並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 127件

新着順 人気順

ipad mini4 iosの検索結果1 - 40 件 / 127件

  • iOS 14、大盤振る舞いでiPhone 6s、iPhone SE、iPad mini 4もサポートする模様

    iOS 14、大盤振る舞いでiPhone 6s、iPhone SE、iPad mini 4もサポートする模様2020.06.02 18:3086,666 湯木進悟 これがラストですよ…。 iOSの新バージョンが発表されるたびに、いつも最新モデルへ買い替えているわけではないユーザーが、どこまで切り捨てられてしまうのか、大いに気になるニュースです。しかしながら、まもなく発表される「iOS 14」では、ほぼ当初の期待どおり、現行の「iOS 13」と、まったく同じモデルがサポートされると、このほどMacRumorsが報じました! イスラエル発のThe Verifierがリークした情報が、このうわさのベースになっているそうですけど、iPhone 6s以降のモデル、2016年にリリースされたiPhone SE、第7世代のiPod touchなど、すべてiOS 14でも使えるとされていますね。同じく「i

      iOS 14、大盤振る舞いでiPhone 6s、iPhone SE、iPad mini 4もサポートする模様
    • ドコモが2022年春から「IPv6シングルスタック」を導入へ 7月1日から開発者向けに試験環境を提供

      NTTドコモは2022年春から、モバイルデータ通信においてIPv6アドレスのみを割り当てる「IPv6シングルスタック方式」を導入する。ユーザー側で申し込みや設定変更は必要ない。それに先だって、同社は7月1日から12月3日まで、開発者に接続試験環境を提供する予定だ。 【追記:17時20分】ahamoでも利用できる旨を追記しました。合わせて、一部の表記を見直しました そもそも「IPv6シングルスタック方式」とは? インターネット上のサーバのアドレスは、大きく分けて「IPv4アドレス」と「IPv6アドレス」の2種類がある。普段はWebサイトにアクセスする際に「http://www.itmedia.co.jp/」といった「ドメイン名」を含むアドレスを利用するが、インターネット上のどこかにある「DNS(Dynamic Name System)サーバ」が、IPv4アドレスまたはIPv6アドレスに“変換

        ドコモが2022年春から「IPv6シングルスタック」を導入へ 7月1日から開発者向けに試験環境を提供
      • 「iPad mini 4 + Elemiya タッチペン + Jamboard」で実現するデジタルホワイトボード環境 - kakakakakku blog

        最近「リモート研修」や「リモート勉強会」も多く「デジタルホワイトボード環境」を作る必要があった.既にペンタブレット(GAOMON 製 と Parblo 製)を比較のために購入したけど,在庫がなく5月末発送になるため,暫定対応(できる限り安く)を考えていた. 「iPad + Apple Pencil」の組み合わせは評判が良く,試したかったけど,残念ながら使っているのは iPad mini 4 で Apple Pencil に対応していなかった.今回は Amazon で「Elemiya タッチペン(正式な製品名はわからない)」を購入した.現時点だと「2950円」で買えるし,在庫もある.実際に使ってみて,ホワイトボード用途であれば問題なく使えるため,紹介する. タッチペン 極細 スマートフォン タブレット スタイラスペン iPad iPhone Android対応 高感度 ツムツム 金属製 軽量

          「iPad mini 4 + Elemiya タッチペン + Jamboard」で実現するデジタルホワイトボード環境 - kakakakakku blog
        • 無性に8インチから10インチのタブレットでとりあえず幸せになりたい人はこの記事を読め[2020年春版] - セラミックロケッツ!

          cr.hatenablog.com 2年ぶりにこんにちは。自粛捗ってますか。私は毎日お前らが家でアマゾンプライムビデオやネットフリックスを見たり何故か全員雁首揃えてビデオチャットする為の道具を売ることでクソ忙しいです。どうしてSlackやTeamsで済ませないんです?どうして… 2019年はdocomo、auから新作タブレットが発売されず、またSoftbankも低スペックタブレットを1枚出しただけでした。LenovoとNECは根強く出しているように見えて中身が2015年のスマホ程度の物をコチャコチャ手を変え品を変えなんならブランド違いで出しているだけであり、論ずるに値しません。っていうか中身ほとんど同じです。 よって 2020年の春現在、タブレットで幸せになることは出来ません。さようなら。 では寂しいので、2020年現在のタブレット事情について書いていこうと思います。 iPadとはiPho

