並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 146件

新着順 人気順

ricoh thetaの検索結果1 - 40 件 / 146件

  • VRにもゲームにも興味のない僕が、生活に支障をきたすほどハマったOculus Questの何がすごいのかを具体的に説明する|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    VRにもゲームにも興味のない僕が、生活に支障をきたすほどハマったOculus Questの何がすごいのかを具体的に説明する VR空間のモノを掴み、振り回し、殴り、投げ、避け、飛び退った人が、息を切らし、汗だくで、次のような趣旨のことを言った: Oculus Questは単に素晴らしいVRゲームマシーンというだけじゃない。健康にもダイエットにもいい「VRスポーツジム」だ。 これほどの装置がたった5万円で買えるなんて、信じられない。この認識は間違いではない。 しかし、この説明は、この装置の面白さの核心を、1/10も伝えてはいない。 たとえば、Tilt Brushは「3次元空間に絵を描くアプリ」と説明されるが、この説明は誤解を招く。 絵を描いているというより、むしろ、粘土や彫刻でモノを作っている感覚の方が近い。 ただ、粘土や彫刻という比喩も、量子を波や粒に例えて説明するようなもので、誤解を招く説

      VRにもゲームにも興味のない僕が、生活に支障をきたすほどハマったOculus Questの何がすごいのかを具体的に説明する|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    • マニアでなくてもワクワクする水路の写真がこちら「めっちゃテンションあがるやつやん」「騙し絵みたい」

      えぬ%カバーデザイン見せてもらいました @roadexplorer 国道、大正国道、道路元標、空撮、火山、石ころ、橋、レンティキュラートラス、バットレスダム、すてんしょ碑、近代化遺産、風土、景観、ドバイのらくださんと一緒に旅してます。RICOH THETAで360度写真。航空戦力DJI Phantom2 著書に『中央自動車道の不思議と謎』(実業之日本社)。2冊目執筆中です。

        マニアでなくてもワクワクする水路の写真がこちら「めっちゃテンションあがるやつやん」「騙し絵みたい」
      • 【3月23日更新】Amzonで24時間以内に値下がりした売れ筋アイテム | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

        激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 タイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 東芝 32V型 液晶テレビ レグザ 32S24 ハイビジョン 外付けHDD ウラ録対応 (2020年モデル) 29580円 (2022年03月23日 07時09分時点の価格) 24時間の価格下落率:8% ランキング第2位 Western Digital ウエスタンデジタル 内蔵SSD 1TB WD Red SA500 NAS向け 高耐久 2.5インチ WDS100T1R0A-EC 【国内正規代理店品】 15

          【3月23日更新】Amzonで24時間以内に値下がりした売れ筋アイテム | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
        • 音通信ライブラリChirpを利用してTHETAを操る - Qiita

          お知らせ 2020/12/22 現在、Asio Ltd.はSONOS社傘下に入り、Chirpライブラリは公開されておらず、アプリケーションも公開されておりません "が"(続きがあります) We are excited to announce that Chirp has been acquired by @Sonos. We’ve loved seeing developers apply our SDKs to such an imaginative range of applications. Our thanks to everyone who has supported us on our mission over the last 9 years 🙌 More info: https://t.co/U5GTeuaTzd pic.twitter.com/XKYM9ooDFu —

            音通信ライブラリChirpを利用してTHETAを操る - Qiita
          • 【3月22日更新:売れ筋ランキング】アマゾンで24時間以内に値下がりしたアイテム | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

            激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 タイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 東芝 32V型 液晶テレビ レグザ 32S24 ハイビジョン 外付けHDD ウラ録対応 (2020年モデル) 29580円 (2022年03月22日 06時20分時点の価格) 24時間の価格下落率:9% ランキング第2位 【Amazon.co.jp 限定】TCL 43P618 43V型 4K 液晶テレビ ネット動画対応(Android TV) 4Kチューナー内蔵 49800円 (2022年03月22日 06

              【3月22日更新:売れ筋ランキング】アマゾンで24時間以内に値下がりしたアイテム | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
            • 【3月17日更新】アマゾンで24時間以内に値下がりした商品の売れ筋ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

              激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 タイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 LG フレームレス モニター ディスプレイ 27MP400-B 27インチ/フルHD/IPS非光沢/HDMI,D-Sub/FreeSync/75Hz/フリッカーセーフ、ブルーライト低減機能 17491円 (2022年03月17日 06時42分時点の価格) 24時間の価格下落率:8% ランキング第2位 ヤマハ ユニファイドコミュニケーションマイクスピーカーシステム YVC-330 46970円 (2022年0

                【3月17日更新】アマゾンで24時間以内に値下がりした商品の売れ筋ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
              • THETAにお手軽Linux環境を内包させる - Qiita

