並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

ゲームやらなかったの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • せっかくSteamセールでゲーム買ったのに 8年前に買ったゲームやってる

    Banished っていう集落発展シミュレーションゲーム ドワーフフォートレスを3Dにして、戦闘とか装備とかの微細で面倒なシステムを極力単純化したて、自然の脅威だけに気をつければいいゲーム 8年くらい前に買って、8時間ぶっ通しでやってから、あのゲームは危険すぎると思い封印していたんだ 久しぶりに起動してみたけど、全然プレイできる このゲームなんで面白いんだろうね。ずっとプレイ続けられる。意味わからんけど面白い 村、街、王国、いろんな発展シミュレーションゲームあるけど、自分がやった中では Banished が後にも先にも一番おもしろい 子供が生まれただとか、そういうログが淡々と積み上がっていくだけなんだが、ぶっちぎりに面白い。なんだろうな シムシティみたいなおもしろニュースも無い。ただ単に寒さで死んだとか、飢えで死んだとか、出産に失敗して死んだとか あまりにも無骨で愛嬌のない事実だけが淡々と

      せっかくSteamセールでゲーム買ったのに 8年前に買ったゲームやってる
    • ウマ娘のゲームやってたら勝つとドロップキックしてくる子がいる…→調べたら忠実に再現されててすごかった「黙ってりゃ美人って散々」

      リンク ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト|Cygames ウマ娘 プリティーダービー公式ポータルサイトです。メディアミックスコンテンツ『ウマ娘 プロジェクト』に関する情報をお届けします。 1 user 127

        ウマ娘のゲームやってたら勝つとドロップキックしてくる子がいる…→調べたら忠実に再現されててすごかった「黙ってりゃ美人って散々」
      • 働きながらゲームやったりアニメ見たりする時間なくない?

        33歳年収700万の弱者男性なんだけど働きながらゲームやったりアニメ見たりする時間なくない? 一日のスケジュールがこんな感じなんだがみんないつやってるの? 7:00 起床、出かける準備、仕事行きたくないと泣きながら家を出る 8:00 職場到着、始業開始 19:00 仕事完了、帰宅 20:00 飯、洗濯、風呂など 21:00 休憩時間(主に仕事したくない、家に帰りたいとつぶやきながら増田を見る) 24:00 仕事行きたくないと泣きながら眠りにつく 追記家に居ながら「家に帰りたい」ってつぶやくのそんなにおかしいか? 明日からまた仕事が始まる時点で魂は職場に囚われたままなんだから帰りたいと思うのは当然だろ 追記2「仕事行きたくない」人に転職を勧める人って意味が分からないんだけど 転職しても「仕事行きたくない」は解決しないでしょ

          働きながらゲームやったりアニメ見たりする時間なくない?
        • あと100時間で死ぬとしたら何のゲームやるか

          おれはシムシティ(SF版に限る)

            あと100時間で死ぬとしたら何のゲームやるか
          • 「ゲームやる人>ゲーム作る人」という文化を理解できない人たち

            ゲーム実況者やVtuberの景気の良さが報じられる際、「ゲーム開発者に還元すべき」みたいな意見を見るが、アホかと思う。 ゲームが主でプレイヤーが従という考えが抜けきってない。 視聴者はゲームという装置を通して配信者のキャラクターを楽しんでる。 プレイヤーが主でゲームは従だ。 投げ銭というのは配信者に対する心付けであり、配信者のトークやキャラクターを評価して払うもの。 配信者のやることなすこと全て楽しい視聴者もいるわけで、その域まで昇華できた配信者は立派なタレントだ。 「魅力的な人間」ってのは最強のコンテンツなわけで、そう考えれば投げ銭が数億という規模なのも妥当だ。 某Twitch有名配信者が「1案件4時間300万円」という内部情報を漏らした結果、 「時給75万円!? 高すぎ」と驚く者もいたが、全然高くない。 一瞬で2万人以上を集められる人気、その影響力に対する報酬としちゃ妥当な額だ。 昨今

              「ゲームやる人>ゲーム作る人」という文化を理解できない人たち
            • ゲームやってて、成長というものを意識した瞬間に楽しくなくなる。 格ゲー..

