並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 68件

新着順 人気順

pop virus 星野源の検索結果1 - 40 件 / 68件

  • 星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談

    星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談 ライター:マフィア梶田 カメラマン:佐々木秀二 星野源さん。職業は音楽家に俳優に文筆家。ほかいろいろ。 そのすべてにおいて非凡な活躍を見せており,エンタメ業界の最前線をひた走る大スターである。 2016年に放送された漫画原作のTVドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の大ヒットは記憶に新しく,直近では綾野剛さんとのW主演で警視庁機動捜査隊の刑事を演じた「MIU404」や,実際に起きた事件をモチーフとした小説原作の映画「罪の声」における役柄も大きな話題となった。 そしてゲーム業界においては昨秋,任天堂の「スーパーマリオブラザーズ」35周年TVCMに出演し,35周年テーマソング「創造」も2021年2月17日にリリースされて,大きな反響を巻き起こしている。 業界の垣根を超えてさまざまな表情を見せてくれている星野さんだが,

      星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談
    • 「みんなが選ぶ邦楽オールタイムベストアルバム100」というツイッター企画の結果が、すごく興味深かったことについて|THE MAINSTREAM(沢田太陽)

      皆さんの投票による邦楽アルバムベスト100ランキングやりたいと思います。 ①邦楽アルバムを30枚選んで「順位をつけて」僕にDM下さい。DMが嫌なら@JmxMbp にリプでもOKです。僕をフォローする必要は全くありません。参加自由です。 ②締め切り 8月22日午後10時まで 画像は細かいルールです【必読】 pic.twitter.com/beYqp0Ilg8 — JMX (@JmxMbp) August 12, 2020 ツイッター上で「邦楽のアルバムのオールタイムを選ぼう」と言う企画が浮上して、実施した方がいたんですね。これ、評判呼びまして、結果的に200人、集まったんですって。一般で実施するにはかなりの母集団なので、「これ、楽しみだな」と思って、僕も楽しみに待っていました。 僕自身はこれ、ちょうど「ロックと日本の65年」の企画の「昭和」「平成」のアルバム50枚ずつを選んだ直後で、あれで1

        「みんなが選ぶ邦楽オールタイムベストアルバム100」というツイッター企画の結果が、すごく興味深かったことについて|THE MAINSTREAM(沢田太陽)
      • 違法アップロードでラジオ聴いてるやつ全員島流しにしたい - kansou

        www.youtube.com ラジオ『星野源のオールナイトニッポン』で歌われた星野源×若林正恭『Pop Virus feat.MC.waka』が番組の「公式YouTubeチャンネル」で公開されたのを見て喜びを感じるとともに、ラジオ番組違法アップロードへの怒りで眼球燃えかけてる。 その昔「ラジオを聴く」という行為は最高の娯楽であると同時に、修羅を極めるための「修行」。特に深夜ラジオリスナーは、親が寝静まった真夜中に息を殺しながら起きて薄暗い部屋で一人、友達とメールするわけでも、彼女と電話するわけでも、シコるわけでもなく、もっとも肌が死に、確実にその日の体調に異常をきたすであろう深夜1時〜5時にわざわざ起きて「ラジオを聴く」。そんな奴クラスにほぼいなかったし、犯罪者予備軍扱いされてきた。 ラジオ好きを誰にも悟られないようにひた隠す毎日。精神としては隠れキリシタンそのもの。そんな「他の奴らは知

          違法アップロードでラジオ聴いてるやつ全員島流しにしたい - kansou
        • ネットの音楽オタクが選んだベスト平成アルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

          平成三十一年の終わりに462人(と100人近くの無効票)のデータに基づいて作られたベスト平成アルバム最後の50枚です。僕はわりと順当だと思いました。何も異論はないです。あったところで答えが変わるわけでもないけど。令和も2ヶ月近く経ち、平成という時代に何か思うことはありましたか?僕は今のところ何もないです。いつもの日常が続いています。でも時間が経って平成という時代を思い返す時に、このランキングが誰かの手助けになることができたらうれしいです。(ぴっち) このランキングについて Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しました。 募集期間は平成最後の4/20-30の間。 462人のデータを集計しました。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて6人以上に挙げられたものです

            ネットの音楽オタクが選んだベスト平成アルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
          • 2019-nCoVについてのメモとリンク

            リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

            • 【オードリーANN東京ドーム】春日VSフワのプロレス!若林&星野源が熱唱!そして漫才! 16万人が熱狂「ラジオモンスター」イベントに

              【写真】その他の写真を見る 午後3時30分から会場限定で、放送作家の藤井青銅氏、どきどきキャンプの佐藤満春による「サトミツ・青銅のオール前座ニッポン」を実施。直前5分は会場から生で行われ、観客から大きな拍手が送られた。暗転して、会場からは盛大な歓声が。オープニングは、星野源による主題歌「おともだち」に乗せて、アニメーション演出が施された。その後、入場前のVTR演出が放映されると、会場中の「リトルトゥース」(番組リスナーの愛称)から笑い声が漏れていた。 壮大なオープニング映像後、若林正恭はこのイベントに向けた体力作りのために使っていた“自転車”に乗って、風を切るようにドームの周りを1周した。一方の春日俊彰は、番組スタッフを従えて、姿を現し、3塁側ベンチから、自身の名前を冠した番組グッズのタオルを掲げてゆっくりと歩みを進めていった。中央に向けられたラジオブースの前に2人が並ぶと、会場から改めて

