並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 87件

新着順 人気順

playstation 4 中古の検索結果1 - 40 件 / 87件

  • 小6でゲーム作りを夢みて大学4年間をプログラミングに費やした僕のゲームが、あした全国のゲーム屋さんに並ぶ話 - プログラミングで世界を変える

    今の会社に入って1年半が経った。入社してからずっと取り組んでた大きなタイトルが公開されて、それが明日大きな節目を迎える。会社にとっても大きなことだし、僕個人の人生にとってもひときわ大きな出来事かもしれない。 これは、小6でゲーム作りを夢みて大学4年間をプログラミングに費やした僕のゲームが、あした全国のゲーム屋さんに並ぶ話。 1番古いゲームの思い出は『ポケットモンスター クリスタル』だった。 引用元: https://amzn.to/2OCXGlR , https://www.nintendo.co.jp/3ds/pokemon_crystal/index.html 当日のゲームボーイ用のカートリッジは内蔵してある電池を使ってセーブデータを保持してたのだが、僕が持っていったクリスタルはこの電池が切れていたためセーブができなかった。その上、幼い頃に1日中ゲームをやっていて怒られたことがあったら

      小6でゲーム作りを夢みて大学4年間をプログラミングに費やした僕のゲームが、あした全国のゲーム屋さんに並ぶ話 - プログラミングで世界を変える
    • 星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談

      星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談 ライター:マフィア梶田 カメラマン:佐々木秀二 星野源さん。職業は音楽家に俳優に文筆家。ほかいろいろ。 そのすべてにおいて非凡な活躍を見せており,エンタメ業界の最前線をひた走る大スターである。 2016年に放送された漫画原作のTVドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の大ヒットは記憶に新しく,直近では綾野剛さんとのW主演で警視庁機動捜査隊の刑事を演じた「MIU404」や,実際に起きた事件をモチーフとした小説原作の映画「罪の声」における役柄も大きな話題となった。 そしてゲーム業界においては昨秋,任天堂の「スーパーマリオブラザーズ」35周年TVCMに出演し,35周年テーマソング「創造」も2021年2月17日にリリースされて,大きな反響を巻き起こしている。 業界の垣根を超えてさまざまな表情を見せてくれている星野さんだが,

        星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談
      • 初代「ドラゴンクエスト」の取扱説明書を読み返してみる。“日本のRPG夜明け前”に,どんなゲームで,どう進めたらいいかを丁寧に説明

        初代「ドラゴンクエスト」の取扱説明書を読み返してみる。“日本のRPG夜明け前”に,どんなゲームで,どう進めたらいいかを丁寧に説明 ライター:大陸新秩序 カメラマン:愛甲武司 本日(2024年5月27日)は「ドラゴンクエストの日」。今から38年前の1986年5月27日に,ファミリーコンピュータ用ソフト「ドラゴンクエスト」(以下,DQI)が発売されたことを記念する日だ。 ドラゴンクエストシリーズは,これまでにナンバリング11タイトルと,多数のスピンオフタイトルを展開してきた。言わずとしれた日本のRPGの代表的存在だ。 DQIが発売された1986年当時,すでにPC向けのRPGは,海外産はもちろん国産も存在し,ゲーマーやゲームクリエイターから注目を集めていた。 だが一般的にはメジャーと言えないジャンルだったし,そもそもプラットフォームであったPCを個人的に所有している人は限られていた。そんな時代に

          初代「ドラゴンクエスト」の取扱説明書を読み返してみる。“日本のRPG夜明け前”に,どんなゲームで,どう進めたらいいかを丁寧に説明
        • 2021年春アニメほぼ全部観たので、ちょっとした読み物にしたよ - Sweet Lemon

          はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 アマプラ見放題独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 その他 感想 不滅のあなたへ 美少年探偵団 SSSS.DYNAZENON スーパーカブ Vivy -Fluorite Eyeʼs Song- ゴジラS.P<シンギュラポイント> ゾンビランドサガ リベンジ MARS RED NOMAD メガロボクス2 86―エイティシックス― シャドーハウス バクテン!! ましろのおと やくならマグカップも 転生したらスライムだった件 転スラ日記 ひげを剃る。そして女子高生を拾う 聖女の魔力は万能です さよなら私のクラマー BLUE REFLECTION RAY/澪 Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~ 擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD 究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら イジら

            2021年春アニメほぼ全部観たので、ちょっとした読み物にしたよ - Sweet Lemon
          • サガシリーズの異端児『アンリミテッド:サガ』はいかに酷評され、いかにその評価を覆したのか? 想像を絶するやり込みプレイヤーとともに歩んできた17年の歴史を振り返る

            2002年12月19日、PlayStation 2向けソフトとしては初となる「サガ」シリーズの9作目『アンリミテッド:サガ』が発売された。 当時、「これがSaGa? これがRPG?」とパッケージに銘打たれた本作は、キャッチコピーのとおり過去の「サガ」シリーズからゲームシステムをほとんど一新した、ある意味で革新的な作品だった。 (画像はAmazon.co.jpより) 多くのRPGで十字キーでの移動がまだ主流だった当時、本作はアナログスティックを“傾け続ける”ことで移動できるという、独自の操作システムを採用。HPとLPの関係もシリーズ過去作とは異なり、HPではなくLPがゼロになると戦闘不能になり、HPはLPの減少を低下させるというシールドのような役割になった。 さらに戦闘時に発動される攻撃やさまざまな行動の成否は、画面上で回転するルーレットで決定するという、特異なリールシステムも存在している。

              サガシリーズの異端児『アンリミテッド:サガ』はいかに酷評され、いかにその評価を覆したのか? 想像を絶するやり込みプレイヤーとともに歩んできた17年の歴史を振り返る
            • なぜ町のゲーム屋はどんどんなくなっていったのか?|初心カイ

