並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

尻拭いの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 土地家屋調査士は昔の人の尻拭いをしている 〜庚申待・第二夜〜

    江戸時代に流行した徹夜イベント「庚申待」をやってみるという記事の二話目です。土地家屋調査士の仕事は昔と今をすり合わせるという話と、仙川という街の話。 庚申待というイベントをやってみている 庚申待(こうしんまち)は、60日に一度ある庚申の日にみんなで徹夜をするという江戸時代に流行したイベントだ。 それが楽しそうだということで、みんなでJOYSOUNDのVIPルームを借りて、庚申待と称して一人ずつ話をしようということになったというのが前回の記事だ。 平安時代から続く徹夜イベント「庚申待」をやってみた ここまでの話の内容はこんなふうだった。 ・庚申待ちってそもそも何? ・民俗学者によるお酒の話 ・珍しい庚申塔コレクション 今回は、土地家屋調査士の話、そして東京にある仙川という街の話だ。会場は引き続きJOYSOUND 品川港南口店のVIPルームである。 小金井さんによる土地家屋調査士の話 左が小金

      土地家屋調査士は昔の人の尻拭いをしている 〜庚申待・第二夜〜
    • 今後40年続く電気代値上げ、こっそり開始―原発事故の尻拭いを消費者・自然エネ事業者に(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      今年10月から、今後40年続く電気代値上げがこっそりと始まったことを、皆さんはご存知だろうか?その原因は、主に2011年3月の東京電力の福島第一原発事故だが、今回、負担増となるのは、原発事故とは関係ない新電力事業者及び消費者だ。新電力には、太陽光や風力など、CO2や放射性廃棄物を出さない、再生可能エネルギーに力を入れている事業者が多数あるのだが、これらの事業者が発電した電気を供給する際に、既存の電力網を使用する。その「使用料」は、託送料金と呼ばれるが、これに原発事故による賠償や廃炉費用の一部を上乗せすることを、経済産業省が省令で決めてしまったのである。だが、これは本来、原発事故を起こした東京電力及び、その他の原発事業者が負担すべきものだ。また、原発産業にお金を使いたくないという消費者の選択の自由を奪うものでもある。 ○2.4兆円+4740億円を消費者に肩代わり 2.4兆円。託送料金として、

        今後40年続く電気代値上げ、こっそり開始―原発事故の尻拭いを消費者・自然エネ事業者に(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • Sonota on Twitter: "与党支持者の中では与党は野党より圧倒的に有能ということになってるのに、なんで与党が発見できなかったミスを野党が発見して尻拭いしなければ無能扱いされるのか。 https://t.co/r76WAfrFv9"

        与党支持者の中では与党は野党より圧倒的に有能ということになってるのに、なんで与党が発見できなかったミスを野党が発見して尻拭いしなければ無能扱いされるのか。 https://t.co/r76WAfrFv9

          Sonota on Twitter: "与党支持者の中では与党は野党より圧倒的に有能ということになってるのに、なんで与党が発見できなかったミスを野党が発見して尻拭いしなければ無能扱いされるのか。 https://t.co/r76WAfrFv9"
        • ITフリーランスという自由の代償—尻拭いをしないエージェントと減衰する業界構造|久松剛

          Xにて「成果を出せず体調不良になったフリーランスが、満額請求してきた」件が43万インプレッションを超えました。 フリーランストラブル、増えてる気がするな。 「成果が出ていないことを気に病んで体調不良」 からのほぼ満額請求、ってどこかでテンプレートが回ってるんじゃないかというレベルで複数企業から話が入ってくる… — 久松剛 レンタルEM (@makaibito) June 11, 2025 この投稿には、体験談や共感の声が多数寄せられました。 フリーランスが体調不良を理由に逃げた/成果ゼロで請求された エージェント経由でもこういう人が来る 「寝てない」が常套句で稼働していないケースもある 信頼のおける知人フリーランスに発注したが、全額前払い後に音沙汰がなくなり、弁護士沙汰になった この話題がここまで刺さった背景には、フリーランスがキャズムを越えて拡大した結果、自由と責任のバランスが崩れ始めて

            ITフリーランスという自由の代償—尻拭いをしないエージェントと減衰する業界構造|久松剛
          • 恒大集団の経営危機で見えてきた習近平の「神格化」シナリオ 尻拭いさせる地方政府トップを粛清、後任にダブつく次世代幹部を | JBpress (ジェイビープレス)

