップ20を発表しています。 20. Rage Against the Machine - Know Your Enemy - Maynard James Keenan 19. Tool - Bottom - Henry Rollins 18. Black Sabbath - When Death Calls - Brian May 17. Rockwell - Somebody's Watching Me - Michael Jackson 16. Nickelback - Good Times Gone - Ian Thornley 15. Mastodon - Crack the Skye - Scott Kel

                              「ゲスト・ミュージシャンが主役の座を奪った楽曲 TOP20」 Ultimate-Guitar.Com読者投票結果 - amass
                            • 「1969-2019:50年のジャズ・アルバム・ベスト 100」のための柳樂光隆の30選 & 100選|柳樂光隆

                              『ミュージック・マガジン』誌の特集<2020年代への視点 50年のジャズ・アルバム・ベスト 100>に掲載したベスト30をここにも転載しておきます。 企画の趣旨はこんな感じだそうです。 創刊50周年記念ランキング企画の第8弾は、近年ますます盛り上がりを見せる「ジャズ」です。今回は、これまで多く語られてきたモダン・ジャズ以前の時期をあえて外し、弊誌の創刊時からの「50年」というシバリを設けた、1969〜2018年の作品が対象。37人の選者が1位から30位までオールタイムで順位づけしたものを編集部で集計し、ベスト100を選出しました。(ミュージック・マガジン 2019年9月号) <2020年代への視点>ということだったので個人的にはブラジルやSSWの時と同じですが以下の条件で考えました。 ①2010年代のジャズシーンに影響を与えているもの ②これから更に評価が進みそうなもの ③今の耳で聴いても

                                「1969-2019:50年のジャズ・アルバム・ベスト 100」のための柳樂光隆の30選 & 100選|柳樂光隆
                              • 「最も偉大なUK No1シングル TOP100」 英ガーディアン紙発表 - amass

                                英国のシングル・チャートで1位を記録したことがあるヒット曲を厳選。「最も偉大なUK No1シングル TOP100」を英国の新聞ガーディアンが発表しています。ルールとしてアーティストが登場できるのは1回だけ。 100 Bill Haley and His Comets - Rock Around the Clock (1955) 99 Lorde - Royals (2013) Advertisement 98 Lieutenant Pigeon - Mouldy Old Dough (1972) 97 Dave and Ansell Collins - Double Barrel (1971) 96 Roy Orbison - It’s Over (1964) 95 The Buggles - Video Killed the Radio Star (1979) 94 Dua Lipa -

                                  「最も偉大なUK No1シングル TOP100」 英ガーディアン紙発表 - amass
                                • 米Pitchfork 「2010年代のベスト・アルバム TOP200」発表 - amass

                                  200: Ratking: So It Goes (2014) 199: Wu Lyf: Go Tell Fire to the Mountain (2011) 198: Jean Grae / Quelle Chris: Everything’s Fine (2018) 197: Fatima Al Qadiri: Genre-Specific Xperience (2011) 196: Portal: Vexovoid (2013) 195: Downtown Boys: Full Communism (2015) 194: Titus Andronicus: The Monitor (2010) 193: Lil Peep: Hellboy (2016) 192: Kelela: Cut 4 Me (2013) 191: Kate Bush: 50 Words for Snow (2

                                    米Pitchfork 「2010年代のベスト・アルバム TOP200」発表 - amass
                                  • 「1980年代のベスト・ベースライン TOP25」 Ultimate-Guitar.Com読者投票結果 - amass

                                    海外サイトUltimate-Guitar.Comは、同サイトの読者が選ぶ「1980年代のベスト・ベースライン TOP25」を発表。投票と約200件のコメントをもとにトップ25を決定しています。 同サイトでは以前に「1970年代のベスト・ベースライン TOP20」も発表しています。詳しくはこちら 25. Tears For Fears - Head Over Heels (Curt Smith) 24. Level 42 - Something About You (Mark King) 23. The Police - Spirits in the Material World (Sting) 22. Talking Heads - This Must Be the Place (Naive Melody) (Tina Weymouth) 21. The Who - Eminence Fr

