登山と地図に関するsemimaruclimbのブックマーク (143)

  • 山の地図読み講座を受けてみて思うこと|金田ゆか

    先週、石井スポーツのヨドバシ新宿西口店で初めて登山の講習を受けてきた。前からずっと気になっていた地図読みの講座。平日の19時から開催ということで、仕事帰りらしき人たちが多くいた。8名中、女性が7名と男性1名。見る限り、ひとりで来ている人がほとんどだった。 店の前で集合し、エレベーターで10階まで案内された。広々とした室内には、丸いテーブルがふたつ並んでおり、横一列に並ぶような形で着席。 講師をしてくれた米山さんは、登山歴30年以上の大ベテランで、登山ガイドでもある。安全第一をモットーに、北は北海道から南は屋久島まで全国の山を登っているそうだ。とても柔らかい喋り口調で、穏やかな人柄が伝わる。 ほのぼのとした雰囲気の中、講座が始まり、まずは登山地図の超基を教えてもらった。 登山地図には、大きく分けてふたつある。一般的には2万5千分の1のサイズの登山者用地図と、国土地理院発行の5万分の1のサイ

    山の地図読み講座を受けてみて思うこと|金田ゆか
    semimaruclimb
    semimaruclimb 2024/10/17
    登山ガイド米山 良平氏による読図講習を受講した人の体験記。受講者8名中女性7名とのこと。読図はやたらと女性に人気があり、読図講習を開催したら高確率で受講者3分の2以上が女性になる。
  • https://jfmga.jp/oldsite/pdf/2024guideschool_yoko_all_revised.pdf

    semimaruclimb
    semimaruclimb 2024/10/04
    【公益社団法人日本山岳ガイド協会/登山ガイド育成学校 第3期】非常に濃い内容
  • 4.コンパスの使い方・ナビゲーション – 豊川山岳会

    コンパスの使い方 「地図とコンパス」を必ず持って、山に行きましょう。と書いてあるがほとんどです。では、コンパスを使える方は、どれぐらいみえるでしょうか?コンパスは、使い方を理解すれば、さほど難しいものではありません。実際、講習会では、ほぼすべての初心者の方が、たった3時間でコンパスの使い方を理解し、満足されています。 【プレートコンパスの名称】 まずは、プレートコンパスの名称を確認しましょう。 【コンパスの種類】 登山で使うコンパスは「プレートコンパス」というタイプのものが使いやすく、初心者の方でも後述する「コンパスの使い方練習シート」を使って練習すれば自信がつくと思います。知識としてどんなコンパスがあるか知っておくのもためになると思います。 画像をクリックして内容を見る 【コンパスの使い方練習シート】 コンパス操作の練習は、この「コンパスの使い方練習シート」を使用するのが分かりやすいと

    semimaruclimb
    semimaruclimb 2024/02/02
    コンパスの基本、正置の重要性、プランニングとルート維持
  • 5.道迷い – 豊川山岳会

    三大道迷い地形とは? 道を間違えやすい地形があります。この地形を理解し、事前に注意することで道迷い遭難がぐっと少なくなります。どのような地形が道迷いしやすいのでしょうか? 「下りの尾根分岐」は一番多い道迷いの地形といえます。何も考えていないと人は直進してしまう傾向にあるため、尾根分岐で違った尾根に迷い込んでしまいます。常に「尾根分岐は注意!」と思ってください。 次に、多いのは「急に道が曲がる」地形です。特に尾根上を歩いていて、尾根から斜面に道が急に曲がっている場合は、そのまま尾根上を進んでしまいます。YAMAPの「2021年 日一迷いやすい登山道」で選ばれた地形もこのパターンでした。後ほど詳細を記載します。 最後は、「ピークからの下り」の地形です。この地形は意外と道迷いに多いパターンです。特にピークから進行方向と違った方向に道が曲がっている場合は特に注意が必要です。 YAMAPとヤマレコ

    semimaruclimb
    semimaruclimb 2024/02/02
    道迷いの傾向・心理/【「何とかなる」は「何ともならない」。何故なら『根拠なく行動』しているからです】
  • 『登山初心者でもいきなりベテランを簡単に超えられる分野:(登山専用)地図アプリの世界』

