並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

ios16 新機能 一覧の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • iOS16のホーム画面を知り、iPhoneを使いこなす!85の便利技 - iPhone Mania

    iOS16には、iPhoneのホーム画面の操作に関連した多くの新機能が搭載されています。iPhoneのホーム画面をうまく設定するテクニックを、米メディア9to5Macがまとめているのでご紹介します。 ホーム画面の便利テクニックを知り、iPhoneを快適に使いこなす iPhoneを使う時に必ず操作するホーム画面には、最新のiOS16で導入された新機能のほかに、使い慣れているからこそ見落としがちな基本的な操作方法があったり、地味だけど覚えておくと操作が快適になったりする小技があります。 これらのテクニックを知り、ホーム画面を使いこなせると、iPhoneの使いこなしレベルが1段も2段もアップします。 ちなみに、9to5Macが紹介した85の便利技のうち、筆者の個人的なオススメを3つに絞ると、28番、35番、49番です。 押さえておきたい基本技 アプリを開く/閉じる ディスプレイズームを使う 壁紙

      iOS16のホーム画面を知り、iPhoneを使いこなす!85の便利技 - iPhone Mania
    • iOS 16のロック画面ウィジェットに対応したウェザーニュースアプリが優秀すぎて泣きそう

      iOS 16のロック画面ウィジェットに対応したウェザーニュースアプリが優秀すぎて泣きそう2022.09.16 20:30113,067 三浦一紀 見てくださいよ、俺のウェザーニュース愛。 iOS 16から搭載された新機能「ロック画面ウィジェット」。本日iPhone 14 Proを入手したので、さっそくカスタマイズしてみました。 時刻以外は全部ウェザーニュースのウィジェットに!僕、家で仕事をしているときはずーっとウェザーニュースLiVEというネット番組を見ています。24時間365日天気予報を配信しているのですが、キャスター陣が朝5時から夜11時まで3時間ずつ交代で番組を担当。お天気の話はもちろん、野球、F1、茨城、ラーメン、うさぎ、アニメ、高速のジャンクション、サッカー、白米などなど、多岐にわたる話題を視聴者と共に繰り広げる、お天気バラエティみたいな感じです。 ウェザーニュースはiOS向けの

        iOS 16のロック画面ウィジェットに対応したウェザーニュースアプリが優秀すぎて泣きそう
      • 「iOS 17.4」配信開始 Podcastの文字起こしや新絵文字など新機能も追加

        欧州のDMA(デジタル市場法)対策 欧州のDMA(デジタル市場法)対策で、欧州連合(EU)圏内でのみ、App Store以外からのアプリ配信を認め、アプリ開発者は外部決済を選択できるようになる。 詳細はこちらの記事を参照されたい。 新しい絵文字 キノコや火の鳥などの新しい絵文字が利用できるようになった。以下はEmojipediaによる新絵文字一覧だ。 また、人物やその顔の絵文字の一部で向きの左右を選べるようになった。 その他 Shazamの「ミュージック認識」で特定した曲をApple Musicのプレイリストとライブラリに追加できる iPhone 15/15 Proのバッテリー表示の変更 Siriが、設定言語以外の対応言語で受信したメッセージを読み上げ可能に 「盗難デバイスの保護」がすべての場所のセキュリティを強化 「探す」で連絡先の写真が空白になる問題の修正 セキュリティ関連 「悪用され

          「iOS 17.4」配信開始 Podcastの文字起こしや新絵文字など新機能も追加
        • iOS 16ではAppleのWeatherKitにより、より詳細な天気予報データが天気アプリなどで確認可能に。

          iOS 16ではAppleのWeatherKitにより、より詳細な予報データが天気アプリで確認可能なっています。詳細は以下から。 Appleは2022年06月に開催したWWDC22で、Apple Weatherで提供する天気情報をより簡単にアプリやWebで扱えるWeatherKit (Swift/REST API)を発表し、現在Developer Programメンバーは無料で月間最大500,000回 APIを呼び出すことができますが、 WeatherKitは、最先端でグローバルな気象予報サービスである、まったく新しいApple Weatherサービスを活用しており、タイムリーかつ地域に密着した気象情報によってAppを強化するために必要なあらゆるデータを提供します。これにより、現在の気象状況のほか、10日間の気温、降水量、風、UV指数などの時間別の予報をAppで提供できます。一部の地域では

            iOS 16ではAppleのWeatherKitにより、より詳細な天気予報データが天気アプリなどで確認可能に。
          • iPhone 14の新機能のうちすでにAndroidには実装済みの機能一覧

