タグ

スマートフォンと文化に関するseatsのブックマーク (2)

  • iPhoneでラジオが聴けるradiko、タイムシフト再生など新機能! - iPhone Mania

    パソコンやスマートフォンでラジオが聴けるサービスを提供するradiko.jpは、10月11日(火)の正午より、過去1週間分のラジオ番組が後から聴ける「タイムフリー聴取機能」を試験的に開始すると発表しました。 放送後1週間以内なら追っかけ再生!10月11日から試験的に開始 radiko.jpはラジオ放送をiPhoneなどで聴けるサービスで、今いるエリアで放送しているラジオ局をリアルタイムで聴ける通常の放送(無料)と、月額350円(税別)で今いるエリアだけでなく全国のラジオ局が聴き放題となる「エリアフリー」を提供しています。 10月11日より実証実験を開始する「タイムフリー」では、過去1週間に限り、いつでも後から番組を聴くことができます。ひとつの番組には聴取可能時間が設けられており、最初にその番組を再生した段階から3時間の間は聴取できます。この時間内であれば、早送りや早戻し、一時停止など自由に

    iPhoneでラジオが聴けるradiko、タイムシフト再生など新機能! - iPhone Mania
    seats
    seats 2016/09/27
    一歩一歩というより1mmずつみたいな感じだけど、方向性は良い方で進化している。少なくともTVよりはずっとマシ。
  • スマートフォンは私達から大切な物を盗んでいきました。それは「退屈さを楽しむ余裕」です。 [ ガジェットさん家 ]

    アメリカの大手携帯キャリアであるAT&Tが「運転中にスマートフォンを操作する事がありますか?」というアンケートを実施したところ、とてもショッキングな結果が発表されています。 Nearly Half of Commuters Admit to Texting While Driving | AT&T 報告によると、なんと49%と約半数ものドライバーが「運転中にスマートフォンを操作する事がある」と回答したそうです。これは前年のアンケート結果を大きく上回るポイントてあり、海外の様々なポータルサイトでセンセーショナルに紹介されています。 実際に私も運転中に右に左にフラフラとしている車を見かけ「居眠り運転か? 怖いなぁ」と思いながら追い抜きざまに運転席を見ると、そこにはスマートフォンをいじっている運転手を何度も見かけた事があります。上記のアンケートはアメリカで行われた物ですが、日でも同じ様な状況に

    seats
    seats 2013/04/06
    これはあるなあ。自分達オッサン世代はスマホなしで3日も過ごせば文庫本持ったりラジオ聞いたりと昔に戻れるが、子供のときからこれがあったら抜けられなくてヤバイかもしれない。
  • 1