タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (17)

  • 「東京のとんかつ屋」で一番うまいと思う店はどこ?【人気投票実施中】(1/4) | グルメ ねとらぼ調査隊

    「とんかつ」は実に多くの人に愛されているべ物です。数百円でべられる庶民的なものから、3000円以上するような高級店まで、値段のレンジもさまざま。べ方も通好みの塩に基のソース、すりゴマを添えたりワサビを載せたりと、シンプルなメニューだけにいろいろな楽しみ方があります。 画像:写真AC そこで今回は、「東京で一番うまいと思うとんかつ屋はどこ?」というテーマについて考えてみましょう。 東京の名店としてよく名前が挙がる店に、南阿佐ヶ谷の「成蔵」があります。こちらは見ただけではっきりと違いが分かる「白いとんかつ」が特徴。低温で長時間揚げることで、肉の水分や旨みを保ちながら仕上げる手法により、絶品の一皿が味わえます。味のためには決して手間を惜しまない調理方法から、お店が完全予約制というのもうなずけますね。 都内屈指のとんかつ激戦区である上野や高田馬場のお店も見逃せません。上野の老舗洋店である

    「東京のとんかつ屋」で一番うまいと思う店はどこ?【人気投票実施中】(1/4) | グルメ ねとらぼ調査隊
    seneca
    seneca 2022/05/28
  • 常識を疑ってみよう――難しそうな「哲学」を何となく理解した実体験漫画に「なるほど」「わかりやすい」と共感の声

    「哲学」に抱くイメージと言えば、おそらく「難解でよくわからない」ではないでしょうか。この哲学という、小難しい印象が先行しがちな学問のあり方について、とても分かりやすく解説した漫画が話題となっています。 世間では常識と言うが、それは当に正しいのか? 作者は漫画家のさく兵衛(@sakubetaro)さん。マンガサイト「コミチ」で、エッセイ漫画や創作漫画など作品を多数公開しています。 漫画をまとめて読む 学生時代に哲学を専攻していたさく兵衛さんですが、当時は哲学がまったく理解できなかったといいます。その中で強く記憶に残っている、哲学に興味を持つきっかけになったのは、ある日の授業における出来事でした。 それはある男子生徒と哲学の先生のやり取りでした。人間は努力するべきだ、と答えた生徒に対し、先生は何か引っかかりを覚えたようです。次に先生は「つまり君は、生きている限り何かしらの努力をしなくてはなら

    常識を疑ってみよう――難しそうな「哲学」を何となく理解した実体験漫画に「なるほど」「わかりやすい」と共感の声
    seneca
    seneca 2020/02/14
  • 仕組みが分かれば、スマホなどいらぬ……ッ! 肉眼のみで解読するQRコード講座

    撮影することでURLなどを読み取れる正方形の模様、QRコード。スマホなどから利用するのが一般的ですが、どうしてもスマホが取り出せないときは、どうやって読み取ればいいのでしょうか。 ご存じの通り、人間にも目というカメラがあります。実は文明の利器なんて使わなくても、人力で解読できるのです。それでは、QRコードリーダーをあなたの脳にもインストールしてみましょう。 今回はこのQRコードを自力で読んでみましょう(CMANで作成) QRコードの基構造を知ろう! QRコードの構造。緑色部分は位置補正に必要なパターン、赤色部分はQRコードの読み取りに必要な情報(矢印の向きに読む) 内容を読み取る前に、そのための準備作業から始めましょう。 まず着目してもらいたいのが、QRコードの隅などにある四角形の模様です。これはカメラで読み取ったときの角度の違いを補正するためのもの。これ自体は読む必要がありませんが、周

    仕組みが分かれば、スマホなどいらぬ……ッ! 肉眼のみで解読するQRコード講座
    seneca
    seneca 2018/01/31
  • 他人を傷つけずに自分の言いたいことを伝える「DESC法」のすすめ

