タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
データセンター・エンジニアリング関連サービスの企画と開発を担当。もともとアプリ開発でスクラムマスターを経験しアジャイルに造詣が深く、世界のDX推進をインフラ設備から支えたいと考えている。 私の所属するチーム(基盤エンジニアリング本部基盤サービス部サービス開発課)では、DX edgeというエッジデータセンターソリューションを開発・運用しています。お客様の社内に設置したエッジデータセンターをIIJが遠隔で運用保守するマネージドサービスも提供しています。リモートから監視・運用するために、IIJ IoTサービスを活用した運用保守用のリモートアクセスする仕組みとゲートウェイ機器(リモートアクセスボックス)を開発しました。 先日、あるお客様から手軽に社内サーバへアクセスするためにこの仕組みが便利そうなので譲ってくださいとお願いされました。そこで、このリモートアクセスボックスを提供したところとても高評価
この記事を書いたところ、たくさんの方から「リモートデスクトップを使えばいいしゃん」とツッコミを受けたので、比較してみました katsumakazuyo.hatenablog.com 結論から言いますと私の14インチのノートパソコンだと画面が、NMKDのGUIの画面が小さすぎてちょっといろいろ工夫が必要でした。デフォルトだと、こんな感じ。 リモートデスクトップの画面が当たり前ですが、通常のノートより一回り小さくて、さらにその内周にNMKDがはいるので、フォントの文字が極小サイズになってしまいます。 デスクトップ側の画面を175%とかにしたら、ギリいける感じでしたので、たぶん、そういった工夫が必要みたいです。 あと、Promptに文字を入れるのも、日本語モードになっていると、キーボード入力受け付けないみたいです。これ、気をつけないと。 あと、超当たり前ですが、できあがったファイルもリモート側に
Windowsのリモートデスクトッププロトコル(RDP)は、変更済みの古いパスワードでもログイン可能であることが明らかになっています。Microsoftはこれを「公式の仕様」としており、変更するつもりはないと述べているため、セキュリティ専門家からは「永久に存在するバックドア」と指摘されています。 Windows RDP lets you log in using revoked passwords. Microsoft is OK with that. - Ars Technica https://arstechnica.com/security/2025/04/windows-rdp-lets-you-log-in-using-revoked-passwords-microsoft-is-ok-with-that/ パスワードの変更は、パスワードが漏えいしたり認証情報が侵害されたりした場
図書館の受託運営やDM発送事業などを手掛けるヴィアックス(東京都中野区)は6月1日、同社の勤怠・人事給与管理システムがランサムウェア攻撃を受け、従業員1871人分、退職者2167人分などの情報が暗号化されたと発表した。攻撃者に身代金を要求されたという。 データセンター内のDMZ(DeMilitarized Zone)にあるシステムのWebサーバメンテナンス時、外部からWebサーバへのリモートデスクトップ接続が可能になっていた。このパスワードが総当たり攻撃により推測されて不正侵入を受け、ランサムウェアを実行された可能性があるという。 被害を受けた可能性があるのは、従業員・退職者の氏名、生年月日、性別、住所、扶養者の氏名、生年月日、住所、世帯主の氏名、勤怠システムのログインパスワード、ソフトデータ、残業や休日出勤、出張申請履歴、給与口座情報、給与額、社会保険料額など。 従業員・退職者に加え、扶
今回はオープンソースでマルチプラットフォームなリモートデスクトップソフトウェアであるRustDeskを紹介します。 RustDeskとは RustDeskはオープンソースでマルチプラットフォームなリモートデスクトップソフトウェアです。あけすけな表現をするとセルフホストできるTeamViewerやAnyDeskのようなものです。 使い勝手もおおむね同じで、今回構築する中継サーバーに接続することによりルーター等の設定を変更しなくてもすいすい繋がるリモートデスクトップ環境を構築できます。 サーバーはUbuntuやDebianとWindowsが想定されていますが、クライアントはUbuntu/Debian/Windows/macOS/Android/iOSなど、何にでも対応しています。ただし今回はUbuntuとWindowsしか取り上げません。 TeamViewerやAnyDeskを使用したことがあ
Microsoftの「リモート デスクトップ」がUSB-Cポートを搭載したiPhone 15シリーズに対応し、接続した外部ディスプレイのネイティブ解像度でWindows 11などのデスクトップを表示することが可能になっています。詳細は以下から。 Microsoftは現地時間2023年12月18日、同社のiPhone/iPad用リモートデスクトップクライアン「Microsoft リモート デスクトップ (Remote Desktop Mobile)」の今年最後のアップデートとなるバージョン10.5.4をリリースし、iOS 17やDynamic Islandでの不具合の修正及び、新たにUSB-Cポートが採用されたiPhone 15シリーズのサポートを行ったと発表しています。 今年の最後の更新の時期です。このリリースでは、いくつかのバグ修正と新機能を用意しました。 リリースノートより抜粋 Mic
