並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 70件

新着順 人気順

hobbyjapanの検索結果1 - 40 件 / 70件

  • 弊社社員のSNS等での不適切発言に関する社内処分につきまして|重要なお知らせ | 株式会社ホビージャパン

    株式会社ホビージャパンの重要なお知らせを掲載しています。

    • 転売はユーザーの利益になる

      先週から話題になっているホビージャパンの問題が、社員を解雇するという処分に発展した。 【弊社社員の不適切発言に関する社内処分について】 当該社員ならびに関係者の処分につきましてご報告いたします。 また、お客様ならびに関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけ致しましたこと、改めて深くお詫び申し上げます pic.twitter.com/zoE4GhOeBy — ホビージャパン編集部 (@HobbyJapan_MAG) July 26, 2021 問題になった編集者のツイートは、次のようなものだ。 転売を憎んでいる人たちは、買えなかった欲しいキットが高く売られてるのが面白くないだけだよね? 頑張って買えばいいのでは? 頑張れなくて買えなかったんだから、頑張って買った人からマージン払って買うのって、普通なのでは。 うーん… 転売問題が難しいところは、 転売されて困るのが一部のユーザーだけってことで、

        転売はユーザーの利益になる
      • (完全版)「ラノベっぽさ」に対する恐るべき鈍感さ 〜とある〝本格ファンタジー〟なろう小説を例に〜 - 本格はてなブログ

        (08/02追記) 「本格ファンタジー」なろう小説との遭遇 エルフ・「よりどりみどりですなぁ~!」・オブシダンソード 「本格ファンタジー」……?? 「ラノベっぽさ」に鈍感な原因 お願い (06/08追記) (08/02追記) 当該作品ページにリンク張るか最後まで迷ったけど、結局見送りました。 リンク張るべきという声があれば張るので、リプライなりコメントなりマシュマロなりでお願いします。— 佐藤葵 (@srpglove) June 7, 2020 貼りなされ。 むしろここまで書いて貼らないでどうすると言いたい! さもなければ毎日拡散しますよ?— 堅洲(カダス)@ゲームと小説 (@kadas_blue) June 8, 2020 >貼りなされ。 ブックマークで、どの作品の話をしてるか書いてほしいというコメントがあったので、ブログに追記でそちらの作品へのリンクを貼っておきましたが、それとは別の話

          (完全版)「ラノベっぽさ」に対する恐るべき鈍感さ 〜とある〝本格ファンタジー〟なろう小説を例に〜 - 本格はてなブログ
        • ホビージャパン編集部 on Twitter: "【当社編集者のSNS等における発言につきまして 】 https://t.co/Grkcln1bxY"

          【当社編集者のSNS等における発言につきまして 】 https://t.co/Grkcln1bxY

            ホビージャパン編集部 on Twitter: "【当社編集者のSNS等における発言につきまして 】 https://t.co/Grkcln1bxY"
          • ホビージャパン編集部 on Twitter: "【弊社社員の不適切発言に関する社内処分について】 当該社員ならびに関係者の処分につきましてご報告いたします。 また、お客様ならびに関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけ致しましたこと、改めて深くお詫び申し上げます https://t.co/zoE4GhOeBy"

            【弊社社員の不適切発言に関する社内処分について】 当該社員ならびに関係者の処分につきましてご報告いたします。 また、お客様ならびに関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけ致しましたこと、改めて深くお詫び申し上げます https://t.co/zoE4GhOeBy

              ホビージャパン編集部 on Twitter: "【弊社社員の不適切発言に関する社内処分について】 当該社員ならびに関係者の処分につきましてご報告いたします。 また、お客様ならびに関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけ致しましたこと、改めて深くお詫び申し上げます https://t.co/zoE4GhOeBy"
            • 海外「日本のボードゲームのお勧めを10個紹介してみた」日本のボードゲームに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

              2019年11月28日20:25 海外「日本のボードゲームのお勧めを10個紹介してみた」日本のボードゲームに対する海外の反応 カテゴリゲーム sliceofworld Comment(64) image credit:gamemarket.jp 日本は毎年ボードゲームのイベントが行われているボードゲーム大国であり、海外で高い評価を得ているゲームも少なくありません。海外のサイトで日本のボードゲームのお勧めを10個紹介していました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主boardgamesquad.com(※海外のボードゲーム情報サイト)で日本のお勧めボードゲームを10個紹介してた。・ペクーニア:gamemarket.jp・海底探検:oinkgms.com・ことりファイト!:gamemarket.jp・Tokyo Highway:itten-games.com・Birth

                海外「日本のボードゲームのお勧めを10個紹介してみた」日本のボードゲームに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
              • HOBBYJAPAN TRPG ~TRPG情報発信サイト〜 | 株式会社ホビージャパン

