タグ

2011年5月12日のブックマーク (10件)

  • 尾瀬と東京電力との出会い|尾瀬とTEPCO|東京電力

    明治から大正にかけての時代は、人々の暮らしに電気が入り始めた頃で、その需要は急速に高まっていました。そのため、当時発電の中心であった水力発電の建設をすすめることは、国を挙げての大きな課題でした。 そこで、尾瀬の豊富な水を発電に生かそうと、1916年(大正5年)、当時の電力会社(利根発電)が尾瀬の群馬県側の土地(群馬県側だけは当時から私有地となっていた。福島・新潟県側は当時も今も国有林)を取得、1922年(大正11年)には関東水電が水利権(河川や湖沼の水を利用する権利)を取得しました。 尾瀬ヶ原を一望できる場所に位置することから、ハイカーの方々に人気のある東電小屋。もともとは、昭和の初めに関東水電という当時の電力会社が、降水量調査のために建てたもので、当時は「水電小屋」と呼ばれていました。その後、東京電力の前身である東京電燈に引き継がれ、この時から「東電小屋」と呼ばれるようになったのです。

  • 東京新聞:東電単独で供給可能 広野火力、7月全基再開へ:社会(TOKYO Web)

    東日大震災による津波被害で全面停止した福島県広野町の東京電力広野火力発電所が、七月中旬にも全五基(計三百八十万キロワット)で運転を再開することが分かった。広野火力が復旧すれば、中部電力が浜岡原発(静岡県御前崎市)の停止で東電への電力融通を打ち切っても、東電は今夏の最大需要と見込む五千五百万キロワットの供給力を確保できる見通しだ。 広野火力側が、衆院科学技術特別委員長の川内博史衆院議員ら民主党国会議員に明らかにした。 議員らの話によれば、震災前は2号機と4号機が運転していたが、津波で1、2号機の設備や事務所の一部などが壊れた。広野火力は福島第一原発から半径二十〜三十キロ圏内で、当初は屋内退避指示区域になった。 被害状況の把握にも手間取ったが、同指示が解除された先月二十二日以降、東電や関連会社の作業員約千五百人が復旧作業に従事。七月中旬の営業運転再開を念頭に、比較的被害の少なかった5号機から

    sgtb
    sgtb 2011/05/12
    やりくりしてる感。夏場乗り越えられるかな。
  • 東電の尾瀬売却が浮上、群馬知事「絶対に阻止」 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    尾瀬国立公園(総面積約3万7200ヘクタール)の約4割の土地を所有する東京電力が、福島第一原子力発電所事故による補償金捻出のため、尾瀬の土地を売却する可能性が浮上していることについて、群馬県の大沢正明知事は11日の定例記者会見で、「売却については絶対に阻止したい」との考えを示した。 県尾瀬保全推進室によると、東電は、尾瀬ヶ原や尾瀬沼が含まれ、土地の現状変更の禁止や動植物の保護などが求められる「特別保護地区」約9386ヘクタールの7割を所有している。同室は、「現時点で東電から売却の話はないので、今後についての具体的な話し合いもない」とした。 知事は会見で、「自然を大切にする心が薄れている現状を考えると、尾瀬のような自然をもっと大事にしていくべき」と、尾瀬の重要性を強調した。 尾瀬の自然保護を考える会の飯塚忠志さん(70)は、仮に売却が決まった場合について、「民間への切り売りは決してやらないで

    sgtb
    sgtb 2011/05/12
    特別保護地区を民間が所有してる。"県尾瀬保全推進室によると、東電は、尾瀬ヶ原や尾瀬沼が含まれ、土地の現状変更の禁止や動植物の保護などが求められる「特別保護地区」約9386ヘクタールの7割を所有している"
  • Googleの「Chromebook」が一般発売へ まずはSamsungとAcerから

    Googleは5月11日(現地時間)、開催中の年次開発者会議「Google I/O 2011」において、Chrome OS搭載のNetbook、「Chromebook」を6月15日に一部の地域で発売すると発表した。韓国のSamsungと台湾のAcer製の製品が、米国ではAmazon.comとBest Buyでオンライン販売される予定。 6月15日に発売されるのは、米国、英国、フランス、ドイツ、オランダ、イタリア、スペインのみ。数カ月中に販売国を拡大するとしている。 Chromebookは、昨年12月に申し込み制のパイロットプログラムで一部のユーザーに無料配布したChrome OS搭載Netbookの製品版。Chrome OSは同社が2009年7月に立ち上げたオープンソースのOSで、アプリケーションやユーザーデータのほとんどをWeb上で提供するのが特徴。そのためPCの起動時に多様な設定を読

    Googleの「Chromebook」が一般発売へ まずはSamsungとAcerから
    sgtb
    sgtb 2011/05/12
  • 原発事故の議事録ほとんどなし 枝野長官「多分、記憶に基づく証言求められる」 - MSN産経ニュース

    枝野幸男官房長官は11日午後の記者会見で、東日大震災発生直後、原子力災害対策部(部長・菅直人首相)の会合など、東京電力福島第1原発事故の対応をめぐり開催された会議の議事録がほとんど作成されていないことを明らかにした。 政府は今月中旬にも原発事故調査委員会を発足させるが、枝野氏は議事録がない部分については「多分、記憶に基づく証言などを求められることになる」と述べた。政府内の議論の模様を示す資料がないことで、検証作業に支障を来すのは避けられない。 枝野氏は、事故調査委の発足にあたり「首相だけでなく私も含めた政府関係者や東京電力の事故以前と以後のプロセスを、すべて検証しなければならない」と強調した。 ところが、「原子力災害対策部などについては一定の議事メモは残っているが、危機管理対応で議事録を取る場がほとんどなかったのが実態だ」と述べた。 また、枝野氏は「制度的な問題を含め、事故を事前に

    sgtb
    sgtb 2011/05/12
    "「原子力災害対策本部などについては一定の議事メモは残っているが、危機管理対応で議事録を取る場がほとんどなかったのが実態だ」"
  • CNN.co.jp:原子力発電所を観光名所に フィリピン