                【オードリーANN東京ドーム】春日VSフワのプロレス!若林&星野源が熱唱!そして漫才! 16万人が熱狂「ラジオモンスター」イベントに
              • 小泉今日子が語る“渋谷系の目利き”川勝正幸 | 渋谷系を掘り下げる Vol.14(最終回)

                渋谷系を掘り下げる Vol.14(最終回) [バックナンバー] 小泉今日子が語る“渋谷系の目利き”川勝正幸 未来へと受け継がれるポップウイルス 2020年12月17日 19:00 2104 76 × 2104 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 566 924 614 シェア 1990年代に日本の音楽シーンで起きた“渋谷系”ムーブメントを複数の記事で多角的に掘り下げてきた本連載。最終回となる今回は、エディター / ライターの川勝正幸を取り上げる。ピチカート・ファイヴ、フリッパーズ・ギター、スチャダラパー、ORIGINAL LOVE など、川勝は独自の審美眼で多くの渋谷系アーティストを雑誌やラジオを通じて、いち早く紹介してきた。2012年に不慮の事故で逝去した川勝ではあるが、星野源を筆頭に多くのアーティストやクリエイターが彼からの

                  小泉今日子が語る“渋谷系の目利き”川勝正幸 | 渋谷系を掘り下げる Vol.14(最終回)
                • ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムの2010-2022年のまとめ - 音楽だいすきクラブ

                  「ネットの音楽オタクが選んだベストアルバム」の過去13年分*1と番外編の記録をまとめました。各年の記事のリンク、及びベストアルバムのジャケットとベスト50の記録をまとめてあります。また番外編の企画の記録もまとめました。長いので目次もつけました。企画の変化について若干の説明も書いてあります。また記事の終わりには各年のデータも用意しました。ぜひお使いください。 ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムとは? 音楽オタクとは? 2010-2012年 国内のみ アーカイブ 2010年 andymori『ファンファーレと熱狂』 2011年 坂本慎太郎『幻とのつきあい方』 2012年 くるり『坩堝の電圧』 2013-2015年 国内のみ 2013年 Perfume『LEVEL3』 2014年 くるり『THE PIER』 2015年 cero『Obscure Ride』 2016年以降 国内外混合 20

                    ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムの2010-2022年のまとめ - 音楽だいすきクラブ
                  • 星野源 自身の全楽曲のSNS・YouTube使用解禁を語る

                    星野源さんが2020年4月28日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で自身の楽曲がSNSやYouTubeなどの動画サイトでのダンス動画、カバー楽曲などでの使用ができるようにした件について話していました。 皆さまも大好きな人とぜひ? MBC❁ https://t.co/VSyJZ0mk9Q HBC❁ https://t.co/TZKutr5ygX NBC❁ https://t.co/F6xwhnyHG6 BSN❁ https://t.co/8ynLbOeraG#逃げ恥 #恋ダンス pic.twitter.com/58iweV4sQ2 — 【公式】TBS「逃げるは恥だが役に立つ」 (@nigehaji_tbs) November 11, 2016 (星野源)あ、そうそう。それでね、これをちょっと今日、話しておきたかったなっていうのがあって。今回、『#うちで踊ろう』でいろんな人

                      星野源 自身の全楽曲のSNS・YouTube使用解禁を語る
                    • 星野源とオードリー若林「普通」を語る

                      オードリー若林さんが2021年9月7日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で「普通」について話していました。 今夜の #星野源ANN はゲストにオードリー・若林正恭さんが登場! 番組前半は“花束”のお話などで距離感がさらに近付き、後半には、弾き語りで若林さんと「Pop Virus feat. MC.waka」をお届けしました! 若林さん、最高のお話とラップをありがとうございました!https://t.co/PnYHoizErx pic.twitter.com/p9oyqEjTrK — 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) September 7, 2021 (星野源)僕もちょっと実はぶつけたいっていうか、思ったことがあるんですけど。話してもいいですか? (若林正恭)お願いします。 (星野源)前に佐久間さんのオールナイトニッポン0に若林さんが出られた時

                        星野源とオードリー若林「普通」を語る
                      • 星野源とオードリー若林『Pop Virus』歌詞書き起こし&リリック解説

                        オードリー若林さんが2021年9月7日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』にゲスト出演。番組後半で星野源さんの『Pop Virus』弾き語りにオリジナルのリリックでラップ参加する特別バージョンを披露していました。 今夜の #星野源ANN はゲストにオードリー・若林正恭さんが登場! 番組前半は“花束”のお話などで距離感がさらに近付き、後半には、弾き語りで若林さんと「Pop Virus feat. MC.waka」をお届けしました! 若林さん、最高のお話とラップをありがとうございました!https://t.co/PnYHoizErx pic.twitter.com/p9oyqEjTrK — 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) September 7, 2021 (星野源)いやー、ちょっとなんかこの感じ、久しぶりです。ちょっと若林さん、1曲、歌わせてもらいま