            (譚 璐美:作家) 9月20日、中国の不動産最大手の恒大集団(エバーグランデ・グループ)が資金繰りに行き詰まり、世界の金融市場が大きく揺れた。1996年設立の恒大集団は、今や負債総額が約3050億ドルにのぼり、今年末にかけての複数の社債利払いが履行できるかどうか不安視されている。10月4日には、中堅開発業者の花様年控股集団(ファンタジー・ホールディングス・グループ)が、満期を迎えた2億600万ドル(約230億円)の外貨建て社債の支払いを履行できなかった。 西側国では、「いよいよ中国経済の崩壊が始まった」と見る向きが多いが、これはやや短絡的すぎる見方かも知れない。中国のことは、政治的観点から全体像を把握しなければ真相がわからない。経済より政治を優先させる国だということを、まず肝に銘じるべきだろう。 不動産開発事業の失敗は地方政府の責任に リーマン・ショック以後、中国政府は借金による巨額の景気

              恒大集団の経営危機で見えてきた習近平の「神格化」シナリオ 尻拭いさせる地方政府トップを粛清、後任にダブつく次世代幹部を | JBpress (ジェイビープレス)
            • 世界中の森林がいま、二酸化炭素を吸収しなくなっている | 自然は私たちの尻拭いをしてくれない

              人間に「愛想を尽かした」世界の森林 扇風機だけではとてもじゃないが凌げないような暑さが今年も続いている。異常気象による洪水や山火事も世界各国で起きており、経済や環境への影響は計り知れない。 状況を改善するには、私たち人間がより自然に配慮した生き方を模索するほかない。地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量を減らし、それを吸収してくれる森を育てて守るのは一つの手だろう。 ところが新たなデータによると、恐ろしいことに、温室効果ガスを抑制してくれる「森林の力」が弱まっていることが判明している。世界資源研究所(WRI)の研究を引用し、米メディア「アクシオス」は次のように報じる。

                世界中の森林がいま、二酸化炭素を吸収しなくなっている | 自然は私たちの尻拭いをしてくれない
              • 孫正義さんの人生の汚点ことWeWork、親禿の日本での尻拭いを子禿ことソフトバンクに押し付ける : 市況かぶ全力2階建

                青汁王子が梯子を外したエス・サイエンス(旧・志村化工)、株価が怪しく動き出した直後に青汁王子らへの株券印刷で再び青汁サイエンスに

                  孫正義さんの人生の汚点ことWeWork、親禿の日本での尻拭いを子禿ことソフトバンクに押し付ける : 市況かぶ全力2階建
                • 忍たま乱太郎を見る度に、土井先生の心の広さに感心する「人間が出来ている」「私ならきり丸の尻拭いに疲れて休職しそう」

                  はと@10/27西1A46-ab @97hatopoppo 忍たま乱太郎を見る度に思う。 土井先生の心の広さは本当に凄い。人間が出来ている。私なら多分しんベヱを一年で二十回は始末している。 2022-09-23 15:36:28 はと@10/27西1A46-ab @97hatopoppo 同じく食満留三郎と立花仙蔵も心が広い。 私なら喜三太としんベヱを確実に始末してからその場を離れる所だけど、ギリギリの所で生かしてやってる。偉い。本当に偉い。 一回くらい軽く始末しても誰も責めないと思う。 2022-09-23 15:41:54

                    忍たま乱太郎を見る度に、土井先生の心の広さに感心する「人間が出来ている」「私ならきり丸の尻拭いに疲れて休職しそう」
                  • rei@サブアカウント on X: "「女性だけの街」に関して実際どうなるか?何故出来ないのか?に関しては、資生堂の2010年頃の転職サイト口コミに「女性だけの職場最高!抜群の育児支援で自由に時短勤務シフト組める!」と「女性だけの職場最悪!マトモに働く気無い女性の尻拭いをさせられる!」が交互に現れるのが答えの全てだと思う"

                    • 森喜朗氏、がん闘病でも無報酬で五輪に奔走…報じられない多数の功績、小池都知事の尻拭い

                      東京五輪・パラリンピック競技大会組織委員会の公式サイトより 森喜朗氏は誠に気の毒な人である。「失言」問題が原因で12日、7年間も無報酬で務めた東京五輪・パラリンピック競技大会組織委員会の会長職辞任を表明せざるをえなくなった。本サイトで森氏の擁護論を圧倒的少数ながら展開したが、今回も明らかな偏向報道を受け、辞任に追い込まれたことに筆者は強い怒りと危惧を覚える。 森氏、発言「女性蔑視の意図ない」 「私の不適切な発言が、混乱をきたしてしまいました。多くの皆様がたに大変ご迷惑をおかけしました」―。森氏は12日午後の組織委の緊急会合の冒頭でこう謝罪し、会長職の辞任を表明した。その上で、以下のように続けた。 「会長である私が余計なことを申し上げた。これは解釈の仕方だと思いますが、私はそういう意図でものを言ったんじゃないんだが、多少意図的な報道があったんだと思いますが、女性蔑視なんてことを言われまして。

                        森喜朗氏、がん闘病でも無報酬で五輪に奔走…報じられない多数の功績、小池都知事の尻拭い
                      • 菅首相、安倍氏の尻拭いも限界「全部、安倍のせいだ」となる日も近い?

