マイクロソフト、マルチプラットフォームUIを実現する「.NET Multi-platform App UI」(MAUI)を実際にデモ。単一コードからWebとWindowsアプリを生成 マイクロソフトは2月26日にオンラインイベント「.NET Conf 2021 - Focus on Windows」を開催しました。 イベントの中で同社は、マルチプラットフォームUIを実現するフレームワーク「.NET Multi-platform App UI」(以下、.NET MAUI)を用いて開発したアプリケーションをデモし、実際に単一コードから生成されたWebアプリケーションとWindowsネイティブなデスクトップアプリケーションを披露しました。 .NET 6に組み込まれる「MAUI」はマルチプラットフォームUIを実現 .NET MAUIは、今年11月に正式リリース予定の「.NET 6」に組み込まれる予
Windowsエミュレーターの「UTM SE」が、iOSおよびvisionOS向けの無料アプリとしてApp Storeで配信を開始しました。ただし、Appleデバイス向けのUTM SEにはJITコンパイラがないため、パフォーンマンスは低下してしまっているとのことです。 PC emulator comes to iOS, but Apple’s restrictions hamper performance | Ars Technica https://arstechnica.com/gaming/2024/07/apples-restrictions-hold-back-the-first-pc-emulator-on-the-ios-app-store/ Appleは2024年4月にApp Storeの審査ガイドラインを更新し、これまで頑なに禁止してきたエミュレーターアプリを許可し始めま
The Initial Preview of GUI app support is now available for the Windows Subsystem for Linux A year ago at BUILD 2020 we introduced our goal to bring Linux GUI applications to the Windows Subsystem for Linux (WSL) to run Linux GUI applications. We are proud to announce the first preview of this highly anticipated and open source feature! We’ve given this feature the nickname: “WSLg”. Please check o
Microsoftが、Azure Virtual DesktopやWindows 365、Microsoft Dev Box、リモートデスクトップなどにアクセスするためのアプリ「Windows App」のベータ版をiOS・iPadOS・macOS・Windows向けにプレリリースしたことを発表しました。 What is Windows App? - Windows App | Microsoft Learn https://learn.microsoft.com/en-gb/windows-app/overview Windows App - Microsoft Apps https://apps.microsoft.com/detail/9N1F85V9T8BN Windows App in TestFlight https://aka.ms/macOSWindowsAppBeta Wi
「カスタマイズ可能なホーム画面、マルチモニターのサポート、USBリダイレクトにより、生産性が向上する。多要素認証などの高度なセキュリティ機能により、クラウドPCへのシームレスで堅牢(けんろう)な接続を保証し、いつでもどこでも安全かつ効率的に作業できる」と、Microsoftは述べている。 Microsoftは、Windows Appの正式版提供で何が変わるのか、プラットフォームごとに次のように説明している。 Windows Appの正式版提供開始で何が変わるのか Windows Windows 365 Appは、アップデートを通じてWindows Appに移行する。ユーザーは、完全に同一な機能、最新のユーザーエクスペリエンス(UX)を期待できる。機能的な後退はない。 Web Webユーザーの場合、Windows Appへの移行はすぐに行われる。正式版の新しいURLからWindows App
Microsoftがリモートデスクトップクライアント「Microsoft Remote Desktop」を今後のアップデートで「Windows App」にリネームしデザインを刷新するそうです。詳細は以下から。 Microsoftは2023年11月に開催したMicrosoft Ignite 2023の中で、Windows 365やAzure Virtual Desktop、Remote Desktop、Remote Desktop Services、Microsoft Dev Boxなど、あらゆるデバイスやアプリケーションに接続できる「Windows App」を今後WindowsやMac、iOS、Android、Web向けに公開すると発表しましたが、 Windows アプリは、Azure Virtual Desktop、Windows 365、Microsoft Dev Box、リモート P