              以前はどんな地方都市でも「町のゲーム屋」が多数存在していた。駅前には複数のファミコンショップがひしめき、休日になるとそれらに子どもたちが押し寄せ目当てのゲームを買い、中古の棚を漁り、小遣いとにらめっこしながら、友達と貸し借りの相談をしながら、長い時間を過ごしていた。 今、そんなファミコンショップは恐ろしいほどに数を減らしている。「町のゲーム屋」は絶滅危惧種となった。ゲオやツタヤがその代わりを果たすようになった……といえばいいのだが、それらも今やゲームから撤退した店舗すらある。 そういう薄ら寒い状況にあるゲーム業界の小売店だが、さて、いったいいつ、どれだけ町のゲーム屋が減っていったのかを把握している人はいるだろうか? 衝撃的なデータが存在する。メディアクリエイト(一部の人にはとても有名なゲーム関連のデータをやり取りしている会社だ)が発売している「テレビゲーム産業白書」には、「テレビゲームの小

                なぜ町のゲーム屋はどんどんなくなっていったのか?|初心カイ
              • 3DSとWii Uの「ニンテンドーeショップ」サービス終了迫る! 今のうちに買っておくべきDLソフト「私はこれを買いました」

                3DSとWii Uの「ニンテンドーeショップ」サービス終了迫る! 今のうちに買っておくべきDLソフト「私はこれを買いました」 ライター:本地健太郎 今年(2022年),ニンテンドー3DSは発売から11年,Wii Uは10年を迎えた。多くの4Gamer読者にとって,さまざまなゲームの思い出が詰まっているハードだろう。 そんな3DSとWii Uの「ニンテンドーeショップ」は,2023年3月28日9:00をもってサービスを終了する。 3DSとWii Uのニンテンドーeショップへの残高の追加は2022年8月30日に停止されているが,「ニンテンドーネットワークID」と「ニンテンドーアカウント」を連携することで,Webサイトなどからニンテンドーアカウントに残高の追加が可能だ。これを活用すれば,クレジットカードやニンテンドープリペイドカードを使用して,ソフトや追加コンテンツ,ゲーム内アイテムを購入できる

                  3DSとWii Uの「ニンテンドーeショップ」サービス終了迫る! 今のうちに買っておくべきDLソフト「私はこれを買いました」
                • 金策地獄で話題の「グランツーリスモ7」にキレたユーザーがスクリプトのパワーで「完全自動稼ぎ」を実現

                  2022年3月24日にPlayStation 4(PS4)とPlayStation 5(PS5)向けでリリースされたドライビング&カーライフシミュレーター「グランツーリスモ7」は、実在するさまざまな車に乗ってレースに出場できるゲームとなっています。しかし、乗りたい車はゲーム内で購入しなければならない上に、購入するための資金を稼ぐには膨大な時間をかけて何度もレースに出場するか、課金してゲーム内通貨を購入する必要があるため、プレイヤーから不満が噴出しています。そんな中、グランツーリスモ7内のレースで「一切ゲームを操作することなくレースの賞金を稼ぎ続けるスクリプト」を開発したプレイヤーが登場しました。 Gran Turismo 7 players fight unpopular nerf by ‘grinding currency without playing the game’ | VGC

                    金策地獄で話題の「グランツーリスモ7」にキレたユーザーがスクリプトのパワーで「完全自動稼ぎ」を実現
                  • アップデートのお知らせと『グランツーリスモ7』プレイヤーのみなさんへ

                    「グランツーリスモ」プレイヤーのみなさん 『グランツーリスモ7』へのサポートとフィードバックに感謝しています まず、先週の長いメンテナンス時間と、事前の予告なしにリワードデザインの変更が行われたアップデートにより生じた不満と混乱に対して、心よりお詫びいたします。 メンテナンスが予想以上にかかってしまったことに対して、1億クレジットでの補償を行います(*)。こちらはみなさんのアカウントにすぐ適用されます。4月25日(月)までにログインしてクレジットチケットを受け取ってください。 以前行われたこのアップデートの意図はワールドサーキットイベントの一部で一貫性に欠けていたリワードの問題を直すためだったのですが、元々のデザインを見直し、バランスを取り直すためには、レースおよびそのリワードの全体を見直す必要がありました。 この一番重要なポイントをまずは是正する必要があるため、私たちは4月上旬に行う予定

                      アップデートのお知らせと『グランツーリスモ7』プレイヤーのみなさんへ
                    • 歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う

                      歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う 編集部:楽器 初代PS,PS2,PS3,PS4,PS5――。 あなたの一番,どれだった? ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の言わずと知れたゲーム機「PlayStation(プレイステーション)」シリーズ。 4Gamerの読者で,遊んだことのない人などいないだろう。 ある人は小学生のころに,PS4を。 ある人は社会人のころに,PS2を。 人それぞれの接点があったはずだ。ゆえに思う。 自分の黄金世代は“PS何番”だったのかと――。 GWにかこつけた自分黄金世代探し! 本日2023年5月2日は,初代PSの発売日から28年と約5か月! という周年とは言いづらいこの時期だが,来年の“2024年12月にPSシリーズ30周年”を迎えるころには,我々ゲームメディアなんぞ右も左もプレステ,ピーエス,ぷすぷすぷすと

                        歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う
                      • 過去に登場したゲームの87%はもう遊ぶことができなくなっている

