並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

生涯学習の検索結果1 - 30 件 / 30件

  • 生涯学習note2020.05.16 - クラフトワークはいかに後世の音楽に影響を与えたか?(第一回目)|岸野雄一|note

    クラフトワークはいかに後世の音楽に影響を与えたか?(第一回目) 音楽家にとって生死のピリオドはさほど重要ではなく、作品数 x 総再生回数が、重要な時間の概念となる。個人の生は反復できない(輪廻転生というある種の宗教上の概念を除いて)、しかしながら音楽上にトレースされた生はいくらでも反復できる。その反復は個人の聴取においてと、汎世界的な規模においてでは、意味合いが変わってくる。Music non stop! ロボットを模した活動を続けたクラフトワークのフローリアン・シュナイダーの死にあたっては、このような冷徹な振る舞いをすることによって、喪失感を回避しようとする心の動きがありました。心の動きがあったというのは、感情的な喚起があり、それを抑制したということです。何かしら、クラフトワークの活動に擬えた態度をとるべきであろう、と思ったのでしょう。いづれにせよ、たった今も20秒に一人、世界のどこかで

      生涯学習note2020.05.16 - クラフトワークはいかに後世の音楽に影響を与えたか?(第一回目)|岸野雄一|note
    • 生涯学習需要の高まりにより図書館は増えたが職員の増分を内訳でみると非正規職員の割合が増大している

      舞田敏彦 @tmaita77 生涯学習需要の高まりにより,図書館は増えた。 だが職員の増分を内訳でみると,こうなわけよ。 パートなどの柔軟な働き方は別にいいのだが,日本では雇用形態による待遇差が常軌を逸している。同じ時間,同じ仕事をしてもね。 twitter.com/tmaita77/statu… pic.twitter.com/xDtuJAmRXb 2021-11-23 13:46:20 舞田敏彦 @tmaita77 e-stat.go.jp/stat-search/fi… 図書館職員の非正規化は凄まじい。 1999年の都道府県分布幅は10.5%~48.1%だったが,2018年は46.2%~80.7%となっている。 pic.twitter.com/KAC3jJLdvc 2021-11-22 12:14:38

        生涯学習需要の高まりにより図書館は増えたが職員の増分を内訳でみると非正規職員の割合が増大している
      • 生涯学習note2020.05.29 - クラフトワークはいかに後世の音楽に影響を与えたか?(第二回)|岸野雄一|note

        クラフトワークはいかに後世の音楽に影響を与えたか?(第二回) 前回は、クラフトワークが後世の音楽に与えた影響について、大きく分けて以下の3つのように説明してきました。 1:これまでの音楽史における、固有の楽器のイメージから離れた音色をシンセサイザによってクリエイトし、周波数で重心を思考してアンサンブルを構築した。 2:特に打楽器のパートをシンセサイズしたことによって、音楽における低音域の表現領域を拡大した。 3:結果的に、重低音を重んじるダンス・ミュージックとの親和性を獲得した。 今回はさらに別な角度からの影響関係を掘り下げていこうと思いますが、前回、クラフトワークの影響を語る際に、ブラック・ミュージックという言葉を多用しました。実のところ、私はこの言葉が好きではありません。21世紀の現在、音楽を人種で語ることはナンセンスですし、弊害も多いです。しかしながら本論稿では、歴史の解析という目的

          生涯学習note2020.05.29 - クラフトワークはいかに後世の音楽に影響を与えたか?(第二回)|岸野雄一|note
        • 蝉川夏哉 on Twitter: "“偉く”なると、本や論文から情報を得なくなり、“信頼の置ける人から聞いた”ソースに頼るようになり、結果として、どんどん胡散くらい界隈に取り込まれていくという例を嫌ほど見てきたので、生涯学習をもっと社会の中に位置付けないといけないと思う"

