タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (16)

  • 全てのアプリの設定をそのまま新しいMacに移行できる『Mackup』 | ライフハッカー・ジャパン

    新しいMacを買って設定をする時に一番手間なのは、全てのアプリの設定を自分好みにカスタマイズし直す作業ではないでしょうか。『Mackup』はアプリの設定をDropboxにバックアップするユーティリティです。これでパソコンの移行作業がかなり楽になります。Mackupはターミナルで使います。旧Macからのバックアップ、新Macへの復元方法は以下のとおり。 旧Macでの作業 Dropboxをインストール後ターミナルを立ち上げる Mackupをダウンロードするコマンドを入力curl -o mackup https://raw.github.com/lra/mackup/master/mackup.py Mackupを実行可能化するコマンドを入力chmod +x mackup Dropboxへバックアップするコマンドを入力./mackup backup 新Macでの作業 Dropboxをインストール

    全てのアプリの設定をそのまま新しいMacに移行できる『Mackup』 | ライフハッカー・ジャパン
    sesuna
    sesuna 2013/05/19
    設定を補助するアプリ。単純にTimeMachineで設定ファイルを移行するとトラブルになったりするけど、これはどうなるだろう?
  • 「納得しないと動かない」!? 若者たちを動かす3大ポイント | ライフハッカー・ジャパン

    『納得しないと動かない症候群』(松幸夫著、フォレスト出版)の著者は、27年にわたり多くの企業研修を行なってきた人物。しかし最近、若者に対して違和感を覚えるようになったそうです。つまりそれを、書のタイトルに冠したわけです。 第1章「『納得しないと動かない症候群』とは何か」からその「違和感」を抜き出してみると、下記のようになると思います。 (石橋を叩いて)渡る理由がハッキリしないと渡らない。叩くことすらしない(19ページより) つまらなければ「笑う必要ナシ」と考えている(23ページより) 納得できないものはすべて「レベルが低いもの」という根拠のないプライドがある(26ページより) 状況的に細かく説明しないとわからない(27ページより) 「結論」「ノウハウ」を知りたがり、人生訓などの「抽象度の高い概念については無反応(41ページより) かつての「しらけ世代」や「新人類」がそうであったように、

    「納得しないと動かない」!? 若者たちを動かす3大ポイント | ライフハッカー・ジャパン
    sesuna
    sesuna 2013/02/18
    この先、崖があるのに前進しろ、という命令に素直に進む理由はない。上から下に命令がすんなり通る文化圏の人とは相性悪いだろうねぇ……。
  • Windows 8を従来のUIで使いたいなら『RetroUI』が便利! | ライフハッカー・ジャパン

    Windows 8の新しくなったインターフェース。便利だという人も多いですが、一方でどうもなじめないでいるという方もいるでしょう。そういう方は、スタート画面をスキップし、スタートボタンを復活させてくれる『RetroUI』というシンプルアプリを試してみてはいかがでしょうか? 最新版は更に多機能化。Windows 8の全画面タイルアプリを通常のデスクトップウィンドウとして起動する機能などが搭載されています。ライフハッカーでは以前にもRetroUIを取り上げたことがあります。当時はWindows 8のイライラを解消する最良の方法としての記事だったのですが、それ以後、このアプリはさらに改善され、魅力的に進化しています。 以前のバージョンは、多くのアプリと同様、スタート画面をスキップし、昔なつかしのスタートメニューを復活させるのがメインでした。しかし、最新版はそこから一歩また先へと進み、Window

    Windows 8を従来のUIで使いたいなら『RetroUI』が便利! | ライフハッカー・ジャパン
    sesuna
    sesuna 2012/11/27
    Windows 8を従来のUIで使いたいなら『RetroUI』が便利! : ライフハッカー[日本版] ここまでするなら7でいい気もする。
  • 口にすると仕事もできなくなり、モテなくなる悪魔の言葉 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 先日、『がまんできない人のための忍耐力養成ドリル』を上梓しました。タイトルの通り、取り組むだけで忍耐力が身につくドリルなのですが、このドリルに取り組む忍耐力すらない人のための最後の手段として、「口にしてはいけないフレーズ39」も収録しました。忍耐力のない人も、「これだけは言うな」という「口を閉じるだけの忍耐力」さえ発揮すれば、最悪の事態は回避できます。 今回は味わい深い13の言葉を列挙するので、「この言葉だけは発音するまい」と銘記しておいてくださると幸甚です。 「逆に」 言葉の最初が否定から始まる人は嫌われます。「いや、ここについては先日言ったはずで......」「そうではなくて、このケースが適用されるのは......」など、よほど鈍感な人以外はこのようなフレーズで話し始めることはありませんが、それの変形が「逆に」です。 逆の話をしていないのに「逆に」で始めるの

