タグ

netaに関するsendのブックマーク (884)

  • Nice boat.

    _ ノ |_   ll__l---||_    Nice boat. rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐ |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl |[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´     / f  jL-、 _-‐'      -‐´~~ ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~ `ー~´~~~~

    send
    send 2007/09/28
  • http://ustream.tv/recorded/5tbEIoJpNWV8gtkM48BFe7mVyZs1EGo5

    send
    send 2007/09/20
    誰だよ。怒られてニヤニヤしてる奴
  • malaという名前に関する思い出 - ヱビスブログ

    malaという名前に関する思い出 2007年 9月 20(木曜日) 「マラ」という響きの名前(渾名)には少しばかり苦い思い出が御座います。 中2の話ですので、今から10数年前。サクライという男がおりました。渾名はサク。卓球部。 その年、最初の水泳の時間の事です。 準備体操をするにあたり、彼は体育委員でしたので皆の前に出て号令を掛ける役目がありました。 つつがなく準備体操を進め、「前後屈」をした時でした。 どうやら彼はサポーターを穿いていなかったようで後屈する際にエクスカリバーの輪郭が水泳パンツから浮き彫りになったのです。 それを見た我々は「やべえ!サク、ちょーでけぇんだけど」「ビッグマラじゃん!」と言った具合から彼へ『マラ』という渾名を付けるに至りました。もちろん我々としてはちょっと前の言葉で言う所のファックコミュニケーションみたいな事で、他意は無かったのです。 しかし、これが女

    send
    send 2007/09/20
    via mala
  • ノッフ! - 社会人として生きるということ

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    ノッフ! - 社会人として生きるということ
    send
    send 2007/09/19
    騒動に乗じて、新入社員マラを書きたかっただけだろ!
  • ライブドア周辺で刺身からタンポポ消える─職人がスト敢行 - bogusnews

    東京都港区にあるIT企業・ライブドア。18日、同社が入居する赤坂ツインタワービル周辺で、定屋・魚屋の出す刺身からタンポポがいっせいに消えるという珍事があった。刺身の上にタンポポをのせる職人らが、ライブドア社員の暴言に抗議してストに突入したためだ。近隣で生活する人々は「刺身がまずくなる…」と困り果てている。 ライブドアからほど近い定屋「弁慶」で人気のメニュー「刺身の一品盛り」からも、この日タンポポが消えた…。 「私たちの職業を不当に貶める発言は許さない」 と、ストライキ中のタンポポ職人は怒る。問題になっているのは、ライブドアに勤めるワーキングプアの摩羅怒張氏(30)が 「タンポポをのせる人はマークアップエンジニア以下」 などの暴言を自身のブログで連発している件。これがネット上で反感を呼び、周辺の職人総勢120人が参加する今回の大ストライキへとつながったのだ。 労働組合「タンポポユニオン」

    ライブドア周辺で刺身からタンポポ消える─職人がスト敢行 - bogusnews
    send
    send 2007/09/18
  • 被害通知

    090-6423-5550 168-0063 日東京都杉並区和泉1-4-6 サンライズ當麻 302号俺はお前らを皆殺しにする。お前らが俺を殺そうとするからだ。 最年長で三十七歳も怒られ、ボットも呆れる oquno: Mozilla24の実態 http://ustream.tv/channel/otsune todesking: 自重を知らない大人たち MondoBiz: 軽いテロ行為だった MondoBiz: 大人が説教されているのを見ると悲しくなるのは何故。 kyoujin: 僕に大爆笑"chと、残念な気持ちなど、見事なステージだった。 nagayama: 起きた todesking: 起きた MondoBiz: 何事も無かったかのように振る舞ってる人が数名いる。さっき怒られてた人たちだ。 todesking: 寝過ごしてジェーエスとかいうのに行きそ

    send
    send 2007/09/17
  • 危険文字と言わないで - ockeghem's blog

    昨日、とあるベンダーのセキュリティセミナーに行きました。 そしたら、どうです。僕らのことを「危険文字」と呼んでる人がいるじゃありませんか。 ひどすぎます。僕らは日夜、世界中で、HTMLのページを書いたり、データベースを検索したりで、Webを支えているんです。僕らが無かったら、Yahoo!だって、Amazonだって、Googleだって、tokumaru.orgだって実現できないんですよ。うそだと思ったら、「<」も「>」も「'」も「"」もなしに、Webアプリを書いてごらんなさい。 こんなことを言ったら、UTF-7なら、7bitアスキーなら「危険文字」使わないで書けるとか言う人がいるかもしれない。でも考えてみてください。UTF-7とか7bitアスキーの方こそ、よっぽど「危険」じゃないですか。それに、UTF-7は見た目が変なだけで(UTF-7怒るかな?)、結局は僕らのことを表現しているんです。当た