    みなさんは言いたいことがあるのにうまく伝えられなかったり、相手が納得してくれなかったりして悩んでしまった経験はありませんか? これはとてもストレスフルですよね。こうした問題を回避するための“より良い伝え方”の1つにアサーションと呼ばれるコミュニケーションスキルがあります。 もう少し詳しく説明すると、「相手を不快にさせず、相手に自分の言いたいことを伝え、なおかつ相手が納得しやすい伝え方」です。アサーションはさまざまなところで紹介されているので、みなさんも言葉は聞いたことがあるかもしれませんね。今回はそのアサーションの技法の中の1つであるDESC法を紹介します。 アサーションとは アサーションは1950年代の米国で、自己主張が苦手な人たちへの心理療法から生まれたコミュニケーションスキルです。自己主張することが非常に重要な意味を持つ米国で、それが苦手というのは日々の暮らしを困難にしてしまいます。

    他人を傷つけずに自分の言いたいことを伝える「DESC法」のすすめ
    seneca
    seneca 2016/11/25
  • これは便利 論文検索データベース「CiNii Dissertations」が全文検索をリリース

    論文を取り扱う学術情報データベース「CiNii」に、博士論文の文検索機能が実装されました。 「ITmedia」で検索すると……出てきた! 「CiNii Dissertations」の画面で「全文検索」を指定すると、CiNiiに登録されたPDFを対象として博士論文の文をキーワード検索できます。 CiNii内に文がない場合でも、大学などの機関リポジトリや国立国会図書館のデジタル資料を閲覧できるサービス「NDLデジタルコレクション」にPDFが存在すれば検索は可能です。 フレーズ検索、論理演算検索もできます 空白を含む文字列を調べられるフレーズ検索や、前方一致検索、論理演算検索の機能も付加されています。調べ物がより一層便利になりますね。 (正しい倫理子) advertisement 関連記事 Twitterが「全裸」を判別する仕組み 論文にしてほしいレベル。 「イルカはうなぎを使ってマスター

    これは便利 論文検索データベース「CiNii Dissertations」が全文検索をリリース
    seneca
    seneca 2016/05/27
  • これがデスマーチの実情か……SEが無茶なシステム開発に奮闘する自主制作アニメ「こうしす!」2年越しで「第2話」が公開に

    情報セキュリティの重要さを啓蒙する自主制作アニメ「こうしす!」(関連記事)。前回から2年越しで、第2話「やはり弊社の業務システムは間違っている」がニコニコ動画で公開されました。今回のテーマは業務システムの開発。セキュリティの脆弱なシステムが生まれる背景を描いています。 物語の舞台は、京都と姫路を結ぶ中堅私鉄「京姫鉄道株式会社」のシステム課。第1話の事件以来、主人公のアカネは通常業務から外されて、子会社へ出向。自社システムの開発要員に組み込まれるのですが、そこには絶望的なデスマーチが待ち受けていました。 配属先に近づくごとに消耗したスタッフが通りすがり、中に入るとバイオハザードが 配属先の部署は死屍累々といった様相。スタッフはゾンビのように疲弊し、責任者は発注元の親会社から進捗の遅れを責められ、みんな心が壊れかけています。 親会社の総務部長に責められる課長代理。パワハラだぁ! というのも、プ

    これがデスマーチの実情か……SEが無茶なシステム開発に奮闘する自主制作アニメ「こうしす!」2年越しで「第2話」が公開に
    seneca
    seneca 2016/05/20
  • 「社員のアイデアに1000ドルを掛けられないなら、雇わない方がいい」――Adobeが提唱する「Kickbox」とは

    Adobeには、イノベーターをつくるための方法があるという。その方法の名前は「Kickbox」。Kickboxは全社員を対象としたもので、2日間の研修の際に「砂糖」「カフェイン」「1000ドルのクレジットカード」が入った赤い箱が配られるという。 無料で配られる「砂糖」「カフェイン(=スターバックスカード)」「1000ドルのクレジットカード」が入った謎の赤い箱。これは何を示すのか。Kickboxを考案したAdobeのMark Randall氏に話を聞いた。 Randall氏はスタートアップ企業からAdobeに入社。これまで数え切れないほどの失敗を繰り返し、今では失敗の達人のようになっているという。そんな彼がAdobeに入社し思ったことは「階層的で古い会社」ということ。当時のAdobeにはどんどん失敗するという社風がなかったという。 「失敗率を上げたい」――そう思ったRandall氏は、時間を