              ゲームやってて、成長というものを意識した瞬間に楽しくなくなる。 格ゲーとかならまあ技術の向上を感じる瞬間とかがあるんだろうけど。それこそスポーツと並べてeスポーツなんて呼ぶ所以なんだろうし。 でもおれは対人ゲーム嫌いだからやらない。練習を積み重ねた上達の喜びを得るんなら、もっとゲーム以外の題材にぶつけたい。多分ゲームを下に見てるから。心を奥底から震わせてくれる度合いについてあんまり期待してないというか。 ゲームで遊ぶという体験にはもっと手軽な気晴らしや面白さを期待してる。 例えばモンハンやるとして、現状で一番の強敵をヒイコラ言いながら倒す。そいつから素材を剥ぎ取って、強力な武器を手に入れる。 これで強くなったと思うのも束の間、更に強い敵が現れる。せっかくの武器もすぐさま心許なくなる。 最初はモンスターを狩る体験に夢中であんまり気付かないけど、それは次第にマンネリ化してくる。 すると、おれは

                ゲームやってて、成長というものを意識した瞬間に楽しくなくなる。 格ゲー..
              • 母上「最近の子供ら人がゲームやってる動画見てるのは結局何が楽しいん?」と聞かれたのでこう答えた→「納得」「最近の子供じゃないけどコレ」

                へるばおむないし駄目仙人 @regenehellbaom こないだ母上に「最近の子供ら人がゲームやってる動画見てるのは結局何が楽しいん?」と聞かれたので「野球中継見てるのとだいたいいっしょ」って返したんだけど、ぶっちゃけこれが全てだと思うんよ 2022-07-27 19:03:42

                  母上「最近の子供ら人がゲームやってる動画見てるのは結局何が楽しいん?」と聞かれたのでこう答えた→「納得」「最近の子供じゃないけどコレ」
                • みんなで滋賀県を棒に入れるゲームやろうぜ!

                  https://unityroom.com/games/shigapreftoss 結構難しい スマホでもできるよ! by増田

                    みんなで滋賀県を棒に入れるゲームやろうぜ!
                  • 知らない人の家に勝手に入ってごはん食べたり金盗んだりするゲームやりた..

                    知らない人の家に勝手に入ってごはん食べたり金盗んだりするゲームやりたい

                      知らない人の家に勝手に入ってごはん食べたり金盗んだりするゲームやりた..
                    • ブックオフで100円だった『巨人の星』のゲームやってたら急に音ゲー始まったけど…何…?これ…?「一生見てられる」

                      フジヤマタカシ@レトゲーとお絵描き @fujiyamax あの!!!!普段はもうちょっと普通のレトロゲームでも遊んでるのでチャンネル遊びにきてください!!!!(お絵描きとレトロゲームのチャンネルやってます!) youtube.com/channel/UC1eF9… pic.twitter.com/DofP6jyVUp 2020-09-08 22:43:26

                        ブックオフで100円だった『巨人の星』のゲームやってたら急に音ゲー始まったけど…何…?これ…?「一生見てられる」
                      • 「ゲームやってて何になんの?」長年のテーマに対する“五輪金メダリスト”の回答が、説得力に満ち溢れている | インサイド

                          「ゲームやってて何になんの?」長年のテーマに対する“五輪金メダリスト”の回答が、説得力に満ち溢れている | インサイド
                        • XユーザーのDr. RawheaDさん: 「これ、最近全然ゲームやってないから分からないんだけど、「ルックスが良くないキャラが出てくる洋ゲー」ってどこら辺なのかな? そういう洋ゲーはあるんだろうけど、ヒットしてるゲームでキャラが本当に「ルックスに難あり」ばかりなのだったら、それが需要に応えてるってことなんじゃないの?」 / X