                        ビデオゲーム歴史保存協会(Video Game History Foundation)と、ソフトウェアの保存を推進する団体であるSoftware Preservation Networkの共同調査により、アメリカでリリースされたゲームの9割近くが合法的な手段では入手できなくなっていることがわかりました。古典的な書籍や映画などはアーカイブされ広く公開されていますが、ゲームは法規制や業界団体の反対にはばまれて保存や共有が進まないため、ゲーム文化や歴史が消えてしまうことが危惧されています。 87% Missing: the Disappearance of Classic Video Games | Video Game History Foundation https://gamehistory.org/87percent/ The Game Availability Study, Expla

                          過去に登場したゲームの87%はもう遊ぶことができなくなっている
                        • 「え,手で描くの?」リメイク版ウィザードリィ発売記念。今どき小学生と声優・保志総一朗さんがFC版“狂王の試練場”の初見プレイに挑む!【PR】

                          「え,手で描くの?」リメイク版ウィザードリィ発売記念。今どき小学生と声優・保志総一朗さんがFC版“狂王の試練場”の初見プレイに挑む!【PR】 ライター:岡和田 晃 カメラマン:大須 晶 「ウィザードリィ」,なんと甘美な響きだろうか。薄暗い迷宮をさまよい,奇怪な怪物と血みどろの死闘を繰り広げながら,奥へまた奥へと探検を続ける……そんな冒険者たちを演じるRPGの古典。 1981年にアメリカのSir-Tech Software(現:SirTech Entertainment)から発売され,数多くのフォロワーを生み出した同作のフル3Dリメイク版「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One / Switch)が,2024年5月23日に正式リリースされた。これは初代

                            「え,手で描くの?」リメイク版ウィザードリィ発売記念。今どき小学生と声優・保志総一朗さんがFC版“狂王の試練場”の初見プレイに挑む!【PR】
                          • ゲオFC運営元がPS5を高額転売 ゲオから指導で販売取り下げ

                            DVDやゲームのレンタルショップ「ゲオ」のFC店を運営する企業が12月2日までに、ECサイト「Yahoo!ショッピング」でPlayStation 5(PS5)を高額転売していたことが分かった。メーカー希望小売価格5万4978円(税込、以下同)の通常版を10万7500円で販売していた。現在は販売ページを取り下げている。 販売していたのは、「ゲオ福岡二又瀬店」を運営するコンシダレット(福岡市)。同社はゲオのフランチャイズ運営の他、EC事業などを手掛け、Yahoo!ショッピングに中古ゲームソフトやゲーム機器本体などを販売する「トレーゼス Yahoo!店」を出店している。 そのトレーゼス Yahoo!店で、コンシダレットはメーカー希望小売価格から約2倍の値段でPS5を販売。12月2日午後4時40分時点で該当のページは削除されているものの、同日午前11時時点のページを確認すると、「在庫切れ」「入荷待

                              ゲオFC運営元がPS5を高額転売 ゲオから指導で販売取り下げ
                            • [CEDEC 2021]「Ghost of Tsushima」のローカライズで得た6つの教訓を紹介。え,政子殿が怒りまくっているのは日本版だけ?

                              [CEDEC 2021]「Ghost of Tsushima」のローカライズで得た6つの教訓を紹介。え,政子殿が怒りまくっているのは日本版だけ? ライター:大陸新秩序 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2021」の3日目(2021年8月26日),「『Ghost of Tsushima』のローカライズができるまで」と題されたセッションが実施された。 このセッションではソニー・インタラクティブエンタテインメント PlayStation Studios International Production & Localizationのローカライズスペシャリスト 坂井大剛氏と,ローカライズプロデューサー 関根麗子氏が,「Ghost of Tsushima」(PS5 / PS4)の日本語化を通じて得られた,ほかのプロジェクトにも応用可能と思われる知見を披露した。 「CEDEC 2021」公式

                                [CEDEC 2021]「Ghost of Tsushima」のローカライズで得た6つの教訓を紹介。え,政子殿が怒りまくっているのは日本版だけ?
                              • 低価格の「SIMPLE」シリーズで業界の隙間を突いた,元D3パブリッシャー社長・伊藤裕二氏の生存戦略 ビデオゲームの語り部たち:第33部

                                低価格の「SIMPLE」シリーズで業界の隙間を突いた,元D3パブリッシャー社長・伊藤裕二氏の生存戦略 ビデオゲームの語り部たち:第33部 ライター:大陸新秩序 ライター:黒川文雄 カメラマン:畑沢亮太 さまざまな業界に,“大手ではないがユニークな存在感があり,一目置かれる企業”がある。ゲーム業界で言えば,「地球防衛軍」シリーズで知られるディースリー・パブリッシャーがそれに当てはまるのではないだろうか。今回の「ビデオゲーム語り部たち」では,元ディースリー・パブリッシャー社長の伊藤裕二氏に登場いただく。 実を言うと筆者(黒川)と伊藤氏は旧知の間柄なのだが,最初の出会いは2人がゲーム業界に入る前のことだった。1990年代前半,筆者は映画配給会社のギャガ・コミュニケーションズ(現ギャガ)で,自社配給映画の宣伝を担当しており,TSUTAYAなどを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下,CC

                                  低価格の「SIMPLE」シリーズで業界の隙間を突いた,元D3パブリッシャー社長・伊藤裕二氏の生存戦略 ビデオゲームの語り部たち:第33部
                                • [インタビュー]TVアニメ「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」ニディガコラボ記念。にゃるら氏に聞く,美少女ゲームはどこへ行くのか