                ホビージャパン社よりTRPGに関する情報を発信いたします

                • 超強力な磁石をくぼみに置くだけでドキドキが止まらない新感覚過ぎるボードゲーム「侍石」を遊んでみた

                  2019年5月に発売されたマグネット・アクション・ゲーム「侍石(じしゃく)」は、スポンジのくぼみに磁石を置いていくだけというシンプルなゲーム内容でインターネットを中心に話題となりました。「磁石を並べるだけで夢中になれるゲーム」とは一体どんな感じのゲームなのか、実際に遊んでみました。 侍石 | | ANALOG GAME INDEX http://hobbyjapan.games/jishaku/ 以下のムービーは実際に「侍石」を2人で遊んでみたところ。交互にくぼみにマグネット・ストーン(磁石)を、くっついてしまわないように慎重に並べていきます。マグネット・ストーンの磁力は非常に強く、油断するとバチッ!という音と共に磁石がピタリとくっついてしまいます。 超強力な磁石をくっつかないように並べていくゲーム「侍石」を2人対戦で遊んでみた - YouTube 「侍石」のパッケージはこんな感じ。タイト

                    超強力な磁石をくぼみに置くだけでドキドキが止まらない新感覚過ぎるボードゲーム「侍石」を遊んでみた
                  • 2020冬アニメ折り返し感想

                    継続含む。語彙を失いこれしゅきぃ……しか言えなくなるやつは特に言わない。 異世界かるてっと2キャラ紹介と設定説明にひたすら尺を食われ、ほぼ下準備で終わってしまったのが第1期。スピンオフにありがちな最初から学生設定の学パロやればいいのにと思っていたが、元の話を踏まえた上で作品を越えたキャラの関係性を少しずつ積み重ねているのには好感が持てる。ターレルのすれ違いを察したり、守護者以外からもさすアイされちゃうアインズくんいい。 その積み重ねの上で第2期がギャグ展開になったのにはホッとした。ここから明確な目的を持った真面目なお話をやるには、シリアスなシナリオの犠牲にしても許される作品(昔のスパロボにおける東映動画・東映テレビ事業部・葦プロ枠)が無いから難しい。逆に全部を均等に持ち上げようとしてさすが◯◯展開が連続しシナリオがゴミになるのでは?と不安視していた。本当にギャグで良かった。 このすばは原作

                      2020冬アニメ折り返し感想
                    • お寺で開催されたボードゲーム会に子供たちと行ってきた話!そして4コマ!「のび太とアクマイト光線」 - ハマサンス コンプリートライフ

                      こんばんは~!ハマクラシー君~。 オイラだ。ハマサンスだよ~。 眠いぜ~。 今年の正月はまだ、こんなにコロナが流行っていなかったのにな~。 そういえば、ハマクラシー君。 今年の正月の時の話だが、嫁の実家の近くにあるお寺でボードゲームをしようッてな会が催されていたのだよ~! 子供たちがぜひ行ってみたいというので、カトリックのオイラもなかなかお寺に行く機会がないので行ってみたぜ! ハマクラシー君とは小学生時代によくパーティージョイとかたくさんやっていたな! 懐かしいぜ! ここです。ワクワクしましたよ~。 おお・・・たぶんのこの中はハンター試験の会場みたいにつわものどもがうようよしているに違いねぇ!ブルブル・・・! 子供たちよ!圧倒されないように心臓叩いていくぜ! はあ~~~。本堂というのかな? こういう風になっているのか~。 キョロキョロ&チョロチョロするオイラ。 神様に向けて一礼して・・・。

                        お寺で開催されたボードゲーム会に子供たちと行ってきた話!そして4コマ!「のび太とアクマイト光線」 - ハマサンス コンプリートライフ
                      • 【グラビア】上坂すみれと陸上自衛隊制服【声優報道官】

                        お年玉企画! 自衛隊「統合幕僚監部 声優報道官」 本誌未収録グラビア公開! 第1回 上坂すみれさん 現在発売中の月刊アームズマガジン2月号にて、表紙&グラビアを飾る「統合幕僚監部 声優報道官」こと、上坂すみれさん、井澤詩織さん、中村桜さんの本誌未収録写真を、アームズマガジンWEB読者だけに限定公開! 上坂うえさかすみれ 12月19日生まれ。 フリー Twitter:@uesaka_official 主な出演作は「レヱル・ロマネスク」すずしろ役、「いわかける!」笠原好役、「戦翼のシグルドリーヴァ」御厨・小町役、「社長、バトルの時間です!」ヴァル美役など。 月刊アームズマガジン2021年2月号では、声優報道官である上坂すみれ、井澤詩織、中村桜のグラビアが掲載されている。そちらもぜひご覧頂ければ幸いだ。 ▼ ご購入はこちら ▼ Photograph:大村祐里子 Hair & Make up:双木

                        • ホビージャパン、転売容認発言の社員をクビに 管理監督者等も降格処分 : 痛いニュース(ノ∀`)