    東京・横浜物語西麻布に生まれ育ち、現在は横浜に居住する筆者が、 色々語って行くブログです。 #ダイエット#筋トレ#ランニング#登山#富士登山#クラシック音楽#美術館#能#マラソン#ジム#横浜#東京#バッハ#アート#フィットネス#山登り#トレッキング#クライミング#ボルダリング 「登山初心者でもいきなりベテランを簡単に超えられる分野:(登山専用)地図アプリの世界」 ※ 何度も書いておりますが非常に大切だと思っておりますので、 切り口を変えて投稿します。 登山をやり始めて何が一番恐いのかと言いますと、 初心者の場合はほぼ間違いなく「道迷い」であるかと思います。 そして事実、山岳遭難の約半数は道迷いか道迷いから起こった滑落などで占められています。 (典型例:道に迷う→焦って下る→崖に阻まれる→強行して下りる→滑落) そもそも初心者は難度の高いアルプスにいきなりは先ず行きません。 大抵は低山に行き

    『登山初心者でもいきなりベテランを簡単に超えられる分野:(登山専用)地図アプリの世界』
    semimaruclimb
    semimaruclimb 2024/02/02
    どれほどの地図読み名人でも、常時自分の現在位置を把握し続けるのは不可能だし、完全に現在地ロストした状態からリカバリーするのも至難の技。衛星が捕捉できない谷底でない限り、地図アプリには敵わない。
  • 読図ってどうやって習得するの? 『山と溪谷』2023年10月号特集より

    semimaruclimb
    semimaruclimb 2023/09/29
    田島利佳氏による読図入門解説。地図を回して風景に一致させる技術(整置)の重要性にも触れている。
  • 警告:天狗沢~ジャンダルム遭難事故連続発生中 | 岳沢小屋 | 槍ヶ岳山荘グループ

    今朝、小屋からわずか400mほどの距離で起きた遭難事故。 わずか半月で4件の事故、3名の死者。 それぞれ事情はあったかと思いますが、あまりにも多い発生件数 特に今日のはひどい!! 岳沢でテント泊をし、天狗沢~ジャンダルム~奥穂・前穂~岳沢を1周する計画。 赤色の線が天狗沢のルートですが、「ルートを間違って身動き(登るも下りも)できない」と救助要請してきたポイントが矢印の場所。 なにをどう間違って、どういう思考回路でこんなところへ行ったのか、ワケがわかりません。 地図は持ってない? まあ、持ってても地図を読むなんてことができないのでしょう ヤマレコ・ヤマップ使ってない? 使っててもルートを離れたことに気が付かない 天狗沢下部なんて、お花畑を見に行くハイキングの人たちだった迷いやしないのに それ以前に、なんで進退窮まるまで「おかしい」と思わないのかな 現場は絶壁に樹林が蜜に茂る斜面で、隊員の降

    警告:天狗沢~ジャンダルム遭難事故連続発生中 | 岳沢小屋 | 槍ヶ岳山荘グループ
    semimaruclimb
    semimaruclimb 2023/08/29
    なんでまた、わかりやすい正規ルートを外れてわざわざ樹木ヤブに突入したのか理解に苦しむ事例。ショートカットするつもりが自爆したのか?
  • 地図読みマスターへの道④|コンパスの使い方をマスターしよう!【山登り初心者の基礎知識】 | YAMAP MAGAZINE

    学ぶ 地図読みマスターへの道④|コンパスの使い方をマスターしよう!【山登り初心者の基礎知識】YAMAPをはじめとした登山GPS地図アプリに表示される国土地理院の地形図。これが読めるようになってくると、あわせて活用したいのがコンパスです。山頂から見えるあの山を特定する「山座同定」や、視界不良時の進行方向確認など、さまざまな活用法がある登山用コンパス。今回はその使い方を紹介します。 地図読みマスターへの道|記事一覧

