並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

独裁政治の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 独裁政治、なのに「豊かで幸福」な国が続々...カンボジア選挙が示した民主主義の「不都合な真実」

    <不公正な選挙を経てフン・センから息子マネットへの権力世襲が行われたカンボジアだが、国民は圧政で貧困にあえいでいるわけではない> カンボジアで総選挙が行われ、与党が圧勝。フン・セン首相は辞任を表明し、息子のフン・マネット氏(写真)に首相の座を譲ることになった。今回も野党を徹底的に弾圧して実施された不公正な選挙であり、北朝鮮さながらの権力世襲化が行われた。ではカンボジア国民が独裁者による圧政で貧困にあえいでいるのかというと、そうではない。 長く続いた内戦の影響で、東南アジアのなかでは貧しい部類に入るものの、同国の成長率は極めて高く、過去20年間の平均GDP成長率(実質)は6.7%もある。特に近年はIT化が進み、国内経済は目覚ましい発展ぶりだ。 フン・セン氏は、内政面では独裁的な統治を行う一方、ビジネスに親和的で経済は活発である。欧米各国からは独裁政権と批判されているものの、中国の力を借りるこ

      独裁政治、なのに「豊かで幸福」な国が続々...カンボジア選挙が示した民主主義の「不都合な真実」
    • タイの焼きそば「パッタイ」は独裁政治から生まれた

      by fan4tian2 「パッタイ」はライスヌードルを卵や野菜、海鮮類と共に炒めた料理で、トムヤムクンやゲーン(タイカレー)と並んでタイ料理を代表するメニューの1つです。そんなパッタイの誕生にある政治的背景について、Atlas Obscuraが解説しています。 The Oddly Autocratic Roots of Pad Thai - Gastro Obscura https://www.atlasobscura.com/articles/who-invented-pad-thai 70年ほど前まで、タイでは麺料理があまりポピュラーではありませんでした。麺自体は何百年も前に中国から伝承していたものの、「ライスヌードルの炒め物」として地方の郷土料理としてひっそりと伝えられているのみで、当時はタイに住むほとんどの人が存在を知らなかったとのこと。 by Meal Makeover Mom

        タイの焼きそば「パッタイ」は独裁政治から生まれた
      • 難民問題が反体制派の逃げ道ふさぐ…「暗黒世界」さながらのベラルーシ 出口なき独裁政治:東京新聞 TOKYO Web

        中東難民らをポーランドなどに意図的に移送したとされる旧ソ連の構成国だったベラルーシ。欧州連合(EU)が発動した対ベラルーシ制裁への報復が目的と各メディアが伝えているが、実際は反体制派の亡命を阻止する狙いもあるようだ。ソ連の監視システムを継承し、出口なき独裁体制となったこの国を、SF小説の「暗黒世界」に例える市民もいる。(モスクワ・小柳悠志)

          難民問題が反体制派の逃げ道ふさぐ…「暗黒世界」さながらのベラルーシ 出口なき独裁政治:東京新聞 TOKYO Web
        • AIがうむ無用者階級と独裁政治 財界人が恐れる未来:朝日新聞デジタル

          シンギュラリティーにっぽん 人工知能(AI)が人を超えるシンギュラリティーは来るのか。来るとしたら、社会に備えの必要性はないのか。前経済同友会代表幹事で、三菱ケミカルホールディングス(HD)の小林喜光会長(72)に聞いた。 ――AIの未来についてどうみますか。 「将棋や囲碁では名人も勝てないレベルにきています。証券の世界も運用成績はよくなっている。こうした世界では明らかに人間を超えています」 シンギュラリティー:人工知能(AI)が人間を超えるまで技術が進むタイミング。技術的特異点と訳される。そこから派生して、社会が加速度的な変化を遂げるときにもこの言葉が使われ始めている。

            AIがうむ無用者階級と独裁政治 財界人が恐れる未来:朝日新聞デジタル
          • 中国の歴史は凄すぎる!一党独裁政治 - ぽっぽblog

            本日もぽっぽblogへようこそ。 中国って聞いて皆さんはどんなことを想像するでしょうか。 ・監視されていて怖い国。 ・国土が広い。 色々なことを思うと思いますが、 中国のことを知らない人が多すぎるんです。 そんな急成長した国の一つである中国の歴史について学んでいきましょう。 建国の父 共産主義 社会主義市場経済 毛沢東と鄧小平 最後に 建国の父 中国建国の父といえば『毛沢東』ですよね。 ご存知の方も多いかと思います。 では、毛沢東がどんなことをしていたのでしょう。 そんな歴史を学んでいきたいと思います。 共産主義 毛沢東は共産党のトップであったので、目標とするのは共産主義です。 その共産主義とは何なのかというと ➩平等に働き給料を分けることで格差を生まない社会を作るという理想社会。 この共産主義は農業などみんなで作ってみんなで分けるという素晴らしい社会かと思うかもしれませんが、そう上手くい

              中国の歴史は凄すぎる!一党独裁政治 - ぽっぽblog
            • 民主主義が独裁政治へ転落する道とは 2400年前に指摘されていたシナリオ:朝日新聞GLOBE+

