並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

安倍派5人衆の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 松野・西村・萩生田・高木氏更迭へ 世耕氏も交代 安倍派5人衆一掃:朝日新聞デジタル

    自民党の「清和政策研究会」(安倍派)の政治資金パーティーをめぐる問題で、岸田文雄首相は裏金を受け取った疑いが浮上した松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、萩生田光一・党政調会長、高木毅・党国会対策委…

      松野・西村・萩生田・高木氏更迭へ 世耕氏も交代 安倍派5人衆一掃:朝日新聞デジタル
    • 安倍派5人衆の世耕弘成氏、「裏金」を高級クッキー店でたびたび支出…食べたのは誰? 「一見さんお断り」で入手困難:東京新聞デジタル

      安倍派5人衆の世耕弘成氏、「裏金」を高級クッキー店でたびたび支出…食べたのは誰? 「一見さんお断り」で入手困難

        安倍派5人衆の世耕弘成氏、「裏金」を高級クッキー店でたびたび支出…食べたのは誰? 「一見さんお断り」で入手困難:東京新聞デジタル
      • 自民安倍派・5人衆の世耕氏「秘書が…」 裏金事件を陳謝、釈明 | 毎日新聞

        自民党安倍派の総会を終え、記者会見の冒頭で経緯を説明する世耕弘成前党参院幹事長=東京都千代田区の同党本部で2024年1月19日午後8時32分、北山夏帆撮影 自民党安倍派「5人衆」の一人、世耕弘成・前参院幹事長は19日夜、記者会見し、安倍派の政治資金パーティー裏金事件を巡る自身の政治資金収支報告書不記載について「秘書が私に報告しないまま、政治資金収支報告書の簿外で管理していた還付金について受領していたことを把握することは残念ながらできませんでした」と釈明した。その上で「私の管理監督が不十分だったという指摘は否定できない」と監督責任を強調し、「国民の皆様の政治不信を招き、関係者に多大なご迷惑をおかけしていることについて、心からおわびを申し上げたい」と陳謝した。 5年間の不記載額は1542万円だったと説明。2012年に安倍内閣で官房副長官に就任して以降、経済産業相、参院自民幹事長など「大変責任が

          自民安倍派・5人衆の世耕氏「秘書が…」 裏金事件を陳謝、釈明 | 毎日新聞
        • 自民 世耕参院幹事長 辞表提出 安倍派「5人衆」全員辞任へ | NHK

          自民党安倍派の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、安倍派幹部の1人、世耕参議院幹事長は記者団に対し辞表を提出したことを明らかにしました。 これにより、安倍派の「5人衆」と呼ばれる有力議員が、いずれも閣僚や党幹部の役職を退くことになります。 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、世耕参議院幹事長側は、みずからが所属する安倍派からキックバックを受け、政治資金収支報告書に収入として記載していない疑いがあることがわかっています。 こうした中、世耕氏は14日午後、国会内で記者団に対し、自民党の関口参議院議員会長に参議院幹事長としての辞表を提出したことを明らかにしました。 その上で「国民の大きな政治不信をじゃっ起している状況を真摯に受け止め、政治的にしっかりけじめを付ける必要があると判断した」と述べました。 また記者団が議員辞職する考えはあるか質問したのに対し「考えていない」と述べました

            自民 世耕参院幹事長 辞表提出 安倍派「5人衆」全員辞任へ | NHK
          • 安倍派5人衆ら立件見送り、検察は批判も意識 幹部「冷静な判断だ」:朝日新聞デジタル

            政権や自民党を大きく揺るがした派閥の政治資金パーティーをめぐる捜査が19日、事実上終結した。「組織的な裏金システム」に対して厳罰を求める国民感情が高まる中、幹部議員らは刑事処分を免れた。検察は立件基…

              安倍派5人衆ら立件見送り、検察は批判も意識 幹部「冷静な判断だ」:朝日新聞デジタル
            • 安倍派5人衆を逮捕できなかったのはなぜか――元東京地検特捜部長が苦言「政治資金規正法がザル法のせいだ」 | 文春オンライン