                          星野源とオードリー若林『Pop Virus』歌詞書き起こし&リリック解説
                        • どん兵衛CMの星野源の妄想オチに泣きながらブチギレてる - kansou

                          www.youtube.com 星野源「どなたですか…?」 星野源「どんぎつねです!しばらくお世話になります!」 星野源「意味がわかりません…」 星野源「だって好きなんでしょ?それ?」 星野源「あっ…はい…」 星野源「痛っ!」 星野源「え…?」 星野源「お気になさらず…」 星野源「あ痛ぁっ!」 星野源「食べずらっ…」 はい、キレました。 「今までのやりとりは全部独り身の男の悲しき妄想ですから皆さん安心してください」 全部星野源の妄想だと?吉岡里帆は幻覚だと?なんだこれ。なんだこの茶番。誰がこんなオチで納得する?ただいまCM自粛してますってか?感染拡大の観点ってか?濃厚接触控えてますってか?は?なめるな。俺をなめるな。 「星野源ってサイコパスだったの…?怖い…」 「これ全部妄想だったらCMの意味180度変わってくるな…日清すげぇ」 とか話題になるとでも思ったか?バズると思ったか?ふざけるな…

                            どん兵衛CMの星野源の妄想オチに泣きながらブチギレてる - kansou
                          • 佐久間宣行が星野源&若林正恭との『LIGHTHOUSE』で感じた“セルフケアの重要性”  「共感性が高いことは大事だが、この時代に生きるのは大変」

                            佐久間宣行が星野源&若林正恭との『LIGHTHOUSE』で感じた“セルフケアの重要性”  「共感性が高いことは大事だが、この時代に生きるのは大変」 星野源と若林正恭によるNetflix番組『LIGHTHOUSE』が大きな話題となっている。全6回、月に一度のふたりが“悩み”をテーマに語り合う様子を、半年間記録したトーク番組だ。 星野と若林はこれまで、『あちこちオードリー』(テレビ東京)での星野のゲスト出演や、星野源オフィシャルイヤーブック『YELLOW MAGAZINE 2021-2022』での対談、『星野源のオールナイトニッポン』で披露された楽曲「Pop Virus feat.MC.waka」、オールナイトニッポン55周年記念ジングルなど、数々のコラボレーションと会話を続けてきた。 若き日の葛藤、人間関係の苦しみ、社会への意識、クリエイターとしての内省など、共鳴するふたりが紡ぎ出す言葉に注

                              佐久間宣行が星野源&若林正恭との『LIGHTHOUSE』で感じた“セルフケアの重要性”  「共感性が高いことは大事だが、この時代に生きるのは大変」
                            • Apple Musicがブラウザで再生可能に

                              これまでApple製のミュージックアプリやiTunesアプリが必要だったApple Musicの再生が、9月6日からブラウザからできるようになった。現在はベータ版だが、日本のApple Musicでも利用できる。 Appleの定額制音楽ストリーミングサービスであるApple Musicは、iOS、MacをはじめとするApple製品、Android、Windows、Amazon Echo、Sonosなどで利用できるが、今回のブラウザ対応により、それ以外のプラットフォームにも門戸を開いたことになる。 関連記事 Apple Digital Masters、AACでも「24bitスタジオマスターと区別つかない」は本当か? AppleはiTunes Storeのダウンロード音源を「可能な限りマスター品質に近い形で配信が可能」にするというマスタリングスキームを提供している。本当にそうなのか? 実際に試

                                Apple Musicがブラウザで再生可能に
                              • 星野源のドームツアーのDVD、ファンは癒されますね。 - katukoのブログ

                                こんばんは。 お久しぶりです。 最近は、日々の生活で疲れ果て、いっぱいいっぱいでした。 子どもの迎えの時間なのに、うっかり車の中で居眠りして遅れてしまったり(ちゃんと駐車場で停車していますよ) 仕事でも、苦情がきたりといろいろやらかしてしまっているので、気を引き締めないといけないなと思っています。 苦情…これ、へこみますよ。 久々にもらいましたね。 本当に働くことは大変です。 なかなかブログにまで手がまわらず、読む時間も以前より減っています。 それでも、結構な時間を費やしているような… 自分のはてブをする数をみてみると、だいたい1日に20記事くらいです 私は読むのが遅いので結構時間をとられます。 みなさんはどれくらいなんだろう。 ちょうど、はてなブログも10月から少し変わるようで、はてブ、スターをやりすぎないほうがいいともいわれていますよね。 ブログに対する向き合い方を見直すいい機会かもし

                                  星野源のドームツアーのDVD、ファンは癒されますね。 - katukoのブログ
                                • PUNPEE『おげんさんといっしょ』の『Pop Virus』ラップ歌詞&解説まとめ