              ラファエロ作『アテネの学堂』に描かれたプラトン(中央左)と弟子のアリストテレス(中央右) © Ted Spiegel/CORBIS/ゲッティ/共同通信イメージズ ■自由を追いすぎる先にある危険 プラトンは代表作のひとつ、『国家』(岩波文庫、訳・藤沢令夫)の第8巻で、民主制からどのように独裁政治に転げ落ちるか、その道筋を考察している。豊永さんは、こう解説する。「独裁者に憧れがちな若者に、『独裁者は不幸だ。独裁制はよくない』と説得しようとしている書でもあります。私自身、大学の授業で、『独裁と民主主義とどっちがいい?』と言う質問を学生に投げかけると、独裁制の人気の高さに驚くことがしばしばでした。プラトンの苦労が少し分かります」 豊永さんによれば、プラトンは『国家』の中で、民主主義からどのようにして最悪の政治体制である「独裁」に陥ってしまうか、典型的なパターンを見いだして示している。そこで彼が戒め

                民主主義が独裁政治へ転落する道とは 2400年前に指摘されていたシナリオ:朝日新聞GLOBE+
              • 小説家・小川洋子が「人間の記憶と残虐性」を描き続ける理由 | 独裁政治が蔓延するいま、世界で求められる小川作品

                孤独なティーンエイジャーだった小川洋子が『アンネの日記』を見つけたとき、彼女はこの本にひどく魅了され、自分でも日記をつけ始めた。まるでアンネが大切な友達であるかのように、小川はアンネに宛てて日記を書いた。 ナチスから逃れるため、隠れ家で身を潜めていたアンネの経験を自分でも感じようと、小川はノートを持ってたんすの中やキルトがかかったテーブルの下によく潜り込んだ。 「アンネの心と精神は非常に豊かでした」。現在57歳、40作を超える小説と作品集の著者である小川はそう話す。

                  小説家・小川洋子が「人間の記憶と残虐性」を描き続ける理由 | 独裁政治が蔓延するいま、世界で求められる小川作品
                • 【トルコリラ】利上げした途端に中銀総裁解任される・・・トルコの独裁政治 - 経済的自由への道blog

                  先日トルコリラが利上げした記事をアップしました。 【トルコリラ】中銀政策金利予想上回る19%へ利上げ - 経済的自由への道blog 記事をアップして間もなくトルコに関する重大ニュースが飛び込んできました。 (正確には記事のアップ前にニュースとしてあがっていたのでしたが、私が把握できていませんでした) なんと、 『トルコ中銀総裁解任』 のニュースです。 現在(旧)のアーバル中銀総裁は2020年11月に就任し、インフレ対策として金利引き上げを推進してきました。 就任以来トルコリラは順調に上昇し先日の利上げを受けて15円台を回復していました。 これに対しトルコのエルドアン大統領は金融緩和推進派で利上げは経済を冷やすことから反対でした。 「利上げ反対なら推進する人を最初から総裁にすんなよ」 って感じですが、2020年11月の時点では、利上げ推進に方向転換か?と思ったんですけどね。 結局はインフレ対

                    【トルコリラ】利上げした途端に中銀総裁解任される・・・トルコの独裁政治 - 経済的自由への道blog
                  • 蔡英文を勝利させた「我々は台湾人」という誇り 中国共産党の一党独裁政治をはっきりと拒否 | JBpress (ジェイビープレス)

                    (筆坂 秀世:元参議院議員、政治評論家) 香港の民主化要求は収まらない 「逃亡犯条例」改正案への反発に端を発した香港市民の民主化の要求、反政府デモは、年を明けても収まる気配はない。 「逃亡犯条例」改正案は、香港と中国本土との間で容疑者の引き渡しを可能とするものであり、そうなれば香港市民が中国当局の取り締まり対象になる可能性がある。それは「一国二制度」が根本から覆されるということでもある(「一国二制度」は、1997年に香港が英国から中国に返還された際、50年間は香港の高度な自治、資本主義経済などを認めることにした制度)。香港市民が完全撤廃を求めたのは当然であろう。 香港を対象とする「一国二制度」は、2047年にその期限が切れることになっている。その後の政治体制に関しては白紙であり、中国に飲み込まれてしまう可能性もある。今から27年後なので、現在の大学生が40~50歳代になる時期である。その時

                      蔡英文を勝利させた「我々は台湾人」という誇り 中国共産党の一党独裁政治をはっきりと拒否 | JBpress (ジェイビープレス)
                    • 韓国政府「朝鮮日報は売国奴」と批判⇒ 朝鮮日報、指摘された記事を全削除 言論弾圧完成w~ネットの反応「本当の独裁政治を見せてくれてるけど、日本のマスコミ的には民主主義なんだろ?」「俺達が何もしなくても、自滅の道を歩んでくれてる」 | アノニマスポスト

                      HOME東アジア韓国政府「朝鮮日報は売国奴」と批判⇒ 朝鮮日報、指摘された記事を全削除 言論弾圧完成w~ネットの反応「本当の独裁政治を見せてくれてるけど、日本のマスコミ的には民主主義なんだろ?」「俺達が何もしなくても、自滅の道を歩んでくれてる」

                      1