                          ホビージャパン、転売容認発言の社員をクビに 管理監督者等も降格処分 1 名前:黒トラ(庭) [FR]:2021/07/26(月) 19:06:58.50 ID:c4KnSrQk0 ホビー誌『月刊ホビージャパン』などを発行するホビージャパン社は26日、SNS上でホビー商品において「転売行為・買い占め行為」を容認するような不適切発言をした社員(編集者)について、退職処分とすることを、公式ツイッターにて発表した。 ツイッターでは「弊社社員のSNS等での不適切発言に関する社内処分につきまして」とし、「該当社員 月刊ホビージャパン編集部 編集担当 退職処分」と報告。そのほか、管理監督者の常務取締役編集制作局長を取締役に降格、同誌の編集長を副編集長に降格、同誌の副編集長をデスクに降格することを伝えた。 この騒動は『月刊ホビージャパン』の編集者がSNSで、ホビー商品において転売を容認するかのような発言を

                            ホビージャパン、転売容認発言の社員をクビに 管理監督者等も降格処分 : 痛いニュース(ノ∀`)
                          • 【公式】勇者宇宙 ソーグレーダー

                            あの「勇者シリーズ」がWEBコミックで帰ってきた!!勇者シリーズ正統後継作「勇者宇宙ソーグレーダー」!次元を超えて降臨!!

                              【公式】勇者宇宙 ソーグレーダー
                            • VRChat公式パートナーシップ契約を結んだ国内企業の一覧 - ぶいぶいれぽーと

                              「2023年になってから、ソーシャルVR『VRChat』の公式パートナー企業が急速に増えつつあります。」 みたいなテキストを、今年は連載原稿とかに何度も書いている。だいぶ増えてきた印象。そして、そろそろ「どこが公式パートナー企業になったか」がわからなくなってきた。加えてその多さの割に、どのメディアも情報としてあんまりまとめてない。 というわけで、備忘のためにも、「VRChat」と公式パートナーシップ契約を結んだ企業などを一覧として書き出していく。 (サムネイル作成:Canva、サムネイル画像:Generated by Midjourney) 公式パートナーシップ契約を結ぶとどうなるか 2022年以前 HIKKY なにをしているところ? 時期 詳細 Gugenka なにをしているところ? 時期 詳細 BOOTH なにをしているところ? 時期 詳細 2023年 AWS なにをしているところ?

                                VRChat公式パートナーシップ契約を結んだ国内企業の一覧 - ぶいぶいれぽーと
                              • ホビージャパン、“転売容認”不適切発言の社員を退職処分 管理監督者も降格へ

                                ホビー誌『月刊ホビージャパン』などを発行するホビージャパン社は26日、SNS上でホビー商品において「転売行為・買い占め行為」を容認するような不適切発言をした社員(編集者)について、退職処分とすることを、公式ツイッターにて発表した。 ツイッターでは「弊社社員のSNS等での不適切発言に関する社内処分につきまして」とし、「該当社員 月刊ホビージャパン編集部 編集担当 退職処分」と報告。そのほか、管理監督者の常務取締役編集制作局長を取締役に降格、同誌の編集長を副編集長に降格、同誌の副編集長をデスクに降格することを伝えた。 この騒動は『月刊ホビージャパン』の編集者がSNSで、ホビー商品において転売を容認するかのような発言をしたことで、「いや、ダメでしょ」「この意見は業界に関わる人として、いけないと思う」などと問題になっていたもの。(※該当のツイートは現在、閲覧不可) それを受け、ホビージャパン社は2

                                  ホビージャパン、“転売容認”不適切発言の社員を退職処分 管理監督者も降格へ
                                • 賄賂や交渉で環境(と自国の利益)を守れ! ブラックなボドゲ『京都議定書』

                                  POPなポイントを3行で ブラックなボードゲーム『京都議定書』 交渉と賄賂で環境問題を解決 優先するのは地球か自国の利益か… 海外ボードゲームの販売/開発を手がけるホビージャパンが先日、とあるゲームを発表した。 その名も『京都議定書』。 プレイヤーたちは6つの大国の代表となり、「世界は環境崩壊の危機に瀕している」と主張する、いくつかの極めて不吉な論文について討論していくという。 ドイツのゲームメーカー・DEEP PRINT GAMESが『KYOTO』というタイトルで制作したゲームの日本語翻訳版となる。 【新製品案内】本日環境保護と自国の利益を天秤にかける交渉ゲーム『京都議定書』日本語版の案内を各取引先様に送付いたしました。内容はちょっとブラック。近日中に各店舗様で受注がはじまると思いますので、よろしくお願いいたします。#BoardgameJP pic.twitter.com/dNGDaz6

                                    賄賂や交渉で環境(と自国の利益)を守れ! ブラックなボドゲ『京都議定書』
                                  • [稀ドメインはてブ]2021年7月滅多にホットエントリを出さないドメインからのホットエントリ