                                  PUNPEEさんが星野源さんのNHK音楽番組『おげんさんといっしょ Part 3』にスナックのボーイ役で出演。番組ラストで星野源さんが歌う『Pop Virus』に新たにラップで参加していました。番組で披露されたPUNPEEさんのエクスクルーシブなラップ、その歌詞を書き起こし、さらにリリックの意味や小ネタなどを解説してみます! \「おげんさんといっしょ」第3弾終了!/ 見てくれた大きいお友達、 本当にありがとう〜!! すっごく楽しい90分間だったね! 第3弾まで来たんだもん。 きっとまた会える日が来ることを願って! みんな〜〜またね〜〜〜〜〜 ( C・>#おげんさん pic.twitter.com/FZbCt3viCJ — おげんさんちのねずみ~(C・> (@nhk_ogensan) October 14, 2019 PUNPEE『Pop Virus』ラップリリック書き起こし 夜中のテレビの

                                    PUNPEE『おげんさんといっしょ』の『Pop Virus』ラップ歌詞&解説まとめ
                                  • 星野源×トム・ミッシュ対談 音楽に正直であり続けるための方法 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                    星野源とトム・ミッシュ。2019年5月28日、都内某所にて撮影。(Photo by Masato Moriyama) 星野源とトム・ミッシュ、この二人の稀代のアーティストの邂逅は必然だったと言えるだろう。共にソウル・ミュージックやヒップホップなどの音楽からの影響を自らのフィルターを通して昇華し、ジャンルを横断するオリジナルなポップ・ミュージックを奏でている。 しかし彼らの共通点はそれだけにとどまらない。今回の対談を通してみえてきたのは、もっともっと彼らの表現の根本にあるものだった。生活と音楽が地続きにあるからこそ、その音に血の通った人肌の温もりが生まれるーー古くからの友人同士のように膝を突き合わせて、夢中になって会話を交わしていた星野とトム。限られた取材時間の中で生まれた笑顔、誠実な本音。その一部始終をここに記録する。 (星野源)Styling by TEPPEI, Hair and Ma

                                      星野源×トム・ミッシュ対談 音楽に正直であり続けるための方法 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                    • 星野源 オードリー若林の第一子誕生を知った瞬間を語る

                                      星野源さんが2022年2月8日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で3週間ぶりの生放送となった『オードリーのオールナイトニッポン』についてトーク。リアルタイムで放送を聞いていた番組の感想や、オードリー若林さんの第一子誕生を知った瞬間などについて話していました。 今夜の #星野源ANN はゲストにオードリー・若林正恭さんが登場! 番組前半は“花束”のお話などで距離感がさらに近付き、後半には、弾き語りで若林さんと「Pop Virus feat. MC.waka」をお届けしました! 若林さん、最高のお話とラップをありがとうございました!https://t.co/PnYHoizErx pic.twitter.com/p9oyqEjTrK — 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) September 7, 2021 (星野源)今日は日曜日なんですよ。割とこうい

                                        星野源 オードリー若林の第一子誕生を知った瞬間を語る
                                      • かわいいのか、あざといのか!? 星野源が投稿した吉岡里帆“どんぎつね”の姿に賛否両論

                                        インスタグラム:星野源(@iamgenhoshino)より 歌手で俳優の星野源が10日に自身のインスタグラムに投稿した写真が話題となっている。 星野は昨年、世界4都市を巡るツアー『POP VIRUS World Tour』などアーティストしても活躍している一方で、俳優としても人気を集めている。 そんな星野はこの日、「里帆ちゃん」とつづり、日清食品『どん兵衛』のCMで共演している女優・吉岡里帆の撮影オフショットを投稿。写真の吉岡は、CMでおなじみとなっているキツネの耳を付けた「どんぎつね」の姿だった。 この投稿に対し、インスタグラム上には「か、か、可愛すぎる!」「こんな姿撮れてずるいぞ!」「どんぎつねさん可愛い~」といった声が多く寄せられている。 しかし、その一方ネット上では「やっぱりあざとすぎる!」「表情があざとさ満載!でもそこがいいのか」「男ウケ最強。女ウケ最悪」といった声も。 以前から

                                          かわいいのか、あざといのか!? 星野源が投稿した吉岡里帆“どんぎつね”の姿に賛否両論
                                        • SAKEROCK解散から6年、音源のストリーミング配信ついにスタート

                                          SAKEROCKは星野源(G)、伊藤大地(Dr)、浜野謙太(Tb)、田中馨(B)、野村卓史(Key)の5人組インストゥルメンタルバンド。2000年に結成され、2015年6月に東京・両国国技館でのライブをもって解散した。ストリーミング配信を望む音楽ファンの期待に応え、解散から6年が経ったこのタイミングでの配信が実現した。対象となるのはアルバム「LIFE CYCLE」「songs of instrumental」「ホニャララ」「MUDA」「SAYONARA」、ミニアルバム「慰安旅行」、ドラマ「おじいさん先生」と映画「キャッチボール屋」のサウンドトラックアルバムの計8作品だ。 なおリーダーの星野はソロとしては2018年に5thアルバム「POP VIRUS」をリリースし、翌2019年に5大ドームツアーを成功させた。ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」への出演をはじめ、俳優としても活躍中。浜野は在日ファ

                                            SAKEROCK解散から6年、音源のストリーミング配信ついにスタート
                                          • 山下達郎『星野源のオールナイトニッポン』にコメントを寄せる

