タグ

ユニットテストに関するseiunskyのブックマーク (3)

  • Google Closure LibraryのユニットテストをPhantomJSから実行できるようにしてみた - Cheese Pie

    結構前の話になりますが、test.jsという勉強会に参加してきました。 そこでt_wada氏のQunitテストをPhantomJSで実行してるやつを見て、とても刺激を受けたので、普段仕事で使ってるGoogle Closure LibraryのユニットテストをPhantomJSで実行できるTAPを作ってみました。 ソースはGithubに公開しています。 (PhantomJSは開発中のv1.2でないと動かないので注意 → 1.2が正式リリースされました!) Closure LibraryのユニットテストはHTMLに書いて実行する上に必要な情報はだいたいconsoleに出力されているので、PhantomJSとの相性がとてもよろしい感じです。 submoduleにClosure Libraryのリポジトリを指定してあるので、"git submodule update --init"して、依存関係の

    Google Closure LibraryのユニットテストをPhantomJSから実行できるようにしてみた - Cheese Pie
  • Rubyのリファクタリングのお供に·flay MOONGIFT

    flayはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。最近のプログラミングではDRYという言葉が有名だ。Don't repeat yourself、つまり同じことは繰り返さないことが大事だ。コピー&ペーストしたコードがどんなに酷いものか言うに及ばないが、繰り返しを省くことでコードがすっきりしバグの入り込む余地も減らせるようになる。 修正前のスコアは38、修正して0に! とは言え開発が継続的に行われていると徐々に同じようなコードも増えてくる。そこで行いたいのがリファクタリングだ。そのためにはまずはコードのチェックをするのが良いだろう。flayはまさにそのためのソフトウェアになる。 flayにファイルを渡すと内部を解析し、似たような箇所をリストアップしてくれる。結果はスコアにしてくれる。0が最も低い(重複していそうな箇所がない)数字で、上がっていくごとに重複が散見されるようになる。ディレクトリ全

    Rubyのリファクタリングのお供に·flay MOONGIFT
    seiunsky
    seiunsky 2010/01/12
    おー、すごいすごい
  • テストダブル - Martin Fowler's Bliki in Japanese - TestDouble

    http://martinfowler.com/bliki/TestDouble.html Gerard Meszarosが、様々なXunitフレームワークを使用したパターンを集めた書籍を執筆中である。 彼は、ある厄介なことに出くわしている。 システムの一部分をテストするためにスタブ化することがあるが、 その名前というのが、スタブ、モック、フェイク、ダミーなど、色々とあるのだ。 そのため彼は、自身の用語集を作成した。 この用語集は広く普及すべきものだろう。 彼が一般的な用語として使っているのは、「Test Double(テスト代役)」という言葉だ(スタントの代役(double)を想像してほしい)。 Test Doubleは、テスト用にオブジェクトを入れ替えるときに一般的に用いられる言葉である。 Gerardが作成したリストには、様々なDoubleが載っている。 ダミーオブジェクトは、受け渡

  • 1