    口にすると仕事もできなくなり、モテなくなる悪魔の言葉 | ライフハッカー・ジャパン
    sesuna
    sesuna 2011/08/17
    言葉遊びの域を出ないようにも思う。 / 過去のライフハッカーの記事と比べると矛盾するワードがあるようだが大丈夫か?
  • Firefox 4(ベータ版)の実験的機能を最新の状態に保てる「Lab Kit」 | ライフハッカー・ジャパン

    Firefox 4(ベータ版)用:Mozillaの実験的機能、「Ubiquity」や「Prism」などを使用している方は、「Lab Kit」を導入すれば、それらを常に最新の状態に保てます。Lab Kitは、ChromeのLabsのようなオプションを持つ、アドオンです。 Lab Kitをインストールすると、Mozilla Labsへの全てのリンクが得られ、アドオンのクイックインストールや自動更新が可能になります。 すでに「Test Pilot」、「Prospector」、「Speak Words」、「Contacts」などが含まれており、その他のアドオンも順次追加されていく模様です。これで、数々の新しい実験的機能のインストーラーを、クリックして回る手間がなくなります。 Lab Kitは、Firefox 4(ベータ版、Windows/MacLinux)用の無料ダウンロードです。 Lab Ki

    Firefox 4(ベータ版)の実験的機能を最新の状態に保てる「Lab Kit」 | ライフハッカー・ジャパン
    sesuna
    sesuna 2010/11/05
    人柱er向け。
  • Windows 7をさらに便利にしてくれるベストアプリ5選! | ライフハッカー・ジャパン

    Windows 7は専門家からもライフハッカー読者を含む一般ユーザからもなかなか高い評価を受けているOSですが、評価が高いとは言え、自分にとって完璧なOSという存在ではないわけです。 なので今回は、Windows 7を自分仕様にカスタマイズするために使える便利なアプリケーションのベスト5を一挙にご紹介しちゃいます。そのままでも決して悪くないWindows 7もちょっとひと手間かけて改良しておけば、更に便利に見映えよく、自分の使い方に合ったように出来るのでぜひぜひ試してみて下さい。今回ご紹介するアプリは続きからどうぞ! God Mode (Windows、フリー) Windows 7用の『God Mode』はGod Modeという同名のゲームでのなくならないノートパソコンのバッテリーなどとは趣きが異なるのですが、インストール不要でなかなかクールなアプリです。 Windowsデスクトップに新

    Windows 7をさらに便利にしてくれるベストアプリ5選! | ライフハッカー・ジャパン
  • Winマシンが最近遅いなぁと感じたら、『Glary Utilities』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Winマシンが最近遅いなぁと感じたら、『Glary Utilities』 | ライフハッカー・ジャパン
    sesuna
    sesuna 2009/10/20
    RegSeeker使えば爆速になるよ! 再インストール的な意味合いで。
  • 手首をストレッチする3つの簡単エクセサイズ | ライフハッカー・ジャパン

    一日中PCに向かっていると、意外に疲れるのが腕。 肘から手首の筋が張ったり、指がむくんだりすると危険信号。知らず知らずのうちに手根管症候群になるおそれもあるそうです。職業柄、腱炎と手根管症候群に悩まされてきた打楽器奏者のDavid Kuckhermannさんは、こちらの動画で手首をストレッチする3つのエクセサイズを紹介しています。 簡単に内容を和訳しておきましょう。 エクセサイズ1 : (0:51頃) 両腕を肩の高さで伸ばし、親指を中に入れて指を握る。握った手を下に向け、そのまま10秒ほどキープ。 エクセサイズ2 : (1:23頃) 片腕を肩の高さで伸ばし、手首を直角に曲げ、さらに、指の付け根を直角に曲げる。もう片方の腕で、曲げた手の甲を手前に押し、そのまま10秒ほどキープ。 エクセサイズ3 : (1:55頃) 腕の内側を上に向けて片腕を肩の高さで伸ばし、手の平を壁につける。手首にもう片方

