この項目では、広く詩(英: poetry, poem)について説明しています。かつて単に「詩」と称された中国の最古の詩篇については「詩経」をご覧ください。 中国・宋王朝の高宗(1107-1187)による七言絶句。絹張りの扇に草書体で記されている。 アルチュール・ランボー『座り込んだ奴等』の草稿 昔の詩 詩(し、うた、英: poetry, poem; 仏: poésie, poème; 独: Gedicht)は、言語の表面的な意味だけではなく美学的・喚起的な性質を用いて表現される文学の一形式である。多くの地域で非常に古い起源を持つ。多くは韻文で一定の形式とリズムを持つが、例外もある。一定の形式に凝縮して言葉を収め、また効果的に感動・叙情・ビジョンなどを表すための表現上の工夫(修辞技法)が多く見られる。詩は独立したものとして書かれる場合も、詩劇・聖歌・歌詞・散文詩などに見られるように他の芸術表