タグ

2017年6月27日のブックマーク (3件)

  • デスマーチを回避するITプロジェクトの要件定義ゲーム「Fat Project」がヴィレッジヴァンガード通販で発売。ブラックジャック風アナログゲーム

    デスマーチを回避するITプロジェクトの要件定義ゲーム「Fat Project」がヴィレッジヴァンガード通販で発売。ブラックジャック風アナログゲーム 編集部:S.K.Y Village Vanguard Webbedは,遊戯部すずき組が制作したブラックジャック風の“ITプロジェクト要件定義”ゲーム「Fat Project」の発売をヴィレッジヴァンガード通販で開始した。価格は2268円(税込)だ。 作は,デスマーチとならないように注意しながら,クライアントの興味を引けるようなITプロジェクトの要件を決める,というブラックジャック風のカードゲームだ。 「クラウド活用」や「モノのインターネット(IoT)」といったクライアントが喜びそうな要件が書かれたものから,「過労死」や「サポート切れ」などゾッとするものまで,さまざまなカードが用意されている。 基ルールはブラックジャック風で,カードの合計値が

    デスマーチを回避するITプロジェクトの要件定義ゲーム「Fat Project」がヴィレッジヴァンガード通販で発売。ブラックジャック風アナログゲーム
    seiunsky
    seiunsky 2017/06/27
    オッ
  • 個人情報流出のメルカリに電話してみた

    先週、個人情報流出で少し話題になったメルカリ。 結構出品してたりもするので、問い合わせてみたが来るのはテンプレお詫びメールのみ。それでもめげずに問い合わせたら、やっと電話番号教えてくれた。 さっそく電話すると、すぐに繋がった。さすがは、公表していない電話番号。 Q.個人情報流出についてどう思っているのか? A.条件が条件だけに、天文学的な確率でのみ起きえた事象だと思っている。 Q.でも技術ブログで影響人数が発表されているが、あれはどういう事か? A.影響のある人数であって、個人情報が見られたかどうかは分からない。それに口座やクレジット番号の下4桁見られても問題は起きません。 Q.では、そちらで個人情報が流出したかどうか分からないのでしょうか? A.メルカリ側では分からないです。 Q.原因が原因だけに、今回の件はメルカリの落ち度によるものだが、ユーザーに対しての補償は無いのか? A.補償は考

    個人情報流出のメルカリに電話してみた
    seiunsky
    seiunsky 2017/06/27
    人間は生きているから死ぬので生きているのが悪いみたいな雰囲気を感じる
  • エラスティックリーダーシップを読んだ - すがブロ

    読んだと言うかもちろん読んだのですが訳者の島田( @snoozer05 )さんからご恵贈いただきました(ありがとうございます!!)。 エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方 作者: Roy Osherove,島田浩二出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/05/13メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る ちょっとずつ読み進めていましたが、先日、ようやく読み終えました*1。 あまりリーダー向けのなどを読んだことがなったので、なんとなく「こうやったほうが良さそうだなぁ」と雰囲気で思っていたことに対して名前がつけられていたり、かなり具体的に書かれているのがとてもよかった*2。 以下は印象に残った部分について簡単に書いた内容です。 6章 コミットメント言語 章自体の趣旨としては、章のタイトル通りミーティングなどでこれからやるこ

    エラスティックリーダーシップを読んだ - すがブロ
    seiunsky
    seiunsky 2017/06/27
    語彙のなさを露呈してしまいました😇