            2022年度のApple最新機種「iPhone 14」シリーズの発表に合わせ、Appleは新しいOSである「iOS 16」のリリースを告知しています。iOS 16で新たに実装される機能のうち、すでにAndroid OSには実装済みの機能の一部を、IT系ニュースサイトのThe Vergeがまとめています。 Brand new iPhone features that Android already has - The Verge https://www.theverge.com/23319739/apple-iphone-ios-16-android-features-google-apps-comparison ◆「マップ」で経由地を追加する 出発地と目的地のほかに、寄り道したい「経由地」を設定する機能がようやくiOS 16で搭載されます。この機能のおかげでより複雑なルート検索が可能になり

              iPhone 14の新機能のうちすでにAndroidには実装済みの機能一覧
            • Apple、iOS16やiPhone14に対応した日本語版「iPhoneユーザガイド」公開 - こぼねみ

              Appleは、iOS16やiPhone14シリーズにも対応した日本語版「iPhoneユーザガイド」を公開しています。 iPhoneについて知っておくべきことがすべて記載されているという決定版ガイドです。 Apple BooksおよびWebにて読むことができます。 iOS16のほか、tvOS 16に対応した「Apple TVユーザガイド」、watchOS 9やApple Watch Series8などに対応した「Apple Watchユーザガイド」も用意されています。 Apple Booksでは現在、英語版のみのものもありますが、日本語版も順次公開されていくはずです。 iPhoneユーザガイドiPhoneユーザガイドの目次としては、 iPhoneの概要 お使いのiPhone iOS 16の新機能 設定して使ってみる 基本 iPhoneをパーソナライズする App Siri iPhoneのセー

                Apple、iOS16やiPhone14に対応した日本語版「iPhoneユーザガイド」公開 - こぼねみ
              • iOS 16の配信がスタート、ロック画面カスタマイズ機能を使ってみた

                WWDC22で発表されたiPhone向けOSの最新バージョンとなる「iOS 16」がついに配信されています。数々の新機能が登場しているわけですが、WWDC22では目玉となる新機能として紹介されていた「ロック画面のカスタマイズ機能」をさっそく使ってみました。 iOS 16 is available today - Apple https://www.apple.com/newsroom/2022/09/ios-16-is-available-today/ About the security content of iOS 16 - Apple サポート (日本) https://support.apple.com/ja-jp/HT213446 ◆目次 ・iOS 16の新機能一覧 ・iOS 16へのアップデート方法 ・ロック画面をカスタマイズしてみた ・iOS 16の新機能一覧 iOS 16へ

                  iOS 16の配信がスタート、ロック画面カスタマイズ機能を使ってみた
                • Apple Watch向けOSの次期メジャー版「watchOS 9」が発表

                  Appleの年次開発者会議・WWDC22の中で、Apple Watch向けOSの次期メジャーバージョンとなる「watchOS 9」が発表されました。新しい文字盤や進化したワークアウトアプリ、服用している薬やサプリメントを管理できる服薬アプリなど、ユーザーの健康を促進するような新機能の数々が登場します。 Appleのイベント - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/apple-events/ WWDC 2022 - June 6 | Apple - YouTube watchOSの新しいバージョンは「watchOS 9」。watchOS 9では3つの領域で新機能を加えます。 まずは、4つの新しい文字盤が追加。 「アストロノミー文字盤」は大きなディスプレイを活かすよう刷新され…… 世界中の雲量を表示可能に。 太陰暦に対応した「ルナ―文字盤」は1000年におよぶ

                    Apple Watch向けOSの次期メジャー版「watchOS 9」が発表
                  • 開発を快適にするiOSアプリ内ログ確認ツール - クックパッド開発者ブログ

