並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

ブリーダーの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 昆虫は呼吸によって大気中の酸素濃度が高かった頃は大型化していたのがこれを応用しようとしたオオクワガタブリーダーがいる

    Hiroki Gotoh@静大3年目 @Cyclommatism 昆虫の呼吸が気門から直接空気を取り入れて、全身に気管で酸素を送っている、というのは多くの人が知っていると思うんだけど、この呼吸方法が昆虫のサイズの限界を規定していると考えられている。というのも、こういう酸素分子の拡散に頼る受動的な呼吸では、体積が大きくなると間に合わない。 2020-12-20 15:47:11 Hiroki Gotoh@静大4年目 @Cyclommatism 北見北斗→北大→WSU→名大→北大→遺伝研→静大。静岡大の理学部生物科学科で、クワガタムシなどの昆虫を対象に、形態形成や進化の研究をしています。大学院生募集中!学振PD申請歓迎です! 夫婦で熱心なベイスターズファン / 右カット主戦型 / 深夜の馬鹿力リスナー / 別居婚12年目 / 聴神経鞘腫 / 発言は個人のもの h-r-goto.wixsite.

      昆虫は呼吸によって大気中の酸素濃度が高かった頃は大型化していたのがこれを応用しようとしたオオクワガタブリーダーがいる
    • 悪質ブリーダー逮捕と、ペット産業の考え方

      東京都府中市で犬を不適切な飼い方をしていた男が逮捕されました。 この男はペットブリーダーで 多くの犬を飼育していた模様です。 わたし的にはとてもいいニュース。 良いニュースと言ったら不謹慎なのかもしれないけれど 捕まってよかった。 犠牲になったワンちゃんたちは戻ってこないけれど。 今回のニュースとは違うブリーダーの犬舎の画像 ひどいね、ひどすぎる。 もっと悲惨な画像も出て来るけど、自主規制。 これは優良、とされる繁殖ネコのケージ。 これで本当に、優良なのかしら… 病院の預かりのケージと変わらない ペットショップへの納入画像。 この箱の中に生体が入っています。 まるで物。積み重ねられた箱の中に、商品が入っている。 空気穴は空いているけれど、これをトラックの荷台に、このまま乗せて運ばれてくるのよね。 生体販売を禁止すると解決する?こういうニュースがあると、 生体販売を禁止しろ、と言う声がネット

        悪質ブリーダー逮捕と、ペット産業の考え方
      • 「野良猫ブリーダー」って何ですか? - やれることだけやってみる

        北海黄金の花が咲きました。 淡い紫とひらひらの花びらが愛らしい。 地中ではジャガイモがすくすくと育っているでしょうか。 楽しみです。 ところで、気になることがあるのです。 一日に100アクセスあればラッキーな私のブログ。 半分ははてなさん以外から来ていただいています。 たまに、どの記事が読まれているのかをチェックしています。 今回の話題はBing検索から。 ☆4月末のアクセス先 「古墳とコフニスト」 記事を見返したらリンク切れが発生していましたので、修正しました。 ☆5月始めのアクセス元 「カブリオール」「バレエ」「由来」。 3つの単語で検索したら、この記事が出てくるようです。 kaedeya.hatenablog.com 猫の足の写真がメインです。 バレエに関しては1行しか書いてありません。 よくこの記事にたどり着いてくださいました。 またのお越しをお待ちしております。 ☆5月5日のアク

          「野良猫ブリーダー」って何ですか? - やれることだけやってみる
        • ムシャなまこ とブリーダーさん宅へ - Que Será, Será

          ムシャなまこ これは・・・なまこだね。 失礼しちゃうわ(=^・^=) こんにちは。 突然のムシャなまこ。 皿に餌が入ってなくて、ふてくされてるのか? それにしてもどうみても、 なまこにしか見えません(笑) それも巨大なまこ。 これ以上巨大化が進んでしまったら、 大変なことになる。 あーちゃんとは、 よく運動会してるんですけどねー。 ブリーダーさん宅へ 先日、夫は仕事でブリーダーさんの家に行きました。 実は、息子も今は一緒に夫と仕事をしています。 昨年まで障害者福祉事業所に通っていたのですが、 コロナのこともあり、いったん利用を中止しています。 本人も他のこともやってみたいという希望もあり、 それならばまだ若いうちに(私たちも動けるうちに) いろんなことを経験させてもいいんじゃないかと 相談支援員さんとお話させていただきました。 といっても、現場の仕事は息子が 毎日行けるわけではないので、