                                      「1980年代のベスト・ベースライン TOP25」 Ultimate-Guitar.Com読者投票結果 - amass
                                    • 【キトンブルー】猫の瞳の色が変わる理由【みんな最初はブルーだった】

                                      例外・オッドアイって?左右の目の色が異なることを 「オッドアイ(odd=不揃い)」と呼びます。 「虹彩異色症」とも言い、 猫に限らず様々な動物に現れる症状です。 2016年に亡くなったイギリス人歌手の、David Bowie氏も 左右の眼の色が違うオッドアイでした。 オッドアイの場合、片方の目は青色である事が多いです。 動物では、特に猫に多く見られます。 オッドアイになる原因として主に考えられているのは、 片方の目にだけ色素の遺伝情報が乗らない先天性の色素異常です。 どの毛色の猫にも出現する可能性はありますが、 特に白猫に多く見られます。 また色素細胞を持たない「アルビノ」の場合は、 血の色が透けて見えるため目の色が赤くなります。 これは一般的な褐色とは異なります。 ヒメちーの場合ヒメちーの場合は、「ヘーゼル」になるのでしょうか。 緑とも黄色ともつかない、 「何色?」と聞かれたとき、一瞬答

                                        【キトンブルー】猫の瞳の色が変わる理由【みんな最初はブルーだった】
                                      • Bowiebranchia

                                        Bowiebranchia is a tumblr that compares pictures of Nudibranchia and other Opisthobranchia to David Bowie. And I know, at first, such a blog sounds a little random. After all, what do they have in common? However, once you start actually looking at the images, the answer becomes obvious.

                                          Bowiebranchia
                                        • 英国放送協会で放送された偉大な音楽パフォーマンス100選 - YAMDAS現更新履歴

                                          www.theguardian.com 英国放送協会(BBC)のテレビやラジオで放送されたもっとも素晴らしい音楽パフォーマンスを Guardian が100個選んでいるのだが、こういう記事を見ると、BBC は偉大だよなぁとどうしても思ってしまう。 一応、番組名の初出時にフルネームが書かれているが、そうでなくても TOTP と書けば Top of the Pops だし、OGWT と書けば The Old Grey Whistle Test だし、Later と書けば Later... with Jools Holland(ジュールズ倶楽部)だし、あとジョン・ピールの Peel sessions など、もはや文化遺産である。 近年は本家も YouTube の BBC Music、BBC チャンネルなどで映像を公開しているが、多くの放送音声(映像)がおそらく無許可で YouTube に公開され

                                            英国放送協会で放送された偉大な音楽パフォーマンス100選 - YAMDAS現更新履歴
                                          • 2023年間ベストアルバム50選|ファラ

                                            2023年も争いは絶えず、生活はパッとせず、クソみたいな年だった。でも音楽は最高だった。そうだろう?というわけで、性懲りもなく今年もあちこちをディグした中で、自分が特に素晴らしいと感じたアルバム作品50枚を以下に選出し、あまつさえ順位をつけた。それぞれの視聴リンクも添えてある。この年末恒例の個人的なリストが皆さんの音楽ライフの手助けになれたなら幸い。また、それに準じたプレイリストも Spotify と Apple Music で作成してあるので、時間のある方はこちらもぜひチェックを。 50. a.s.o. "a.s.o."Jun 2, 2023 / Low Lyingドイツ・ベルリン出身のポップデュオ。ポップパンク、ハウス、ドラムンベース…2020年代に入ってからというもの、主に90年代に隆盛を迎えていたジャンルのリバイバルブームがあちこちで見受けられるが、それらの次に来るのはおそらく、ト

                                              2023年間ベストアルバム50選|ファラ
                                            • 「素晴らしいアーティストの本当にひどいアルバム TOP50」 米ローリングストーン誌発表 - amass