                この記事は IoTLT Advent Calendar 2019 の2日目の記事です。 はじめに リコーの @KA-2 です。 弊社ではRICOH THETAという全周囲360度撮れるカメラを出しています。 RICOH THETA VやRICOH THETA Z1は、OSにAndroidを採用しています。Androidアプリを作る感覚でTHETAをカスタマイズすることもでき、そのカスタマイズ機能を「プラグイン」と呼んでいます(詳細は本記事の末尾を参照)。 と、定型文をかきつつ、、、 今回の記事はプラグインの仕組みや知識を利用した新しいTHETAカスタマイズ方法についてまとめました。 タイトルをみて「adb shellの話?」と思った方、「遠からず」ですが、もっと自由度がある環境にする話です。 adb shellを上手に利用したAndroidアプリをTHETAにインストールします。そうすると

                  THETAにお手軽Linux環境を内包させる - Qiita
                • THETA でインスタントカメラを作る - Qiita

                  【告知】THETA インスタントカメラ、Maker Faire Tokyo 2019 で展示します。お気軽に遊びにきてください。 THETAプラグイン開発者コミュニティ | Maker Faire Tokyo 2019 | Make: Japanz はじめに こんにちは、リコーの @shrhdk_ です。 とつぜん恐縮ですが、リコーでは RICOH THETA という全周囲360度撮れるカメラをつくっています。 実は、最近の THETA V や THETA Z1 といった機種は、OS に Android を採用していて、本体内部で Android アプリを動かすことができます。 THETA 向けに開発した Android アプリのことを THETA プラグインと呼んでいて、開発したプラグインは 公式プラグインストア にて配布することができます。 今回は、THETA をインスタントカメラにし

                    THETA でインスタントカメラを作る - Qiita
                  • RICOH THETA+FLIRC USBで赤外線リモコンなんでも使えますよ? - Qiita

                    この記事は RICOH THETA Advent Calendar 2020 の14日目の記事です。 このアドベントカレンダーはどなたでも参加できます(コミュニティに入る必要はありません) まだまだ隙間が開いています、THETAプラグインに限らずRICOH THETAにまつわる色々なことで参加して頂けると嬉しいです! はじめに リコーの @KA-2 です。 弊社ではRICOH THETAという全周囲360度撮れるカメラを出しています。 RICOH THETA VやRICOH THETA Z1は、OSにAndroidを採用しています。Androidアプリを作る感覚でTHETAをカスタマイズすることもでき、そのカスタマイズ機能を「プラグイン」と呼んでいます(詳細は本記事の末尾を参照)。 今回は、THETAプラグインなしでも使える「FLIRC USB」という便利道具の紹介です。 この道具をTHE

                      RICOH THETA+FLIRC USBで赤外線リモコンなんでも使えますよ? - Qiita
                    • THETAで3D立体視を撮る、OculusQuest2で観る - Qiita

                      はじめに リコーのYuuki_Sです。 弊社ではRICOH THETAという全周囲360度撮れるカメラを出しています。 RICOH THETA VやTHETA Z1は、OSにAndroidを採用しており、Androidアプリを作る感覚でTHETAをカスタマイズすることもでき、そのカスタマイズ機能を「プラグイン」と呼んでいます。(詳細は本記事の末尾を参照)。 THETAで撮影した360度画像をVR機器で見たことはありますか? 360度見渡せてその場の雰囲気は実感できる一方で、少し奥行き感が物足りなく感じるかもしれません。 これは、左目と右目に同じ映像を表示しているためです。 人間の目は、左右の目に映る映像の違い(視差)で奥行きを感じ取っています。 しかし、THETAに代表される360度カメラではある1点から見た映像を撮影するので、それをVR機器で見ても左右の目に映る映像には視差が生じず奥行き

                        THETAで3D立体視を撮る、OculusQuest2で観る - Qiita
                      • 【6月11日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                        激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Dell S2722QC 27インチ 4K モニター (3年間無輝点交換保証/IPS非光沢/USB Type-C・HDMIx2/sRGB 99%/縦横回転・高さ調整/4ms/AMD FreeSync/スピーカー付) 39800円 (2024年06月11日 20時23分時点の価格) 24時間の価格下落率:10% ランキング第2位 【Amazon.co.jp限定】Del

                          【6月11日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                        • 【宇宙からの写真】宇宙初搭載 RICOHとJAXAの共同開発によるTHETA S ISS(国際宇宙ステーション)船外搭載 第四弾更新 l RICOH360 Blog