    「社員のアイデアに1000ドルを掛けられないなら、雇わない方がいい」――Adobeが提唱する「Kickbox」とは
    seneca
    seneca 2015/10/08
  • 「見ているだけの人生はつまらないよ!」――古川享氏がシニアに伝える最新技術

    読者の皆さんは「メロウ倶楽部」をご存じだろうか。メロウ倶楽部とは、ネットを通じて生きがいのある生活の実現を目指すとともに、社会の発展に寄与することを目的とした中高年世代(円熟世代)の集まりである。最近ではイベント「TEDxTokyo 2014」でエクセルアートを披露し、パソコンに出会い翼を持ったメロウ倶楽部の会員である79歳のマーちゃんが素晴らしいプレゼンテーションをしたことで話題となった。 「メロウ倶楽部」のホームページ メロウ倶楽部は、1999年11月に設立。2014年7月時点で会員は400人ほど。男女の割合は約男性58%・女性42%で、メンバーの多くは一般に「高齢者」あるいは「シニア」と呼ばれる世代である。年齢分布を見ると、40~59歳が約3%、60~64歳が約6%、65~69歳が約15%、70~74歳が約24%、75歳~79歳が約27%、80歳以上が約17%と、65歳以上がなんと会

    「見ているだけの人生はつまらないよ!」――古川享氏がシニアに伝える最新技術
    seneca
    seneca 2014/07/28
  • プロ棋士がコンピュータ将棋に10倍返し! 船江五段が雪辱を果たした「電王戦リベンジマッチ」を振り返る

    昨年4月に開催され、現役プロ棋士がコンピュータ将棋ソフトに大きく負け越して話題になった「第2回将棋電王戦」。今年開催される第3回に先駆けて、船江恒平五段が将棋ソフト「ツツカナ」に再戦を挑む「電王戦リベンジマッチ」が12月31日に開催されました。 前回、ツツカナにあと一歩のところで逆転負けを喫した船江五段。何度人間が優勢を築いても決して動揺せずに喰らいついてくるコンピュータ将棋の強さを、多くの人に印象付けた対局でした。敗れはしたものの船江五段はその後もツツカナを研究パートナーとして活用しており、「ツツカナと新婚生活をしているようなもの」と語るほどの相思相愛ぶりは棋士と将棋ソフトの新しい関係性として話題に。プロが2度も同じソフトに負けてしまえば格付けがはっきりしてしまうというリスクはありますが、「ツツカナともう一度指してみたい」との想いから今回のリベンジマッチに名乗りを上げました。 船江五段は

    プロ棋士がコンピュータ将棋に10倍返し! 船江五段が雪辱を果たした「電王戦リベンジマッチ」を振り返る
    seneca
    seneca 2014/01/07
  • 初音ミクがMac、英語、GarageBand対応――「肩の荷が下りました」とクリプトン伊藤社長

    「これで肩の荷が下りました」。クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長はにこやかに伸びをした。Mac対応という、6年前に初音ミクを発売してからひっかかっていた問題がついに解決できるのだ。「初音ミクV3」はMacの中で歌ってくれる。 初音ミクV3 ヤマハのVOCALOID責任者・剣持秀紀さんとクリプトン・フューチャー・メディア伊藤社長 6年間刺さった「トゲ」 初音ミクのMac対応について(2007年9月20日) 「やっぱりWindowsにするしかないかな」「これでIntel Macにするかも」など、Macユーザーのマシン選びに大きな影響を与えているWindowsオンリーのソフト「初音ミク」。Mac対応に関する、発売元のクリプトン・フューチャー・メディアからの公式の回答は、次のようになっています。 [Vocaloid2情報] 初音ミクの新規購入を悩んでいる方へ 現在、主にVOCALOI

    初音ミクがMac、英語、GarageBand対応――「肩の荷が下りました」とクリプトン伊藤社長
    seneca
    seneca 2013/07/25
  • Googleリーダーの代わりに使えそうなRSSリーダーは? ※随時追加