            ムシャなまこ とブリーダーさん宅へ - Que Será, Será
          • 学校大爆笑!お兄さんの楽しくて面白い話!お兄さんはブリーダー? - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

            鬼さんじゃなくてお兄さんだよ! お兄さんの面白くて楽しい話! 今回は、お姉さんの面白い話に続いてお兄さんの面白い話を集めてみました。子供たちからは、お兄さんやお姉さんの悪口を言いながら、楽しそうに話をしてくれました。 目次 フリーター? 怖いお兄さん? 潜水の練習! つめが甘い! 妹思いの兄! つめがあまいの意味は? お兄さんおもしろなぞなぞ! おもしろ ぎなた言葉! フリーター? 児童1 「うちのお兄ちゃんフリーターなんだよ。」 先生  「そうなんだ。」 児童2 「え、犬を育てているの?いいな。」 先生  「それはブリーダーだよ。」 児童2 「フリーターとブリーダーは違うんだ?」 怖いお兄さん? 児童1 「〇君のお兄ちゃん怖いんだよ。」 児童2 「ぼくも殺気(さっき)を感じたよ。」 児童3 「ぼくも感じた。さっき。」 児童4 「意味がちがうんじゃない?」 潜水の練習! 児童 「お兄ちゃん

              学校大爆笑!お兄さんの楽しくて面白い話!お兄さんはブリーダー? - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
            • 「巣ごもり特需」バブル 犬猫ブリーダー6人申告漏れ2.3億円 | 毎日新聞

              ペット用の犬や猫を繁殖させて販売する滋賀県内のブリーダー6人が大阪国税局の税務調査を受け、2020年12月までの5年間の総額約2億3500万円の申告漏れを指摘されたことが関係者への取材で判明した。ペット業界は新型コロナウイルスの流行に伴う「巣ごもり特需」で業績を伸ばしており、売り上げを意図的に申告しない悪質な所得隠しも横行していた。 国税局は申告漏れ総額のうち、約1億6000万円が所得隠しと認定。重加算税を含めた追徴税額は約7800万円に上り、大半のブリーダーが税逃れを認めているとみられる。

                「巣ごもり特需」バブル 犬猫ブリーダー6人申告漏れ2.3億円 | 毎日新聞
              • 「帝王切開は無麻酔」「腸が出たままになった犬も…」逮捕された“悪質ブリーダー”が飼育していた1000頭の犬たちの悲哀《スタッフはわずか数名》 | 文春オンライン

                長野県警は11月4日、松本市のペット繁殖場「アニマル桃太郎」の社長・百瀬耕二容疑者(60)と社員の有賀健児容疑者(48)を動物愛護法違反(虐待)の疑いで逮捕した。アニマル桃太郎は松本市内の2カ所の繁殖場で計約1000頭の犬を飼育していた。 「家宅捜索をした際には、繁殖場にところ狭しと5、6段積み上げられたケージに、複数の犬が押し込められていました。糞や尿も垂れ流しで衛生環境は最悪。乳腺に腫瘍があったり失明していたりする犬も多かったようです。そもそも数人のスタッフで、1000頭の犬に目が行き届くはずがありません。これまでにも通報があったようですが、状況は改善されず30年もの長期にわたり、劣悪な環境下で飼育されていたようです」(捜査関係者)

                  「帝王切開は無麻酔」「腸が出たままになった犬も…」逮捕された“悪質ブリーダー”が飼育していた1000頭の犬たちの悲哀《スタッフはわずか数名》 | 文春オンライン
                • ブリーダーさんのインスタより - てる&ヨーキー哲平(琥哲)&美々(美桜)の部屋