                                            山下達郎さんが2022年6月21日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』にコメントを寄せていました。 (星野源)ここで、とある方からコメントが届いているそうです。これ、名前言わなくていいの? まあ、聞けばわかるか。こんなこと、珍しいですよ。いわゆるコメント……コメントをくださるって、なかなか珍しいパターンで。なんか、こっちの企画があって「コメントください」じゃなくて。「コメントが来た! 急に来た!」っていう。ありがとうございます。ということで、聞いてみましょう。どうぞ。 <コメント音源スタート> (山下達郎)星野源さん、そして星野源のオールナイトニッポンをお聞きの皆さん、こんばんは。山下達郎です。ご無沙汰しておりますが、星野くんの変わらぬご活躍、陰ながら拝見しております。私の曲をいつもかけていただいて、ありがとうございます。星野くんといつ、最初に会ったかというのも記憶がないんで

                                              山下達郎『星野源のオールナイトニッポン』にコメントを寄せる
                                            • 映像3部門同時1位の大ヒット!星野源の最新ライブDVD「DOME TOUR “POP VIRUS” at TOKYO DOME」 - こういうものはどうですか

                                              2019年8月7日に発売され、オリコン週間映像ランキングで3部門1位を獲得した星野源の最新ライブDVD&Blu-ray「DOME TOUR “POP VIRUS” at TOKYO DOME」 DOME TOUR “POP VIRUS” at TOKYO DOME(DVD初回限定盤) [ 星野源 ] ライブDVDをつけたまま棚作りしていたら、耳から入ってくる音楽や声が良すぎて、サクサクと作業効率の良き事この上なしだった。#POPVIRUS#星野源— しの (@GENBU914) August 15, 2019 星野源のライブDVD.めちゃくちゃいい。 アンコールが特に涙出る。最高— ねこれもん (@sor33201552) August 14, 2019 人生で初めて買ったライブDVD。 それが星野源さんで本当に良かった。画面越しに伝わる、出演者とスタッフさんの愛や情熱。 自分もこんな風に

                                                映像3部門同時1位の大ヒット!星野源の最新ライブDVD「DOME TOUR “POP VIRUS” at TOKYO DOME」 - こういうものはどうですか
                                              • 安倍「コラボ」動画を星野源のMVから読み解く(阿部 幸大) @gendai_biz

                                                「文化の政治利用」? すでに誰もが知っているように、現首相・安倍晋三が、星野源「うちで踊ろう」との「コラボ動画」をSNSにアップロードして「炎上」した。新型コロナウィルスへの対策として緊急事態宣言を出した直後、2020年4月12日の投稿であった。 友達と会えない。飲み会もできない。 ただ、皆さんのこうした行動によって、多くの命が確実に救われています。そして、今この瞬間も、過酷を極める現場で奮闘して下さっている、医療従事者の皆さんの負担の軽減につながります。お一人お一人のご協力に、心より感謝申し上げます。 pic.twitter.com/VEq1P7EvnL — 安倍晋三 (@AbeShinzo) April 12, 2020 わたしはおおむね、ネット上で観測された批判、あるいは拒否反応と呼ぶべきリアクションに、感情面においては共感している。あの動画は冒涜的であった。が、それがいかに無神経で

                                                  安倍「コラボ」動画を星野源のMVから読み解く(阿部 幸大) @gendai_biz
                                                • テレビの「笑」を並べる - 飲用てれび

                                                  テレビの書き起こしをしている自分のツイートを特定のワードで検索し、出てきた言葉を少し編集してただただ並べるエントリー。これまでは、「テレビ」などのワードで同様の記事を書いてきた。 inyou.hatenablog.com inyou.hatenablog.com 今回はテレビの「笑」を並べる。2013年ごろから現在まで。時系列順*1、敬称略で。もちろんいろいろバイアスありで。めちゃめちゃたくさんあったので、これでもだいぶ間引きました。 「笑」は「お笑い」だけではないし、「お笑い」にしてもいろいろある。そんなことを改めて。 マツコ・デラックス「笑うことが恥ずかしいと思ってたけど、笑うことを拒否することって、ホント恥ずかしいんだね」 『マツコ&有吉の怒り新党』2013年4月11日(ABC) 小林賢太郎「ウケるスベるっていう感覚も、ちょっと薄いかもしれないです。いや、ウケたいですよ。笑ってほしい

                                                    テレビの「笑」を並べる - 飲用てれび
                                                  • パン祭り【第33回(ホームベーカリー)パンサークル】後編 - ズボラ主婦の覚書

                                                    こんにちは。hanaです。 今回は「パン祭り【第33回(ホームベーカリー)パンサークル】後編」です。 今回も一昨日と今日で前編と後編2本立てです。 ▼前編はこちら お源さんのこの新曲良すぎるやろ〜昨日早く寝ようと思ってベッドに入ったのに24時から何回も聴いてもうて結局夜更かししてもうたわ!揺らぐメロディがクセになる!リリックビデオに英訳ついているけどそれ見たら日本語の表現の美しさを余計に感じる♪源さんの韻踏みが…はぁ♪ さらしもの (feat. PUNPEE) 星野源J-Pop¥250provided courtesy of iTunes この前のオールナイトニッポンでもう燃え尽きて音楽を作れないと思った時期があったという様な事を言っていた源さんだけど(POP VIRUSという最高傑作を見せつけられたらそれも納得の話)、まだまだ彼の作る音を聴きたいしまだまだ進化していくであろう彼の音楽が楽