            無性に8インチから10インチのタブレットでとりあえず幸せになりたい人はこの記事を読め[2020年春版] - セラミックロケッツ!
          • macOSのSafari 15やiOS 15ではパスワードマネージャに2ファクタ認証用のTOTPを確認コードとして登録&自動入力することが可能に。

            macOS/iOSのSafari 15ではパスワードマネージャにタイムベースのワンタイムパスワード(TOTP)を確認コードとして登録することが可能になりました。詳細は以下から。 Appleは現地時間2021年09月21日、iPhone 6sやiPhone SE(第1世代)以降のiPhone、iPad(第5世代)やiPad Air 2、iPad mini 4以降のiPad向けに 「iOS 15/iPadOS 15」を、macOS 11 Big SurおよびmacOS 10.15 Catalina向けに「Safari 15」をリリースしましたが、 このiOS 15/iPadOS 15およびSafari 15のパスワードマネージャでは、2ファクタ認証を求めるサイト用にタイムベースのワンタイムパスワード「TOTP (Time-based One Time Password)」を確認コードとして登録

              macOSのSafari 15やiOS 15ではパスワードマネージャに2ファクタ認証用のTOTPを確認コードとして登録&自動入力することが可能に。
            • iPhoneで電話帳、音楽、画像データなどが1クリックで移行できる便利なソフト『AnyTrans for iOS』を使ってみた。

              iPhoneを機種変更した時の『電話帳』『音楽』『画像』のデータを自分で新しい機種に移行するのは面倒くさい。 携帯ショップでデータの移行する場合は『予約』をするか直接訪問して携帯ショップで何時間も待つかで時間の無駄そして作業内容によっては『有料』になってしまう事もあります。 AnyTransとはAnyTransとはiMobie社が開発したソフトウェアでデータ転送の同期制限を越えて 音楽をはじめ、写真、動画、連絡先、メッセージまで自由にiPhone、iPad、iPod、iTunes iCloud、Windows/Macの間で移行できます。操作もシンプルで、すべてを1-Clickでデータの移行が出来る便利なソフトです。 技術仕様(iOS向け)OS: Windows 10, 8, 7, Vista (32bit & 64bit両方)Mac OS: macOS Mojave, macOS High

                iPhoneで電話帳、音楽、画像データなどが1クリックで移行できる便利なソフト『AnyTrans for iOS』を使ってみた。
              • Appleが「iOS 15.0.1」でロック画面をバイパスできてしまう脆弱性を修正、しかしバグ報奨金を支払っていないとの指摘

                現地時間の2021年10月1日、Appleが「iOS 15.0.1」をリリースしました。iOS 15.0.1では一部のバグ修正が行われたのですが、公式が言及していない別のバグもひっそり修正されており、このひっそりと修正されたバグはAppleのバグ報奨金プログラムに報告されたものの報奨金の支払いなどがないまま放置されていたものであると指摘されています。 iOS 15 のアップデートについて - Apple サポート (日本) https://support.apple.com/ja-jp/HT212788 Apple patched an iOS lock screen bypass without crediting its discovery | AppleInsider https://appleinsider.com/articles/21/10/01/apple-patched-a

                  Appleが「iOS 15.0.1」でロック画面をバイパスできてしまう脆弱性を修正、しかしバグ報奨金を支払っていないとの指摘
                • iOSの14.4.2と12.5.2配信 「悪用された可能性のあるWebKitの重要なセキュリティアップデート」

                  米Appleは3月26日(現地時間)、「iOS 14.4.2」「iPadOS 14.4.2」「iOS 12.5.2」「watchOS 7.3.3」をリリースした。すべて同じWebKit関連の脆弱性を修正するセキュリティアップデートだ。Appleは、「この脆弱性が悪用された可能性があるという報告を認識している」としている。 このWebKitの脆弱性「CVE-2021-1879」を利用して悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると、「ユニバーサルクロスサイトスクリプティング」が発生する可能性がある。ユニバーサルクロスサイトスクリプティングはクロスサイトスクリプティング攻撃の一種で、安全なはずのWebページのセッションに侵入できてしまうため、非常に危険だ。 この脆弱性は、米Googleのセキュリティチームが発見し、報告した。 対象となるのは、iPhone 5s、iPhone 6、iPho

                    iOSの14.4.2と12.5.2配信 「悪用された可能性のあるWebKitの重要なセキュリティアップデート」
                  • 【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ シアターデイス 大型アップデートで動作しなくなる端末 動かなくなる理由を考察してみた - はやぽんログ!

                    どもー しれっとミリシタの生放送で私のアンテナがビビットする案件が飛んできました。 それは ミリシタの大型アップデートに伴いサポート終了する端末 出てきた文字を見てビビりました 先月私が39モード実装に伴う最適化として書いた記事と ほぼ同じ結論になりました。 【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブシアターデイズ39人ライブについて少し考察 まさか、この記事とおりになるとは…と驚いております。 ちなみにサポート外になるのは以下の画像の通り ええ?すごすぎ ミリシタが今後起動しなくなる端末 公式ではこのようにアナウンスされました iPhone 6シリーズiPhone 5sシリーズ iPad Air/Air2iPad mini 2/3/4 Xperia Z1/Z2/Z3Galaxy S5ISAI VL 以前のisai2014年以前リリースのAQUOS びっくりしたのがiOS機も含まれてる事で

                      【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ シアターデイス 大型アップデートで動作しなくなる端末 動かなくなる理由を考察してみた - はやぽんログ!
                    • 新型iPadとiPadOSがあればテキスト入力環境はこんなに進化する!

