並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 197件

新着順 人気順

python if and not conditionの検索結果1 - 40 件 / 197件

  • 日本株3700社以上を分析。yfinance x「わが投資術」株式スクリーニングアプリを作った話(バイブコーディング)

    いきなりですが。 海外旅行したり働き始めたりすると、日本の良さが身に染みたと感じた人は多いんじゃないでしょうか? なんかとりあえず外で働いてみたいと思っていましたが、今はいつ戻るかと考える日々です。(とにかく温泉に入りたい) また色々と各国を回る中で、日本企業ってアジア圏や他の国にもかなり進出してるんだなぁと実感しました。(そりゃそう) そんなこんなで日本株に興味を持ち 昨年にわが投資術を購入して実践し始めました。(まだ初めて一年目なので成績はわかりません。。。が、マイナスは無し) 自分でバフェットコードや Claude mcp-yfinance などを利用しながらスクリーニングしてみましたが、毎回決算が出るたびに手動とチャット相手にあるのも何かなぁ。と思いまして。 じゃあ自動収集とスクリーニング用のアプリ作ってみよう(vibe coding) そんなノリから、日本株全銘柄を自動収集・簡易

      日本株3700社以上を分析。yfinance x「わが投資術」株式スクリーニングアプリを作った話(バイブコーディング)
    • 浮動小数点型の算術とお近づきになりたい人向けの記事 - えびちゃんの日記

      お近づきになりたい人向けシリーズです。 いろいろなトピックを詰め込みましたが、「これら全部を知らないといけない」のようなつもりではなく、いろいろなことを知るきっかけになったらいいなという気持ちなので、あまり身構えずにちょっとずつ読んでもらえたらうれしい気がします。 まえがき 予備知識 規格 用語 精度という語について 記法 表現について 有限値の表現について エンコードについて 丸めについて よくある誤差や勘違いの例 0.1 = 1 / 10? 0.1 + 0.2 = 0.3? 整数の誤差 Rump’s Example 基本的な誤差評価 用語に関して 実数の丸め 有理数の丸め 基本演算の丸め 差について 複数回の演算 補題たち 桁落ちについて Re: Rump’s example 融合積和 数学関数に関する式の計算 誤差の削減に関して 総和計算 数学関数の精度について 比較演算について 雑

        浮動小数点型の算術とお近づきになりたい人向けの記事 - えびちゃんの日記
      • 【2020年】CTF Web問題の攻撃手法まとめ - こんとろーるしーこんとろーるぶい

        はじめに 対象イベント 読み方、使い方 Remote Code Execution(RCE) 親ディレクトリ指定によるopen_basedirのバイパス PHP-FPMのTCPソケット接続によるopen_basedirとdisable_functionsのバイパス JavaのRuntime.execでシェルを実行 Cross-Site Scripting(XSS) nginx環境でHTTPステータスコードが操作できる場合にCSPヘッダーを無効化 GoogleのClosureLibraryサニタイザーのXSS脆弱性 WebのProxy機能を介したService Workerの登録 括弧を使わないXSS /記号を使用せずに遷移先URLを指定 SOME(Same Origin Method Execution)を利用してdocument.writeを順次実行 SQL Injection MySQ

          【2020年】CTF Web問題の攻撃手法まとめ - こんとろーるしーこんとろーるぶい
        • ChatGPT APIを取り巻くライブラリ 〜LangChainとguidanceの紹介 | gihyo.jp

          こんにちは! 逆瀬川(@gyakuse)です! 前回はOpenAIが公開しているChat APIとWhisper APIを用いて議事録文字起こしアプリケーションを作ってみました。今回は、Chat APIを便利に使うためのライブラリであるLangChainとguidanceを紹介していきます。 なぜ便利に使うためのライブラリが必要なのか? 単純にChat APIにリクエストを送るだけであれば、各言語に用意されたライブラリを使うだけで良いでしょう。たとえば、Pythonにおいてはopenai-pythonが用意されています。前回紹介したとおり、Chat APIを使うだけなら以下のようなリクエストを作るだけで済みます。 import openai openai.api_key = "sk-..." # APIキー completion = openai.ChatCompletion.create

            ChatGPT APIを取り巻くライブラリ 〜LangChainとguidanceの紹介 | gihyo.jp
          • Python普及しろ協会に入会したい