          “偉く”なると、本や論文から情報を得なくなり、“信頼の置ける人から聞いた”ソースに頼るようになり、結果として、どんどん胡散くらい界隈に取り込まれていくという例を嫌ほど見てきたので、生涯学習をもっと社会の中に位置付けないといけないと思う

            蝉川夏哉 on Twitter: "“偉く”なると、本や論文から情報を得なくなり、“信頼の置ける人から聞いた”ソースに頼るようになり、結果として、どんどん胡散くらい界隈に取り込まれていくという例を嫌ほど見てきたので、生涯学習をもっと社会の中に位置付けないといけないと思う"
          • デジタル庁、教育デジタル化の工程表発表 個人の生涯学習データを一元管理

            デジタル庁は7日、2030(令和12)年ごろをめどに個人が幼児教育から生涯にわたる学習データを一元的に管理できる仕組みを構築する教育のデジタル化の工程表を発表した。個人は学習履歴に合わせた指導や行政支援を受けることができ、社会人になってからも職業訓練や生涯学習で生かせる。民間事業者は匿名化したビッグデータを使って、教材の開発などのビジネスにつなげることもできる。 工程表はデジタル庁と文部科学省、総務省、経済産業省が共同で策定。短期目標として今年中に教育現場の通信環境を整備、学校業務のデジタル化を進める。25年までの中期目標ではパソコンやタブレット端末を日常的に使用することで教育データを収集し、学校と自治体間で連携させる。長期目標の30年ごろまでに、個人は自分のデータを管理できるようになり、個性に合わせた学習を受けることもできるようになる。データを共有している自治体からは、申請手続きが不要な

              デジタル庁、教育デジタル化の工程表発表 個人の生涯学習データを一元管理
            • 八洲学園大学生涯学習学部 社会学非常勤講師・石川洋行氏『「風評加害」という概念について社会学論文でも書けば??? 勿論所属も本名も出して。実証学問の世界でアクセプトされたら認めてやるよwwww 』からの流れ(前半)

              hiroyuki ishikawa(nico) @preciousheart74 そんなに言いたいなら、「風評加害」という概念について社会学論文でも書けば??? 勿論所属も本名も出して。実証学問の世界でアクセプトされたら認めてやるよwwww twitter.com/arthurclaris/s… 2022-12-09 00:56:23 hiroyuki ishikawa(nico) @preciousheart74 理論社会学の研究者です。ピアノ弾きます。アラサー。愛知→東京。人間の認識可能領域を最大化する方法を研究しています。UT/社会学/消費社会論/権力と暴力/Classic/戦後詩...etc. Like→尾崎亜美/坂本真綾/岡崎律子/菊池桃子/Berryz工房。シューマン偏愛、脱原発・脱被曝。#Нетвой researchmap.jp/hishikawa74 HAYASHI To

                八洲学園大学生涯学習学部 社会学非常勤講師・石川洋行氏『「風評加害」という概念について社会学論文でも書けば??? 勿論所属も本名も出して。実証学問の世界でアクセプトされたら認めてやるよwwww 』からの流れ(前半)
              • 六帖@慶應通信法甲73期🌸&放送大情報('22) on Twitter: "妻も4月から放送大で心理と教育を学んでるんですけど、心理学概論第8回が衝撃なんで見てくれと言われて、見ました。衝撃でした。 まず生涯学習の重要性。40年以上の縦断研究で分かったことなんだけど、20歳~60歳までの知能って実は全然低下しない。勉強は若いうちだけってのは大間違い。"

                妻も4月から放送大で心理と教育を学んでるんですけど、心理学概論第8回が衝撃なんで見てくれと言われて、見ました。衝撃でした。 まず生涯学習の重要性。40年以上の縦断研究で分かったことなんだけど、20歳~60歳までの知能って実は全然低下しない。勉強は若いうちだけってのは大間違い。