                        菅義偉・首相の顔からすっかりと笑顔が消えている。国内外から五輪中止を求める声が強まる中、苦渋の表情ばかりが目に付き、支持率も低落傾向だ。 さらに菅首相の足を引っ張っているのが「赤木ファイル」と「1億5000万円」問題だ。森友学園への国有地払い下げをめぐる財務省の公文書改竄問題で自殺した同省職員赤木俊夫さんの妻が起こした損害賠償訴訟で、国側は赤木さんが経緯を記した文書「赤木ファイル」の存在を認め、次回公判(6月23日)までに大阪地裁に提出することになった。 赤木さんの遺書をスクープしたジャーナリスト・相澤冬樹氏が言う。 「ファイルが公表されれば菅政権を直撃するでしょう。だが、赤木さんの自殺のもとをつくったのは、安倍晋三前首相の『私や妻が関与していたら辞める』という国会答弁です。財務省は安倍さんや昭恵夫人を守るために、赤木さんらに公文書改竄を指示し、赤木さんは自殺に追い込まれた。改竄を直接指示

                          菅首相、安倍氏の尻拭いも限界「全部、安倍のせいだ」となる日も近い?
                        • 瀧波ユカリのフェミ向け漫画にツッコミ殺到「だから出世できないんだよ」「人の尻拭いをしないって、こういうのが「職場の困った人」そのものじゃないのか」

                          魚か @naakass やはりこれ。。。完全に無駄な勢い含めて何度見ても笑ってしまうよな。。。。wアラサーとして、大人として、何も責任を負わないことをつよつよつよアラサー女子と言える全力全開の小娘感覚を何か凄いことのように言ってしまえるの。。。。。 pic.x.com/bqUhvHoof7 2025-04-19 20:40:16

                            瀧波ユカリのフェミ向け漫画にツッコミ殺到「だから出世できないんだよ」「人の尻拭いをしないって、こういうのが「職場の困った人」そのものじゃないのか」
                          • ひろゆき氏、日銀総裁批判の自民党市議に反論「アベノミクスの尻拭いで叩かれている」石丸氏も市議を挑発(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

                            2ちゃんねる創設者で実業家のひろゆき(西村博之)氏が6日、自身のX(旧ツイッター)を更新。日経平均株価が乱高下する中、日銀の植田和男総裁を批判する声に対して自身の見解を示した。 【写真】ひろゆき氏が投稿を投稿を引用した自民党の岡田裕二・神戸市議 ひろゆき氏は、自民党の神戸市議・岡田裕二氏による5日付X投稿を引用。岡田氏は「安倍元総理と黒田前総裁が血の滲む思いで立て直した日本経済を、一瞬で灰塵に帰した男、植田。」「世間知らずで愚かな学者が権力を持つとこうなる。今すぐ退場を」などと植田総裁を〝断罪〟していた。 それに対し、ひろゆき氏は「アベノミクスの尻拭いをやって叩かれてる植田日銀総裁。国債発行し過ぎて円安になった。いつか国債減らさなきゃいけないのに、前総裁はやらずに逃げた。植田総裁はゼロ金利&国債とETFを中央銀行が買いまくるおかしな状況を是正しようとしてるのにね、、」と反論し、アベノミクス

                              ひろゆき氏、日銀総裁批判の自民党市議に反論「アベノミクスの尻拭いで叩かれている」石丸氏も市議を挑発(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
                            • 菅首相、安倍氏の尻拭いも限界「全部、安倍のせいだ」となる日も近い?(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                              菅義偉・首相の顔からすっかりと笑顔が消えている。国内外から五輪中止を求める声が強まる中、苦渋の表情ばかりが目に付き、支持率も低落傾向だ。 【写真】薄いツヤのある黒スーツ、日焼け顔で片目を細める甘利明氏。他、淡いピンクのネクタイの安倍晋三氏も さらに菅首相の足を引っ張っているのが「赤木ファイル」と「1億5000万円」問題だ。森友学園への国有地払い下げをめぐる財務省の公文書改竄問題で自殺した同省職員赤木俊夫さんの妻が起こした損害賠償訴訟で、国側は赤木さんが経緯を記した文書「赤木ファイル」の存在を認め、次回公判(6月23日)までに大阪地裁に提出することになった。 赤木さんの遺書をスクープしたジャーナリスト・相澤冬樹氏が言う。 「ファイルが公表されれば菅政権を直撃するでしょう。だが、赤木さんの自殺のもとをつくったのは、安倍晋三前首相の『私や妻が関与していたら辞める』という国会答弁です。財務省は安倍