                      新型iPadとiPadOSがあればテキスト入力環境はこんなに進化する!:キーボードもマウスも使える(1/4 ページ) AppleがリリースしたiOSの新たな派生版である「iPadOS」。新しいOSになることで、同社のタブレット「iPad」シリーズにどのような変化があったのだろうか。テキスト入力面での違いをチェックした。 第7世代にあたる新型iPadの発表と時を同じくして、iPad向けの最新OS「iPadOS」が9月にリリースされた。ベースである従来のiOSとは、現時点では機能の多くが重複しているが、iPadでの利用に特化した機能は徐々に増えてくるだろうし、現時点でもそのポテンシャルは端々に感じられる。 今回は、新たにSmart Keyboardに対応したiPad(第7世代)を用い、iPadOSによるテキスト入力環境はどのような特徴があり、またノートPCと比べてどのくらい実用的かをチェックし

                        新型iPadとiPadOSがあればテキスト入力環境はこんなに進化する!
                      • Apple、より快適なマルチタスクを実現するステージマネージャや日本語のテキスト認識表示などをサポートした「iPadOS 16.1」を正式にリリース。

                        Appleがマルチタスク用のステージマネージャや日本語のテキスト認識表示などをサポートした「iPadOS 16.1」を正式にリリースされています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2022年09月12日、ロック画面のパーソナライズや集中モード、日本語のテキスト認識表示をサポートした「iOS 16」を正式にリリースしましたが、10月24日付で、新たにiPad向けOSとなる「iPadOS 16 Build 20B82」を正式にリリースしたと発表しています。 iPadOS 16ではiCloud共有写真ライブラリが導入され、ファミリーの写真の共有や更新が簡単にできます。“メッセージ”には、送信済みメッセージを編集したり取り消したりする機能や、共同制作を開始および管理するための新しい方法が追加されています。 リリースノートより iPadOS 16は初期リリースで「iPadOS 16.1 (Bui

                          Apple、より快適なマルチタスクを実現するステージマネージャや日本語のテキスト認識表示などをサポートした「iPadOS 16.1」を正式にリリース。
                        • サポート長いね。「iOS 14」配信対象、5年前の機種も継続? - すまほん!!

                          フランスの情報サイト「iPhonesoft」は、Appleの次期モバイルOS「iOS 14」では現行のiOS13のサポート機種がそのまま継続されると伝えています。情報源はAppleのエンジニアで、マップアプリを開発している人物。 それによるとiOS 14のサポート対象は以下のとおり。そのままですね。 iPhone 11 Pro Max iPhone 11 Pro iPhone XR iPhone XS max iPhone XS iPhone X iPhone 8 Plus iPhone 8 iPhone 7 Plus iPhone 7 iPhone 6s Plus iPhone 6s iPhone SE 法則性はあります。昨年のiOS13では、iPhone 5s(2013)、iPhone 6 / 6 Plus(2014)がサポート対象外になりました。さらに遡ると、iPhone 5(201

                            サポート長いね。「iOS 14」配信対象、5年前の機種も継続? - すまほん!!
                          • 「iOS」と「iPadOS」の「15.3.1」配信開始 悪用された可能性のある脆弱性の対処など

                            米Appleは2月10日(現地時間)、「iOS 15.3.1」「iPad OS 15.3.1」「watchOS 8.4.2」「macOS Monterey 12.2.1」、MacOSの「Safari 15.3(v.16612.4.9.1.8および15612.4.9.1.8)」をリリースした。watchOS以外はいずれも、「悪用された可能性があるという報告」のあるWebKit関連のゼロデイ脆弱性の修正を含む。 本稿ではiOSのアップデートについて紹介する。 修正される脆弱性はWebKitの「CVE-2022-22620」1件。この脆弱性が悪用されると、攻撃者はiPhoneで任意のコードを実行できるようになる。影響を受けるiPhoneとiPadのモデルの範囲はかなり広く、iPhone 6s以降、iPad Pro(全モデル)、iPad Air 2以降、iPad 5世代以降、iPad mini 4

                              「iOS」と「iPadOS」の「15.3.1」配信開始 悪用された可能性のある脆弱性の対処など
                            • iOS 15/iPadOS 15のSafariで機能拡張がサポート。

                              iOS 15/iPadOS 15のSafariで機能拡張がサポートされています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2021年09月21日、iPhone 6sやiPhone SE(第1世代)以降のiPhone、iPad(第5世代)やiPad Air 2、iPad mini 4以降のiPad向けに「iOS 15/iPadOS 15」をリリースしましたが、このiOS 15/iPadOS 15ではデフォルトブラウザであるモバイルSafariでWeb機能拡張がサポートされています。 モバイルSafariで機能拡張 iOS 15/iPadOS 15のSafari機能拡張はmacOSと同じくApp Storeを通して配布され、機能拡張を同梱したアプリをインストールし、Safariを起動。アドレス/タブバーの左側に表示されている「aA」や「ぁあ」というフォーマットのオプションボタンか機能拡張ボタンをタ

                                iOS 15/iPadOS 15のSafariで機能拡張がサポート。
                              • 楽天モバイル、楽天市場でiPhone12・AirPods・AirTagなどApple製品を最大12,000円OFFクーポン配布 - こぼねみ

