料理・レシピに関するsecretboxteatimeのブックマーク (100)

  • ホットケーキミックスで簡単レシピ 黒ゴマ入りのパウンドケーキ

    原材料が高騰している最中ですが、ケーキやお菓子、パンを買ってくる前に自宅で簡単に作れるレシピは数ほどあります。特にホットケーキミックスをストックしておけば、いつでもすぐにケーキやお菓子などが作れるメリットがあります。今回、我が家ではホットケーキミックス、黒ゴマ(すりごま)を使って黒ゴマのパウンドケーキを作ってみました。 混ぜて焼くだけの黒ゴマ入りのパウンドケーキ ホットケーキミックスがあると簡単にパウンドケーキも作れてしまいます。今回はヘルシーな黒ゴマですが、定番のバナナ、抹茶、ドライフルーツ・ナッツ類などお好みのトッピングに変えても美味しく召し上がれます。 材料 今回、我が家にストックしてあった材料で黒ゴマのパウンドケーキで作ってみました。ちなみに、ホットケーキミックスやすりごまは生活クラブのものを使用しています。 詳しくは次の通りです。 ホットケーキミックス 200g 牛乳(豆乳でも可

  • パルシステムで購入した焼きライスプレートで焼肉ライスバーガー

    ストックしておくと便利なライスプレート パルシステムで購入した焼きライスプレート(醤油味) は8枚入り400g(¥430)です。冷凍なので調理したい時に電子レンジで温めるだけでOKです。 ちょっと贅沢!黒毛和牛の焼肉ライスバーガー 焼肉ライスバーガーと言えば、おなじみのモスバーガーをイメージします。もちろん、きんぴらライスバーガーも十分に美味しいのですが、やっぱり牛肉の焼肉が最高です。その牛肉ですが、今回は贅沢な黒毛和牛です。 先日、久しぶりに黒毛和牛を2パック購入しました。1パックは近くの駅前スーパーにて2割引で売っていた仙台牛、もう1パックはオーケーストアの広告の品として売っていたA5の黒毛和牛(産地不明ですが…)です。これらで混ぜて焼肉にしてみました。 材料(4人分) パルシステム ライスプレート 8枚(400g) 黒毛和牛 300g にんにく 1欠片 サニーレタス 2枚 A: しょ

    パルシステムで購入した焼きライスプレートで焼肉ライスバーガー
  • 生活クラブで購入したフライパンでつくるパンミックスでパンを焼く

    フライパンでパンつくるパンミックスのこだわり 生活クラブで新登場したばかりの消費材です。北海道小麦「ゆめちから」、提供先の砂糖、塩、アルミニウム不使用の膨張剤を使用したこだわりのパンミックスです。 原材料 生協の中でも生活クラブは原材料の明記や検査基準が最も厳しいだけに安心・安全です。 材料・作り方 <材料> パンミックス 1/2袋(250g) バター 50g 水(または牛乳) 125ml 筆者の場合はよつ葉の無塩バターと牛乳を使用しています。 ①ボウルに水(または牛乳)、溶かしバター、パンミックスを入れゴムベラで軽く混ぜてから手で約2分こねます。 ②ひとまとまりになったらラップをかけて約5分寝かせるのみです。寝かせた後はふっくらしていることが分かります。 ③生地を12等分して丸め(目安:直径4cm)、フライパンに隙間なく並べたら、ふたをして極弱火で10~15分焼きます。

    生活クラブで購入したフライパンでつくるパンミックスでパンを焼く
  • 生活クラブで購入した無塩せきコンビーフ缶を使って簡単に調理する

    無塩せきコンビーフ缶の特徴 消費材(*1)の牛肉のスネ、ネック肉に牛脂を加え、塩だけで調味しています。 *1 消費材とは、生活クラブの一部を引用させていただきます。 生活クラブの組合員が共同購入を通じて学んだことは、市場にあふれる「商品」は、必ずしもそれを使用する立場から作られたものではないということでした。 こうした「商品」の問題点を生活者の視点で見直し、「売るためのもの」ではなく「消費するためのもの」を手に入れる取り組みを積み重ねてきました。 生活クラブでは、こうした考えから共同購入する「もの=材」を商品と呼ばずに「消費材」と呼んでいるのです。「消費材」は、安全・健康・環境を大事な価値とする独自の厳しい基準で作ったオリジナル品がメインです。 40万人が選ぶ安心材の宅配生協・生活クラブ 原材料 無塩せきコンビーフ缶の原材料は前置きの通り、こだわりのシンプルであることが確認できます。生産