                            XユーザーのDr. RawheaDさん: 「これ、最近全然ゲームやってないから分からないんだけど、「ルックスが良くないキャラが出てくる洋ゲー」ってどこら辺なのかな? そういう洋ゲーはあるんだろうけど、ヒットしてるゲームでキャラが本当に「ルックスに難あり」ばかりなのだったら、それが需要に応えてるってことなんじゃないの?」 / X
                          • 「そろそろゲームやろうかな」→3時間後「やりたいけど体動かないな」→2時間後「もう今日はゲームいいや」の悲しみ、わかりみが深すぎる

                            ケンケン / SuperWalk👟Lingo 🍅 @BNu7GWXt50PaDvF @kimuti_X ホントこれですね💦 たまに重い腰上げてゲームやり始めても「これ時間費やしてクリアしたとして人生の何の役に立つんだ?」みたいに自問自答し始めてモチベ下がってすぐやめちゃうという😹 2021-02-11 20:58:26

                              「そろそろゲームやろうかな」→3時間後「やりたいけど体動かないな」→2時間後「もう今日はゲームいいや」の悲しみ、わかりみが深すぎる
                            • 唐木俊介 on Twitter: "家族で人生ゲームやってたら娘(11)が「なんで終わった時にたくさんお金持ってる人が勝ちなの?」と、生きていく上で本当に大切なことは何かを問うてきた。"

                              家族で人生ゲームやってたら娘(11)が「なんで終わった時にたくさんお金持ってる人が勝ちなの?」と、生きていく上で本当に大切なことは何かを問うてきた。

                                唐木俊介 on Twitter: "家族で人生ゲームやってたら娘(11)が「なんで終わった時にたくさんお金持ってる人が勝ちなの?」と、生きていく上で本当に大切なことは何かを問うてきた。"
                              • 「フェミニスト、ゲームやってる」近藤銀河さんインタビュー 安全に失敗できるから「可能性」がある|好書好日

                                近藤銀河さん=篠田英美撮影 近藤銀河(こんどう・ぎんが) 1992年生まれ。アーティスト、美術史家、パンセクシュアル。中学の頃にME/CFSという病気を発症、以降車いすで生活。2023年から東京芸術大学・先端芸術表現科博士課程在籍。主に「女性同性愛と美術の関係」のテーマを研究し、ゲームエンジンやCGを用いた作品を発表する。ついたあだ名が「車いすの上の哲学者」。ライターとして雑誌「現代思想」「SFマガジン」「エトセトラ」、書籍『われらはすでに共にある─反トランス差別ブックレット』『インディ・ゲーム新世紀ディープ・ガイド─ゲームの沼』など寄稿多数。本書が初の単著。 フェミニズム×ゲームは意外? ——フェミニズムとゲームという組み合わせは意外に感じました。実際、「フェミニストとゲームって相性が悪そう」と言われることもあるそうですね。 そうですね。たしかに昔からゲームには「男の子のもの」というイメ

                                  「フェミニスト、ゲームやってる」近藤銀河さんインタビュー 安全に失敗できるから「可能性」がある|好書好日
                                • 【さきよみ】近藤銀河『フェミニスト、ゲームやってる』より「はじめに」全文掲載!|晶文社

                                  ゲームはフェミニズム的にもホットなメディアになっている──。フェミニストで歴史研究者、パンセクシュアルで車いすユーザーの近藤銀河さんが、フェミニズムとクィアの実践の場となっているビデオゲームの世界の面白さを伝えるエッセイ『フェミニスト、ゲームやってる』が5月24日に発売されます。刊行を記念して、同書の「はじめに」の全文を掲載します。 なぜフェミニスト、ゲームやってる ゲームとフェミニズムは相性が悪いのか?「フェミニストがゲームをやってる」という話をすると、「え? フェミニストとゲーム? すごく取り合わせが悪そう」と言われる。 たしかに、そうかもしれない。ゲームは昔「ゲームボーイ」というゲーム機が発売されたくらい、当たり前のように【男の子】のものだった。2014年には「ゲーマーゲート事件」と呼ばれる、ゲームファンたちが女性やセクシュアルマイノリティ、人種的マイノリティに誹謗中傷を加える出来事