                                    増田やTogetter、NHKに寡占されているはてなブックマークだが、めったにブクマされないサイトからホットエントリ入りしてくるウェブページはとても面白いコンテンツなんじゃなかろうかと思って調べてみた。 ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからのホットエントリ、ブクマ数順トップ30ブクマ数タイトルドメイン1485ソフトウェアエンジニア、家を買う - hichihara notehichihara.hatenablog.com1477はてな20周年祭 - はてなwww.hatena.ne.jp1138喫緊の課題は未来 | Dr林のこころと脳の相談室kokoro.squares.net1129ちいさな Web ブラウザを作ってみようbrowserbook.shift-js.info1073共同声明「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」swashweb.ne

                                      [稀ドメインはてブ]2021年7月滅多にホットエントリを出さないドメインからのホットエントリ
                                    • 子供と過ごす室内遊びネタ。みんなはどうする?未就学児3人(6歳3歳1歳)と引きこもり生活。 - gu-gu-life

                                      6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 コロナウイルスの影響で、不要不急の外出を控えている毎日です。 「動かない、集まらない、うつさない」を心がけ、わが家でも粛々と毎日を過ごしています。 さて。 今回、ちょっと今のわたしにできることをアクションしてみたいと思いました。 【ゆる募】おうち遊びネタ、共有しませんか? ▼いただいた情報はこちらです▼ 6歳息子くんと3歳娘ちゃんのお母さんmasakoさん 4児の母のいろはにさん 4歳娘ちゃんのお母さん中野マルコさん 2人の男児のお母さんあられさん 3人男児のお母さんマイミさん 4歳娘ちゃんと1歳息子くんのお母さんみのりさん 6歳娘ちゃん、4歳息子くんのお母さんあやこさん 3歳息子くんのお母さんののぶさん 4歳息子くん、1歳娘ちゃんのお母さんてんつままさん 6歳娘ちゃんのお母さんあきさん 4歳2歳の

                                        子供と過ごす室内遊びネタ。みんなはどうする?未就学児3人(6歳3歳1歳)と引きこもり生活。 - gu-gu-life
                                      • 総括感想『ウルトラマンブレーザー』- 新機軸と販促を両立させた「優等生」が問いかける、“コミュニケーション” の在り方とその可能性 - れんとのオタ活アーカイブ

                                        2024年1月20日。ウルトラシリーズの最新TV作品『ウルトラマンブレーザー』が最終回を迎えた。 \X\#ウルトラマンブレーザー/X/ // 第25話(終) 「地球を抱くものたち」// 明日あさ9時放送! 月でヴァラロンとの戦いに敗れた ブレーザーとSKaRD。 ドバシに捕えられたエミ。 絶体絶命の中、ヴァラロンが ついに地球に襲来する…! ▼作品情報へhttps://t.co/rvVpnIOABj pic.twitter.com/KKTsEpFRap— ウルトラマンブレーザーTHE MOVIE / ジェネスタ 公式 (@ultraman_series) 2024年1月19日 従来のニュージェネレーションシリーズと大きく異なる雰囲気や『Z』以来の「メイン監督:田口清隆監督」という大看板によって、放送前から絶大な盛り上がりを見せていた『ブレーザー』。 事実、本作は数々の意欲的な取り組みは勿論

                                          総括感想『ウルトラマンブレーザー』- 新機軸と販促を両立させた「優等生」が問いかける、“コミュニケーション” の在り方とその可能性 - れんとのオタ活アーカイブ
                                        • 編集部の本棚

                                          光GENJIに夢中だった私が『光GENJIへ』を読んだのは小学生の時。ジャニーズ事務所の暗黒面…つまりジャニー喜多川の少年愛を告発した内容が当時波紋を呼んだのですが、覚えていますでしょうか。以来ジャニーズという巨大帝国の歪んだ力に惹かれるものがあったのですが、今年発売された『Smapへ』でまたジャニーズ熱が再燃しました。 ジャニーさんが『スター・ウォーズ』のオーディションがあるからとジャニーズJr.たちを集め、「アメリカのオーディションは全身見るからYOUたちみんな脱いで四つん這いになって。」と騙して全員のお尻の穴のアップ写真を撮影したエピソードや、深夜熟睡中になま暖かいものを感じて目が覚めたらジャニーさんの口に包まれていた…など、老いてなお精力有り余るジャニーさんのへヴィーな異常性癖が綴られています。おそるべし帝国の力。 今回の本では、少年隊の東山紀之の壊れっぷりも暴露されていて興味深い

                                          • ネタバレあり感想:『バーンブレイバーン』最終話──勇気を爆発させたイサミがやりたい放題すぎた。皆の心に勇気がある限り、ブレイバーンは永遠だ!

