神田近江屋洋菓子店 🍰 @omiyayogashiten 室温にバターを戻し忘れた際は •冷たいバター •耐熱性のあるコップ •お湯 を用意して コップにお湯を注いで温めたカップをバターに被せたら サイズによりますが5分程度で室温に戻せます🧈 ぜひクリスマスのお菓子作りの際にご活用ください👨🍳👩🍳 pic.x.com/MT0vlyaTyE 2024-12-24 08:00:05
ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter https://twitter.com/xxx_artemis_xxx このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis
◆こんな感じ◆ ◆心が穏やかなとき◆ ◆ゆっくり作れます◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は週末なので、ゆっくり丁寧に朝ごはん作りたいと思います。 ●ベーコン せっかくだから、ちょっといいベーコンを使って作ってみましたぁ〜。 こんなところを写真から撮ってる場合じゃ無い気もしますが…。今日は週末なので、時間有りますから失敗しない気満々でーす(ふふふ) ●オムレツ 写真撮ってたから、ちぃ〜と硬くなりました。 早めに皿に移さなくちゃ! そんなこんなでお皿に移せばこんな感じでーす。 綺麗に出来た方だと思います。 ●野菜いため 野菜不足だから、しっかりお野菜取らなくちゃ! ニンニク、キャベツ、玉ねぎ、ソーセージ オムレツに添える野菜炒めを作ってます。 卵と一緒に食べて美味しくなる様に味付けです。 毎日料理すると、同じお皿に盛り付ける時は味が合わさった時のことも考えなくちゃって思える
ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。 (そうはいかなくなりました。) 玄関先に迎えに来たモモ助。 モモ助が言うことニャー (マンチカン猫 11歳) 😺カツピチ、お帰りなのニャン、お帰りなのニャン。 👦おお、モモ助、迎えに来てくれたのか。 😺カツピチの足音が聞こえたのニャン、奥さんが外に出してくれたのニャン。 👦モモ助、ただいま。 😺お仕事出張、お疲れ様なのニャン、ゆっくり休むのニャン。 👦そうだな、あ~疲れた疲れた。 姫が言うことニャー (ノルウェージャンフォレスト猫) 13歳) *姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫)をご覧下さい。 👻何が、あ~疲れただわニャン、カツピチは、調子がいいだわニャン。 モモ助が言うことニャー (マンチカン猫 11歳) 😾姫、なんていうことを言うのニャン。 カツ
朝食を食べるのは一日を過ごすために重要です。 ですが「わっかてはいるけど時間がない…」や「朝からいっぱい食べれない…」といった悩みもありますよね。 痩せトレ | 筋トレや食生活改善で早く楽に痩せるためのブログ 朝食を食べることの重要性とオススメな朝食を知ることで明日の朝からチャレンジ出来るようになります! 朝食を抜くとどうなるの? 朝食は何を食べたらいいの? 大事なのはわかるけど食べれない… まとめ 朝食を抜くとどうなるの? 一般的に睡眠を取っている方は寝ている間は栄養摂取ができないので体の栄養素が少ないタイミングになります。 この状態で学校や会社やトレーニングに行ってしまうと集中力が落ちるだけでなく酷い場合だと倒れてしまうこともあります。また長時間の空腹は体が栄養を消費しないようにエコモードになってしまう可能性があるのでダイエット中は食事制限などで栄養不足の状態なので特に気を付けなければ
(2019年3月24日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年1ヶ月) harienikki.hatenablog.com *寝ぼう 先週末は実家にお泊まりだった私。 家に居ても、実家に居ても、土曜の晩は気が緩んでついつい夜更かしをしてしまいます。それでも午前1時には布団に入ったので、いつもより少し早いくらいでした。 どんだけ夜更かしなんだ、私。(^^;; ところが繰り返し変な夢を見て、何度も目が覚めてしまいました。 だからと言って、その夢を覚えているわけではなく、嫌な感触だけが残るという、一番嫌なパターンでした。 翌朝6時ごろに、階下でジジが手押し車をガタガタ言わせながら、台所と部屋を行き来している音が聞こえました。 (ジジは朝ご飯の準備をしているな。) そう思いつつ意識を失い、気がついた時は9時。全く面目御座いません。 *寝ぼけ 私は慌てて着替えて1階のジジの様子を見に行きました。