                  六帖@慶應通信法甲73期🌸&放送大情報('22) on Twitter: "妻も4月から放送大で心理と教育を学んでるんですけど、心理学概論第8回が衝撃なんで見てくれと言われて、見ました。衝撃でした。 まず生涯学習の重要性。40年以上の縦断研究で分かったことなんだけど、20歳~60歳までの知能って実は全然低下しない。勉強は若いうちだけってのは大間違い。"
                • <お気に入り>廃線しのぶ思い出の数々 せたな町生涯学習センターの瀬棚線資料展示室:北海道新聞デジタル

                  旧国鉄が民営化される直前の1987年3月、全線開通から55年の歴史に幕を閉じたのが瀬棚線(国縫―瀬棚間48・4キロ)。廃線から36年、パネル写真や列車の「行き先板」、勤務経験者の声などを集め当時をしのばせる場所が、せたな町生涯学習センターの瀬棚線資料展示室だ。...

                    <お気に入り>廃線しのぶ思い出の数々 せたな町生涯学習センターの瀬棚線資料展示室:北海道新聞デジタル
                  • 感情コントロールするための7つのポイント|感情のコントロールが難しい原因とは?|生涯学習のユーキャン

                    現代は、ストレス社会といわれています。溜めてしまったイライラを人にぶつけて後悔するなど、感情を上手くコントロールできない人が増えています。自分の感情をコントロールする方法を知りたい人は少なくないです。この記事では、感情をコントロールするためのポイントを解説します。感情をコントロールし、ストレスのない生活を送りましょう。 ネガティブな感情が現れるのは、身の危険を知らせるサイン。 感情コントロールできる人の心はいつも穏やか。 感情のコントロールが難しくなる理由は、完璧主義や睡眠不足など。 感情をコントロールのポイントは、深呼吸をして数秒待つ、一度冷静になって考える、など。 怒りの感情をコントロールするためのスキルが、アンガーマネジメント。

                    • 紀藤正樹 MasakiKito on Twitter: "下関は”聖地同等”と統一教会幹部が認めている。"勝手に聖地"と怒るなら教団と教団を放置してきた行政に!>方相逸大陸会長「山口の下関は聖地と同等の場所」2021.3.31=文鮮明が下関から入国の1941年4月1日を記念する「日臨節80周年記念大会」が”下関市生涯学習プラザ”で開催 https://t.co/hWFweHBRIm https://t.co/a3EPEmRzjj" / Twitter

                      • 《生涯学習のユーキャン》オードリー春日さんのFP2級合格記念!「祝!合格キャンペーン」を開始

                        生涯学習のユーキャンで、 オードリー春日さんの FP 2 級合格を記念し、 2019年10月21日(月)より、 「祝!合格キャンペーン」を開始! ユーキャンの FP 2 級講座が 1 万円割引 になります。 ■キャンペーン概要 ユーキャンのファイナンシャルプランナー(FP)講座の受講料を1万円割引き。 [正規価格]64,000円⇒[キャンペーン価格]:54,000円 ※一括払いの場合 ■キャンペーン期間 2019年10月21日(月)~2019年11月15日(金)17:00まで

                          《生涯学習のユーキャン》オードリー春日さんのFP2級合格記念!「祝!合格キャンペーン」を開始
                        • 【生涯学習】台東区で「邦楽」を始めよう! - いろはめぐり

                          こんにちは、とくらです。 趣味を続けるのは中々難しいものです。 学生時代には部活や友人との切磋琢磨があっても、段々と一人で続けていくことに限界を感じたり… 特にチームで行う競技や音楽活動などは一人で続けるのが難しい…! しかし、仕事や家庭だけでなく、自分自身の活動も続けていきたいですよね。 台東区では生涯にわたって様々な活動を行うことができるようサポートする取り組みが行われています。 実はこういった活動をよく知らない、自分に合ったものはあるかな?という疑問がある人も多いはず。 趣味を発表する場を見つけたい! 友達が欲しい! 技術を上げたい! こんな方におすすめなのが、「台東区生涯学習ガイド」で紹介されているサークルや団体への参加です。 今回は「音楽」、中でも「日本の音楽」についての活動をしている団体をご紹介していきます! 台東区在住ではなくても入会できる団体もあるようなので、区外にお住まい