            この記事はタナイ氏によるPython滅ぼす協会に入会したいを読んでから執筆したものです。 この記事の趣旨はPython滅ぼす協会に入会したいに対する反論という形をとりながら、タナイ氏により「バカの言語」と揶揄され、「使ってエンジニアを名乗るというのは」「滑稽」とまで言われたPythonの立場を再考することです。 追記 本記事は「Pythonはこれだけ優れた言語だからみんな使おう!」というものではなく「言うほど酷くないと思うよ」程度のものです。 型アノテーションがあるからと言って静的型付けを軽視しているわけでもなければ、map関数をもってmapメソッドを不要だと言っているわけでもありません。 この記法は嫌い〜この記法が好き〜と表明することは個人の自由ですが、同様に「この記法は実はこういう意味があって〜」という意見があればそれを聞いた上で、物事を判断して欲しいです。もちろん、聞いても意見が変わ

              Python普及しろ協会に入会したい
            • MCP ツールのコンテキスト圧迫の問題とその解決策

              MCP の普及に伴い、多数のツール定義が LLM のコンテキストを圧迫する課題が浮上しています。本記事では Progressive disclosure(段階的開示)による最小限の情報提供、MCP を使ったコード実行によるツール呼び出しの効率化、単一の検索ツールによるコンテキスト削減など、実践的な解決策を Claude Skills や Cloudflare Code Mode の事例とともに解説します。 Model Context Protocol (MCP) は登場からおよそ 1 年が経過し、事実的な標準としての地位を確立しつつあります。MCP が普及するにつれて、MCP ツールの課題点も浮き彫りになってきました。その課題の 1 つが、1 つのタスクを達成するために多くのツールが読み込まれ、結果として多くのコンテキストが消費されてしまうという問題です。 前提として、LLM がタスクの達

                MCP ツールのコンテキスト圧迫の問題とその解決策
              • Building a highly-available web service without a database

                If you’ve ever built a web service or a web app, you know the drill: pick a database, pick a web service framework (and in today’s day and age, pick a front-end framework, but let’s not get into that). This has been the case for several decades now, and people don’t stop to question if this is still the best way to build a web app. Many things have changed in the last decade: Disk is a lot faster

                  Building a highly-available web service without a database
                • Hacking the JavaScript Lottery

                  January 2016 boasted a Powerball jackpot of 1.5 billion dollars. This generated a lot of interest in the lottery and the Los Angeles Times released a simulator where you start with 100 dollars and play until that is gone. I had seen previous work for predicting Java’s Math.random() and thought it would be a fun project to replicate for the browser. The first step is to find the algorithm used in t

                    Hacking the JavaScript Lottery
                  • The Prompt Engineering Playbook for Programmers

                    Developers are increasingly relying on AI coding assistants to accelerate our daily workflows. These tools can autocomplete functions, suggest bug fixes, and even generate entire modules or MVPs. Yet, as many of us have learned, the quality of the AI’s output depends largely on the quality of the prompt you provide. In other words, prompt engineering has become an essential skill. A poorly phrased

                      The Prompt Engineering Playbook for Programmers
                    • GPT in 60 Lines of NumPy | Jay Mody

                      January 30, 2023 In this post, we'll implement a GPT from scratch in just 60 lines of numpy. We'll then load the trained GPT-2 model weights released by OpenAI into our implementation and generate some text. Note: This post assumes familiarity with Python, NumPy, and some basic experience with neural networks. This implementation is for educational purposes, so it's missing lots of features/improv

                      • Every System is a Log: Avoiding coordination in distributed applications

                        Every System is a Log: Avoiding coordination in distributed applications How Restate works, Part 1Posted January 22, 2025 by Stephan Ewen and Jack Kleeman and Giselle van Dongen ‐ 13 min read Building resilient distributed applications remains a tough challenge. It should be possible to focus almost entirely on the business logic and the complexity inherent to the domain. Instead, you need to revi

                          Every System is a Log: Avoiding coordination in distributed applications
                        • DeepSeek-R1 1.58bを試す/ついに実用的なBitNetが!?|shi3z