今回はリモートデスクトップ機能に関して、Ubuntu 24.04 LTSでの挙動、またコマンドラインでの設定方法を解説します。 リモートデスクトップ機能の変更点 リモートデスクトップに関して、22.04 LTSに実装(バックポート)されるまでのドタバタは第713回で詳しく述べたので、繰り返しません。今から振り返ると、このドタバタは24.04 LTSリリースのドタバタと比べるとまだかわいいものだった気もします。 それはさておき、リモートデスクトップ機能を簡単に説明すると、別のPCからデスクトップを閲覧また操作するための機能です。 Ubuntu 22.04 LTSから23.10までのリモートデスクトップ機能の変更点は、VNC機能が削除されたことくらいです。すなわち、プロトコルとしてRDPのみのサポートになりました。 23.10から24.04 LTSの変更点は、リモートデスクトップ機能の設定箇所
Windowsクライアントのリモートデスクトップ接続状態を追跡、監視するための超お手軽なヒント集:山市良のうぃんどうず日記(200) 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続く中、企業にはテレワークのさらなる推進が求められています。出社せずに自宅などから会社の業務用PC環境にアクセスする方法として、Windows標準の「リモートデスクトップ接続」を利用しているところもあるでしょう。しかし、この方法を安易に導入することは、企業ネットワークをサイバー攻撃の標的にさらしてしまうことになります。 山市良のうぃんどうず日記 Azure ADアプリケーションプロキシを使用した社内リソースへの安全なRDP接続(お勧め) アプリケーションプロトコルとして「リモートデスクトッププロトコル(RDP)」を使用する「リモートデスクトップ接続」には、Windows Serverの「リモートデスクトップサービス(RDS
Mac StudioでもHDMIダミーアダプタを利用することでリモートデスクトップやVNCのレスポンスが向上します。詳細は以下から。 Appleは現地時間2022年03月18日より、Apple M1 Max/Ultraチップを搭載した「Mac Studio」の販売を開始しました。このMac StudioにはThunderbolt 4やUSB-A、HDMI、SDカードリーダーの他に、ベースモデルでも10Gb Ethernetポートが搭載されているため、 リモートデスクトップやVNCを利用してリモートでMac Studioを利用しようと考える方もいると思われますが、このMac StudioでもfitHeadlessシリーズなどのHDMIダミーアダプタを利用することにより、リモートデスクトップなどのレスポンスが向上するようになっています。
Ubuntu Weekly Recipe 第713回Ubuntu 22.04 LTSの新機能、リモートデスクトップのRDPサポートを使用する 今回は第712回に続いて、Ubuntu 22.04 LTSの変更点であるリモートデスクトップ機能、特にRDPサーバー機能をピックアップして解説します。 Ubuntu 22.04 LTSのリモートデスクトップ 第712回で既報のとおり、Ubuntu 22.04 LTSのリモートデスクトップは大きな変更がありました。 本来は712回でやるべき内容でしたが、あまりにも長すぎたため記事として切り出すことにしました。その分より詳細な解説を行います。 まず、リモートデスクトップ機能とはどういったものでしょうか。 簡単にいえばほかのPC(あるいはスマートデバイス)からそのPCを操作するための機能で、実装はいろいろとあります。プロトコルとしてはUbuntuというかU
パソコンは遠隔操作が可能だ(図1)。別の部屋にあるパソコンを手元のパソコンやスマホで操作できればファイルの転送も楽々。家族のパソコンを遠隔操作して使い方を教えることもできる。 図1 家にパソコンが複数台ある場合、遠隔操作できるようにしておくと何かと便利。別パソコンの前に行かなくても別室からファイルを取り出したりできる。スマホからも遠隔操作できるので、やり忘れた仕事や連絡をトイレやお風呂でサクッと済ませることも可能。操作に戸惑っている同居人を遠隔操作でサポートするのにも使える 遠隔操作はアプリで行う(図2)。最も手軽なのは「Chromeリモートデスクトップ」だが、ほかに「リモートデスクトップ」「UltraVNC」といった選択肢もある。家族の操作補助なら「クイックアシスト」が便利。このほか、1セットのキーボードとマウスで複数台のパソコンを操作するアプリもある(図3)。複数台を目の前に並べ、まと