伊勢旅行記の続きです☺️ erieringi.hatenablog.com erieringi.hatenablog.com erieringi.hatenablog.com 前回貼り忘れましたが、今回のホテルです。 駅近くで過ごしやすいところでした エントランスに真珠が買えるのが伊勢って感じ✨ 真珠はいたるところで売っています。あんまりパールを使うことがないので、へ〜としか思わないのですが😅 広くって清潔感がありました 二日目は伊勢神宮の本命らしい内宮(メジャー観光処って意味で)とその参道、近くを観光して賢島のホテルに宿泊予定です。 素泊まりにしたので、朝ご飯は伊勢神宮内宮の方で食べることになっていました。 伊勢神宮参道おかげ横丁の手前辺り まだ早いので、さすがに人も見かけません。 涼しいし、夏はこういう感じが良いのかもしれませんね。 人影もまばらなおかげ横丁 そして本日の朝ご飯……
今日も、広島は晴れてます⤴週末になりますね。今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日、次女は、会社の健康診断があって、朝食抜きで仕事に出ました。帰ってから、「朝ご飯たべないと、頭、働かんね~。午前中、頭回らなくて、焦った~。」と言ってました。朝ご飯の大切さを実感できて、良かったです(^ω^) 食べないと、身体も頭も、動きが鈍りますね!朝、ギリギリまで寝ているのは、自分のために良くないです。焦って転んだり、注意散漫になって、事故に遭ったり・・そういうことにならない為に、朝ご飯を食べて、落ち着いて出かけましょう(''◇'')ゞ 子どもの頃、朝、グズグズしてた私は、「朝は、しっかり食べんばー!」と、母親に、よく言われてました(^_^;)貧血気味だったので、朝が苦手でした・・。母に何度も言われて、渋々、食べることもありましたが、そんな毎日を過ごすうちに、いつのまにか、貧血は治ってました。元気な
ども!! おやじです😊 Jリーグが終わっても、欧州サッカーは現在熱く盛り上がり中⚽🔥 日本人プレーヤーたちも世界各地で大暴れしています! まずはドイツから、昨年ガンバ大阪相手に4得点を叩き込んだあの男、 キール所属の町野選手が絶好調!! 先日のアウクスブルク戦では、トップ下で堂々の先発出場。 結果はなんと、2ゴール2アシスト!! まさに合わせ技でハットトリック(笑) 特に39分に決めた直接FKは圧巻の一言。 「そんなことできるの!?」と目を疑うようなスーパーゴールでした⚽💥 お次は同じドイツから、板倉選手!! シーズン序盤は少しチーム全体の調子が悪く、厳しい目が向けられることもありましたが、 ここ最近の活躍ぶりは目を見張るものがあります😊 先日のホッヘンハイム戦では堂々のMOM(マン・オブ・ザ・マッチ)に選出!! 現在、冨安選手が怪我で長期離脱中の日本代表ディフェンス陣を統率する、
まずは朝の曲から youtu.be 本当に、人はそれぞれです 興味のあることも 好きなことも 全く違うのがヒトですよね 1日の始まりは、自分が好きな「朝ご飯」から 朝ご飯が大好き 朝ご飯に何を食べるのかがとても大切♪ そういうかたも、 素敵だと思います 憧れます けれど、 私自身は、朝ご飯をつくることに「時間」「エネルギー」をかけたくないヒトです 今は、ほかに「私がしなければならないこと」があります その先に「私がしたいこと」もあります いい悪いではありません そのひと、そのひとの「好み」と「優先順位」の話です 私の夫は、 夕食後16時間は、ものを食べないという「食習慣」で健康を保っています なかなか、いい感じで推移しているここ5年くらいでしょうか 私とは対称的な筋肉質の健康体です (私は、同じ方法では、空腹で死にそうになるので、アーモンドやサカナなどをつまみます) そんな夫の「朝食」はコ
Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 おはようございます☀ 昨日は、半袖で快適な気候。 今日も昨日と同じくらい気温が上がりそうな関西です☀ 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 一昨日の木曜に作ったオムレツソースが茶碗1杯分位余っていた。 使い切ろうと思いました。 こんな感じになりました✌️ 朝朝からパスタ❔ はい、朝からパスタです(笑) 余ったオムレツソースを鍋に入れ、 そこにお水を同量足して、ケチャップとウスターソースを足して鍋で温め、パスタを1人分半分に折っ
100均主婦 miyuremama blog100均生活・暮らしを楽しむ専業主婦 節約しているつもりな主婦ブログ 100均大好き・食べること大好き ダイソー・セリアなど・・ はてなブログでも100均ブログ毎日更新していますこちら いちご大好き いちご大好きです いちご狩り行きたい と 夫に言ってみたら いちご狩りだと食い過ぎて また腹壊すから 少しずつスーパーで買え と 言われたので 毎日買ってもいいの? 1パック500円位するよ と 聞いてみたら タバコより安いから 毎日買えよ と 言われたので スーパー行くと毎回買っています (毎日は買えないけど) なるべく でっかいのを選んで (甘いから) 夫はいちごはいらないと言うので 息子にはたくさん 食べさせちゃうんです まるごと食べるのが好きな息子 あたしは半分に切って食べます そしていちごは絶対に 冷蔵庫で冷やさないのです スーパーで買って
母の食が細くなり、とくに朝食はコーヒー☕️とバナナ🍌とゼリーだけしかたべなくなりました。 でも先週久しぶりにパンケーキを焼いたら食べてくれました。 そして、今度は久しぶりにバナナパウンドケーキを作りました。 分離せず、きれいなタネになりました♪ 以前は毎日のように作っていたバナナパウンドケーキ。 ほんの数週間あいただけなのに、ずいぶんと手際が悪くなっていました(笑) 母は食べてくれました。 1切れでやめる時もあるのですが、今日は2切れ全部食べてくれました。 私はカロリーを押さえなくてはダメなのですが、母はなるべく高カロリーの食事を心がけます。 少し前から、調子の悪かったWiFi。 電池パックが劣化のため、膨らんでいました。 電池パックを新しくするか、WiFiそのものの契約をやめて、違う契約に見直しを検討する時がきたようです。 この話はまたいつか。 にほんブログ村
おはようございます。飼い主♀です。 「おっはよ~ん」 今日の朝ご飯は、これを飲みましょう! 青森県産りんごジュース! 独自製法の100%ストレートなので、ワンちゃんも安心して飲めるそうです。 よっしゃ、維桜さんもいっちょ飲んでみっか! 「あ、もうちょいもうちょい」 フタを開けた途端、おいしそうなりんごの香りがフワ〜! 「・・・あ、これ絶対おいしいやつや」 うん、これ絶対おいしいやつやね! じゃ、維桜さん、ぐびっといっちゃってー! 「レロレロレロレロ・・・」 どう? おいしい? 「レロレロレロレロレロレロレロレロ」 真剣な顔して飲んでる・・・w おいしいものを飲んで(食べて)る時って、言葉が出ないって言うけど 維桜さん、そんな感じ? 「あい、おかわりー!」 りんごジュース、大変おいしゅうございました。 ごちそうさまでした! 皆様はりんごジュース、お好きですか? 我が家は普段からあまり果物のジ
こんにちは、祝日のオヤジです😉 昨日のガンバ大阪は、あと一歩のところで勝利を逃してしまいましたね😞 前半から良い雰囲気を見せながらも、どこかチグハグ感が否めないような展開でした。 攻撃にも厚みがあるような、ないような・・・😓 そして、シュートはほぼミートせず・・・。 どうした、ガンバ大阪!? みんな、ここにきて夏バテでしょうか😓 J1カップも、浦和レッズに連敗して敗退💨 ここ最近勝てない試合が続いて、ファン・サポーターもヤキモキしているとは思いますが、 それでも順位は1つ上がって、10位!! もう少しで1桁順位!! まだまだこれからです😉 ちなみに、鹿島アントラーズ・・・優勝狙える位置まで上がってきてるやん!! びっくり! 岩政監督、さすがですね〜!! そして、早朝見たレアル・ソシエダ久保建英選手も凄かった👏 惜しくもチームはレアルマドリードに敗戦してしまいましたが、 前半だ