                                  [インタビュー]TVアニメ「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」ニディガコラボ記念。にゃるら氏に聞く,美少女ゲームはどこへ行くのか 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 編集部:touge カメラマン:佐々木秀二 2023年12月26日,「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」(以下,16bitAL)と「NEEDY GIRL OVERDOSE」(PC / MAC / Nintendo Switch。以下,ニディガ)によるコラボビジュアルが公開された。 16bitALは,みつみ美里氏・甘露樹氏(アクアプラス)と若木民喜氏(漫画家)によってコミックマーケット91にて頒布された同人誌「16bitセンセーション」(以下,16bit)を原作とするTVアニメだ。16bitは1990年代を舞台に,ひょんなことから成人向け美少女ゲームのイラストレーターとなった上原メイ子の物語

                                    [インタビュー]TVアニメ「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」ニディガコラボ記念。にゃるら氏に聞く,美少女ゲームはどこへ行くのか
                                  • 病院経営ゲーム「ツーポイントホスピタル」を守銭奴にプレイさせたら大変なことになった(執筆:pato)

                                    それは某編集者の理不尽な一言から始まった。 「patoさんって守銭奴じゃないですか」 僕はこれほどまで失礼な第一声を知らない。普通はもっとこう、時候の挨拶などから入る第一声を放つべきじゃないだろうか。この言葉を放った人の名前を書くといろいろと問題があるので伏せさせてもらい、某編集者としたい。 「え、そうですか。そんなに守銭奴じゃないと思いますけど」 なんて失礼なやつなんだと動揺する心を抑えつつ、無難な切り返しをする。 「いやいや、守銭奴ですよ、いまだに酔っぱらうと、はるか昔に週刊ジャンプが10円値上げしてショックを受けた話をするじゃないですか。10円ですよ、10円。10円で3時間も恨みごとをいう人、初めてみましたよ」 たしかにいまだに根に持っているけど、それはお小遣いでジャンプを買っていた僕らには大打撃だったわけで、ショックで寝込んだし、編集部に苦情の電話も入れた。いまだに酔うとその時の恨

                                      病院経営ゲーム「ツーポイントホスピタル」を守銭奴にプレイさせたら大変なことになった(執筆:pato)
                                    • エンタメに飢えた「対馬の狼」は福岡で吠える|ゲーム開発者・松山洋さん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン

                                      インタビューと文章: 榎並紀行(やじろべえ) 写真:関口佳代 創作しながら暮らす場所として、あえて「東京」以外の場所を選んだクリエイターたち。その土地は彼・彼女らにとってどんな場所で、どのように作品とかかわってきたのでしょうか? クリエイター自身が「場所」と「創作」の関係について語る企画「ここから生み出す私たち」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「ここから生み出す私たち」に登場いただくのは、福岡のゲーム制作会社・サイバーコネクトツー代表の松山洋さん。松山さんは大学を卒業後、コンクリート業界を経て地元・福岡で会社を設立。以来、25年以上にわたって、福岡からさまざまなコンテンツを生み出し続けてきました。 子どものころは引越しが多く、一時期は長崎県の対馬で暮らしたこともあるという松山さん。『週刊少年ジャンプ』の争奪戦が起こるほど娯楽が少ない環境のなかで、漫画やアニメ、ゲームへの渇望感が生まれていっ

                                        エンタメに飢えた「対馬の狼」は福岡で吠える|ゲーム開発者・松山洋さん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン
                                      • 【衝撃】PS5は8Kにも対応してるのにiPhoneの半額以下で買えると本気で思ってたのか? 発売日の詳細 | ガジェット通信 GetNews

                                        【衝撃】PS5は8Kにも対応してるのにiPhoneの半額以下で買えると本気で思ってたのか? 発売日の詳細 プレイステーション5の価格が40000~50000円ほどで発売されるとの情報が拡散している。噂も推測も憶測も自由だが、世間の人たちは本気でそんなに激安価格で販売されると思ってるのだろうか。どんなに安くとも60000円ほどであり、適正価格は70000円レベルだと考えられる。 ・ハードメーカーの儲け方 ハードはできるだけ安く売り、ソフトウェアで儲けるという今までの商売は「ハードメーカーの儲け方」として今後も続くと思われるが、PS5に関していえば、たとえ安く売ったとしても40000~50000円あたりの価格帯で売るのは非常に難しい。絶対にないとは言い切れないが、その価格帯で発売される確率は高くて20%ほどだろう。 ・PS5を低い価格で売る必要はない おそらくだが、激安価格で59980円、適正

                                          【衝撃】PS5は8Kにも対応してるのにiPhoneの半額以下で買えると本気で思ってたのか? 発売日の詳細 | ガジェット通信 GetNews
                                        • ITフリーランス専用住宅ローン登場 ソニー銀行から 対象は3年以上の業歴の持ち主

                                          融資金額は500万円以上、2億円以下で10万円単位で調整可能。新築・中古マンションの購入資金のほか、借り換えの場合は戸建てにも利用できる。申し込み資格として、ITフリーランスとして3年以上の業歴を持ち、申し込み時点でITフリーランスとして業務に従事している必要がある。 また、INTLOOPが運営するフリーランス向け案件サイト「ハイパフォーマーコンサルタント」「ハイパフォーマーPMO」「テックストック」「バチグマ」のいずれかに登録する必要もある。 ソニー銀行は「ITフリーランスは、特定の企業に所属せず、個人の技量などで収入が決まる職種。給与所得者などに比べ、収入のボラティリティが高いためサラリーマンなどの給与所得者と同等の審査基準ではない金融機関が多く、住宅ローンの審査が通りづらいのが一般的である」と説明。 続けて「同行では、ITフリーランス個人の稼ぐ力を正しく評価する基準を新たに設け、多様

                                            ITフリーランス専用住宅ローン登場 ソニー銀行から 対象は3年以上の業歴の持ち主
                                          • 右スティックをタッチパッドに置き換えた変態的ゲームパッド「IFYOO GTP01」は意外に使えるぞ(「買い物Surfer」第18回)

