並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

loved one 意味の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

    翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! 去年アップした『訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より』で翻訳紹介した論考のなかで、参照文献として挙げられていた文献のうち2つ、ヘンリー・ジェンキンズ著『GAME DESIGN AS NARRATIVE ARCHITECTURE(物語による建築物としてのゲームデザイン)』とボニー・ルバーク取材『Clint Hocking Speaks Out On The Virtues Of Exploration(クリント・ホッキングが語る冒険の美徳)』。別記事1つ、ドン・カーソン著『Environmental Storytelling: Creating Immersive

      訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
    • 時価総額1兆円バイオベンチャー「セラノス」の栄光と崩壊(山崎繭加)|翻訳書ときどき洋書

      山崎繭加の「華道家のアトリエから」第3回 “Bad Blood: Secrets and Lies in a Silicon Valley Startup” (悪い血:シリコンバレーベンチャーの秘密) by John Carreyrou (ジョン・キャリールー)   2018年5月出版 *日本語版は集英社より刊行予定 「そうなるまで、そうであるふりをせよ」“Fake it, until you make it.”は、「そうなるまで、そうであるふりをせよ」という意味の言葉だ。できているふりをしているうちに本当にできるようになる、だからできるようになるまで待たずに今からやればよい、とポジティブな意味合いで使われることが多い。 中でもシリコンバレーにはFake-it-until-you-make-itの文化が根強くある。起業家が今の時点ではとても実現しそうにない、だが世界を変えうるというビジョン

        時価総額1兆円バイオベンチャー「セラノス」の栄光と崩壊(山崎繭加)|翻訳書ときどき洋書
      • (特に英語圏で起きていることについて)英語で情報が入ってくるかどうかがもたらす、泣きたくなるようなギャップについて - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

        今回も英文法はお休みで、前々回と前回の関連で書く。(「英文法お休み」と言いつつ、書いてる間に何か出てきたら突然文法解説始めるかもしれないけど、そうなってたら「あらあらうふふ」とほほ笑んで見守ってください。) 前々回のは300件以上のブクマを集め、今日になってもブクマしてくれるユーザーさんがおられるのだが(どうやら大手サイトからリンクしていただいたようだ。ありがとうございます)、「続き」であることを明示してある前回のはブクマ件数もビュー数も物の数にも入らない程度(つまり当ブログ通常運転)である。だが、扱っている内容としては、前回の後半で書いたことのほうがよほど深刻で重要である。 前々回のは、「あのタトゥーを見ても、『あれはANTIFAの成りすまし』とかいう戯言を信じてしまえる人がいるということが信じがたい」ということから書いたものだった。これは日本語圏に限らず、英語圏、というか米国でも、おそ

          (特に英語圏で起きていることについて)英語で情報が入ってくるかどうかがもたらす、泣きたくなるようなギャップについて - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
        • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の衝撃を追った、ネタバレを含む公開日からの感想まとめリンク集 エヴァ緊急ニュース

          10年ぶりに映画化された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の最新情報を追いかけるニュースサイト。 エヴァに関わったスタッフの作品、動向などもかいつまんで行ってます。 完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2021年3月8日公開、興行収入100億円を突破。 2021年3月8日に公開された、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のファーストインプレッションが記された記事を追った全1605件のリンク集です。各ニュース媒体に掲載されたライターレビュー、ライブドアブログ、gooブログ、FC2ブログ、amebaブログ、はてなダイアリー/はてなブログ、note、個人サイトなどから可能な限り掲載しました。 掲載順は日付(公開日に近い)順です。amebaブログでは上の方で例外的に、吉本ばななさんなど著名人ブログを掲載しております。 本当は各サイトで記事を収集する期間も統一したかったのですが、作業時間が思った以上

          • 【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の「Main Title: Prologue Pt. 2」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座8~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

            ディズニーを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事では前回の続編、実写版「美女と野獣」(Beauty and the Beast)の「Main Title: Prologue Pt. 2」を使って、英語のリスニング練習としてディクテーションができるように記事が構成されています。 www.jukupapa.com ディクテーションとは聞いた英文を文字に起こすことです。 ディクテーションをすると単語を聞き取ろうと耳を傾けるので、リスニングの集中力が大きく伸び、前置詞や冠詞、時制といった細かい点にも敏感になります。 そして、正確なリスニング力がつきます。 ディクテーションについては、こちらの記事で詳しく説明しています。 www.jukupapa.com この記事に沿って英語のリスニング練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習

              【歌詞和訳】実写版「美女と野獣」の「Main Title: Prologue Pt. 2」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座8~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
            • 【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 : 海の向こうでは