                            【生涯学習】台東区で「邦楽」を始めよう! - いろはめぐり
                          • 舞田敏彦 on Twitter: "大学院の普及度も違うねえ。 生涯学習,リカレント教育が進んでいる北欧では高い。スウェーデンでは,働き盛りの成人の半分近くが院を出ている。 これ見ると,日本を教育大国というのは躊躇われるな。 https://t.co/6yHbEiXN82"

                            大学院の普及度も違うねえ。 生涯学習,リカレント教育が進んでいる北欧では高い。スウェーデンでは,働き盛りの成人の半分近くが院を出ている。 これ見ると,日本を教育大国というのは躊躇われるな。 https://t.co/6yHbEiXN82

                              舞田敏彦 on Twitter: "大学院の普及度も違うねえ。 生涯学習,リカレント教育が進んでいる北欧では高い。スウェーデンでは,働き盛りの成人の半分近くが院を出ている。 これ見ると,日本を教育大国というのは躊躇われるな。 https://t.co/6yHbEiXN82"
                            • はてなブログのフォント、フォントの大きさを変える - 生涯、学習していきたい

                              こんにちは、いつも初心者のぽんきちさんです。 今日は、はてなブログのフォントをいじってみたいと思います。 [フリー画像素材] ビジネス, オフィス, 家電製品, PC / パソコン, ノートパソコン, コーヒー, 手帳, スマートフォン / スマホ ID:201501140800 - GATAG|フリー画像・写真素材集 4.0 フォントの大きさ フォントを変える スマホ版は、proに登録しないとだめみたい 写真に枠をつける フォントの大きさ フォントの大きさを変えたいなあと思います。 私は39歳で、ど近眼なので かねてから 「ブログの文字は大きい方がありがたい」と思っていました。 今後、年齢を重ねて老眼などが始まったらますますその傾向は強まることでしょう。 そして日本語のブログを読むであろう方々の平均年齢が 今後上がって行くであろうということを考えると 圧倒的に、文字は大きい方が見やすいは

                                はてなブログのフォント、フォントの大きさを変える - 生涯、学習していきたい
                              • 生涯学習note2020.04/24|岸野雄一

                                「誓い空しく」2020年度版エディションについて  まだ現物を手にしていないので確認が取れていないのですが、オリジナル版にトラック6として収録されていたオーガニゼーションが収録されていないようです。再発では度々このような事が起きますね。オリジナル版の曲の並びはかなり考え抜いたものですので、気になる方はオリジナル盤の方も探して聞いてみてください。10枚組の「21世紀の京浜兄弟者」の方には、オリジナルの曲順で収録されています。本稿では、そのライナーを元に加筆していますので、元の曲順のままの記述にしておきます。 今回はディスク1の「誓い空しく」について、各曲の解説をします。続いて次回は、ディスク2の「スナック・オー・トラックス」について解説します。なお各バンドのバイオグラフィー、ディスコグラフィーについては、現段階では各自調べてください。いつかまとまった論評を書きたいとは思っています。 DISC

                                  生涯学習note2020.04/24|岸野雄一
                                • 市の生涯学習センターの意外な魅力✨ - 30代女、転職失敗してもまだ夢を追いかけたい人