                                              「素晴らしいアーティストの本当にひどいアルバム TOP50」を米ローリング・ストーン誌が発表。 説明によると「ディラン、レノン、ボウイ、アウトキャスト......偉大なアーティストでさえ、時には失敗することがある。熱狂的なファンにとっては、なかったことにしたいような失敗作を紹介します」 50. The Who ‘It’s Hard’ (1982) 49. Billy Joel ‘The Bridge’ (1986) 48. Van Halen ‘Van Halen III’ (1998) 47. The Grateful Dead ‘Built To Last’ (1989) 46. OutKast ‘Idlewild’ (2006) 45. Willie Nelson ‘Countryman’ (2005) 44. R.E.M. ‘Around The Sun’ (2004) 43. M

                                                「素晴らしいアーティストの本当にひどいアルバム TOP50」 米ローリングストーン誌発表 - amass
                                              • 英ガーディアン紙 「21世紀のベスト・アルバム TOP100」発表 - amass

                                                英国の新聞ガーディアン紙は「21世紀のベスト・アルバム TOP100」を発表しています。 以下はTOP40 40. Antony and the Johnsons – I Am A Bird Now 39. Britney Spears – Blackout 38. Yeah Yeah Yeahs – Fever to Tell 37. Sufjan Stevens – Carrie & Lowell 36. Grimes – Visions 35. Daft Punk – Discovery 34. The Avalanches – Since I Left You 33. Bon Iver – For Emma, Forever Ago 32. MIA – Arular 31. Burial – Untrue 30. Jay-Z – The Blueprint 29. Deftones

                                                  英ガーディアン紙 「21世紀のベスト・アルバム TOP100」発表 - amass
                                                • デヴィッド・ボウイの愛読書100冊はボウイの人生とキャリアにどのような影響を与えたのか? エッセイ集発売 - amass

                                                  デヴィッド・ボウイ(David Bowie)は亡くなる3年前(2013年)、自身のお気に入りの本100冊を選んだリスト「DAVID BOWIE'S TOP 100 BOOKS」を発表しています。音楽ジャーナリストのジョン・オコンネルは、リストにある100冊を研究し、それぞれの本がボウイの人生とキャリアにどのような影響を与えたのかを一冊の本にまとめています。エッセイ集『Bowie's Bookshelf: The Hundred Books that Changed David Bowie's Life』は海外で11月12日発売予定。 ■「DAVID BOWIE'S TOP 100 BOOKS」 The Age of American Unreason, Susan Jacoby, 2008 The Brief Wondrous Life of Oscar Wao, Junot Diaz,

                                                    デヴィッド・ボウイの愛読書100冊はボウイの人生とキャリアにどのような影響を与えたのか? エッセイ集発売 - amass
                                                  • デヴィッド・ボウイ『ジギー・スターダスト』のプロデューサーは50年経った今、同作をどう思っているのか? ミック・ロンソンについても語る - amass

                                                    デヴィッド・ボウイ『ジギー・スターダスト』のプロデューサーは50年経った今、同作をどう思っているのか? ミック・ロンソンについても語る デヴィッド・ボウイ(David Bowie)の『Hunky Dory』と『The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars(ジギー・スターダスト)』を共同プロデュースしたケン・スコット。この2作に参加したミック・ロンソン(Mick Ronson)についてGuitar Worldのインタビューの中で語っています。「彼は過小評価されている」。また、50年経った今、『ジギー・スターダスト』をどのように受け止められているかについても話しています。 Q:ミックは自分でパートを考えていたのでしょうか? 「デヴィッドが提案することもあったけれど、ロノ(ミック・ロンソンの愛称)はスタジオに行って、必

                                                      デヴィッド・ボウイ『ジギー・スターダスト』のプロデューサーは50年経った今、同作をどう思っているのか? ミック・ロンソンについても語る - amass
                                                    • 主要な音楽メディアの「2010年代のディケード・ベスト・アルバム」を集計 TOP50リスト発表 - amass