              「もう検察を信用できない」「検察に正義を語る資格はない」 今年1月16日、自民党派閥の政治資金パーティをめぐる裏金問題で、「東京地検が安倍派幹部を不起訴の方針」との報道が流れると、国民の間には失望の声が広がった。真相解明は3月に行われた政治倫理審査会の場に譲られたが、出席した西村康稔前経産相ら安倍派幹部は「会計に関与していない」とシラを切るばかりだった。 世間では検察への不信感は今も燻り続けているが、そんな状況に対して元東京地検特捜部長の五十嵐紀男氏が、なぜ検察は安倍派5人衆を逮捕できなかったのか、について自身の経験をもとに分析している。 政治資金規正法が「ザル法」と言われる理由 五十嵐氏は、最大の原因は「政治資金規正法」の欠陥にこそあり、同法を「羊頭狗肉のザル法」と断じる。 〈(政治資金)規正法は大変立派な法律と言えるが、違反の名宛人(処罰対象)が政治資金を使用する議員ではなく、その事務

                安倍派5人衆を逮捕できなかったのはなぜか――元東京地検特捜部長が苦言「政治資金規正法がザル法のせいだ」 | 文春オンライン
              • 安倍派「5人衆」が派閥幹部辞任を検討 立て直しへ大幅刷新か | 毎日新聞

                自民党安倍派「5人衆」の(左上から時計回りに)松野博一氏、西村康稔氏、高木毅氏、萩生田光一氏、世耕弘成氏 自民党派閥の清和政策研究会(安倍派、98人)の「5人衆」と呼ばれる幹部が、同派執行部の役職を辞任する検討に入った。派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受け、派を立て直すためには、幹部を大幅に刷新すべきだとの意見が強まっている。東京地検特捜部による強制捜査後、初の議員総会を19日に党本部で開催する予定だ。 5人衆のうちの複数と、座長を務める塩谷立元文部科学相は17日、国会内で会談した。議員総会に向けた対応を協議し、5人衆や塩谷氏の常任幹事、座長、事務総長といった執行部の役職の辞任についても議論した模様だ。辞任はこれ以外の幹部に拡大する可能性もある。

                  安倍派「5人衆」が派閥幹部辞任を検討 立て直しへ大幅刷新か | 毎日新聞
                • 【14日の動き】政治資金問題で閣僚交代 安倍派「5人衆」辞任 | NHK

                  坂本大臣は、14日午後6時半ごろ農林水産省に初めて登庁し、その後、就任の記者会見を開きました。 この中で坂本大臣は、「農林水産省の最も重要な使命は国民に食料を安定的に供給することで、将来にわたって持続可能で強固な食料供給基盤を構築することが急務だ」と述べました。 その上で「『食料・農業・農村基本法』の見直しに向けた作業を進めてきており、通常国会に改正案を提出するというタイミングだ。農政の基本的な方針としてふさわしいものとなるようしっかり取り組んでいく」と述べ、来年の通常国会への法律の改正案の提出に向けて注力していく考えを示しました。 齋藤経済産業大臣は、就任会見を行い、再来年に開催される大阪・関西万博への対応や、福島の復興など、山積する課題に取り組む考えを示しました。 この中で齋藤大臣は「大阪・関西万博に向けた準備や最重要課題である福島復興、GX=グリーントランスフォーメーションの具体化に

                    【14日の動き】政治資金問題で閣僚交代 安倍派「5人衆」辞任 | NHK
                  • 安倍派「5人衆」など幹部や森喜朗元総理を不起訴 東京地検特捜部 自民党「裏金」事件 | TBS NEWS DIG

                    自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件で、東京地検特捜部は、刑事告発を受けていた安倍派幹部議員7人や森元総理を「嫌疑なし」として、きょう付で不起訴処分としました。特捜部が不起訴処分にしたの…