(株)Rockakuの森田でもありつつ @Rockaku わい「あさごはんつくったのは誰?」 約3歳「ぱぱ」 わい「誰のためにつくったかわかる?」 約3歳「あたし」 わい「食べてくれなかったらパパどう思う?」 約3歳「…かなしい」 (わかるんだ) わい「パパ悲しくていいの?」 約3歳「かなしくていい」 2021-07-13 07:08:12 (株)Rockakuの森田でもありつつ @Rockaku 万超えでびっくり!ということで宣伝! 約3歳を「店長兼室長」として、潰れた床屋で仕事場兼イベントスペース兼私設図書室を運営してます。詳しくはInstagramで「ときどき事務所」を検索してね! pic.twitter.com/haVEaFLQcK 2021-07-14 01:55:43 (株)Rockakuの森田でもありつつ @Rockaku コピーライター事務所(株)Rockaku代表/「書か
Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんにちは✋ 半袖で充分なくらいの気候の関西です☀ 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 日中の気温と夜の気温の差が大きくなってきました。 そのおかげで、紅葉が早く進んで、 綺麗な紅葉が見れるそうです。 綺麗な紅葉には、 川の側だったり、滝の側だったり、湿度も必要だとTVで言ってました。 地元の秋祭りが、今年は午前中だけ開催されます。 岸和田のだんじりとは全く違って、のんびり(笑) 地元の細い道をだんじりが廻って行きます。 実
2021.07.03 偏頭痛 松屋で朝ご飯 YouTube カテゴリ:YouTube おはようございます 一昨日は出勤するも「偏頭痛」や「めまい」が酷くなり そのまま同僚に「メール」して「有給休暇(1日)」を 取得して、仕事はせずに(出来ずに)帰宅しました そして昨日も、いつも通りに出勤したんですが・・・ 11時頃から突然「偏頭痛」や「めまい」が酷くなり またまた同僚に無理を言って「有給休暇(半日)」を 取得して帰宅しました(とにかく「めまい」が酷い) わたくしの身体は、一体どうなってるんだろ~・・・ とにかく原因が知りたいと思う、今日この頃です そして一週間ぶりに「YouTube」に動画をアップしました もし宜しければ「高評価」&「チャンネル登録」して~~~ ほんと動画を作ってる時だけ、心が無になってるんでしょうか この時だけ「偏頭痛」や「めまい」が発生しないんですよ~ とりあえず週末は
今回のタイ旅行ではホテルの朝食をつけずに、朝ごはんを外で食べるのを楽しみに旅の計画を立てました。 この日の朝は、名物屋台を目当てに朝からルンピニ公園へ。 こちらが朝のルンピニ公園。 朝日を浴びながら走るランナーの方々が眩しい。 緑が多くて走ると気持ちよさそうなところですね。 この大きい公園の一角に、朝屋台がたくさん並んでいます。 朝から朝食のために屋台がずらりと集まるこの場所では、ご飯ものから麺類、スイーツなどさまざまなジャンルのタイ料理が食べられます。 見てるだけでワクワクする。青い生地を薄く伸ばして焼いて作るこちらは何でしょう。 中に何か入れて最後は丸い形に。気になったので購入してみました。 他にもたくさんの種類の食べ物が作られては売れていく。 何を食べるか迷ってしまうくらい、美味しそうなものばかり。 こちらのバーミーナームという麺料理を選んでみました。 オーダーしたらテーブルまで運ん
2022.08.28 久しぶりの二日酔い 大量の朝ご飯 カボチャンス カテゴリ:ひとり旅行 おはようございます 「ひとり旅行in赤穂市」の続きなんですが・・・・・ やらかした~・・・久しぶりに「二日酔い」になった 前日「浜焼き餃子酒場こだわりや」で飲んだ「0分サワー」 貧乏性の性格が災いして「少しでも飲まなきゃ」精神の元 「生ビール」2杯が限界なのに「サワー」を4杯も飲んで どう考えてもおえりゃ~せんわ~、頭がガンガンする そして一睡もしないまま、7時が来たので1階へ降りて 「バイキング形式」の「朝ご飯」を取ってきました ここまで取ってくる気はなかったんですが、貧乏性なのでつい・・・ でも食欲は有るので、ザっと10分くらいで完食して 9:40が来たので「チェックアウト」したんですが まだまだ頭がガンガンしてるんですよ~(運転できない) なので、とりあえず近くに有った「パチンコ店」へ避難して