                                                      PitchforkやBillboardなどを含む主要な音楽メディアの「2010年代のディケード・ベスト・アルバム」を集計。ベスト・アルバム集計サイトAlbum of the Yearが集計版「2010年代のディケード・ベスト・アルバム TOP50」を発表しています。 【集計ルール】 各メディアが発表した「2010年代のディケード・ベスト・アルバム」のリストから、1位の作品に10ポイント、2位の作品に8ポイント、3位の作品に6ポイント、4〜10位の作品に5ポイント、11〜25位の作品に3ポイント、26位以降の作品に1ポイントをそれぞれ加算。 現時点で18のメディアを集計。今後、サイトAlbum of the Yearの集計対象となるメディアがベストリストを発表した場合は、その分のポイントが加算されるため、順位が変動する可能性はあります。 ※集計の対象となった音楽メディアのリスト The A.

                                                        主要な音楽メディアの「2010年代のディケード・ベスト・アルバム」を集計 TOP50リスト発表 - amass
                                                      • YouTubeで見つけた1000近くの『Peel Sessions』音源をアルファベット順にまとめたブロガーが話題に - amass

                                                        60年代から約40年間、その時代の最先端の音楽を積極的に紹介した、英BBC Radioの名物DJ、ジョン・ピール(John Peel)。BBC Radio 1で放送された『Peel Sessions』では、2,000人以上のアーティストが招かれてスタジオ・セッションを録音。このパフォーマンスは番組で放送され、また1986年にジョン・ピールらによって設立されたStrange Fruit Recordsから『Peel Session EP』シリーズとしてリリースされています。 YouTubeには、『Peel Sessions』の音源が大量にアップロードされており、YouTubeで見つけた全ての『Peel Sessions』音源をアルファベット順にまとめたブロガーのDave Stricksonが話題に。全部で1000近くあります。 ■Dave Stricksonブログ John Peel Ses

                                                          YouTubeで見つけた1000近くの『Peel Sessions』音源をアルファベット順にまとめたブロガーが話題に - amass
                                                        • 「実子から見てもデヴィッド・ボウイはじつに美しい男だった」とダンカン・ジョーンズ監督が述懐していたらしい

                                                          こりま @korimakorima 本心かどうかは知る由もないけどダンカン・ジョーンズ監督が父親のデヴィッド・ボウイの事を「川遊びをしている時とか、部屋でだらっと寝そべっている時とか、ふとした折にもじつに美しい男だった」と呟いててびっくりしたな。父親を「美しい男」と言う中高年男性を初めて見た。 2022-06-02 20:19:55 リンク Wikipedia ダンカン・ジョーンズ ダンカン・ジョーンズ(Duncan Zowie Haywood Jones、1971年5月30日 - )は、イギリスの映画監督。 1971年、デヴィッド・ボウイ(本名:デヴィッド・ロバート・ジョーンズ)と最初の妻である元モデルのメアリー・アンジェラ・バーネットの元にケントで生まれる。幼少時はゾウイ・ボウイ(Zowie Bowie)の名でメディアに親しまれた。ボウイの4thアルバム『ハンキー・ドリー』に収録されて

                                                            「実子から見てもデヴィッド・ボウイはじつに美しい男だった」とダンカン・ジョーンズ監督が述懐していたらしい
                                                          • Queen &David Bowie の Under Pressure これはPVを観ながら聴きたいですね。 - katukoのブログ

                                                            こんばんは。 今日も夜更かしをしています。 夜更かしっていいですね。 この時間、大好きです。 と、書いていたら息子が起きてきました!! しばらく私の隣にいたいそうです。 しょうがないですね。。かわいいやつです。 一緒にQueenを観ています。 前回書いた、Queen の記事の続きです。 katuko.hatenablog.com katuko.hatenablog.com 私が一番好きなQueenの曲、というか、David Bowie とのコラボの、Under PressureのPVが見つかったので載せます。 通勤ラッシュから始まり、ビルの倒壊、モンスターが出てきます。 白黒で怖いですよ。 このPVを観ながら曲を聴くと、気がおかしくなるというか、なんとも言えない気分になります。その感覚がたまりません。 特に最後のほうのデビッドボウイのパート、kissシーンのあたりがいいですね。 子供たちに