                          【宇宙からの写真】宇宙初搭載 RICOHとJAXAの共同開発によるTHETA S ISS(国際宇宙ステーション)船外搭載 第四弾更新 【更新】2020年4月15日 動画1本を新規公開しました。 【更新】2020年3月2日 新コンテンツ(画像3本)を新規公開しました。 【更新】2019年11月27日 新コンテンツ(画像4枚、動画2本)を新規公開しました。 リコーシータを載せた宇宙ステーション補給機「こうのとり」8号機(HTV8)は、H-IIBロケット8号機(H-IIB・F8)により、種子島宇宙センターから2019年9月25日に打ち上げられ、無事9月28日に国際宇宙ステーション(ISS)到着に到着しました。 JAXAプレスリリース ・宇宙ステーション補給機「こうのとり」8号機(HTV8)の打上げ結果について ・宇宙ステーション補給機「こうのとり」8号機(HTV8)の国際宇宙ステーションとの結合

                            【宇宙からの写真】宇宙初搭載 RICOHとJAXAの共同開発によるTHETA S ISS(国際宇宙ステーション)船外搭載 第四弾更新 l RICOH360 Blog
                          • 【3月11日更新:売れ筋ランキング】アマゾンで24時間以内に値下がりしたアイテムを厳選! | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                            激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 タイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 NDG ジェニオエスSG+バラエティカプセル 131GX1JP 17424円 (2022年03月11日 06時38分時点の価格) 24時間の価格下落率:19% ランキング第2位 NDG ジェニオエスRM+バラエティカプセル 131GX1JP 17424円 (2022年03月11日 06時38分時点の価格) 24時間の価格下落率:19% ランキング第3位 BenQ モニター ディスプレイ GL2480 24イ

                              【3月11日更新:売れ筋ランキング】アマゾンで24時間以内に値下がりしたアイテムを厳選! | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                            • 「THETA」で360度星空撮影を簡単に 公式プラグイン公開

                              リコーは8月2日、360度カメラ「RICOH THETA」の新たな拡張機能として、星空の撮影が簡単にできる「Starry Sky Snap」プラグインを公開した。 RICOH THETA Z1、RICOH THETA Vに対応したプラグイン。星空が見える環境でシャッターボタンを押すだけで、カメラが星空の状態を分析し、最適な設定で撮影を行う。専門的な知識がなくても、簡単に星空が撮影できるという。 リコー公式ストアで公開したプラグインとして18個目になる。同ストアではこれまでに、THETAを無線LANアクセスポイントに接続し、PCを介さずにYouTube経由でライブ配信できるプラグインや、THETAに写り込んだ人を検知して人数をIFTTT投稿するプラグインなどを公開している。 関連記事 リコー、THETAで撮影した宇宙の360度映像を公開 リコーは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同開発し

                                「THETA」で360度星空撮影を簡単に 公式プラグイン公開
                              • Bluetooth SPP(無線シリアル通信)でExcel連携しリアルタイムに姿勢情報をグラフ描画する - Qiita

                                はじめに リコーの @KA-2 です。 弊社ではRICOH THETAという全周囲360度撮れるカメラを出しています。 RICOH THETA VやRICOH THETA Z1は、OSにAndroidを採用しています。Androidアプリを作る感覚でTHETAをカスタマイズすることもでき、そのカスタマイズ機能を「プラグイン」と呼んでいます(詳細は本記事の末尾を参照)。 「Bluetooth AudioデバイスからTHETAを操る」や「THETAプラグインで複数のSwitchBot温湿度計と連携する」の記事でも紹介している通り、2020年6月17日のファームウェアアップデートにてBluetooth Classic機器連携が解禁されています。 今回は「Bluetooth SPP(Serial Port Profile)」というプロファイルを利用して、無線LANと同時利用も可能な無線シリアル通信

                                  Bluetooth SPP(無線シリアル通信)でExcel連携しリアルタイムに姿勢情報をグラフ描画する - Qiita
                                • 写真などのデータを紛失した時の復旧方法 - データ復元ソフト「EaseUS Data Recovery Wizard」【レビュー】 - まるのるま

                                  カメラを趣味にする者とっては、写真データの誤削除などによる紛失はとても辛い事態です。慌てなくて大丈夫!そんな時に助けてくれるのが、EaseUSのデータ復旧ソフトです。実際に使用して、簡単にそして無事に復元できほっとしたときの感動。ご家庭のPCにEaseUSのソフトをインストールしておくことをお勧めします。 あ、っと思ったときにはもう遅い?データの紛失 救世主降臨 データ復元ソフト『 EaseUS Data Recovery Wizard 』 まず EaseUS Data Recovery Wizard 無料版をダウンロード データ復旧手順 STEP1 復元したいディスクを選択 STEP2 選択したディスクをスキャン STEP3 紛失データを選択&復元 EaseUS Data Recovery Wizard のレビュー EaseUS のソフト全般についてのレビュー 良い点 困る点 Data

                                    写真などのデータを紛失した時の復旧方法 - データ復元ソフト「EaseUS Data Recovery Wizard」【レビュー】 - まるのるま
                                  • Googleが最新技術を集結した海底ケーブルを敷設する絶海の孤島「セントヘレナ島」には何があるのか見に行ってきた【インターリンク ドメイン島巡り 第19回「.sh」】