                                楽天市場の楽天モバイル公式 楽天市場店にて、iPhone12シリーズ、AirPods、AirPods Pro、AirTagを対象に、楽天回線の契約で使える最大12,000円OFFクーポンを配布しています。 キャンペーン期間は11月11日(木)9:59まで。 【楽天市場】楽天モバイル公式 楽天市場店 対象製品と楽天回線セットご注文で最大12,000円OFFクーポン回線プランも同時にお申し込みすることが条件で、12,000円OFFとなるのはiPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Max、6,000円OFFとなるのはiPhone 12 mini、4,000円OFFとなるのはiPhone 12、3,000円OFFはAirPods Pro(ワイヤレス充電ケース付き) 、AirPods(ワイヤレス充電ケース付き)、AirTag、AirTag4個入りとなっています。 詳細は、キャンペーン

                                  楽天モバイル、楽天市場でiPhone12・AirPods・AirTagなどApple製品を最大12,000円OFFクーポン配布 - こぼねみ
                                • iPhone12のデザイン・メモリ・ディスプレイ・カメラなど詳細について - こぼねみ

                                  Appleは現地時間10月13日に発表イベントを開催します。 「iPhone 12」や「HomePod mini」など新製品を発表するとみられていますが、iPhone12についての最終的な詳細としてとあるリーカーがその情報を共有しています。その情報が正確かどうかは不明です。 いくつかはすでにお伝えしたものですが、ここで改めて複数のリーカーによる情報を整理しておきたいと思います。 価格などリーカーによって主張の異なる部分もありますので、あくまで参考程度にお考え下さい。 iPhone 12シリーズの詳細 本体カラー プロセッサとメモリ ディスプレイ デザインと特長 カメラ バッテリー 価格 予約開始日・発売日 新しいアクセサリー iPhone12のイメージ iPhone 12シリーズの詳細 本体カラー iPhone 12/12 mini:ブラック、ホワイト、レッド、ブルー、グリーン iPhon

                                    iPhone12のデザイン・メモリ・ディスプレイ・カメラなど詳細について - こぼねみ
                                  • iPhone14は全モデル6GBのメモリや120Hzディスプレイ搭載へ:アナリスト - こぼねみ

                                    Appleが今年後半にも発売する見込みの新型「iPhone 14」シリーズについて。 全部で4つといわれている新モデルは、いずれも6GBのメモリーや120HzのProMotionディスプレイを搭載するとアナリストJeff Pu氏は最新のサプライチェーン調査で報告しています。 Pu氏は以前、iPhone 14 Proシリーズはメモリが8GBに増量されると述べていましたが、現在はコストを考慮し、iPhone 14シリーズの4モデルすべてが6GBのメモリを搭載することになると予想しています。 新しいiPhoneのイメージこれはiPhone13など無印モデルから見ればメモリ増量となりますが、Proモデルでは現行モデルと同量のままとなります。 iPhone 13 mini: 4GB iPhone 13: 4GB iPhone 13 Pro: 6GB iPhone 13 Pro Max: 6GB iP

                                      iPhone14は全モデル6GBのメモリや120Hzディスプレイ搭載へ:アナリスト - こぼねみ
                                    • Apple、iOSとiPadOSの「14.7.1」緊急更新 “既に悪用された可能性のある脆弱性”を修正

                                      米Appleは7月26日(現地時間)、「iOS 14.7.1」および「iPad OS 14.7.1」をリリースした。“既に悪用された可能性のある”脆弱性を修正した。iOSでは「Apple Watch」のペアリング問題も修正した。 Touch IDを搭載したiPhoneモデルで「iPhoneでロック解除」機能を使ってペアリング済みのApple Watchのロックを解除できない問題を修正した。 だが、このアップデートで重要なのはセキュリティ関連だ。「この問題が積極的に悪用された可能性があるという報告を認識している」のだ。悪用されると、カーネル権限で任意のコードを実行できる可能性がある。 このような、メーカーが気付いていない脆弱性を悪用する攻撃は「ゼロデイ攻撃」と呼ばれ、メーカーが脆弱性を修正するまで被害が拡大する可能性がある。 この脆弱性修正は、iPhone 6s以降、iPad Pro(全モデ

                                        Apple、iOSとiPadOSの「14.7.1」緊急更新 “既に悪用された可能性のある脆弱性”を修正
                                      • Apple、悪意のあるHomeKitデバイスを登録するとiPhoneの動作が不安定になり、デバイスを復元してもiCloud同期で再び問題が発生してしまうゼロデイ脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 15.2.1」をリリース。

                                        Appleが悪意のあるHomeKitデバイスを登録するとiPhoneの動作が不安定になり、デバイスを復元してもiCloud同期で再び問題が発生してしまうゼロデイ脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 15.2.1」をリリースしています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2022年01月12日、このiOS 15/iPadOS 15デバイス向けに、悪意のあるHomeKitデバイスを登録することでiPhoneが使用できなくなってしまう可能性のあるゼロデイ脆弱性を修正した「iOS 15.2.1/iPadOS 15.2.1」をリリースしています。 iOS/iPadOS 15.2.1の初期リリースではリリースノートの記載されていなかったため調べてみたところ、今回のアップデートではiCloudリンクを使用して送信された写真がメッセージでロードできない問題と、サードパーティ製のCarPlayアプリの入