                                                              Queen &David Bowie の Under Pressure これはPVを観ながら聴きたいですね。 - katukoのブログ
                                                            • 2010年代オールジャンル音楽アルバム私的ベスト30 - 深夜ファミレス記録

                                                              年末に間に合いませんでした。それに尽きる。でもみんなもやりましょーよ、2010年代マイベスト。以下順不同! The Next Day / David Bowie The Next Day 発売日: 2013/03/11 メディア: MP3 ダウンロード これは本当に衝撃だった。だって完全に引退したと全員が思っていたんだもん。でまさかのヒーローズのコラージュだし。先行公開のウェアアーウィーナウはいかにもなバラードだったけど、アルバムの蓋開けてみればぜんぜん印象違う。セレブをあざ笑うようなスターズがいい PARAISO / Yogee New Waves PARAISO アーティスト:Yogee New Waves 出版社/メーカー: bayon production / hmc 発売日: 2014/09/10 メディア: CD これはもう僕らのアンセムでしょう。 1曲目Megumi no A

                                                                2010年代オールジャンル音楽アルバム私的ベスト30 - 深夜ファミレス記録
                                                              • ワールドロックナウ 2020年7月19日(ポール・ウェラー、デヴィッド・ボウイ) - ラジオと音楽

                                                                新譜紹介 Paul Weller『On Suset』 7月5日の海外情報で紹介されたポール・ウェラーの新作。エモーショナルでソウルフルな作品。 渋谷さんは「彼自身のルーツであるR&Bやソウルミュージックを出して、我々が一番好きな彼のメロディー、サウンドを実現している」という評。 On Sunset アーティスト:Paul Weller 発売日: 2020/07/03 メディア: CD Baptiste バプテスト教会のこと。 (訳詞) 昔、神に祈ったりなどはしなかった 教会に通ったことなどしなかった だが、あのサウンドが聞こえてくると、この胸に響くんだ 魂に滲み入る ああよく分からないけれども、この魂に滲みるんだ 俺に神がいるとしたら、星空の向こうにいるんだろう だが、あのサウンドが鳴ると、ああ俺は強くなれる リアルな感覚 自分で選べるものじゃない 強力なメロディ 天使の声 そして自分自身

                                                                  ワールドロックナウ 2020年7月19日(ポール・ウェラー、デヴィッド・ボウイ) - ラジオと音楽
                                                                • 今さらですが、クイーンの映画ボヘミアン・ラプソディを観ましたよ。 - katukoのブログ

                                                                  こんばんは。 今さらですが、昨夜、クイーンの映画ボヘミアン・ラプソディを観ました。 やっと観れました。 もう夜中なのに、興奮して大変でしたよ。 こうやってブログを書きたくなるくらいでした。 感想は・・・よかったです。 フレディを演じた俳優さん、とても似てましたね。 歌声が本人みたいでした。 本人より(失礼)キュートで魅力的でした。 でも、正直なところ、ライブ映像、曲演奏の部分は本物を観たかった。。 曲も、一部だけでなく、一曲全て通して聴きたかった。 なんとなく、観終わった後、物足りなくて、以前ブログでも書いた、録画しておいたクイーンの映像をまたみてしまいました。 今も観ています。 おかげさまで、昨夜はかなりの夜更かしで、今朝は早起きしませんでした。 弱いくせにお酒もすすみましたね、ひとりで 笑 katuko.hatenablog.com オペラのボヘミアン・ラプソディも素敵ですが、私の一番

                                                                    今さらですが、クイーンの映画ボヘミアン・ラプソディを観ましたよ。 - katukoのブログ
                                                                  • Rock and Roll Love Blueprint - A History of Rock Music