              2019年11月21日22:37 カテゴリヴィンランド・サガ 【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 アシェラッドの身柄を賭けたトルフィンとトルケルの決闘が成立し、互角にやり合う両者。トールズの子に期待するトルケルは、「本当の戦士」とは何だとトルフィンに問うのだった。一方、逃げる最中で襲撃にあったクヌートは、夢の中である人物と再会する。 1,海外の反応 ラグナルはアニメにおいて最高のパパであることが確認された。ーーRagnar greatest dad in anime confirmed. 2,海外の反応 >>1 アシェラッドはどうなんだよ?父親を殺した奴への愛はないのか?ーーWhat about Askeladd? No love for murder dad? 3,海外の反応 >>2 実父を殺した継父ーーStep Dad that murders real dad

                【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 : 海の向こうでは
              • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                  『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                • Confessions of an Ex Philosopher - リーファトロジーの哲学 / Philosophy of Lifatology

                  Confessions of an Ex Philosopher 元哲学者の告白 To begin with, I have yet to ask the author for the translation permission as the article was written anonymously. If any request arises to retract this translation by the author or anyone concerned, I hereby promise that I will do so as immediately as possible. 初めに、私はこの記事の著者に翻訳許可を得ていません。記事が匿名で書かれていたためです。もしも、著者及びその関係者からこの翻訳を取り下げるよう要請があれば、可能な限りすぐにそうすると、ここに私は

                    Confessions of an Ex Philosopher - リーファトロジーの哲学 / Philosophy of Lifatology
                  • 2020年の日本には2020年にふさわしい日本語の掲示板がない

                    情報の流通において最も効率的なのはテキストだ。テキストを効率よく流通させる方法として、古典的なインターネットにはメール、チャット、掲示板があった。 このうち、メールは古典的なEメールがまだ生き残っている他、現代的なSNSがメールの機能を代替し始めてきた。日本では今の所LINEが最も普及しているようだ。 チャットもそうだ。古典的なIRCはまだ生き残っている。しかし現代的なSNSや、Slackのようなサービスが代替し始めてきている。 では掲示板は? 現代の日本には現代的な掲示板サービスが欠けている。 もちろん、掲示板機能を提供するWebサービスはたくさんある。しかし、日本語圏でWebサービスを提供しているものは、いずれもかなり限定的な目的に特化したものだ。例えばユーザー同士で質問と回答をしあうサービス(Yahoo知恵袋など)とか、ソーシャルニュースアグリゲーション(はてなブックマーク)のような

                    • 文家はAIに文章制作の仕事を奪われるのか? 自己学習で進化し続ける海外の文章制作AI「Talk to Transfer」で実験してみよう

                      愛憎ブロマンス探索ホラーADV『さいはて駅』が無料で配信開始。「さいはて駅」で偶然再会した二人の男性の共依存と倒錯的な愛を描く ボタンひとつでロボットが部屋を掃除してくれ、コンビニバイトに代わりに行ってくれ、電気代や通信費などの支払いも勝手にやってくれる。そのあいだに私たちは勉学に勤しむなり、創作活動に打ち込むなり、あるいは秋の紅葉なんか見に行ったりするのだ。すてきではないか。 と、いうのはあきらかに作家の言い分である。村上春樹はかつて、芸術は奴隷制がなければ成り立たないと宣言し、「夜中の3時に寝静まった台所の冷蔵庫を漁るような人間には、それだけの文章しか書くことはできない。そして、それが僕だ」と凄絶な告白を行った。(『風の歌を聴け』、1979年) こういう人間にとって問題にされているのは、人間が自分の限界といかに戦ったか、の一点のみである。自分のための菜園を耕すように、私は文章を書く。そ

                        文家はAIに文章制作の仕事を奪われるのか? 自己学習で進化し続ける海外の文章制作AI「Talk to Transfer」で実験してみよう
                      • 第75章 閑話⑦Twitterより - 呉緒様の奴隷 豚吉日記

                        Instagram「今日の呉緒様」シリーズより お美しい呉緒様💕 第75章 閑話⑦Twitterより 今回もTwitterで拾ったマゾ英文のご紹介です 先ず雑学ですが、海外では「SM(サドマゾ)」とは言わない、というのは、結構知られています 海外で「SM」と言うと、「スレーブ&ミスター、もしくはミストレス」という意味になり、SとMが逆になる上に、日本みたく一般的でも無いようです で、SMの代わりに D/s interaction と言うようです D/sは、Dominant/submissiveのことで 海外の女王様は良く「my sub(あたしの奴隷)」と言い、これをGoogle翻訳が、「私の潜水艦」と訳してしまいます💦 Twitterで最近拾った職業女王様の文章から 主におビンタ関連です😵👏 (改変しています) I demand total submission! Anything

                          第75章 閑話⑦Twitterより - 呉緒様の奴隷 豚吉日記
                        • the TOWER of IVORY: 2019年のKPOP 今年の17+14曲

