タグ

2010年8月29日のブックマーク (15件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ギリシャも高齢者不明 「110歳以上」320人超死亡 - 国際

    【ローマ=南島信也】財政危機に陥ったギリシャで、政府が年金の抜的な見直し作業に入ったところ、台帳上では110歳以上になっている321人以上がすでに死亡していたことが判明し、こうした対象者らに年間約1億ユーロ(約107億円)もの年金を支給し続けてきたことが分かった。今後の調査でさらに増える可能性があるという。  支払った年金が銀行口座にそのまま残っていたケースもあったが、多くの場合は親族らが引き出していた。ギリシャ政府の労働省は、詐欺容疑で告発する方針という。  ギリシャでは、手厚い年金制度が財政破綻(はたん)の一因となった。国民への年金の支払いが掛け金の3倍となり、国庫から年金基金への補填(ほてん)額が、2009年は158億ユーロ(約1兆7千億円)と多額になっている。  このため、欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)から総額1100億ユーロ(約11兆8千億円)の融資を受ける条件として

  • もんじゅ:重さ3トンの中継装置落下 原子炉容器内に - 毎日jp(毎日新聞)

    作業準備のため、取り外されて横倒しになっているトラブル前の炉内中継装置(左奥)=高速増殖原型炉もんじゅで2010年8月6日、酒造唯撮影 原子炉停止中の高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で26日午後2時48分ごろ、原子炉容器内に据え付けていた炉内中継装置(長さ12メートル、直径55センチ、重さ3.3トン)の撤去作業中、ワイヤで約2メートルつり上げたところで荷重がゼロになって衝撃音がした。日原子力研究開発機構は、装置を原子炉容器のナトリウム内に落としたとみて調べている。放射線モニターや破損燃料検出装置の数値に変化はなく、燃料に損傷はないとみている。環境への影響もないという。 原子力機構によると、装置はステンレス製の筒。燃料貯蔵設備から燃料を炉心に装荷したり、使用済み燃料を炉心から取り出す際に仮置きするために設けられており、ナトリウム中で燃料を扱うもんじゅ特有のものだ。7月27日に据え

    sgtb
    sgtb 2010/08/29
    "福井県の石塚博英・安全環境部長は(中略)「もんじゅ特有の重要設備でのトラブルは初めてで、原子炉容器内で起きたことは極めて遺憾。県への一報も1時間半後で、迅速とは言い難い」と厳しい口調で述べた。"
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sgtb
    sgtb 2010/08/29
    "実は太陽光発電の天敵が埃なのだ。1平方ヤード(約0.84平方メートル)に7分の1オンス(1オンスは約28グラム)の埃がついただけで、エネルギー変換効率が40%に落ち込んでしまう"
  • 「ポニーテール」が揺れるのはなぜ?小学生の研究レポートがすごい - はてなニュース

    髪を頭の後ろでひとまとめにして垂らす「ポニーテール」。後ろに垂らした髪の揺れる様子が印象的なヘアスタイルですが、どうしてそんな風に揺れるのか考えたことはあるでしょうか?はてなブックマークでは、ある小学生が“ポニーテールが揺れる仕組み”を科学的に解明したエントリーが注目を集めています。 ▽ http://www.shizecon.net/sakuhin/49es_1.html 同じポニーテールの髪型にしている人でも、その髪が歩く度にリズミカルに揺れている人もいれば、ほとんど揺れていない人もいます。小・中学生を対象とした理科自由研究コンクール「自然科学観察コンクール」の第49回(2008年度)で入賞したこちらの研究では、「ポニーテールはどんな時によく揺れて、逆にどんな時にあまり揺れないのか。」という疑問を、小学生が実験を元に解明しています。 実験を行ったのは、当時慶應義塾幼稚舎の5年生だった中

    「ポニーテール」が揺れるのはなぜ?小学生の研究レポートがすごい - はてなニュース
    sgtb
    sgtb 2010/08/29
    サポートしたのは親御さんなのかな。それにしてもすごいなあ
  • asahi.com(朝日新聞社):死刑執行する「刑場」、報道機関に初公開 法務省 - 社会

    東京拘置所=東京都葛飾区小菅、朝日新聞社ヘリから      法務省は27日午前、死刑を執行する場所として東京拘置所(東京都葛飾区)内に設けられている「刑場」を報道機関に公開した。刑場は全国7カ所の拘置所・拘置支所にあり、これまで国会議員が視察したことはあるが、報道目的で公開されたのは初めて。  千葉景子法相は7月28日に同拘置所で自ら立ち会って2人の死刑を執行した後、刑場を公開する方針を示した。昨年5月に始まった裁判員制度で死刑が求刑される事件が審理されるのを前に、「国民的議論」につなげたい考えだ。  公開されたのは、執行前に死刑囚が宗教者の教えを受ける「教誨(きょうかい)室」や死刑囚が執行の宣告を受ける「前室」、実際に執行される「執行室」など。ただし、死刑囚の首にかけるロープは取り外された状態で、死刑囚が立つ「踏み板」が開閉する様子も見せなかった。

    sgtb
    sgtb 2010/08/29
    "死刑囚の希望により宗教者の教えを受けられる「教誨(きょうかい)室」"そんなのあるんだ
  • asahi.com(朝日新聞社):もんじゅで3トンの装置落下 停止中の原子炉容器内 - 社会