                                                                    A history of rock music mapped out on the circuit board of a guitar amplifier. Our Rock and Roll Love Blueprint celebrates over 1400 musicians, artists, songwriters and producers who have been pivotal to the evolution of the sprawling genre that is rock music. From the early debt owed to blues, gospel, jazz and country performers like Ma Rainey, Lead Belly, Sister Rosetta Tharpe and Woody Guthrie

                                                                      Rock and Roll Love Blueprint - A History of Rock Music
                                                                    • デヴィッド・ボウイの遺産管理団体、楽曲権利売却 ワーナーに

                                                                      英歌手デヴィッド・ボウイさん(1983年5月11日撮影、資料写真)。(c)RALPH GATTI / AFP 【1月4日 AFP】2016年に亡くなった英歌手デヴィッド・ボウイ(David Bowie)さんの遺産管理団体が、全楽曲の権利を米音楽出版社ワーナー・チャペル・ミュージック(Warner Chappell Music)に売却した。同社が3日、明らかにした。音楽業界では、大物歌手の楽曲権利の売却が相次いでいる。 【特集】写真で振り返る、D・ボウイさんの軌跡 ワーナー・チャペルは、ワーナーミュージック・グループ(Warner Music Group)傘下。ワーナー・チャペルは取引額を明らかにしていないが、業界紙によると推定2億5000万ドル(約290億円)以上とみられる。 売却されたのは「スペイス・オディティ(Space Oddity)」や「チェンジズ(Changes)」「火星の生活(

                                                                        デヴィッド・ボウイの遺産管理団体、楽曲権利売却 ワーナーに
                                                                      • デヴィッド・ボウイが英TV番組で「Starman」を披露して音楽の流れを永遠に変えてから50年 新装映像公開 - amass

                                                                        50年前の1972年7月6日、デヴィッド・ボウイ(David Bowie)は英BBCの音楽番組『Top Of The Pops』で「Starman」を披露し、音楽の流れを永遠に変えました。50周年を記念してこのパフォーマンスのアップグレード映像がボウイのYouTubeチャンネルでオフィシャル公開されています。 その前日にBBCテレビセンターで収録されたこの演奏は、これまでに放送された音楽テレビ番組の中で最も重要なパフォーマンスの一つです。当時これを見た何世代ものミュージシャン、アーティスト、作家に影響を与え、その後も何十年にもわたり、海賊版のVHSコピーからYouTubeクリップまで、数え切れないほどの人々がこのパフォーマンスを目にしました。 このパフォーマンスにより、ボウイはスターダムにのし上がりました。1972年7月6日(木)は、「80年代を創造した日」と言われています。後に有名になっ

                                                                          デヴィッド・ボウイが英TV番組で「Starman」を披露して音楽の流れを永遠に変えてから50年 新装映像公開 - amass
                                                                        • デヴィッド・ボウイ「Let's Dance」の未発表ヴァージョンがリリース決定 - amass

                                                                          デヴィッド・ボウイ(David Bowie)「Let's Dance」の未発表ヴァージョンが、オリジナル盤発売40周年記念日にリリース決定。MusiCares(R)への寄付を目的として、Gala Musicの新しいプラットフォームでリリースされる予定です。 以下、プレスリリースより Web3ミュージックのグローバルリーダーであるGala Musicは、David Bowie、Robert Plant、Bono、Beach Boysなどへの楽曲提供/プロデュースを行い、多方面で活躍する音楽のプロフェッショナル、そして慈善活動家でもあるLarry Dvoskinと提携し、David Bowieにインスピレーションを受けたデジタルコレクターズアイテムを限定シリーズでリリースすることを発表しました。 1983年のヒット曲「Let's Dance」の未発表バージョンが、同名アルバムの40周年を記念し

                                                                            デヴィッド・ボウイ「Let's Dance」の未発表ヴァージョンがリリース決定 - amass
                                                                          • DynamoDBのテーブルを1つだけにする設計のコツ(汎用的手法編) - @mizumotokのブログ