                          一応去年もこういうのを書いているのですが去年の年末なぜか希望に満ちあふれてて胸が痛くなるな、仕事辞める直前だったからかな…よかったら併せて読んでください the TOWER of IVORY:2018年のKPOPと韓国音楽、今年の15曲 2週間くらい前からこのエントリに取りかかったんですが、いつもなら近況報告とか最初に書くのですがいつの間にか2万字を超える分量になってしまった…のでさっさと本題に入ります。 並びはABC順でとくに順位をつけていません ■Baek Yerin(백예린) -Square JYP Entertainment所属時は、15歳で同い年のパク・ジミンと歌うますぎデュオ15&として活動しましたがここ数年はそれぞれソロでのリリースが続き、JYP契約が満了した8月からは自身のインディペンデントレーベルBLUE VYNYLを設立。さっそく12月に発売された『Every Lett

                            the TOWER of IVORY: 2019年のKPOP 今年の17+14曲
                          • 【When I was young, ~】の意味は?接続詞「when」の使い方を文法的に解説-Lesson46

                            satomi こんにちは。 今日も中学英語の復習をがんばりましょう。 このレッスンでは「When I was young, ~」という英語を例に使って、接続詞の「when」の意味と使い方について説明していきます。 Lesson18 で勉強した「when」って、疑問詞の一つですよね? 「いつ?」という意味だったと思うんですけど、接続詞になると違う意味になるんですか? 【When do you play tennis?】の意味と使い方は?例文で答え方も解説!-Lesson18疑問詞「when」の使い方について説明しました。また「when」のあとにはbe動詞の疑問文が続くのか一般動詞の疑問文が続くのかなど、やや難しい内容をわかりやすくまとめています。eigo-j-hi.com2022.08.10 「When I was young, ~」の意味 それでは「When I was young, ~」

                              【When I was young, ~】の意味は?接続詞「when」の使い方を文法的に解説-Lesson46
                            • NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【TRITOP : RISE OF KASSANDRA】 - Marunouchi Muzik Magazine

                              EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH TRITOP !! “This Is The Dream Of My Life And Sincerely I Don’t Care About Money Or Fame. I Am Aware Of Today’s Prog Situation But My Passion For Music And Prog Helps Me a Lot To Overcome The Difficulties.” DISC REVIEW “RISE OF KASSANDRA” 「眠る時には、FLOWER KINGS と一緒に演奏する夢をよく見たものだよ。これは僕の人生の夢なんだ。お金や名声はどうでもいいと思っている。もちろん、今のプログ世界が置かれた状況はわかっているけど、音楽とプログへの情熱が、この困難を乗り越えるために大いに役立っているんだ」

                              • 海外の節約術!つぎ込んではいけないものリストを紹介した英語記事を翻訳|「英語を話したい」をかなえよう!

                                今回は、お金をつぎ込むべきでない対象を紹介した記事を翻訳しました。 海外ならではの内容もありますが、全体的にはなじみのある内容になっています。 学校の授業では習わないような熟語がチラホラ入っているので、そいった熟語を覚えておくとネイティブらしい自然な表現が出来そうです🤩 早速チェックしていきましょう(^^)/ ▼今回の参照記事▼ https://www.dumblittleman.com/things-to-cut-from-your-budget/ Never Spend Your Money on These Things:これらのものに決してお金をつぎ込まないようにしよう With the entire world reeling from the effects of Covid 19, it’s not only one’s physical health and mental

                                  海外の節約術!つぎ込んではいけないものリストを紹介した英語記事を翻訳|「英語を話したい」をかなえよう!
                                • エリック・カールの英語絵本Eric Carle’s Dragons, Dragons

                                  今回ご紹介する英語絵本はカラフルなイラストで知られるエリック・カールの「Eric Carle’s Dragons, Dragons」です。ここでは簡単なあらすじや文中に出てくる日常の英語表現、さらにおすすめの読み聞かせ動画のご紹介とその日本語訳を掲載しています。 あらすじこの「Eric Carle’s Dragons, Dragons」は、様々な神話や伝説の生き物たちが登場し、子どもたちの想像力を刺激します。短い詩の形で書かれており、ドラゴンやユニコーン、フェニックスなど、さまざまな生き物が紹介されています。日本でもおなじみのカッパなども登場し伝説の百科事典のようでもあります。 見どころは、伝説の生き物や神様をエリック・カール特有の手描きのコラージュアートで描いているところ。彼の作品は、色とりどりで生き生きとしたイラストが特徴的で、子どもたちだけでなく、大人の目も楽しませてくれます。また、

                                    エリック・カールの英語絵本Eric Carle’s Dragons, Dragons
                                  • ノエル・ギャラガー問題 (そして彼が優れている理由) | ele-king

                                    私はノエル・ギャラガーには我慢がならない。 私はかれこれもう30年近く彼のことを嫌ってきたが、自分でもそのことが少し引っかかっている。長い間、尋常ではないほどの成功を収め、愛されるソングライターとして活躍し続けているということは、彼は実際、仕事ができるのだろう。かなり個人的なことになってしまうが、これほど長期にわたって、自分がひとりのミュージシャンを嫌ってきた理由を自分でも知りたいのだ。 1990年代半ばのティーンエイジャーだった私にとって、その理由は極めて単純だった。ブラーとオアシスのどちらかを選ばなければならないような状況で、私はブラー派だった。それでも、『NME』のジャーナリストたち──当時、いまの自分より若かったであろうライターたち──の安っぽい挑発で形成された見解に、大人、しかも中年になってまで引きずられるべきではないだろう。私も少しは成長しているはずだし、大人になるべきだよね?