                      安倍派「5人衆」など幹部や森喜朗元総理を不起訴 東京地検特捜部 自民党「裏金」事件 | TBS NEWS DIG
                    • 自民・稲田朋美氏「安倍派5人衆」をヤリ玉に痛烈批判!裏金政倫審で意趣返し、“犬猿の仲”に矛先|日刊ゲンダイDIGITAL

                      裏金議員の弁明を聴取する衆院政治倫理審査会が17日、始まった。19日まで3日間、自民党旧安倍派と旧二階派の15人を対象に行われるが、実態解明は期待薄だ。逃げ回ってきた連中が素直に口を割るはずもなく、予想通り「派閥が」「秘書が」のオンパレード。時間稼ぎのスットボケ答弁が横行する中、まあまあ見応えがあったのが、稲田朋美元防衛相の弁明だ。 審査は五十音順で実施。初日のトップバッターに立った稲田氏は、裏金づくりの舞台となった政治資金パーティーをめぐり、平時のパー券販売ノルマが450万円だったとした上で、「常に達成できずにいるとの認識でしたので、還付制度についても知りませんでした」と釈明。「安倍会長から令和4年5月にノルマ超過分の還付をやめると聞いた時に初めて知りました」と続けた。 このあたりは過去の弁明と代わり映えしないが、一味違ったのは旧安倍派幹部「5人衆」への痛烈批判だ。 今年2月に開かれた最

                        自民・稲田朋美氏「安倍派5人衆」をヤリ玉に痛烈批判!裏金政倫審で意趣返し、“犬猿の仲”に矛先|日刊ゲンダイDIGITAL
                      • 松野・西村・萩生田・高木氏更迭へ 世耕氏も交代 安倍派5人衆一掃(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                        自民党の「清和政策研究会」(安倍派)の政治資金パーティーをめぐる問題で、岸田文雄首相は裏金を受け取った疑いが浮上した松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、萩生田光一・党政調会長、高木毅・党国会対策委員長を交代させる意向を固めた。近く事実上の内閣改造・党役員人事に踏み切る。政権の要職から、安倍派の幹部を一掃する構えだ。 【写真】なぜ裏金が必要なのか 政治とカネの歴史を知る元首相秘書官に聞いた 複数の政権幹部が明らかにした。世耕弘成・党参院幹事長の交代も検討する。いずれも事実上の更迭で、政権への大きな打撃となる。閣内や党執行部から最大派閥・安倍派幹部の「5人衆」が軒並み外れることになり、同派を重用したうえでの派閥均衡政治を続けてきた岸田政権の構造が、大きく変わることになる。 首相は当初、捜査当局の動きを踏まえ対応する考えだったが、世論の批判の高まりを受け、疑惑を抱えた松野氏ら安倍派幹部は早期に

                          松野・西村・萩生田・高木氏更迭へ 世耕氏も交代 安倍派5人衆一掃(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                        • 松野・西村・萩生田・高木氏更迭へ 世耕氏も交代 安倍派5人衆一掃:朝日新聞デジタル

                          自民党の「清和政策研究会」(安倍派)の政治資金パーティーをめぐる問題で、岸田文雄首相は裏金を受け取った疑いが浮上した松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、萩生田光一・党政調会長、高木毅・党国会対策委…

                            松野・西村・萩生田・高木氏更迭へ 世耕氏も交代 安倍派5人衆一掃:朝日新聞デジタル
                          • 自民に激震 裏金疑惑が安倍派「5人衆」らを直撃 分裂懸念の声も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                            自民党最大勢力の安倍派(清和政策研究会)に激震が走っている。派閥からパーティー収入の一部のキックバック(還流)を受けた裏金疑惑が、松野博一官房長官ら幹部6人を直撃したからだ。「自民の屋台骨」の弱体化は、岸田文雄首相の政権運営を左右する可能性が高い。 【グラフィックで見る】安倍派を巡るパーティー券収入の流れ 還流を受けたとみられる幹部は、派内の有力者「5人衆」と呼ばれる松野氏、萩生田光一政調会長、西村康稔経済産業相、高木毅国対委員長、世耕弘成参院幹事長に加え、塩谷立座長の6人。 松野氏は令和元年9月から3年10月まで派閥の事務総長を担い、西村氏はその後任。高木氏は4年8月から事務総長を務めている。塩谷氏は今年8月、派閥の代表となる座長に就任した。 萩生田氏は9日に高松市内で講演し、出席者によると「検察の捜査結果が出たら丁寧に説明したい」と話したという。また、世耕氏は同日、京都府宇治市で記者団