久しぶりに訪れるすき家。 鬼滅の刃とのコラボで、ふろふき牛丼などが出ているのは知っていたのですが なんとなく惹かれなくて、食べに行っていませんでしたw 今回、牛カルビのお肉を増量して タレも刷新して美味しくなったという事なので これは非常に惹かれましたので、食べに行ってきました(´ω`*) こんばんは、ぽんたです。 すき家 山口大内店 お料理到着☆ いただきます☆ ご馳走様でした☆ 最後に すき家 山口大内店 雲ひとつないいい天気です(´ω`*) 到着したのは9時38分。 駐車場は、車が1台停まっているだけでしたので そんなに混み合っていない感じでした。 店内に入って、席に座り スマホのアプリで、モバイルオーダーで注文しました(´ω`*) 牛カルビ定食はお肉2倍、ねぎ玉牛カルビ丼は並盛で注文です! お料理到着☆ じゃ〜ん☆ こちらが牛カルビ定食(肉2倍盛)☆ 思ったほどインパクトはなかった
日本を元気に!日本から元気を!地元の情報、世界の情報、お役立ち情報、面白いこと、楽しいこと大好き。作家、エッセイ、小説、写真、インターネット、パソコン、WEB、システム、市原、木更津、君津、富津、袖ケ浦、かずさ 陽だまりの午後、静かな町の一角にある小さな書店で、一人の女性がふと立ち止まった。彼女の名前はあかね。長い間家族と暮らし、穏やかな日々を送ってきたが、67歳になった今、ふと「これからの自分にもっと自由があるはず」と感じ始めていた。 そのとき、書店の棚にひっそりと置かれていた一冊の本があかねの目に留まる。表紙には大きく「ワクワクする!67歳からのはじめての一人暮らし」と書かれており、明るいイラストが未来への希望を映し出している。あかねはその本を手に取り、ページをめくった。 物語は、同じように長い人生を共に歩んできた人々と別れ、自分自身だけの新しい生活を始める決意をした主人公のエピソード
2日目の朝、ホテルの敷地内を主人とふたりで軽くランニング。6km走ったけど汗をかかない寒さでした。 昨日の日中は33℃という暑さだったのに、朝は15℃という気温の低さ。 ラオスは一日の寒暖差が激しい場所みたいです。朝晩はひやっとする冷たい空気でした。 朝食を食べたら、ホテルのシャトルバスで街へ。 相変わらず美しいルアンパバーンの街並みを歩いて、やってきたのはこちらのお店。 【Le Banneton Café French Bakery】V4WV+83W, Sakkaline Rd, Luang Prabang こちらは、ガレットなどが美味しいフレンチべーカリーのカフェ。 さすが人気店。満席に近かったのですがなんとか入れました。ここでランチにします。 フランス人オーナーさんが提供するベーカリー。クロワッサンなどをテイクアウトで購入されていくお客さんもおられました。 店内の雰囲気もお洒落で、天
お題「朝ご飯はパン?ごはん?」 (みんなのお題より) 我が家は「ごはん」です! パンも好きなんですが、ごはんのほうが腹が持つというか、空腹感を感じ始める時間を遅らせることができるので、基本は毎朝ごはんです。 朝食を食べたら子供達(高3男子&中2女子)は学校、僕は仕事。 「お腹がすいた~」となると授業や仕事にも集中できなくなるので、朝に関してはパンより極力ごはんを食べるようにしています。 焼き魚とか味噌汁までしっかり出してくれる場合も結構あります。 季節によっては「餅」が出てきますが、僕は8~10個くらいは食べて出ていきます。 朝はバタバタしがちですが、食事はしっかり摂りたいですね。 僕の場合は、最大20分を食事にかけられるように予定を組んでいます。 「起床時間〇時〇〇分、その後ゴミ出しと出勤準備時間〇〇分を挟んで、〇時〇〇分から20分間食事、その後歯磨きその他で〇〇分、家を出るのは〇時〇〇
皆さんはオートミール🌾 食べたことありますか? オートミール🌾は栄養たっぷり✨ オートミール🌾の良いところ🙆♀️ 👌食物繊維は玄米の3倍 👌鉄分は玄米の2倍 👌タンパク質は玄米の2倍 👌カルシウムは玄米の5倍 👌その他ミネラルも豊富 👌低GI食品 👌胃の中で水分を吸って膨らむ為 少量で腹持ち抜群 玄米🍚よりも優秀✨ 一食の茶碗の白米をオートミール🌾に 置き換えて損はないですよね👌 私がいつも食べてる オートミール 40gだと カロリーは150kcalほど👏 白米🍚茶碗1杯だと230kcal! カロリーも抑えられる👌 量が少ないと思うかもしれませんが 水を含ませて食べるので 少ないという感覚はありません😌 実際に最近食べてる オートミール🌾がこちら💁♀️↓↓ 味噌ほうれん草オートミール🥣✨ 作り方👨🍳 【材料】 ・オートミール 半カップ ・