                          話題のDeepSeek-R1が1.58bで動くようになったので早速試してみた。 これだと、H100 80GBx2で全てVRAMに乗せて動かすことができる。 継之助なら8台あるので4つ動かせることになる。やったぜ! 「秋葉原を舞台にしたラブストーリーを全て 日本語で書け。12話で完結するようにしろ。先に構成を決め、それから各話を三幕構成で全て書け」というプロンプトを与えてみた。 t$ ./llama.cpp/llama-cli --model DeepSeek-R1-GGUF/DeepSeek-R1-UD-IQ1_S/DeepSeek-R1-UD-IQ1_S-00001-of-00003.gguf --cache-type-k q4 _0 --threads 12 -no-cnv --n-gpu-layers 61 --prio 2 --temp 0.6 --ctx-size 18192 -

                            DeepSeek-R1 1.58bを試す/ついに実用的なBitNetが!?|shi3z
                          • バグらせやすい書き方をすれば当然バグは出やすい - えびちゃんの日記

                            導入 rsk0315.hatenablog.com こういう話はある*1んですが、最初からバグらせやすい書き方をしておいて「バグが出たー」と言われてもそれはそうとなってしまうので、そういうのを控えるくらいのことはするべきだと思います。 書き方が悪いせいで「十分に複雑なコード」になってしまっているものもあります(もちろん概念自体が複雑なものを実装するときは複雑になって当然ですが)。 「控えるべき書き方」とか「書くときに気をつけるべきこと」とかを紹介します。 あくまで自分の主観であって、読み手の人の方針に反するのであれば強制する気はないです。「こういう書き方もあるよー」くらいに捉えてください。 導入 紹介 控えたいこと フラグ変数を乱用しない デバッグは標準エラー出力に書く 出力パートは一箇所にまとめる 計算パートと入出力パートは分ける いくつかの具体例だけで考察を終わらせない 書きながら気を

                              バグらせやすい書き方をすれば当然バグは出やすい - えびちゃんの日記
                            • メルカリでのDetection EngineeringとSOAR | メルカリエンジニアリング

                              ※本記事は2022年5月13日に公開された記事の翻訳版です。 ※この記事はSecurity Tech Blogシリーズ: Spring Cleaning for Securityの一環で書かれています。 こんにちは。Security EngineeringチームのDavidです。 この記事では、メルカリが独自に実施しているSOC(セキュリティオペレーションセンター)の取り組みを紹介します。少しでも読者の脅威検出の取り組みをスタートするきっかけになれたらと思っています。 はじめに 一般的に、サイバーセキュリティは、防止(Prevention)、検出(Detection)、対応(Response)の3つの主要原則に分類されます。最近のブログ投稿やオンライン登壇では、SecurityチームとMicroservice Platformチームが主にセキュリティの防止の側面 [1] について触れてきま

                                メルカリでのDetection EngineeringとSOAR | メルカリエンジニアリング
                              • How to find the AWS Account ID of any S3 Bucket | Tracebit

                                In 2021 Ben Bridts published a highly inventive method for finding the AWS Account ID of a public S3 bucket. This post describes a technique to find the Account ID of any S3 bucket (both private and public). I'd highly recommend reading Ben's technique first as we will re-use a lot of concepts. S3 Bucket to AWS Account IDShell output can be worth a thousand words, here's what our technique enables

                                  How to find the AWS Account ID of any S3 Bucket | Tracebit
                                • Incident Metrics in SRE

                                  Štěpán Davidovič Incident Metrics in SRE Critically Evaluating MTTR and Friends Boston Farnham Sebastopol Tokyo Beijing Boston Farnham Sebastopol Tokyo Beijing 978-1-098-10313-2 [LSI] Incident Metrics in SRE by Štěpán Davidovič Copyright © 2021 O’Reilly Media, Inc. All rights reserved. Printed in the United States of America. Published by O’Reilly Media, Inc., 1005 Gravenstein Highway North, Sebas

                                  • Cloud Composerにデータマート集計基盤を移行しました - ZOZO TECH BLOG

                                    こんにちは、MLデータ部データ基盤ブロックの奥山(@pokoyakazan)です。趣味の範疇ですが、「ぽこやかざん」という名前でラジオ投稿や大喜利の大会に出たり、「下町モルモット」というコンビで週末に漫才をしたりしています。私は普段、全社データ基盤の開発・運用を担当しており、このデータ基盤はGCPのBigQuery上に構築されています。そして、データ基盤内の各テーブルは、大きく分けて以下の2種類に分類されます。 システムDBのデータやログデータなどが、特に加工されることなく連携されている一次テーブル 一次テーブルから必要なデータを使いやすい形に集計したデータマート 本記事では、後者のデータマートを集計するジョブを制御するワークフローエンジンを、DigdagからCloud Composerに移行した事例について紹介します。Cloud Composerとは、GCPにてApache Airflo