                                          Apple、悪意のあるHomeKitデバイスを登録するとiPhoneの動作が不安定になり、デバイスを復元してもiCloud同期で再び問題が発生してしまうゼロデイ脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 15.2.1」をリリース。
                                        • iPhone14シリーズ全モデルに6GBのメモリ搭載を確認 - こぼねみ

                                          Appleが本日発表した「iPhone 14」シリーズ、その全モデルに6GBのメモリを搭載していることが判明しています。 iPhone 14 ProMacRumorsによると、Apple公式の開発ツールXcode 14のベータ版から、「iPhone 14」 「iPhone 14 Plus」 「iPhone 14 Pro」 「iPhone 14 Pro Max」 がそれぞれ6GBのメモリを搭載していることを示すファイルを確認できたそうです。 以下、新旧モデルの搭載メモリです。 iPhone 13 mini: 4GB iPhone 13: 4GB iPhone 13 Pro: 6GB iPhone 13 Pro Max: 6GB iPhone 14: 6GB iPhone 14 Plus: 6GB iPhone 14 Pro: 6GB iPhone 14 Pro Max: 6GB Appleア

                                            iPhone14シリーズ全モデルに6GBのメモリ搭載を確認 - こぼねみ
                                          • Engadget | Technology News & Reviews

                                            The Morning After: The biggest news from Google's I/O keynote

                                              Engadget | Technology News & Reviews
                                            • Appleが脆弱性を修正した「iOS・iPadOS 15.7.4」を提供開始!iOS・iPadOS 16非対応のiPhone 6s・7・SEやiPad Air 2・mini 4など向け : S-MAX

                                              Appleが脆弱性を修正した「iOS・iPadOS 15.7.4」を提供開始!iOS・iPadOS 16非対応のiPhone 6s・7・SEやiPad Air 2・mini 4など向け 2023年03月28日03:55 posted by memn0ck カテゴリiPhoneiPad list AppleがiPhoneやiPadなど向けiOS 15.7.4とiPadOS 15.7.4をリリース! Appleは27日(現地時間)、iPhoneおよびiPod touch向けプラットフォーム「iOS」とiPad向けプラットフォーム「iPadOS」において前バージョン「iOS 15」や「iPadOS 15」の最新版「iOS 15.7.4(19H321)」および「iPadOS 15.7.4(19H321)」を提供開始したとお知らせしています。 変更点はともに重要なセキュリティーアップデートが含まれて

                                                Appleが脆弱性を修正した「iOS・iPadOS 15.7.4」を提供開始!iOS・iPadOS 16非対応のiPhone 6s・7・SEやiPad Air 2・mini 4など向け : S-MAX
                                              • Apple、iPhone 6s以降のiPhoneやiPad Air 2/mini 4以降のiPadに対し複数の脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 15.7.3」をリリース。

                                                AppleがiPhone 6s以降のiPhoneやiPad Air 2/mini 4以降のiPadに対し複数の脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 15.7.3」をリリースしています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2023年01月23日、iPhone 8以降のiPhoneやiPod Touch (第7世代)、iPad(第5世代)、iPad Air (第3世代)、iPad mini (第5世代)、全てのiPad Proに対し「iOS/iPadOS 16.3」をリリースしましたが、同時にiOS 16をサポートしていないデバイスに対し「iOS/iPadOS 15.7.2 Build 19H307」をリリースしています。 このアップデートには重要なセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザーに推奨されます。 リリースノートより Appleが公開したセキュリティコンテンツによると、i

                                                  Apple、iPhone 6s以降のiPhoneやiPad Air 2/mini 4以降のiPadに対し複数の脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 15.7.3」をリリース。
                                                • 「iPadOS 14」発表 「ユニバーサル検索」やApple Pencilの手書き対応など

                                                  米Appleは6月22日(現地時間)、オンラインでの開催となった開発者向け会議「WWDC20」で、iPad向けの新OS「iPadOS 14」を発表した。デベロッパープレビューを同日に配布し、パブリックβを2020年7月に配布する予定。一般ユーザー向けには2020年秋にリリースする。 サポートするのは以下のモデルだ。 iPad Pro(12.9型、2020) iPad Pro(11型、2020) iPad Pro(12.9型、2019) iPad Pro(12.9型、2019) iPad Pro(12.9型、2018) iPad Pro(12.9型、2017) iPad Pro(10.5型、2017) iPad Pro(9.7型) iPad(第7世代) iPad(第6世代) iPad(第5世代) iPad mini(第5世代) iPad mini 4 iPad Air(第3世代) iPad

                                                    「iPadOS 14」発表 「ユニバーサル検索」やApple Pencilの手書き対応など
                                                  • iOS14はiPhone 6sやiPhone SE第1世代などiOS13をサポートする全iOSデバイスに対応? - こぼねみ

                                                    Appleは今月22日から開催されるWWDCにてiOS 14を始め自社製品の主要なオペレーションシステムの最新バージョンを発表する見込みです。その開催まであと3週間ほどに迫ってきましたが、The Verifierによれば、iOS 14は、iOS 13をサポートするすべてのiOSデバイスが利用できるようです。 すなわち、今回の情報が正しければ、iPhone 6s以降の次のiPhoneやiPod touchはiOS14にアップグレード可能になります。 iPhone SE 第2世代 (2020) iPhone 11 iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max iPhone XS iPhone XS Max iPhone XR iPhone X iPhone 8 iPhone 8 Plus iPhone 7 iPhone 7 Plus iPhone SE 第1世代 (2016)