                                  こんばんは、Reeです🌛✨ 何度かブログを書いた後に保存してそのまま…が続いておりましたw 気合い入れて時間かけて書いたのに なんか上手くまとまらず、お蔵入り的な~😣 まぁ、そんな時もありますね(笑) 就活もGW以降なんか停滞してます…!!! i feel like i'm kind of frustrated! 답답해 죽겠네~!って感じで(笑) まぁ、そんな時もあると思うことにします😤👌w 「あ~、今日も収穫ないじゃねーかYOー」なんて思ったら、 最近は気持ちを入れ替えて別のことをやるようにしました。 ないものをうだうだと考えてもしゃーないのでね( ̄▽ ̄)アハハハハ(棒笑い) ということで、今日は久々に図書館本館へ🚗💨✨ 特に用事があったわけじゃなく、ふらっと✨ 平日はじいちゃんばあちゃんが多いですが、 若者もたまにいますよ😁 今日は若い女性の方も多かったです✨ みんな、

                                    市の生涯学習センターの意外な魅力✨ - 30代女、転職失敗してもまだ夢を追いかけたい人
                                  • 大人になっても生涯学習で学び続ける姿勢が自分を幸せを導く | 塩畑 貴志(ソルティー)

                                    大人になるとやることは多くなるし、大変なことも多くなります。 そして、これ自分が本当にやる必要があるの?ということで頭がいっぱいになっちゃうことだってありますよね。それは僕にもあったんで良く分かります。 でも、忙しさの中にも学び続ける必要性があると思っています。 「人は一生涯学び続けるものなのかなぁ」って充実した人生を送れるようになってから思うようになったからです。 それを違う言い方をすると生涯学習と言いますね。 今回はその生涯学習についての大切さをお伝えします。 生涯学習とは 今回、学び続ける大切さを話をする前にまず生涯学習についてしっかり定義しておきたいと思います。 生涯学習の定義 生涯学習と検索をするとこんなことが書かれています。 生涯学習とは、人が生涯にわたり学び・学習の活動を続けていくこと。日本においては、「人々が自己の充実・啓発や生活の向上のために、自発的意思に基づいて行うこと

                                      大人になっても生涯学習で学び続ける姿勢が自分を幸せを導く | 塩畑 貴志(ソルティー)
                                    • 「食べていけない博士」を量産する日本社会、生涯学習で国威高揚とか言ってなかった? | 文春オンライン

                                      「特に人文系の博士は低所得」な日本社会についての報道がありました。 元ネタは、文部科学省傘下の科学技術・学術政策研究所が出したこのレポートなんですが、2018年度に博士課程を修了した男女3,800名あまりにヒヤリングした結果、人文系博士は社会に出てもツブシが効かず、はした金で雇われている実情が露わになっています。 「『博士人材追跡調査』第4次報告書」の公表について(科学技術・学術政策研究所) https://www.nistep.go.jp/archives/50303 いくつになっても学ぶことは大事 他方、先日のTwitterでは「大学院に通う主婦」に対して「亭主が稼いだ金で妻が育児を放り投げて大学院に通うのはカルチャーセンター状態だ」的な反応が出て、そこにさらに「学びたい人は誰でも大学院へ」と教育関係者が広く学問を呼びかけるツイートに反響が集まるなど、学ぶことと学ぶ人のあり方について興

                                        「食べていけない博士」を量産する日本社会、生涯学習で国威高揚とか言ってなかった? | 文春オンライン
                                      • 【生涯学習】台東区で「英語・英会話」を始めよう! - いろはめぐり

                                        こんにちは、とくらです。 私は割と多趣味な人間だと自負しているのですが、学生時代にやっていた趣味を大人になっても続けるって意外と大変ですよね。 イラストを書いたり料理をしたり、ゲームをしたりということも一人で続けられる人は良いのですが、仲間がいないと中々長続きしなかったり、上達速度が遅くなったりとハードルが高いもの。 特に学習については、勉強仲間がいることで続くことも多いですよね。 台東区でも生涯にわたって様々な活動を行うことができるようサポートする取り組みが行われています。 実はこういった活動をよく知らない、自分に合ったものはあるかな?という疑問がある人も多いはず。 また、台東区のサイトを見ても、スポーツや文芸、IT、料理、裁縫…などなど、本当に様々な種類の団体があり、どれにしようか迷ってしまうかもしれません。 そこで、今回は、台東区に登録され「台東区生涯学習ガイド」で紹介されているサー