                                菅首相、安倍氏の尻拭いも限界「全部、安倍のせいだ」となる日も近い?(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                              • 堀江貴文氏がコロナワクチン未接種者への対応に見解「なんで尻拭いを社会全体でやんなきゃなんない」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

                                実業家の「ホリエモン」こと堀江貴文氏が29日、ツイッターを更新し、元東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏による同日付のツイッター投稿を引用する形で、コロナ禍におけるワクチン未接種者に対する社会の対応について私見をつづった。 【写真】欧州ではワクチン接種反対派の抗議デモで警察隊との衝突も 舛添氏は「コロナ感染急増で、フランスの病院は多忙を極めている。急患をすべて断るような状況だ。コロナ入院患者の80%はワクチン未接種。ワクチン接種の重要性が分かる」と指摘。そのことを受け、堀江氏は「なんでワクチン未接種者の尻拭いを社会全体でやんなきゃなんないんでしょうね、、って思いますね」と問題提起した。 日本国内では新型コロナワクチンを少なくとも1回打った人が1億人を超えたことが、12月8日に厚労省から公表された政府集計で明らかになった。集計では、少なくとも1回打った人は1億1521人で接種率は79.0%。

                                  堀江貴文氏がコロナワクチン未接種者への対応に見解「なんで尻拭いを社会全体でやんなきゃなんない」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
                                • 「尻拭いしない」上司が部下の能力を育てる 経営学者が語る、“任せて見守る”マネジメント実践術 [1/2] | ログミーBusiness

                                  「尻拭いしない」上司が部下の能力を育てる 経営学者が語る、“任せて見守る”マネジメント実践術 [1/2] 【3行要約】 ・「上司は必死に働くべき」という考えが職場の笑顔を消している――管理職が抱える責任感と過労の悪循環が、組織全体のエンゲージメント低下を招いています。 ・経営学者でYouTuberの中川功一氏は「自分が壊れることが最も無責任」と指摘し、上司が余裕を持って働ける状態こそが理想的なマネジメントだと語ります。 ・真のリーダーシップとは手を出さず信じて任せること。マルチタスクを避け、笑顔で仕事の意味を伝え、部下の成長を支援する「怠け上手」な上司を目指しましょう。 前回の記事はこちら 「怠けているように見える状態」こそ、理想のマネジメント赤坂美保氏(以下、赤坂):最初は、めっちゃ楽しいなってめっちゃ働いちゃう……それはそれで、1人のキャリアパスとしてはいいけれども。 チームとか家庭も

                                    「尻拭いしない」上司が部下の能力を育てる 経営学者が語る、“任せて見守る”マネジメント実践術 [1/2] | ログミーBusiness
                                  • 異次元緩和10年のツケを押し付け 庶民が黒田バズーカの尻拭い|巻頭特集

                                    世界中の中央銀行が、一斉に「インフレ抑制」に動いているのに、またしても黒田日銀はノーアクションだった。 予想通り、日本銀行は、28日に開いた金融政策決定会合で、現行の「異次元緩和」を続けていくことを決定した。異次元緩和を続ける理由として、黒田総裁は「日本経済は新型コロナ… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り2,897文字/全文3,038文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】

                                      異次元緩和10年のツケを押し付け 庶民が黒田バズーカの尻拭い|巻頭特集
                                    • 尻拭いは上司や先輩の仕事では? - 忘れん坊の外部記憶域

                                      「上司 尻拭い」でグーグル検索すると、「上司の尻拭いにうんざり」「無能な上司の尻拭い」というような文字列が並んでいました。ちょっとしたカルチャーショックです。 普通、尻拭いをするのは上司や先輩の側では? 偉い人=強い人、という少年漫画的価値観 尻拭いをするのは上司や先輩の仕事であると思うのは、私が実力主義の蔓延する技術屋の世界で働いているからなのかもしれません。 技術屋の世界では上に昇っていき下に人が付くためには実力が不可欠で、技術が無い奴はずっと下っ端という感覚と風土がある程度あります。それを示すように、日本であろうと海外であろうと、大体どこの研究所やメーカーであっても技術系のお偉いさんは凄い実績を持ったスーパー技術者です。 ポンコツ技術屋が偉くなって権限を持ってしまうと社内も顧客もサプライヤーもエンドユーザーも誰も彼もが不幸になってしまいますので、競争の厳しさはあれどもこの風潮は恐らく

                                        尻拭いは上司や先輩の仕事では? - 忘れん坊の外部記憶域
                                      1