    生活クラブで購入した無塩せきコンビーフ缶を使って簡単に調理する
  • 食の学びマイレシピ:おかず風の豚しゃぶ入り冷やし中華(醤油味)

    夏の料理といえば、冷やし中華もその一つ。そのルーツは中国の冷やし麺「涼拌麺(英語版)(涼麺)」からのようですが、味も作り方も大きく異なるので、一般的に日発祥の料理とみます。その元祖は、宮城県仙台市にある中国料理店『龍亭』が有力だとされ、昭和初期に冷やし中華が誕生したと言われています。それから日の定番となっています。 ご飯のおかずにもなるガッツリ系冷やし中華 冷やし中華の典型的な具材は細切りしたもの、肉類(ハム、チャーシュー、蒸し鶏など)、魚介類(蒸しエビ、カニカマ、クラゲなど)、錦糸卵、夏野菜(キュウリ、トマトなど)、白髪ねぎです。お店や家庭によって個性は様々。今回、我が家の場合、肉類には味付けの豚しゃぶ、錦糸卵、キュウリ、トマトを盛り付けました。ボリュームたっぷりの豚しゃぶは、麺だけは足りない場合にも茶わん1杯のご飯をプラスにすればおかずになり、両方味わいを楽しめます。特に、一品だけ

  • 食の学びマイレシピ:みつせ鶏のコンフィをおうちで味わってみる

    フランス料理で〇〇のコンフィというメニューを見かけることがあります。コンフィ(仏:confit)は肉、魚、野菜などの材を低温のオイルでじっくり煮込む料理のことです。又、果物は砂糖でシロップ状に煮込んで浸透させたものになります。コンフィはフランス語で「保存する」という意味があり、材の旨味を封じ込めるイメージです。 フレンチレストランでべた鶏もも肉のコンフィ 個人的なことになりますが、今から3年前、主人と近辺のフレンチレストランでお事しに行きました。その時のメニューで、彼は鶏もも肉のコンフィを注文しました。筆者も少し味見させていただきましたが、それがとても美味しく、またこのお店に訪れたらそれを注文したいと思っていました。しかし、結局一度だけでしたが、鶏肉のコンフィをまたべたいと思いはずっとありました。

    食の学びマイレシピ:みつせ鶏のコンフィをおうちで味わってみる
  • 食の学びマイレシピ:あっさり!むきえびと夏野菜の冷製スパゲティ

    レシピのブログをご無沙汰して申し訳ございません。今年の夏も厳しい暑さが続いております。あまり暑すぎると体力・気力も落ちるし、欲も出ないと思います。しかし、しっかり栄養のあるものをべておかないとこの夏を乗り越えられません。夏の事は、冷たくてあっさりしたものが欲しくなります。今回、うちでは冷製スパゲティを作りました。 とても簡単!むきえびとたっぷり夏野菜の冷製スパゲティ さて、今回は生協(生活クラブ)で購入しました冷製生スパゲティを使っています。こちらのパスタはとてももっちりとした感なので、我が家は大好きです。毎年この時期は、むきえびや夏野菜をたっぷり入れてあっさり風の冷製スパゲティを作ったりします。 材料(3~4人分) 冷製生スパゲティ 600g(麺150g×4) 冷凍むきえび 1袋 ズッキーニ 1 自家製パプリカのマリネ 適量※ トマト 1個 にんにく 2欠片 オリーブ油 適量