                                          【生涯学習】台東区で「英語・英会話」を始めよう! - いろはめぐり
                                        • 【生涯学習】台東区で「伝統芸能」を始めよう! - いろはめぐり

                                          こんにちは、とくらです。 時々無性に伝統芸能を何か一つ始めてみたいと思うことがあります。 お年を召した方が演じられている様子って、何だかとてもシャキッとしてかっこよく見えるのです。 また、ベテランの方々の芸は年を取り、より一層味が増すような気もします。 100歳になっても発表会ができるような趣味が欲しい… そんなあなたに朗報です! 台東区では生涯にわたって様々な活動を行うことができるようサポートする取り組みが行われています。 実はこういった活動をよく知らない、自分に合ったものはあるかな?という疑問がある人も多いはず。 長く続けられる趣味を見つけたい! 地域に友人が欲しい! 更に技術を向上させたい! こんな方におすすめなのが、「台東区生涯学習ガイド」で紹介されているサークルや団体への参加です。 今回は「芸能・演劇」についての活動をしている団体をご紹介していきます! 台東区在住ではなくても入会

                                            【生涯学習】台東区で「伝統芸能」を始めよう! - いろはめぐり
                                          • 八洲学園大学生涯学習学部 社会学非常勤講師・石川洋行氏『「風評加害」という概念について社会学論文でも書けば??? 勿論所属も本名も出して。実証学問の世界でアクセプトされたら認めてやるよwwww 』からの流れ2(後半)

                                            HAYASHI Tomohiro @Dokkano_Kuma 昨日の流れを備忘録としてまとめました。 なお皆さんご存知のように、石川氏は『勿論所属も本名も出して』にこだわっていたので、まとめタイトルもご要望に応える形にしております。 togetter.com/li/1993307 #Togetter @togetter_jp 2022-12-10 11:34:30 HAYASHI Tomohiro @Dokkano_Kuma 八洲学園大学生涯学習学部 社会学非常勤講師・石川洋行氏『「風評加害」という概念について社会学論文でも書けば??? 勿論所属も本名も出して。実証学問の世界でアクセプトされたら認めてやるよwwww 』からの流れ(備忘録) togetter.com/li/1993307 #Togetter @togetter_jp 2022-12-10 11:10:39

                                              八洲学園大学生涯学習学部 社会学非常勤講師・石川洋行氏『「風評加害」という概念について社会学論文でも書けば??? 勿論所属も本名も出して。実証学問の世界でアクセプトされたら認めてやるよwwww 』からの流れ2(後半)
                                            • 【生涯学習の重要性】毎月定額を投信積立しているだけでマネーリテラシー上位10%に入るのはなぜか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                              おはようございます。 投資ブロガーや投資界隈のSNSでは、 ・つみたてNISAやiDeCoなどの非課税口座は満額活用して当たり前 ・月10万円をインデックスファンドの積み立てにあてている といった声を多数聞きますが、これが世の中の実態を反映していると考えてはいけません。 実際には、毎月の給料の中から一定額を貯蓄に回し、さらに毎月定額を投信積立しているというだけでマネーリテラシー上位10%には入るでしょう。 世の中には正しい貯蓄法や投資法を学べる情報源はたくさん存在しており、本人に学ぶ意欲があれば誰にでも学習可能です。 ところが、実際には大人になると学ぶことをやめてしまう人が非常に多く、保有している知識がどんどん時代遅れになってしまうのが大きな問題だと思っています。 このように、生涯学習ができていないことがマネーリテラシーの低下にもつながり、20年〜30年後には大きな差となるのでしょう。 【

                                                【生涯学習の重要性】毎月定額を投信積立しているだけでマネーリテラシー上位10%に入るのはなぜか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                              • おうちで受験できる資格|生涯学習のユーキャン