                                      Cloud Composerにデータマート集計基盤を移行しました - ZOZO TECH BLOG
                                    • 生成AI と Wikipedia記事 で 子供向けお仕事提案bot を作ってみよう(Azure OpenAI + RAG) - ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ

                                      NTT コノキューに出向中の澤山です。 今年の7月にドコモから、コノキューにやってきました。 この記事は、NTTドコモ アドベントカレンダー2023 21日目の記事です。 この記事では、Wikipedia記事 と Azure OpenAI API、既存のモデルの3つを用い、RAG(Retrieval-Augmented Generation)のためのデータ作成と、RAGを活用した子ども向けお仕事提案botを作ります。 (記事の情報は2023/11月のものです。) ※プロンプトに関するTipsをまとめた記事はこちらです。 qompass.nttqonoq.com 生成AI / ChatGPT の大流行 子供のための、生成AI活用方法、ってある? 子供向けお仕事提案チャットボットを作ってみる 全体像 ステップ1 Wikipedia + Azure OpenAI service でお仕事情報をま

                                        生成AI と Wikipedia記事 で 子供向けお仕事提案bot を作ってみよう(Azure OpenAI + RAG) - ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ
                                      • Changing std::sort at Google’s Scale and Beyond

                                        TL;DR; We are changing std::sort in LLVM’s libcxx. That’s a long story of what it took us to get there and all possible consequences, bugs you might encounter with examples from open source. We provide some benchmarks, perspective, why we did this in the first place and what it cost us with exciting ideas from Hyrum’s Law to reinforcement learning. All changes went into open source and thus I can

                                          Changing std::sort at Google’s Scale and Beyond
                                        • Basic Feature Engineering with DuckDB

                                          Introduction Data preprocessing is a necessary step in any machine learning workflow, affecting both the model’s effectiveness and the ease of maintenance. While scikit-learn is commonly used for preprocessing due to its integration with the broader Python ecosystem, DuckDB offers a practical alternative by enabling SQL-based data transformations within Python. Its declarative syntax supports modu

                                          • 4 Pandas Anti-Patterns to Avoid and How to Fix Them

                                            pandas is a powerful data analysis library with a rich API that offers multiple ways to perform any given data manipulation task. Some of these approaches are better than others, and pandas users often learn suboptimal coding practices that become their default workflows. This post highlights four common pandas anti-patterns and outlines a complementary set of techniques that you should use instea

                                              4 Pandas Anti-Patterns to Avoid and How to Fix Them
                                            • How to create a Python package in 2022

                                              Photo by Claudio Schwarz on Unsplash. How to create a Python package? In order to create a Python package, you need to write the code that implements the functionality you want to put in your package, and then you need to publish it to PyPI. That is the bare minimum. Nowadays, you can also set up a variety of other things to make your life easier down the road: continuous testing of your package;

                                                How to create a Python package in 2022
                                              • Announcing TypeScript 4.8 - TypeScript

                                                Today we’re excited to announce the release of TypeScript 4.8! If you’re not yet familiar with TypeScript, it’s a language that builds on JavaScript and adds syntax for types. These types let you put your expectations and assumptions into your code, and those assumptions can then be checked by the TypeScript type-checker. This checking can help avoid typos, calling uninitialized values, mixing up

                                                  Announcing TypeScript 4.8 - TypeScript
                                                • H200 GPU x 8基で Qwen2.5-VL-72B-Instruct を使った OCR を試してみる - ABEJA Tech Blog

                                                  ABEJAでデータサイエンティストをしている藤原です。 今回は、株式会社ハイレゾ様のGPUクラウドサービス「GPUSOROBAN」で H200 GPU × 8基構成のシングルノードサーバを用いて、大規模モデルを使用した検証を実施しました。本記事では、その検証でのGPUサーバの使用方法や、検証内容の一つである Qwen2.5-VL-72B-Instruct を用いたOCRの結果についてご紹介します。 highreso.jp はじめに GPUクラウドサービス「GPUSOROBAN」について GPUサーバの使い方の方針と事前準備 Qwen2.5-VL-72B-Instruct を使った OCR を試してみる 条件 実装 実行時のGPU使用状況と処理速度 検証1. 通常の文書のOCR 検証2. チャート・グラフのようなテキストで表現されていない情報のテキスト化 検証3. 複雑なレイアウトのドキュメ