    地図読みマスターへの道④|コンパスの使い方をマスターしよう!【山登り初心者の基礎知識】 | YAMAP MAGAZINE
    semimaruclimb
    semimaruclimb 2023/06/30
    コンパスの使い方を丁寧に解説。こういう基本的なことは、色々なメディアで繰り返しアナウンスするのが望ましい。
  • 登山で〝スマホをGPSとして使ってはいけない〟3つの理由

    登山の際に現在地を正確且つ素早く知ることができる「GPS」。 そんなGPSはこれまでは、専用の機器にのみ搭載されいた機能でしたが、現在では普段持ち歩いているスマートフォンにもGPS機能はほぼ搭載されており、精密さにおいても専用機器にも匹敵するものとなってきています。 専用機器は数万円するのに対して、スマートフォンは地図アプリを使えば無料で使用する事ができるので、スマホをGPSとして使用している人も多いと思います。 今回は、スマートフォンをGPSとして使用する際に、気をつけなければいけないポイントを3つご紹介します。

    semimaruclimb
    semimaruclimb 2023/01/01
    【「スマートフォンは山と下界を繋ぐ大切な通信手段」であるということを今一度認識しなければいけません。】
  • 『新しいランニング&登山の楽しみ方とサムリーディング』

    東京・横浜物語西麻布に生まれ育ち、現在は横浜に居住する筆者が、 色々語って行くブログです。 #ダイエット#筋トレ#ランニング#登山#富士登山#クラシック音楽#美術館#能#マラソン#ジム#横浜#東京#バッハ#アート#フィットネス#山登り#トレッキング#クライミング#ボルダリング 「新しいランニング&登山の楽しみ方とサムリーディング」 どんな登山関連のを読んでも必ず紙の地図と磁石を携行せよと書いてあります。 スマホ時代だから要らないなどと言う記述は読んだ事がありません。 確かに何となくそう思いますが、 これが何となくではなく、 絶対に必要だろうなと意外にもフルマラソンチャレンジ時に思わされたのであります。 先日、新しいランニングの試みとして、 様々な地図を使って、止まる事を恐れずに楽しもうと思うと書きました。 実はフルマラソンチャレンジ中の最初の方で、 「サムリーディング」なるものに挑戦した

    『新しいランニング&登山の楽しみ方とサムリーディング』
    semimaruclimb
    semimaruclimb 2022/12/02
    スマートウォッチ、ナビゲーションアプリはあれこれ連動させるとバッテリー消耗が激しく、長時間使用に耐えない。意外と紙地図が重宝することもある。
  • 『OMM2022』

    距離とか累積標高だとか色々ありますが、 私にとっては、このOMMが体力的に1番キツイレースであります。 個人的には10キロ担いで歩き回った2泊3日の北アルプスや、今年の菅平ロゲ40キロよりキツい。 当然の荷物の重さ、登山道ではない整備されていない不安定な足場、一足先は何があるのかわからない、地図を読むので常に脳みそは使いっぱなし…そんな事の繰り返しだからでしょうか。 登りながら補給し、下るときは走り、地図に載ってない薮と岩と段差に邪魔されてトライ&エラーの繰り返し。 でも、 楽すぃ〜 そうなんですよ、 ディープに山に触れるのです。 登山道は表向きな顔、 当のあなたの素顔は?? さて 編です。 ​1日目今回の荷物のベースは5.5キロ。 (昨年は7キロ、頑張た。) MINI2に荷物を入れてみたが、 どうしてもコンプレッションシュラフの硬さが背中に当たるんですわ。ならば…とコンプレッションし

    『OMM2022』
    semimaruclimb
    semimaruclimb 2022/11/18
    OMM参戦記。グリーンアウト(深い藪の中)での読図は、背の高い人(=周囲が見渡しやすい人)の方が有利だという指摘あり。
  • 初心者からの読図 – 豊川山岳会