                                                      iOS14はiPhone 6sやiPhone SE第1世代などiOS13をサポートする全iOSデバイスに対応? - こぼねみ
                                                    • Apple、iPhone 6s以降のiPhoneやiPad Air 2/mini 4以降のiPadに対し既に悪用された可能性のあるWebKitのゼロデイ脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 15.7.2」をリリース。

                                                      AppleがiPhone 6s以降のiPhoneやiPad Air 2/mini 4以降のiPadに対し既に悪用された可能性のあるゼロデイ脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 15.7.2」をリリースしています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2022年12月13日、iPhone 8以降のiPhoneやiPod Touch (第7世代)、iPad(第5世代)、iPad Air (第3世代)、iPad mini (第5世代)、全てのiPad Proに対し「iOS/iPadOS 16.2 Build 20B82」をリリースしましたが、同時にiOS 16をサポートしていないデバイスやiOS 16へのアップグレードを見送っているユーザーに対し「iOS 15.7.2/iPadOS 15.7.2 Build 19H218」をリリースしています。 このアップデートには重要なセキュリティアップデー

                                                        Apple、iPhone 6s以降のiPhoneやiPad Air 2/mini 4以降のiPadに対し既に悪用された可能性のあるWebKitのゼロデイ脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 15.7.2」をリリース。
                                                      • 「iPadOS」の機能を知り、使いこなし方法をマスターしよう - 価格.comマガジン

                                                        「iOS」をベースにしながら、「iPad」の性能を遺憾なく発揮するために開発されたという基本ソフト(OS)の「iPadOS」。このOSにより、iPadはどう変わるのか。iPadならではの使い方を解説する。 iPadOSの登場により、マウスや外付けハードディクス、USBメモリーまでも使えるようになったiPadは、ノートパソコンライクな使い方もできる 1.「iPadOS」の対応機種をチェック まずは、iPadOSに対応するiPadを確認しておこう。下記にまとめたとおり、2014年に登場の「iPad Air 2」以降のiPadが対象になる。 対象機種であれば、設定アプリの「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から無償でアップデートが可能だ。 ●iPadOS対応のiPad iPad Pro(12.9 インチ) iPad Pro(11インチ) iPad Pro(10.5インチ) iPad Pro(

                                                          「iPadOS」の機能を知り、使いこなし方法をマスターしよう - 価格.comマガジン
                                                        • Apple、iOS14.4.1・iPadOS 14.4.1・watchOS 7.3.2・macOS Big Sur 11.2.3をリリース【更新】 - こぼねみ

                                                          Appleは日本時間3月9日、「iOS 14.4.1」「iPadOS 14.4.1」「watchOS 7.3.2」「macOS Big Sur 11.2.3」をリリースしました。 重要なセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。 iOS 14 WebKitの脆弱性の修正となっており、悪意のあるWebコンテンツを処理すると任意のコードを実行される可能性がある脆弱性CVE-2021-1844が修正されています。 iOS14.4.1ではiPhone 6sとそれ以降、iPad Air 2とそれ以降、iPad mini 4とそれ以降、iPod touch第7世代とそれ以降、watchOS 7.3.ではApple Watch Series 3とそれ以降が、それぞれが利用可能です。 Source:Apple セキュリティアップデート - Apple サポート

                                                            Apple、iOS14.4.1・iPadOS 14.4.1・watchOS 7.3.2・macOS Big Sur 11.2.3をリリース【更新】 - こぼねみ
                                                          • iOS14/iPadOS14対応デバイスリストがリーク - こぼねみ

                                                            「iOS 14」および「iPadOS 14」をサポートするデバイスについてiPhone Softがリーク情報を公開しています。 特にMapsアプリを開発しているというApple社内の匿名の情報筋から得られたという情報で、正確かどうかを確かめることができない点に留意する必要はありますが、iOS14およびiPadOS14に対応するデバイス一覧は次のようになります。 iOS14に対応するiPhoneおよびiPod touch (iPhone 12) (iPhone 12 Pro/Pro Max) (iPhone 9 or iPhone SE 2) iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max iPhone 11 iPhone XS iPhone XS Max iPhone XR iPhone X iPhone 8 iPhone 8 Plus iPhone 7 iPhone 7

                                                              iOS14/iPadOS14対応デバイスリストがリーク - こぼねみ
                                                            • Appleが緊急アップデートをリリース、iPhoneやMacをハッキング可能なゼロデイ脆弱性を修正

                                                              Appleが2022年3月31日に、iPhone・iPad・Macから不正に情報を抜き出したり、任意の命令を実行したりできる危険性を持つ2件の脆弱(ぜいじゃく)性を修正するアップデートを公開しました。 About the security content of iOS 15.4.1 and iPadOS 15.4.1 - Apple Support https://support.apple.com/en-us/HT213219 About the security content of macOS Monterey 12.3.1 - Apple Support https://support.apple.com/en-us/HT213220 Apple emergency update fixes zero-days used to hack iPhones, Macs https://