                                    Googleは2019年7月19日、毎秒数テラビットの超高速インターネットを提供する海底ケーブルを絶海の孤島「セントヘレナ島」に敷設することを発表しました。セントヘレナ島はフランス皇帝のナポレオン・ボナパルトが生涯を終えるまで幽閉された流刑の島というだけあって、アクセスが非常に悪く、島唯一の空港は「世界で最も使えない空港」と呼ばれます。実際のところ、Googleが注目するセントヘレナ島とは一体どんな島なのか?ということで、現地で海底ケーブルの敷設予定地だとうわさされる場所を実際に見てきました。 ドメイン島巡り - 世界のドメイン1,000種類以上を取り扱うインターリンクが、「.cc」「.tv」「.sx」等、南太平洋やカリブ海などの「島のドメイン」約50種類に焦点をあて、実際にその島々に行き、島の魅力をレポートします。 https://islanddomains.earth/ ◆セントヘレナ

                                      Googleが最新技術を集結した海底ケーブルを敷設する絶海の孤島「セントヘレナ島」には何があるのか見に行ってきた【インターリンク ドメイン島巡り 第19回「.sh」】
                                    • 段違いの高画質、仕事に使える360度カメラ「THETA Z1」

                                      「RICOH THETA Z1」。従来のTHETAを踏襲したスティック型のデザイン。ボディはマグネシウムになりレンズも大きくなった。公式オンラインストア価格は12万6900円(税込) ワンショット360度カメラの代名詞ともなっているリコーの「THETA」(シータ)シリーズ。これにとうとう高画質モデルが登場したのである。素晴らしい。 ちょっと画素数が増えたとか、ちょっと高感度になったとか、そんな小さな変化ではないのだ。イメージセンサーが1/2.3型から1型にぐがっとデカくなったのである。 面積的にはおよそ4倍。簡単にいえば、普及型の2〜3万円で買えるデジカメのセンサーから、高級コンパクトの6〜10万円クラスのセンサーに進化したと思えばいい。 だから「THETA V」の後継機ではなく上位モデルなのだ。 それでいて、ちょっとデカくはなったけど、縦長のスリムなスタイルはそのままで、THETAでは初

                                        段違いの高画質、仕事に使える360度カメラ「THETA Z1」
                                      • THETA x Hololensで視覚能力拡張 - Qiita

                                        はじめに はじめまして、リコーのYuuki_Sです。 弊社ではRICOH THETAという全周囲360度撮れるカメラを出しています。 RICOH THETA VやRICOH THETA Z1は、OSにAndroidを採用しています。Androidアプリを作る感覚でTHETAをカスタマイズすることもでき、そのカスタマイズ機能を「プラグイン」と呼んでいます (詳細は本記事の末尾を参照)。 さて、THETAは周囲360°の映像が取得可能なカメラです。 360°、これは人間の視野(およそ200°)に比べて遥かに広いです。 しかし、自然界にはTHETAに近い視野を持つ存在がいます。 それは馬に代表される草食動物。 彼らの目は頭の側面に位置し、およそ330°の範囲を捉えます。 広い範囲を捉えることで、外敵を素早く察知する事が出来るのです。 馬とは違い、正面にしか目を持たない人間ですが、自らのテクノロジ

                                          THETA x Hololensで視覚能力拡張 - Qiita
                                        • Androidの父が作る次のプロダクト「ProjectGEM」

                                          Androidの父アンディ・ルービンがまたなんか面白そうなプロダクトを作ろうとしている2019.10.09 12:5534,653 ヤマダユウス型 ディスプレイの役割以外を求めた最適解? Android社の創業者でもあるアンディ・ルービンが立ち上げ、シンプルなデザイン+モジュール式のスマホ「Essential Phone PH-1」で業界をざわつかせたEssential(エッセンシャル)。その公式Twitterアカウントが、面白そうなニューデバイスの写真を公開してまして。なんだスマホの可能性を見せつけられたようで、ワクワクゾワゾワした似た気持ちになってるなうです。 We've been working on a new device to reframe your perspective on mobile. It's now in early testing with our team

                                            Androidの父が作る次のプロダクト「ProjectGEM」
                                          • THETAプラグインでTensorFlow Liteのセグメンテーションをかける - Qiita

                                            はじめに リコーのYuuki_Sです。 弊社ではRICOH THETAという全周囲360度撮れるカメラを出しています。 RICOH THETA VやTHETA Z1は、OSにAndroidを採用しており、Androidアプリを作る感覚でTHETAをカスタマイズすることもでき、そのカスタマイズ機能を「プラグイン」と呼んでいます。(詳細は本記事の末尾を参照)。 上述の通りTHETAは、カメラでありながらAndroid端末でもあるため、単体で撮影し機械学習の処理をかけて出力することが可能です。 以前、@KA-2さんがTHETAプラグインで連続フレームにTensorFlow Liteの物体認識をかける記事を掲載しましたが、今回はセマンティックセグメンテーションを実施する方法を記載しようと思います。 本記事を参考にすることで、セグメンテーション結果をライブプレビューに反映したり、 下図の様に人物と背