    高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で26日、燃料交換に使う「炉内中継装置」(3.3トン)が原子炉容器内で落下したとみられるトラブルが発生した。運営主体の日原子力研究開発機構が発表した。もんじゅは新たな試験運転の準備のため原子炉を停止しており、今のところ、放射能漏れなどの安全性に絡む異常は確認されていない。  炉内中継装置は長さ約12メートルの棒状で、直径約55センチ。原子炉容器内の核燃料を交換する際、一時的に燃料を格納するため、容器の上部から容器内に入れて使用する。17日までに燃料交換作業を終えたため、装置をクレーンでつり上げて容器の外に搬出する途中だったという。  原子力機構によると、警報などでトラブル発生を確認したものの、現時点で原因は不明という。今後、原子炉内の状況や他の設備が破損したかどうかについて調査するが、今後の試験運転などの日程に影響が出る可能性もある。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [Wリーグ・新潟BBラビッツ]シューティングガード・金沢みどり“職場”で躍動!「ここで誰よりもシュートを打ってきた」

    47NEWS(よんななニュース)
    sgtb
    sgtb 2010/08/29
    "核拡散防止条約(NPT)未加盟のまま核兵器開発を続けるインドとの協定には広島、長崎両市が交渉中止を求めるなど国内で批判が根強い。"
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長リコール委、必要署名集める 住民投票実施へ - 政治

    議会を開かず専決処分を繰り返していた鹿児島県阿久根市の竹原信一市長に対し、解職請求(リコール)に向けた署名活動をしている「阿久根市長リコール委員会」(川原慎一委員長)は25日、8420人分の署名が集まったと発表した。市長解職の是非を問う住民投票の実施に必要な数である有権者数の3分の1(約6700人)を超えており、住民投票が実施される見通しになった。  リコール委は今月17日から署名活動を始め、1週間で目標としていた8千人を超えた。今後、市選管が署名簿を審査し、不備がなければ署名簿の縦覧のうえ、リコール委側の請求を受けて住民投票が実施される。投票者の過半数が解職に同意すれば竹原市長は失職し、出直し市長選が行われる。

    sgtb
    sgtb 2010/08/29
    "リコール委は今月18日から本格的に署名活動を始め、1週間で目標としていた8千人を超えた。"思ったより早かった
  • 地下鉄:東京メトロと都営 統合に向け動くもハードル高く - 毎日jp(毎日新聞)

    輸送人員世界一を誇る東京の地下鉄。その担い手の東京メトロと都営地下鉄が今月3日、初めて経営統合に向けた話し合いのテーブルに着いた。共にメトロの大株主の国と都の見解の相違は大きく、統合のハードルは高い。【真野森作、寺田剛】 先月末、日橋駅と浅草駅でメトロと都営の連絡通路を隔てるシャッターの開扉時刻が15分繰り上がり、午前5時になった。これまではメトロ側がシャッターを開けておらず、始発電車の乗り継ぎができなかった。「都営とメトロに分かれていることの不便さを解消することが利用者のためになる」。6月の株主総会で都が改善を要求。国に協議を迫る材料になった。 都が示す「非効率な運営」の例はまだある。千代田区の九段下駅。一つのホームの両側にメトロの半蔵門線と都営新宿線が停車するのに、厚さ約50センチの壁が中央を隔て、乗り換え客は階段を上り下りしなければならない。 料金体系も違う。初乗り160円のメトロ

    sgtb
    sgtb 2010/08/29
    "戦後、東京への一極集中が加速。営団の路線拡張が追いつかず、都が60年に独自に都営地下鉄を開業した。採算性に優れた路線を有するメトロに対し、都営は建設費の高い時期に立地条件の劣る路線を受け持ち、赤字に
  • 独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」(週刊現代) @gendai_biz

    教鞭をとるプリンストン大学(ニュージャージー州)の研究室で取材を行った 〔PHOTO〕サミア・カーン(クルーグマン教授・以下同) 今年後半、二番底の可能性がある/日銀が「インフレなどとんでもない」と言い続ければ、日は破産する/消費税アップのタイミングはこの大不況真っ只中の時ではない。日アメリカより深刻な不況にあることを理解すべきだ/財政赤字の問題を優先させれば、デフレ・スパイラルを加速させるだけである。 菅首相は一刻も早く消費税アップに向けた議論を始めたがっている。しかし、舌鋒鋭い「闘う経済学者」はこう言った。「急ぐ必要はない」と。財政再建よりも先に、日がまずなすべきこととは―。 インタビュー/松村保孝(ジャーナリスト) 世界的な不況はこれからが番 「日は、アメリカよりも深刻な不況に直面しているということを、理解すべきです。もちろん、アメリカ以上に歳入を増やす必要もあります。