                                                      パン祭り【第33回(ホームベーカリー)パンサークル】後編 - ズボラ主婦の覚書
                                                    • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                      • 菊地成孔と吉田豪 前田日明とリングスを語る

                                                        菊地成孔さんが『猫舌SHOWROOM 豪の部屋』に出演。吉田豪さんと宇多田ヒカルさんについて話していました。 #猫舌SHOWROOM 吉田豪オーナー ?「豪の部屋」?#菊地成孔 とお届けしました、ご視聴ありがとうございました?✨@H_Naganuma 次回10/22(火)20時~もお楽しみに❣️ ⚠️ゲストは決まり次第告知いたしますhttps://t.co/Yy1Z9Xiqof #SHOWROOM pic.twitter.com/fySfcpUkC8 — SHOWROOM (@SHOWROOM_jp) October 15, 2019 (吉田豪)(コメントを読む)「菊地さんはリングス派だよね」。 (菊地成孔)はい。リングス派です。 (吉田豪)旧リングス? (菊地成孔)そうですね。1回だけ復帰しましたけどね。その時のグッズを全部持っているっていうのが……4万ぐらい使い果たしましたけども(笑)

                                                          菊地成孔と吉田豪 前田日明とリングスを語る
                                                        • ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバムの簡易版、国内・海外編 - 音楽だいすきクラブ

                                                          簡易版です。国内版、国外版の順位も載せてます。 ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 1. Billie Eilish『When We All Fall Asleep, Where Do We Go?』 2. サカナクション『834.194』 3. Vampire Weekend『Father of the Bride』 4. Tyler, The Creator『IGOR』 5. 小袋成彬『Piercing』 6. カネコアヤノ『燦々』 7. THE NOVEMBERS『ANGELS』 8. King Gnu『Sympa』 9. 小沢健二『So kakkoii 宇宙』 10. KIRINJI『cherish』 11. FKA Twigs『MAGDALENE』 12. スピッツ『見っけ』 13. NOT WONK『Down the Valley』 14. Bon Iver『

                                                            ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバムの簡易版、国内・海外編 - 音楽だいすきクラブ
                                                          • 音楽好きにおすすめのBlu-rayプレイヤー |パイオニア BDP-3140-K

                                                            音楽好きにおすすめのBlu-rayプレイヤー 今までブルーレイプレイヤーを持ってなかったのですが、ようやく購入。 映像作品もブルーレイの方が画質が綺麗なのは知ってましたが、ようやくの購入です。 パイオニア BDP-3140-K レビュー 上から ハードディスクJ:COMの受信機(パイオニア)ブルーレイプレイヤー(パイオニア BDP-3140-K)シャープ VHSプレイヤー ラックにもすっぽり収まるサイズでブルーレイを観るには十分です。 このブルーレイプレイヤーの最もいいところは音声出力端子が付いていることです! アンプにつないでよりいい音で映像ディスクを楽しむことができます。 音楽好きにはもってこいです! ブルーレイプレイヤーでも音声出力端子がついてないものも多いです。 この機種ならそういったストレスを解消してくれます。 星野源くんのDOME TOUR 2019 “POP VIRUS” も

                                                              音楽好きにおすすめのBlu-rayプレイヤー |パイオニア BDP-3140-K
                                                            • Apple Music、人気アーティストが歌詞を語る動画「歌詞のままに生きる」公開 - iPhone Mania

                                                              Apple Musicは現地時間9月23日、人気アーティストが作品の歌詞について語る動画コンテンツ「Lyrics to Live By(歌詞のままに生きる)」を公開しました。iOS13で、歌詞をカラオケのように表示可能になった新機能の提供にタイミングを合わせています。 日本語の字幕も表示可能 Apple Musicが公開した「Lyrics to Live By(歌詞のままに生きる)」は、アーティストが楽曲の歌詞を自ら解説する、約1分間の動画コンテンツです。 日本のApple Music会員も視聴可能となっており、動画には日本語を含む各国語の字幕を表示できます。 本稿執筆時点で、ホールジー、ハンター・ヘイズ、ナターシャ・ペディングフィールド、SAINt JHN、YBNコーデー、Midlandの6組のアーティストが、歌詞に込められた意味を解説しています。 iOS13のリアルタイム歌詞表示機能に

                                                                Apple Music、人気アーティストが歌詞を語る動画「歌詞のままに生きる」公開 - iPhone Mania
                                                              • Apple Music、星野源のラジオ番組「Pop Virus Radio」を配信開始

                                                                星野源が、1stアルバム「ばかのうた」から最新アルバム「POP VIRUS」までの、星野源の全シングルとアルバムのストリーミング配信を開始したのに合わせ、Apple Musicでラジオ番組「Pop Virus Radio」の配信を開始している。