    Googleリーダーが7月1日で終了するのに伴い、ネットでは「えっそれは困る」「なんてこったあああ!」など悲しみの声が次々とあがっています。 終了の理由は「利用者の減少」とのことですが、生活に密着したサービスだけに、急になくなってしまうと困る人も多いはず(自分含む)。ということで、取り急ぎGoogleリーダーからの「乗り換え先」として使えそうなサービスをまとめてみました。 Webサービス まずはGoogleリーダーと同じWebサービス型のRSSリーダーから。国産ではlivedoor Reader、海外産だとFeedspot、Feedlyあたりが有力候補でしょうか。 livedoor Reader http://reader.livedoor.com/ livedoorが提供しているサービス。RSSリーダーの定番として有名で、国内では利用者ナンバーワンを誇る。インタフェースも近いため比較的乗

    Googleリーダーの代わりに使えそうなRSSリーダーは? ※随時追加
    seneca
    seneca 2013/03/15
  • ドミノ・ピザ×初音ミクの注文アプリが本気すぎる ボカロ曲で配達状況お知らせ、スペシャルボックスも

    ドミノ・ピザは3月7日、初音ミクとコラボしたiPhone向けピザ注文アプリを公開した。「メニューから注文までベリーキュートなミク仕様」と、ドミノ・ピザ ジャパンのスコット・オルカー社長も太鼓判を押す出来となっている。アプリは無料。 端末のGPS機能と連携し、地図から現在地を選ぶだけでその場に届けてくれる。地図上のピン・デザインはもちろん初音ミク。配達状況をリアルタイムに確認できるトラッキング機能では、ドミノ・クルーがプロデュースしたボカロ曲にのせてお知らせする。 コラボアプリだけの特典として、5月12日までは初音ミクの絵が描かれたスペシャルボックスで届く。さらにこのボックスにアプリをかざせば、初音ミクのライブステージが始まるAR機能も搭載。作詞・作曲、衣装デザイン、ダンス振り付けもドミノ・クルーがプロデュースしたそうだ。このほかアプリには、初音ミクと一緒に写真を撮れるカメラ機能も備わってい

    ドミノ・ピザ×初音ミクの注文アプリが本気すぎる ボカロ曲で配達状況お知らせ、スペシャルボックスも
    seneca
    seneca 2013/03/07
  • ゲームの世界とゲームセンターの秩序を守る最強の存在

    実はゲームの進化に貢献した影の主役かも!? 今ではめっきり少なくなりましたが、昔からアーケードゲームはプレイヤーがミスをして主人公のストックがなくなるとゲームオーバーとなるルールになっていることが普通でした。 よって、お小遣いを投資するプレイヤー側は少しでも長く遊べるよう、さまざまな攻略パターンを編み出そうと必然的に考えることになります。例えば、敵の軍団を全滅させるとステージクリアとなるゲームの場合は、もうすぐクリアという状況になっても敵を全滅させずにわざと少しだけ残しておき、その間に得点アイテムを取りまくるなどして延々粘る、などといった具合です。しかし、同じ人にいつまでも遊ばれてしまっては、当然ながらゲームセンター側としては商売にならずに困ってしまいます。 そこで登場するのが“永パ防止キャラ”です。“永パ”とは、昔のゲーム好きの間ではちょくちょく使われていた“永久パターン”という言葉の略

    ゲームの世界とゲームセンターの秩序を守る最強の存在
    seneca
    seneca 2013/01/29
  • ニコ生とTwitterが流れる会場で議論 「新仕分け」で初の試み、「民主主義2.0」実現か!?