                                            ネタバレあり感想:『バーンブレイバーン』最終話──勇気を爆発させたイサミがやりたい放題すぎた。皆の心に勇気がある限り、ブレイバーンは永遠だ! 文 米澤崇史 公開日時 2024年03月29日(金) 11:20 2024年3月28日(木)に放送された、『勇気爆発バーンブレイバーン』第最終話(12話)“勇気爆発の、その先へ!!”の感想記事をお届けします。 【注意】キービジュアルより先のテキストでは、『勇気爆発バーンブレイバーン』最終話話の物語に関する記述が多々あります。そのため本編をご覧になってから読むことを強くオススメします。 勇気爆発後のイサミはブレイバーンの真似をしていた説 デスドライヴズの生き残り、イーラの不意打ちによってブレイバーンが機能を停止するという、あまりにも衝撃的すぎた11話のラストシーン。 ブレイバーンに対しては完全な不意打ちを仕掛けてきたイーラですが、スペルビアに対してはル

                                              ネタバレあり感想:『バーンブレイバーン』最終話──勇気を爆発させたイサミがやりたい放題すぎた。皆の心に勇気がある限り、ブレイバーンは永遠だ!
                                            • 重要なお知らせ | 株式会社ホビージャパン

                                              株式会社ホビージャパンの重要なお知らせを掲載しています。

                                              • 『弊社社員のSNS等での不適切発言に関する社内処分につきまして|重要なお知らせ | 株式会社ホビージャパン』へのコメント

                                                ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                  『弊社社員のSNS等での不適切発言に関する社内処分につきまして|重要なお知らせ | 株式会社ホビージャパン』へのコメント
                                                • 掃除ロボットの生産ラインを組み立てお金を稼いでコンピューターに勤労奉仕する「メカニカ」プレイレビュー

                                                  クラウドファンディングサイトのKickstarterで目標額4万ドル(約440万円)のところを13万ドル(約1400万円)以上集めて話題となったボードゲーム「メカニカ」が、完全日本語版となって2020年1月に発売されました。「コンピューターの管理する工場で、掃除ロボットの生産ラインを組み立てて働く」というSFっぽい世界観を楽しめるメカニカを実際に遊んでみました。 メカニカ | | ANALOG GAME INDEX http://hobbyjapan.games/mechanica/ ◆内容物 メカニカのパッケージはこんな感じ。プレイ人数は1~4人、プレイ時間は45~60分に設定されています。 ルールが書かれた取扱説明書と、コインや「アルマンド-0」カードの収まった厚紙、設計図カード15枚、早見表4枚 最初から切れ目が入っているので、コインやカードはサクッと取り外せます。 工場ボード4枚。

                                                    掃除ロボットの生産ラインを組み立てお金を稼いでコンピューターに勤労奉仕する「メカニカ」プレイレビュー
                                                  • 茨城県の「ボードゲームショップフライヤー」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ

                                                    先日、茨城県つくば市にある「ボードゲームショップフライヤー」に行ってきました。つくば駅から路線バスに乗り13分、野田団地で下車が最寄りとなります。 入り口前は最大14台まで止まれる駐車場があり、茨城県の生活事情も考慮されている感じがありますね。 1棟丸ごとお店なので空間も広くとれています。どのテーブルの側にもボードゲーム棚があるのですぐに取り出せるのがいいですね。 店舗販売も行っており、遊んで気に入ったゲームをお買い求めすることもできます。 www.bgshop-flyer.com こちらのお店では児童の職業体験を実験的に行っており、様々なボードゲームを遊びながら、ボードゲームショップのお仕事を体験することができます。画期的でとても良い企画ですね。お子さんがボードゲームに触れるきっかけにもなっていて地域貢献に繋がりそうです。 職業体験中のGO君のオススメは「街コロ」で現在いろんなボードゲー

                                                      茨城県の「ボードゲームショップフライヤー」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ
                                                    • 典型的にメンバーシップ型の「退職処分」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                      数日前からネット上で騒ぎになっていたようですが、『ホビージャパン』という雑誌の編集者がSNSで転売について書き込んだことが炎上したため、「退職処分」とやらになったようです。 http://hobbyjapan.co.jp/news_release/detail.html?id=6 お客様ならびに関係者各位 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 表題の件につきまして、弊社社内規定に基づき下記の通り処分致します。 記 当該社員 月刊ホビージャパン編集部 編集担当  退職処分 管理監督者 常務取締役編集制作局長        譴責の上取締役に降格 月刊ホビージャパン編集部 編集長   譴責の上副編集長に降格 月刊ホビージャパン編集部 副編集長  譴責の上デスクに降格 「退職処分」というのは意味不明ですが、「処分」というのは相手方の意思の如何を問わない一方的行為を指す言葉ですから、少な

                                                        典型的にメンバーシップ型の「退職処分」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                      • 中世ドイツの商人となって交易網を形成して誰よりも名声を得ることをめざす「ハンザ・テウトニカ」プレイレビュー