                                            右スティックをタッチパッドに置き換えた変態的ゲームパッド「IFYOO GTP01」は意外に使えるぞ(「買い物Surfer」第18回) 編集部:小西利明 4Gamer編集部には,編集部員が購入した物を好きに語る不定期連載「買い物Surfer」のネタを申告するチャンネルがある。そこに筆者が「変な入力デバイスやります」と,Amazon.co.jpのURL付きで投稿したところ, 「本当に変なやつだったw」 「変すぎるw」 と編集部のスタッフに笑われたのが,今回取り上げるゲームパッド「IFYOO GTP01 Wired Gaming Touchpad Controller」(以下,GTP01)だ。 IFYOO GTP01 Wired Gaming Touchpad Controller メーカー:Shenzhen Jingwaishe Technology Amazon.co.jpでの販売価格:59

                                              右スティックをタッチパッドに置き換えた変態的ゲームパッド「IFYOO GTP01」は意外に使えるぞ(「買い物Surfer」第18回)
                                            • レトロンバーガー Order 44:クソゲーって何だろう。「星をみるひと」のSwitch版をプレイしながら例のいざこざをみるひと編

                                              レトロンバーガー Order 44:クソゲーって何だろう。「星をみるひと」のSwitch版をプレイしながら例のいざこざをみるひと編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 そういえば,このバナーの“R”の字はアレとして伝説的なヤーツーがモチーフです クソゲーって何でしょう。 歴戦のゲーマーなら「期待して買ったゲームがクソゲーで落胆」ということは何度も経験してきたはずです。そんな経験など無いというなら,たぶんチャレンジを欠いた人生か極度の味音痴かのどちらかです。クソゲー・エクスペリエンスは,それで得た哀しみや怒りこそがゲーマーとして生きてきた証なのです。あれっ話が終わった……? という話をするのも先月,いろいろあってゲームライター界隈の一部が「クソゲー」という単語を使うことの是非について盛り上がっていたのです。なお筆者は「まーた学級会みたいなハナシしてんな……」と思いつつ外野から眺めていました。奇

                                                レトロンバーガー Order 44:クソゲーって何だろう。「星をみるひと」のSwitch版をプレイしながら例のいざこざをみるひと編
                                              • PS5はまだ急いで買う必要性ないぞ - 格安ガジェットブログ

                                                未だに品薄でなかなか購入権利すら回ってこないPlayStation 5。酷いことに転売ヤーに高額転売されていたりもして、どうしても欲しいのに手に入らないという人も多いと思います。 現状PlayStation 5が必要ない理由 まだまだ新作ソフトはPS4でも多く出る 性能は上がったけどそこまですごくなったわけではない 転売から買うのは金の無駄 どういう人が買うべきか? しかしちょっと良く考えてみてください。現状PlayStation 5が本当に必要でしょうか? 今回の記事では本当にPS5が必要な人とそうでない人を分別し、急いで買う必要性がない人の方が多いことを解説していきます。 現状PlayStation 5が必要ない理由 まだまだ新作ソフトはPS4でも多く出る 現状、新作ソフトの発表はPS4でも多く発表されていて、PS5と同時発表のものも多く見られます。 それも当然です。メーカー側としても

                                                  PS5はまだ急いで買う必要性ないぞ - 格安ガジェットブログ
                                                • コロナウィルスで長引く休校。休校中の過ごし方について考えてみた。 - Life. Half of the rest ?

                                                  休校中の過ごし方について (更新日:2020年4月2日) こんにちは、おっちゃんブロガーのじんのん(@deep_sea1)です。 コロナウィルスの猛威が止まらず、全国各地に感染が広がっています。 そんな中、学校が休校になりすでに2週間以上が経過しましたが、いまだに出口が見えない状況です。 各地でイベントの自粛や、不要不急の外出を控えるなど、大人も子供も相当なストレスが溜まってきているのが現状ですね。 「コロナウィルスに気持ちまで負けるな~!」 ってことで、今日はマンネリ化してきた子供の自宅での勉強方法見直しや、自宅で簡単にできるストレス解消法について考えてみましたので、皆さんと共有したいと思います。 勉強がマンネリ化してきた!?漫画で勉強はいかが? ◆ 漫画で日本の歴史を学ぼう ◆ おはなしドリル ◆ ドラゴンクエストゆうしゃドリル ストレス解消に自宅カラオケで盛り上がろう! 体力づくりで

                                                    コロナウィルスで長引く休校。休校中の過ごし方について考えてみた。 - Life. Half of the rest ?
                                                  • 書いたな、俺の前で、スニーカーの話題を!!!?

                                                    anond:20210216204526 と言いながら、まあ俺この書き方あんまりわからないんですが… 第2次スニーカーブームの人間なのでちょっとジェネレーションギャップあるかも知れないけど手がソワソワして書かずにいられなかった。 最低限知るべき情報サイズは縦幅じゃなくて、横幅で見るべき行けるなら直営店でマイサイズを図ってもらうといいよ靴は3足ぐらい履き回してね。防水スプレーはよくない。脱いだら靴紐は解いてね。シューグー使うと長持ちするよ。インソールにも拘るといいよ。病院行こう。どんなスニーカー買えばいいの?増田がどういう意図で書いたのかわからないから、とりあえずスニーカーに詳しくない人向けにオススメすると お金があるなら、ニューバランスの1000番台買っちゃってもいいと思う。 1300が有名だけど、個人的には1400を推す。まあニューバランスは自分のファッション感覚的に合わないから、そこま

                                                      書いたな、俺の前で、スニーカーの話題を!!!?
                                                    • テスラ モデル3、買っちった/// (ロングレンジ 2021年モデル ギガ上海製のレビュー) - さわっても熱くない花火