  • 食の学びマイレシピ:肉じゃが豆腐を作ったら案外においしかった

    毎年の夏の台所は、とても暑さに厳しい場所です。我が家の場合は、残念ながらクーラー設置しておらず、リビング用扇風機を回しながらの調理です。それでも気温30度超えると限界にあり、涼しい時間帯でおかずを作り置きするなどの工夫をしています。さて、今回の作り置きは煮物ですが、豆腐やがんもどきを入れた肉じゃがを作ってみました。 2日分の作り置き 肉じゃが おかずの定番である肉じゃがですが、関東は豚肉、関西は牛肉を使われることが多いようです。関東でありながら我が家は牛肉の方が好みです。いつも、肉じゃがも2日分多めに作っています。 1日目 がんもどき 肉じゃがの1日目はがんもどきを入れてみることにしました。写真の通り、大豆工房みや(埼玉県)のがんもどきを生活クラブで購入しました。こちらのがんもどきの原料は国産大豆、ごぼう、人参、山いも、ひじき、椎茸、昆布、ごまと根菜類が入ってバランスがいいです。基的な

  • 食の学びマイレシピ:野菜たっぷりのタンメンをおうちで作る

    おうちでタンメンを作ってみることにしました。タンメン(湯麵)のルーツは中国ではなく、日の麺料理であり、主に関東地方が発祥です。関東地方の中華料理店や大衆堂などでは定番メニューの一つですが、それほど一般的ではない地域もあるので知らない方もいらっしゃると思います。野菜や豚肉を炒め、鶏ガラと塩味のスープをかけた麺です。 簡単!我が家のタンメンのレシピ この時期は梅雨の中休みですが、晴れている日中はとても暑い日もあるので、熱いタンメンは果たしてどうかと思いますが、不思議とラーメンと同じくべたくなる時もあります。タンメンは、にんにくで炒めた野菜と豚肉が沢山入ってバランスもいいので簡単な夕になると思います。 材料(4人分) 生ラーメン2玉入(中華麺) 440g(2袋) キャベツ 適量 にんじん 1 もやし 2袋 豚肉(ばら肉) 242g にんにく 1欠片 しょうが 1欠片 ごま油 適量 塩こ

  • 食の学びマイレシピ:野村の秋鮭スモークサーモンでマリネサラダ

    今回、生協のパルシステムで野村の秋鮭スモークサーモンを購入しました。北海道野付半島沖で漁獲した身質がよい秋鮭です。美味しさの秘密は、下処理工場は港のすぐ隣にあり、水揚げした鮭の鮮度を保ったまま、下処理して凍結するからです。色みも風味も、他の鮭とは違います。また、冷凍パックと使いやすく、必要な分だけ解凍してべられます。 時短レシピ!スモークサーモンマリネサラダ 秋鮭スモークサーモンでマリネサラダを作ってみました。レシピはとても簡単で夕の副菜としてもおすすめです。 材料(3人前) スモークサーモン 70g(35g×2) 新たまねぎ 1/2個 サニーレタス 3枚 アボカド 2個 黒オリーブの実 適量 輪切りレモン 3切れ A: 調理用合わせ酢 適量 マスタード 小さじ2 エキストラバージンオリーブオイル 適量 作り方 ①品を未開封のまま、流水解凍しておきます。(冷蔵庫で自然解凍OK) ②A

  • 食の学びとマイレシピ:埼玉地紛ざるうどんをおうちでゆでて味わう

    前回、生活クラブにて購入しました埼玉県産の小麦で作られた焼きそば太麺(むし)をご紹介しました。製造者は行田市にある(有)まにわ製麵所ですが、こちらは「まにわのうどん」として彩の国優良ブランド品を展開しています。焼きそば太麵の次いで埼玉地紛ざるうどん(なま)も試しに購入し、調理及び味わった感想をお伝えします。 彩の国うどんについて 彩の国とも呼ばれる埼玉県は、四国・香川県に次ぐ全国で第2位のうどん生産地です。気候や土壌の条件より米作りよりも小麦作りに適している土地と言われています。埼玉県の麦の生産量は22.300トンで全国第10位(令和2年産)となっているようです。県内だけでも地域によって郷土料理や農家の家庭料理、さらに、現在では埼玉B級ご当地グルメとしてもメディア・SNSで紹介され、隠れたうどんの文化なのです。例として「加須うどん」「熊谷うどん」「こうの川幅うどん」「煮ぼうとう」「武蔵野う