                                                                  Apple Music、星野源のラジオ番組「Pop Virus Radio」を配信開始
                                                                • 星野源「創造」インタビュー|駆け抜けた10年の先で爆走する音楽への衝動 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                  2010年にソロ活動をスタートさせた星野源。2020年は1stアルバム「ばかのうた」発売から10年という記念すべき1年だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、世界中の多くのアーティストと同様、星野もまたさまざまな予定変更を余儀なくされた。緊急事態宣言が発出された2020年春、星野は自身のInstagramアカウントでオリジナル楽曲「うちで踊ろう」を発表(参照:星野源、外出自粛でできた新曲「うちで踊ろう」インスタで公開)。この曲は瞬く間に日本中、さらには世界へと広がり、そのメッセージに呼応したアーティストや著名人、一般人までもがコラボ動画を制作する大きなムーブメントとなった。星野は2020年末の「第71回NHK紅白歌合戦」で、1コーラスのみだったこの曲のフルサイズバージョンを披露。コロナ禍における彼の強いメッセージが全国に届けられた。 試行錯誤の10年、波乱の10周年を経てリリース

                                                                    星野源「創造」インタビュー|駆け抜けた10年の先で爆走する音楽への衝動 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                  • みのミュージックリスナーが選ぶ邦楽名盤ランキング完全版|みの

                                                                    はじめに先日公開しました動画「みのミュージックリスナーが選ぶ邦楽名盤ランキングTOP100」ですが、大量のご応募を頂き、一発の企画で終わらせるのも何かもったいないので、こちらで全データを紹介したいと思います。文字だと俯瞰で見れるし「⌘ command + F 」使えちゃいます!これは便利だ。そして前々から密かに興味を持っていたnoteのアカウントを開設する口実にもなる!今後もちょろちょろと記事を更新する予定ですので、ぜひフォローお願いします。 投票総数がなんと ・3189票 アーティスト総数 ・1503組 アルバム総数 ・3286枚 と想像を遥かに上回る規模感となりました ちょっとヤバい数字です。かなりカッチカチの統計的データなんじゃないでしょうか。今一度、この度投票頂いた皆様に感謝を申し上げたい!そんな気持ちです さて、 改めて企画の概要を説明しますと ・最高だと思う邦楽名盤を1位〜5位

                                                                      みのミュージックリスナーが選ぶ邦楽名盤ランキング完全版|みの
                                                                    • みんなが選ぶ邦楽アルバムベスト100【2020】

                                                                      邦楽アルバムベスト100みんなで投票した奴作りたいなぁ。 — JMX (@JmxMbp) August 12, 2020 (いきなり誤字のあるツイートから始まりましたが)このブログをそれなりに読んでる方ならうすうす感づいているかとおもうんだけど、筆者はランキング大好き人間でして、過去にすでに邦楽アルバムベスト100を自分で発表したり、ギターリフベスト100なんて企画もやってたりします。 けど自分だけでなくて、みんなで作った邦楽ランキングもやってみたいなとおもいたったんですよね。 正直最初は「20人ぐらい参加してくれたらいいかな」ぐらいの感じで仲のいいフォロワーさんと盛り上がれたら、と思って気軽に始めました。一位がどのアルバムになるかとか、まったく何の予想もせず、周りの人たちの傾向がなんとなく見えたら面白いぐらいのノリで募集をかけました。 皆さんの投票による邦楽アルバムベスト100ランキング

                                                                        みんなが選ぶ邦楽アルバムベスト100【2020】
                                                                      • 星野源『折り合い』がめちゃくちゃ怖い - kansou

                                                                        俺、星野源のヤバいところって「誰よりも世の中の素晴らしさを信じていると同時に世の中を誰よりも『クソだ』と呪ってる」とこだと思ってるんですよ。 コロナ禍において『うちで踊ろう』を発表した時も最高のコラボが数多くあった裏で超ド級のクソみたいな話題の中心に勝手に置かれながらも、決してそれを否定も肯定もせず、ただただ「受け入れた」じゃないですか。 あのとき星野源が唯一発した「ひとつだけ〜」のメッセージは、「政治の道具に使われて源さんかわいそう…」って奴にも「星野源って政権に使われてよしとする程度の奴だったのかよダセェ」って奴にも黙ってニラミをきかせて「あんまりゴチャゴチャうるせぇと殺す」ってスゴんでるような気がして俺はタイムライン見ながら「おい…バカ…それ以上言うな…」って震えてた。 いつまでも傍にいてくれそうな柔和さと、一瞬で切り捨てられそうな残酷さ、愛情と殺意、絶望と希望、優しさと怖さ、二面性

                                                                          星野源『折り合い』がめちゃくちゃ怖い - kansou
                                                                        • 渡辺直美、星野源と生配信コラボにファン絶賛の声続々 - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                                          渡辺直美、星野源と生配信コラボにファン絶賛の声続々 - 記事詳細|Infoseekニュースお笑いタレントの渡辺直美がInstagramを更新。4日深夜に自身のYouTubeチャンネルでの企画「今夜私と一緒にディナーしよう」で、星野源とのコラボによる生配信を実施。歌手で俳優の星野源とコラボし、話題を呼んでいる。「同時視聴最高8.9万人でしたみなさんと一緒にお食事できて寂しくなかったよ星野さ… <収録内容> ■星野源 DOME TOUR 2019 “POP VIRUS” 東京ドーム公演 (2019.2.27 / 2.28) 1. 歌を歌うときは 2. Pop Virus 3. 地獄でなぜ悪い 4. Get a Feel 5. 桜の森 6. 肌 7. Pair Dancer 8. Present 9. サピエンス 10. ドラえもん 11.「一流ミュージシャンからのお祝いコメント1」 12. ば