                  毎度毎度ご無沙汰しております。 3週間くらい空きましたかね〜😅 琥哲がヤンチャしてると思ったら体調崩すの繰り返しで… 最初の頃から肝臓の数値もあまり良くないんです。 深刻な悪さではありませんが、どの病院に行っても口を揃えて「今から数値が悪い子はいずれ更に悪化する事が多い」と😱 そんなわけで今から予防線、まだ8ヶ月なのに頻繁に血液検査、薬、サプリ漬け💦 やっぱり0歳から保険に入っておくのは大事ですね😅 10月の箱根旅行中に琥哲が1泊入院した分、実費で60000円程かかりましたが、先日40000円の還付がありました(審査期間長すぎ💧) 自己負担は20000円で済みましたよ👌 それはさておき、ブリーダーさんのインスタに美桜(美々)の兄妹がupされました😊 美桜だけは生まれた次の日にはうちが引き取る事も名前も決まっていたので「次女ちゃん」ではなく「美桜ちゃん」と書いてくれたみたいです

                    ブリーダーさんのインスタより - てる&ヨーキー哲平(琥哲)&美々(美桜)の部屋
                  • 日本人が知らない「植物ブリーダー」の実態

                    ブリーダーというと動物が対象というイメージが強いが、実は植物のブリーダー(育種家)のほうがはるかに多い。自身もブリーダーである著者が、ジャガイモ、梨、リンゴなど7種の野菜、果物の品種改良の歩みをたどる。そこには、ほかのビジネスと同様に、たくさんの胸が熱くなるような研究開発のドラマがあった。『日本の品種はすごい うまい植物をめぐる物語』を書いた、育種家の竹下大学氏に聞いた。 思ったとおりの品種が作れることのほうが少ない ──植物のブリーダーはタイムマシンが使えるそうですね。 例えば、リンゴはゴルフボールより小さかったのが、いろいろな変化を遂げ、今の形になりました。ブリーダーは現在の品種とその祖先である野生種を交配させることで、その品種の進化の過程を確認できます。過去に戻れるのはこの仕事の役得、特権ですね。 自分が立てた仮説と同じ方向で、しかも想像を超えた結果が出るのが最もうれしい。また、育種

                      日本人が知らない「植物ブリーダー」の実態
                    • 【買わないで】体格差のありすぎる犬同士を交配させMIX犬として産ませるブリーダー・それを売るペットショップが「酷すぎる」と話題になる

                      やむやむ子 @investi72176083 メスが大型犬でオスが小型犬なら特段問題はないのでは? と思って調べてみたら、 第2世代であるこのコや、第3世代が繁殖する際に、小型犬のメスに隔世遺伝によって大型犬の胎児が宿る可能性があってリスキーらしい。なるほど。 他にもリスクとかあるのかしら。 x.com/orenaaaan/stat… 2024-06-10 23:03:49 やむやむ子 @investi72176083 逆に繁殖させるつもりがないなら「特にリスクはない」認識で良いのかな? 全く知識がないから知ってる人がいたら教えてほしい。 (それなら繁殖までさせる家庭のほうが少ないだろうし、販売時にきちんと説明すれば問題ない気がする。) 2024-06-11 08:29:46 やむやむ子 @investi72176083 聞きかじりの知識で思い浮かぶのは 犬の交尾は挿入を30分程度維持する

                        【買わないで】体格差のありすぎる犬同士を交配させMIX犬として産ませるブリーダー・それを売るペットショップが「酷すぎる」と話題になる
                      • ペットオークションで出生日偽装が常態化 ブリーダー行政指導も | 毎日新聞