皆さん、こんにちは! 今回は子供の成長に欠かせない、「朝食の大切さ」についてお話ししたいと思います。 朝ごはんは、一日の始まりを支える重要な役割を果たしており、大人にとっても、子供にとっても大切な食事のひとつになります。 特に、子供の成長には朝食が欠かせません。 朝食は一日のスタートを切り、体や脳に必要な栄養を供給し、活力を与えます。 成長期の子供たちにとって、栄養バランスの取れた朝食は成長や発達に不可欠です。 しかし、忙しい朝や食事を食べる習慣がない家庭では、朝食を食べることが難しい場合もあります。 そのため、朝食の大切さを理解し、子供たちに健康的な食生活を育むことが重要です。 本ブログでは、子供の成長に欠かせない朝食の重要性について探求し、朝食を摂ることの効果や子供が朝ごはんを食べない時の対処法などについても考えていきます。 家族全員が健康的な朝食を摂ることで、幸せで充実した毎日を過ご
12月30日の ソウル は、朝起きたらもさもさと 雪 が降っていました。 見るからに寒い。 チェックアウトして2軒目の宿に移動しなければならなかったので、雪の中あちこち出歩くのは大変ということで、チェックアウト前に宿の近くの 広蔵市場 に朝ご飯を食べに行きました。 市場ということで、屋根はあるけど屋外、この雪で 寒いのでは・・・と懸念したのですが、決めたお店で席についてびっくり、簡易なベンチに見えたのにお尻が すごくあったかい。 これなら 真冬でも大丈夫 ですね。 お客さんもたくさんいて混みあっていました。 広蔵市場と言えば ユッケ や 麻薬キンパ、ピンデトッ が有名どころだと思いますが、わたしたちは適度にお客さんがいた カルグクス のお店にしました。 山盛りに積まれたマンドゥが美味しそうです。 メニューはこんな感じで、スープや冷麺もありましたが、わたしたちはマンドゥ入りのクッスにしました
実はもっと早い時間にすき家に、天津丼を食べに行ったのですが 注文まではできたんですよ! しかしその後、店員さんが『材料がなくて提供できない』と お断りに来られましたw なんかつい最近、別のお店の唐揚げ丼でも こんな事がありましたね(´ω`;) こういう運はいらないんだけどな〜w こんばんは、ぽんたです。 すき家 山口大内店 ロッテリア 山口バイパス店 車で食べながら帰宅☆ それでは、いただきます☆ ご馳走様でした☆ 最後に すき家 山口大内店 入店後、専用アプリのモバイルオーダーで 私はお目当ての天津丼、妻はさばデラックス朝食を注文! 無事注文まではできたんですけど、上でも書いたように この後、できない事を店員さんから聞きました・・・。 夕方とかに来たら、食べられるか確認したのですが 『今日の分の搬入がさっきあったが、そこに材料がなかったので 今日は提供できない』との回答でした。 という事
まんぞく/いろどりグルメ!春フェアで販売開始された 4種類のお料理! その内の2つは以前食べたので 残りの2つを食べるべく、朝から食べに行ってきました(´ω`*) この日も長女は学校がお休みだったので 一緒に行きました☆ こんばんは、ぽんたです。 ジョイフル 山口平井店 お料理到着☆ いただきます☆ ご馳走様でした☆ 最後に ジョイフル 山口平井店 到着したのは9時26分。 割と朝早くにやってきたのに、結構お客さんはいるみたいで 駐車場は半分以上埋まっていました! 妻と長女は、モーニングにするとの事でした(´ω`*) 全品ドリンクバー付きのお得なメニューです! ・七種の和定食(658円)24時間 ・玉子雑炊朝食(328円)AM5時〜AM10時 24時間販売されているモーニングって モーニングとは一体?w ただ、七種の和定食は 本来目玉焼きが付いているのですが、玉子不足の影響で ベーコンに変