                                                    H200 GPU x 8基で Qwen2.5-VL-72B-Instruct を使った OCR を試してみる - ABEJA Tech Blog
                                                  • Gamedev in Lisp. Part 1: ECS and Metalinguistic Abstraction - cl-fast-ecs by Andrew

                                                    Gamedev in Lisp. Part 1: ECS and Metalinguistic Abstraction In this series of tutorials, we will delve into creating simple 2D games in Common Lisp. The result of the first part will be a development environment setup and a basic simulation displaying a 2D scene with a large number of physical objects. It is assumed that the reader is familiar with some high-level programming language, has a gener

                                                      Gamedev in Lisp. Part 1: ECS and Metalinguistic Abstraction - cl-fast-ecs by Andrew
                                                    • Agents

                                                      Intelligent agents are considered by many to be the ultimate goal of AI. The classic book by Stuart Russell and Peter Norvig, Artificial Intelligence: A Modern Approach (Prentice Hall, 1995), defines the field of AI research as “the study and design of rational agents.” The unprecedented capabilities of foundation models have opened the door to agentic applications that were previously unimaginabl

                                                        Agents
                                                      • kyju.org - Piccolo - A Stackless Lua Interpreter

                                                        Piccolo - A Stackless Lua Interpreter 2024-05-01 History of piccolo A "Stackless" Interpreter Design Benefits of Stackless Cancellation Pre-emptive Concurrency Fuel, Pacing, and Custom Scheduling "Symmetric" Coroutines and coroutine.yieldto The "Big Lie" Rust Coroutines, Lua Coroutines, and Snarfing Zooming Out piccolo is an interpreter for the Lua language written in pure, mostly safe Rust with a

                                                        • What a good debugger can do 🔮

                                                          When people say “debuggers are useless and using logging and unit-tests is much better,” I suspect many of them think that debuggers can only put breakpoints on certain lines, step-step-step through the code, and check variable values. While any reasonable debugger can indeed do all of that, it’s only the tip of the iceberg. Think about it; we could already step through the code 40 years ago, sure

                                                            What a good debugger can do 🔮
                                                          • Golang Mini Reference 2022: A Quick Guide to the Modern Go Programming Language (REVIEW COPY)

                                                            Golang Mini Reference 2022 A Quick Guide to the Modern Go Programming Language (REVIEW COPY) Harry Yoon Version 0.9.0, 2022-08-24 REVIEW COPY This is review copy, not to be shared or distributed to others. Please forward any feedback or comments to the author. • feedback@codingbookspress.com The book is tentatively scheduled to be published on September 14th, 2022. We hope that when the release da

                                                            • AST vs. Bytecode: Interpreters in the Age of Meta-Compilation

                                                              233 AST vs. Bytecode: Interpreters in the Age of Meta-Compilation OCTAVE LAROSE, University of Kent, UK SOPHIE KALEBA, University of Kent, UK HUMPHREY BURCHELL, University of Kent, UK STEFAN MARR, University of Kent, UK Thanks to partial evaluation and meta-tracing, it became practical to build language implementations that reach state-of-the-art peak performance by implementing only an interprete

                                                              • The unreasonable effectiveness of f‍-‍strings and re.VERBOSE

                                                                ... in which we look at one or two ways to make life easier when working with Python regular expressions. tl;dr: You can compose verbose regular expressions using f‍-‍strings. Here's a real-world example – instead of this: 1pattern = r"((?:\(\s*)?[A-Z]*H\d+[a-z]*(?:\s*\+\s*[A-Z]*H\d+[a-z]*)*(?:\s*[\):+])?)(.*?)(?=(?:\(\s*)?[A-Z]*H\d+[a-z]*(?:\s*\+\s*[A-Z]*H\d+[a-z]*)*(?:\s*[\):+])?(?![^\w\s])|$)"