Microsoftが2024年9月19日に、macOS・Windows向けリモートデスクトップ接続アプリ「Windows App」や、iOS、iPadOS、visionOS向けの「Windows App Mobile」をリリースしました。「Microsoftリモートデスクトップ」の後継となるWindows Appでは、これまで通り離れた場所でも対象のPCや仮想アプリ、デスクトップに接続することが可能です。 Windows App now available on all major platforms - Windows IT Pro Blog https://techcommunity.microsoft.com/t5/windows-it-pro-blog/windows-app-now-available-on-all-major-platforms/ba-p/4246939 Win
ホームMicrosoftMicrosoft、「Microsoft リモート デスクトップ」の後継アプリ「Windows App」をmacOS/iOS向けにリリース Microsoft、「Microsoft リモート デスクトップ」の後継アプリ「Windows App」をmacOS/iOS向けにリリース 2024 9/20 Microsoftが、「Microsoft リモート デスクトップ」アプリの後継アプリとなる「Windows App」と「Windows App Mobile」の配信を開始しました。 「Windows App」は「Azure Virtual Desktop」や「Windows 365」「Microsoft Dev Box」などに安全に接続するためのゲートウェイアプリで、PC/Web/モバイルでインターフェイスが統一されており、職場または学校アカウントを使用して、選択したデ
AppleのiPad App of the Year 2022を受賞したノートアプリ「GoodNotes」のAndroid (Beta)版が公開されています。詳細は以下から。 Time Base Technology Limitedは現地時間2023年02月28日、AppleのApp Store Awards 2022でiPad App of the Yearに選出されたデジタルノートアプリ「GoodNotes」のAndroidアプリのBeta版を新たに公開したと発表しています。 GoodNotes for Android is now in Beta! Android users, we have great news for you. Be one of the first users to try GoodNotes on Android. Try the beta and help
Chromebookをより便利に 「Chromebook」でWindowsアプリを使用可能に--「ChromeOS Virtual App Delivery with Cameyo」 Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2023-09-05 07:45 近年、「ChromeOS」の人気がかなり高まっている。近頃では、ほとんどの人は、ウェブブラウザーさえあれば、仕事に取り組むことができるからだ。例えば、「Microsoft 365」「Google Workplace」「Slack」「Zoom」といったSaaSアプリケーションは、ほとんどの労働者に必要なものになっている。 それでも、企業には、必要な「Windows」アプリケーションが少なくとも1つは常に存在するので、Windowsを使い続けなければならない。しか
ホームソフトウェア【悲報】Microsoft、「Microsoft Remote Desktop」を「Windows App」にリネームすると発表して炎上 【悲報】Microsoft、「Microsoft Remote Desktop」を「Windows App」にリネームすると発表して炎上 2024 8/31 Microsoftがこれまで親しまれていた「Microsoft Remote Desktop」を「Windows App」にリネームする計画を発表していたことがわかりました。8月1日、Windows IT Pro Blogで公開された内容によると、現在プレビュー中のWindows、Web、iOS、macOS向けWindows Appが、今秋より一般提供されるとのこと。 Windows Appは、Windows 365、Azure Virtual Desktop、Remote PC、
以下のエントリで書いたように、UWP アプリを Windows App SDK 1.1 に移行したので Microsoft Store で公開したのですが、公開直後からクラッシュレポートが大量に発生してしまいました。 今は一通り対応が完了していて、大きな問題は発生していない状態なのですが、今回アプリを襲ったクラッシュ地獄について簡単にまとめたので、今後犠牲者が出ないように共有しておきます。 Windows 10 では使えない機能がある Microsoft Store で Windows App SDK 版をリリースしたら、すぐにクラッシュが大量に発生していることがパートナーセンターから確認されました。起動時にクラッシュしていたのでかなり深刻でした。 アプリのウィンドウからアイコンを削除したかったので、IconShowOptions を使ってアイコンとシステムメニューを消す設定を追加したので
Windows 11 で全面的に導入された Fluent Design System は個人的には結構好みなので、自作アプリでも同じようなデザインを実現したいのですが意外に難しいです。コントロールだけに限れば Windows App SDK を使うとある程度は対応は可能ですが、まだ使いやすく提供されていない機能もあります。 例えば以下は Microsoft Store アプリですが、タイトルバーからして大きく異なっています。全体的に Mica が適用されていて、完全にカスタマイズされたタイトルバーが実装されています。 Windows 11 におけるタイトルバーのデザインについては、以下のドキュメントに典型的なパターンが紹介されているので、こちらを参照するとイメージしやすいと思います。 このように紹介されているということは、Windows 11 向けのアプリではタイトルバー含めデザインを統一