                                      ノエル・ギャラガー問題 (そして彼が優れている理由) | ele-king
                                    • 『この壺は満杯か?』ひろゆきも絶賛する人生の名言|元ネタや英語は?

                                      『この壺は満杯か?』という話をご存知ですか? 『この壺は満杯か?』という言葉を聞いてピンと来た人もいれば、頭の中にクエスチョンマークが浮かんだ人もいらっしゃるかと思います。 僕はあるアーティストがこの『この壺は満杯か?』の話を引用した歌詞を書いていて内容は知っていたのですが、このお話がなかなか有名な話であることは初めて知りました。 そのアーティストが考え付いた話だと思っていたので少なからずショックでもあったのですが(笑) 「この壺が満杯か?」がテーマになっている楽曲はこちら。 『この壺は満杯か?』の話が有名な話であることを知ったのは、ひろゆきこと西村博之さんの著書『1%の努力』を読んだのがきっかけでした。 この中で『人生において何を最優先させるかを一度じっくり考えた方がいい』というテーマがあり、その中でこの『この壺は満杯か?』の話が紹介されていました。 僕は知らなかったのですが「この壺は満

                                        『この壺は満杯か?』ひろゆきも絶賛する人生の名言|元ネタや英語は?
                                      • ケンドリック・ラマーは新作に収録され最も物議を呼んでいる「Auntie Diaries」で何を歌っているのか

                                        ケンドリック・ラマー(Kendrick Lamar)が、2022年5月13日に発売した5年ぶりの新作アルバム『Mr. Morale & the Big Steppers』。様々なレビューサイトで今年最高得点をたたき出し、全米チャート初登場1位も確実となっている。 この作品に収録された楽曲の中で最も物議をよんでいる「Auntie Diaries」について、ライター/翻訳家の池城美菜子さんに寄稿いただきました。 <関連記事> ・ケンドリック・ラマー新曲「The Heart Part 5」徹底解説 ・ケンドリック・ラマー『DAMN.』解説 ・ケンドリック・ラマー『To Pimp A Butterfly』を新たな視点で読み解く 『士気を高める者と成り上がり』、もしくは『鼓舞する者と成り上がり』 ケンドリック・ラマーの5作目『Mr. Morale & The Big Stepper』に邦題をつけると

                                        • 【歌詞和訳】イッツ・トゥー・レイト(心の炎も消え)/It's too late*キャロル・キング/Carole Kingの意味解説 - 良質節約生活 100万円/1年

                                          イッツ・トゥー・レイト(日本語) It's too late(英語) イッツ・トゥー・レイトとは www.youtube.com イッツ・トゥー・レイト(日本語) 午前中ずっとベッドにいて ただ時間が過ぎていった 何かが違うの 誰もそれを否定できないはずよ 私とあなたの どちらかが変わったのか そうでなければ ふたりとも 互いを思いやる努力をやめたのかしら もう遅いの、ベイビー、今では手遅れよ 二人でなんとかしようとしたけれど 心の中で何かが死んでしまって 私はもうそれを隠すことができない もう、自分をごまかせない あなたとここで暮らすこと あんなにたやすかったのに… あなたは軽やかな そよ風のようだった 私は何をすればいいのか 分かってた でも、今のあなたは とても不幸そうで まるで、私が馬鹿みたいに感じる もう遅いの、ベイビー、今では手遅れよ 二人でなんとかしようとしたけれど 心の中で

                                            【歌詞和訳】イッツ・トゥー・レイト(心の炎も消え)/It's too late*キャロル・キング/Carole Kingの意味解説 - 良質節約生活 100万円/1年
                                          • Interview with designers: Émilie Gillet (Mutable Instruments)

                                            *English version of the interview follows. 世界中のユーロラックメーカーの中でも、デジタルの利点を駆使したアイディアや、回路やコードをオープンにする開発スタイルの先駆けとして登場し、たちまち大人気になったMutable Instruments。代表のÉmilie Gillet氏にeメールの往復でインタビューを行いました。メーカーを始めた経緯やデザインポリシー、Mutableやユーロラックの将来についてなど、かなりディープな話題が中心になりましたが、氏の考えが良くわかるインタビューになったと思います。それではどうぞ! Mutable Instrumentsがどのようにして始まったか教えてもらえますか?Mutableを始める前は何をしていましたか? Mutable Instruments (M.I)を始める前、自分は信号処理(特にテンポを抽出したり、ジ