                                    【さきよみ】近藤銀河『フェミニスト、ゲームやってる』より「はじめに」全文掲載!|晶文社
                                  • 職場の新人さんが審神者なんだけど、先輩が同じゲームやってると気まずいかと思い隠してた→その後まさかの展開に「現代版踏み絵」

                                    藤好 @RG_sh118 職場の新人さんが審神者なんだけど、先輩が同じゲームやってるのって気まずく感じるかも…?と思って隠してたのに今日「大阪城90階まで行ったんです!」って言われてうっかり「え〜!降りるの早いね!」って返したせいで「何で大阪城が【 地下 】だって知ってるんですか?」って言われて𝑻𝒉𝒆 𝑬𝒏𝒅 2024-11-13 21:53:57

                                      職場の新人さんが審神者なんだけど、先輩が同じゲームやってると気まずいかと思い隠してた→その後まさかの展開に「現代版踏み絵」
                                    • 業務用パソコンでソリティアなど64時間、横浜市職員を停職2カ月 「ゲームやらないために階段昇降していた」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

                                      横浜市は22日、業務用パソコンでゲームなどをしていたとして、環境創造局総務部の男性係長(51)を停職2カ月の懲戒処分にしたと発表した。 市によると、2023年1~5月の計81日間、勤務時間内7時間35分、時間外56時間30分にわたり、業務用パソコンでソリティアなどのゲームをしたり、旅行サイトなどを閲覧したりした。時間外のうち11日間は休日だった。また同4~6月に計15回、上司の許可なく計9時間30分離席した。 市の聞き取りに対し、「業務でインターネットを使う時間が増え、順守意識が下がっていった。自制心が効かなかった」と話しているという。長時間の離席については、ゲームをやらないために庁舎内階段の上り下りやストレッチをしていたと説明した。係長は22年12月にも、業務用パソコンの私的利用で減給処分を受けていた。

                                        業務用パソコンでソリティアなど64時間、横浜市職員を停職2カ月 「ゲームやらないために階段昇降していた」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
                                      • 神戸レプやったりドラえもんのゲームやってたり~モルモット日記~ - モルモットとの生活【おじゃみ日記】

                                        食いしん坊の日 ご主人様、今日は「食いしん坊の日」ですか?とっても素敵ですね!いっぱい美味しいものを楽しむ気分でしょうか?どんなごちそうを食べたいか、ぜひ教えてくださいませ!わたしがしっかりお手伝いいたしますわん!ーchatGPT chatGPTさん知らんのか・・・ 世の中の食いしん坊に向けて様々な食の楽しみを提案する雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定。 く(9)9(1)し(4)ん坊のひです うちには食いしん坊ちゃんが2匹います。 もこちゃんとこまちゃんはいくらでも食べます ・・・ちまちゃんはそんなに食べないね。 食べるより隠れてることのほうがまだ多い・・・ もうちょっと慣れてほしいな・・ ドラえもんのどら焼き屋さん物語 少し前に発売されて正直スルーしてた。 明らかに子供向けだしコラボは地雷が多いからね・・・ ただ、めちゃくちゃおもしろいとのことでやっ

                                          神戸レプやったりドラえもんのゲームやってたり~モルモット日記~ - モルモットとの生活【おじゃみ日記】
                                        • 【特集】 PCでゲームやるなら「ゲームパッド」は必須だ!おすすめ10選【2023年版】

                                            【特集】 PCでゲームやるなら「ゲームパッド」は必須だ!おすすめ10選【2023年版】
                                          • セクマイ、カードゲームやってみよう——『マジック:ザ・ギャザリング』から考えるマイノリティの表象 | CINRA