                                              THETAプラグインでTensorFlow Liteのセグメンテーションをかける - Qiita
                                            • THETAプラグインで連続フレームにTensorFlow Liteの物体認識をかける - Qiita

                                              はじめに リコーの @KA-2 です。 弊社ではRICOH THETAという全周囲360度撮れるカメラを出しています。 RICOH THETA VやRICOH THETA Z1は、OSにAndroidを採用しています。Androidアプリを作る感覚でTHETAをカスタマイズすることもでき、そのカスタマイズ機能を「プラグイン」と呼んでいます(詳細は本記事の末尾を参照)。 今回は、THETAプラグインでライブプリビューを扱いやすくするの続編です。 上記記事の末尾で予告したとおり、THETAのライブプリビューにTensorFlow LiteのObject Detectionをかけ、その結果を利用します。 利用といっても今回はひとまず、「THETAの姿勢基準(local座標系)で、特定物を横方向にトラッキングする」というところまでを説明します。 ◤Qiita記事公開◢ THETAプラグインで 連続

                                                THETAプラグインで連続フレームにTensorFlow Liteの物体認識をかける - Qiita
                                              • RICOH THETA + OpenCV で 360° 顔検出 - Qiita

                                                はじめに こんにちは、リコーの @yomura_ です。 今回は RICOH THETA V に顔検出処理をさせてみました。 また、せっかくの 360° カメラなので、顔を検出した方向に応じて内蔵 LED の点灯色を変えるようにしてみました。 RICOH THETA プラグインについて THETA プラグインをご存じない方はこちらをご覧ください。 興味を持たれた方は Twitter のフォローと THETA プラグイン開発コミュニティ(Slack) への参加もよろしくお願いします。 準備 OpenCV 環境の準備 顔検出には画像処理ライブラリ OpenCV のバージョン 3.4.5 を使用しました。 THETA の中で OpenCV を動かすための環境は THETAの中でOpenCVを動かす【プレビューフレーム取得編】 の記事で詳しく紹介されています。今回はそちらの記事の環境とサンプルコー

                                                  RICOH THETA + OpenCV で 360° 顔検出 - Qiita
                                                • THETA新機能バースト撮影方法 - Qiita

                                                  こんにちは。 @mShiiina です。 今回は、RICOH THETA Z1のファームェア V2.00.1 から搭載された新機能、バースト撮影について解説します。 バースト撮影とは まず、バースト撮影について説明します。 THETAにはもともとインターバル撮影という、連続して写真を撮影する機能があります。 インターバル撮影は一定間隔(2秒間隔以上)で撮影する機能であり、タイムラプス動画を撮影したいときなどに使える機能です。 バースト撮影は連続して写真を撮影するというところはインターバル撮影と同じですが、撮影間隔が最短で数十ミリ秒で可能な撮影です。 さて、バースト撮影はどんなときに有効な撮影方法なのでしょうか? よく使われるのは小さい子どもや動物など自由に動いてしまう被写体を撮影するときに、ベストショットを逃さないために撮影します。短い間隔でたくさん撮影することで、そのうちのどれかはいい写

                                                    THETA新機能バースト撮影方法 - Qiita
                                                  • 目田森林公園.1 ~施設紹介 - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ

                                                    2021年5月2日(日)から3泊で、島根県出雲市佐田町にある「目田森林公園」のキャンプ場に行って来ました。 「どこ?」 確かに、広島県民にはあまり馴染みがない公園かもしれません。「出雲市の少し手前」という感じですね。 こちらは、目田池のほとりにコテージやバンガローが並び、巨大迷路やミステリーハウスなどの遊具も充実した森林公園。 その中にあるキャンプ場なので、こどもたちが喜んでくれそう。 そして、山の中とは言え、標高があまり高くはないので、GWでもそれほど寒くはなさそうだと言うこともあって、今年のGWの3連泊はこちらに決定! ただ、キャンプ場としての情報がとても少なく、我が家が3泊の予約をした1泊¥1,000(!)の「テント場(2区画のみ)」というサイトが、園内のうち何処にあってどんな環境なのか、私もよく分からないままの訪問となりました。 このドキドキ感も少し慣れてきたとは言え、これまでで一

                                                      目田森林公園.1 ~施設紹介 - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ
                                                    • JAXA | JAXAとリコー、宇宙空間で使用可能な小型全天球カメラを共同開発