                    こんにちは!レシピ事業部の藤坂(@yujif_) です。 クックパッドiOSアプリの開発者用機能として「ログ確認ツール」を作ってみました。社内で1年以上運用して好評なので、その経緯や学びをまとめてみます。 iOSDC Japan 2022 では「モバイルアプリの行動ログの『仕込み』を快適にする」と題して関連した内容を発表しています。こちらの資料も合わせてご覧ください。 speakerdeck.com アプリ内ログ確認ツールとは 1. ログ履歴 ログの内容確認が楽になる 2. ログ定義辞書 知らないログの意味が分かる ログを業務に活かしやすくなる 3. ログ送信チェックリスト ログが送られていない!? QA作業でログの実装漏れもわかる 実装担当者以外でも分担できる 実装方法 1. 送信済みログを読み出せるようにする os.Logger で書き込む OSLogStore で読み出す 2. ログ

                      開発を快適にするiOSアプリ内ログ確認ツール - クックパッド開発者ブログ
                    • macOS 13 Ventura: Ars Technicaのレビュー

                      Ars technicaより。 嬉しい驚きをもたらす新しいマルチタスクUIとアプリの再設計がmacOS 13を定義する BY アンドリュー・カニンガム この2年間にMacに起こった最もエキサイティングな出来事をすべて教えてほしいと言われたら、私はソフトウェアではなくハードウェアから始めるでしょう。 IntelチップからApple Siliconへの移行は、バッテリー駆動時間の大幅な向上をもたらし、数年前ならMacBook Proや27インチiMacが必要だったような作業をMacBook AirやMac miniでこなせるようになるなど、革命的な変化をもたらしました。Mac Studioは、Appleのデスクトップ・ラインナップにおけるMac miniとMac Proの間の長年のギャップを見事に埋めており、MacBook ProとMacBook Airの新しい機能よりも形状の再設計は、201

                        macOS 13 Ventura: Ars Technicaのレビュー
                      • StoreKit 2によるiOSのアプリ内課金のチュートリアル

                        この StoreKit 2 チュートリアルにはサンプルコードとサンプルアプリが提供されており、以下のURLからダウンロードできます。https://github.com/RevenueCat/storekit2-demo-app. はじめに アプリ内課金とサブスクリプションはApp Storeで収益を上げるための最適な方法の一つです。Appleが新たにアップデートしたStoreKit 2は、アプリ内課金のためのフレームワークで、開発者はこれを利用してiOS、macOS、watchOS、tvOSのアプリにIAP(アプリ内課金)を追加できます。AppleのドキュメントにはStoreKitの使い方に関して基本的な説明がありますが、複雑な部分の詳細や完全な使用例は提供されていません。 このチュートリアルでは、基本的なコンセプト、App Store Connectの設定、StoreKit 2の導入方

                          StoreKit 2によるiOSのアプリ内課金のチュートリアル
                        • 【レポ】iOS16の新機能「eSIMクイック転送」をpovo2.0で試してみた - iPhone Mania

                          アメリカで販売されるiPhone14シリーズは物理SIMカードスロットが廃止され、eSIMのみ利用できるようになります。 eSIMというとこれまでは物理SIMに比べて機種変更の際に手間がかかるなど、使い勝手がよいとはいえない印象がありました。 しかしながら、AppleはiOS16において「eSIMクイック転送」と呼ばれる新しい仕組みを導入し、物理SIMよりもかんたんに機種変更やeSIMの移し替えをおこなえるようにしています。 日本でもpovo2.0がこのeSIMクイック転送にいち早く対応しましたので、実際に試したレポートをお届けします。 物理SIMよりも使い勝手が悪かったeSIM eSIMは物理SIMと異なり、スマートフォンに内蔵されたSIMをソフトウェア的に書き換えて使うものです。 ソフトウェア的に書き換えられるということで物理SIMよりも手軽に使えると思いきや、機種変更の際に携帯電話キ

                            【レポ】iOS16の新機能「eSIMクイック転送」をpovo2.0で試してみた - iPhone Mania
                          • macOS Venturaをインストールしてみた 🌴 officeの杜 🥥