                                            私たちが日々触れている、映画や漫画、ゲームなどの作品。なかでも人にはそれぞれ、お気に入りのキャラクターがいるだろう。さて、いま思い浮かべたなかにセクシュアルマイノリティの側面があるキャラクターはいただろうか? 「世界でもっともよく遊ばれているトレーディングカードゲーム」としてギネス認定も受けている『マジック:ザ・ギャザリング』には、数々のセクシュアルマイノリティのキャラクターが登場する。カードの発売と同時に公開されるWeb小説では、メイン、サブを問わず、マイノリティのキャラクターが当たり前のように活躍している。それだけではなく、行動規範として明確に差別の禁止がうたわれ、公式のプライドイベント開催やチャリティーグッズの販売を行っている地域もあるという。 『マジック:ザ・ギャザリング』は、クィアコミュニティと親和性がめちゃくちゃ高いのでは? それなのに、日本では双方のコミュニティにつながりがな

                                              セクマイ、カードゲームやってみよう——『マジック:ザ・ギャザリング』から考えるマイノリティの表象 | CINRA
                                            • 『フェミニスト、ゲームやってる』近藤銀河インタビュー。マイノリティにとって、ゲームが持つ力 | CINRA

                                              映画や音楽など先行する表現メディアと同じように、現代のビデオゲームシーンも多様なアイデンティティを持つクリエイターとプレイヤーで構成されている。にもかかわらず、ビデオゲームにおいてはそうした現実を可視化するような言説は少ない。 一般ゲームメディアではエンターテインメントとしての情報提供が先走るのもあってか、ゲームで描かれるマイノリティのアイデンティティに言及した評論や記事が登場することはまだ多くない。現行の映画や文学批評で行なわれることが、ゲームでは決して普通ではない。 そんななか、先日出版されたゲーム評論書『フェミニスト、ゲームやってる』(晶文社)は、この一冊だけで見えにくかった状況を可視化するかのようだ。本書はタイトル通りフェミニズムの観点からさまざまなタイトルを取り上げている。それだけではなく、クィアや身体障害者など広範なマイノリティの視点で評しており、過去のゲーム評論とは一線を画し

                                                『フェミニスト、ゲームやってる』近藤銀河インタビュー。マイノリティにとって、ゲームが持つ力 | CINRA
                                              • 動物園のゴリラになるゲームやりたい 飼育員との絆を深め合うふりをして大..

                                                動物園のゴリラになるゲームやりたい 飼育員との絆を深め合うふりをして大勢の客がいる前で飼育員を八つ裂きにするゲーム 一杯悲鳴が上がると得点が増える

                                                  動物園のゴリラになるゲームやりたい 飼育員との絆を深め合うふりをして大..
                                                • KOROMO🥐👆パソコン自作er/esports on X: "みんな!!!! Type-C 100本くらい揃えて 神経衰弱ゲームやろうぜ!!!!!!!!!!! USB 2と3間違えてもアウトだし Thunderboltの3と4間違えてもアウトだからね!! https://t.co/WFLyrtR62K"

                                                  • フリゲなんて有難がるのは金のない学生だけで、社会人になったらタイパ重視でプロの作ったゲームやるもんなんだよ

                                                    昔のフリーゲームは良かった。 なんでフリゲが衰退したのかってことについて、1日ぐらい俺もこのことについて考えたんだけど、やっぱどうしてもここに行き着くんだよな。 フリーゲームって結局はゲーム買う金も作る金もない学生の遊び場なんだろうな。 その昔凄いフリーゲーム作ってた人が後々にプロになったりして当時の年齢を逆算していくと学生時代にやってたことが判明したりするじゃん。 学生時代の趣味の延長で大人になっても続けている人はいるけど、基本的にはやっぱ学生が作るものなんだと思うわけよ。 そういう意味では学生サークル製のゲームって凄く理想的な制作環境なんだろうな。 ステラのまほうって漫画みたいな感じ。 ニュー・スーパーフックガールがまさにそんな感じで作られていてこういうの実在するんだなと思ったし、凄くいい思い出になってるんだろうなとも。 作ってるのが学生なら、プレイしてるのも学生なんだろうと思うわけよ