                                                      ついに、くるま、買っちった。 テスラ モデル3 2021 ロングレンジ(製造ギガ上海)です。スタッフ曰く「ほぼ日本で最初のギガ上海のお渡しですね」とのことでした。— yanoshi (@yanoshi) February 26, 2021 意識を失っていたら買ってたんだ……ほんとだよ?いやほんとに。 まさか私が新車を買う日が来るとは。おとなになったなぁ。 さて、車を買ったということで、お気持ち表明の記事を書いていきたいと思います!わいわい!いぇいいぇい! 買う時に迷った他の車の話や、車自体のレビューから、「テスラ」という謎の自動車を買う体験についてめちゃくちゃ長文を書きましたので、よろしくお願いします。 長すぎる気もするので、興味のない人は最後の方だけで良いかもしれません。もはや読み飛ばしができるのかどうかもわからないくらい長文を書いてしまいました… その昔、日産リーフの初代で長距離ドライ

                                                        テスラ モデル3、買っちった/// (ロングレンジ 2021年モデル ギガ上海製のレビュー) - さわっても熱くない花火
                                                      • オンラインセミナー「ゲーム業界 LIFEVERSE」をレポート。東洋証券のアナリストがゲーム会社の成功と失敗,今後の生き残り施策を解説

                                                        オンラインセミナー「ゲーム業界 LIFEVERSE」をレポート。東洋証券のアナリストがゲーム会社の成功と失敗,今後の生き残り施策を解説 ライター:大陸新秩序 東洋証券は2023年7月7日,オンラインセミナー「ゲーム業界 LIFEVERSE(ライフバース)」を開催した。このセミナーは,ゲーム分野を通じて投資に興味を持ってもらうという狙いで行われている。同社のゲーム業界担当アナリストである安田秀樹氏が,ゲーム会社の七転八倒の歴史や生き残り施策について解説した。 関連記事 オンラインセミナー「ゲーム業界 スフィンクスの謎」をレポート。東洋証券のアナリスト・安田秀樹氏が,ゲーム業界の謎や迷信に迫る 東洋証券は,オンラインセミナー「ゲーム業界 スフィンクスの謎」を,2023年4月7日に開催した。本セミナーは,ゲーム分野を通じて投資に興味を持ってもらうという狙いがあるとのことで,同社のゲーム業界担当ア

                                                          オンラインセミナー「ゲーム業界 LIFEVERSE」をレポート。東洋証券のアナリストがゲーム会社の成功と失敗,今後の生き残り施策を解説
                                                        • ジャンクコーナー発見!PS3コントローラー復活エピソード#リペア - テイルズ・オブ・シングルマン

                                                          ★ゴミを減らす合言葉は『5R(Reduce・Reuse・Recycle・Refuse・Repair)』 皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです♪ 今を遡ること4ヶ月程前、毎年恒例のゲオ新春初売りセールに足を運んだ時の事です。 最近中古ゲームソフトの数がめっきり減ってしまいめぼしいソフトもなく、何も買わずに肩を落としながら帰宅する途中、せっかく外に出たのだからとRecycle shopの「HARD OFF」に顔を出しました。 引用元:ハードオフ公式Xより そしてこれまた恒例のごとくジャンクコーナーを除いた時、本体標準装備ワイヤレスコントローラーの始祖とも言えるPS3のコントローラーが500円で売られているのを発見しました。 引用元: Amazon公式サイトより ジャンクコーナーとは言え、経験上ゲームコントローラーは比較的ノーダメージなものが多かったりします。 (…一体何があっ

                                                            ジャンクコーナー発見!PS3コントローラー復活エピソード#リペア - テイルズ・オブ・シングルマン
                                                          • PlayStation 5を購入したはずがコンクリートブロックが届いてしまう事例が発生

                                                            2020年11月12日に発売されたPlayStation 5(PS5)は、日本では発売から4日間で11万8000台を売り上げており、この数字により海外メディアからは「初期の在庫不足に苦しんでいる」と報じられました。また、転売ヤーグループが多数のPS5を確保しているとも報じられており、多くのゲーマーがPS5を手に入れられず歯がゆい思いをしているのが現状です。そんな中、少しでも早くPS5をゲットしたいというユーザーがオークションサイトのeBayでPS5を購入したところ、コンクリートブロックが送られてくるという事態に遭遇しています。 Orem man buys PS5 on eBay, gets chunk of concrete https://www.fox13now.com/news/local-news/orem-man-buys-ps5-on-ebay-gets-chunk-of-co

                                                              PlayStation 5を購入したはずがコンクリートブロックが届いてしまう事例が発生
                                                            • 首相ディナビッグの誕生 - 首相ディナビッグの誕生(OjohmbonX) - カクヨム

                                                              2033年、ディナビッグが日本国の内閣総理大臣に就任した。女装家の男性が首相となるのは日本初であり、海外メディアも「ドラァグクイーンがジャパンのPMに」と報じて話題をさらったのだった。 共産党が組み込まれたことも「ジャパンでコミュニストパーティが政権に」と話題になったが、正確には閣外協力だった。 ■来歴 ディナビッグは本名を朽木大膳(くちき だいぜん)と言った。新卒で大手商社に就職し、36歳の時に出版社が主催するエンタメ系小説の公募の賞を受賞して作家となった。必ずしも小説家への強い志があったわけでもなかった。筆名のディナビッグは、本名の「大膳」を英訳したビッグ・ディナーから、適当に決めたものだった。 38歳で商社を退職した後、公の場では女装で登場した。39歳で直木賞を受賞。受賞者記者会見でオネエ言葉でまくし立てる姿が世間に受け、様々なテレビ番組へ出るうちにテレビタレントとなっていった。既に