                                                                            DynamoDBではテーブルを1つだけにすることが推奨されています。前回の投稿ではDynamoDBのテーブルを1つだけにする設計のコツを具体例を元に考えてみました。今回はどんな場合にでも通用するような汎用的な手法を考えてみます。 mizumotok.hatenablog.jp エンティティにIDを追加 隣接関係のリスト設計パターン クエリの洗い出し グローバルセカンダリインデックスの多重定義 残りの項目 テーブル1つにする設計の汎用的手法 まとめ エンティティにIDを追加 エンティティにはユニークなIDを持たせるのが普通です。 前回の例にIDを持たせたデータは以下のようになります。 Artistテーブル ID ArtistName CarrerStart 1 David Bowie 1962 2 Bryan Adams 1975 3 Steely Dan 1972 Songテーブル ID

                                                                              DynamoDBのテーブルを1つだけにする設計のコツ(汎用的手法編) - @mizumotokのブログ
                                                                            • 「史上最も偉大なシンガー TOP200」 米ローリングストーン誌発表 - amass

                                                                              「史上最も偉大なシンガー TOP200」を米ローリングストーン誌が発表。歴史を形成し、私たちの人生を決定づけたヴォーカリストたちを厳選。 以下、説明より 「2008年に米ローリングストーン誌が“最も偉大なシンガー TOP100”を発表した際、著名なミュージシャンからの意見も取り入れ、入念な投票プロセスを経て選出されました。その結果、クラシック・ロックと60年代、70年代の歌手に偏ったものとなりました。この新しいリストは、私たちのスタッフと主要な貢献者によって編集されたもので、ポップミュージックの100年間を網羅するものです。このリストにオペラが含まれていないことにお気づきかもしれません。これは、私たちがポップミュージック全般を対象としているためで、このリストのほぼすべてのアーティストが、大衆向けの大衆音楽を作るクロスオーバースターとして重要なキャリアを積んでいることを意味しています」 また

                                                                                「史上最も偉大なシンガー TOP200」 米ローリングストーン誌発表 - amass
                                                                              • DynamoDBのテーブルを1つだけにする設計のコツ(考え方編) - @mizumotokのブログ

                                                                                DynamoDBは高速でスケーラブルでとても便利なデータベースです。便利なのですが、テーブル設計にはRDBMSのノウハウをそのまま使えません。例えば、DynamoDBではテーブルを1つだけにすることが推奨されています。テーブルを1つだけにする設計手法について考えてみましょう。 DynamoDBの特長 できるだけ少ないテーブル数で 1つのテーブルでの設計例 データの収集 クエリの洗い出し 1つのテーブルにする クエリーにあわせてセカンダリーインデックス 設計を汎用的に まとめ DynamoDBの特長 DynamoDBはAWS(アマゾンウェブサービス)で提供される、とても便利なNoSQL データベースサービスです。高速なパフォーマンスとシームレスなスケーラビリティが特長です。 RDBMSではディスク容量が足りなくなったりしたら、基本的にはディスクを増やす等の「スケールアップ(リソースを一箇所に

                                                                                  DynamoDBのテーブルを1つだけにする設計のコツ(考え方編) - @mizumotokのブログ
                                                                                • Stereolab | ele-king

                                                                                  文:イアン・F・マーティン text : Ian F. Martin  翻訳:尾形正弘(Lively Up) Oct 18,2019 UP 1993年から2004年にかけてのステレオラブは、1970年代のデヴィッド・ボウイにも似た活躍を見せ、毎年、新しくて非凡な作品をリリースしていた。個々の作品は単体で見ても優れているのだが、全体として捉えてみると、それがバンドの成長と進化の記録そのものとなって我々を魅了する。 今回のキャンペーンで再発されるのは、グループ(彼らはたびたび自分たちのことを“group”ではなく“groop”と称する。発音は同じだがgroopには「排水溝」という意味がある)がこの期間にリリースした7枚のスタジオ・アルバムだが、この数字だけでは、当時のステレオラブがどれほど旺盛に制作を行っていたかを説明するにはいささか物足りない。7枚のアルバム以外にも、2枚のミニアルバム、2作

                                                                                    Stereolab | ele-king