                                                        「ハンザ同盟」は12世紀~16世紀の北ドイツに存在した100以上の都市による商業同盟で、中世ヨーロッパ北部の経済圏を支配しました。そんなハンザ同盟をモチーフに商人や交易人を使って交易路を構築するボードゲームの拡張版を同梱した「ハンザ・テウトニカ BIG BOX」が、2021年1月18日にホビージャパンから登場したので、実際にプレイしてみました。 ハンザ・テウトニカ BIG BOX | ANALOG GAME INDEX http://hobbyjapan.games/hansa_teutonica_bigbox/ ◆内容物 ハンザ・テウトニカ BIG BOXのパッケージはこんな感じ。 対象年齢は12歳以上、プレイ時間は45~90分、プレイ人数は3~5人を想定。 内容物はルール説明書と、プレイヤーボードとなる「書き物机」が5枚。 ゲームボードは3種類。 広げるとこんな感じ。左のゲームボード2

                                                          中世ドイツの商人となって交易網を形成して誰よりも名声を得ることをめざす「ハンザ・テウトニカ」プレイレビュー
                                                        • ボードゲームも遊べるおでかけスポット「おふろcafe utatane」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ

                                                          先日、大宮にある「おふろcafe utatane」に行ってきました。鉄道博物館駅(大成駅)から徒歩10分の距離にあります。 中はウッディな雰囲気があり、お洒落なカフェに来た気分になります。受付エリアではお風呂、サウナグッズの販売もしています。 アメニティとしてタオルの貸し出し以外にも部屋着もレンタルすることができます。早速入浴してきました。 この投稿をInstagramで見る おふろcafé utatane(@ofurocafe.utatane)がシェアした投稿 お風呂には本格的なサウナ施設も完備しており、ゆったりとした時間を過ごすことができました。私が行ったときには泥パックまで用意されており、サービス満点といった感じでした。 「おふろcafe utatane」には大きなカフェスペースも併設しており、北欧料理プレートをいただくことができます。お洒落な雰囲気に合った食事が用意されてるのも良

                                                            ボードゲームも遊べるおでかけスポット「おふろcafe utatane」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ
                                                          • 鉄板の絵探しカルタゲームのキッズ版。「ドブルキッズ(Dobble Kids/Spot it! Jr. Animals)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                            ボードゲーム初心者にもおすすめできる、お気軽絵探しカードゲーム「ドブル(Dobble/Spot it!)」。 8つのイラストが描かれたカードを使い、2つのカードに1つだけある共通イラストを探すカルタ風ゲームです。 www.boardgamepark.com ドブルは対象年齢は6歳以上で大人まで楽しめ、4,5歳くらいでも遊べるのですが、小さい子と遊ぶときには、課題が2つあります。 ひとつは、正解を見つけるのがちょっと難しいこと。8つのなかから1つを見つけるのは、大人でもなかなか難しい! 集中力がまだない幼児だと、なかなか見つからず (見つけたときのうれしさ)<(全然見つからないつまらなさ)となり飽きてしまうことがあります。 もうひとつは、絵柄が何なのかわからないこと。銃の照準や陰陽のマークなど、子供には理解しがたいものも。「中国の道教で使われている紋様で、退院太極図というんだよ」なんて説明で

                                                              鉄板の絵探しカルタゲームのキッズ版。「ドブルキッズ(Dobble Kids/Spot it! Jr. Animals)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                            • 絶対にあるはずなのに見つからない!大ヒット絵探しカルタ「ドブル(Dobble/Spot it!)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                              円形のカードにイラストが8つ。2枚手にとると共通する絵柄が必ず1つだけ入っているという、フランス生まれの不思議なゲーム「ドブル」。 アニメ「放課後さいころ倶楽部」の第8話にも登場した大ヒットパーティゲームです。 米国バージョンの呼び名は「スポットイット!(Spot it!)」。2009年の発売以来、1千万セット以上売れているベストセラーカードゲームです。 ひとつだけある同じ絵はどれ?ドブルの代表的なルールとゲームの流れ ドブル は55枚のカードで構成され、2つのカードのうち共通する絵を探すことがゲームの基本。5種類のルールでゲームを楽しむことができます。 ここではメジャーな「あつあつポテト」「タワーリングインフェルノ」「井戸掘り」の3つを紹介します。 あつあつポテト あつあつポテトは、カードを他のプレイヤーに押し付けてなくしていくことが目的です。 プレイヤーにカードを1枚ずつ裏向きで配りま

                                                                絶対にあるはずなのに見つからない!大ヒット絵探しカルタ「ドブル(Dobble/Spot it!)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                              • 重要なお知らせ | 株式会社ホビージャパン