                        ペットオークションが開催される9道府県の全ての会場で、幼すぎる子犬・子猫の売買が常態化していたことが環境省への取材で判明した。動物愛護管理法は生後56日(8週齢)以下の子犬・子猫の販売を禁じている。この規制を逃れるため、子犬・子猫の出生日を偽装していたとみられ、複数の自治体がブリーダー(繁殖業者)を行政指導した。環境省は偽装を防ぐ手立てを検討している。 ブリーダーが持ち寄った子犬・子猫は、オークション会場でペット販売業者によって競り落とされる。環境省の要請で、2023年11月、9道府県(北海道、宮城、埼玉、神奈川、栃木、静岡、愛知、大阪、福岡)の全19会場に自治体の職員が立ち入り検査を実施した。過去10年間に出品された子犬・子猫の出生日や体重などを記載した資料を入手。全国1000以上のブリーダーに対しても出生日や飼育状況を記録した台帳の提供を求…

                          ペットオークションで出生日偽装が常態化 ブリーダー行政指導も | 毎日新聞
                        • 「なくなった子を『もう冷凍庫いっぱいだわ』って笑ってるんです」ブリーダーの女逮捕 事件を告発した杉本彩さん「もう地獄のような環境です」 | TBS NEWS DIG

                          大阪府寝屋川市で、飼育する犬に病気やケガを放置するなどの虐待をしたとして、ブリーダーの女が逮捕されました。 動物愛護法違反の疑いで逮捕されたのは、寝屋川市のブリーダー橋本千代子容疑者(57)です。 警…

                            「なくなった子を『もう冷凍庫いっぱいだわ』って笑ってるんです」ブリーダーの女逮捕 事件を告発した杉本彩さん「もう地獄のような環境です」 | TBS NEWS DIG
                          • 「あばら骨が浮き出ている」…犬虐待容疑で元ブリーダー逮捕 多頭飼育崩壊か:東京新聞 TOKYO Web

                            犬を劣悪な環境で飼育して虐待したとして、警視庁保安課は29日、動物愛護法違反の疑いで、東京都八王子市片倉町の元ブリーダー尾川隆容疑者(46)を逮捕したと発表した。大量に繁殖させて世話ができなくなる「多頭飼育崩壊」に陥っていたとみられる。 逮捕容疑では1月、都から飼育環境の改善命令を受けたのに必要な処置をせず、国の天然記念物の甲斐犬と柴犬計10匹を衰弱させて虐待したとされる。尾川容疑者は「子犬の需要が高いため繁殖させていたが、売れなくなり頭数が膨らんだ」と容疑を認めている。

                              「あばら骨が浮き出ている」…犬虐待容疑で元ブリーダー逮捕 多頭飼育崩壊か:東京新聞 TOKYO Web
                            • 自然界には存在しない12月〜2月生まれの猫 発情期を悪用するブリーダー(石井万寿美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              毎日、SNSでは猫が溢れていて、キラキラしています。スポットライトが当たれば、当たるほど、闇が深いことを意味します。「いいね」を押した猫は、ペットショップから来ているかもしれません。冬場に、明るく照らさせたショーケースに並んだ子猫がいると、胸が痛くなります。子猫が、遊郭で客引きをしているように見えるからです。猫は、本来、冬の日照時間と合わせて、暗いところで過ごす動物。猫の発情は、日照時間と関係があるからです。「あなたは何座ですか」と女子は、挨拶代わりに星座を尋ねます。人は1年中、生まれるので毎日誕生日があるという前提だからできる質問です。猫は元来、自然のままだと、3月から11月生まれしかいないのです。つまり12月から2月は子供が生まれない動物だったのです。現実は、子猫は、365日の間、ショートケーキのようにショーウインドーに並んでいます。今日は「猫の繁殖、悪徳ブリーダー」について考えましょ

                                自然界には存在しない12月〜2月生まれの猫 発情期を悪用するブリーダー(石井万寿美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 悪徳ブリーダーによる残酷な繁殖の現実… 国の新指針、犬の生涯出産上限6回は適正か?(石井万寿美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                コロナ禍で自宅にいる時間が長くなりました。そんなとき、ぬくもりがほしくてペットを求めている人が増えています。にわかペットブームが到来。ペットショップに並んでいる子犬は、かわいいですね。 ですが、その子犬を産んだ母犬は、ひょっとしたら残酷なパピーミル(パピーは子犬で、ミルは工場。つまり子犬繁殖工場の意味)にいるかもしれません。過去、明らかになった様々な事例を踏まえて、環境省は、一部業者による劣悪な飼育を防ぐため、来年6月施行の改正省令に「雌犬の生涯出産回数の上限を6回まで」と、盛り込みます。これは、どのような背景が潜んでいるのか、そして、今後どうあるべきかを考えてみましょう。 環境省は8月31日、犬の繁殖業者に対して、雌犬の生涯出産回数の上限を「6回まで」とする方針を示した。繰り返し交配、出産させて酷使する悪質な業者を改善、排除するためで、規制のための省令を来年6月に施行する。 出典:犬の出