    (CNN) フィリピンの観光省が、未使用の原子力発電所を観光スポットとして一般に公開する。フィリピン・スター紙が伝えた。 バターン原発は当時のマルコス大統領時代に23億ドルをかけて建設され、1984年に完成した。しかし86年にアキノ政権が誕生し、同原発の近くに地震断層と活火山があることから安全ではないと判断、営業開始を許可しなかったとAFP通信は伝えている。このため1度も稼働しないまま現在に至った。 観光客には原発内部と原子炉を公開する予定。観光省の担当者はスター紙に対し、「対応を誤れば、世界中の核エネルギーがいかに恐ろしい形で人々の生活の質を脅かすか」を見てもらいたいとコメント。「バターン原発はスリーマイル島、チェルノブイリ、福島の人々を襲った惨事について、国際社会に警鐘を鳴らす存在になるだろう」と述べた。 ツアーでは原発だけでなく、史跡やビーチリゾートなどもめぐる予定だという。

    sgtb
    sgtb 2011/05/12
    "86年にアキノ政権が誕生し、同原発の近くに地震断層と活火山があることから安全ではないと判断、営業開始を許可しなかったとAFP通信は伝えている。このため1度も稼働しないまま現在に至った"
  • 政治主導確立法案 - Wikipedia

    政治主導確立法案(せいじしゅどうかくりつほうあん)とは、首相官邸の政策立案や調整機能を強化するための法案。 概要[編集] 以下の中身が骨子となっている。 民間人起用を念頭に首相補佐官の枠を5人から10人に増員。 内閣官房の国家戦略室を国家戦略局に格上げし、権限など法的位置付けを明確化。 経済財政諮問会議を廃止。 行政刷新会議の法的位置付けを明確化。 内閣官房副長官を3人から4人に増員し、内閣官房副長官を国家戦略局長と兼務。 国家戦略局長の下に国家戦略官(大臣政務官級)を置く。 行政刷新会議の下に専門委員会を設けることを可能とし、国会議員や有識者を委員に起用できる規定も盛り込む。 内閣官房と各省庁に政務調査官を置く。 国会審議[編集] 民主党政権によって立案され、2010年2月に鳩山由紀夫内閣が国会に法案を提出。 5月から格審議入りしたものの、終盤国会での与野党対立のあおりを受け、衆議院で

  • asahi.com(朝日新聞社):政治主導確立法案を撤回 脱官僚、政権の目玉 - 政治

    菅内閣は12日の閣議で、政治主導確立法案の撤回を決めた。法案は国家戦略室の「局」昇格などを盛り込み、脱官僚依存を掲げる民主党政権の目玉。だが、昨年7月の参院選で大敗し、参院で野党が多数を占め、成立の見通しが立たなくなっていた。枝野幸男官房長官は11日の記者会見で「政治主導確立法案は政権の大きな柱で成立させたかったが、残念ながらそうした状況にならず、断念することにした」と説明した。

    sgtb
    sgtb 2011/05/12
    "枝野幸男官房長官は11日の記者会見で「政治主導確立法案は政権の大きな柱で成立させたかったが、残念ながらそうした状況にならず、断念することにした」と説明した"
  • 野球で「これはさすがに無い」と思った戦術 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/05/10(火) 16:59:58.87 ID:y/oXnAHF0 五打席連続敬遠 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/05/10(火) 17:00:29.87 ID:lVSZSmHO0 内野手五人 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/05/10(火) 17:00:34.97 ID:3vik1OfJ0 縦バント 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/05/10(火) 17:01:16.28 ID:8HbS3Fmu0 葛西ー遠山ー葛西 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/05/10(火) 17:01:08.90 ID:Y6BcJzWv0 ノーバントノーボール作戦 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送

    野球で「これはさすがに無い」と思った戦術 : ゴールデンタイムズ
  • 千葉のローカル線にも美少女キャラクターが登場 いまいちブヒれない|やらおん!

    1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 08:01:15.19 ID:L6//iN3x0 ローカル線に“萌え妖精”が誕生、千葉・いすみ鉄道に「上総いすみ」。. 房総半島の中央を横断する千葉県のローカル線・いすみ鉄道。菜の花をイメージした黄色い車両が特徴で、 一面が菜の花に覆われる春の里山を走る姿は、多くの鉄道ファンに親しまれている。そんな同鉄道が 今年1月から3月まで、アニメ・マンガ系クリエイターの総合情報サイト「TINAMI」と共同で実施していた 「TINAM×いすみ鉄道 菜の花満ちる“い鉄っ娘”キャラクターコンテスト」の結果が発表され、 “萌え妖精”の「上総いすみ」(かずさいすみ)が公式キャラクターに決定した。   このキャラクターはいすみ鉄道の公式キャラクターとなるため、今後は各方面でPR活動を展開。 「上総いすみ」が登場するポスタ

    sgtb
    sgtb 2011/05/12
    いすみ鉄道...