タグ

reportに関するseiunskyのブックマーク (3)

  • cover_meでコードカバレッジの測定(非Rails) - Capsule

    前回のエントリでrcovを試してみたんですが、Ruby1.9に対応してなくて正確にコードカバレッジが測定できなかった。 cover_meというのは1.9系で動作するらしいけど、調べてみるとRailsと一緒に動かす記事ばかりだったので、Rails以外の環境で動くか分からんかった。 しかし、試してみたら出来たのでメモとして残しておきます。 環境構築 Rubyのバージョンは1.9.2-p180です。 cover_meはgemからインストールできます。 # cover_meをインストールする gem install cover_me --pre 現時点でcover_meの最新バージョンは1.0.0.rc6です。 試しに動かしてみる 基的にテスト用のツールはなんでもいいと思うんですが、今回はRSpecを利用しています。 テストはrakeを使ったほうが楽なのでRakefileにプログラムをまとめる

  • Ruby divide at RubyKaigi 2010 and what can you do as a Rubyist? (Part 1)

    Ruby divide at RubyKaigi 2010 and what can you do as a Rubyist? (Part 1) 14th Sep 2010 by Makoto Inoue Ruby divide at RubyKaigi 2010 and what can you do as a Rubyist? (Part 1) Introduction It is almost 2 weeks since RubyKaigi finished. For full details of the conference, check out Jake Scruggs’ near real time report. Ruby Kaigi was one of the most memorable conferences I have ever attended. There

    seiunsky
    seiunsky 2010/09/15
    がんばって読もう
  • RubyKaigi2010をひっそりと終えて

    2010年8月27、28、29日。RubyKaigi2010 が開催されました。RubyKaigi2008 は一般参加者、RubyKaigi2009 は当日スタッフとして参加したボクは、今回は実行委員のひとりとして参加してきました。 あれは2月28日、TokyoRubyKaigi03 のときでした。会場にいたかくたにさんとしだらさんに「今年はどうするよー」みたいに声をかけてもらって、RubyKaigi の運営に関わりたいです、とお願いしました。ボクが運営メーリングリストに参加したときのメールの連番は「263」です。今は5500をまわっているので、実に5000通以上のメールが飛び交う中で、少しずつ運営に関わることができた6ヶ月間。 そうか、まるっと半年かー。なんて考え出したらなかなか言葉がまとまってくれなくて、開催から2週間ほど経った今、ようやくこのエントリを書くに至りました。自分にとっての

    RubyKaigi2010をひっそりと終えて
    seiunsky
    seiunsky 2010/09/13
    お疲れさまでした!/こちらこそ、ありがとうございます。
  • 1