タグ

2012年10月19日のブックマーク (5件)

  • 弁護士 “戦慄を禁じえない” NHKニュース

    遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれた事件で逮捕・起訴されたあと釈放された大阪の男性について、大阪地方検察庁は19日、男性の起訴を取り消しました。 これについて男性の弁護士は「逮捕前から一貫して捜査に協力し、関与を否認していたのに、捜査機関は安易に身柄を拘束したうえ、言い分を聞くことなくうその自白を誘発するような取り調べを行った。男性はこうした捜査で著しい精神的、経済的な打撃を受け、強い憤りを覚えており、今も全く納得できない。また、真犯人に対しては大きな憤りを感じている。誰しもがこのような事件の標的にされる可能性があり、弁護士としても戦慄を禁じえない」というコメントを出しました。 また、一連の事件で、三重県警察部は、逮捕したあと釈放した津市の28歳の男性に男性に対し誤認逮捕を認めて謝罪しました。 謝罪を受けた男性の母親は自宅前で「警察から謝罪を受けました。これ以上は

  • “遠隔操作ウイルス”事件、専門家らは実行ファイルの扱いでギャップ痛感? 

    sesuna
    sesuna 2012/10/19
    難儀な時代だ。 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201210/2012101800773 との違いは何処から来たのだろう?
  • iOS 6で日本語変換中にロックするとクラッシュする問題

    Genji @genji_tw 申請したばかりのアプリがクラッシュすることに気づき、焦ってググった結果、この記事がヒット。 http://t.co/n0Sq7e4S iOS 6 でアプリ上で日本語入力した後、ロックボタンあるいはホームボタン押下でアプリがバックグラウンドに回るとクラッシュ 2012-10-06 12:09:14 Genji @genji_tw @genji_tw たとえば Safari で適当な日本語入力を行い、ロックボタンを押す。次回ロック解除すると、来は Safari が開いている状態であるはずなのに、ホームスクリーンが復帰する。デバイスログを見ると Safari がクラッシュしていることが解る 2012-10-06 12:11:21 Genji @genji_tw @genji_tw Safari、マップ、App Store、メモ、連絡先でクラッシュ再現を確認。しか

    iOS 6で日本語変換中にロックするとクラッシュする問題
    sesuna
    sesuna 2012/10/19
    地味に来るトラブル。
  • 時事ドットコム:プロの開発者が作成か=高価な専門ツール使用−証拠隠滅の痕跡も、PC遠隔操作

    プロの開発者が作成か=高価な専門ツール使用−証拠隠滅の痕跡も、PC遠隔操作 プロの開発者が作成か=高価な専門ツール使用−証拠隠滅の痕跡も、PC遠隔操作 遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれた事件で、このウイルスは主にプログラム開発者らが使用する高価な専門ツールで作成された可能性があることが18日、専門家らへの取材で分かった。  ウイルス作成者のパソコン体に証拠が残らないようにした痕跡があったことも判明。警視庁捜査1課などは日常的にプログラムを開発する人物がウイルスを作った可能性が高いとみて、特定を急ぐ。  このウイルスを入手、解析した情報セキュリティー会社「ラック」(東京都千代田区)の西逸郎専務理事によると、ウイルスは「VisualStudio2010」というソフト開発ツールを使って作成されていた。数万円から数十万円以上する専門的なソフトで、素人が購入することは考

    sesuna
    sesuna 2012/10/19
    プログラマは知らない人からは魔法使いのように見えるだろう、と思っていたけど、本当に魔法の世界らしい。ここまで認識が違うとは。
  • 『日本脳炎ワクチン接種後の死亡例の報告を聞いて』

    10月17日岐阜県で小児科医のところで日脳炎ワクチンを接種受けた10歳の男児が亡くなったという報道がされました。18日の朝のNHKのニュースで流れたそうですが、今日はテレビを見る暇がなく仕事を始めましたのでしりませんでした。田辺三菱製薬の方に教えていただき、ことの内容を知りました。午前と午後の診療の合間にきいたのですが、午後には早速、問い合わせがありました。 私が聞いたのは、朝のニュースの内容以上のものではないので、詳しくコメントできる立場にはないように思いますので、もし、『不安を感じられて躊躇されるのなら、内容がよくわかるまでお待ちになっては如何ですか、季節的に日脳炎は流行期を終えるので、今予防接種をしないと感染する危険が大きいということにはならないでしょうから』と話しました亡くなられたお子様については情報がなく、接種後5分で意識がなくなった、ナースが119番に電話をして収容された病