                                                                Appleが緊急アップデートをリリース、iPhoneやMacをハッキング可能なゼロデイ脆弱性を修正
                                                              • Apple、iPadOS16をiPad Air2でテストしている模様 ただしサポート対象となるかはまだ不明 - こぼねみ

                                                                Appleが6月のWWDCで正式公開する見込みの「iOS 16」や「iPadOS 16」について。 iOS15やiPadOS15でサポートされていた複数の古いiPhoneやiPadがサポート対象外になると予想されていますが、リーカーMajin Bu氏は、独自の情報源が得たとして、AppleはiPadOS16を「iPad Air 2」でテストしているものの、最終版がこのモデルでリリースされることはまだ確実ではないとツイートしています。 iOS 16のイメージMajin Bu氏によると、iPadOS15ではサポートされていた「iPad mini 4」については、AppleはiPadOS16でテストをしていないようです。 iOS16とiPadOS16でサポート対象外と予想されているのは、A10チップよりも古いチップを搭載した次のようなデバイスです。 iPhone 6s:A9チップ iPhone

                                                                  Apple、iPadOS16をiPad Air2でテストしている模様 ただしサポート対象となるかはまだ不明 - こぼねみ
                                                                • 【2022年03月05日更新:15,000円以下】アマゾンの値下がり中の商品売れ筋ランキング(PC・周辺機器)amazon_nesagari_pc_u15 | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                                                  激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 タイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで1週間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、15,000円以下のパソコン・周辺機器にカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP 静音 防水 キーボード 無線 Unifying K295 windows chrome グラファイト 国内正規品 2700円(2022年03月05日 07時19分時点の価格) 7日間の価格下落率:1% ランキング第2位 ロジクール PCスピーカー パソコン用 Z120BW ホワイト ステレオ 2ch コンパクト USB給電式 3.5mm入力対応 PC ス

                                                                    【2022年03月05日更新:15,000円以下】アマゾンの値下がり中の商品売れ筋ランキング(PC・周辺機器)amazon_nesagari_pc_u15 | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                                                  • iOS 15ではユーザーが新しいiPhoneへスムーズに移行できるよう、アプリとデータのバックアップに必要なiCloudストレージ容量を最大3週間無料で提供。

                                                                    iOS 15ではユーザーが新しいiPhoneへスムーズに移行できるよう、アプリとデータのバックアップに必要なiCloudストレージ容量を最大3週間無料で提供してくれます。詳細は以下から。 AppleのクラウドストレージサービスであるiCloudクラウドストレージはApple IDを作成してログインすると自動的に5GBの無料ストレージ容量が提供され、アプリやデータのバックアップを作成することができますが、ストレージ容量が増加しつつあるiPhoneのバックアップを全てiCloudに保存すると、場合により有料のiCloudストレージプランに加入する必要があり、ストレージ容量の大きいiPhoneを購入しているユーザーには移行の障害となっています。 そこで、Appleは現地時間2021年09月21日、iPhone 6sやiPhone SE(第1世代)以降のiPhone、iPad(第5世代)やiPad

                                                                      iOS 15ではユーザーが新しいiPhoneへスムーズに移行できるよう、アプリとデータのバックアップに必要なiCloudストレージ容量を最大3週間無料で提供。
                                                                    • Notes On Picasa (for Mac Backup And Restore From A To Z - gigachicago

                                                                      Visiteurs depuis le 25/01/2019 : 1512 Connectés : 1 Record de connectés : 35 Is your question about whether Picasa for Mac can do this in general, Have never used Backup and Restore to a new machine. Confident you can manually replace the db3 folder on the new machine with the old I haven't yet decided whether to restore the Snow Leopard machine onto. With the launch of iOS 9, many iPhone users ar

                                                                        Notes On Picasa (for Mac Backup And Restore From A To Z - gigachicago
                                                                      • iOS16、iPhone 6s・iPhone7・iPod touch第7世代などサポート対象外に【更新】 - こぼねみ

                                                                        「iOS 16」では、ついにiPhone 6sやiPhone7がサポート対象外となってしまいました。 iOS16のサポートデバイス iPadOS16のサポートデバイス watchOS 9のサポートデバイス iOS 16 iOS16のサポートデバイス iOS16をインストールできるのは次のiPhoneです。 iPhone8以降ですね。 iPhone 13 iPhone 13 mini iPhone 13 Pro iPhone 13 Pro Max iPhone 12 iPhone 12 mini iPhone 12 Pro iPhone 12 Pro Max iPhone 11 iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max iPhone XS iPhone XS Max iPhone XR iPhone X iPhone 8 iPhone 8 Plus iPhone SE(

                                                                          iOS16、iPhone 6s・iPhone7・iPod touch第7世代などサポート対象外に【更新】 - こぼねみ
                                                                        • 「iPadOS」で新たに追加された機能を実際に使ってみた