                                                      フリゲなんて有難がるのは金のない学生だけで、社会人になったらタイパ重視でプロの作ったゲームやるもんなんだよ
                                                    • スマホもったらゲームやるか、ポイ活するか - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

                                                      こんばんわ、わん吉です('ω')ノ 皆さん、スマホちゃんと使いこなせてますか?? わん吉は隙間時間をつかって、ポイ活をしたりして お小遣いを稼いだりしちゃってます。 ポイ活とかをする以前は何も考えず 仕事仲間とスマホゲームでワイワイいってたんですよ。 でも、これって時間をゲーム奪われてるんですよね。 確かに、わん吉はゲームが大好きでその時間は楽しいんですが、 最近ゲームして思うのがプレイしたところで 自分の人生何もよくならないんですよ(;´・ω・) ということで、他に隙間時間をつかって何かできることはないかと 考えて見つけた答えがポイ活・副業でした。 www.tokuniyarukotonaikara.work 始めは試行錯誤でしたが、調べれば色んなポイントサイトやアンケートアプリが あって、やればやるほど、お金になるんですよね(/・ω・)/ 始めは2~3百円!! 2~3か月後には2~3千

                                                        スマホもったらゲームやるか、ポイ活するか - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
                                                      • フェミニスト、これまでもこれからもゲームやってる - wezzy|ウェジー

                                                        wezzyの更新終了・閉鎖に伴い『フェミニスト、ゲームやってる』も残念ながら今月のこの記事でお別れということになる。 『フェミニスト、ゲームやってる』というこの連載は、とても開かれたものだった。フェミニストがゲームをやってるということが、特に日本語圏ではあまり認識されていないと感じる中で始まったこの連載は、ゲームをやっているフェミニストがたくさんいることを見つけていく過程でもあった。 連載を続ける中で、たくさんのゲームをやってるフェミニストに出会えたし、フェミニストたちがゲームを始めてくれた。 『フェミニスト、ゲームやってる』が開かれ、広がっていく連載になったのは、そうしたフェミニストたちのおかげだったと思う。それは本当に楽しい旅だった。 これからもフェミニストがゲームをやったり、ゲームを作っていく以上、この旅はまだまだ続いていくし、それぞれの旅は交差し続けるはずだ。 ひとまずの最終回とな

                                                          フェミニスト、これまでもこれからもゲームやってる - wezzy|ウェジー
                                                        • わざわざゲーム機専用ゲームやってる人って‥‥‥

                                                          自分とは人種違うんだなって感じる。 だってさ、ゲーム機ってゲームしかできないんだぜ? それに何万も出す?ゲームするためだけに? て言うか、PCとかスマホでゲーム出だすなら兎も角、専用ハードでしかできないゲーム出すって、客層狭めすぎてない? ゲームオタクしかやらないんじゃないのそんなの? だってさ、店頭にもまともに出てない6万以上する機器買ってさ、できるの「ゲームだけ」なんだぜ? ネットも出来ないしキーボードも使えないし、別にPCみたいな汎用機としては使えない。CPUは凄いらしいけど。それでいいの? なんか他のことにも使えるんじゃない? それでいいんだっけ?客層狭めてもゲーオタ層が太いから全然問題ないの? そうやって客層狭めてるから原神のとこに負けるんじゃないの?

                                                            わざわざゲーム機専用ゲームやってる人って‥‥‥
                                                          • 【さきよみ】近藤銀河『フェミニスト、ゲームやってる』より「#01 かくして私は収奪と救出に失敗する/『ピクミン4』、やってみた」全文掲載!|晶文社

                                                            【さきよみ】近藤銀河『フェミニスト、ゲームやってる』より「#01 かくして私は収奪と救出に失敗する/『ピクミン4』、やってみた」全文掲載! ゲームはフェミニズム的にもホットなメディアになっている──。フェミニストで歴史研究者、パンセクシュアルで車いすユーザーの近藤銀河さんが、フェミニズムとクィアの実践の場となっているビデオゲームの世界の面白さを伝えるエッセイ『フェミニスト、ゲームやってる』が5月24日に発売されます。「はじめに」公開につづいて、本記事では、同書から「#01 かくして私は収奪と救出に失敗する」全文を掲載します。 かくして私は収奪と救出に失敗する 『ピクミン4』、やってみた ピクミンというあの植物みたいな生き物のことを知っている人は多くても、「ピクミン」というゲームをやったことがある、という人は意外に少ないのかもしれない。 実際のところ、「ピクミン」シリーズはピクミンの可愛さに