                            2022年10月25日、最新のmacOS 13.0 Venturaがリリースされました。メジャーバージョンが変わってるので、大幅な変更が加えられてるので、通常の一般ユーザは暫くはアップデートを実行せず様子見をしたほうが良いでしょう。今回はこのVenturaをM1 Macbook Airにインストールしてみて、様々な動作検証や情報をまとめてみました。 正直な所、自分にとっては特に目新しい機能もなく、利便性が向上したか?といったら否です。セキュリティフィックス以外の理由でMontereyから今移行させるメリットは皆無かと(Windows11等でも同じことが言える) 今回利用するアプリ等 macOS Ventura Monterayはまだ配布されているので、今のうちに入手しておくべきでしょう。Monteray(12.6.1)のインストールアシスタントの最終版はこちらからダウンロード可能で、USB

                            • M2搭載「MacBook Air」に触ったM1ユーザー、“すぐに買う”と決めたワケ

                              アップルが、先日開催した「WWDC22」(世界開発者会議)にて、新しいApple M2チップを載せたMacBook Airを発表しました。筆者は、2020年に発売されたM1 MacBook Airを愛用するユーザーです。WWDCの会場で新しいMacBook Airを触りながら、来月発売を迎えるM2チップ機は“買うなら今しかねぇ”マシンなのか、クパチーノで吟味しました。 WWDCのハンズオン会場で新しいApple M2チップを搭載するMacBook Airを体験してきました 実物を見たら無性に欲しくなってきた 筆者は、2020年に第1群のApple M1チップ搭載機として発売されたMacBook Airを仕事のメインマシンにしています。MacBookは機動力重視で、いつもAirを選んできました。 今回の取材でも縦横無尽に活躍してくれている筆者のMacBook Air Apple M2チップを

                                M2搭載「MacBook Air」に触ったM1ユーザー、“すぐに買う”と決めたワケ
                              • Appleの新機能「ロックダウンモード」は、サイバー攻撃の標的にされた個人を守る

                                テクノロジーライター、Gマーク・パートナーショップ「AssistOn」取締役。 スティーブ・ジョブズ、ビル・ ゲイツ、スティーブ・ウォズニアックのインタビュー記事をはじめ、IT、カメラ、写真、デザイン、自転車など様々な分野の文筆活動や、製品開発のアドバイスを行う。 主な著書・共著書に『成功する会社はなぜ「写真」を大事にするのか』(講談社現代ビジネスブック)、『インテル中興の祖 アンディ・グローブの世界』(同文舘出版)、『ICTことば辞典』(三省堂)など。主な訳書に『Apple Design 日本語版』(アクシスパブリッシング)、『スティーブ・ジョブズの再臨』(毎日コミュニケーションズ)など。 最新刊として、『ルンバをつくった男 コリン・アングル「共創力」』(小学館)。 AssistOnホームページ:https://www.assiston.co.jp ビジネスを変革するテクノロジー 今やテ

                                  Appleの新機能「ロックダウンモード」は、サイバー攻撃の標的にされた個人を守る
                                • 【iOS16新機能】iPhoneで重複した写真・画像を削除する方法。不要な写真を整理して空き容量を管理しよう

                                  iOS 16から追加された「重複項目」により、iPhoneの標準アプリ「写真」から重複した写真・画像を1枚にまとめることができるようになりました。結合機能を使用することで、iPhoneに複数枚保存していた同じ写真や画像を削除できます。 ビデオも結合できる 同じ画像を複数枚ダウンロードしてしまうことなどが原因で、iPhoneに同じ写真・画像が何枚も保存されてしまった経験はありませんか? 重複した写真・画像をそのままにしておくと、見づらいだけでなく、容量が増える原因にもなります。iOS 16から追加された重複した写真・画像を自動で検出して1枚に結合する「重複項目」で写真を整理しましょう。手順は以下の通りです。 重複した写真・画像を結合する 1[写真]アプリを開く [写真]アプリを起動して、[アルバム]をタップします。 2[重複項目]を開く 画面下部にある[重複項目]をタップします。なお、iPh

                                    【iOS16新機能】iPhoneで重複した写真・画像を削除する方法。不要な写真を整理して空き容量を管理しよう
                                  • iOS17対応 艦これがiPhoneで動かないときの対処法!|キニナルベル