                                                                株式会社ホビージャパンの重要なお知らせを掲載しています。

                                                                • 仙台で勢いのあるボードゲームカフェ「ひよこの杜」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                  先日、宮城県仙台市にあるボードゲームカフェ「ひよこの杜」に行ってきました。JR仙台駅から徒歩10分の位置にあります。 中は比較的に遊びやすい中量級ボードゲームを中心にズラリと作品が並びます。この日は市内で七夕祭りが開催されていたこともあり、店内もかなり賑わっていました。 店内でワードミノがプレイされている様子。この後、早押しクイズなども行われていました。 店内ではボードゲームだけでなく、謎解きやマーダーミステリー、お店オリジナルのグッズを販売していました。とくにマーダーミステリーに関しては仙台で遊べるお店が少ないため、これからさらに力を入れていきたいとのことでした。 今回も店内で遊べるオススメゲームを3つ教えてもらいました。 どっちぼーい 「どっちぼーい」は性格診断をしながら、ピラミッド上に並んだカードのどこに行き着くかをビットして予想し、当てることで配当金を集めていくパーティーゲーム。ボ

                                                                    仙台で勢いのあるボードゲームカフェ「ひよこの杜」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                  • 日曜日はレトロな京都の喫茶店でボードゲーム「ボドゲカフェ れもん」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                    先日、京都市の東福寺駅にある「ボドゲカフェ れもん」に行ってきました。JR・京阪の東福寺駅から徒歩5分の距離にあります。 月曜日〜土曜日は喫茶店として営業しており、日曜日のみボードゲームカフェになるお店です。 喫茶店としては50年以上続いているお店で内装はどこかレトロな雰囲気があります。2Fに続く階段は螺旋階段となっており、とてもお洒落ですね。 1Fと2Fの2フロアがあるため、広くスペースを利用することができます。分かれたエリアを有効活用して定期的にマーダーミステリーの体験会も行われているそうです。 本日は貸切にて「罪と罰の図書館」 無事公演終了しました! ご参加頂きありがとうございました!#マダミス #京都#ボドゲカフェ #ボドゲカフェれもん pic.twitter.com/INUl8GTFeB — ボドゲカフェ れもん🍋 (@bgc_lemon) 2024年2月2日 カフェメニューは

                                                                      日曜日はレトロな京都の喫茶店でボードゲーム「ボドゲカフェ れもん」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                    • 大人の時間とボードゲーム「BAR &UNDER(バー アンドアンダー)」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ

                                                                      先日、秋葉原駅にある「BAR &UNDER」に行ってきました。駅から徒歩7分の位置にあります。神田明神の近くですね。 店舗は地下にあり、中にはテーブル席とカウンターがあります。店内に入ったら別空間で本格的なBARじゃないか!と思わずびっくりしていました。 カウンター席は特にお洒落で、ボードゲームカフェに行くユーザーも写真を投稿したくなる映えスポット。カウンターも広々としていてボードゲームも気軽に遊びやすそうでした。 かなり内装も手が込んでいて、通常のBAR利用でもお洒落な雰囲気とお酒(ノンアルコールカクテルなども)を楽しめる印象です。 バーテンダーさんに様々なカクテルやウィスキーを作っていただきました。仕掛けのあるカクテルも作ってくれたりで、思わず写真を撮りたくなるサービスもバッチリ。プライベートでも行きたいな!と思わせるのは流石の仕事ぶりです。 次に置いてあるボードゲームの一部も紹介して

                                                                        大人の時間とボードゲーム「BAR &UNDER(バー アンドアンダー)」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ
                                                                      • 日吉駅にあるボードゲームと漫画喫茶のお店「カフェバー隠れ家」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                        先日、日吉にあるボードゲームカフェ「カフェバー隠れ家」に行ってきました。東急東横線、日吉駅から徒歩2分の位置にあります。 中には沢山のボードゲーム、そしてコミックスが立ち並びます。お店は漫画喫茶、ボードゲームカフェのどちらの形でも利用できます。 漫画を読んだり、パソコンで作業することやボードゲームのプレイを好きなタイミングで切り替えられるので自由気ままに楽しい時間を過ごすことができるのはいいですね。 また、店内オリジナルのカクテルや食事も楽しむことができます。ビーフシチューなど手の凝った料理もあったりで、長時間お店に滞在したくなる工夫もされていました。 今回もお店にあるボードゲームの中からいくつかオススメのボードゲームを紹介していきます。 アティワ 「アティワ」はガーナを舞台にフルーツコウモリの生態をゲームに落とし込んだ重量級ボードゲーム。作者はアグリコラ、ボーナンザでお馴染みのウヴェ・ロ

                                                                          日吉駅にあるボードゲームと漫画喫茶のお店「カフェバー隠れ家」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                        • 中村橋でコーヒーとボードゲームカフェ「BOARDERLESS」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ

                                                                          先日、西武池袋線中村橋駅にあるボードゲームカフェ「BOARDERLESS」に行ってきました。駅から徒歩1分の位置にあります。 10月に新しくオープンしたボードゲームカフェなだけあってラインナップが全体的に新しさを感じます。先日開催されたゲームマーケット2021秋で販売されたボードゲームも新たに追加されていました。 gamemarket.jp 1点だけ謎のベイブレードのボードゲームが...!実際にベイブレードを使って遊べるそうです。 オススメのボードゲームのPOPも用意されています。「メンタルブロックス」など最近の作品も紹介されています。 hobbyjapan.games お店ではコーヒーにこだわりがあり、都内有名店からコーヒー豆を取り寄せていました。そして店内にもチラホラとコーヒーをテーマにしたボードゲームが置いてあったりとコーヒー好きにおすすめポイントでした。 honugames.the