                                                主な仕事は、レセプト作成と受付業務。求人が多くて就職も安心!働き方もライフスタイルに合わせて選びやすく、結婚・出産後の保険としても人気の資格です。

                                                  おうちで受験できる資格|生涯学習のユーキャン
                                                • IT生涯学習Tech Javaプログラム concurrentパッケージのExecutors

                                                  concurrentパッケージ concurrentパッケージは、マルチスレッド処理において、各スレッドの状態の監視や管理をし易くした大変便利なパッケージです。 concurrentパッケージは、Java5より導入されたパッケージのため、Java5以降で利用可能です。 2017時点Javaプラットフォームを利用した多くのシステムでは、マルチスレッドと言えばconcurrentパッケージと言えます。 concurrentパッケージでは、大きく分けて次の概念で構成されています。 Thread及びrunnableのrunで実装していた主処理をタスクと呼びます。 タスクは、Executorインターフェイスを頂点とした各種サービス(ThreadPoolExecutor,ScheduledThreadPoolExecutorなど)に処理を並列処理を委譲します。 各種サービスは、サービスに依頼されたタス

                                                    IT生涯学習Tech Javaプログラム concurrentパッケージのExecutors
                                                  • 生涯学習note2020.04/27|岸野雄一

                                                    京浜兄弟社年表 「21世紀の京浜兄弟者」所収の京浜兄弟社の年表を加筆訂正し、二回に分けてお届けします。第一回は1982年から87年までの6年間です。念のためにファミリー・ツリーも掲載し直しますので、ツリーを横軸、年表を縦軸で頭の中で組み立ててみてください。ばるぼらくん、ベガスくんという社史編纂室部が、国会図書館に日参し、82年から94年までの「ぴあ」誌、「シティロード」誌のライブ情報ページ、自主上映の欄をくまなくチェックし、その他、音楽誌や、関係者が保存していたフライヤーなどをもとに作成しました。よって、社史としては、出来事の記述よりも、ライブ情報が多くなっています。実際は該当ライブのフライヤーも数多く残されているので、ブックレットに画像も掲載したかったのですが、紙幅の関係で割愛しました。noteですと、後からいくらでも情報を付記できるので、追い追いそういった資料も付け加えていきたいと思い

                                                      生涯学習note2020.04/27|岸野雄一
                                                    • 【生涯学習】Evidence Alertsの紹介(と思ったら後半はブログ紹介みたいになっている回) - 南砺の病院家庭医が勉強記録を始めました。An archive of medical articles summarized by a family physician from Nanto Municipal Hospital.

                                                      最近,Twitterからのお問い合わせで 「どうやって文献収集しているのか?」 「家庭医療以外の論文を読む暇はありますか?」 というご質問をいただきます。 以前からご紹介していたかもしれませんが 生涯学習に役立つツールとして Evidence Alertsをご紹介いたします。 EvidenceAlerts | Home EvidenceAlertsは、新しく公開された臨床研究について医師や研究者に通知するインターネットサービスです。McMaster Health Information Unitの研究者は、126の主要な臨床ジャーナルから最高品質の研究、レビュー、およびエビデンスに基づく臨床診療ガイドラインを見つけ、これらの記事は、臨床的関連性と関心について開業医によって評価されています。アラートは、あなた自身の臨床的関心に合わせてキュレーションされます。 EvidenceAlertsの現

                                                        【生涯学習】Evidence Alertsの紹介(と思ったら後半はブログ紹介みたいになっている回) - 南砺の病院家庭医が勉強記録を始めました。An archive of medical articles summarized by a family physician from Nanto Municipal Hospital.
                                                      • 電気工事士二種の合格率・難易度は?試験勉強方法を紹介|生涯学習のユーキャン