                                                                首相ディナビッグの誕生 - 首相ディナビッグの誕生(OjohmbonX) - カクヨム
                                                              • 父親殴った息子を逮捕 - Enpedia

                                                                概要[編集] 初出は2004年12月12日に掲載された『「PSPじゃない」 父親殴った息子を逮捕』。PSP(PlayStation Portable)を買いに行ってほしいと頼んだのに違うゲーム機を買ってきた42歳の父親を、15歳の息子がテーブルの上に置いてあったフランスパンで何度も殴り、息子が逮捕されるという嘘ニュースである。これ以降、「新製品の買い間違いを巡り父親を食べ物で殴った息子を逮捕する」という嘘ニュースが定番化する。 基本設定[編集] 東京都世田谷区に住む男が父親を殴り、警視庁の世田谷警察署により現行犯逮捕される。 2004年12月12日の初出のみ中野区。2010年5月28日以降は世田谷区であることから、この5年半弱の間に転居したものとみられる。 少年の母親も同居している。 事件が起きる原因は、新製品の買い間違いによるもの。 凶器として使われるのは主に食べ物。食べ物以外でも近くに

                                                                • 新たなPS5転売対策をGEOが発表。「所有するPS4本体を買取に出す」ことが条件の抽選販売実施へ - AUTOMATON

                                                                  ゲームや映画・音楽メディアなどを取り扱う小売店GEO(ゲオ)は8月19日、同社が実施しているPlayStation 5本体の抽選販売に関して、8月24日から9月13日までの入荷分については、「PlayStation 4本体をお売りいただけるお客様」を対象にすると発表した。PS5本体の転売対策の一環として実施するようだ。 8/22~のPS5本体抽選について 今回は「現在PS4を楽しんでいらっしゃるお客様に直接お届けすること」を目的に、期間限定で「PS5本体(ドライブ付)」の8/24~9/13入荷分は「PS4本体をお売りいただけるお客様」を対象といたします。 需給状況を見て今後通常抽選も予定していますhttps://t.co/YgoZUqnRIG — ゲオ【GEO】 (@GEO_official) August 19, 2022 発表にてGEOは、PS5本体の抽選販売において、これまでさまざま

                                                                    新たなPS5転売対策をGEOが発表。「所有するPS4本体を買取に出す」ことが条件の抽選販売実施へ - AUTOMATON
                                                                  • Amazonブラックフライデーでパソコン本体・周辺機器・PCパーツ・中古Appleデバイスなどが特価となる特選タイムセール - こぼねみ

                                                                    本日より始まった「Amazonブラックフライデー」にて、富士通、NEC、HP、LenovoなどのノートPC、デスクトップPC、Chromebook、タブレット、外付けモニター・ディスプレイ、PC周辺機器、PCパーツなどが特価となる特選タイムセールが開催されています。 パソコン、ゲーミング・周辺機器がお買い得 Microsoft Surfaceシリーズセール PCパーツや外付けドライブ、メモリカードなどがお買い得 HPのパソコンと周辺機器がお買い得(HP ノートパソコン 11.6インチなども) Amazon認定整備済み品のPC・タブレット特集(AirPods Pro、iPad Pro 11インチ 第2世代&第1世代、 iPad Pro 12.9インチ 第3世代&第4世代、iPad mini第5世代、MacBook Air、MacBook ProなどApple製品も) 富士通、NECなどのPC

                                                                      Amazonブラックフライデーでパソコン本体・周辺機器・PCパーツ・中古Appleデバイスなどが特価となる特選タイムセール - こぼねみ
                                                                    • 「メトロイドヴァニア」って何?という人向けの私的解説 - わたブログ - WataRidley's Blog -

                                                                      2021-07-14 ゲームには様々なジャンルが存在する。中でも自分が好きなのが「メトロイドヴァニア」に分類される作品だ。『メトロイド』『キャッスルヴァニア』と似たゲーム作品の総称である。 ただ…この「メトロイドヴァニア」という言葉、定義がメチャクチャ曖昧だ。 ゲーマーの間で自然発祥した用語で、特にコレ!といった定義が無く、どういうゲームを「メトロイドヴァニア」と呼ぶべきか…悩ましい部分があるのだ。ネット上の紹介記事・動画を見ると、自分の解釈とは違った説明も多々見られる。 そこで今回「自分としてはこう考えるけど、どうだろう?」という問題提起的な意味合いも含めて「メトロイドヴァニア」に対する私的解釈をまとめてみた。あくまで個人の見解である点に留意しつつ、読み進めて欲しい。 「メトロイドヴァニア」とは? 「 メトロイドヴァニア」の歴史 苦肉の策で生まれた『メトロイド』の探索性 伝統を破壊した『

                                                                        「メトロイドヴァニア」って何?という人向けの私的解説 - わたブログ - WataRidley's Blog -
                                                                      • 初代PSソフト3289本をコンプしたコレクターに祝福の声 バカゲーに魅せられて奔走した10年の苦労を聞いた

                                                                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 初代PlayStationソフト3289本(※)をコンプリートしたコレクターに、大勢から祝福の声が寄せられています。ケースがずらっと並ぶ様が壮観で、棚を眺めるだけで楽しめそう。 ※Wikipediaに掲載されている国内タイトル。廉価版等のバージョン違いや、非売品は含まれていない 棚の並びが気持ち良い……! これでもほんの一部でしかないのだからすごい(画像提供:灼栗さん) 整理中の状態。棚に並べ直す作業も楽しそう(画像提供:灼栗さん) 最後の1本は伝説の「ザマス」こと「ザ・マスターズファイター」(1997年/シネマサプライ)。どのような伝説があるのかは、既視感に満ちあふれたキャラデザからお察しください(画像提供:灼栗さん) 念願を果たしたのは、Twitterユーザーの灼栗(しゃっくり/@heat_maroon)さん。バカゲー紹介動画で