                                                                            渡辺直美、星野源と生配信コラボにファン絶賛の声続々 - 記事詳細|Infoseekニュース
                                                                          • 【公式】星野源×若林正恭『Pop Virus feat.MC.waka』

                                                                            2021年9月7日(火)のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』にて披露された『Pop Virus feat.MC.waka』の音源です!星野源が生歌唱し、若林正恭(オードリー)が生ラップをするスペシャルセッションをお届けしました! ■歌詞 (星野源) 音の中で 君を探してる 霧の中で 朽ち果てても彷徨う 闇の中で 君を愛してる 刻む 一拍の永遠を 歌の中で 君を探してる 波の中で 笑いながら漂う 今の中で 君を愛してる 刻む 一拍の永遠を 刻む 一粒の永遠を ふざけた人間なんだ 偏る生活を歌舞いた そう君の手の平 美しくクルクル返ったんだ 口から音が出る病気 心臓から花が咲くように 魔法はいつでも 歌う波に乗っていた 始まりは 炎や 棒切れではなく 音楽だった (MC.waka) POP VIRUS 俺のバイブル スキルなんて皆無だけど持ってるバイブス スペシャルウィー

                                                                              【公式】星野源×若林正恭『Pop Virus feat.MC.waka』
                                                                            • PUNPEE 星野源『さらしもの』制作を語る

                                                                              画面の右上の方を見てみるとDEV LARGE氏の黄金像が飾ってあるんですよね。LUNCH TIME SPEAXのGocciさんがスカルプトしたやつが飾ってあって。で、「あそこにいるんすよ」って。 大峠雷音像を手に入れた。にしてもこれGOCCIさんの造形が素晴らしいです。感謝@NZLGRPH P pic.twitter.com/oW8VMd3Oa2 — PUNPEE (@PUNPEE) September 21, 2019 それでBUDDHA BRANDのとかアナログもいっぱい持ってきていたんですけども。それで「えっ? あ、本当だ!」って言っていた時、ちょうど星野さんがBUDDHA BRANDのTシャツを着て来ていて。「ああ、すげえ! こんな偶然、あるんすね!」みたいな。この前、7インチが出た時のBUDDHA BRANDのTシャツをたまたま着て来ていて。ああ、すごいな!って。 今夜の #星野

                                                                                PUNPEE 星野源『さらしもの』制作を語る
                                                                              • Radio OK?NO!! Podcast #062「2050年のシティポップ」特集文字起こし(前編) - SOMEOFTHEM

                                                                                宅録ユニット・OK?NO!!の上野翔とカンノアキオでSpotifyで聴けるポッドキャスト番組『Radio OK?NO!!』を配信しています。こちらではその文字起こしを前編、後編に分けて掲載します。今回は2050年に「これがシティポップだ」と間違って解釈されそうな曲を紹介する「2050年のシティポップ」特集(前編)を掲載します。 Radio OK?NO!! Podcast #062「2050年のシティポップ」特集音声は下記リンクから。ポッドキャスト登録を是非、よろしくお願いします! カンノ:ここ最近だとヤマタツ特集やシティポップカバー特集など、シティポップ系の特集を多めに行ってきました。 カンノ:やっぱり「シティポップ」と呼ばれるものが乱発しているというか、氾濫しているというか。 上野:今もやっぱり「シティポップ」って言葉は強いのかしらね。 カンノ:強いけど、あまりになんでもありな感じにはな

                                                                                  Radio OK?NO!! Podcast #062「2050年のシティポップ」特集文字起こし(前編) - SOMEOFTHEM
                                                                                • 『関ジャムJ-POP史プロが選ぶ豪華アーティスト9組の最強ベスト10』90連単ガチ予想&結果 - kansou

                                                                                  今夜放送の『関ジャムJ-POP史 プロが選ぶ豪華アーティスト9組の最強ベスト10』の「90連単」予想しました。ガチで当てにいく。 Official髭男dism、宇多田ヒカル、スピッツ、あいみょん、嵐、Mr.Children、DREAMS COME TRUE、B’z、星野源の9組から「音楽のプロ56人」が、9組それぞれの曲の中から“これぞ!”という曲を5曲ずつ厳選し、独自ランキングを作成。その順位に応じてポイントを集計し、“アーティストごとの総合ベスト10”を決定する。 目次 Official髭男dism 予想 結果 宇多田ヒカル 予想 結果 スピッツ 予想 結果 あいみょん 予想 結果 嵐 予想 結果 Mr.Children 予想 結果 DREAMS COME TRUE 予想 結果 B’z 予想 結果 星野源 予想 結果 Official髭男dism 予想 10位 FIRE GROUND

                                                                                    『関ジャムJ-POP史プロが選ぶ豪華アーティスト9組の最強ベスト10』90連単ガチ予想&結果 - kansou