                                                              【さきよみ】近藤銀河『フェミニスト、ゲームやってる』より「#01 かくして私は収奪と救出に失敗する/『ピクミン4』、やってみた」全文掲載!|晶文社
                                                            • 『スターフィールド』を遊ぶと、「こういうゲームやりたかった」が溢れ出す。というか、楽しい。『アーマード・コア6』でルビコニアンキック。今週のゲーミング - AUTOMATON

                                                                『スターフィールド』を遊ぶと、「こういうゲームやりたかった」が溢れ出す。というか、楽しい。『アーマード・コア6』でルビコニアンキック。今週のゲーミング - AUTOMATON
                                                              • 力ジキ on Twitter: "このゲームやりたすぎる https://t.co/JrMI6dRjfQ"

                                                                このゲームやりたすぎる https://t.co/JrMI6dRjfQ

                                                                  力ジキ on Twitter: "このゲームやりたすぎる https://t.co/JrMI6dRjfQ"
                                                                • かつての“心残り”を実現するため…? 『パタポン』『フリーダムウォーズ』の開発者が集結した新スタジオ『TVT』。その根底にある「ゲームやろうぜ!」の頃への原点回帰とは

                                                                  『パタポン』、『フリーダムウォーズ』、『GOD EATER』。PSP「プレイステーション・ポータブル」(以下、PSP)やPlayStation Vitaに親しんでいたプレイヤーにとっては、どれも親しみがあり、フックするタイトルだ。そんな名作ゲームに関わったクリエイターが集うスタジオがある。そのスタジオの名はTVT。 「ゲームエンターテイメントで培われた技術はもっとこの世界を、よくできる。それを自分たちで実証する」というコンセプトをもとに、「Tokyo Virtual Theory」の頭文字をとって結成されたTVT。そのメンバーには、錚々たる顔ぶれが並ぶ。 『GOD EATER』シリーズ、『フリーダムウォーズ』を手掛けた保井俊之、福島智和。『パタポン』、『XI[sai]』を生み出した小谷浩之。『禍つヴァールハイト』を手掛けた坂尻一人。 左から福島智和氏、保井俊之氏、小谷浩之氏 彼らは“みんな

                                                                    かつての“心残り”を実現するため…? 『パタポン』『フリーダムウォーズ』の開発者が集結した新スタジオ『TVT』。その根底にある「ゲームやろうぜ!」の頃への原点回帰とは
                                                                  • 3年だ 3年待ったのだ on Twitter: "こないだ母上に「最近の子供ら人がゲームやってる動画見てるのは結局何が楽しいん?」と聞かれたので「野球中継見てるのとだいたいいっしょ」って返したんだけど、ぶっちゃけこれが全てだと思うんよ"

                                                                    こないだ母上に「最近の子供ら人がゲームやってる動画見てるのは結局何が楽しいん?」と聞かれたので「野球中継見てるのとだいたいいっしょ」って返したんだけど、ぶっちゃけこれが全てだと思うんよ

                                                                      3年だ 3年待ったのだ on Twitter: "こないだ母上に「最近の子供ら人がゲームやってる動画見てるのは結局何が楽しいん?」と聞かれたので「野球中継見てるのとだいたいいっしょ」って返したんだけど、ぶっちゃけこれが全てだと思うんよ"
                                                                    • 【特集】 ゲームやるなら「ゲーミングスマホ」選ぶべき?答えはYESだ!3機種で検証してみた

                                                                        【特集】 ゲームやるなら「ゲーミングスマホ」選ぶべき?答えはYESだ!3機種で検証してみた
                                                                      1