                                                                          初代PSソフト3289本をコンプしたコレクターに祝福の声 バカゲーに魅せられて奔走した10年の苦労を聞いた
                                                                        • 【修理】必見!古いパソコンこそHDDからSSDに交換は!① - 小さなiPhone修理屋さん。

                                                                          Crucial SSD 500GB MX500 内蔵2.5インチ。 時代遅れのパソコン。 インターネット観覧、ネットでの商品購入などはスマホで十分対応できます。私はブログをパソコンで書いています。使っているパソコンは10年ほど前の時代遅れのパソコン。最新のパソコンと比べると断然機能は落ちますね。新しいパソコンを購入すれば解決します。 最近の中古パソコンも捨てたもんじゃない。 最近知人に頼まれて中古ですがパソコンを購入しました。 store.shopping.yahoo.co.jp いろいろ物色しましたが、こちらで購入。 価格は中古で、この安さならありでしょう。 store.shopping.yahoo.co.jp 最近はHDD(ハードディスク)がSSDでメモリーも8GBオーバー。 SSDとは?HDDとの違いは? SSDの説明は割愛しますね。 とにかく動作が速い!ここまで速いとは思いませんで

                                                                            【修理】必見!古いパソコンこそHDDからSSDに交換は!① - 小さなiPhone修理屋さん。
                                                                          • Access Accepted第619回:PCゲームの復権とコンシューマ機の将来

                                                                            Access Accepted第619回:PCゲームの復権とコンシューマ機の将来 ライター:奥谷海人 かつて,「PCゲームは死んだ」と言われた時代があったが,気がつけばeスポーツやゲーム実況などのゲームカルチャーが登場し,レイトレーシングやオンライン販売のような技術/ビジネス面では今も革新を続ける存在であり続けている。2019年9月にはUbisoft Entertainmentのサブスクリプションサービス「UPlay+」がPC向けにスタートするが,こうした流れからはむしろ,以前とは正反対の方向性が見えてくる。 2019年のUbisoft EntertainmentはPCがメインに 2019年7月17日,Ubisoft Entertainmentが2019年第1四半期(4月1日〜6月30日)の業績報告を行った。同社は3月に「ディビジョン 2」をリリースしているが,2018年のヒット作は多くは

                                                                              Access Accepted第619回:PCゲームの復権とコンシューマ機の将来
                                                                            • ソニーPS5が世界を席巻するであろう理由 - 馬とトナカイ

                                                                              ソニーは1月7日~1月10日まで米国ラスベガスで開催される”CES 2020" のプレスカンファレンスにおいて次世代コンシューマーハードのPS5のロゴ を公開した。 予定では、2020年の年末商戦に投入するらしい。 最近暗いニュースばっかりだけど、こればっかりは明るいニュースだね 関連記事 yamasan4.hatenablog.com 自分的に熱いポイント! カスタムSSD! プレイステーション4タイトルとの互換性に向けた設定 レイトレーシング対応 ひとつだけある不安 ハードウェアの概要自体は以下の通り 【コンソールゲーム機本体】 ・超高速アクセスが可能なカスタムSSD搭載 ・AMD社製カスタムチップ搭載 CPU:x86-64-AMD Ryzen “Zen2",8cores/16threads GPU: AMD Radeon RDNA (Radeon DNA) -based graphi

                                                                                ソニーPS5が世界を席巻するであろう理由 - 馬とトナカイ
                                                                              • 2019年買ったものを振り返ったら軽く引いた・・・。(買って良かったもの・悪かったもの) - とまじ庵

                                                                                世間はすっかり大晦日。 当ブログはガジェット系ブログということもあり、一般の方々よりは無駄なものを買いまくっている自覚はあるのですが、色々買いすぎててて「どのくらい買った」のか本人も把握してない感じがあるので、楽天の購入履歴をみつつ、今年買ったものを振り返っていこうと思います。 全部書いたら膨大な紹介量になってしまうのであくまでも抜粋ということになります。 つまり・・今回紹介する数倍の量は買ってるということですね(笑) ・・・ということで「2019年買ったものの紹介」はじまりはじまり~♪ まぁ簡単に言ってしまえば www.secret-base.org ライチさんちのパクリ記事なんですけど(マテ 1月に購入したもの シャトルシェフ サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ 2.8L (3~5人用) オレンジ 【調理鍋ふっ素コーティング加工】 KBJ-3000 OR サーモス(THERMOS

                                                                                • Digital, digital and digital

                                                                                  戦略ファーム時代に読んだ700冊程度の本をまとめています*随時更新 戦略ファーム時代に読んだ700冊程度の本をまとめています I. 戦略 企業参謀 https://amzn.to/44iKVxM 当初、いまいち戦略というものが掴めきれず迷子になっていた時に「大前研一はこれだけ読め」と教わった本。大量に出ている他の大前本を読まなくて済むのが見過ごせない大きな価値 戦略サファリ 第2版 https://amzn.to/3csZg0t 経営戦略の本を読み漁るも、実プロジェクトの方が全くもって学びになるという普通の感想をもち、俯瞰での戦略論を求めるようになる。いやあ懐かしい 企業戦略論【上】基本編 競争優位の構築と持続 Jay Barney https://amzn.to/3dJjVxB 任天堂の戦略の妙に気が付きはじめ、ベースか似通ったものはないだろうかと思うようになった時にJay Barney

                                                                                    Digital, digital and digital