                                    iPhone/iPadで艦これをプレイしようとすると画面が真っ白になってプレイできないという現象が確認されています。 本記事ではこの現象を回避し、iPhone/iPadで艦これをプレイする方法を解説します。 iPhone/iPadのOSアップデート後、またはiOS 15がプリインストールされるiPhone13以降で艦これができない!画面が真っ白になる!という方はここに記載の手順を試してみてください。 この方法を使ったプレイをしている時に、iPhone側の仕様として強制的にブラウザ画面が更新されエラー画面となる事があります。 母港画面にてBGMやボイスをOFFにするとこの現象をある程度回避する事ができるのでこちらを実施するか、2,3回の出撃ごとに再ログインを実施するなどをしてみて下さい。 ちなみに音有りで演習5戦+遠征3部隊の回収&再出撃程度ならエラーは出ません。 エラーの目安としてはおよそ

                                      iOS17対応 艦これがiPhoneで動かないときの対処法!|キニナルベル
                                    • 【ios17】神アップデート 新機能紹介!【iPhone・Apple・ガジェット】(ソウタ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      どうもソウタです! 今回は「iOS17の新機能5選」というテーマで紹介していきます。 先日iOS17がリリースされましたがみなさんはどんな機能がリリースされたかご存知でしょうか? 「iOS17?iPhone15のことばかり気になっててあんまり意識してなかったな」 「アップデートって言っても今回もバグの修正とか地味な感じなんでしょ?」 このように思ってはいませんか? 確かに、iPhone15のような大きな変化はありませんが実はiOS17では知らないと損する非常に便利な機能がたくさん増えているんです。 iOS17でアップデートされた機能はざっとこんな感じです。 ・スタンバイ・AirDrop拡張・NameDrop・連絡先ポスター・ライブ留守番電話・Siriで一度に複数のリクエスト・音声メッセージの書き起こし機能・現在地安否確認・写真で犬、猫などのペットを認識・画像を調べる拡張・メールで認証コード

                                        【ios17】神アップデート 新機能紹介!【iPhone・Apple・ガジェット】(ソウタ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • iOS 16新機能まとめ。iPhoneのロック画面のカスタマイズや壁紙を切り抜く方法などが分かる!

                                        【随時更新】2022年9月にリリースされた「iOS 16」について解説した記事の一覧です。注目度が高かったロック画面のカスタマイズはもちろん、壁紙の写真から被写体を切り抜く方法やWi-Fiのパスワードを表示する方法など、より便利になったiOS 16の新機能をまとめました。 最新のiOS 16の解説記事を一挙公開 2022年9月、iPhoneのOSであるiOSの最新バージョン「iOS 16」がリリースされました。リリース前から話題になった機能もたくさんあったため、すでにiOS 16にアップデートしている人も多いのではないでしょうか? iOS 16に対応するiPhoneのモデルは以下の通りです。 iPhone 14 / Plus / Pro / Pro Max iPhone 13 / mini / Pro / Pro Max iPhone 12 / mini / Pro / Pro Max i

                                          iOS 16新機能まとめ。iPhoneのロック画面のカスタマイズや壁紙を切り抜く方法などが分かる!
                                        • 「iOS 16.5.1」配信開始 重要なセキュリティ問題を修正

                                          このアップデートでは、重要なセキュリティの問題を修正する。アプリがカーネルの権限で任意のコードを実行できる場合があり、iOS 15.7以前に悪用された可能性があるという。悪意を持って作成されたWebコンテンツで、任意のコードが実行される可能性もある問題も修正する。 この他、「Lightning - USB3カメラアダプタ」で充電できない不具合も修正する。 アップデートの対象はiPhone 8以降、iPad Pro(全モデル)、iPad Air(第3世代以降)、iPad(第5世代以降)、iPad mini(第5世代以降)。 iPhone 14 Proで確認したところ、アップデート用のファイルは282.2MBだった。 関連記事 「iOS 17」の対応機種はiPhone Xs以降、iPhone 8/Xは対象外に Appleがこの秋配信する「iOS 17」の対応機種一覧。最新のiPhone 14シ

                                            「iOS 16.5.1」配信開始 重要なセキュリティ問題を修正
                                          1