                                                                          AppleがWWDC 2019で発表したiPad向けの新OS「iPadOS」に加わった機能を、2019年9月30日(月)に登場した第7世代のiPadで実際に使って確かめてみました。なお、記事内で紹介しているのは「iPadOS 13.1.2」の内容です。 iPadOS - 特長 - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/ipados/features/ ◆ホーム画面の見た目が変更 まずはホーム画面の変更。「iOS」ではアプリアイコンが大きく表示され、最大で5×4=20のアイコンが表示されていましたが…… 「iPadOS」ではアプリアイコンが小さくなり、最大で6×5=30まで表示することができます。 画面を右にスワイプすることで、アプリ一覧と同じ画面にウィジェットを表示できます。 大きめのアイコンがいい場合は、設定の「画面表示と明るさ」から「ホーム画面のレイアウ

                                                                            「iPadOS」で新たに追加された機能を実際に使ってみた
                                                                          • iOS14.3とiPadOS 14.3 RC2、macOS Big Sur 11.1 RCがリリース - こぼねみ

                                                                            Appleは日本時間12月11日、「iOS 14.3」「iPadOS 14.3」の2番目となる「Release Candidate」(RC版/リリース候補版)をリリースしました。 RC1はわずか2日前にリリースされていました。 また、「macOS Big Sur 11.1」のRC版も同時にリリースされています。 iOS 14.3 RC 2 (18C66) iPadOS 14.3 RC 2 (18C66) macOS Big Sur 11.1 RC (20C69) iOS14.3とiPadOS 14.3では、Apple Fitness+とAirPods Maxのサポートが含まれています。また、App Storeでのプライバシー情報も導入されたほか、Apple ProRAW、TVアプリ、App Clipsなどの機能追加やバグ修正も多数含まれています。 また、9to5Macによると、iOS/iP

                                                                              iOS14.3とiPadOS 14.3 RC2、macOS Big Sur 11.1 RCがリリース - こぼねみ
                                                                            • iOS14はiOS13搭載iPhoneの全モデルをサポートか - iPhone Mania

                                                                              今月オンライン開催される世界開発者会議(WWDC 2020)で発表される見通しのiOS14は、現在iOS13を搭載するすべてのiPhoneおよびiPod touchをサポートするとの情報を、システム開発プロセスに詳しい情報源から入手したとニュースサイトThe Verifierが報じています。 昨年は正しい情報を伝えたThe Verifier 同メディアの情報が正しければ、Appleは今年のメジャーアップデートにおいては、サポートしないiOSデバイスを生み出さないことになります。 米メディア9to5Macは、Appleに関するThe Verifierの情報の精度は高いとは言い切れないものの、同メディアがいち早く伝えた「iOS13がiPhone5sとiPhone6/6 Plusをサポートしない」という情報は正しかった、と記しています。 2019年秋にリリースされたiOS13では、iPhone5

                                                                                iOS14はiOS13搭載iPhoneの全モデルをサポートか - iPhone Mania
                                                                              • iOS15/iPadOS15はiPhone SE/6s/6s Plus・iPad Air2・iPad5・iPad mini4がサポート対象外の情報 - こぼねみ

                                                                                Appleは「iOS 15」「iPadOS 15」で一部の古いデバイスのサポートを終了するという情報が出ています。 iPhone Softによると、次のデバイスはサポート対象になります。 iPhone 6s 2015年発売 iPhone 6s Plus 2015年発売 iPhone SE 第1世代 2016年発売 iPad Mini 第4世代 2015年発売 iPad Air 第2世代 2014年発売 iPad 第5世代 2017年発売 iPhone 6s/6s/SE第1世代はいずれもA9チップを搭載しています。 また、iPad mini4、iPad Air2、iPad5はA8、A8X、A9チップを搭載しており、今回の情報が正しければ、A9とそれ以前のプロセッサを搭載したデバイスがサポート対象外になるということでしょう。 iPhone SE第1世代iOS15はiPhone7/7 Plus以

                                                                                  iOS15/iPadOS15はiPhone SE/6s/6s Plus・iPad Air2・iPad5・iPad mini4がサポート対象外の情報 - こぼねみ
                                                                                • Apple、iPhone 6s/7やSE (第1世代)やiPod touch (第7世代)、iPad Air 2/mini 4向けにKernelのゼロデイ脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 15.8」をリリース。

                                                                                  AppleがiPhone 6s/7やSE (第1世代)やiPod touch (第7世代)、iPad Air 2/mini 4向けにKernelのゼロデイ脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 15.8」をリリースしています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2023年10月25日、最新のiPhoneやiPad向けに複数の脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 17.1 (21B74/21B80)」をリリースしましたが、同時にiPhone 6sやiPhone SE (第1世代)、iPad Air 2、iPad mini 4などiOS 16/17へアップデートできない古いiPhone、iPod touch、iPad向けにセキュリティアップデート「iOS/iPadOS 15.8 (19H370)」をリリースしています。 このアップデートには重要なバグ修正とセキュリティアップデートが含まれ、

                                                                                    Apple、iPhone 6s/7やSE (第1世代)やiPod touch (第7世代)、iPad Air 2/mini 4向けにKernelのゼロデイ脆弱性を修正した「iOS/iPadOS 15.8」をリリース。