                                                        電気工事士二種の資格を取得したい人に向けて、この記事では、電気工事士二種試験の合格率や難易度、試験概要、試験合格に向けた勉強方法などについて解説します。ぜひ、資格取得に向けての参考にしてください。 第二種電気工事士は一般住宅や店舗などの600ボルト以下で受電する設備の電気工事が可能な国家資格。 第二種電気工事士は生涯有効で、就職・転職・独立開業につながる。 学科試験の合格率は50%台~60%台、技能試験は60%台~70%台で、国家資格の中では比較的難易度が低い。 合格するために必要な勉強時間は200時間程度が目安。技能試験対策もできる通信講座の受講がおすすめ。

                                                        • 【生涯学習】台東区で「俳句・川柳」を始めよう! - いろはめぐり

                                                          こんにちは、とくらです。 私は割と多趣味な人間だと自負しているのですが、学生時代にやっていた趣味を大人になっても続けるって意外と大変ですよね。 イラストを書いたり料理をしたり、ゲームをしたりということも一人で続けられる人は良いのですが、仲間がいないと中々長続きしなかったり、上達速度が遅くなったりとハードルが高いもの。 台東区でも生涯にわたって様々な活動を行うことができるようサポートする取り組みが行われています。 実はこういった活動をよく知らない、自分に合ったものはあるかな?という疑問がある人も多いはず。 スポーツ?文芸?IT? どんな種類があるんでしょうか? そこで、今回は、台東区に登録されて「台東区生涯学習ガイド」で紹介されているサークルや団体から、「俳句・川柳」についての活動をしている団体をご紹介していきます! 区民ではなくても入会できる団体もあるようなので、区外にお住まいの方も是非ご

                                                            【生涯学習】台東区で「俳句・川柳」を始めよう! - いろはめぐり
                                                          • 生涯学習の場へと変わりつつある日本の大学院

                                                            <学生からは敬遠されてきている博士課程だが、社会人が占める割合は大きく伸びている> 今年は、日本人のノーベル物理学賞受賞が決まった(真鍋淑郎氏、国籍はアメリカ)。大変な快挙で、イノベーションを起こせる知的人材が社会の発展には不可欠だ。その候補となるのは博士号取得者だが、日本では数が少ない。人口あたりの博士号取得者数は欧米の半分以下で、他国とは反対に減少の傾向すらある。 その背景要因として、学位取得後も不安定な非正規雇用(非常勤講師、研究員など)しかなく、大学院博士課程が敬遠されているからではないか、と言われている。実態はまさにそうで、統計で見ても博士課程入学者は2003年の1万8232人をピークに減少に転じ、2020年は1万4659人となっている。20年弱で2割の減少だ。博士号を取っても行き場がないことが知れ渡っているためだろう。 だが、大学院入学者は20代前半の若者だけではない。年輩の社

                                                              生涯学習の場へと変わりつつある日本の大学院
                                                            • 【生涯学習】台東区で「絵画」を始めよう! - いろはめぐり

                                                              こんにちは、とくらです。 私は割と多趣味な人間だと自負しているのですが、学生時代にやっていた趣味を大人になっても続けるって意外と大変ですよね。 学生時代には部活や友人との切磋琢磨があっても、段々と一人で続けていくことに限界を感じたり… 私も趣味で絵を描くのですが、仲間がいる方が心強いため、お絵描きのコミュニティに属しています。 同じテーマで話すことができる人が周りにいるだけでモチベーションが上がりますよね! 台東区では生涯にわたって様々な活動を行うことができるようサポートする取り組みが行われています。 実はこういった活動をよく知らない、自分に合ったものはあるかな?という疑問がある人も多いはず。 趣味を発表する場を見つけたい! 友達が欲しい! 技術を上げたい! こんな方におすすめなのが、「台東区生涯学習ガイド」で紹介されているサークルや団体への参加です。 今回は「絵画」についての活動をしてい

                                                                【生涯学習】台東区で「絵画」を始めよう! - いろはめぐり
                                                              1