    初心者からの読図(目次) 以下で構成されています 1.地図読みの基 2.地図とナビゲーション 3.もっと地図を深堀しよう 4.道迷いしやすい地形 5.道迷いの心理 6.その他 道迷い遭難は山岳遭難の約4割 皆さんは、山に行くときに「地図とコンパス」を持って行くように言われ、また、数多くのにもそのように書かれています。では、地図を読むことはできるでしょうか?コンパスを使ったことはありますか?そんな質問をした時に「大丈夫!」と自信を持って言えるでしょうか? 警察庁のHPをみてみると、山岳遭難の約4割は「道迷い遭難」となっており、次いで、「転倒」、「滑落」の順に多くなっています。この「滑落」の数字の中には、道迷いから滑落に至った場合も「滑落」に含まれているため、「道迷い遭難」はもっと多くなります。 あるとき、こんな質問を受けました。 「学生に紹介するのに、読図のはどんなが良いですか?」

    初心者からの読図 – 豊川山岳会
    semimaruclimb
    semimaruclimb 2022/10/21
    山岳読図の体系的まとめ
  • ぐるぐるアドベンチャーロゲイニング大会

    大会フォトアルバム2024(フルバージョン) フルバージョンのフォトアルバムをアップしました!339枚の写真を見ながらロゲを楽しんでください♪フォトアルバムはこちらから 大会フォトアルバム2024(ダイジェストバージョン) 大会のオフィシャルカメラマンから写真が送られてきました!素敵な笑顔ばかりです♪50枚ほどの簡易版のフォトアルバムを作成しました。こちらからご覧ください。来週中にはフルバージョン版もアップしますので、またこちらのウェブサイトをチェックしてください。お楽しみに! Special Thanks to RUN&BEER! タレントの福島和可菜さんが主宰するチーム「RUN & BEER」が、今回CP130のLANI HEAD TRAILでと~っても素敵なサプライズをご用意してくれました。重たい飲み物と材を背負って、何日もかけてあの激坂を何往復もされたそうです。感動のラニヘッドト

    ぐるぐるアドベンチャーロゲイニング大会
  • 【山と渓谷9月号とじ込み付録】読図ドリルの練習問題を解説しました。

    semimaruclimb
    semimaruclimb 2022/09/30
    山渓2022年9月号読図ドリル(宮内佐季子氏監修)の解説動画。動画主さんも言っている通り、レベルが高い。だが読図特集号は売れ行きがよいと聞くので、難易度の高い読図問題に挑みたい人は相応にいるはず。
  • 相次ぐ山岳遭難 「道標」で道を間違えるケースも 奈良 : 山旅天空倶楽部

    2022年09月30日08:51 相次ぐ山岳遭難 「道標」で道を間違えるケースも 奈良 カテゴリ山の遭難・事故 yamatabi_tenkuclub コロナ禍で高まるアウトドアブームで登山に人気が集まっています。 身近なレジャーとして、誰でも始めやすいと思われていますが、近年、遭難する人が相次いでいて、県内では今年に入って先月(8月)までに46人が遭難しています。 先月(8月)には南部の大峰山系で女性2人が遭難しました。 2人は無事、救助されましたが、遭難の原因となったのは登山道に設置された道を示す案内板「道標」だったことがわかりました。 溝手康史弁護士がこのニュースに登場されています。先生の簡潔な結論には説得力がありますね。 ・日では登山道を明確に管理する責任主体がいなく、曖昧な管理となっているので標識・道標をあてにすべきではない ・道に迷いかけた時点、登山道から外れたときにそれに気づ

    相次ぐ山岳遭難 「道標」で道を間違えるケースも 奈良 : 山旅天空倶楽部
    semimaruclimb
    semimaruclimb 2022/09/30
    「道標」が原因で遭難したらしい。あさっての方向を指していたのか、行き先表示が間違っていたのか、詳細不明。
  • 安全登山マップ_0806_A2OL

    semimaruclimb
    semimaruclimb 2022/08/11
    【事故から学ぶ石鎚山系安全登山マップ】
  • 【続報】富士山で道迷いの男性…警察が無事救助 登山アプリのGPSで位置確認 静岡県警・富士宮署

    semimaruclimb
    semimaruclimb 2022/07/22
    またしても、「GPSで自分の現在位置が正確にわかっている道迷い遭難者」の実例。現在地が判明しても、どこに進んだら正規ルートに戻れるのか分からなかったのかな?
  • 登山中、道がこんな感じになってきたら注意して「すぐ気付けたら戻って」

    マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666 登山用地図アプリ『ジオグラフィカ』の開発者で第1種情報処理技術者、ライター(単著×2、30日間マクドナルド生活シリーズ、DPZなど)、料理研究家、おくたま登山学校講師、登山とが好き。3Dプリンターも楽しく使用中。アプリの使い方などに関する質問は送ってこないで下さい。 9pick.net/v.html?id=keiz… マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666 登山中に「地面が柔らかくなった」「岩や橋が苔むしている」「蜘蛛の巣が増えた」「道がやけに斜め」「森の匂いが強くなった」などの場合は登山道を外れた可能性が高い。地図やGPSで現在地を確認しましょう。まぁお茶でも飲んで落ち着いて、可能なら戻る。無理なら地図と地形を見て考えてください。 pic.twitter.com/oShhym8gPM

    登山中、道がこんな感じになってきたら注意して「すぐ気付けたら戻って」
    semimaruclimb
    semimaruclimb 2022/06/26
    山での道迷いを防ぐには、「何かおかしいとすぐに気付く能力」が最重要だったりする。地図読み能力は二の次。
  • "日本一道迷いしやすい登山道”の攻略法を研究する!

    *6月15日発売のPEAKSから、記事を一部先出しでお届けします! 詳しくはPEAKS7月号をお読みください。 登山アプリで知られるYAMAPが、「日一道迷いしやすい登山道」を発表した。 これは、YAMAPユーザーが日々蓄積している膨大な行動データから、ユーザーがどういう場所でよく道迷いを起こしているのかを分析し、その頻度が高い場所を抽出したもの。昨年にも同様の発表がされていたが、2022年版として最新のものが明らかになった。 それが以下の5箇所。地図上の×印の方向に迷い込んでしまう登山者が非常に多いという。どこも標高1,000m以下の低山で、道迷いは低山でこそ起こりやすいということがよくわかる結果となっている。 芥見権現山(岐阜県) 天覚山(埼玉県) 六ツ石ノ頭(埼玉県) 武平峠(三重県・滋賀県) 中ノ沢ノ頭(埼玉県) なぜここで迷ってしまうのか 今回ピックアップされた5箇所を見ている

    "日本一道迷いしやすい登山道”の攻略法を研究する!
    semimaruclimb
    semimaruclimb 2022/06/14
    YAMAPが発表した「日本一道迷いしやすい登山道」5選。最初の3例は、地図を見ただけですぐ迷いそうなことがわかる。あとの2例は、紛らわしい踏み跡でもついているのだろうか?
  • JR東日本大人の休日倶楽部地図とコンパス講座の3回目はコンパスの使い方

    この講座は前任の村越さんのアシスタントを経て8年目に入ります。 里山での地図の読み方、コンパスの使い方を習得するために6回に分かれた座学とフィールドワークをそれぞれ2時間。50歳以上の、中には80歳代の方までいらっしゃって、いくつになっても勉強熱心さには頭が下がるばかりです。私も刺激を受けながら少しずつ工夫してきました。 講座の内容 *これは基礎編でステップアップに中級編3回がある 1 概要と地図のお約束(地図記号、縮尺、磁北線など) 2 等高線と地形 3 コンパスの使い方(野外) 4 総合的に地図を読む 5 事前の計画を立てる 6 フィールドで実践(野外) 山登りを楽しむ人、里山歩きや街歩きを楽しむ人、ブラタモリを見て地図に興味を持った人など様々な動機を持つ方々がいる中で、どのような設定を用意するかは毎回考えどころです。全てのかたが体力があるわけではない、アウトドアに詳しいわけではない。

    JR東日本大人の休日倶楽部地図とコンパス講座の3回目はコンパスの使い方
    semimaruclimb
    semimaruclimb 2022/05/12
    年齢、体力、知識経験がバラバラな受講生相手に指導していくのは非常に難しい。田島利佳氏には頭が下がる。