                                              Interview with designers: Émilie Gillet (Mutable Instruments)
                                            • スピーチやプレゼンにも使える英語の名言・格言182選|ベルリッツ

                                              会社の上司の前のプレゼンやスピーチをする際、「カッコイイ名言や格言をプレゼンテーションに入れて話に興味を持ってほしい」と思ったことはありませんか? 過去の偉人たちの名言・格言を引用し、自分の言いたいことにうまくつなげられれば、説得力がぐっと増します。さらに聞き手の興味を引き付けることもできるのです。 今回は渋谷教室のKAZが選び抜いた、朝礼やプレゼンで使える世界各国の偉人の名言182個も紹介しますので、きっとあなたの使いたい名言・格言が見つかりますよ。 気に入った名言は、下記の名言紹介フレーズとあわせて使ってください。そのままスピーチで紹介することができます。 名言紹介フレーズの例文1 (As) Winston Churchill once said: “the price of greatness is responsibility”. チャーチルはいつか言いました「偉大な力には、偉大な

                                                スピーチやプレゼンにも使える英語の名言・格言182選|ベルリッツ
                                              • Tobira Records

                                                Quickview {"id":8414068048122,"title":"Flord \u0026 Weirdvin \/\/ Oyster EP 12\"","handle":"flord-weirdvin-oyster-ep-12","description":"\u003cp\u003eスウェーデン・ストックホルムのテクノ作家FlordとWeirdvinが、2024年4月にFlord主宰レーベルLyssna Recordsからリリースした共作12\"です。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eミニマルファンク〜ミニマル・テックハウス〜アンビエント・テクノ4曲を収録。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/w.soundcloud.com\/player\/?url=https%3A

                                                  Tobira Records
                                                • 【21新卒インタビュー/エンジニア:01】インド出身の私がGMOリサーチに入社した理由 | New Graduate

                                                  こんにちは!技術広報のちはっぴーです。 今年もやっていきます。2021年新卒インタビュー! ということで、今日は、2020年9月、システム部にエンジニアとして新卒入社された、シカさんについて詳しく聞いていきます〜!! Hello! I'm Chihappy, the person in charge of developer relations. I'll be doing it again this year, the 2021 New Graduate Interview! So today, we're going to hear more about Shikha-san, who joined the Systems Department as a new graduate engineer in September 2020~! シカさんについて(Shikha san’s Pr

                                                    【21新卒インタビュー/エンジニア:01】インド出身の私がGMOリサーチに入社した理由 | New Graduate
                                                  • デヴィッド・グレーバーと東アジア/日本と韓国の友人からの追悼

                                                    追悼 デヴィッド・グレーバー David Graeber and those of us in Japan and Korea 編集部より 追記:当初、英語版のみ掲載していた韓国の方々による追悼文であるが、日本語訳が完了したため(原文のハングルとともに)追加掲載をする運びとなった。非常に胸に迫る4本の追悼文(韓国でのグレーバー「読み」の早さも窺える)をぜひお目通しいだければ幸いである。 なお、これら追悼文は、遅れての掲載となったため、しばらくの間「はじめに」の後に4本続けて掲載させていただくこととした。 また、日本語では「デヴィッド」として記載されることの多い、グレーバーのファースト・ネームであるが、ハングルの表音表記に合わせ、今回の訳文では「デイヴィッド」で統一させていただいたことをお断りしておく。 韓国語からの日本語訳は今政肇氏によるもので、英語訳は今政氏とジェフ・ラザール氏によるもの

                                                      デヴィッド・グレーバーと東アジア/日本と韓国の友人からの追悼
                                                    • NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【CYNIC : ASCENSION CODES】 - Marunouchi Muzik Magazine

                                                      EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH PAUL MASVIDAL OF CYNIC !! “Truly Unlimited Potential With The New Talent Out There. If Cynic Were To Continue I Could See It Acting More As a Collective In This Sense.” DISC REVIEW “ASCENSION CODES” 「ショーン・マローンは2018年に母親を、2020年1月にはショーン・レイナートを失った。喪失感のダブルパンチで、マローンは大打撃を受けてしまったんだ。その後、パンデミックが起こった。すべてが閉鎖され、マローンの世界も閉ざされてしまった。痛みと苦しみが再び現れ、彼は光を失った…」 長年二人のショーンと人生を共にしたポール・マスヴィダルの言葉です。も

                                                        NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【CYNIC : ASCENSION CODES】 - Marunouchi Muzik Magazine
                                                      • 【エッセイ#15】占い師の死角(JPN/ENG) - Kamakura Yuuki's Talks