                              自民に激震 裏金疑惑が安倍派「5人衆」らを直撃 分裂懸念の声も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                            • 「泥かぶる人間なぜいない」刷新本部欠席の安倍派5人衆に向く矛先:朝日新聞デジタル

                              自民党が16日に開いた政治刷新本部の2度目の会合は、党所属の全国会議員に門戸を開いた。11日の初会合と同様、無派閥からは派閥解消論があがった一方、存続派からも、従来の派閥のあり方の見直しを求める意見…

                                「泥かぶる人間なぜいない」刷新本部欠席の安倍派5人衆に向く矛先:朝日新聞デジタル
                              • 行き詰まった「還流方針変更」の解明 安倍派5人衆、立件見送り | 毎日新聞

                                大野泰正参院議員の地元事務所の家宅捜索を終え、段ボール箱を車に積み込む東京地検特捜部の係官ら=岐阜県羽島市で2023年12月29日午後4時57分、兵藤公治撮影 自民党派閥の政治資金パーティーを巡り、東京地検特捜部が19日、自民の主要3派閥を立件し、事件は大きな節目を迎えた。最大の焦点は、清和政策研究会(安倍派)の幹部議員の刑事責任を追及できるかだったが、特捜部は会計責任者との共謀を認めず、立件を見送った。果たして捜査は尽くされたのか。 共謀立証の壁高く 「共謀があったとまで認めるのは困難と判断した」。19日午後3時半、東京・霞が関にある東京地検の一室。記者会見を開いた新河隆志次席検事は報道陣に対し、約1時間15分にわたって処分内容を説明した。 記者からは安倍派幹部議員の立件を見送った判断に質問が集中したが、新河次席は「政治資金規正法の虚偽記載は、還流の有無ではなく、(資金の流れを)正しく政

                                  行き詰まった「還流方針変更」の解明 安倍派5人衆、立件見送り | 毎日新聞
                                • 安倍派5人衆に疑惑飛び火 高木氏に世耕氏も、政権への打撃深刻化 | 毎日新聞

                                  衆院予算委員会で立憲民主党の後藤祐一氏の質問に答えるため挙手する岸田文雄首相(右)=国会内で2023年12月8日午前11時4分、竹内幹撮影 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る問題で、安倍派(清和政策研究会)に所属する松野博一官房長官の裏金疑惑が浮上した。「政治とカネ」の問題は政権中枢を直撃する形となり、松野氏は8日の衆参予算委員会集中審議で野党から追及を受けた。疑惑は松野氏にとどまらず、安倍派「5人衆」と称される政権幹部にも波及した。 閣僚経験者「内閣の大改造しか」 裏金疑惑は、自民党安倍派の高木毅国対委員長や世耕弘成参院幹事長についても表面化。西村康稔経済産業相も国会で追及を受け、同派でどこまで拡大するかは見通せない。いずれもパーティー券収入に関して派閥からの還流の有無を明確にしていないが、疑惑を拭い去ることができなければ、政権への打撃は一層深刻となる。党内からは早くも、大幅な内閣改造

                                    安倍派5人衆に疑惑飛び火 高木氏に世耕氏も、政権への打撃深刻化 | 毎日新聞
                                  • 首相、裏金事件で政倫審に応じる意向 安倍派5人衆らの出席焦点:朝日新聞

                                    自民党派閥による裏金事件を受け、岸田文雄首相(党総裁)は、野党側が求める国会の政治倫理審査会(政倫審)の実施に応じる意向を固めた。自民への批判の高まりを踏まえ、疑惑を抱える議員本人の国会での説明は避…