    手首をストレッチする3つの簡単エクセサイズ | ライフハッカー・ジャパン
  • ユーザ間で直接ファイル共有できるウェブツール「JetBytes」 | ライフハッカー・ジャパン

    ウェブ上では、無料のファイル共有サービスがいろいろありますが、そのひとつ「JetBytes」をご紹介。 このサービスは、極めてシンプル。 「JetBytes」のウェブサイトに行き、自分のPCから共有したいファイルを選択。すると、ランダムなURLが発行されますので、このURLを相手に知らせるだけでOK。 相手は、自分が「JetBytes」のウェブサイトを開いている限り、URLからファイルをダウンロードできます。一方、自分が「JetBytes」のページを閉じてしまうと、相手がファイル転送の途中でも、接続が切れてしまいますので、注意しましょう。 「JetBytes」は、ファイル転送の間にファイルを格納するプロセスがなく、直接ユーザ同士でファイル共有できる仕組み。よって、ファイルの属性や大きさに制限がありません。また、ファイヤーウォール下にあっても、簡単にファイルを共有することができます。 ちなみ

    ユーザ間で直接ファイル共有できるウェブツール「JetBytes」 | ライフハッカー・ジャパン
    sesuna
    sesuna 2009/03/25
    ファイル共有サービス。
  • 携帯とGoogle Docsで、超簡単に支出管理 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    今年こそ、家計にもコスト意識を持ちたいと思っているGmailヘビーユーザーに、米lifehacker読者のNick Espinosa氏がスマートな方法を開発してくれました。 その方法とは、Google Docsのフォーム機能をつかって家計管理用の簡単入力フォーマットを作るというもの。このフォームを携帯にメールで送ると、携帯からフォームのフォーマットに沿った入力が可能になります。フォームのURLをブックマークしておけば、外出先でお金を使ったらすぐに入力→メールで送信するだけで、Google スプレッドシートに支出の情報が蓄積されます(翻訳の私は、昔々ファイルメーカー Mobile&Palmでこれに似たものを作ったことがありましたが、Google Docsを使えば携帯でできてしまうんですねー。しかも無料で。いい時代です)。 ネタ元を見ながら、日語のGoogle Docsで解説を作ってみました

    携帯とGoogle Docsで、超簡単に支出管理 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    sesuna
    sesuna 2009/01/30
    W52SとPCから使ってみる。割と簡単に使えるのでいい感じ。 と思ったらPCサイトビューアでないとエラーで投稿できないのであった。
  • Linuxの役立ちソフトをひとまとめにした「Super Ubuntu」 | ライフハッカー・ジャパン

    Ubuntu Linuxをお使いの方のほとんどがAdobe Flash、Java、DVD再生などのプラグインをインストールする儀式を行わなくてはならなかったかと思います。 そこに目をつけたのがこの「Super Ubuntu」。必要不可欠なものをあらかじめひとまとめにし、その他いろんな機能も盛り込んだお得感満載のパッケージです。ひとつずつダウンロードして回る手間も省けますしね。 ファイル共有アプリ、マルチメディアコーデック、Windows互換ツール(WINEやポータブルアプリ 対応を含む)、その他オフィシャルリポジトリにはまだないアップデートなんかも。と言っても正式なセキュリティやアプリケーションのアップデートはUbuntuから入手することになります。このパッケージの作者は「Super Ubuntu」を日々最新の状態にしておくことに余念がないようで、ISO torrentやLive USBク

    Linuxの役立ちソフトをひとまとめにした「Super Ubuntu」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Windows 7の推奨システム要件は、Vistaとあまり変わらない | ライフハッカー・ジャパン