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 政府の行政刷新会議は11月16日、東日大震災の復興予算などを検証する「新仕分け」を開始した。仕分けはこれまでもネット中継されてきたが、今回は初の試みとして、会場内にニコニコ生放送(ニコ生)とTwitterのタイムラインが流れる仕組みを導入。メインテーブル内に設置した4台のディスプレイに視聴者の声がリアルタイムで反映されるなか、議論が行われた。意見は内閣府共通意見等登録システムからも受け付けている。 42インチのモニタを四隅に設置 ニコ生のコメントとハッシュタグ「#shiwake」のツイートが会場ディスプレイに逐一表示され、そこに流れた疑問や意見の一部はコーディネーターから直接担当者に質問がなされた。また、ニコ生で実施したアンケートを議論の参考にするなど、これまでにない開かれた空間となった。 ニコ生とUstreamで中継 これらは

    ニコ生とTwitterが流れる会場で議論 「新仕分け」で初の試み、「民主主義2.0」実現か!?
    seneca
    seneca 2012/11/17
  • 「Web制作の現場で起きているのは、クリエイターのたたき売り」 元フリーランスの開発部長が描く「Webの仕事探し」の理想形

    ソーシャルゲームの活況やスマートフォンアプリを活用したWebサービスの林立が多くの媒体で毎日のように報道されている。一時期は、グリーが新卒入社の社員に1500万円を支払うなど華々しいニュースが飛び交った。その活況の中心にいるWebクリエイターにとっては、さぞかしいい時代だろうと想像してしまうが、Web制作の現場はそうでもないらしい。 そこにあるのは「たたき売り」によって適正な条件の仕事がないという厳しい状態。この状況に立ち向かうため、新たなリクルーティングサービス「スキルプル」を立ち上げた人材サービス運営アイ・アム&インターワークスの担当者に業界の現状やサービスの狙いを聞いた。 新卒に1500万円、その裏側で起きているたたき売り 華やかな報道に埋もれて見えてこないWeb業界の現場では何が起こっているのだろうか。アイ・アム&インターワークスの戦略開発部の赤澤仁士さんは「プログラマーやデザイナ

    「Web制作の現場で起きているのは、クリエイターのたたき売り」 元フリーランスの開発部長が描く「Webの仕事探し」の理想形
    seneca
    seneca 2012/07/05
  • ニコニコ超会議は「達成感が足りない」 ニコ動運営長が明かす舞台裏と“次”の構想

    中野部長 ゴールデンウィーク明け直後、ドワンゴのオフィスを訪ねると、ニコニコ動画ユーザーから「運営長」の愛称で親しまれている、ニコニコ事業部の中野真事業推進部長が少し疲れた顔をしていた。聞けば、休み中に38度の熱を出し、最近まで寝込んでいたという。ニコニコ超会議を乗り越えて「少し気が抜けたのかも」と苦笑いする。 2日間で9万人以上が集まったニコニコ超会議で、各企画の進行管理や調整に奔走した中野部長は、現場の様子を最もよく知るスタッフの1人だ。企画が持ち上がってからのアレコレを改めて振り返って欲しいとお願いすると、「どこから思い出せば良いか分からない」と言いつつもプロジェクトへの熱い思いが言葉になって次々にあふれ出た。 ニコニコ超会議の夜に開かれたライブイベント「ニコニコ超パーティー」では、エンジニアを中心に同社のスタッフ約40人がステージに上がり、ユーザーから暖かい声援を受ける一幕があっ

    ニコニコ超会議は「達成感が足りない」 ニコ動運営長が明かす舞台裏と“次”の構想
    seneca
    seneca 2012/05/31
  • Googleに負けないものを作りたい――女子大生が挑む日本独自の「かわいい検索」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「ゆるかわ検索」「キュート検索」「きれい検索」「おもしろ検索」「まじめ検索」――5つの“かわいい”系統から気になるアイテムを検索ができる検索エンジン「かわいい検索」がリリースされた。開発したのは慶応義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の女子大生3人だ。 現在は検索対象がブログのみとなっており、例えば「バッグ」(bag)を検索すると、5つの“かわいい”の系統のうち選択した分野に当てはまるバッグを紹介したファッション系のブログが表示される。芸能人ブログなど、バッグの写真だけでなく、バッグを持っている有名人の写真を見ることができるため、流行の“かわいい”も検索結果から分かるのが特徴となっている。 開発を担当したのは同大学院修士課程の橋口恭子さん、同大学3年生の若林里奈さんと松野香織さんの3人。橋口さんがアルゴリズムの設計とプログラミングを

    Googleに負けないものを作りたい――女子大生が挑む日本独自の「かわいい検索」
  • 1