                                                      JAXAとリコー、宇宙空間で使用可能な小型全天球カメラを共同開発 ~宇宙ステーション補給機「こうのとり」8号機で打ち上げ、 全天球型360°カメラにてきぼう船外で初めて撮影予定~ 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(理事長:山川 宏/以下、JAXA)と株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則/以下、リコー)は、宇宙空間(宇宙船外)で360°の全方位を一度に撮影できる小型全天球カメラを共同開発しました。 本カメラは、小型衛星光通信実験装置「SOLISS※1」の2軸ジンバル部の動作確認のためのモニタカメラとして採用されています。2019年9月11日に打ち上げ予定の宇宙ステーション補給機「こうのとり」8号機で国際宇宙ステーション(ISS)へ送り届けられ、「きぼう」日本実験棟の船外実験プラットフォームから360°の全天球静止画・動画を撮影し、地上に送信する予定です。本カメラは民生品をベースに開発

                                                        JAXA | JAXAとリコー、宇宙空間で使用可能な小型全天球カメラを共同開発
                                                      • 360度カメラ「THETA」のスマホ向け編集アプリ、サポート終了へ

                                                        リコーは10月27日、360度カメラ「RICOH THETA」用のスマートフォン向け編集アプリ「THETA+」について、2023年1月末にサポートを終了すると発表した。終了後も当面の間、アプリのダウンロードは可能としている。 これにより、THETA+の機能と保守開発も終了する。すでにアプリをダウンロードしたユーザーは、2月1日以降も利用可能だ。なお、THETA+のダウンロード終了時期、およびそれに代わる新サービスのリリース時期については未定としている。 サポート終了の理由として同社は「お客様のワークフローのDXに貢献することを目的とし、『RICOH360』プラットフォーム事業を強化いたします。その一環として、より使い易いアプリ、サービスの開発にリソースを集中して参ります」と説明している。 関連記事 「THETA」で360度星空撮影を簡単に 公式プラグイン公開 「RICOH THETA」に、

                                                          360度カメラ「THETA」のスマホ向け編集アプリ、サポート終了へ
                                                        • Bluetooth AudioデバイスからTHETAを操る - Qiita

                                                          はじめに リコーの @mShiiina です。 弊社ではRICOH THETAという全周囲360度撮れるカメラを出しています。 RICOH THETA VやRICOH THETA Z1は、OSにAndroidを採用しています。Androidアプリを作る感覚でTHETAをカスタマイズすることもでき、そのカスタマイズ機能を「プラグイン」と呼んでいます(詳細は本記事の末尾を参照)。 2020年6月のFWアップデートにより、プラグインでBluetooth Classicデバイスを使用できるようになりました。 今回は、Bluetoothイヤホン、Bluetoothオーディオを使用してリモート撮影ができるプラグインを作ってみました。動画はこんな感じです。 ◤Qiita記事公開◢ 6/17のFWアップデートにより、THETAプラグインからBluetooth Classicも利用可能になりました! 今回は

                                                            Bluetooth AudioデバイスからTHETAを操る - Qiita
                                                          • THETAプラグイン×M5BALA Part1:ラジコンを作る - Qiita

                                                            はじめに リコーの @KA-2 です。 弊社ではRICOH THETAという全周囲360度撮れるカメラを出しています。 RICOH THETA VやRICOH THETA Z1は、OSにAndroidを採用しています。Androidアプリを作る感覚でTHETAをカスタマイズすることもでき、そのカスタマイズ機能を「プラグイン」と呼んでいます(詳細は本記事の末尾を参照)。 突然ですが、こちらの記事の「まとめ」で、私、こんなこと書いていました。 シリアル通信ができると、今回の事例のような既製品のみならず、電子工作の世界では有名な Arduino をはじめとする廉価なマイコンボードとも連携できるようになります。THETAから手足が生えたかのように、さまざまなセンサーやモーターなどを拡張することも可能です。 というわけで、やってみました。ついにTHETAが動き出します! 作成物は以下のような外観です

                                                              THETAプラグイン×M5BALA Part1:ラジコンを作る - Qiita
                                                            • RICOH THETAのLinux向けライブストリーミング用ライブラリが公開 スマホアプリ「THETA」「THETA+」の更新も

                                                                RICOH THETAのLinux向けライブストリーミング用ライブラリが公開 スマホアプリ「THETA」「THETA+」の更新も
                                                              • 手のひらサイズのプロジェクタ、リコーが開発中 “リモコン感覚”で投影

                                                                リコーが、手のひらサイズのプロジェクタ「RICOH Image Pointer」を開発している。テレビのリモコンのように手で握り、先端を壁や床などに向けてボタンを押すと、映像を投影できる。詳細は明かしていないが、2月末からクラウドファンディングサイト「Kibidango」で支援を募り、商品化を目指す。 Wi-Fiで接続したスマートフォンから写真や動画を受け取り、投影ボタンを押して映し出す。コードレスで持ち運びがしやすいのも特徴だ。詳しいスペックは、クラウドファンディングの開始までに発表するとしている。 社内プレゼンでメインスクリーンとは別に補足資料を映す、会議室を使わないミーティングや雑談中に資料を出す──といった活用を見込む。飲み会で写真を見せ合うときにスマホを回し見するのではなく、壁に投影するという使い方も想定している。 リコーの和田雄二さん(プロジェクトマネジャー)は、クラウドファン