                                                                • syntaxdesign

                                                                  One of the most recognizable features of a languages is its syntax. What are some of the things about syntax that matter? What questions might you ask if you were creating a syntax for your own language? Motivation A programming language gives us a way structure our thoughts. Each program, has a kind of internal structure, for example: How can we capture this structure? One way is directly, via pi

                                                                  • FractalDB:内製分散DBaaSに対する最適化ヒント句の実装(インターンレポート)

                                                                    はじめに こんにちは。筑波大学情報学群情報科学類3年の浅田睦葉と申します。 私は2024年9月に行われた8日間のサマーインターンシップで、内製分散データベースシステム FractalDB の開発業務に参加しました。この記事では、インターンシップ中の課題とその取り組みについて紹介します。 FractalDB FractalDBとは、LINEヤフー内製で開発・運用されている分散データベースシステムです。現在、同じ分散データベースシステムであるApache Cassandraは、各サービス向けに独立にデータベースを構築し運用されています。 内部では分散型のキーバリューストアであるFoundationDBが使用されており、Cassandraクライアントから送信されるパケットをパースしてCQLを受け取り、FoundationDBへの操作に変換しています。したがって、これまでCassandraを利用し

                                                                      FractalDB:内製分散DBaaSに対する最適化ヒント句の実装(インターンレポート)
                                                                    • Font with Built-In Syntax Highlighting

                                                                      Note: I received a lot of great feedback from the discussions at Mastodon and Hacker News, so I've updated the post with some improvements to the font! I've also added some further examples and acknowledgements at the end. Syntax Highlighting in Hand-Coded Websites The problem I have been trying to identify practical reasons why hand-coding websites with HTML and CSS is so hard (by hand-coding, I

                                                                      • Recto — a truly 2D language

                                                                        Masato Hagiwara Open in Recto Pad Google Colab Github Recto Pad TL;DR Recto is a 2D programming language that uses nested rectangles as its core syntax, encoding structure and recursion directly in space instead of a linear stream of text. Recto explores new ways to write, parse, and reason about code—and even natural language—spatially. Introduction Open in Recto Pad Virtually all the languages w

                                                                          Recto — a truly 2D language
                                                                        • You Want Modules, Not Microservices

                                                                          Blog Home Archive Sections Some of my Favorites (Collections) Management Tips Speaker Tips Developer Relations Thoughts Interop Briefs Some of my Favorites (Individual posts) O/R-M is the Vietnam of Computer Science The Fallacies of Enterprise Computing SSCLI 2.0 Internals Recommended reading list Functional Java On Finding learning The Value of Failure Programming Promises; a Programmer's Hippocr

                                                                          • The Ultimate Guide to Error Handling in Python

                                                                            I often come across developers who know the mechanics of Python error handling well, yet when I review their code I find it to be far from good. Exceptions in Python is one of those areas that have a surface layer that most people know, and a deeper, almost secret one that a lot of developers don't even know exists. If you want to test yourself on this topic, see if you can answer the following qu

                                                                              The Ultimate Guide to Error Handling in Python
                                                                            • The Ultimate Interactive JQ Guide

                                                                              The Ultimate Interactive JQ Guide Learn how to search, query, and modify JSON data with 25 interactive jq examples and explanations Cover Photo by Pixabay Has this ever happened to you? You’ve just received a massive JSON file that looks like it was designed to confuse you. Or maybe you entered a command, and you got so much JSON that it looks incomprehensible. Important: Level up your jq skills w

                                                                                The Ultimate Interactive JQ Guide
                                                                              • Vacuous truth - Wikipedia

                                                                                In mathematics and logic, a vacuous truth is a conditional or universal statement (a universal statement that can be converted to a conditional statement) that is true because the antecedent cannot be satisfied.[1] It is sometimes said that a statement is vacuously true because it does not really say anything.[2] For example, the statement "all cell phones in the room are turned off" will be true

                                                                                • Agentic GraphRAG for Commercial Contracts | Towards Data Science

                                                                                  In every business, legal contracts are foundational documents that define the relationships, obligations, and responsibilities between parties. Whether it’s a partnership agreement, an NDA, or a supplier contract, these documents often contain critical information that drives decision-making, risk management, and compliance. However, navigating and extracting insights from these contracts can be a

                                                                                    Agentic GraphRAG for Commercial Contracts | Towards Data Science