すまほん!! » Android » Androidの使い方 » 【朗報】ドコモアプリを一括除去「Remove-Carrier-App」、待望のWindows版登場! 日本の竹林人間氏が開発の「Remove-Carrier-App」に、Windows版が新たに登場しました。 これまでのRemove-Carrier-Appは、bashコマンドが利用できるmacOSやDebian派生のLinux専用となっていました。紹介記事の公開後、Windows版を求めるユーザーの声が多かったことから、Windows版の発表に至ったとのことですが、開発の表明後、半日足らずでの公開には驚きました。 「Remove-career-app for Windows」 キャリアアプリ削除ソフトのWindows版ですww 慣れない言語で作ったからマジで疲れたwwhttps://t.co/fcnSvsH18m pic.t
[速報]マイクロソフト、Windows 11のセキュリティを強化。セキュリティチップ「Pluton」対応、クラウドのAIを利用する「Smart App Control」など発表 マイクロソフトは日本時間4月6日未明にオンラインイベント「Windows Powers the Future of Hybrid Work」を開催。ハイブリッドな働き方を支援するとして、Windows 11のセキュリティ強化に関する新機能を発表しました。 マイクロソフトは今回の強化について、PCのチップレベルからクラウドに至るまでの最新のソフトウェアとハードウェアを組み合わせることで、より堅牢なセキュリティを実現すると説明しています。 「Pluton」は、これまでPC内のセキュリティチップとして用いられてきたTPM(Trusted Platorm Module)を置き換えることを目的に開発されました。 Pluton
Touch IDを利用したWindows VMへのサインインや次期macOS 14 Sonomaをサポートした「Parallels Desktop v1.9 for Mac App Store Edition」がリリースされています。詳細は以下から。 Alludo(旧Corel)傘下のParallels International GmbH.は現地時間2023年09月28日、Intel/Apple Silicon Mac上でWindowsやLinux, Unix仮想マシンを作成出来る仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop v1.9」をMac App Storeでリリースしています。 Parallels Desktop® App Store Edition は、Apple シリコン搭載 Mac と Intel プロセッサー搭載 Mac の両方で、再起動することなく Windo
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは米国時間11月16日、開催中のイベント「Microsoft Ignite」で「Windows App」のプレビューを公開した。このアプリにより、あらゆる種類のデバイスやプラットフォームから、クラウド上のWindowsデバイスやアプリにアクセスできるという。 このアプリがゲートウェイの役割を果たすため、Windowsデバイスやアプリと安全に接続し、「Azure Virtual Desktop」「Windows 365」「Microsoft Dev Box」「リモートデスクトップサービス(RDS)」やリモートPCを利用できる。 「Windows」「macOS」「iOS」「iPadOS」で利用可能。デスクトップとノートPC
Windowsに搭載されているセキュリティ機能である「Smart App Control」と「SmartScreen」に、セキュリティ警告やポップアップ表示なしでプログラムを起動できる設計上の欠陥があることが、セキュリティ企業のElastic Security Labsによって発見されました。 Dismantling Smart App Control — Elastic Security Labs https://www.elastic.co/security-labs/dismantling-smart-app-control Researchers Uncover Flaws in Windows Smart App Control and SmartScreen https://thehackernews.com/2024/08/researchers-uncover-flaws-
At first glance, the clock tucked in the bottom-right corner of the screen looks like it plays one role–to display local time accurately; however, there’s more than meets the eye. The Windows 11 Clock comes packed with multiple features–an alarm clock, a timer, a stopwatch, focus sessions, and a world clock–and each can amp up your productivity game. Integrated into the operating system, all these
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く