    危険文字と言わないで - ockeghem's blog
    send
    send 2007/09/11
    wwwwwww
  • ネットの掲示板を実写化したら? | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via collegehumor 2分ほどの短編コメディ。会社の会議をネットの掲示板の流儀でおこなったらどんな感じになるか、を映像化している。 ウェブ上の掲示板がいかにカオスか、がよく描かれていて面白かった。誰かが脈絡なく卑猥な言葉や失礼なことを言うと、それに続くものが何人も出てきたり、とにかく「フォトショップだ!」(それはフォトショップで書き換えたインチキで物じゃない)という反論をしてみたり、だれそれがゲイだとかオパーイだとか。 1:45あたりからおこるスパマーの乱入も面白いよ。 注意点としては、下品な言葉も多い。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べ

    send
    send 2007/08/31
  • 奇妙な味わいの話

    奇妙な味わいの話 No.041 虫 2003/10/03 Fri No.040 眼球を舐められる話 2003/09/13 Sat No.039 恋愛 2003/09/09 Tue No.038 眼球と旅する男 2003/07/08 Tue No.037 兄弟 2003/06/30 Mon No.036 会えない恋人のはなし 2003/06/28 Sat No.035 月 2003/06/27 Fri No.034 ハナヂ 2003/02/15 Sat No.033 アルバム 2002/10/12 Sat No.032 死刑執行人 2002/09/28 Sat No.031 土葬の話 2002/09/27 Fri No.030 死にざま 2002/09/26 Thu No.029 こうするしか仕方がない 2002/09/25 Wed No.028 ギャンブル 2002/09/25 Wed N

    send
    send 2007/08/27
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ネットで拾った変な画像

    ニヤリ ヒ・ミ・ツ ダルシム発見 節子それ違う! 落ちる! 2ちゃんねら 求人 デビュー 画像をエロくする画期的な方法 落ちましたよ 絶望 クマー 小さくたって男なんです 現実は厳しい 超能力者 モテモテになるサングラス 孤独 必死だな! 天空へ続く道 転載。ヨハネスブルクの写真らしい ダンス 大人になったピカチュウ 知の芸術 頭文字D 大切な物を盗んでいきました 寝てませんよ ハリケーン接近中 迅速にお届けします 青年の主張 視線 空の上 スピード違反 くつろぎのひととき 宙を飛ぶ ベッカムと親方の共通点 鬼太郎 meets 「ごはんですよ」 ピュアな人 バイクは駐輪場に お父さん思い 有名どころ お降りの方はボタンでお知らせ願います 脳天気 人里離れるにも程がある 人里離れるにも程がある2 なぜ平気なのか 集中しすぎた豪雨 三大怪獣 地球最大の決戦 打上成功 全世界を我が物に Seve

    send
    send 2007/08/27
  • アルファギーク、らき☆すたを理解しようと努める

    宮川達彦さんという、日中のWebサービス系のエンジニアに「アルファギーク」と尊敬されているハッカーがいます。 僕はプログラマじゃないので詳しくは判らないのですが、 CPANと呼ばれるPerlのモジュール・ライブラリへのコード登録数が世界一たぶん日で一番早く(2000年くらい)RSSの可能性に目をつけ、「Bulknews」というRSSを活用したアグリゲーション&検索エンジンを開発運営「Plagger」という、データをAからBに変換する(例えば、マイミクの日記一覧をメールにして自分のアドレスに送る)という革新的なソフトを開発(参考)Perlユーザーのコミュニティやカンファレンスを積極的に運営などなどと、いろいろとすごいらしいです。 コーディングがあまりに早くて、自信をなくすのでエンジニアは見ないほうがいいと言われていたり、彼のブックマーク(1、2)はいつも異常に早くて的確なので多くの人が参