                                                                  手のひらサイズのプロジェクタ、リコーが開発中 “リモコン感覚”で投影
                                                                • 360度カメラの撮影像からモデリングする - Qiita

                                                                  RICOH THETAやinsta360といった 上下左右360度一気に撮影できる 全天球カメラというのがあります Blenderのシェーダーを利用して撮影空間をラフに再現する方法を解説したいと思います オブジェクト基準の座標と座標変換 360度カメラの撮影データは正距円座標の画像データとして取得できます また、Blenderシェーダーには 特定のオブジェクトを基準にした座標を取得する機能があります つまり うまく撮影座標とオブジェクトの位置を計算できれば 撮影空間を再現できます 空間上の任意の座標x,y,zを正距円筒図法[u,v]に変換する式は $u = atan(x/y)$ $v = atan(z/sqrt(x^2 + y^2))$ となり これをBlenderのシェーダーのノードで再現するとこうなります u,v それぞれが360度や180度をラジアン変換で除算されているのは シェーダ

                                                                    360度カメラの撮影像からモデリングする - Qiita
                                                                  • RICOH THETA X におけるプラグイン開発 - Qiita

                                                                    はじめに リコーの @KA-2 です。 弊社ではRICOH THETAという全周囲360度撮れるカメラを出しています。 RICOH THETA V, RICOH THETA Z1, RICOH THETA Xは、OSにAndroidを採用しています。Androidアプリを作る感覚でTHETAをカスタマイズすることもでき、そのカスタマイズ機能を「プラグイン」と呼んでいます(詳細は本記事の末尾を参照)。 という訳で、皆様!RICOH THETA Xの日本発売日が決定しました! 【お知らせ】「RICOH THETA X」の国内発売日決定および関連アクセサリー新発売 「RICOH THETA X」の発売日が決定しました。併せて関連アクセサリー「TW-2」「 K-ACU2」「TL-3」を新発売しますのでお知らせします。 ・発売日:7月22日(金) ・価格:オープン 詳細➜https://t.co/k

                                                                      RICOH THETA X におけるプラグイン開発 - Qiita
                                                                    • 【登山】夏の終わりに北アルプス「白馬岳(しろうまだけ)」に登ってきました - フォトる?

                                                                      夏に行きたい山といえば必ず名前が挙がるであろう「白馬岳」に登ってきました。 今回はあまり考えずに栂池ピストンを選んだのですがこれがまぁ意外と大変でした。 そんな登山の様子をお送り致します。 今回の行程 白馬岳に登ろう! 栂池に停めるなら「第二駐車場」がおススメ 【Day1】(往路) 栂池第二駐車場~栂池ロープウェイ駅 栂池ロープウェイ駅~栂池登山口 栂池登山口~乗鞍岳 乗鞍岳~白馬大池山荘 白馬大池山荘~小蓮華山 小蓮華山~三国境 三国境~白馬岳 白馬岳~白馬岳頂上山荘 夕陽沈む風景を撮影しよう! 夜は星を撮る 朝日を狙え! 【Day2】(復路) 白馬岳頂上宿舎野営場~白馬山荘 白馬岳~栂池 もう少しゆっくりしたかった… 今回の使用機材 スポンサードリンク 今回の行程 (青線)…往路 (赤線)…復路 (黄線)…栂池パノラマウェイ(ロープウェイ&ゴンドラ) 【Day1】…9/7(土) 栂池ロ

                                                                        【登山】夏の終わりに北アルプス「白馬岳(しろうまだけ)」に登ってきました - フォトる?
                                                                      • 目田森林公園.4 ~三瓶山観光 - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ

                                                                        連泊ファミリーキャンプのお楽しみと言えば、なか日の「のんびり観光」。 今回は、標高957mの女三瓶山(めさんべさん)に家族で挑み、数々の苦難を乗り越えながらも、見事に家族全員で登頂を果たした、感動秘話をお送りいたします。 島根県のほぼ中央にある大山隠岐国立公園の一部、室ノ内(むろのうち)と呼ばれるくぼ地を取り囲むように、標高1,126mの男(お)三瓶山、女三瓶山、子三瓶山(961m)、孫三瓶山(907m)、太平山(854m)、日影山(718m)の6つの峰が連なる三瓶山。 (出典:三瓶エリア観光ナビ) その北側にはキャンプ場や自然観察館、西側には広大な草原やレストラン、南側には西日本有数の湧出量を誇る三瓶温泉、そして東側にはワイナリーや観光リフトがあります。 また、それらを結ぶ三瓶山高原道路で麓を周回することが出来るので、ドライブやツーリングも人気。 (出典:島根県西部公式観光サイト なつか