Synology製のルーターには操作しやすいGUI付きの管理システム「Synology Router Manager(SRM)」が搭載されており、SRM上から「DDNSのホスト名を取得」「VPNサーバーの作成」といった操作を実行してリモートデスクトップ環境を整えることができます。Synology製ルーター「WRX560」をGIGAZINE夏のプレゼント大放出企画の景品として提供してもらえたので、実際にVPNサーバーを作成してリモートデスクトップ環境を整備してみました。 VPN Plus Server - Synology ナレッジセンター https://kb.synology.com/ja-jp/SRM/help/VPNPlusServer/vpnplus_server_desc WRX560 | Synology Inc. https://www.synology.com/ja-jp/
著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 iPhoneやiPadからWindows PCをリモート操作できるアプリ「Microsoft リモート デスクトップ」がアップデートでバージョン10.5.1になり、ついに外部モニター表示機能を追加しました。 AirPlayまたは物理ケーブルを使って外付けディスプレイに接続して、広い画面でリモートPC上の作業ができます。 本アプリは、Azure Virtual DesktopやWindows 365、管理者が提供する仮想アプリやデスクトップ、またはリモートPCに接続できるツールで
満足度の高いリモートアクセスツール 知名度抜群の「Chrome リモート デスクトップ」に肉薄するツールとは?【2022年5月版】 オフィスにあるPCに、外出先や自宅からインターネットなどを経由して、オフィスにいるときと同じように操作ができる、リモートアクセスツール。テレワークの普及による利用シーンの急増で注目されている。ユーザー満足度の高いリモートアクセスツールはどれ? IT製品レビューサイト「ITreview」によると、1位は「Chrome リモート デスクトップ」だった。以下、2位「TeamViewer」、3位「ISL Online」と続いた。 Chrome リモート デスクトップはGoogle日本法人が提供するリモートアクセスツール。GoogleアカウントとChromeブラウザを使い、インターネットを介してPCやスマートフォン、タブレットなどさまざまな端末から、他のPCの操作ができ
プレビュー ではありますが、昨年 AWS Verified Access の非 HTTPS(S) プロトコルがサポートされました。 本エントリでは、Verified Accessを使用して、プライベートサブネット上にある EC2 にリモートデスクトップ接続する方法を紹介します。 以下のブログを参考に設定しました。いつもありがとうございます。 やってみた 検証環境 検証環境の構成図は以下のとおりです。 IAM Identity Center で認証されたユーザーであれば、インターネットから Verified Access を経由し、プライベートサブネット上の EC2 にリモートデスクトップ接続できます。 Verified Access 信頼プロバイダーの作成 Verified Access 信頼プロバイダーを作成します。 ポリシー参照名は 32 文字以内であることと、ハイフンをサポートしてい
インテル版のMac miniをベアメタルサーバで提供するクラウドサービスは、昨年12月にAWSが「Amazon EC2 Mac Instances for macOS」として発表していました。 参考:AWS、Macインスタンスの仕組みを説明。市販のMac miniをそのままラックに組み込みThunderbolt経由でストレージやネットワークへ接続。AWS re:Invent 2020 Scalewayがこのサービスに合わせて公開した動画は完全にAWSのこのサービスを意識したものになっています。 8GBメモリ、256GB SSDのApple M1版Mac mini 今回Scalewayが発表したのは、最新のApple M1チップ版のMac miniをベアメタルサーバとして提供するサービス。Mac miniの仕様は8GBメモリ、OSはBig Sur、256GB SSD。 5分以内にプロビジョニ
MacでWindowsが使える 昔はMacでWindowsを使う方法としてはBootCampが一般的でした。 しかし、現在販売されているアップルシリコン(M3/M2/M2)MacではBootCampは使えません。 現在のアップルシリコンMacでもParallels Desktopを使えば仮想環境でARM版のWindowsを使えます。 しかし、Windows VPS仮想デスクトップならParallels Desktopに対して以下のメリットがあります。 ARM版Windowsの制約がない MacのメモリやSSDをほとんど使わない Windowsライセンス不要 電気代不要で24時間稼働 複数のMacで使える Mac以外(Windows、Chromebook、iPad、iPhone、Android、Linux)でも使える Windows VPS 仮想デスクトップ Parallels Deskto
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く