  • 食の学びとマイレシピ:国産三元豚もも肉を使ってチャーシューを作る

    今回、生活クラブで豚もも肉ブロックを購入しました。山形県にある平田牧場からの日の米育ちの三元豚もも肉です。消費材の特徴は脂肪が少ない赤身肉で、とてもさっぱりとした味わいであることです。また、豚肉特有のくせもないので何でも利用しやく、個人的にはとても重宝しています。さて、こちらでチャーシューを作ってみることにしました。 自家製チャーシュー(焼豚) 材料(作れる分量) 国内産豚肉もも肉(ブロック) 675g A: 水 2カップ しょうゆ 250ml みりん 250ml 酒 250ml 素精糖(砂糖) 大さじ3 カットしたニンニク 2かけ分 しょうが 2かけ分 ねぎの青い部分 適量 作り方 ①鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせたら火を止めます。 ②ブロック肉の形を整えるためにタコ糸ネットを付けます。 ③フライパンに油を引いて、中火~強火にて熱します。トングなどでブロック肉を取り、転がすように両面、全

  • 食の学びとマイレシピ:国産小麦使用焼きそば太麺で調理してみる

    今回、生活クラブの地産地消の特集より、埼玉県産の小麦で作られた焼きそば太麺(むし)を初めて購入してみました。これまで、生活クラブで通常に売っている国産小麦のむし焼きそば麺を購入していました。こちらも国産小麦粉、提携生産者の塩を使用しているのでクチコミでも好評ですが、今回の焼きそば太麺はとてもコシがあって風味豊かです。 生活クラブ購入した中華麺・焼きそば麺と市販の違い 通常、市販で売っている中華麺や焼きそば麺にはかん水というものが入っています。かん水とは、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、リン酸二ナトリウムなどのアルカリ性物質の添加物です。何故、入れる理由とは、小麦粉に混ぜることで柔らかさや弾力性をもたせる性質があるからです。麺の風味、感、色合いはかん水を入れることにより生じるため、デメリットとして臭気と苦味が発生してしまうことです。 しかし、生活クラブで販売している中華麵や焼きそば麺は、国産

  • 食の学びとマイレシピ:ジャーマンポテトのチーズ焼き

    おつまみとしての定番であるジャーマンです!オーソドックスに、じゃがいも、たまねぎ、ベーコン、ウインナーを使い、家庭によってはハーブ、スパイスによって味もそれぞれ、焼き加減もカリカリ、あるいはホクホクした感もあります。さらに、ジャーマンポテトそのものはとてもアレンジしやすいこともあり、チーズを入れてもよく合います! フライパンで作るジャーマンポテトのチーズ焼き ジャーマンポテトチーズの具は、じゃがいも、ウインナー、新たまねぎを基に、さらにブロッコリーを加えて緑色の鮮やかにしてみました。 材料(3人前) じゃがいも 4個 新たまねぎ 1個 にんにく 3欠片 ブロッコリー ソーセージ 145g オリーブオイル 大さじ2(バターでもOK) クレイジーソルト 適量(塩こしょう何でもOK) シュレッドチーズ 100g 作り方 ①ブロッコリーべやすく切った後、予めゆでておきます。 ②じゃがいもは芽

  • 食の学びとマイレシピ:購入のかつおのたたきで薬味たっぷり漬け丼

    今回、生活クラブでかつお炭火焼たたきを購入してみました。初めは冷凍ですが、調理する際は解凍するのみです。消費材の生産者は長崎県の枕崎市漁協であり、枕崎かつおとも呼ばれ、かつおの刺身・たたき、かつお節、かつおハムなど水産加工品が多様です。また、実際に味わってみて癖もなく美味しいので、いつも生活クラブで取り寄せています。 かつおのたたき漬け丼 さて、枕崎のかつお炭火焼たたきを使って簡単に漬け丼を作ってみました。ご飯は酢飯にし、薬味はしょうが、ねぎ、大葉をたっぷりのせています。 材料(3人前) かつお炭火焼たたき 100g 【A】しょうゆ 大さじ2 【A】みりん 大さじ2 【A】おろしにんにく 小さじ1 しょうが 適量 長ねぎ 1 大葉 9枚 白ごま 適量 刻み海苔 適量 すし飯 ご飯茶わん3杯分 作り方 ①冷凍のかつおを未開封のまま約10分流水解凍します。(あとで、切りやすいように半解凍程