                                      首相、裏金事件で政倫審に応じる意向 安倍派5人衆らの出席焦点:朝日新聞
                                    • 自民 政治倫理審査会の開催検討 安倍派5人衆の1人は出席に難色 | NHK

                                      派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて自民党は野党の求めも踏まえ政治倫理審査会の開催を検討しています。 今のところ出席の意向を明らかにしている議員がいないことから、党内で調整が行われる見通しです。 国会は14日、自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、衆議院予算委員会で集中審議が行われ、野党側は、政治倫理審査会に安倍派と二階派の幹部らを出席させるよう求めました。 これに対し岸田総理大臣は「党として説明責任を果たすことが大事で、関係者に働きかけている。ただ具体的な国会での議論のあり方は国会の判断を仰がなければならない」と述べました。 野党側は立憲民主党の安住国会対策委員長が「岸田総理大臣は審査会に関係者を出席させるのか、そろそろリーダーシップを示してほしい」と述べるなど、引き続き審査会の開催を強く求めていく方針です。 一方、自民党は、新年度予算案の年度内成立を確実にするた

                                        自民 政治倫理審査会の開催検討 安倍派5人衆の1人は出席に難色 | NHK
                                      • 報道ヨミトキFRIDAY #134|自民党裏金問題SP|安倍派「5人衆」全員辞任で永田町が激震している政治資金疑惑。青木理さんに加えてスローニュースの瀬尾傑代表を迎えて裏金問題を議論(12/15)

                                        【1225クレタス】ポリタスTV 報道ヨミトキ2023年末総集編スペシャル@ロフトプラスワン + 【津田大介一人しゃべり】3夜連続沖縄ドキュメンタリーのこぼれ話/コメンタリー放送 [チケットはコチラから]→ https://politastv.zaiko.io/item/361462 第2部 【会員限定】報道ヨミトキFRIDAY #134 ゴールデン (12/15)#ポリタスTV →https://www.youtube.com/live/xbOL8nP59mc?si=W5NMCQMIqGER_zzy 最後までご覧になりたい方はメンバーシップ登録を(iPhoneの方は下記リンクをブラウザで開いて会員登録してください)→https://youtube.com/PolitasTV/join 【ポリタスTV 12/1】 1⃣報道ヨミトキFRIDAY #134 自民党裏金問題SP 2⃣安倍

                                          報道ヨミトキFRIDAY #134|自民党裏金問題SP|安倍派「5人衆」全員辞任で永田町が激震している政治資金疑惑。青木理さんに加えてスローニュースの瀬尾傑代表を迎えて裏金問題を議論(12/15)
                                        • (社説)安倍派「5人衆」 責任逃れは許されない:朝日新聞

                                          首相が輩出した自民党最大派閥として、長く権力の座にあったおごり、緩みによる組織的不正に違いない。政治資金収支報告書を「訂正」し、派閥を解散したから幕引きとはならない。派閥の中枢を担った「5人衆」の責…

                                            (社説)安倍派「5人衆」 責任逃れは許されない:朝日新聞
                                          • 裏金事件で政倫審開催へ 安倍派「5人衆」の出席焦点に | 毎日新聞

                                            自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、岸田文雄首相(党総裁)は14日、国会の政治倫理審査会(政倫審)開催に応じる方針を固め、党幹部に調整を指示した。16日にも国会内で衆院政倫審の与党幹事懇談会を開き、具体的な日程調整に入る。衆院での開催は、来年度予算案が衆院通過した後の3月上旬で調整する。野党は予算委で安倍派幹部の「5人衆」や二階俊博元幹事長らの出席を求めており、出席をどの程度、取り付けられるかが焦点となる。 首相は14日の予算委で、5人衆らについて「説明責任を尽くすよう働きかけている。さまざまな手段があると党としても考えているし、関係者と意見交換している」と述べた。ただし、政倫審の開催については「本人の意向等さまざまな観点から国会としてご判断いただくべきものだ」と述べるにとどめ、明言を避けた。

                                              裏金事件で政倫審開催へ 安倍派「5人衆」の出席焦点に | 毎日新聞
                                            1