                                  悪徳ブリーダーによる残酷な繁殖の現実… 国の新指針、犬の生涯出産上限6回は適正か?(石井万寿美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 「犬1000頭がケージにぎゅう詰め」利益のために虐待を繰り返す"悪徳ブリーダー"が減らないワケ 「数値規制」だけでは解決しない

                                  新型コロナウイルス禍の巣ごもり需要で、犬や猫をペットとして迎える人が増えている。ペットジャーナリストの阪根美果さんは「ブームに乗じて、劣悪な環境下で繁殖犬や繁殖猫を飼育する悪徳ブリーダーが後を絶たない。国はこうした業者を排除するため規制強化を進めているが、それだけでは解決は期待できない」という——。 警察が動物愛護法違反の疑いで家宅捜索 今年9月、約1000頭の犬を劣悪な環境で飼育していたという長野県松本市の繁殖業者(ブリーダー)が、警察の家宅捜索を受けました。健康状態などに問題が生じている犬も多く、一部の犬は保健所に保護されました。狭く不衛生な部屋で繁殖させるなどした動物愛護法違反の疑いがもたれています。 このブリーダーにはさまざまな問題が見られました。保健所への犬の登録数は600頭でしたが、実際には約1000頭の飼育をしていました。ブリーダーとして登録をするには必要な申請書を提出し、そ

                                    「犬1000頭がケージにぎゅう詰め」利益のために虐待を繰り返す"悪徳ブリーダー"が減らないワケ 「数値規制」だけでは解決しない
                                  • モソニャソ:ハンドメイドミリタリー猫ぬいぐるみ製作者(ブリーダー)日誌

                                    モソニャソ:ハンドメイドミリタリー猫ぬいぐるみ製作者(ブリーダー)日誌 フィールドでちらっと見かけたりする迷彩猫ぬいぐるみ「モソニャソ」のブリーダーが時々お送りするブログです。モソニャソはミリタリーケイ刺繍店sacom worksが顔の刺繍を担当、sacomのオカンが縫製しています。時々姪っ子が手伝います。納品情報や製作状況、雑記などを紹介いたします。

                                    • 「これじゃ売れない」とブリーダーに拒否され施設に預けられたハスキー、ついに永遠の家が見つかる(アメリカ) : カラパイア

                                      ブリーダーに拒否されたハスキー犬“ジュビリー” ジュビリーは、今から2年ほど前にニュージャージー州マタワンにあるハスキーを救済・保護する非営利団体『Husky House』にやって来た。 ジュビリーの飼い主はブリーダーだったが、ジュビリーがユニークな容貌をしているために「この顔じゃ売れない」とジュビリーを拒絶し、施設へ預けたのだ。 それ以来、ジュビリーはずっと施設で孤独に過ごしてきた。ジュビリーの容姿は確かに一般的なハスキーとはちょっとばかり違っている。 目の位置が近く、ちょっとびっくりしたような表情に見える。でも、ジュビリーはただの少数派であり、「ユニーク」で「スペシャル」なだけなのだ。体は健康だし、愛嬌のある仕草はとてもかわいい。それはハスキーならではのものだ。 施設スタッフはそれをよくわかっていた。しかし悲しくも、ジュビリーを引き取りたいという申し出をしてくれる人が現れないことに心を

                                        「これじゃ売れない」とブリーダーに拒否され施設に預けられたハスキー、ついに永遠の家が見つかる(アメリカ) : カラパイア
                                      1