  • おうちでゆでて混ぜるだけ!「ニラともやしたっぷり醬油ラーメン」

    ラーメンは日の国民のひとつですが、ルーツは中国の麺料理です。昔ながらの素朴な醤油ラーメンは「中華そば」とも呼ばれています。他、塩ラーメン、豚骨ラーメン、さらに現代風の新しい味まで幅広いですが、やはり醬油ラーメンはいつの時代も定番であり、おうちでも調味料を使って簡単に作れますし、市販のものを使ってもアレンジ出来ます。 今回、生協(生協クラブ)で購入したスープ付きの生麺「しょうゆラーメン」を使って調理しました。トッピングの方は、炒めたニラともやしをたっぷりのせ、刻みねぎ、そして手作りの味玉をのせてみました。 生協クラブのしょうゆラーメンは国産小麦100%使用にあり まず、醬油ラーメンに使う生中華麺についてですが、国産小麦100%を使用しているので出来上がり時もちもちとした感が特徴です。また、生協クラブの消費材は全て厳しい品基準を基に作られ、きちんと原材料名を明記していることも信頼高いで

  • 缶詰レシピ!ほぐしみ ほたて貝柱の缶を使ってクリームパスタを作る

    今回、生活クラブにて、ほぐしみほたて貝柱の缶詰を購入してみました。ただ、産地が北海道産のほたて貝柱を使用しているのも関わらず、何故か分かりませんが、組合員からのクチコミ評価は今のところはありません。逆に気になって試しにクリームパスタの具材として使ってみました。これから調理して味わってみた感想をご紹介しましょう。

    缶詰レシピ!ほぐしみ ほたて貝柱の缶を使ってクリームパスタを作る
  • おうちでスイーツ作り【再々挑戦】ホットケーキミックスでオムレット

    再々挑戦のオムレット作りです!前回は全粒粉入りホットケーキミックスで作ってきましたが、今回は普通のホットケーキミックスを使いました。いずれも生活クラブの消費材です。国産小麦、素精糖、アルコールフリーのベーキングパウダー使用にこだわっています。又、ホットケーキミックスはとても好評・定番、幅広く調理に使えます。

    おうちでスイーツ作り【再々挑戦】ホットケーキミックスでオムレット
  • パルシステムで購入のとんこつ醤油鍋スープを使ってとんこつラーメン

    今回、生協パルシステムでまろやかとんこつ醤油鍋スープを1パック購入してみました。一応鍋用のスープですが、とんこつ醤油だけに野菜や豚肉を入れた鍋の締めには中華麺を入れるととても美味しいとすすめていること、もしくは、そのまま「とんこつラーメン」としても使えることから、とても良い便利な商品です。さて、品を使って調理です。

    パルシステムで購入のとんこつ醤油鍋スープを使ってとんこつラーメン
  • おうちで作る寿司の簡単レシピ!てまり寿司・軍艦巻き・巻き寿司

    小鯛&スモークサーモンのてまり寿司 今回、パルシステムで購入しました小鯛(レンコダイ)酢漬けと秋鮭スモークサーモンでてまり寿司を作ってみました。寿司ネタはいずれも冷凍ですが、調理する際は冷蔵庫で解凍、もしくは自然解凍しておきます。 上の写真から、生から作った天然小鯛甘酢漬けです。別名はレンコダイで山口県産となっています。醸造酢、砂糖、塩、昆布で漬けており、鯛来の旨味があって寿司のネタにもとてもピッタリでした。 次は、北海道産の秋鮭スモークサーモンです。おうちで寿司の定番はマグロと並んでサーモンではないでしょうか。 作り方はとても簡単です。小鯛・スモークサーモンをそれぞれおいて、その上にすし飯をのせてラップで丸く包むだけです。 いくらの軍艦巻き いくらの軍艦巻きも初めて作りました。 作り方は、焼きのり(伊勢のり)を縦長の6等分くらいに切り、その分の握りシャリを作っておきます。後は、海苔を

    おうちで作る寿司の簡単レシピ!てまり寿司・軍艦巻き・巻き寿司