    PC World」によると、推奨システム要件は; 1GHz プロセッサ (32または64ビット) 1GB システムメモリ 16GB以上のハードディスクドライブ DX9 対応のグラフィックと128MB のグラフィックメモリ (Aeroインターフェイス) DVD-R/Wドライブ である、とのこと。うーん、Vistaから7までの3年という期間を考えると、基的にVistaのそれとあまり変わらないといいますか...。 OSのアップグレードのためだけにはPCを買い換えない人のことを考えると、もう少しなんとかする必要があるかもしれませんね。ま、ベータ版ですから、まだなんともいえませんが。 Windows 7: Less of a Resource-Hog Than Vista[PC World] Adam Pash(原文/オサダシン) 【関連記事】 ・Windows 7 βは、1/9[金]よりダウン

    Windows 7の推奨システム要件は、Vistaとあまり変わらない | ライフハッカー・ジャパン
    sesuna
    sesuna 2009/01/09
    推奨動作環境が最低動作環境と言うこともあるから、実際に動かさないことにはわからない。数字が同じでもWindows 7が軽くなっている可能性もあるだろうし。
  • 実はあまり知られていない?Google検索のトリック10 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleの検索ボックスを前にして、そこで何をしたらいいか」ということは、もうみなさん知っていますよね。フレーズを検索したい時には、「"」と「"」の引用符でフレーズをはさむとか、サイトを検索したい時にはサイト名やURLを入力する、とか。実はあの小さいボックスでできることはまだまだたくさんあるのに、一般的にはあまり知られていないのです。ライフハッカーの読者のみなさんだったら、もしかしたら普通に使っているテクニックかもしれませんが、今回はそのトリックを10個紹介しましょう。ただし、ほとんどのテクニックはGoogle.comで使えるもので、日Googleには対応していないものもあります。 10. 世界の現在時刻をすぐ調べられる

    実はあまり知られていない?Google検索のトリック10 | ライフハッカー・ジャパン
    sesuna
    sesuna 2009/01/04
    Googleの検索小技。Google公式で取り上げてくれれば良いのに。もしかしてあるのに気づいてないだけ?
  • パワポファイルを軽量化する9つの施策 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    やたらと重い添付ファイルは、悪感情しか生産しません。 どんなに中身が素晴らしく仕上がっていても、送受信に手間がかかるだけで、かなりのマイナスポイント。ノリノリであったクライアント様も一気にクールダウンするというものです。 えてして、その正体はパワポファイルのことが多いんですよね。なにしろ操作が簡単。誰でもデザイナー気分で、ザクザクとシートを増やしちゃいますから。気付いたときには、ファイル転送サービスのお世話になんてことに...。 そこで、マイクロソフトのスティーブ・リンドバーグさんは、「PowerPoint ファイルのサイズを小さくする」9つの項目を提案。以下に、ネタ元サイトの項目を箇条書きにしてみました。 1. 高速保存をオフにする 2. サイズが大きすぎる画像ファイルに注意する 3. オブジェクトの埋め込み、グラフィックの貼り付けまたはドラッグに注意する 4. マスタ スライドも確認す

    パワポファイルを軽量化する9つの施策 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    sesuna
    sesuna 2008/12/07
    パワーポイントのファイルサイズを抑える方法。サイズダウンできることを初めて知った。
  • LinuxのデスクトップをMacのようにドレスアップする(無料) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    まるでPS5版のプロコン。「DualSense Edge」が過去最安は大盤振る舞いすぎる #Amazonセール

    LinuxのデスクトップをMacのようにドレスアップする(無料) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    sesuna
    sesuna 2008/08/17
    LinuxのMac化
  • うつ病の治療費が3分の1になる方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    もし、身近にうつで悩んでいる方がいたら、そっと教えてあげてください。 患者さんが100万人を超えたと言われる「うつ病」。『ツレうつ』のヒットなんかも、うなずけるというものです。傍目からみたら健康体と変わらないように見えますが、熱が出たり血が出たりしない分、なかなかそのつらさが伝わらなくて、大変だったりするのです。そして、通院治療も長期間になりがち。1回の治療費がそれほど高くなかったとしても、ちりも積もればなんとやら。やはり負担になることは間違いありません。 そこで、知っておきたいのが、2006年の4月から始まっている「自立支援医療」に申請を行えば、診察費と薬代が3分の1になること。健康保険(国民健康保険・社会保険)を利用した場合、通常なら30%が自己負担となりますが、こちらの制度を使うと、自己負担が10%になります。厚生労働省の公式ページもありますが、お役所テイストのレイアウトなので、下記

    うつ病の治療費が3分の1になる方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • 1