                                                        占い師の死角 Fortune teller’s biggest problems are not what you might think 文字数 3,243字 「私たちの人生に、大体の探している答えは質問の範囲にあるのではない」 こんにちは、鎌倉です。いつも読んでださりありがとうございます^^ Hi, everyone! Welcome to my blog! (and please come again!) 前回書いた通り私はこのブログを始めたのは発想をエッセイで記録するためですが、十分に楽しく読める内容になるために何度も文章を整えてますので、ご安心ください(๑•̀ㅂ•́)و✧(小説を書いている人の背景なので、読者の娯楽は一番重視しています笑) Even though I started this blog because I wanted to record my ideas as

                                                          【エッセイ#15】占い師の死角(JPN/ENG) - Kamakura Yuuki's Talks
                                                        • “細野晴臣は過去半世紀の日本のポピュラー音楽において大きな役割を果たしていることに気づいた”Light In The Atticの再発プロデューサーに訊く | TURN

                                                          “細野晴臣は過去半世紀の日本のポピュラー音楽において 大きな役割を果たしていることに気づいた” Light In The Atticの再発プロデューサーに訊く 『Even A Tree Can Shed Tears』、『Kankyō Ongaku』、『Pacific Breeze』という日本のアーカイヴ音源を集めた3種類のコンピレーション・アルバムが半年ほど前から話題になっていることを多くの方が気づいていることだろう。それらをリイシューしているのが、アメリカはワシントン州シアトルに拠点を置くレーベルで、同所にレコード・ショップも持つLight In The Attic(LITA)。もう15年以上の活動歴を誇るインディーズで、元祖ラップ・グループとも言われるザ・ラスト・ポエッツのリイシューをきっかけに、これまでに地域、時代、ジャンルを横断した様々なカタログを独自にリリースしてきている。フラン

                                                            “細野晴臣は過去半世紀の日本のポピュラー音楽において大きな役割を果たしていることに気づいた”Light In The Atticの再発プロデューサーに訊く | TURN
                                                          • How could SixTONES ever make it all wrong? ~Cassette Tape 和訳と考察~ - Chasing Diamonds

                                                            あけましておめでとうございます!そしてお久しぶりの和訳ぶろぐ! 2022年も元気に長文錬成してます aimです。 まずはSixTONES、2nd アルバム CITY 発売おめでとうございます!!!フラゲ日と発売日で40万超えも本当におめでとうございます!!! 間違いなく最高傑作を更新していて、”音楽として”の完成度が恐ろしいほどに高いこのアルバム。たくさん届いてるのが嬉しいし、音楽と英語を愛するものとしては語りたいポイントだらけで嬉しい悲鳴です。なのでこのぶろぐはCITY和訳第一弾。 トップバッターに選抜されたのはCassette Tapeさん。 過去の和訳ブログが Lifetime と Call me と Make Up の私が曲紹介文を読んでこのツイートしてる時点で確定していたと言っても過言ではないのですが Call meとMake Upの後継はお前だCassette Tape....

                                                              How could SixTONES ever make it all wrong? ~Cassette Tape 和訳と考察~ - Chasing Diamonds
                                                            • パフ 歌詞の意味 和訳 Puff The Magic Dragon 日本語

                                                              パフ・ザ・マジック・ドラゴン 歌詞の意味・和訳 Puff, The Magic Dragon 原曲の英語の歌詞 日本語版の歌詞の比較と元ネタ・考察 『パフ』は、アメリカのポピュラーソング『Puff, The Magic Dragon パフ・ザ・マジック・ドラゴン』を原曲とする子供向けの歌・キッズソング。 NHKの幼児教育番組「おかあさんといっしょ」で放送されるほか、小学校の音楽の教科書にも日本語版が掲載され、音楽の授業で合唱される。 上ジャケット写真:CD付き絵本「Puff, The Magic Dragon」英語版 歌詞については、異なる訳詞者による3つのバージョンが広く知られている。「ふしぎなパフ かいじゅうだ♪」で歌った方もいれば、「パフ 魔法の竜が暮らしてた♪」で覚えている方も少なくないだろう。詳細は後述する。 まずは、原曲のピーター・ポール&マリー『Puff, The Magic

                                                                パフ 歌詞の意味 和訳 Puff The Magic Dragon 日本語
                                                              • <第62回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 ビリー・アイリッシュが主要4部門独占 - amass

                                                                <第62回グラミー賞>授賞式が行われ、各受賞作/アーティストが発表されています。 ビリー・アイリッシュ(Billie Eilish)は、「年間最優秀レコード」「年間最優秀アルバム」「年間最優秀楽曲」「最優秀新人賞」の主要4部門を受賞したほか、「最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバム」も受賞。主要4部門独占は1981年のクリストファー・クロス以来39年ぶり。女性としては初の主要4部門独占。18歳での主要4部門独占は史上最年少です。 ビリー・アイリッシュからの受賞コメントが届いています。 ※インタビューはビリー・アイリッシュ、Finneas O’Connellの両方が参加 Q;おめでとうございます。あなたが次に目指しているものは何ですか? ビリー: 次は何かって?今は分からないわ。私が考えてるのは、今この瞬間を味わうことだけ。 でも理性的になって考えてみるけど、次が何になるかは分からない。 私がそ

