福岡市は25日、環境保全活動などで功績のあった個人や団体を表彰する「市環境行動賞」で、九州大学の非公認サークル「九大CARP(カープ)」に出していた奨励賞を22日に取り消したと発表した。市は理由につ…
セ・リーグの最終戦、巨人VSDeNAが、DeNAのサヨナラ勝ちで全日程を終了しました。 巨人は菅野が先発したんですが、勝ち星がつかなかったですね。 パ・リーグのクライマックスシリーズは、ソフトバンクがロッテに勝って王手だそうです。あまり興味はありませんが、ロッテは3連勝しないと、CS突破できないのはちょっとつらいですね。 両チームとも頑張ってください! さて、この時期恒例なんですが、カープのBlu-rayとDVDが発売されました。 カープ球団創設70周年記念 CARP熱き闘いの記録 カープ球団創立70周年記念Blu-ray!永久保存版!! ★70年の歴史をドラマチックに紐解く! 球団創立70周年を迎える2020年。開局以来ラジオ・テレビでカープ戦の放送を続け、共に歴史を歩んできたRCCの豊富な映像資料で現在のカープへと続く70年の歴史を辿る。 今季、RCCで放送中の「リリドラ」エピソードを
旧統一教会の問題に詳しい九州大学・南野森教授は「九大CARPの場合は、自分たちが旧統一教会の信者である、あるいは最終的に旧統一教会の教義を教える合宿に行くなどとは一切言わない」「最近は九大CAPRだということを隠していくつかのイベントをやっているという情報もある」とし、ひとつの“勧誘の手口”、“布教活動”だと指摘した。 なお、番組では“CARP”とは、半世紀前に社会問題化した「原理研究会」の英語訳が由来だと紹介。「原理研究会」は1964年に創立され、1984年には「World CARP」という団体も発足。「World CARP JAPAN」のHPによると、提唱者は旧統一教会の創始者である文鮮明とその妻で現在の総裁・韓鶴子だという。 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の広報担当者によると、「World CARP JAPANは大学生による“統一原理”の経典を研究する団体。家庭連合(旧統一教会)
7月26日、福岡市は過去に表彰した九州大学の非公認サークル「九大CARP」について、旧統一教会と関係する宗教団体と判断したため表彰を取り消したと発表した。 大学周辺で清掃活動 メンバー勧誘のため? 福岡市・高島宗一郎市長: 受賞者を選ぶときのチェック体制が甘かったと言わざるを得ない この記事の画像(9枚) 九大CARPのホームページ(現在は閲覧不可能)によると、九大CARPはボランティア活動に取り組んでいるなどとしていて、福岡市が大学周辺の清掃活動を評価し、2020年までに2回表彰していた。 しかし、この団体の目的は別にあるとみられている。 九州大学法学部・南野森教授: 九大CARPは学生団体とか学生サークルと言っているが、旧統一教会=世界平和統一家庭連合の信者たちが、新しいメンバーを勧誘するために学生サークルを装っている団体。セミナーに誘ったり合宿に誘ったりしていくプロセスを経て、最終的
12月7日にカープのDVDが発売されました。大本営RCC中国放送制作です。 この時期はカープカレンダーも売り出されるんですが、全く実用性がないので毎年高橋書店の壁掛けエコカレンダーを買っています。 【曜日始まり】日曜始まり 【タイプ】壁掛 【サイズ】B2変型(縦521mm×横515mm) 【スペック】 ●5週6週 併用●六曜節気●年間一覧 カレンダー:2年●年間行事●暦情報 めちゃくちゃ使いやすいです! そんなことはどうでもいいのですが、CARP2022熱き闘いの記録の詳細です。暗黒の4年連続Bクラスの集大成ですね!? ★RCCが誇る貴重な映像と、ラジオ実況を使用した圧倒的臨場感!メジャー帰り秋山翔吾も加入した2022年シーズンを完全収録! ★充実の特典映像!! DVD独占撮り下ろしとなる秋山翔吾選手インタビューを収録! 新井貴浩新監督就任会見も収録! そしてRCCオリジナルコンテンツ「リ
Ubuntu Weekly Topics 2021年11月5日号Ubuntu 21.10 日本語Remixのリリース、AMD “Yellow Carp”プラットフォームの準備 Ubuntu 21.10 日本語 Remix リリース Ubuntu Japanese Teamは、Ubuntu 21.10日本語Remixを11月2日にリリースしました。動作確認にご協力頂いた皆様に感謝します。 AMD “Yellow Carp”プラットフォームの準備 OEMカーネルに、AMDの“Yellow Carp”プラットフォーム用のパッチが投入されています。これはAMDが 今後リリースするであろう(おそらく)RembrandtベースのAPU(Ryzen 6000かもしれないし7000かもしれないもの)と考えられ、「Ubuntuを搭載したなんらかの新モデル」が今後登場するとみられます[1]。 その他の
旧統一教会は、自民党をはじめとする中央政界だけではなく、地方の教育現場に浸透している実態が明らかになってきました。大阪府箕面市の小学校で、「CARP」と呼ばれる旧統一教会の関連団体が17年前から科学実験の講座を開催していました。窓口は大阪大学の学生でポップコーンやラムネづくりなど子どもが喜ぶような実験をしていたということです。元信者でもあるジャーナリスト多田文明氏は「CARPの学生は上の教えに絶対」「ママ友を勧誘する懸念もあって危険」と警鐘を鳴らします。中央政界や地方への旧統一教会の浸透ぶりについて河野太郎消費者担当大臣は「霊感商法一般を議論する」と発言、多田氏は「スピード感のある対応」と評価しています。 【写真を見る】小学校で行わていた講座とは一体どんなもの?詳細を図解
【旧統一教会】関連団体「CARP」ポップコーン作りの科学実験で教育現場に浸透、窓口は阪大生...『ママ友勧誘の懸念』 旧統一教会は、自民党をはじめとする中央政界だけでなく、地方の教育現場に浸透している実態が明らかになってきました。大阪府箕面市の小学校で、「CARP」と呼ばれる旧統一教会の関連団体が17年前から科学実験の講座を開催していました。窓口は大阪大学の学生でポップコーンやラムネづくりなど子どもが喜ぶような実験をしていたということです。元信者でもあるジャーナリスト多田文明氏は「CARPの学生は上の教えに絶対」「ママ友を勧誘する懸念もあって危険」と警鐘を鳴らします。中央政界や地方への旧統一教会の浸透ぶりについて河野太郎消費者担当大臣は「霊感商法一般を議論する」と発言、多田氏は「スピード感のある対応」と評価しています。(2022年8月16日MBSテレビ「よんチャンTV」より) ーー岸田改造
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く