東北旅四日目、この日は朝4時におきて活動開始です 目指すは青森県八戸市「館鼻岸壁朝市」 ホテルからクルマで20分くらいです 八戸市の主要道路はとても広くて片側3車線の一方通行 夜しらない人が走ったら逆走しそうよ 朝日が眩しい るるぶでは日の出とともに朝五時からの営業となってますが、実際は3時4時くらい、日の出前からやってるお店もあるのでは? まずは地元八戸港イカ焼き 柔らかく熱々、バターと醤油がからまっていい感じ 人がわんさか 汁物が飲みたい 八戸平カニ汁とクラムチャウダー コーヒーはサービスでいただきました うれし〜 あつあつのきりたんぽ 昨日あの居酒屋にあったけど、食べなかった 蕎麦や麦でできた生地を四角く平たい板状に伸ばし、調理する際は三角形に切り分けます。 ご当地のスーパーなどでは麺類などと並べて売られていますし、家庭で手打ちすることも。 「カッケ」とはかけら、端っこという意味だそ
akie @_silkstudio_ 今朝、息子を起こし朝ご飯を用意。ご飯できたよ〜!って言ったら、うるせぇそんなことわざわざ言わなくて良いって言われたので、朝ご飯を取り上げたうえにもう今後あなたの朝ご飯は作りません。なんなら、朝起こすこともしません。1人で起きて1人で朝ご飯を用意して学校に行きなさい!と伝えました。 2024-10-25 19:39:50 akie @_silkstudio_ 息子、嫌だと困り顔。 どうしたら良いの?というので、まずは謝りなさい! そしてママがあなたのご飯を用意してあげるのは愛故にです。あなたの事が我が子として好きだからお世話をするの!それは当たり前の事ではないのよ。ママの愛情なの。それにケチをつけるなら、ママもうあなたのお世話はしません 2024-10-25 19:43:58 akie @_silkstudio_ ママに頼らず1人で生きていきなさい。と伝
朝ご飯と言いつつ、実は朝ご飯にケンタッキーフライドチキンを 食べた直後に、そのまま同じフードコート内で食べちゃいますw つまり朝ご飯、第2弾です! まぁその為に、ケンタッキーフライドチキンは 少なめにしておいたんですけどね(´ω`*) そしてはなまるうどんのつけ麺フェアは 追加料金なしで小を中にできるんです☆ たっぷり食べますよ〜! こんばんは、ぽんたです。 pontasan.com はなまるうどん ゆめタウン山口店 お料理到着☆ いただきます☆ ご馳走様でした☆ 最後に はなまるうどん ゆめタウン山口店 ゆめタウン山口・フードコートの入り口真正面にある、はなまるうどん☆ 今回の目的は、つけ麺フェアのこの2つ(´ω`*) ・牛肉ピリ辛 ・濃厚魚介豚骨 しかも無料で中サイズにアップできるので ボリュームも満点のはず☆ 長女と妻を席に残し、注文に行ってきました(´ω`*) お料理到着☆ じゃ〜
こんにちは。 15時現在の開封市、気温-1℃ 湿度36%です。 青空にウロコ雲のような雲がかかっています。 さてさて、 今日は今朝の朝食について書きたいと思います。 朝ごはんを食べに行く 入店 極寒の店内 『胡辣湯』を飲めば身体が温まる 朝ごはんを食べに行く 今朝7時半の気温は-9℃のようでした。 寒いよ~(>_<) ですが、 夫「豆皮巻油条屋さんに朝ごはん食べに行こう♪」 (本気か😲!?) 出来る限りの温かい服装で出かけることにしました(*^▽^*) 豆皮巻油条屋さんとは以前ブログに書いたこちらのお店です ↓ tpakira.hatenablog.com 幸い、昨日一日晴れだったので、車道の雪は解けて、 路面も乾いていました。 歩道はこんな状況ですが、思ったよりも滑らない感じでした。 昨日 開封市から、滑り止めをまくとお知らせメールが入ってたので、 滑り止め散布後なのかもしれません。
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 久々のカンドゥー楽しかった!!次はキッザニアに行きたいなぁ!! 今日は最近の話です! 2月の中頃に沼津に日帰り旅行にいってきました!! 始発の東海道線で沼津へ 朝4時台の地元の始発に乗って東京駅へ! 朝がとにかく弱いパパをなんとか起こして電車に乗りました( *´艸`) 東京発の東海道線は5:20発です。なんとか乗れて時刻通り乗れてよかった~ すいてましたがのんびりとグリーン車で向かいます! 朝の海がとっても美しいです・・・・! 東海道線ならではの景色・・・♡ スマホ見たり、仮眠をとったり、ゲームしたりとのんびりでしたが、 7:26沼津に到着しました! こんなに朝早く出てきたのは目的があるんです♡ 沼津港へ到着!! 電車の到着から3分後ぐらいにバスが出ちゃったので、 さくっとタクシーで沼津港まで! こちらで
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く