                                                                  <第62回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 ビリー・アイリッシュが主要4部門独占 - amass
                                                                • “できること”の常識を打ち破る――Samsungが2月に新しい「Galaxy Sシリーズ」を発表へ

                                                                  “できること”の常識を打ち破る――Samsungが2月に新しい「Galaxy Sシリーズ」を発表へ:Sペンとカメラに注力 Samsung Electronics(サムスン電子)は2月、Galaxyブランドのスマートフォンなどの新製品を披露するイベント「Galaxy Unpacked」を開催する。同社のプレス向けサイトにあるブログのエントリー「Setting a New Standard for Smartphones in Our Changing World(変わっていく世界の中で、新しいスマートフォンの標準を打ち立てる)」によると、このイベントでは同社のフラグシップスマートフォン「Galaxy Sシリーズ」の新製品を発表するという。 「Sペン付き」や「夜に強いカメラを持つ」Galaxy Sが登場? ブログのエントリーの執筆者は、SamsungでMX(モバイルエクスペリエンス)ビジネスの

                                                                    “できること”の常識を打ち破る――Samsungが2月に新しい「Galaxy Sシリーズ」を発表へ
                                                                  • アルスターの猟犬(51) - フレイニャのブログ

                                                                    グラブルのノイシュ。アルスター伝説のノイシュはカラスのような黒髪と雪のような白い肌です 「アルスターの猟犬(50)」の続きです。第23章に入ります。 CHAPTER XXIII The Up-bringing of Deirdre As soon as she was weaned, King Conor took the child away from her own parents, as was the custom in those olden days, and put her out to foster with a nurse, Levarcam, a wise and skilful dame, who told the King from day to day how Deirdre fared. And for the first seven years Deirdre

                                                                      アルスターの猟犬(51) - フレイニャのブログ
                                                                    • エッコ チェンバー 地下

                                                                      G・ブラック「果物皿とグラス」(1912), パピエ・コレの第1号 まずは。ヴェイパーウェイヴがそれである、《アプロプリエーション(流用)のアート》について──。 ⬇ €nglish ꚍҽχt Ъełoш! ⬇ P・ピカソさんとG・ブラックさんたちが、《パピエ・コレ》──のちの《コラージュ》の先駆──なる技法を開発したのが、1910年代の初頭であるそうです。もう、約110年ほどのむかしですね! そのあたりから始まった、《アプロプリエーション(流用)のアート》。それはその以後、M・デュシャンさんらのダダ/シュルレアリスム、そしてA・ウォーホルさんらのポップアート、はたまた1980年代の《シミュレーショニズム》みたいなムーブメントら……。 ……等々々へと受けつがれ、そしておそらくは、〈発展〉し……。 そして、いまも。主流的かどうかは存じませんが、現代アートの重要きわまる要素でありつづけでしょう

                                                                        エッコ チェンバー 地下
                                                                      • 「貴方のことは嫌いだが、貴方の権利は死んでも守る」と「正義の暴走」について|イヌビエルラ

                                                                        昨今、多くの人間の関心を集めるために、過去の偉人の言葉や、芸能人の名言、果ては漫画の一コマさえ引用している人が見受けられる。Twitterは字数が制限されているため、だからこそわかりやすく、明快で、それでいて含蓄のある言葉が必要なんだろう。特に画像は、これといって言葉を添えずとも、強い情報量を含んでおり、そのためしばしばバズるツイートは、画像や漫画のキャラクターに自分の意見を代弁させることが多い。 しかし私が気になるのは、漫画にせよ小説にせよ、重要なのは文脈ではないか、という点である。私が歴史学を修めている学部生時代、教授たちから口を酸っぱく言われたのは、言葉を引用するだけでなく、その言葉を発した人間の背景や個性、当時の社会、環境、文化にすら目を向けるべきだ、ということだ。だからこそTwitterのようなSNSにおける言論に関する雰囲気には、少しばかり疑問視したくなるようなものが多い。とい

                                                                          「貴方のことは嫌いだが、貴方の権利は死んでも守る」と「正義の暴走」について|イヌビエルラ
                                                                        • NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【IER : 妖怪】 - Marunouchi Muzik Magazine