    独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」(週刊現代) @gendai_biz
    sgtb
    sgtb 2010/08/29
    "我々は中央銀行の独立性をずいぶん擁護してきました。しかし今や、この独立した中央銀行が、失敗による面目失墜を恐れるあまり、自国経済のためになることすら、やらない存在となっていることが不況の大きな原因な
  • 学生諸君、コピペリポート見破りソフトあるぞ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学生のリポート作成で、インターネット上の資料をそのまま引き写す「コピー&ペースト(コピペ)」の横行に、大学側が悩んでいる。 多くは「モラルに訴えるしかない」とするが、耐えかねて「発見プログラム」を独自に開発した大学も。ネットと共に育ってきた若者たちと大学側の間で、倫理観の溝は深い。 夏休みのリポート作成が佳境に入った8月上旬、京都市内にある6国公私立大のキャンパスを訪ねた。教室ではパソコンを使い、真剣な表情で課題をこなす学生の姿が見られた。しかし中には百科事典のホームページとリポート作成ページを並べ、せっせとマウスを動かしコピペに励む者も。 「アルバイトとサークルばかりで春は講義に出ていなかったけれど単位はほしい。面倒な課題はコピペで解決できる」と私立大経済学部2年の男子学生(20)。別の私立大文学部1年の女子学生(19)は「彼氏と海外旅行にいくので、コピペで早くリポートを出したい」と屈託

    sgtb
    sgtb 2010/08/29
    "3000字程度なら30~40分で判定。コピーしたと思われる文章は、コンピューターの画面上で赤く表示される。"すげー時間かかるのな
  • 慶応/東大/明治/早稲田がiTunes Uで講義ビデオなど配信

    慶応大学(湘南藤沢キャンパス)、東京大学、明治大学、早稲田大学は、アップル iTunes上の「iTunes U」サービスにおいて講義やキャンパスツアーなどのコンテンツ配信を開始した。在校する学生をはじめ、将来の学生、生涯学習を目指す方および海外に向けた内容となっている。 慶応大学(湘南藤沢キャンパス) 慶応大学(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部、環境情報学部、大学院政策・メディア研究科は、キャンパス内の講義をグローバルに共有し学外学習者に役立てるための仕組み「KEIO UNIVERSITY SFC GLOBAL CAMPUS」(SFC-GC)のコンテンツを中心とする、経営、国際関係、都市/地域、IT、地球環境など約350講義(34授業、順次増加予定)を公開。村井純教授などによる「インターネット 2010」および「インターネット 2009」、増井俊之教授による「次世代Webプラットフォーム

    慶応/東大/明治/早稲田がiTunes Uで講義ビデオなど配信
  • 野球選手たちの泣ける逸話 - 肉汁が溢れ出ています

    引用元:野球殿堂板「選手たちの泣ける逸話」 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1131261217/ 4 名前:神様仏様名無し様[]投稿日:2005/11/06(日) 16:25:54 ID:ZH6U2XUC 南牟礼豊蔵・・・阪神時代に自主トレそっちのけで震災の         ボランティアに精を出した。その年 阪神を解雇。彼に幸あれ <村山実> 阪神淡路大震災が発生した瞬間ハッと目覚めて、 家具がガタガタ倒れ、壁がガラガラ崩れる家の中を 何よりもまず隣に寝ていた夫人を抱きかかえて家の外に脱出した。 すげえと思った。さすが元超一流はジジイになっても体力・瞬発力が 違うと思った。でも3年後に亡くなってしまった。俺は泣いた。 中日ドラゴンズの立浪和義選手。 母子家庭に育ち、子供の頃から苦労掛けっぱなしの親に孝行するのは

  • 50 High Quality Fonts Every Designer Must Download | Creative Nerds

    August 16th, 2010 Freebies There are so many free fonts all around the web these days and sometimes it makes me think is their any really point purchasing fonts. I’ve decide to collect 50 fonts which are suitable for web, print, etc just overall high fonts which can be used in design projects. This is just personal collection of our free fonts to date, i hope you enjoy and free to leave a comment

    50 High Quality Fonts Every Designer Must Download | Creative Nerds
    sgtb
    sgtb 2010/08/29
  • YouTube Movies

    YouTube.com/movies で視聴可能なすべての映画や番組から最新の話題作を探せます。受賞したヒット作からインディーズ作品まで、お好きなデバイスで自宅でくつろぎながらお楽しみください。

    YouTube Movies
    sgtb
    sgtb 2010/08/29
    インド映画みよーっと