                                                                            中村橋でコーヒーとボードゲームカフェ「BOARDERLESS」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ
                                                                          • 東京マルイ様 未発表新製品情報の流出についてのお詫び

                                                                            お客様各位 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 4月23日(金)20時より配信の「マルフェスONLINE 4」で発表される予定だった、東京マルイ様の未発表新製品情報の一部がアームズマガジン2021年6月号の表紙に掲載され、イベントよりも早く情報が流出してしまいました。 これは当編集部の情報管理の不徹底が原因で起こった重大な過誤で、東京マルイ様との守秘義務契約を裏切る行為であり、二度とこのような事が起こらないよう対策をしてまいります。 東京マルイ様をはじめ関係者の皆様、イベントを楽しみにされていたユーザーの皆様には多大なるご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 また、東京マルイ様の未発表新製品情報については、4月23日(金)20時より配信される「マルフェスONLINE 4」を引き続きぜひご覧ください。 株式会社ホビージャパン アームズマガジン編集部 編集長 青野和

                                                                            • すごろくやスタンドを導入した赤羽の「あそびBARにゃるた商会」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ

                                                                              先日、赤羽にある「あそびBARにゃるた商会」に行ってきました。JR赤羽駅から徒歩9分の距離にあります。 中に入るとBARカウンターの背にはたくさんのボードゲームが並んでいます。9年間お店を続けているとのことでラインナップもかなりの充実ぶり。そして最近すごろくやスタンドを導入したことでボードゲームの販売を始めました。 『すごろくやスタンド』はボードゲームショップすごろくやがオススメする20作品を、販売棚丸ごとで提供する新しいボードゲームの販売方法。 従来ボードゲームの販売がなかったボードゲームカフェや他業種の精肉店などが気軽にボードゲームの販売を始められるようになりました。 ボードゲームの販売のノウハウがなくても気軽に始められるのは素敵ですね。ディクシットやゴブレットゴブラーズなど定番作品をお買い求めできます。 sugorokuya.jp 宮崎県日向市のお肉屋さん、田中精肉店です(通称ホルモ

                                                                                すごろくやスタンドを導入した赤羽の「あそびBARにゃるた商会」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ
                                                                              • キラメイジャー 邪面師と邪面獣の役割分担にやっと気づいた 雑誌「宇宙船 168」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。

                                                                                こんにちは! 今回は雑誌「宇宙船 168」の感想です。 宇宙船vol.168 (ホビージャパンMOOK 1001) 発売日: 2020/04/01 メディア: ムック 2020年は「宇宙船」40周年記念! 『仮面ライダーゼロワン』、『魔進戦隊キラメイジャー』大特集号! 特撮ヒーロー作品に登場するヒーロー、ロボ、怪獣の最新情報に加え、ここでしか見ることのできないキャスト、スタッフへの取材が盛りだくさんの特撮誌。 巻頭特写企画「DETAIL OF HEROES」ではますます盛り上がりを見せる人気作品『仮面ライダーゼロワン』に登場する最新仮面ライダーを撮り下ろし。 ディテールの隅々まで撮影し、掲載します。 そして3月からスタートする新ヒーロー『魔進戦隊キラメイジャー』も大特集! キャスト、スタッフインタビューを掲載します。 http://hobbyjapan.co.jp/books/book/b

                                                                                  キラメイジャー 邪面師と邪面獣の役割分担にやっと気づいた 雑誌「宇宙船 168」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。
                                                                                • おっさんになった今こそボードゲームが楽しい - WICの中から

                                                                                  社会人となり時を経て、そこそこいい年(30半ばくらい)になってしまった僕ですが、定期的に友人たちとボードゲーム会をやっています。 友人たちも色々な立場になって、昔ほど頻繁に会えなくなってるなか、お菓子やジュースを持ち寄ってゲームに浸れるってのは良いものです。ガッツリ1日遊んだ帰りに感じるのは、清々しいまでの充実感。自然と、またやりたい、次を企画しよう、となるのがボードゲームの不思議なところ。 今日はそんなボードゲームの魅力と、僕らがよく遊んでいるゲームの紹介をしていきたいと思います。 おっさん世代が感じるボードゲームの魅力 ルールがシンプルで取っつきやすい物が多い 適度に頭を使う やり込みの差が出にくい 子供も参加できる ゲーム会では各自が持ち寄った色々なゲームを遊びます。人によっては初めてやるゲームがあったりもしますが、2、3回プレイすると経験者と同じように楽しめるようになります。ルール

                                                                                    おっさんになった今こそボードゲームが楽しい - WICの中から