                                                                          EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH IER !! “Dir en grey Is One Of My Main Influences, And Also One Of My Favourite Bands Ever. They Are Really Original And Creative, But Sadly That Kind Of Japanese Bands Don’t Get Much Attention In The West.” DISC REVIEW “妖怪” 「アルゼンチンでは、僕の世代の多くの子供たちが日本文化に触れて育っているんだ。90年代はアルゼンチンにグローバリゼーションと新自由主義をもたらした。ケーブルテレビではたくさんのアニメが放送され、いくつかの出版社が多くの漫画の権利を取得し国内で商業化を始めたんだ。90年代後半には、スペイン語でアニメを

                                                                            NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【IER : 妖怪】 - Marunouchi Muzik Magazine
                                                                          • FUCK THE FAKE #FR2|石川涼

                                                                            このショーを行った上海奢璞韵服飾有限公司という会社は僕の名前を無断で使い、僕が撮った#FR2と関わってくれた中国のスター達の写真を無断で使い、集客し、イベントを行いました。そして一部の情報ではこの上海で行われたショーによって100億円のオーダーがついたと聞いています。それは今後100億円分騙される人たちがいるという事を示しています。この#FR2ShanghaiのWechatの記事に使われている中国のスター達の写真も、僕が撮ったり、僕が創った本物の#FR2と関わってくれた写真が何の断りもなく勝手に使われているものです。中国のスター達すら侮辱しているのです。 そして8月にオープンすると言われている#FR2の上海店や無錫店は僕らとは全くの無関係であり、商品も全て#FR2を模倣した偽物であります。 この会社のしていることは#FR2のファンを裏切る行為であり到底許されるべきことではありません。 #F

                                                                              FUCK THE FAKE #FR2|石川涼
                                                                            • 海外音楽評論・論文紹介

                                                                              「ネオ街風」というキャッチコピーを聴いたとき、正直「またこれか」と思ってしまった。はっぴいえんど直系なんて、2021年に新しくは必要ない。そう思って聴き始めたけれど、想像していた音とは少し違った。ときに峯田和伸のような響きにも聞こえるボーカルの歌声もそうだし、バンド・サウンドも、もともとはフォーク・デュオであったということを知って驚くほどにはしっかり「ロック・バンド」然としている。 www.youtube.com いわゆる「ザ・邦ロック」的なサウンドの最大公約数的な部分があって正直聴いていてぼくはあまり面白く感じるタイプのバンドではないのだけれど、時折ベースが前に出てくるあたりは耳に引っかかりを残してくれる。 www.youtube.com そのあたり、この「グッドナイト」はドラムも含めリズム隊が生き生きとしているいい曲だと思った。全員がソングライターであるというから、こういう方向にも行っ

                                                                                海外音楽評論・論文紹介
                                                                              • ワールドロックナウ 2019年12月15日(ルイス・キャパルディ、ザ・フー、ザ・クラッシュ) - ラジオと音楽

                                                                                新譜紹介 Lewis Capaldi「Divinely Uninspired To A Hellish Extent」 新人23歳 ルイス・キャパルディ(Lewis Capaldi)のデビューアルバム。モンスターヒットになり、グラミーにもノミネートされています。元々はインディー・ロックを演っていましたが、オーソドックスなボーカルでのドラマチックなスタイルを確立しました。 ディヴァインリー・アンインスパイアード・トゥ・ア・ヘリッシュ・エクステント アーティスト:ルイス・キャパルディ 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック 発売日: 2019/12/04 メディア: CD Hollywood Someone You Loved アメリカ、イギリスで何週にも渡り1位となり、今年を代表する曲。 ビデオクリップもいいです。 The Who「WHO」 今週の「ウィークエンドサンシャイン」でも紹

                                                                                  ワールドロックナウ 2019年12月15日(ルイス・キャパルディ、ザ・フー、ザ・クラッシュ) - ラジオと音楽
                                                                                • 地上波での再放送が難しい名作のドラマを無料で視聴できる方法 | Vラウンジ VML Visual Media Lounge

                                                                                  こちらのページではプロモーションが含まれています 当サイトVMLに収録されている、地上波での再放送が色んな事情で難しい名作のドラマ を整理して一覧の表にしている目次のページです。歴史上ではかなり数多くあります。 誰しも歳月を越えて心に残る思い出のドラマがあります。ふと『あの時のあのドラマは 再放送されないのかな?』と気になったら、こちらのページで検索をしてみて下さい。 『再』の欄では『地上波で今後再放送をされる可能性』がどの程度ある作品なのか?を 当サイトの編集部で詳細に分析して表示していて、それぞれの記号は以下の意味です。 ◎ 定期的によくありそう ○ 普通にありそう △ あまりなさそう × 激レアでほぼなさそう ×× 現実的にあり得ない また必ずあるとは限りませんが、地上波の世界でほぼお蔵入りとなってしまった作品を 無料で視聴できる場合があり、その方法を具体的に紹介していますのでご利用

                                                                                    地上波での再放送が難しい名作のドラマを無料で視聴できる方法 | Vラウンジ VML Visual Media Lounge
                                                                                  1