    アルファギーク、らき☆すたを理解しようと努める
  • nobodyさん - sumiiのブログ

    メーラーダエモンさんって誰ですかみたいな質問*1で恐縮ですが、はてなの「nobodyさん」って共有アカウントか何かでしょうか? それとも一般ユーザの方でしょうか。もし後者だったらすみません。スターを辿ったら興味の対象が非常に広範(&分量も膨大)で一人の人間とは思えなかったので…(汗) 追記:一般ユーザの方のような気がしてきた。どうも失礼しました。 *1:うちの奥さんが見ている某育児掲示板でも「育児グッズの取引でメールしたら、deliveryのdelayがどうこうとか英語で返信されました」みたいな質問があって、しかも「あまり取引したくない相手ですね」みたいな回答ばかりついていました。かといって、すべてのエラーメールを日語にされても当の外国人とのやりとりに支障があるでしょうし。bodyのencodingによってエラーメールの言語を変更するべき?

    nobodyさん - sumiiのブログ
    send
    send 2007/08/11
    これは13人全員で突撃すべき
  • Six Apart に行ってきたよ : にぽたん研究所

    id:cho45 が Six Apart に遊びに行くという情報を、サイボウズ・ラボの id:ZIGOROu & id:amachang がキャッチしたとかで、すわっ!もしやこれは引き抜き合戦かっ!とかよくわからない色めき立ったとか勃たないとかそんな話で、こっちもお前勃つもんも勃たなくなったらアレじゃないかおいみたいなホゲホゲで、Six Apart ゴルァ!! しに、こりゃ仕事している場合じゃないぜと会社を抜けて、お昼休みを取りました。 多勢に無勢ではアレだと、こっちも最速.+研究会の主任研究員とかクラムチャウダーとかと一緒に、ついでに amachang も来るとかだったので、最近 amachang がマークアップエンジニアがうんたからかんたらと言っていることに対してムキー!!!って思ってるんだか思ってないんだかサッパリわからない hamashun.com も連れて行きました。 当の主

    Six Apart に行ってきたよ : にぽたん研究所
    send
    send 2007/08/11
  • symfony.jp

    symfony.jp 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • スッポンタケ

    send
    send 2007/08/10
  • いなたまからくり - Flash

     Flash momo bouryoku dorakue oukoku tiyoda ico debuhime enzetu 戻る

  • ロムスカ動画ver(ニコニコ愛されキャラ選手権応援動画)‐ニコニコ動画(夏)

    当動画は、愛されキャラ選手権のムスカてゐ佐を応援します。 てゐ佐の支援は、コチラ>sm2387493 選手権の詳細は、コチラ>http://www.tsc.bias.ne.jp/~aisare/ この動画は、sm769764を拝借して、動画を付けたものです。おすすめの動画をこちらmylist/2430520で紹介。 他自作物。よかったら見てやって下さい。>sm1120613 sm1120566

    send
    send 2007/08/09
  • SoozyConference2 - mala

    mala トップページページ一覧メンバー編集 SoozyConference2 最終更新: mala__ 2007年08月10日(金) 10:45:39履歴 Tweet SoozyConference #2 刺身の上にタンポポを載せる仕事とマークアップエンジニアの区別が付きません 最速廃人研究会 主任研究員 ma.la これまでのあらすじ http://del.icio.us/miyagawa/戦争 http://b.hatena.ne.jp/t/cssnite などをご覧ください。 こんなぐあい 1 cssniteの飲み会で鷹野がエンジニア差別発言 河野さんが金の匂いが強すぎる発言 空前の収支決算報告ブーム amachangがmixi日記にCSS Nite嫌い発言 こんなぐあい 2 鷹野の全然空気読めてないコメント amachangがぶち切れて、表日記に書く malaが便乗 刺身が乱入

    SoozyConference2 - mala
    send
    send 2007/08/08
  • Bring Down Internet Explorer In Six Words - Slashdot

    Posted by kdawson on Wednesday August 08, 2007 @05:20AM from the don't-you-think-she-looks-tired dept. Marcion writes "Some handy Japanese guy called Hamachiya discovered a bug in Internet Explorer. Under certain conditions, an asterisk when used as a wildcard can crash IE as soon as the user attempts to go to another page." The article claims the "five HTML tags and a CSS declaration" crash IE7 a

    send
    send 2007/08/08
    本家スラドにまで
  • Single line of HTML crashes IE 6 - I’m Mike

    A Japanese blogger who goes by the name Hamachiya2 has discovered a single line of HTML and CSS that crashes IE 6. The line is: <style>*{position:relative}</style><table><input></table> If you’re brave, you can click here to try it out. The code is rendered correctly in Firefox, Safari and Opera (didn’t get a chance to try any other browsers, but presumably they work too). But in IE 6 it raises a

    send
    send 2007/08/07