                                                                          目田森林公園.4 ~三瓶山観光 - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ
                                                                        • 目田森林公園.3 ~フリーテントサイト - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ

                                                                          以前、こちらで発表した「私の大好きトップ5」。 blog.hiroshima-camp.net 当時のランキングは、 1位:姫様(長女) 2位:ボク(長男) 3位:中華丼 4位:カツ丼 5位:マーボー丼 (次点:女王様) …でしたが、この度ランキングに変動がありました。1位、2位は変わりませんが、3位になんと「女王様のお好み焼き」がランクイン! コロナ渦で、自宅での食事の機会が増えたことが影響しているのかもしれませんが、メキメキと腕を上げていらっしゃる。これなら売れる!繁盛する! 私が定年退職後は、家族で「お好み焼きmomozin」を開店しますので、みなさん是非お越しください。 「ブログを見た」と言っていただけたら、スマイルを無料で提供いたします。 さて、店主の女王様を先頭に、今回は園内の遊具に行ってみましょう! 黄丸の交差点で、左側をチラリ。改めて管理棟側を見る(青矢印)。 正面、トイレ

                                                                            目田森林公園.3 ~フリーテントサイト - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ
                                                                          • 超スリムなペン型全天球カメラ。「RICOH THETA」開発者達のスタートアップ

                                                                              超スリムなペン型全天球カメラ。「RICOH THETA」開発者達のスタートアップ
                                                                            • THETA X でOpenStreetMapを利用する(後編) - Qiita

                                                                              はじめに リコーの @KA-2 です。 弊社ではRICOH THETAという全周囲360度撮れるカメラを出しています。 RICOH THETA V, RICOH THETA Z1, RICOH THETA Xは、OSにAndroidを採用しています。Androidアプリを作る感覚でTHETAをカスタマイズすることもでき、そのカスタマイズ機能を「プラグイン」と呼んでいます(詳細は本記事の末尾を参照)。 前回の記事「THETA X でOpenStreetMapを利用する(前編)」では、OpenStreetMapという地図をプラグインに埋め込む方法をお伝えしました。 しかし、「一般の開発者は、日本モデルにおいて、ネットワーク接続するプラグインを開発できない(=地図をダウンロードするプラグインを作れない)」という制限があります。 また、「いちいち自分のプラグインに地図を埋め込むほどではない」という

                                                                                THETA X でOpenStreetMapを利用する(後編) - Qiita
                                                                              • THETA X でOpenStreetMapを利用する(前編) - Qiita

                                                                                はじめに リコーの @KA-2 です。 弊社ではRICOH THETAという全周囲360度撮れるカメラを出しています。 RICOH THETA V, RICOH THETA Z1, RICOH THETA Xは、OSにAndroidを採用しています。Androidアプリを作る感覚でTHETAをカスタマイズすることもでき、そのカスタマイズ機能を「プラグイン」と呼んでいます(詳細は本記事の末尾を参照)。 前回の記事「THETA X で衛星測位の結果を利用する方法」では、衛星測位結果をダイレクトに取得する方法をお伝えしました。 今回は、OpenStreetMapという地図情報を利用し、測位した位置(指定した位置の座標)を地図に重ねて表示する方法をお伝えします。 このプラグインが動作している様子は以下ツイートのとおり。 ◤Qiita記事公開◢ THETA X はGNSS(GPS)を内蔵しています。

                                                                                  THETA X でOpenStreetMapを利用する(前編) - Qiita
                                                                                • 神石高原ティアガルテン.3 ~フリーBサイト - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ

                                                                                  3月下旬~4月上旬、毎年恒例のご挨拶。 「ご無沙汰しております」 何度かご紹介しているように、毎年12月くらいから翌4月1日までが「繁忙期」になる、私のお仕事。それでも、「今年こそ、この時期でもせめて2週間に1度くらいはブログの更新をしよう!」と意気込んでいたのですが、結局およそ2ヶ月の無断欠勤…。 来年度以降はやはり、当ブログ初年度のように潔く「1月~3月は更新お休み」と関白宣言をすることにします(^^;) 出来る範囲で、構わないから~♪ さぁ、2ヶ月前の続編、今回は「フリーサイトのBサイト(黒丸)」のご紹介です。 フリーサイトの予約受入れ組数の前提として、AサイトとCサイトが「それぞれ20張」に対して、Bサイトは「40張」を想定されているように、Bサイトは中央部に広がる、比較的平坦な芝生広場。 「トイレ・炊事棟・管理棟に便利な位置」「広い」「平坦」「芝生」の大人気四暗刻。うかつにテント

                                                                                    神石高原ティアガルテン.3 ~フリーBサイト - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